【R.I.P.ヤス】中曽根康弘元首がこだわった岸信介の「戦争責任」at NEWSPLUS
【R.I.P.ヤス】中曽根康弘元首がこだわった岸信介の「戦争責任」 - 暇つぶし2ch1:豆次郎 ★
19/12/15 15:20:31.37 9bGen7sl9.net
毎日新聞12/15(日) 15:01配信
中曽根氏がこだわった岸信介の「戦争責任」
 中曽根康弘元首相が101歳の天寿を全うした。「戦後政治の総決算」「ロン・ヤス関係」「不沈空母」「国鉄民営化」など、中曽根氏をしのぶメディアの報道があふれた。中曽根氏の知られぬ人となりにスポットを当てることにしたい。【編集編成局編集委員・中川佳昭】
 ◇徳富蘇峰との出会い
 中曽根氏がまだ30代の青年代議士だった1950年ごろ、中曽根氏は戦前「近世日本国民史」を書いた徳富蘇峰に会うため、蘇峰が住んでいた熱海に赴いた。
 中曽根氏は右翼の大立者で、戦争を鼓舞した蘇峰が、敗戦をどう受け止めているか、歴史的にどう捉えているか知りたかったのが当初の目的だったという。
 会ううちに、中曽根氏は蘇峰の言葉に取り込まれていく。中曽根氏はこう諭されたという。
 「中曽根さん、勝海舟の言に『天の勢いに従う』というのがある。政治家は救世軍の士官ではないのだから、イデオロギーや既成概念に固執する必要はない。これからの時代は流動するから、大局さえ失わないなら、大いに妥協しなさい。西郷南洲(隆盛)くらい妥協の好きな男はいなかった。中曽根さんも見習いなさいよ」
 後年、風見鶏と呼ばれる中曽根氏の性格を見抜いての発言だったのかもしれない。
 蘇峰は49年10月1日に成立したばかりの中華人民共和国の指導者・毛沢東に触れ、「(ユーゴスラビアの)チトーみたいになる。いつまでもソ連に屈従している中国民族ではない。必ずチトーみたいにスターリンに対して反逆的になる。中国民族は独自性を回復してくる。中国文化とはそういうものだ」と喝破した。このことを後に中曽根氏は「蘇峰は世界をよく知っているし、よく見ている」と振り返っている。
 そして、中曽根氏は蘇峰に当時の日本国内の有力政治家の人物月旦をせがんだ。中曽根氏の人間観察欲のなせるわざだった。彼が著書「自省録」に書き残したのは次の通り。
 ・緒方竹虎(吉田茂内閣副総理。故緒方貞子氏義父)=「悪いところがないのが悪いという男。引っ張る力はないが、押せば進む。大きな太鼓のようで、大きく叩(たた)けば大きく鳴り、小さく叩けば小さく鳴るよ」
 ・吉田茂(首相。麻生太郎副総理兼財務相の祖父)=「黒白をはっきりさせる男だが、近頃は灰色になって存在を失った、もう歳(とし)だね」
 ・鳩山一郎(後に首相。鳩山由紀夫元首相の祖父)=「温室のお坊ちゃんで、吉田のお坊ちゃんの方が皮が厚い。根が善人で人にだまされる」
 などなど。徳富蘇峰は57年に94歳で死去するが、中曽根氏が政治家としての青春時代に出会った蘇峰の言葉はその後の政治活動に大きな示唆を与えたと言ってよさそうだ。
 後年、筆者が中曽根氏にインタビューした際、筆者は「徳富蘇峰終戦後日記」(講談社。御厨貴東大名誉教授解説、2006年刊行)を中曽根氏のもとに持っていった。中曽根氏の「自省録」を読んでいたからだった。
 「中曽根さんの青春時代の思い出の方が残した日記です。新刊です。昭和天皇への苦言や近衛文麿、東条英機への批判など興味深いですよ。ぜひお読みください」
 米寿を迎えたばかりだった中曽根氏はしばらく黙ってページをめくり、「この本はいただかずに、僕がお金を出して買うことにするよ。でもお心遣いありがとう」と言って、メモ帳に書名、出版社名などをメモしていた。今の自分の年齢とほぼ同じだった当時の蘇峰と若き自分を思い起こすような表情が印象的だった。
 ◇憲法改正、岸との不一致
 憲法改正といえば中曽根氏の信念であったことは言うまでもないが、往年の改憲派の巨人、岸信介元首相とは決してそりが合う間柄ではなかった。
続きはこちらで↓
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch