【指標】消費者物価0.4%上昇 10月、消費増税が押し上げ 景気に不安、勢い鈍くat NEWSPLUS
【指標】消費者物価0.4%上昇 10月、消費増税が押し上げ 景気に不安、勢い鈍く - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
19/11/22 10:58:02.90 CC6oMKpE9.net
総務省が22日発表した10月の全国消費者物価指数(2015年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が102.0となり、前年同月比0.4%上昇した。プラスは34カ月連続。10月の消費税増税による外食などの値上がりが全体を押し上げた一方、景気減速への不安もあり物価の勢いは鈍い。
 
同省の試算では、増税の影響を除いた消費者物価の上昇率は0.2%のプラスにとどまる。
 
外食を中心とした食料品、鉄道運賃、宿泊料などが伸びた。食料品では軽減税率の対象とならないビール、原料価格が上昇しているアイスクリームやケーキが値上がりした。一方、10月に始まった幼児教育・保育の無償化を受け、授業料や保育料は下落した。原油安を受けてガソリンも値下がりした。
 
前回(14年)の消費税増税の前後は、1.3%(3月)から3.2%(4月)に上昇率が拡大したのに対し、今回は9月からの増加幅が0.1ポイントにとどまった。
2019年11月22日10時46分 時事ドットコム
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.jiji.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch