暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:記憶たどり。 ★
19/11/07 12:34:39 XW/CPe2e9.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

消費税率引き上げに伴い軽減税率が初めて導入されてから一カ月が過ぎた。コンビニや飲食店では、
税率が8%の持ち帰りと10%の店内飲食の区別が混乱を生んでいる。「店内飲食する」と申告せずに
持ち帰り価格で購入し、差額の税率2%分を払わないまま店内で飲食する客が続出。インターネット上で
「イートイン脱税」と呼ばれて消費者に不公平感が広がっており、店側は対策に追われている。 

「お客さんの八~九割が持ち帰り価格で買って、何も言わずにイートインスペースを利用している。注意もできず黙認するしかない」

東京都中野区のコンビニ店主、伝田雄亮さん(39)はため息まじりに話す。店内の一角に長机と椅子七席があり、
紙ナプキンやごみ袋も用意。近くに食事できる場所は少なく、サラリーマンや学生らでにぎわう。持ち帰りの税率で買ったチキンを
食べていた男子大学生(19)は「レジで何も言われなかったし。そんな制度知らない」。

国税庁によると、店が軽減税率ではない10%と判断するのは、客が会計時に「イートインスペースを利用する」と申告した場合。
ただ、大手コンビニでは店員の負担を軽くするため、会計時に店内飲食か持ち帰りかを客に聞いておらず、代わりに申告を
呼び掛ける貼り紙をしている。コンビニ八社が加盟する�



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch