首里城火災を受け 京都の“世界遺産”二条城で 防火対策を話し合う緊急会議at NEWSPLUS
首里城火災を受け 京都の“世界遺産”二条城で 防火対策を話し合う緊急会議 - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
19/10/31 14:04:49.82 81FoesoM9.net
沖縄の首里城の火災を受けて、京都の世界遺産、二条城では、消防や文化庁の担当者が出席して防火対策を話し合う緊急の会議が開かれました。
徳川家康が築いた京都市中京区の二条城は、木造建築の国宝・二の丸御殿をはじめ多くの文化財を所有・所蔵し、平成6年にユネスコの世界文化遺産に登録されています。
二条城では、31日未明に起きた首里城の火災を受けて緊急の会議が開かれ、京都市消防局や文化庁のほか、市内で世界遺産に指定されている神社や寺の担当者などおよそ40人が出席しました。
会議では二条城の担当者が構内の消火設備の設置状況や定期点検の方法などを説明したほか、京都市内の寺社の担当者が首里城の火災を受けて夜間の防火体制などについて急きょ点検したことなどを報告していました。
そして消防の担当者が、「文化財を守るには早期発見や初期消火、それに迅速な通報など防火管理を整えるとともに点検や維持を続けることが重要で、管理の徹底をお願いしたい」と呼びかけました。
このあと参加した人たちは敷地内をまわり、消火器やホースなど初期消火のための設備を確かめていました。
2019年10月31日 13時33分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch