【福岡】走行中の電車内で“リュックから火”…モバイルバッテリーが原因か 4.2万人に影響 福西鉄電車at NEWSPLUS
【福岡】走行中の電車内で“リュックから火”…モバイルバッテリーが原因か 4.2万人に影響 福西鉄電車 - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
19/09/06 19:05:18.22 GzCpj7vJ9.net
5日朝、西鉄大牟田線の電車内で乗客のリュックから火が出るトラブルがあり、約4万2000人の乗客に影響が出ました。
リュックにはスマートフォンなどを充電できる「モバイルバッテリー」が入っていたということで、警察が詳しい出火原因を調べています。
大きな警報音が鳴り響き騒然とする駅のホーム、あたりには白い煙が漂っています。
5日午前7時半すぎに撮影された西鉄平尾駅の様子です。
警察などによりますと、西鉄大牟田線の上り普通電車が高宮駅から西鉄平尾駅に向かって走行中、乗客の男性のリュックから突然、火と煙が出たため、停車した平尾駅で運転士と車掌が消火器で消し止めたということです。
このトラブルで、消化剤を吸った女性が体調不良を訴え病院に運ばれたほか、西鉄大牟田線は合わせて77本に運休や遅れが生じ、約4万2000人に影響が出ました。
【平尾駅の近くにいた人】
「消防車の人もガスマスクをしていたので、異臭でも発生したのかなと思った。
大変な事件が起こったのかなと思った」
消火剤で白くなったホームの一角には、焼け焦げたリュックと熱で溶けた黒い塊がー
スマートフォンの充電などに使われる「モバイルバッテリー」とみられます。
これはモバイルバッテリーに入っているリチウムイオン電池に、圧力をかける実験の映像です。
消費者庁によりますと、モバイルバッテリーによる事故は2019年6月末までの6年間で160件以上に上っています。(計162件)
2019年6月には、千葉県のつくばエクスプレスの車内で、スマ-トフォンのモバイルバッテリーから煙が出るトラブルが発生。
女子高校生がやけどをして、電車も一時全線で運転を見合わせました。
便利な反面、突然発火するケースが相次いでいる「モバイルバッテリー」。
消費者庁は「膨らんでいる」「熱くなっている」「変な臭いがする」などの異常を感じたら、ただちに使用を中止するよう注意を呼びかけています。
9/6(金) 13:53
TNCテレビ西日本
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch