【公費10億円】表現の不自由展、反戦を訴える為、昭和天皇の写真を焼いて、最後は燃え尽きて灰になった写真を足で踏みつけるat NEWSPLUS
【公費10億円】表現の不自由展、反戦を訴える為、昭和天皇の写真を焼いて、最後は燃え尽きて灰になった写真を足で踏みつける - 暇つぶし2ch1:ガーディス ★
19/08/04 05:27:54.49 a1r6aG0a9.net
まるで街頭テレビで力道山・木村組VSシャープ兄弟を見るような人だかり。そのころ生まれてなかったけど。映像を見ていた強面のお兄さんたちからは「不敬だ!」「こんなものに税金つかってるのか!」と怒声が上がり、再び係員と揉めはじめる。
それにしても狭い。通路を抜けると広い展示会場で、テレビなんてどこにでも置けるのに、なぜ入り口にした。前を通り過ぎるだけでじっくり見ないでほしいのかな、なんてうがった見方をされてもおかしくない。
映像作品自体は、反戦を訴えたもので、戦争の象徴として靖国神社や昭和天皇の写真が出てくる。兵隊がたくさん死んで靖国に祀られ、戦火を表す炎の表現として、写真を燃やすのは表現としてわからなくはない。
ただし、寿司屋で炙りサーモンするときのカセットバーナーで、昭和天皇の写真を焼いていき、最後は燃え尽きて灰になった写真を足で踏みつける表現は過激だ。
正直、ノンポリでお金以外に興味がない私には、「反戦」を訴える映像作品としてはそんなに無茶苦茶だとは思わなかった。…これ単体ならば。
表現の自由というより権力への抗議展
映像を見終わって奥に進むと、反米、反基地、反ヘイト、憲法9条、慰安婦のおばあさんの写真、慰安婦像、裁判になってる群馬県朝鮮人強制連行追悼碑のオブジェなどがズラリ。一番スペースを使っているのが朝鮮人強制連行追悼碑で、次が慰安婦関連。
「あっ…そういう人たちのアレなんだ…」
税金使ったイベントで特定の思想をプッシュするのは怒られるでしょそりゃ。よりによって韓国と関係最悪なこの時期に、この並べ方はクセが強すぎる。
表現の不自由をめぐる年表には美味しんぼの「福島の真実」が抗議で休載とか、原発表現で安倍政権がなんちゃらとか、甘く入ったスライダーがレフトスタンド最上段まで飛んでいく勢いを感じた。
展示作品の中には当初SNS拡散OKだったのか、作品の紹介パネルに「撮影写真・動画のSNS拡散推奨」と書かれていたものを白いテープで隠していたものもあった。
あいちトリエンナーレ芸術監督の津田大介さんは、
「撤去・拒否された経緯とともに来場者が鑑賞することで、表現の自由を巡る状況に思いを馳せ、議論のきっかけにしたいということが展覧会の趣旨」
と声明の中で説明していたが、税金の使われ方の議論になることを予想しなかったのだろうか。
URLリンク(lite.blogos.com)
URLリンク(static.blogos.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch