19/07/20 21:15:33.05 RAOi6mYF9.net
今回の参院選は「山本太郎の勝ち」である。それは候補者としての勝ちではない。
れいわ新選組の“プロデューサー”としての「勝ち」だ。これは山本が落選しても揺るがない。以下、理由を並べる。
まずは党名。山本は4月に「れいわ」の結成を発表したが、総務省への届け出は4月1日。
菅官房長官が新元号「令和」を発表した当日だ。日本では、既存の政治団体と同じ名前の団体は登録できない。
誰よりも早く届け出ることで、新元号にあやかろうとする他の勢力の動きを封じ込めた。
続いては、有権者を巻き込む戦略だ。山本は結党会見で「候補者を何人擁立するかは、皆さまの寄付額で決めます」と全国に寄付を呼びかけた。
ファンを巻き込む手法はAKB総選挙に似ている。支持者は「推しメンを育てるために寄付しよう」と考える。
山本は誰もが当事者として参加でき、結果を楽しみにする仕組みを作っている。
その結果、寄付額は公示前までに2億5000万円を突破。街頭演説の会場でも寄付者の列ができた。
高額寄付は少ないが、少額寄付で波紋を広げ、3億円以上を集めている。こうした寄付者は選挙で大きな力になる。
単なる支持者とは本気度も活動量も違う。その熱が、さらに渦を広げている。
生きづらい日本の象徴である「当事者」を擁立したことも大きい。
ほぼ無名の新人ばかりを立てる発想は、従来の永田町にはなかった。有権者はますます「政治は自分たちのもの」という当事者意識を刺激された。
比例で優先的に当選する「特定枠」の1、2位に重度障害者を据えたことも重要だ。
たとえ山本が落選しても、れいわが1議席以上獲得すれば、重度障害者が国会議員になる。これは歴史的な出来事になるだろう。
そして最大の鍵は「政党要件」だ。公職選挙法では「国会議員5人以上」
「直近の国政選挙の選挙区か比例区で2%以上の得票」のいずれかを満たせば、政党として認められる。政党交付金も受け取れる。
今回の選挙で、れいわは政党要件を獲得するはずだ。そうなれば、今後はテレビも無視できない。
山本自身は議席を持たなくても「1年以内」とされる総選挙を見越し、政党代表の立場でメディアを通じて発言できるようになる。
つまり、今回の選挙で山本が損をする要素はない。山本太郎は、すでに勝っている。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
関連スレ
山本太郎議員と鳩山元首相が足湯で写真 茂木健一郎のブログに登場
スレリンク(newsplus板)
山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止
スレリンク(newsplus板)
「立憲民主党です。言っちゃった。立憲民主党です」#山本太郎が野党の元凶は国会審議に応じた立憲だと暴露し批判
スレリンク(newsplus板)
関連スレ
ホリエモン「山本太郎みたいに大衆を扇動する奴らに騙されるな
スレリンク(seijinewsplus板)
坂上忍「民主政権時代は今もトラウマ」「年金問題で野党は我々をミスリードしようとしてる」
スレリンク(mnewsplus板)
ミッツ「演説の大声にほだされて参院選で間違った選択する人達が出てくる。その過ちだけは繰り返さないように」
スレリンク(mnewsplus板)
甲斐よしひろ「ほんと民主党のときのトラウマ、トラウマで残っちゃって」トラウマを告白
スレリンク(mnewsplus板)
太田光 年金問題「多様化に対応しようって書いてあるのにレンポウって人がヒステリックに不安煽ってる」
スレリンク(newsplus板)
関連スレ
【立憲】枝野代表「日本で永住したい人(外国人労働者)には、ハードルを低くする」 多様性ビジョン
スレリンク(newsplus板)
【立憲】#枝野代表「他の野党が、出すべきだと言っているので」 内閣不信任案を提出へ…
スレリンク(newsplus板)
【立憲】枝野代表「輸出産業は、アベノミクスのもとで過去最高の利益を出している」札幌での街頭演説
スレリンク(newsplus板)