暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:Toy Soldiers ★
19/07/17 12:31:26.14 GzxKKIuH9.net
天皇制と生活保護
大杉 雅栄
 友人のMさんが、すさまじい情熱で作り続けているフリーペーパーの「フェアビジョン」2019年5月号(vol.97)に、天皇制についての短い文章を寄稿した。少し時間が経ったので、若干の加筆修正をして、ここにも転載しておく。書いたのは2019年4月末、天皇の代替わりの直前である。以下、転載。
生活保護をめぐるスティグマ
 僕は普段、ソーシャルワーカーと呼ばれる、福祉系の相談支援員の仕事をしている。人からの相談を受けて、その気持ちを受け止めたり、少しでも生活上の困難が解消されるように使える制度を活用するための手助けをしたり、使えるはずの制度が何故か使えないことに対して一緒に怒ったりと、そういうことをしている。
 そのような仕事をしていて、時に触れることになるのが、生活保護制度に対する偏見(スティグマ)である。自身も生活に困窮している(あるいはそのおそれがある状態で)相談に来たものの、「でも生活保護は使いたくない」という意見を聞いたりする。
あるいは、「いま生活保護を受けているが、それで肩身の狭い気持ちを持っている」といった声も耳にしたりする。
そのような意識は、政治家やマスコミ、ネット上の心ない書き込みにも表れており、かれらは二言目には「不正受給」などという言葉を、定義も不明確なまま濫用していたりする。
生活保護以下の水準で生活している人のうち、実際に生活保護を受けている人の率が二割程度であるというのも、単に生活保護制度の使い勝手の悪さとは別に、



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch