【葬式鉄】消える昭和の国鉄車両 JR東8.7%のみ 185系引退へ 気動車キハ40も順次退くat NEWSPLUS
【葬式鉄】消える昭和の国鉄車両 JR東8.7%のみ 185系引退へ 気動車キハ40も順次退く - 暇つぶし2ch1:窓際政策秘書改め窓際被告 ★
19/06/12 18:21:12.15 ygSu8UV59.net
消える昭和の国鉄車両 JR東8.7%のみ 185系引退へ
 昭和時代に旧国鉄が製造した車両がJR各社から相次ぎ引退している。
老朽化し、故障も起こりがちなのが敬遠され、省エネルギーで運行コストも
低減できる新型車両に置き換えているためだ。今年3月末時点でJR東日本の
国鉄製旅客用車両は在来線車両のうち8.7%にとどまり、JR東海は
国鉄製が計8両だけと風前のともしびだ。
 両社と西日本、九州のJR上場四社は二〇一九年三月期連結売上高が
いずれも過去最高となり、業績堅調を追い風に車両新造を含めた設備投資を
活発化させている事情もある。一九八七年の国鉄分割民営化から三十二年余り
経過し、鉄道愛好家からは趣がある国鉄製車両の引退を惜しむ声も多い。
 JR東海の国鉄製は関西線の普通列車などで走ってきたステンレス製電車
211系だけ。関係者は「具体的な引退時期は決まっていない」と話すが、
同社が先陣を切って国鉄製から全て“卒業”するのは確実な情勢だ。
 JR東日本は八一年に登場し、東京と静岡県・伊豆半島を結ぶ特急「踊り子」
で走る185系を二一年までに別の車両に交換し、全て引退させる方針だ。
乗客が多い普通列車としても運用できるように、扉があるデッキ部分を
広くしているのが特色だ。一方、主に東北地方の非電化路線に残る
七七年登場のディーゼルエンジンを搭載した気動車キハ40も順次退く。
(以下、ソース元にてご確認ください)
東京新聞(2019年6月12日 夕刊)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch