【#反天連 】反天皇デモに参加する人々の素顔 年齢層は50代から60代が多い?at NEWSPLUS
【#反天連 】反天皇デモに参加する人々の素顔 年齢層は50代から60代が多い? - 暇つぶし2ch1:ニライカナイφ ★
19/05/18 15:14:11.17 AY0zQbap9.net
◆ 祝いを強制するな!今どき「反天皇デモ」に参加する人々の素顔
「祝いを強制するな!」
「天皇制、ハンターイ!」
そんな野太い声が、銀座の街に響いた。
改元初日の5月1日、天皇制反対のデモが行われ、抗議の右翼も集まり騒ぎとなったのだ。
そもそも、共同通信が5月1日と2日に実施した世論調査では、〈天皇に親しみを感じる82・5%〉に対して〈感じない11・3%〉。
今どき天皇制に反感を持ち、デモに参加する面々は、どんな人たちなのだろう。
「30年前のXデーを経験した世代、高齢の方が多いですが、若い方もいますよ」
とは、主催した市民団体「おわてんねっと」の女性メンバー。
曰く、名前や年齢は明かせないそうで、「デモには500名ほどの人たちが参加してくれました。
数が多くて具体的には把握していませんが、様々な職業、思想を持った人間が集まっています。
反差別や反戦・反基地活動を行う人もいますが、皆に共通するのは、“戦争責任がある天皇の退位を、国やメディアがこぞって大騒ぎするのはおかしい”という主張です」
活動は退位のご意向が報じられた2016年の7月頃に始まり、月1、2回ほど会合を開くとか。
別のデモに参加した20代のフリーター男性が言う。
「参加者の職業は多様で、サラリーマンもいれば、トラックやタクシーの運転手、教師もいます。
年齢層は50代から60代が多く男女比は7対3。私自身は、大学から無期限停学、その後は除籍処分となり、今は復学要求の活動をしています」
他方、同時期に関西でも同様なデモがあった。
参加した60代男性は、
「関西の集会では大学教授や僧侶もいますが、40代以上がほとんど。確かに昭和が終わった30年前と比べると高齢化は進んでいます。
もっと各地で頻繁にデモもあったし、参加者の数も今と桁がひとつ違いましたね。私も年金生活者なので、あまり遠出はできなくなりました」
当面は今秋に予定される即位礼と大嘗祭まで、街頭でのデモは続くそうである。
「週刊新潮」2019年5月16日号 掲載
URLリンク(news.livedoor.com)
デイリー新潮 2019年5月18日 5時58分
URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch