【なぜなのか】民主党政権の口蹄疫→129日で収束、自民党政権の豚コレラ→167日経っても終息宣言出せずat NEWSPLUS
【なぜなのか】民主党政権の口蹄疫→129日で収束、自民党政権の豚コレラ→167日経っても終息宣言出せず - 暇つぶし2ch1:ガーディス ★
19/02/27 23:41:34.73 7cz8O/BT9.net
2019年2月23日10:00
現在、岐阜県・愛知県・長野県・滋賀県・大阪府で発生が認められている豚コレラ。
治療法がなく、強い伝染力と高い致死率を誇ることから「家畜伝染病」に指定されていますが、同じ家畜伝染病が発生した過去のケースと比べても終息に時間がかかっていることが明らかになりました。詳細は以下から。
まずチェックしてもらいたいのが、岐阜県で豚コレラの発生が確認された時期。農水省は2018年9月9日に、最初の患畜が確認された旨を発表しています。
URLリンク(www.maff.go.jp)
残念ながら167日が経過した今日もなお、終息宣言が出せる状況にはありません。
ちなみに民主党政権下での2010年に宮崎県で発生した同じ家畜伝染病の「口蹄疫」の場合、4月20日に発生が確認され、宮崎県知事が終息宣言を出したのは8月27日。129日で事態の収束をみています。
口蹄疫:129日
豚コレラ:167日(現在進行中)
豚コレラに感染したイノシシ発見エリア(2月19日時点)一覧。愛知~岐阜の広範な地域で発見されており、完全に封じ込めに失敗しているのが分かります。
当時から保守論壇を中心に、厳しく処断されていた民主党政権の口蹄疫への対応。
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)
「悪夢のような民主党政権」を示す一例として直近でも話題を集めていましたが、すでに豚コレラの流行は口蹄疫を上回っているのが現状。つまり「悪夢のような自民党政権」の一例として語られてもおかしくないわけです。
豚肉を輸出できる「豚コレラ清浄国」のお墨付きを捨てたくないがために、感染拡大を抑えるためのワクチン接種に踏み切れずにいると報じられている政府。
すでに患畜が発生しており、感染が拡大している状況を鑑みれば、そのような態度でいることにどれだけの意味があるのか疑問ですが、いつまで民主党政権をあげつらいながら無策でいるつもりなのでしょうか。
URLリンク(buzzap.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch