19/01/09 14:14:24.85 sbCl28YN9.net
“児相反対”に揺れる南青山、古参住民は「雰囲気変わる? まったくナンセンス」
1/9(水) 8:00配信
370
デイリー新潮
「南青山」住人が「児童相談所」反対の言い分(下)
この近くで生まれ育った70代女性は恬淡(てんたん)として、
「街の移り変わりというのをずっと見て来ましたから、施設が出来るから雰囲気が変わるとかという議論はまったくナンセンスだと思っています。
この地域だってもともとはこれほどお店が沢山あったわけではありませんし、私たちに言わせれば、この一帯はどんなに偉そうなことを言っても他所から来た人たちばかりなんですから。
そこの国連大学が出来た時にも反対運動はありましたし、向こうの結婚式場が出来た時にも“景観を損ねる”“知らない人が増える”“ゴミが増える”という話をする人が次々と出て来たんです。
焼肉屋さんが出来れば“煙がひどい”、バーが出来れば“酔っ払いがうるさい”と言ってね」
東京の中心ゆえに人の出入りは頻繁で、街が変わってゆくのは当たり前だと言うのだ。
「児童相談所が出来たら地価が下がるというのは本当なのかしら? 色々な理由をつけて反対するのは、ご商売をなさっている関係のお話じゃないのかしら。
私には土地のことはよくわかりませんけど、あれだけ広い土地ですから、児童相談所を作るよりは、
大きな建物を作ってお店を沢山作ったほうが儲かりそうですものね、ふふふ」
“福祉がなんだ!”
次いで、14年在住の40代主婦は、
「4年くらい前に閉鎖された『こどもの城』(国立児童館)と似たような子供たちの施設が出来ると聞いていました。
しかし、今回の報道で児童相談所が出来ると初めてわかり、驚いています。こどもの城と児童相談所だとかなり違いますし、
街の雰囲気が変わるかもしれないと思うと少し心配な気持ちもありますけど、特に反対という気持ちはありません。
子供が殺される事件が起きたりするのは都の運営する児童相談所が定員オーバーだからだとか、職員が足りないからだとかっていう話を聞くじゃないですか。
行き場のない母子家庭の人だとか、虐待を受けている子供を受け入れるための施設だと言われれば、子を持つ親としては反対することは出来ないですよね。
ただ、反対派の人たちが言っているように、使われるのは私たちの税金なんですから、もう少しきちんと説明して欲しいというのはありますよね」
と控えめながら賛成する一方で、10年住むという同年代の主婦は大反対。
「都心のこれだけの場所にわざわざ児童相談所を作る必要があるのって思いますし、みんな口にはしにくいけど、他所に作って欲しいって思ってるはず。
私の友人の間ではそういう意見が多い。南青山に住むって、それなりに努力して来た人達じゃないですか。
お金の面でも、税金の面でも、決して安くないですよ。差別みたいに聞こえるかもしれませんけど、もともとの街の雰囲気とかあるじゃないですか。わかります?」
何かの歌ではないけれど、育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めないということなのか。
土地神話を戴いてきた日本の象徴的なテーマであり、“南青山国”内の意見統一は一筋縄では行かなそうだ。
続きは
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)