【企業】日立、スイスの送配電事業買収へ。買収額は日立が手掛けるM&A案件としては過去最大の8000億円規模at NEWSPLUS
【企業】日立、スイスの送配電事業買収へ。買収額は日立が手掛けるM&A案件としては過去最大の8000億円規模 - 暇つぶし2ch1:記憶たどり。 ★
18/12/12 20:50:29.65 CAP_USER9.net
URLリンク(www.jiji.com)
日立製作所が、スイスの重電大手ABBから送配電など電力設備事業を買収する方向で最終調整に入ったことが、12日分かった。
買収額は8000億円規模に達する可能性があり、日立が手掛けるM&A(合併・買収)案件としては過去最大となる見通し。
 
買収が実現すれば、日立の連結売上高は10兆円を超え、重電で世界第2位の独シーメンスと肩を並べる売り上げ規模を達成。
首位の米ゼネラル・エレクトリック(GE)を追う。
 
欧米に加えて新興国にも販路を持つABBの送配電事業買収で海外展開の拡大を目指す。
日立は同日の取締役会で買収を進める方針を確認した。今後ABBと買収額などについて詰めの交渉を行い、月内にも合意したい考え。
 
日立は電力・エネルギー分野を主力事業の一つに位置付けており、原発や再生可能エネルギーによる発電所建設のほか、
発電した電気を企業や家庭に送るための送配電事業にも力を入れている。
 
送配電では、出力の変動が大きい再生可能エネルギーの普及に伴い、安定供給のために複数の発電所と需要側の間の
電力需給を調整する重要性が増している。買収後の事業に日立のIoT(モノのインターネット)技術を生かせると判断したもようだ。
 
日立は同日夜、「ABBとさまざまな議論を行っていることは事実だ」とのコメントを発表した。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch