【総務省】電波利用料5年ぶり増額を検討 NHK・キー局5割増 携帯2割増at NEWSPLUS
【総務省】電波利用料5年ぶり増額を検討 NHK・キー局5割増 携帯2割増 - 暇つぶし2ch1:ニライカナイφ ★
18/11/28 21:38:09.68 CAP_USER9.net
総務省が平成31年度に、携帯電話事業者や放送事業者に対し電波利用料の負担増を求める方向で検討していることが27日、分かった。
携帯電話事業者には前年度比2割増、NHKと民放キー局には同5割増、ローカル局には同2割増を軸に負担増を求め、電波利用料全体では約750億円の確保を目指す。
電波利用料の増額は5年ぶり。
総務省は規制改革推進会議の提言などを受けて電波利用料の見直しを進めており、負担増を盛り込んだ電波法改正案を来年の通常国会に提出したい考えだ。
総務省は31年度、電波利用料を財源として、携帯電話の第5世代(5G)移動通信方式やモノのインターネット(IoT)の推進に向けて地方の光ファイバー網整備などの政策を実施する方針。
そのため、同年度は、放送や携帯電話など電波を利用する事業者に対し、電波利用料を前年度比26%増の約750億円求める方向で調整している。
内訳は、携帯電話事業者各社の合計で約470億円、NHKとキー局の合計で約55億円-など。
政府は今年6月に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太方針」で、電波利用料を増やす方策の検討を決定。
昨年11月の規制改革推進会議の答申も、携帯電話事業者と放送事業者の電波利用料の不均衡を見直すことや、利用の多い電波帯域の負担額を増やすことなどを提言していた。
URLリンク(www.sankei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch