暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:アルカリ性寝屋川市民 ★
18/11/22 06:14:48.20 CAP_USER9.net
 外国人カップルが県内の市町村で婚姻届を提出し、証明書の発行を受ける「リーガルウエディング」が増え続け、定着している。2017年は400件で、13年の157件から2・5倍に増加した。沖縄でリゾートウエディングを挙げると同時に日本の証明書を得るのが「ステイタス」と受け止められているという。リーガル婚の9割超が、日本の婚姻証明書が有効な香港のカップルで、多様なリゾートウエディングの一つとして18年も好調だ。
 リーガル婚は県内では10年に初めて行われ、徐々に増加。香港を中心にリゾ婚のフェアなどで誘致し、受け入れ体制も整い、増え続けている。18年上半期(1~6月)は137件で17年の半数に満たないが、リゾ婚は10、11月が繁忙期で下半期が伸びるため、今後の上積みが期待されている。
 香港ではリーガル婚を挙げると本国で宣誓式を行う必要がなく、日本で発行される婚姻届受理証明書が重宝される。17年は400件中、香港が388件。18年上半期も137件中135件が香港カップルで、圧倒的多数を占める。
 21日も香港カップルのキンスレー・レンさん(35)とシルビア・クヮンさん(29)が宜野座村役場で婚姻届受理証明書を受け取り、アールイズ・ウエディング運営の同村惣慶の「美らの教会」で挙式した。家族ら25人も参列した。
 2人は本国のフェアで沖縄の太陽やビーチ、綺麗なチャペルの写真を見て、親族からリーガル婚ができると聞いて決めた。これまで大阪などは訪れたことはあったが沖縄は初めてで、一週間ほど滞在し観光するという。「海がきれいで



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch