暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:ニライカナイφ ★
18/11/21 21:31:41.82 CAP_USER9.net
日産自動車会長カルロス・ゴーン容疑者(64)の逮捕を受け、同容疑者の再建計画で閉鎖に追い込まれた自動車工場の地元で失望が広がっている。
辣腕(らつわん)経営者の転落に、「逮捕は残念」「実績を出したのに台無しだ」と批判の声が相次いだ。
「コストカッター」と呼ばれたゴーン容疑者は1999年、約2万1000人の人員削減や5工場閉鎖を柱とする「リバイバルプラン」を発表。
あおりを受けた各地の企業城下町では、多くの人が転居や転職を余儀なくされ、商店街の衰退も進んだ。
「たくさんの飲食店があった」。
人気車種スカイラインなどを生産した主力の村山工場(東京都武蔵村山市、立川市)跡地周辺に、かつての面影はない。
工場の修理部品などを扱っていた金物店経営の70代男性は「閉鎖はやむを得なかったと思うが、その一方で私腹を肥やしていた」とあきれた表情を見せた。
久里浜工場があった神奈川県横須賀市。
下請け工場は仕事を失い、人口流出で地域の高齢化に拍車が掛かった。
久里浜商店会協同組合の森下守久理事長(73)は「非人情的で強引なリストラをすれば、経営回復は当たり前。日本人ではできなかっただろう」と振り返る。
「V字回復はゴーン氏一人ではなく、従業員が一丸となって頑張った結果。逮捕は残念だ」と語った。
日産車体京都工場があった京都府宇治市も�



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch