【入管法改正案】政府、14業種最大34万人の外国人労働者受け入れ方針を提示at NEWSPLUS
【入管法改正案】政府、14業種最大34万人の外国人労働者受け入れ方針を提示 - 暇つぶし2ch1:どどん ★
18/11/14 13:53:45.21 CAP_USER9.net
政府は14日の衆院法務委員会理事懇談会で、外国人材の受け入れ拡大に向け在留資格を創設する出入国管理法改正案に関し、今後5年間で人材不足が深刻な14業種で、
合計で最大約34万5000人の外国人労働者を受け入れる方針を示した。平成31年度の1年間は約58万6000人の労働者不足に対し、最大約4万7000人の受け入れを
見込んでいる。
 政府は介護業や農業、漁業、飲食料製造業など14業種で受け入れ規模の見込み数を検討した。その結果、31年度から5年間は合計で約145万5000人の労働者が不足し、
約26万2000~34万5000人の受け入れを想定。31年度の1年間では約3万3000~4万7000人を受け入れるとしている。
 業種別では、今後5年間の累計で最も受け入れ規模が大きいのは介護業で、5万~6万人を受け入れる方針。次いで外食業が4万1000~5万3000人、建設業が
3万~4万人-などと続いた。
 一方、来年度の1年間では農業の受け入れ規模が大きく、3600~7300人。ビルクリーニング業が2000~7000人、飲食料品製造業が5200~6800人、
建設業が5000~6000人-などとなっている。
 改正案は13日、衆院本会議で審議入りした。与党は衆院法務委で提案理由説明と質疑を行い、今国会で成立させる方針だ。これに対し、立憲民主党など
野党6党派は、成立を阻止する方針で一致している。
◇業種別の受け入れ見込み人数◇
            初年度       5年目までの累計
介護           5000      50000~ 60000
ビルクリーニング     2000~ 7000 28000~ 37000
素形材産業        3400~ 4300 17000~ 21500
産業機械製造       850~ 1050 4250~ 5250
電気・電子情報関連産業  500~ 650 3750~ 4700
建設          5000~ 6000 30000~ 40000
造船・舶用工業     1300~ 1700  10000~ 13000
自動車整備       300~ 800  6000~ 7000
航空          100      1700~ 2200
宿泊          950~ 1050  20000~ 22000
農業          3600~ 7300  18000~ 36500
漁業          600~ 800  7000~ 9000
飲食料品製造       5200~ 6800  26000~ 34000
外食          4000~ 5000  41000~ 53000
計         32800~47550  262700~345150
産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch