【研究】「ブルーマンデー」本物だった 中高年の自殺は月曜朝に急増【早稲田大】at NEWSPLUS
【研究】「ブルーマンデー」本物だった 中高年の自殺は月曜朝に急増【早稲田大】 - 暇つぶし2ch1:@くコ:彡 ★
18/10/14 13:45:11.08 CAP_USER9.net
・「ブルーマンデー」本物だった 中高年の自殺は月曜朝に急増 早稲田大
 週末が終わって、あすから1週間が始まると思うと、日曜日の夜から憂鬱な気分が始まり、月曜日の朝には足取りが重くなる状態を「ブルーマンデー(憂鬱な月曜日)」という。90万人の自殺者を調べた早稲田大学などのグループは、中高年男性の自殺が月曜日の朝に集中していることを突き止めた。日本経済が悪化した1990年代後半に顕著な傾向だという。
 世界保健機関(WHO)の2014年の報告によると、全世界では毎年、80万人もの人々が自ら命を断っており、なかでも日本の自殺死亡率は他の先進国と比べて高い水準にとどまっている。自殺で亡くなる人を一人でも減らすことが社会全体の課題となっており、相談体制の充実や見守りの強化が必要とされるが、自殺がいつ発生するかについて体系的な研究はなかった。
 早稲田大の上田路子准教授や大阪大大学院の松林哲也准教授らのグループは、1974年から2014年までの41年間に日本国内で自殺した20歳以上の日本人のうち、死亡時刻が記録されている87万3268人について、死亡時刻・曜日を性別・年齢別に集計して分析を行った。
 その結果、40~65歳までの中高年男性の場合、朝4時から7時59分までの間に自殺で亡くなる人が一番多く、特に日本経済が悪化した1990年代後半以降。月曜日の朝に自殺者の大きなピークがあることがわかった。
 1995年から2014年のデータを分析したところ、40~65歳の男性が月曜日に自殺で死亡する頻度は、土曜日に比べると1.55倍。出勤前の時間帯に自殺する頻度は、午後8時以降に比べると1.57倍の開きがあった。
 さらに若い20~39歳の男性でも同じ傾向がみられ、1995年以降は朝の通勤時間帯、とくに月曜日の朝に集中する傾向が強かったという。
 ただし1994年以前の場合は、どの年齢の男性でも出勤前に自殺が集中する傾向は認められなかったことから、経済状況が悪化し、失業率が上昇するにつれて、朝の通勤時間帯に勤労世代が死亡する割合が増加する傾向が明らかになった。同時間帯の中高年男性の自殺手段を見ると、首吊りやガス中毒が多く、出勤前に自宅で亡くなるケースが多いという。
 一方、1994年以前に発生した20~39歳までの男性の場合は、日付が変わる深夜12時前後に集中するケースが目立つ反面、66歳以上の高齢男性の場合は、若年・中高年男性とはまったく異なり、昼の正午ごろに自殺で亡くなるケースが多かった。女性の場合は全年齢層で高齢男性と同じように、昼の比較的速い時間帯で自殺死するケースが多いことが明らかになった。
 「いのちの電話」などの自殺予防を目的した電話サービスは、夕方から深夜にかけて相談を受けるところが多いが、研究グループは今回の分析結果を受けて、「夜の時間帯より、むしろ早朝から通勤時間帯にかけて相談体制を充実させる必要がある」と指摘している。
 また、高齢男性や女性については、仕事などで家族が家を出払っている間に自傷行為に及ぶ可能性が考えられるため、リスク要因を抱える高齢者や主婦などは昼間にひとりにならないよう、家族や地域社会のサポート体制を強化することが大切だと話している。
 上田准教授と松林准教授のグループはこれまでに、日本では夏休み明けに学生や生徒の自殺が多いことや、自身の誕生日に自ら命を絶つ人が多いことを明らかにしてきたが、自殺が多発する時間帯については、国内外を問わず体系的な研究がなされてこなかった。今回の研究成果は、来年1月、国際情緒障害学会が発行する『Journal of Affective Disorders』 「 URLリンク(www.jad-journal.com)<)
(失業率と朝4時から8時までに発生した自殺の割合(早稲田大))
URLリンク(sp.hazardlab.jp)
 2018年10月14日 07時00分 ハザードラボ
URLリンク(sp.hazardlab.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch