18/09/16 23:36:03.67 CAP_USER9.net
室内の至る所に猫がすみついていた女性宅(昨年8月、生駒市で)=林さん提供
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
全国の犬猫飼育頭数
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
◇生駒の「猫屋敷」感染症で大量死
生駒市の民家で今年1月、動物感染症により21匹の猫が死んで、市が焼却処分をしていたことがわかった。長年、約50匹の野良猫を飼っていた民家の住人は「多頭飼育崩壊」状態で、家は「猫屋敷」と化していた。社会問題化するこの現象を防ぐことはできなかったのか―。(鈴木彪将)
市などによると、1月12日、住人女性(69)が動物愛護団体へ通報したことで発覚し、家の布団や玄関から9匹の猫の死骸が相次いで発見された。その後10日余りで12匹の死骸が見つかった。多頭飼育のきっかけは、数年前、1匹の猫が子猫を5匹連れ、女性宅に入ってきたことだ。餌を与えるうちにすみつき、繁殖を始めたという。
猫は、年に3回繁殖期があり、一度で4、5匹は増える。いつしか約50匹まで増え、家のこたつの中や風呂場は猫であふれた。
排せつ物のにおいが周辺に漂い始め、次第に住人女性は近隣から孤立。耐えかねた地域住民は昨年6月、市に対応を求めた。
市は何度も改善を求め、動物愛護団体と連携して不妊・去勢手術に取り組んだ。しかし、約50匹のうち、昨年末までに手術を終えたのはたったの5匹。大量の猫を収容して手術するには施設がなく、処置が遅れ、感染症が広がった。
市は感染がほかの猫へ広がるのを防ぐため、1月に死骸の焼却処分を決めた。生き残った猫を診察した獣医師によると、消化器官に異常を起こす感染症と診断した。
女性宅を訪れた動物愛護団体「なら地域ねこの会」代表の林映子さん(73)は「家の中はツンと刺すような異臭が漂っていた。もう少し早く対応できていたら、こんなに多くが死ななかったのに……」と悔やんだ。
◇最悪の結果読めず
住人女性は取材に対して、「世話する力や知識がなかったから結果的に猫たちを死に追いやってしまった。飼育が無理だったのに、一緒にいたいと思ったのがいけなかった」と語った。
市は今年4月から、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術への補助金をそれぞれ倍増した。市環境保全課は「感染症が蔓延(まんえん)するという最悪の結果は全く読めなかった。少しでも早く事態を把握するため、各自治会に早期の情報提供を呼び掛けたい」としている。
日本愛玩動物協会長も務める東洋大国際観光学科の東海林克彦教授は「多頭飼育崩壊に陥る人の多くが、正しい飼育知識がないまま、社会的孤立を動物に囲まれることで紛らわそうとするのがきっかけ」と指摘。その上で「野良猫にむやみに餌を与えない、飼う限界の頭数を定めるなど条例を積極的に地域で制定していくべきだ」としている。
【多頭飼育崩壊】 ペットの飼い主が不妊・去勢などの繁殖制限を行わず、生活に支障が出るほど増え、飼育不可能になる現象。鳴き声や、排せつ物による臭いは近隣トラブルにもつながりやすい。不衛生な環境では、感染症が相次ぐこともある。
◇事例 各地で確認 虐待で事件にも
一般社団法人ペットフード協会が2017年に発表した推計によると、猫の飼育数は約953万匹で、犬の約892万匹を初めて上回り、その差は約60万匹になる。〈猫ブーム〉の中、多頭飼育崩壊の事例は各地で確認され、事件になった例もある。
昨年4月、神戸市東灘区の市営住宅で、猫53匹を放置した女性が強制退去処分を受けた。室内にたまった排せつ物は、2トントラック1台分に上り、市は消臭・消毒などで約1000万円がかかると試算し、一部支払いを受けた。
札幌市では今年3月、15匹の猫に食事を与えず、劣悪な環境で飼育したとして、同市に住む40歳代の夫婦が動物愛護法違反(虐待)容疑で札幌区検に書類送検された。
一方、飼育崩壊の未然防止に乗り出す自治体もある。神戸市は愛護団体と協力して昨年5月~今年3月、2051匹の野良猫に不妊・去勢手術を行った。千葉県は15年から、犬猫を計10匹以上飼う際、保健所への届け出を義務付けている。
全国115自治体を対象にした環境省の16年度調査によると、ペットの複数飼育について住民からの苦情件数は約2200件。そのうち、10匹以上が435件、50匹以上は81件に上った。
読売新聞 2018年09月16日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)