18/09/16 15:11:03.73 CAP_USER9.net
週末の政治
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
異例の超短期決戦となった30日投開票の知事選で、各候補者はフェイスブックやツイッターなど会員制交流サイト(SNS)を用いた情報発信に力を入れている。佐喜真淳さん(54)、玉城デニーさん(58)は陣営内にネット発信に対応する担当者を配置し、政策の浸透を図る。
佐喜真さんと玉城さんは共にツイッター、フェイスブック、インスタグラム、ライン@を使用する。
佐喜真さんはユーチューブで専用のチャンネルも開設し、動画を配信する。担当者は「短期決戦で、知事選があることを知らない人も多い」と現状をみた上で「若い人たちにも人間性や政策をネット上でも広めたい」と意気込んだ。
玉城さんは、SNSチームを作り、動画作成を2班体制で担う。担当者は「名護市長選の反省からデマに即対応するチームも編成し、ネット監視もする」と説明。「誹謗(ひぼう)中傷に対し、法的な対応も含めて徹底対応する」とした。
渡口初美さん(83)は「お金を掛けない選挙」をモットーにインターネットを駆使する。
兼島俊さん(40)もネットに絞って選挙戦を展開している。
参考
沖縄県知事選 公示前、電柱に玉城デニーの張り紙「翁長知事の志を継ぐ知事に」 ネット「公職選挙法違反」「県警に通報」
スレリンク(seijinewsplus板)
『#デニーに聞いてみよう 公職選挙法違反 なんでもありですか?』 ネット「沖縄の無法地帯ぶりは…」「選管はお仕事しないのかな」
スレリンク(seijinewsplus板)
玉城デニー、寄付金を不記載 政治資金規正法違反か ネット「被選挙権停止でいい」「報道しているのは産経だけ?」「要は、ネコババ?」
スレリンク(seijinewsplus板)