18/07/06 05:35:38.95 CAP_USER9.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
四国 避難情報まとめ(4時現在)
2018年7月6日 5時25分大雨 避難
大雨の影響で、四国地方では午前4時現在、高知県内の22世帯、50人に避難指示が出されているほか、高知県、徳島県、香川県の合わせて万6655世帯、7万8895人に避難勧告が出ています。
避難指示
避難指示が出ているのは、高知県安芸市の川北加増家地区、川北西ノ島地区、それに栃ノ木東地地区の合わせて22世帯、50人です。
各自治体は対象となった世帯に対して、避難所などの安全な場所に直ちに避難するよう指示しています。
避難勧告
避難勧告が出ているのは、次のところです。
高知県では香南市の香我美町と夜須町の合わせて4362世帯、9647人、香美市の物部町と香北町、それに土佐山田町の繁藤地区の合わせて3482世帯6639人、南国市の上倉地区と瓶岩地区の合わせて577世帯1195人、土佐町全域の1966世帯3930人、大豊町全域の2171世帯3757人です。
徳島県では、阿南市の山沿いの地区の1万2175世帯2万9009人、海陽町の海南平井地区の36世帯61人、海南相川地区の149世帯302人、宍喰小谷地区の21世帯29人、宍喰船津地区の23世帯48人、宍喰久尾地区の14世帯20人、那賀町の木頭地区の624世帯1157人、木沢地区の270世帯529人、上那賀地区の711世帯1425人です。
香川県で避難勧告が出ているのは、丸亀市の島しょ部と内陸の山沿いの地域の合わせて1318世帯3004人、坂出市の島しょ部の一部の325世帯831人、土庄町の全域の6766世帯1万4079人、直島町の全域の1576世帯3120人、多度津町の島しょ部の89世帯113人です。
さらに、高知県、徳島県、香川県の一部の自治体は、早めの避難を促す避難準備の情報を出しています。