【群馬】群馬県民、住みたい場所は「群馬以外」35% 群馬経済研究所調査at NEWSPLUS
【群馬】群馬県民、住みたい場所は「群馬以外」35% 群馬経済研究所調査 - 暇つぶし2ch1:スタス ★
18/07/05 00:51:42.38 CAP_USER9.net
7/4(水) 17:15配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 群馬経済研究所(前橋市)が、群馬県民を対象に住みたい都道府県を調査したところ、「群馬県以外」を選んだ人が35.5%、引き続き群馬に住みたいと答えたのは64.5%だった。希望する転出先として最も人気があったのは東京で、半数以上の人が「鉄道での移動がしやすい」「買い物がしやすい」などと回答した。
 12%の人が東京都を選び、次いで、埼玉(3.9%)▽神奈川(3.9)▽沖縄(2.8)▽京都(2.0%)-と続く。年代別でみると、20~30代の41.1%が県外を選び、若年層ほど転出意欲が強いことがわかる。
 県外に住みたい理由(複数回答)を問うと、「鉄道での移動がしやすい」が35.7%と最多で、「買い物がしやすい」が32.5%、「海がある」にも3割近くの回答があった。
 一方、県内に住みたい理由のトップは、「現在の職場に通いやすい」で48.5%、次いで「買い物がしやすい」(40.2%)だった。
 研究所は調査結果を受け、よい職場があること▽生活しやすいこと▽地域の好感度をあげること-が、県外への人口流出を抑える上で、重要だとしている。
 調査は、現在の居住地から転居する場合を想定し、昨年12月に実施。358人から有効回答を得た。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch