【財務省】佐川長官 「国民に対し一生懸命やってきた」「文書書き換えコメント控える」「どなたが亡くなられたか承知していない」at NEWSPLUS
【財務省】佐川長官 「国民に対し一生懸命やってきた」「文書書き換えコメント控える」「どなたが亡くなられたか承知していない」 - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
18/03/09 23:17:35.78 CAP_USER9.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
辞任した国税庁の佐川宣寿長官が午後8時50分から報道陣の取材に応じ、辞任の理由について「理財局長時代、国会対応に丁寧さを欠き、国会審議の混乱を招いたこと、行政文書の管理について、さまざまな指摘がなされていること。さらに今回、取り沙汰されている決裁文書の国会提出時の担当局長だったことを踏まえ、退職を申し出ました」と説明しました。
そのうえで「処分を受けましたこと、確定申告中に辞任となったこと、大変申し訳ありませんでした」と述べ、任期途中での辞任を謝罪しました。
■「決裁文書の話が大きな議論になり責任感じた」
辞職のタイミングについて「先ほど挙げた3つの理由が辞職の理由で、特に3点目の決裁文書の話が国会で大変大きな議論になっていて、提出時の担当局長であったことに責任を感じたため、今回辞職を申し出た」と述べました。
■「国民に対し一生懸命やってきた」
報道陣から安倍総理大臣が「適材適所で任命した」としてきたことをどう感じているか問われ「公務員なので任命されれば、一生懸命職責を果たすという思いでやってきた」と述べました。
これに対し、誰のために一生懸命だったのか、政権なのか国民なのかと問われると「国民に対して一生懸命やってきた」と強調しました。
■「反省すべき点はあった」
これまでの自身の対応について「その時その時で一生懸命やったが、答弁について国会で議論になり、文書管理についても国会で批判があり、反省すべき点はあったかなと思う」と述べました。
■「どなたが亡くなられたか承知していない」
佐川長官は森友学園との交渉にあたった財務省近畿財務局の担当部署の男性職員が自殺したと見られることについて「自殺についてはきょうのニュースで知った。どなたが亡くなられたかも承知していない。職員の自殺についてはこれ以上お答えできない」と述べました。
■文書書き換え「コメント差し控えたい」
決裁文書の書き換えの有無について「捜査を受けている立場なのでコメントを差し控えたい」と述べました。
失火う虚偽答弁では?「批判は承知している」
佐川長官は報道陣から国会で虚偽の答弁をしているのではないかと問われたのに対し、「そういう批判があるのは承知しているが、現在の太田理財局長が対応しているのでそれで理解してもらいたい」と述べました。
■懲戒処分「厳粛に受け止める」
懲戒処分を受けたことについては「大臣のご判断なので厳粛に受け止めます」と述べました。
3月9日 21時19分
NHK NEWS WEB
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch