暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:まるもり ★
18/02/27 12:51:17.94 CAP_USER9.net
2018年2月25日14時30分 スポーツ報知
東京・台場のフジテレビ本社
 取材していて、げんなりする会見というのがある。月に1度開かれるフジテレビの定例社長会見がそうだ。

 民放テレビ局各局は月に1度、放送担当記者を集めて定例の社長会見を開いている。各局の社長が自らの口で勝負番組の視聴率分析や営業成績を発表。経営トップの考えが肉声で聞ける記者にとって、とても貴重な機会だ。
 しかし、昨年7月に就任したフジ・宮内正喜社長(73)の会見は他局と少し様相が異なる。同社長の口からは、ほぼ毎回のように謝罪の言葉が発せられ続けているのだ。
 23日、東京・台場の本社で開かれた会見では、看板ドラマ枠「月9」などの視聴率低迷についての質問を受けた後、いきなり放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が今月8日、同局系「とくダネ!」(月~金曜、前8時)が昨年放送した2つの特集を「放送倫理違反があった」と判断した件についての質問が飛び出した。
 「重く受け止めております。全社一丸となって再発防止に取り組んで参ります」と答えた宮内社長。BPOが審議の対象としたのは昨年7月27日放送の「医療PJ『さい帯血医療』“医学博士”が“ヤミ医療”に関与か」と8月28日放送の「父親は元京都府知事エリート府議を美人妻が“DV告訴”」の2つの特集。同番組は医師法違反事件で逮捕された容疑者とし�



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch