暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:まるもり ★
18/02/19 19:25:49.51 CAP_USER9.net
URLリンク(m.newspicks.com)
【新】「新・バブル世代」誕生。究極の売り手市場がやって来た
2018/2/19
頑張らなくても大丈夫
「大丈夫、大丈夫。就活は余裕。早慶は、頑張らなくても、絶対に内定が出るから安心して!」
新卒採用支援を手がけるリンクアンドモチベーションのカンパニー長、高嶋大生氏は、早稲田大学で行われたOBとの交流イベントに出席し、2018年卒が2019年卒の後輩にそう言い聞かせている姿を目撃したという。
東大や早慶の学生の間では、「とりあえずコンサル」という言葉が、よく聞かれる。
希望業種を決めきれない学生の多くが、複数の業種の仕事を請け負うコンサルティング会社を“とりあえず”受けるのだという。
コンサルティング会社と言えば難関との印象があるが、「上から順に受けていけば、だいたいどこかには引っかかります」と、東大経済学部のある4年生は言ってのける。
新・バブル世代の誕生─。
2019年卒の就職の容易さ、そして価値観は1周回って“バブル回帰”したといっていい状況だ。
2018年卒の大卒求人倍率─民間企業への就職を希望する学生1人に対する、企業の求人状況を算出した数値─は、実に1.78倍。学生1人に対し、1.78社の需要がある計算だ。
実際、2018年卒の学生の内定を取得した企業の総数は平均して2.45社に達する(「就職白書2018」より)。
先輩が受けた会社を受ければ、どこかは受かる─。そんな認識の学生が多いせいか



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch