【BGP】大規模な接続障害 「メルカリ」「モバイルSuica」「Netflix」「楽天証券」「Slack」「GitHub」など 原因はGoogleの誤経路情報か★3at NEWSPLUS
【BGP】大規模な接続障害 「メルカリ」「モバイルSuica」「Netflix」「楽天証券」「Slack」「GitHub」など 原因はGoogleの誤経路情報か★3 - 暇つぶし2ch1:trick ★
17/08/25 18:51:07.88 CAP_USER9.net
大規模な接続障害? 多数のWebサービスがつながりにくい状態に (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8/25(金) 13:50配信
 8月25日昼過ぎから、「メルカリ」「モバイルSuica」など多数のWebサービスにアクセスしにづらいという報告が相次いだ。Twitterでは「接続障害」がトレンドに入った。障害は午後4時ごろまでにおおむね復旧したようだ。
 同じタイミングで、NTTコミュニケーションズが「OCN」のネットワークに障害が起きたと発表したほか、KDDIもネットワーク障害を発表した。各社のWebサービスの障害と、OCN・KDDIの障害の詳しい関連は不明だが、「BGP障害」を疑う声もある。
 アクセス障害の報告があったのは、「メルカリ」「モバイルSuica」「Netflix」「楽天証券」「Slack」「GitHub」など多数のサービス。
 これらのサービスのアクセス障害が起きた同じタイミングで、NTTコミュニケ-ションズとKDDIがそれぞれ、障害が起きたことを発表した。
 NTTコミュニケーションズは、OCNバックボーンを利用している全ユーザーの海外向け通信の一部が、25日午前12時15分ごろから断続的に利用できない状態になり、12時45分に復旧したと発表した。
 KDDIも、ネット接続サービスの一部で25日12時24分ごろから12時39分ごろまで障害が起きたと発表。「顧客に大量の経路変動があり、通信不安定な状況が発生した」という。既に復旧している。
 Webサービスの障害とOCN・KDDIの障害の関連は定かではないが、通信経路を制御するプロトコル「BGP」(Border Gateway Protocol)に障害が起き、大規模なサービス障害につながったのでは、と推測する声もある。
【更新:2017年8月25日午後3時15分 KDDIの障害情報を追記しました】
【更新:2017年8月25日午後5時25分 KDDIの障害情報を更新しました。また、障害がおおむね復旧した旨と、BGP障害を疑う声について追記しました】

ニュース - [続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因か:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
2017/08/25
 2017年8月25日、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)のインターネット接続サービス「OCN」で発生した通信障害に関して、インターネット通信関連の識者は誤った経路情報が大量に流れたことが原因ではないかとの見方を示した。ここでいう経路情報はルーターがBGP(Border Gateway Protocol)というプロトコルを使って交換するものだ。
 日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)の岡田雅之氏は、NTTコムは複数の組織と対等な関係でネットワークの経路情報をやり取りしているが(これを「ピアリング」という)、そのうちのある組織が誤った経路情報を大量に流したのではないかと話す。その結果、「NTTコムを介してインターネットに接続していた企業のルーターが、大量の経路情報を受け取り高い負荷がかかり、一部はフリーズしたような状態に陥るなどして通信障害につながったのではないか」(岡田氏)とした。
 ISP(インターネット接続事業者)などの組織は「AS番号」という番号で表される。NTTコムのOCNのAS番号は4713。「NTTコムとピアリングし、大量の経路情報を流したのはAS番号15169の組織とみられる」(岡田氏)。AS15169の組織は米グーグルである。
1 :trick ★ :2017/08/25(金) 14:19:38.80
前スレ
【ネット】大規模な接続障害 「メルカリ」「モバイルSuica」「Netflix」「楽天証券」「Slack」「GitHub」など OCNは復旧 KDDIでも障害 ★2
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch