暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:ばーど ★
17/05/05 12:53:42.17 CAP_USER9.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2020年東京五輪・パラリンピックで東京ビッグサイト(東京都江東区)の
利用が大幅に制限されることに、全国の中小企業が猛烈に反発している。
営業の柱である各種展示会ができなくなるからだ。約1兆円の売り上げが
消えるとの説もあり、東京都の対応も揺れている。
「展示会がなくなれば売り上げが減る。企業、国民目線を欠いたあまりに
ひどい仕打ちで、集団で都を提訴したいぐらいだ」。名刺管理など営業支援
システム製作会社「ハンモック」(東京)の若山大典常務は憤りを隠さない。
展示会は、数十、数百の企業が出展料を払ってブースを並べ、
来場した企業の担当者らに製品を売り込む場だ。
ハンモックでは例年、こうした展示会に年4回参加。約1万人の企業担当者と
名刺交換し、年約1億円の売り上げにつなげてきた。年商約20億円の
同社には大きな存在だ。
東京ビッグサイトでは15年度、展示会など302件が開催され、1605万人が
来場した。国内最大の展示会場面積(9・6万平方メートル)が「フル稼働状態」
(担当者)だ。都などの試算では、面積も来場者も今ほどなかった06年度でさえ、
企業が出展したことで増えた売上高は2・7兆円に達した。
ところが、五輪では国際放送センターとメインプレスセンターとして使われる。
都は約1・5キロ離れ�



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch