コミックランキング売り上げ議論スレPart62at YMAG
コミックランキング売り上げ議論スレPart62 - 暇つぶし2ch827:作者の都合により名無しです
07/12/25 18:44:05 t/k4XN2j0
>>825
NANA、文教でもワンピに勝てなくなったのか

828:作者の都合により名無しです
07/12/25 18:45:56 BQnBKYaE0
鋼がなくなってもガンガンは安泰っぽいな

829:作者の都合により名無しです
07/12/25 18:47:14 RmXHXmyA0
ただ黒執事はガンガン本誌連載じゃないけどね

830:作者の都合により名無しです
07/12/25 18:49:17 1Ypiig5q0
>>826
ネット上でのパクリ疑惑なんて山ほどある。そんなの一々チェックするのか?
あとその理論でいくなら、レイブや安西が普通にアニメ化した理由を答えてくれ

831:作者の都合により名無しです
07/12/25 18:56:58 OPIMoADk0
連載終わってからアニメ化って黒猫に限った話じゃないし
デスノとか錬金とか。いちご100%も終わる直前にアニメ化だったはず

832:作者の都合により名無しです
07/12/25 19:06:28 yc+R/ing0
>>825
トップ10中7作品がジャンプ漫画ってw
バガとかコナンが入ってないんだな

833:作者の都合により名無しです
07/12/25 19:10:23 M3NIhMynO
>>825
意外と規模でかいよね

834:作者の都合により名無しです
07/12/25 19:32:10 P/jdG5Qy0
ハンタ1年半も休んでたのに固定多いんだな

835:作者の都合により名無しです
07/12/25 19:54:37 BQnBKYaE0
>>825
普通にリボーン>銀魂なんだな

836:作者の都合により名無しです
07/12/25 19:56:11 l8qcW4ebP
君に届けは既刊の動きが7月で止まってるし
初版もリボーンと順位逆転してるから
5巻はそれほど伸びてないと予想

837:作者の都合により名無しです
07/12/25 19:56:58 WcfBVYP30
ナルト>>>鰤なんだな

838:作者の都合により名無しです
07/12/25 20:00:06 dcMh3cb40
>635
当たったな。

839:作者の都合により名無しです
07/12/25 20:12:52 4Bx4AaWw0
>>835
リボーンが1月発売のだから2ヶ月集計期間が長いけど

もう年間セールスとかの時期になったのか早いなあ

840:作者の都合により名無しです
07/12/25 20:45:33 h8I3m1ao0
年間の二ヶ月で順位が変わるほどの売上差はでないだろうよ
前は接戦どころか十万部単位で差があっただろ?

つか最近月間とか週間でリボーンの方が売り上げよかったっけ?
それとも文教堂だからか?

841:作者の都合により名無しです
07/12/25 20:53:43 PFaScnw+O
文教堂だけで結論出してる奴は余程の馬鹿

842:作者の都合により名無しです
07/12/25 21:18:28 l+mYcpgB0
いくら文教とは言え
リボーンが年間で9位とかマジかよ

843:作者の都合により名無しです
07/12/25 21:20:34 fmJlqyc90
個人的な主観で今まで読んだ漫画をランクづけしてみた。↓
URLリンク(various-books.cocolog-nifty.com)

844:作者の都合により名無しです
07/12/25 21:22:46 03WXq4rvO
うんこ

845:作者の都合により名無しです
07/12/25 21:22:49 Yr6PEv3u0
■ データ提供 ■ Japan book of the year実行委員会
オリコン くまざわ書店(185店) 三洋堂書店(89店) 精文館書店(43店) 
明屋書店(90店) フタバ図書(39店) 文教堂書店(228店)=事務局
全国6チェーン674店舗

846:作者の都合により名無しです
07/12/25 21:36:25 nk1lXmVpO
ジャンプ厨って、都合のいいデータだと散々バカにされてる文教堂すら信頼できるものに早変わりするんだな。

847:作者の都合により名無しです
07/12/25 21:41:06 t/k4XN2j0
文教である事を前提に話してるだろ
そうやって過剰反応すんのも止めろよ

848:作者の都合により名無しです
07/12/25 22:56:31 oWooUfWPO
ジャンプ厨がうざいのはこのスレでは常識
それはそうとトーハン50きてたよ

849:作者の都合により名無しです
07/12/25 23:02:13 8FCyNHtS0
12/9~12/15トーハン調べ

01 ONE PIECE(48) 尾田栄一郎 集英社
02 ブリーチ(31) 久保帯人 集英社
03 ディーグレイマン(31) 星野桂 集英社
04 銀魂(21) 空知英秋 集英社
05 スプラウト(6) 南波あつこ 講談社
06 PLUTO(5) 浦沢直樹 小学館
07 テニスの王子様(40) 許斐剛 集英社
08 っポイ!(25) やまざき貴子 白泉社
09 会長はメイド様!(4) 藤原ヒロ 白泉社
10 リアル(7) 井上雄彦 集英社
11 バガボンド(27) 井上雄彦 講談社
12 金色のガッシュ!!(31) 雷句誠 小学館
13 スティールボールラン(14) 荒木飛呂彦 集英社
14 クロスゲーム(10) あだち充 小学館
15 ベルセルク(32) 三浦健太朗 白泉社
16 パピヨンー花と蝶ー(3) 上田美和 講談社
17 キスよりも早く(2) 田中メカ 白泉社
18 メジャー(65) 満田拓也 小学館
19 のだめカンタービレ(19) 二ノ宮知子 白泉社
20 元祖!浦安鉄筋家族(18) 浜岡賢治 秋田書店
21 湾岸ミッドナイト(39) 楠みちはる 講談社
22 君に届け(5) 椎名軽穂 集英社
23 ギャングキング(12) 柳内大樹 少年画報社
24 新宿スワン(11) 和久井健 講談社
25 医龍(15) 乃木坂太郎 小学館

850:作者の都合により名無しです
07/12/25 23:02:36 8FCyNHtS0
26 史上最強の弟子ケンイチ(27) 松江名俊 小学館
27 猿ロック(15) 芹沢直樹 講談社
28 魔人探偵脳噛ネウロ(14) 松井優征 集英社
29 彼岸島(22) 松本光司 講談社
30 デトロイトメタルシティ(4) 若杉公徳 白泉社
31 喧嘩商売(9) 木多康昭 講談社
32 溺れるナイフ(7) ジョージ朝倉 講談社
33 クレヨンしんちゃん(47) 臼井儀人 双葉社
34 コンシェルジュ(11) 藤栄道彦 新潮社
35 ドカベン スーパースターズ編(21) 水島新司 秋田書店
36 R-16(12) 桑原真也 講談社
37 ムヒョーとロージーの魔法律相談事務所(15) 西義之 集英社
38 テニスの王子様公式ファンブック(40,5) 許斐剛 集英社
39 恋空(3) 羽田伊吹 双葉社
40 ナルト(40) 岸本斉史 集英社
41 かりん(13) 影崎由那 角川書店
42 地獄少女(6) 永遠幸 講談社
43 鈴蘭男子高校入学案内 高橋ヒロシ 秋田書店
44 神の雫(14) オキモトシュウ 講談社
45 機動戦士ガンダムオリジン(16) 安彦良和 角川書店
46 レッズサポのバイブル 赤菱のイレブン(2) 古沢優 双葉社
47 女神の鬼(8) 田中宏 講談社
48 恋愛方程式(2) こだか和麻 リブレ出版
49 逆転裁判(3) 前川かずお 講談社
50 新Petshop of Horrors 秋乃茉莉 朝日新聞社

851:作者の都合により名無しです
07/12/25 23:03:55 oWooUfWPO
のだめつえーw

852:作者の都合により名無しです
07/12/25 23:13:29 Ea/0nYlQ0
のだめ 累計2500万部 書店のPOPより

853:作者の都合により名無しです
07/12/25 23:30:59 BhFZQ1C90
のだめすげぇ
多分普段漫画買わない層にうまいこと受けたんだろうな

854:作者の都合により名無しです
07/12/25 23:41:42 xBGEic/d0
少女漫画も当たるとでかいなあ

855:作者の都合により名無しです
07/12/26 00:01:36 pdIB0wMJ0
少女漫画っつーかドラマな

856:作者の都合により名無しです
07/12/26 00:02:58 nCuZuQ900
コンシェルジュ地味に売れてるんだな
スーパージャンプで男塾除けば一番売れてる?

857:作者の都合により名無しです
07/12/26 00:07:34 bxJQybfU0
バンチじゃね?

858:作者の都合により名無しです
07/12/26 00:27:09 IJmsU6Fi0
黒羊はノーマークだったなあ
マイナー雑誌の3巻でこれだけ売れてるってことは面白いのかね
明日買ってくるか

859:作者の都合により名無しです
07/12/26 00:32:07 o2m2ztqK0
>>858
立ち読みしたけど激しくつまらんかったぞ
オタによるオタのための漫画って感じだ
人気あるのは主人公がリボーンのキャラに似てるってのがあるせいじゃないか?
読者層被ってるだろ

860:作者の都合により名無しです
07/12/26 00:33:45 mWAXixHuO
>>856
大体スーパージャンプでも男塾よりバーテンダーや仕立て屋の方が売れてるだろ

861:作者の都合により名無しです
07/12/26 00:47:42 5JQli2QD0
>>859
もう二段階くらい下の売上ならそれで納得できるんだがこの破格の売上はそれだけでは無理じゃないかと感じる

862:作者の都合により名無しです
07/12/26 00:53:06 KZJR0n2h0
メディアミックスが楽しみだな
久々の期待株だ

863:作者の都合により名無しです
07/12/26 00:53:08 7BIyKEtD0
オタ漫画でも50万部ぐらいまではいける
そこから上に行くには一般層も必要になるが

864:作者の都合により名無しです
07/12/26 01:00:03 pJfeN8s10
ついに今日、チャージコミックスが創刊されるぜ!
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

神の手を持つ男
デス・スウィーパー
こちらがむしゅー探偵事務所!
ぶっちぎりCA
スモールワールド
うちのネコが訴えられました!?
五百蔵酒店物語
レディイーグル

ランクインしそうなのが全然ないぜ!

865:作者の都合により名無しです
07/12/26 01:15:23 7BIyKEtD0
鰤31巻累計発行部数4600万部
URLリンク(movie.goo.ne.jp)

866:作者の都合により名無しです
07/12/26 01:25:05 LT5eqPZv0
鰤までとうとう鯖読み始めたのか

867:作者の都合により名無しです
07/12/26 01:26:01 quW0xWTy0
相変わらずオタやら腐やらのレッテル張りが好きなスレだなw
まあ黒執事はいい枠でメディア化すれば結構いくだろうがな
ミリオンはきついだろうが

868:作者の都合により名無しです
07/12/26 01:28:51 KZJR0n2h0
まあ、50万リミットがあるのは極端な萌え漫画くらいだろ

よつばとなんて余裕で突破してるしな

869:作者の都合により名無しです
07/12/26 01:37:28 GuJk/QKf0
>>868
よつばとは現時点では不明だぞ。初版の50万と平均の50万は全然違う。

870:作者の都合により名無しです
07/12/26 01:41:58 quW0xWTy0
よつばとはどっかで初版40万部って聞いたけど、どこのスレだったかな
平均は60万ぐらいあるんだっけ?
まあ角川の数字だけど

871:作者の都合により名無しです
07/12/26 01:43:18 KZJR0n2h0
>>869
そうだっけ?
じゃあ、あずまんがでいいや。累計平均の話ね

872:作者の都合により名無しです
07/12/26 01:59:27 GuJk/QKf0
50万リミットっていうのは普通は初版の話なんだが
累計平均は特にこれといったリミットはないよ

873:作者の都合により名無しです
07/12/26 02:13:00 KZJR0n2h0
>>872
細かい奴だなw
2ちゃんのスラングに厳密な定義なんていらんよ

874:作者の都合により名無しです
07/12/26 04:43:19 mlre63WiO
書店員だが黒執事だけは予想できんかった

出版社からの露骨なプッシュも無かったし

1巻の頃→よく売れんなぁ
2巻→1巻の累計みたらジャンプ中堅並なんすけど
3巻→サンデー、マガジンのトップクラスに並んでるよ

と凄い驚きをくれました

買ってくのはお嬢ちゃんとお姉さんが殆どだけどどっから広まったんだ?

というかリボーンの骸、雲雀の2人がなぜあんなに人気あるんだ?
アンソロもこればっか

875:作者の都合により名無しです
07/12/26 05:42:33 2aXtyjhR0
リボーンはテニスの後を継ぐものです

876:作者の都合により名無しです
07/12/26 07:27:08 0bnR2id90
確かに、リボーンはテニスの後継者だわ。イケメンバトルはいつの時代も人気だね。
ミリオン行くかは微妙な感じだけど、これからも伸びるかな。
Dグレはアニメ化でミリオン越えるかと思ったけど、全然変わらなかったのは意外。
銀魂はよく踏みとどまってるって印象。のらくらとコメディ続けてもう20巻オーバーだもんな。
もう十分だから、作者がギブする前に終わらせてやれって感じだ。

877:作者の都合により名無しです
07/12/26 07:30:28 nnU7sSzu0
どうでもいい雑談するな

878:作者の都合により名無しです
07/12/26 10:17:32 inYC2wVX0
銀魂はじりじり落ちてるから、醜態晒す前に終わったほうがいいな

879:作者の都合により名無しです
07/12/26 10:47:03 HzBrSi0T0
スレ違い

880:作者の都合により名無しです
07/12/26 12:15:16 9oHeEvu50
~は終わった方が良いとかの感想は他でやれアホ

881:作者の都合により名無しです
07/12/26 12:58:58 oR7QsvWgO
ライアーゲーム勢いなくなったな

882:作者の都合により名無しです
07/12/26 13:33:36 bRMsliCz0
会長はメイド様って男が買ってるのか女が買ってるのか

883:作者の都合により名無しです
07/12/26 13:41:40 LRHMcRrk0
ハルヒのコミックスって累計100万部も売れてるの?

884:作者の都合により名無しです
07/12/26 17:32:20 huXaX15b0
出版社の発表を鵜呑みにするな

885:作者の都合により名無しです
07/12/26 17:38:06 uvgsZ+NX0
ワンピとハンタの新刊ではどっちが上なん?

886:作者の都合により名無しです
07/12/26 17:42:18 uvgsZ+NX0
ワンピとハンタの新刊どっちのが売れてんの?

887:作者の都合により名無しです
07/12/26 17:50:49 msXI12U20
当然ワンピ

888:作者の都合により名無しです
07/12/26 18:03:50 yJfeTA9NO
>>883
捏造だらけの角川を信じちゃダメだろ・・・

889:作者の都合により名無しです
07/12/26 18:21:39 uvgsZ+NX0
>>877
ホントかよ。ハンタは発売から2ヶ月経っても50位以内はいってたゼ。

890:作者の都合により名無しです
07/12/26 18:26:54 6v2NGRZN0
日販週報ワンピ(14日分)256.0>>>ハンタ(5週分)200.4

891:作者の都合により名無しです
07/12/26 18:29:34 uvgsZ+NX0
ワンピってすごいんだな。

892:作者の都合により名無しです
07/12/26 18:30:28 OsnutYIGO
ハンタはせいぜいNANAよりわずかに上ぐらいだろ。
ワンピとなんか比べるのすらアホ。

893:作者の都合により名無しです
07/12/26 18:32:54 uvgsZ+NX0
でもワンピ信者はかわいそうだな。ワンピの劣化を無理して買わないといけないから

894:作者の都合により名無しです
07/12/26 18:33:14 6v2NGRZN0
日販週報NANA(5週分)296.6>>ハンタ(5週分)200.4

895:作者の都合により名無しです
07/12/26 18:33:35 mg+R4Dq10
>>892
NANAより上なはずないだろw
初版200万部クラスと初版150万部クラスじゃ全然違う

896:作者の都合により名無しです
07/12/26 18:41:28 GbJn/L1A0
ハンタとナルトは差がついた感じだけどな

897:作者の都合により名無しです
07/12/26 18:43:38 r8CA2t+CO
>>893
ここでそんなこと言ってるお前がかわいそう

898:作者の都合により名無しです
07/12/26 18:57:44 nXO0WocY0
>>890
ワンピの14日分は237.5
256は17日分?

899:作者の都合により名無しです
07/12/26 19:13:16 mg+R4Dq10
それにしても、トーハンも日販POSもこないな。
日販POSはしらないけど、トーハンは去年も一昨年も年末でも発表されてたんだが・・・

900:作者の都合により名無しです
07/12/26 19:40:17 peagoHO20
もう休みに入った?

901:作者の都合により名無しです
07/12/26 19:45:58 2aXtyjhR0
>>894
うはw

902:作者の都合により名無しです
07/12/26 20:48:50 S3fO+XoE0
>>898
15日、三日も入ってりゃ二ッパン1位になってるよ

903:作者の都合により名無しです
07/12/26 21:26:29 nCuZuQ900
ハンタは平均200万行ってる?
幽白ってもっと売れてたっけ

904:作者の都合により名無しです
07/12/26 22:04:30 jpgFtl7i0
今日やたらハンタ信者みたいなのが多いのは何故?
とりあえず平均部数とかテンプレにあるまとめサイトとかみれば一発でわかると思うんだが

905:作者の都合により名無しです
07/12/26 22:15:24 pJfeN8s10
築地魚河岸三代目 累計280万部
URLリンク(eiga.com)

906:転載
07/12/27 00:15:56 297KSz2k0
POS全国ベスト(週報)2007.12.18~2007.12.24
冊数は各銘柄の売上があった書店での平均売上冊数、店舗率は売上があった書店の割合を表します。
→は先週からの順位の変動、☆は新刊または先週100位以下の銘柄を表します。
順位    書名・巻数  出版社名  著者名  発売日  冊数  店舗率
1  ☆  鋼の錬金術師.18  スクウェア・  荒川弘  20071222  101.9  100
2  ☆  おおきく振りかぶって.9  講談社  ひぐちアサ  20071221  72.9  99.6
3  ☆  黒執事.3  スクウェア・  枢やな  20071218  58.2  100
4  ☆  鋼の錬金術師18初回限定特装版  スクウェア・  荒川弘  20071222  40.6  97.7
5  ☆  オトメン(乙男).第4巻  白泉社  菅野文  20071218  36  100
6  ↑  はじめの一歩.82  講談社  森川ジョ-ジ  20071217  32.9  100
7  ☆  Liargame.6  集英社  甲斐谷忍  20071219  32.8  99.6
8  ☆  大奥.第3巻  白泉社  よしながふみ  20071220  32.6  100
9  ↑  あひるの空.18  講談社  日向武史  20071217  31.7  100
10  ☆  機動戦士ガンダムさん.みっつめの  角川グル-プ  大和田秀樹  20071219  30.3  99.2
11  ☆  ああっ女神さまっ.36  講談社  藤島康介  20071221  26.7  98.5
12  ↓  クロス・ゲ-ム.10  小学館  あだち充  20071215  25.6  100
13  ↓  Major.65  小学館  満田拓也  20071215  23.7  100
14  ☆  ひぐらしのなく頃に解罪滅し編.3  スクウェア・  鈴羅木かりん  20071222  23.3  96.2
15  ↓  金色のガッシュ!!.31  小学館  雷句誠  20071215  22.2  100
16  ↑  さよなら絶望先生.第11集  講談社  久米田康治  20071217  20.5  100
17  ☆  ひぐらしのなく頃に解目明し編.3  スクウェア・  方條ゆとり  20071222  21.4  95.5
18  ↑  海皇紀.34  講談社  川原正敏  20071217  20.5  99.6
19  ↑  Schoolrumble.19  講談社  小林尽  20071217  19.1  100
20  ☆  幸福喫茶3丁目.第9巻  白泉社  松月滉  20071218  18.8  100

907:転載
07/12/27 00:16:19 297KSz2k0
21  ☆  ジパング.33  講談社  かわぐちかいじ  20071221  18.5  99.2
22  ☆  ル-ドヴィッヒ革命.第4巻  白泉社  由貴香織里  20071218  17.8  100
23  ↓  Onepiece.巻48  集英社  尾田栄一郎  20071204  16.4  98.1
24  ↓  史上最強の弟子ケンイチ.27  小学館  松江名俊  20071215  15.8  98.5
25  ☆  Fate/staynight.5  角川グル-プ  西脇だっと  20071219  16  97
26  ↓  スプラウト.6  講談社  南波あつこ  20071213  14.3  99.6
27  ☆  怪物王女.6  講談社  光永康則  20071221  14.2  97.7
28  ☆  嘘喰い.6  集英社  迫稔雄  20071219  13.4  98.1
29  ☆  うわさの翠くん!!.6  小学館  池山田剛  20071221  13  98.5
30  ☆  ハチワンダイバ-.5  集英社  柴田ヨクサル  20071219  12.8  97.7
31  ☆  こばと。.1  角川グル-プ  Clamp  20071219  12.5  99.2
32  ☆  ふたりエッチ.37  白泉社  克亜樹  20071220  12.1  99.6
33  ☆  キン肉マン2世究極の超人タッグ編.10  集英社  ゆでたまご  20071219  12.2  97
34  ☆  無限の住人.22  講談社  沙村広明  20071221  11.9  96.2
35  ☆  僕達は知ってしまった.2  小学館  宮坂香帆  20071221  11.5  98.9
36  ☆  今日からマのつく自由業!.4  角川グル-プ  松本テマリ  20071220  11.5  97.7
37  ☆  キミキス.3  白泉社  東雲太郎  20071220  11.6  96.2
38  ☆  グランドサン.第3巻  白泉社  絵夢羅  20071218  11  98.1
39  ☆  BAMBOOBLADE.7  スクウェア・  五十嵐あぐり  20071225  15.3  67.9
40  ↓  Bleach.31  集英社  久保帯人  20071204  10.5  99.2

908:転載
07/12/27 00:16:50 297KSz2k0
41  ☆  ゴ-ルデン・デイズ.第7巻  白泉社  高尾滋  20071218  10.3  99.2
42  ☆  ひぐらしのなく頃に怪.現壊し編  角川グル-プ  鬼頭えん  20071219  10.5  97.4
43  ☆  高校デビュー.10  集英社  河原和音  20071225  14.8  68.7
44  ☆  ヴィ-ナス綺想曲.第3巻  白泉社  西形まい  20071218  10.2  97.7
45  ☆  1+1.第4巻  白泉社  藤崎真緒  20071218  10  99.6
46  ☆  PAPUWA.13  スクウェア・  柴田亜美  20071222  10.5  93.6
47  ☆  是.6  新書館  志水ゆき  20071220  10.6  91.7
48  ☆  魍魎の匣.1  角川グル-プ  志水アキ  20071217  9.9  97.7
49  ☆  機動戦士ガンダムUC.3  角川グル-プ  福井晴敏  20071219  9.9  96.2
50  ↓  ゴッドハンド輝.38  講談社  山本航暉  20071217  9.6  97
51  ☆  機動戦士クロスボ-ン・ガンダム鋼.3  角川グル-プ  長谷川裕一  20071219  9.6  94.7
52  ☆  キス/はぐ.1  小学館  みつきかこ  20071221  9.1  98.1
53  ↑  トッキュ-!!.17  講談社  久保ミツロウ  20071217  8.7  98.9
54  ↓  D.Gray-man.13  集英社  星野桂  20071204  8.7  97.7
55  ☆  餓狼伝.21  講談社  板垣恵介  20071221  8.9  94.3
56  ☆  Tough.18  集英社  猿渡哲也  20071219  8.4  97.4
57  ☆  Honeyhunt.2  小学館  相原実貴  20071221  8  98.1
58  ☆  仮面ティ-チャ-.4  集英社  藤沢とおる  20071219  8.1  97
59  ↓  Pluto.5  小学館  浦沢直樹  20071130  8.1  96.2
60  ☆  ユリア100式.5  白泉社  萩尾ノブト  20071220  8.2  94.7

909:転載
07/12/27 00:17:22 297KSz2k0
61  ☆  銃夢外伝  集英社  木城ゆきと  20071219  8.2  94.7
62  ↓  銀魂.第21巻  集英社  空知英秋  20071204  8  97.4
63  ☆  ミッドナイト・セクレタリ.3  小学館  大海とむ  20071221  7.9  96.2
64  ☆  鉄のラインバレル.8  秋田書店  下口智裕  20071220  8.3  90.2
65  ☆  聖闘士星矢episode.G.13  秋田書店  岡田芽武  20071220  7.7  95.5
66  ☆  Danza  講談社  オノ・ナツメ  20071221  7.8  88.7
67  ☆  Eden.17  講談社  遠藤浩輝  20071221  7.1  92.8
68  ☆  Rec.8  小学館  花見沢Q太郎  20071219  7  89.8
69  ☆  キングダム.8  集英社  原泰久  20071219  6.5  95.5
70  ↓  パピヨン.3  講談社  上田美和  20071213  6.4  96.2
71  ☆  とらわれごっこ.第2巻  白泉社  サカモトミク  20071218  6.3  97.7
72  ☆  ブラッドハ-レ-の馬車  太田出版  沙村広明  20071217  6.7  89.8
73  ☆  機動戦士ガンダムC.D.A.若き.10  角川グル-プ  北爪宏幸  20071219  6.6  90.2
74  ☆  すもももももも~地上最強のヨメ~.9  スクウェア・  大高忍  20071225  8.7  67.9
75  ☆  BAMBOOBLADEファンブック  スクウェア・  スクウェア・エ  20071220  6.2  90.2
76  ↓  のだめカンタ-ビレ.#19  講談社  二ノ宮知子  20071113  5.6  98.1
77  ↓  ダレン・シャン.6  小学館  新井隆広  20071215  5.8  92.5
78  ☆  カミヨミ.7  スクウェア・  柴田亜美  20071222  5.6  90.9
79  ☆  るくるく.8  講談社  あさりよしとお  20071221  5.9  84.9
80  ☆  デッドマン・ワンダ-ランド.2  角川グル-プ  片岡人生  20071219  5.8  87.2

910:転載
07/12/27 00:17:40 297KSz2k0
81  ☆  恋愛ジャンキ-.23  秋田書店  葉月京  20071220  5.5  90.6
82  ☆  Loveydovey.5  小学館  織田綺  20071221  5.5  90.2
83  ↑  妖怪のお医者さん.4  講談社  佐藤友生  20071217  5.5  90.9
84  ↓  リアル.7  集英社  井上雄彦  20071129  5.4  90.9
85  ↓  クレヨンしんちゃん.volum  双葉社  臼井儀人  20071214  5.3  92.5
86  ☆  ガ-ルズザウルスDX.8  小学館  楠桂  20071219  5.6  86.4
87  ☆  ワイルダネス.6  小学館  伊藤明弘  20071219  5.8  82.6
88  ↓  バガボンド.27  講談社  井上雄彦  20071129  5.4  87.5
89  ↓  テニスの王子様.vol.4  集英社  許斐剛  20071204  5  95.1
90  ☆  ぱすてる.18  講談社  小林俊彦  20071217  5.1  90.6
91  ☆  ハッピ-トラブル・うえでぃんぐ.7  集英社  酒井美羽  20071219  4.9  93.6
92  ☆  ふたつのスピカ.13  メディアファ  柳沼行  20071222  4.9  87.5
93  ☆  極悪がんぼ.13  講談社  東風孝広  20071221  4.6  89.4
94  ☆  Clothroad.5  集英社  okama  20071219  4.7  86.8
95  ☆  マジカノ.9  講談社  百瀬武昭  20071221  4.9  81.5
96  ☆  黒執事.1  スクウェア・  枢やな  20070824  4.4  91.7
97  ↓  Naruto.巻ノ40  集英社  岸本斉史  20071102  4.3  90.6
98  ☆  喰いタン.9  講談社  寺沢大介  20071221  4.6  83.4
99  ☆  Doubt.1  スクウェア・  外海良基  20071222  4.4  84.9
100  ↓  君に届け.5  集英社  椎名軽穂  20071122  4.5  83

911:作者の都合により名無しです
07/12/27 00:19:24 VhH53hBz0
今週レベル高いな

912:作者の都合により名無しです
07/12/27 00:19:52 xRwWm/QvO
おお振りスゲー

巻平均50だったのに
いっきにはねあがったな

913:作者の都合により名無しです
07/12/27 00:25:34 1omPq1y10

数値は万部じゃないぞ

914:作者の都合により名無しです
07/12/27 00:41:25 bpgnwgVq0
俺が注目してるル-ドヴィッヒ革命もそこそこ来てるな
由貴香織里、代表作の天禁はどれくらい売れたんだろう

915:作者の都合により名無しです
07/12/27 00:45:26 mUlI5ZWUO
さすがにおお振りは日販補正働いてる気がするな

店舗率が前は100→99.6→99.3で刻んでたけどいつのまにか100→99.6→99.2になってる
店舗数減ったのか

916:作者の都合により名無しです
07/12/27 00:49:33 oKRL9JkM0
>>915
お前バカ?

917:作者の都合により名無しです
07/12/27 01:25:24 1nlYNPAZ0
バンブレ低いな
って思ったら発売日25日なのか
高校デビューに勝ってるし
ヤンガンの看板に成長したな

918:作者の都合により名無しです
07/12/27 01:38:57 kODW2pcn0
レベル高すぎだな。100位ラインが過去の最高値よりも1以上高い
先週との比較なら2ぐらい高いし。

来月は逆の現象が見られるかな

919:作者の都合により名無しです
07/12/27 02:03:54 4OG/8A1lO
ハヤテが月間2位とかいうめちゃくちゃなランキングになりそうだしな。発売日的に考えて。

920:作者の都合により名無しです
07/12/27 02:10:31 NnXbVn8+0
日販週報とはいえあひるが一歩より弱いが、あひるどうしたんだ?

921:作者の都合により名無しです
07/12/27 02:19:41 ZY89P6fg0
落ちたんだろ

922:作者の都合により名無しです
07/12/27 02:25:18 kODW2pcn0
巻毎によってブレがどの程度でるかもわからないのに落ちたと判断するのは気が早い
しかも、まだ8日しか集計してない

923:作者の都合により名無しです
07/12/27 02:25:57 4OG/8A1lO
>>921
結界のときもそういってただろお前

924:作者の都合により名無しです
07/12/27 02:27:51 ZY89P6fg0
>>923
w誰と勘違いしてんだアホ

925:作者の都合により名無しです
07/12/27 02:34:56 4OG/8A1lO
なんでもかんでも落ちたと言う奴はひとりじゃなかったのか。スマン

926:作者の都合により名無しです
07/12/27 02:39:16 2XrXZPoYO
一歩とあひるって今はあひるの方が売れてたっけ?互角くらいかと思ってた

927:作者の都合により名無しです
07/12/27 02:40:14 M78fRFLI0
>>914
1000万部売れたらしい>天禁

928:作者の都合により名無しです
07/12/27 02:48:10 TI6NLhAfO
>>919 うむ・・・
68.75 魔法先生ネギま! 20(2週計)
67.50 ハヤテのごとく! 13(3週計)

>>926
62.99 あひるの空 17
56.98 はじめの一歩 81

マガジンはネギま>ツバサ>あひる≧エアギア>FT>一歩

929:作者の都合により名無しです
07/12/27 03:03:20 4OG/8A1lO
サンマガでいえば
ネギまツバサハヤテ結界
あひるエアギアクロゲメジャー
一歩ガッシュFT
犬ダイヤ
スクラン絶望ケンイチ
エリアオバドラお茶絶チル
こんなグループわけだな今年の末の時点で。

来年メディア化確実なのはいまのところ絶望2期と絶チルだけか。絶チルには伸びてもらいたいな

930:作者の都合により名無しです
07/12/27 03:07:26 TI6NLhAfO
来年ってネギまがアニメ3期&更にドラマ展開じゃないのか

931:作者の都合により名無しです
07/12/27 03:11:43 4OG/8A1lO
ネギま忘れてたスマン。
だけど巻数20いってるしなあ。赤松は自信もってるようだけど

932:作者の都合により名無しです
07/12/27 03:19:19 V1P/tO9S0
でもネギまは伸びも減りもしないだろうなー
ツバサがどこまで踏ん張れるかな

933:作者の都合により名無しです
07/12/27 04:07:00 qpTjk57d0
今週はトーハンはなし?

934:作者の都合により名無しです
07/12/27 08:26:47 9J5hX0C8O
>>929
絶チルはまだ確実じゃないけどな

935:作者の都合により名無しです
07/12/27 09:20:06 g97Q8tc30
黒執事は4位以下と思ってたより差があるな
1巻も再ランクインしてるとはw

936:作者の都合により名無しです
07/12/27 09:32:20 kMq96zEs0
>>876
イケメンバトルが人気なのは間違いないし、ファンの俺でも腐女子漫画腐女子漫画
言われるのも理解できるし納得もできる。完全にそれだけではないとも思うが。

ただ、テニス上位と張れるほど腐女子人気があるのは骸と雲雀だけだよ。
獄寺山本辺りはそこそこ人気あるらしいから、テニス上位層の下のほうくらいには
売れるかもしれないけど、他はどんな組み合わせでもそんなにいかんと思う。
ツナ人気もどっちかっていうと このキャラとツナで みたいな感じで、
なんていうかガンダム種のディアッカ的な人気らしい(本人のみだと大したことない)。

937:作者の都合により名無しです
07/12/27 09:33:49 kMq96zEs0
>>111
最初の大きなプッシュはアニメ化時。
どちらかというとあの時のアニメ化はDグレのほうがメインで、
雑誌的にはリボーンがおまけのような扱いだったんだけど、Dグレは作者の
ことがあって休載が多い。カラーどころか安定して掲載し続けるのも難しい。
だから全部ではないけど、Dグレにいくはずだったカラーもプッシュも
一応アニメ化で旬の作品だったリボーンに流れた。ここら辺は偶然によるところも大きい。

そしたらリボーンが一気に伸びてきて、本当の意味で旬の作品になってしまった。
それは昨年から今年までの伸び率を見てもわかると思う。
この辺りからはカラーの数以外でもはっきりしたプッシュが見られるようになり
今のような状態・売り上げになった。
結果の伴わない露骨なプッシュはアニメ化直後だけだよ。
それ以外ははっきりと結果が出るまでは、他のアニメ化作品と大差ないくらいの
扱いしか受けてない。

938:作者の都合により名無しです
07/12/27 09:35:18 kMq96zEs0
あと最後に言っておくと、リボーンアニメは途中まではそれは酷いものだったけど、
ヴァリアー編に入ってからはそれなりのデキにはなってきてる。
特殊効果の絡まない演出にいまいち迫力が無いのがちょっとアレだけど、
もう日常編のダメさは昔のことと言ってもいいくらいだ。
アニメスレでの評価も、それ以前と比べるとはっきり高くなってる。

二巻の売り上げ落ちてるとはいっても、日常編と比べれば月とスッポンなんだよ・・・あれでも・・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch