08/07/26 18:34:29
宇革がいきなりコロニー落としじゃなく、ダリアの方を先に計画してたら、あるいは
G-BitをV2にメガビームシールド・ビットのようにあつかってだな
251:通常の名無しさんの3倍
08/07/26 20:55:15
ガンダムX(ガンダムXDV)、エアマスター、ドートレス系、たぶんレオパルトもみな半分以上が同じデザインとレイアウトのコクピットになっている。
移動砲台のようなMSと戦闘機に変形出来るMS、戦略兵器搭載MS、汎用MSはそれぞれ全く違う機体なのに同じコクピットで操縦出来るのは凄くない?
ガンダムXだけ起動するのにGコンが必要だけど、
ガンダムXDVではGコン無しで起動出来るのはドートレスの操縦桿と配線を取り付けたのかな?
ガンダムXでもキッドはGコン無しで動かせるように改造出来るという事か?
Gコンが無いとサテライトキャノンは撃てないけどなw
ガンダムXとレオパルトはドートレスが操縦出来れば動かせそうだけど、
戦闘機に変形するエアマスターはバリエントより操縦が難しそうなのだけど。
エアマスターを使いこなすウイッツのMS操縦技術は凄かったのか?
252:通常の名無しさんの3倍
08/07/27 00:51:01
夏だねぇ
253:通常の名無しさんの3倍
08/07/27 04:25:03
GXはGコンなしだとサテキャを撃てないから操縦桿の付け替えは無意味だ。
ウィッツの操縦技術については本編を見る限りではそれほどでもないように見える。
連邦系MSのコクピットが統一仕様なのは乗り換やなんかでパイロットに
負担をかけないためか。
254:通常の名無しさんの3倍
08/07/27 13:45:41
そりゃ同じコクピットのほうが開発楽だしコストもかからんだろ
255:通常の名無しさんの3倍
08/07/27 15:38:11
相当に異なる機能を持った機体のコクピットを統一するのは開発時に
おいては手間もコストも余計にかかる気がするんだが。
兵士にとって機種転換が容易になるという大きなメリットがあるから
わざわざやるんだろうだけど。
256:通常の名無しさんの3倍
08/07/27 17:48:41
何もないところから新しく作る場合はバラバラの方が手っ取り早いが、
それまでのノウハウの蓄積度とか、製造設備の規模如何では統一しちゃった方が楽。
第七次まで飽きずに戦争やってたXの世界だとまず後者じゃろうな。
257:通常の名無しさんの3倍
08/07/27 19:09:44
自動車でも、会社同じなら運転席は似たようなもんになるからな。
258:通常の名無しさんの3倍
08/07/27 19:19:19 KldPOch5
自動車くらいだと運転席の構造が違ったら危なくね
ハンドルとシフトレバーが逆だったりしたらどうしようもない
形は違えど基本は人型のMSだからこそ、MS形態時の操縦法はなるべく同じほうがいいというか共通の構造にならざるを得ないかと
259:通常の名無しさんの3倍
08/07/27 19:28:59
sage忘れ申し訳ない
260:通常の名無しさんの3倍
08/07/27 23:59:56
>>256
第何次の時からMSがお互いに有ったのかな?
UCだとグリプス紛争でMSはビーム兵器主流になったけど、
あれだけ戦争をやってまだMSは実弾兵器とか使っていたのか?
261:通常の名無しさんの3倍
08/07/28 02:42:08
コクピットの件とかで思ったけどXの世界のMSは
利便性とかの方向にものすごい進化してんじゃないかな
まず個人カスタムが当たり前(メカ屋が絡んではいるだろうけど)
拾った部品を集めて改造やら修理やらして戦闘行えたりするとか普通じゃない
関係あるのかわからんけど
ドートレスがパラシュートなし&逆噴射らしいアクション無しで降下作戦やってのけるとか
MS乗りがベルトつけてない状態でMS吹っ飛ばされても平気とか
そこら辺にもなんかあるのかもしれん
262:通常の名無しさんの3倍
08/07/28 16:19:07
身も蓋もない言葉だが
それはアニメだからだ
263:通常の名無しさんの3倍
08/07/28 19:12:49
>>255
そこでHOS systemというのはスレチだが。
現実世界でも旅客機の免許は1機体1免許だな。
基本的なところはさすがに同じようだが、
それでも機体変更時は免許を取り直す。
264:通常の名無しさんの3倍
08/07/28 20:24:13
>HOS system
どこからツッコむべきか。放置すべきだったか。
265:通常の名無しさんの3倍
08/07/28 23:02:13
は?
266:通常の名無しさんの3倍
08/07/29 04:31:44
>>260
実弾兵器>ビーム兵器ってわけじゃないと思うんだが。
>>261
MSのベルトについては正規兵はつけていなかったか?
変態兄弟は制服の時は必ずつけていたような記憶がある。
ガロード達がつけずに平気なのは頑丈だからと無理矢理納得しているが、
>>262の指摘のようにアニメのご都合主義の結果だなw
267:通常の名無しさんの3倍
08/07/29 06:43:55
>>266
制服のときでも兄弟はベルト付けてないよ
それどころか変態機動のコルレルの中の人ですら付けてないし
ベルトのことは深く考えないほうがいいんじゃないか
268:通常の名無しさんの3倍
08/07/29 07:24:50
巷の雨が降るごとく見てるとシートに何か仕掛けしてあるとしか思えんw
269:通常の名無しさんの3倍
08/07/29 07:25:20
巷にだった
270:通常の名無しさんの3倍
08/07/29 21:01:46
パイロットスーツを着ている場合なら、マグネットで固定って設定が宇宙世紀ではあったはず。
でも、10年以上前の戦争で使われていたMSを民間の何でも屋に過ぎないバルチャー達が現役で使っている事を考えると、
お手入れ簡単ってのはありそうだ。
271:通常の名無しさんの3倍
08/07/29 21:25:37
作画軽減ということで勘弁して下さい。
272:通常の名無しさんの3倍
08/07/29 21:36:00
そういえば量産機は腕とか頭破壊されただけで動かなくなるけど、実はあれは衝撃でパイロットが気絶してるだけなのかもしれないな
273:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 04:21:49
>>266
兄弟がベルト着けているのはパイロットスーツの時だよ
274:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 13:07:09
まあぶっちゃけ、作画の手間を省くため、だろうなあ。
現場はそんなわずかな手間すら惜しむくらい酷い状況だったそうだぜ?
275:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 14:10:52
小説化とXの続編希望(UNDER THE MOONLIGHT以外で)
276:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 14:15:26
続編は要らんから何らかの形で補完作品出して下さい。
特にカリスがフォートセバーンに留まってからジャミル達を救出にいくまでと
カクリコンの話をお願いします
277:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 14:21:47
誰が若ハゲだ
278:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 14:36:48
>>273
何か勘違いしてるようだが宇宙のMSパイロットは
フリーデン組も兄弟も革命軍もサテリコン(パーラだけしか写ってないが)も全員ベルト付けてるぞ
279:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 16:00:33
もしかしたらベルトってパイロットスーツと一体化するようになってるとか?
だからバルチャーとかは付けてなかったのか
280:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 16:38:36
ベルト必要なのかな。
νやV2みたいな補助席もないのに、ティファが戦闘に耐えてるけど。
281:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 18:16:05
ティファもベルトつけてるな
コクピットそんなに広かったっけ・・・
282:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 20:23:52
キッドが魔改造しました。
そういやジャミルも乗り込んでた時あったな…。
相当広いんだろうな。
283:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 20:33:07
サテライトシステム用のオペレーター席がつけられるように広くなってたとか妄想
284:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 20:52:11
何オペレートするんじゃ?
285:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 20:58:57
月との交信役とパイロットを分担するんじゃね
SMWを受信するまでの間の自衛のためにライフルやソード付けてるのに、実際は通信中は羽広げて待ってるだけだしな。
286:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 21:01:09
なんかこう、戦闘機の後席みたいなイメージで
287:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 21:03:05
敵に狙われる様な距離でサテキャぶっ放そうとするのがそもそもの間違いじゃね?
本来の用途は「脅し」何だし
288:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 21:03:57
登録するのは1回目だけだからそれはないかな。
別に戦闘中に登録する必要ないし。
289:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 21:06:37
ガンダムには、なんでも単座でやらせるって言う伝統があるからなぁ
290:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 21:11:06
勿体無いよな
エルガイムとかコックピット広いのに
291:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 21:17:46
NT=MS操縦うまい人じゃないから
ルチルのときみたいにビットMS動かす人と操縦者の2人乗りとか
戦闘の素人が操縦するガンダムが12体あったって脅威でもなんでもないか・・・
292:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 21:57:00
あれは自動車の教習のように教官が座るとか
機体のテストのために整備士が一緒に乗る時とかに使う補助席だろう
他の機体にもついていたが使われなかっただけなんじゃないか?
293:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 21:58:10
若い頃のジャミルもルチルと・・・
294:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 22:03:53 jBA5n2pl
思うんだけどエアマスターとレオパルド逆にすべきじゃね キャラ的に考えて
後エアマスターの奴のジャケットきもい
295:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 22:07:21
>>294
時期にヤツがいないと物足りなくなってくる
296:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 22:19:35
カトック(orアベル)/新連邦⇔ウィッツ/フリーデン
前者は渋いおっさん+戦闘のプロとして、あと所属チームで多少浮き気味のため
役割的にはジャミルと被る側面もあるが、耳血モミアゲがいまいち頼りなく見えるため
後者は所属チームで完全に余剰人員
無意味に派手に暴れまわれるので敵方には最適、戦闘の実力はないがネタ要員としても
フリーデン、新連邦とも納得できるトレード
297:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 22:21:04
ウィッツのジャケットがキモイってよく覚えてないがあれB-3じゃなかったのか
298:通常の名無しさんの3倍
08/07/30 23:09:17
>>294
あえて逆にした、って聞いたことがある。
299:通常の名無しさんの3倍
08/07/31 00:44:06
確かにおかげでロアビィはキャラの良さが倍になった気はするけど
その分ウィッツはヘタレ感が倍になった気も……。
300:通常の名無しさんの3倍
08/07/31 06:27:25 d9Ycsmh2
でもウィッツって結構敵倒してたんじゃなかったっけ?
301:通常の名無しさんの3倍
08/07/31 06:29:30
しまった・・・あげすまん
302:通常の名無しさんの3倍
08/07/31 06:36:44
ウィッツはアレでも撃墜王なんだよ、お荷物扱いしてやるな。
てかああ見えていないと物足りないよ。
でも操縦技術がもう一段ランクアップするエピソードがあっても良かったかなと
思ってる。
303:通常の名無しさんの3倍
08/07/31 09:59:22
カリスたん天使どすなあ
304:通常の名無しさんの3倍
08/07/31 19:27:21
ウィッツはなあ・・・
ガロードに餌になってくれだのオルバに新型の名が泣くとか言われたり散々な扱いw
劇中でもかなり命中率高いと思うんだが・・・
305:通常の名無しさんの3倍
08/07/31 21:09:52
ウィッツは機体が傷ついてもあんまり気にしない戦い方するから、
戦闘機乗りのスマートに戦うイメージとは何か違う。
多分この辺がヘタレって言われる原因、つくづく乗る機体間違えてる。
306:通常の名無しさんの3倍
08/07/31 21:37:25
あえてミスマッチな機体に乗せる事によりキャラを立たせる…とか
307:通常の名無しさんの3倍
08/07/31 22:40:42
エアマスターって顔はバッファローのシルエットで2丁拳銃っていう
西部開拓時代のアメリカンな意匠だから、
強行突入で乱射って言うのはかなりイメージ通りな気もする。
308:通常の名無しさんの3倍
08/07/31 22:44:21
高機動機体で「屁でもねえぜ」とか弾受けながら戦うのは何か違うわなあ
いや、そんなウィッツだから好きなわけだが
309:通常の名無しさんの3倍
08/08/01 05:51:53
>>307
こりゃ手回しガトリングとショットガンが必要だなw
310:通常の名無しさんの3倍
08/08/01 07:03:34
確かエアマスターバーストの1/100プラモにはショットガンっぽい銃がついてたな
311:通常の名無しさんの3倍
08/08/01 19:20:59 orqUVBNl
15話くらいのろあびー足長すぎ作画吹いた
312:通常の名無しさんの3倍
08/08/01 19:24:39 7m6vx/Rs
【独立党が2ちゃんねる乗っ取りを企てて、戦争をしかけてキマスタ!】
第三次世界大戦勃発!?最終戦争ハルマゲドンの序曲か!?
独立党とは、全ての世の事象をユダヤの陰謀で説明してしまう、ある種の偉人とも言うべきリチャード・コシミズ
が創設した秘密結社である。建前上は、ユダヤ国際金融資本の日本支配から脱却し、真の日本独立を果たす
という目的だったが、それはあくまで隠れ蓑にすぎなかったのだ!
事の始まりは、独立党元幹部5名の独立党乗っ取り冤罪追放劇から始まった。
リチャード・コシミズは、独立党創設以来、献身的に貢献してきた元幹部5名に工作員認定、更には航空機爆破
テロを企てる邪教統一教会の回し者という濡れ衣を着せ、独立党から彼らを追放したのだった。その際、リチャード
は名誉毀損・信用毀損・個人情報漏洩罪・風説の流布・脅迫罪・殺人教唆などの数々の犯罪行為を繰り返した。
が、真相はこうだ。独立党のリチャード・コシミズは、2ちゃんねるを邪教カルト教団である統一協会と創価学会が
運営し、個人情報を収集するための組織と断定。(5.31の独立党の福岡講演会にて)
我らがひろゆきを侮辱したのみならず、独立党の真の目的は2ちゃんねる乗っ取りだったのだ!?
追放された元幹部5名は、コシミズの陰謀を見抜き、彼の陰謀成就を防ごうと尽力した真の国士だった。かくして、彼
らは在野に下り反撃の準備を着々と進め仲間を募り、独立党へ進撃を開始した。窮地に立たされた独立党は、その
本性を表し大量の工作員を送り込み、2ちゃんねるの乗っ取りという結党以来の悲願を果たすべく、2ちゃんねるに進撃
を開始した。
全てのねらーたちよ!我らに力を貸してくれ!邪悪な秘密結社である独立党と独裁者リチャード・コシミズを打ち倒す
ためにお前らの力を分けてくれ!
【妄想】リチャードコシミズをヲチ【おじさん】←本スレ
スレリンク(net板)l50
【独立党(党首=リチャード・コシミズ)】
URLリンク(dokuritsutou.main.jp)
【リチャード・コシミズブログ←(笑)】←攻撃目標
【親子丼掲示板(コシミズ妄想族たちの巣穴ですw)】←攻撃目標
パピコ推奨w
313:通常の名無しさんの3倍
08/08/01 20:26:33
もう何回も出てる話なのかもしれんが、
ルチルの時に出てきたビットモビルスーツ廃棄してたけど
ガンダムの保全部品としては最高なのでは?
へんなジャンク部品で改造するより良いんじゃなの
314:通常の名無しさんの3倍
08/08/01 20:34:38
実はちゃんととってあって、ダブルエックス等の保全に使ったとか……
315:通常の名無しさんの3倍
08/08/01 23:42:29 orqUVBNl
エニルはショタ
316:通常の名無しさんの3倍
08/08/02 00:40:10
キッドが水中戦だからと色々とメンテしてたようだが
15年間海水につかって海流にもまれても不具合なく動くGビット
ガンダムは下手に外装開けて手を加えたりしない方がいいんじゃないかという気がしてきた
317:通常の名無しさんの3倍
08/08/02 01:45:34
あの辺はウロ覚えだ…
シーヴァルチャーの連中が拾ってメンテしてたとか?
売っぱらう前にキレイにしとこうとして
まぁNTが絡めば隕石だって放り投げれる世界だからアレだけど
318:通常の名無しさんの3倍
08/08/02 02:13:45
泥の中に沈んでたのが幸いしたのかねえ
319:通常の名無しさんの3倍
08/08/02 07:37:08
おもえば15年間放置してあったXが動いただけでもかなりのものだぜ
320:通常の名無しさんの3倍
08/08/02 10:33:22
コンテナとか沈船自体とかがある程度のガードになっていたんじゃないか?
321:通常の名無しさんの3倍
08/08/02 13:13:26
塩水にガードも糞も無いべ。15年も海水浸かってたらもれなく赤錆だ
322:通常の名無しさんの3倍
08/08/02 13:18:23
ガンダムは鋼鉄製なのかw
323:通常の名無しさんの3倍
08/08/02 16:39:22
鉄でなくても錆びるはず
金でもないかぎり
あるいは、輸送中の事故に備えて防水コンテナにでも積み込まれてたのかもな
324:通常の名無しさんの3倍
08/08/02 18:29:07
ペンキ10センチぐらい塗ればだいじょうぶじゃね?
325:通常の名無しさんの3倍
08/08/02 21:32:31
そんでも本体錆びたら浮いてきて塗装割れるだろ
326:通常の名無しさんの3倍
08/08/02 21:41:51
ビット・モビルスーツの装甲は
…ガンダムと同じルナ・チタニウム合金だっけか?
327:セヴン ◆z0Edg7Vtjw
08/08/02 22:05:58
>>323
確かコンテナに入ってたのはLシステムだけで、
他はそのまま沈んでいって海底の泥の中から引き上げてられてたような
328:通常の名無しさんの3倍
08/08/02 23:44:49
まぁ泥の中ではほぼ無酸素状態の場合もあるし
329:通常の名無しさんの3倍
08/08/03 01:33:36
宇宙空間でバズーカやらビームくらっても大丈夫なくらい頑丈に作ってあるんだから、水中に放っておかれても大丈夫なんじゃない?
330:通常の名無しさんの3倍
08/08/03 04:05:52
そんなんちゃんと計算されてるに決まってんだろ。角度とか
331:通常の名無しさんの3倍
08/08/03 07:03:27
あの海底は実はマウンテンサイクル地形で…
332:通常の名無しさんの3倍
08/08/03 18:24:45
ナノスキンですか
333:通常の名無しさんの3倍
08/08/03 19:38:07
まあ設定としては存在しないけれど、∀に何度となく滅ぼされた世界のひとつなら、ナノスキンくらい残留しててもおかしかない。
334:通常の名無しさんの3倍
08/08/04 15:43:28
ところでちょい質問。
アフターウォーにドラム缶風呂ってあるのかな?
あれって日本特有のものだっけ?
335:通常の名無しさんの3倍
08/08/04 16:50:37
いや元は西部劇だろ
336:通常の名無しさんの3倍
08/08/04 19:31:20
五右衛門風呂風に火を熾して入る風呂は、日本だけだろうな。
元々欧米は「風呂に入る」って習慣が薄い。
基本はシャワーで、風呂はオケにお湯を入れて体を洗うだけだから、
西部劇のドラム缶風呂も他所で沸かしたお湯を注いでいるだけのはず。
水風呂の可能性もあるが。
AWはなんちゃって氷河期が長かったから、入浴の習慣は広がっている可能性はある。
ただ、恒常的な冬に外で入浴したとは考え難いから、
小さい家でも浴室があると考えるほうがいいだろう。
あと、「ドラム缶」そのものが一般的にあるのかという問題も…
337:通常の名無しさんの3倍
08/08/04 19:41:10
入浴シーンといえば
ティファが浸かり湯で、トニヤがシャワーだったよな。
他にあったっけ?
338:通常の名無しさんの3倍
08/08/04 20:37:43
ティファの海水浴と
カリスが水槽的なものに浸かっていたような
339:通常の名無しさんの3倍
08/08/04 21:00:44
エニルのシャワーもあったど。
340:通常の名無しさんの3倍
08/08/05 00:35:15
アストナージとキッドって、メカマンとしてはどっちが優秀かな??
341:通常の名無しさんの3倍
08/08/05 00:39:43
そこはさすがに経験の差でアストナージだと思う
342:通常の名無しさんの3倍
08/08/05 00:57:11
しかしディバイダーを作ってしまう創造性は評価すべきだ
343:通常の名無しさんの3倍
08/08/05 01:03:51
多分、キッドの本質は整備とは微妙にずれてるんだと思う
機械に強いのは確かだけど、本当は整備よりも設計・製造の方に適性があるんじゃないかなと
344:通常の名無しさんの3倍
08/08/05 01:06:08
AEのクラブ・ワークスに放り込んでみたい人材ではアル
345:通常の名無しさんの3倍
08/08/05 02:51:59
キッドはプラモ狂四郎や天地大河のようなものなのだろう
346:通常の名無しさんの3倍
08/08/05 03:05:47
X世代としては創勇斗だろ
347:通常の名無しさんの3倍
08/08/05 04:05:04
>>343
そこにあるジャンクパーツをつぎはぎするのが上手いって印象。
たとえば正規軍で制式採用されそうな兵器の開発とは
微妙に違うかんじ。
348:通常の名無しさんの3倍
08/08/05 13:27:58
>>326と>>333を見たら
UC→AW→∀の流れか?
349:通常の名無しさんの3倍
08/08/06 02:32:45
今更だがスパロボは話途中からなんだな
レオパルドDとエアマスターバーストからみたいだし
350:通常の名無しさんの3倍
08/08/06 09:54:55 VGsGstWT
カリス出てきてほしいな。
まあスパロボだから大丈夫だとは思うけど。
351:通常の名無しさんの3倍
08/08/06 10:19:39 rWPXthfj
カリス最後発狂して死んだら面白かったのに
352:通常の名無しさんの3倍
08/08/06 21:12:46
ファミ劇終了
353:通常の名無しさんの3倍
08/08/07 03:55:44
ふー見終わった。
フロスト兄弟のしつこさには屈服したよ。
ところで疑問なんだけど、ガンダムXのMWの登録にはNTがいないと出来ないんだよね?
Xの時はティファだったけど、DXのときは誰だったんだろ。イルカ?
354:通常の名無しさんの3倍
08/08/07 04:42:46
>>353
ヒント・15年目の亡霊
355:通常の名無しさんの3倍
08/08/07 07:54:25
あそこはかなり勘違いする人が多いよね。
サテライトシステムまんま移植した~とか、DXはジャミル機の改修型だ~とか
356:通常の名無しさんの3倍
08/08/07 11:10:45
棒立ちDXの後ろ、格納庫奥の暗がりに腕の無いGXが転がってて、DXとケーブルで繋がってたような
うろ覚えだ
357:通常の名無しさんの3倍
08/08/07 20:08:33
いや「移植」って単語自体は間違ってない>355
新造のGXシリーズ(っていうとちょっと語弊あり?)に
ジャミル機のフラッシュシステムを移植したのがDX
358:通常の名無しさんの3倍
08/08/07 21:53:08
GXディバイダーとダブルエックスってどっちが強いのかな
359:通常の名無しさんの3倍
08/08/07 22:18:17
サテライトキャノンを除けば、
機体そのものの性能はDX。
武装の使い勝手ならGXDV。
って感じじゃないかな。
印象としてはDXはパワー寄り、GXDVは技寄り。
360:通常の名無しさんの3倍
08/08/07 22:33:06
ガンダムエックスドメスティックバイオレンス
361:通常の名無しさんの3倍
08/08/07 23:24:21
>>355
MWガイド用レーザーをエネルギー充填と間違う
ジャミル機の改修機がDXだと思う
は誰もが通る道だな
362:通常の名無しさんの3倍
08/08/07 23:43:02
操縦席周りとシステムだけ移植ってことでいいのか?
363:通常の名無しさんの3倍
08/08/07 23:47:06
ニュータイプの登録データ?のコピーじゃね
364:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 00:05:19
>>361
二番目って間違いだっけ?
手元に資料ないし記憶もおぼろげなんで、>>2のリンクの
セリフ集からそれっぽいの引っ張って来てみるが
>カトック 「あのダブルエックスという機体、あんたが昔乗っていたGXを回収してこしらえたそうだ」
セリフでこうあるし、そうなんだと思い込んでたんだけど
もしかしてこのあと何か補足説明あったんだっけ?
365:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 00:11:06
俺もうろ覚えだが、
GXの残骸っぽいものが画面に映るしX→XDVみたいな改造ではないってことでしょ
腕と頭がないXが……あったよね?
366:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 00:14:59
DXはXのパワーアップ版のコピー機だよ、ジャミル機は別にころがってた
もっとも登場したのはあのカットだけでジャミルと再会する事もなく
ゾンダーエプタごと消滅したけど
367:セヴン ◆z0Edg7Vtjw
08/08/08 01:07:52
>>364
予告でも、「その機体は古き時代を生き続け、今新たな鎧を身にまとい~」なんて言ってるから
誤解されやすいけど、ジャミル機そのものは別にありますな
まぁカトックのあの場の台詞は言葉上別に間違ってないし、
「迷っているならいい事を教えてやる」でジャミルのトラウマを刺激する意味合いが強いかと
その後一度バラしてるし>>362が正解なんじゃないかなぁ、Gコン互換もあるしね
368:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 01:31:23
NT認証のシステムや内部データがジャミル機からの引き継ぎかと。
サテライトシステムや機体の外側は完全に新造。
カトックの台詞は彼がそこら辺の事情をわかってない故の台詞じゃないかな。
369:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 02:19:23
>>367
カトックの言ってた中身はGX自体を指すっていうより
「ジャミルの罪、地球を破滅に追いやった怪物」ってことなんだろうな。
外見は新しくなったけど本質は何にも変わってない、っていう。
そう考えると未来をガロードに託す台詞にも繋がってくる。
370:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 02:22:24
コメンタリで監督が改修機って言ってるけどな。
371:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 02:26:40
>>370
マジで?だったらあの転がってケーブルつないでたアレはなんなんだ。
データ移植が終わってないからまだ動かせないって開発者?は言ってたんだろ?
372:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 07:16:18
ガワだけ残して中身を色々流用してるんだよ、きっと。
373:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 09:03:19
>>371
あの後DXの装甲全部剥がして色々やってるシーンがある。
駆動テストはそれ以前から予定されててデータ移植だけならそこまでする必要ないはずだから
ジャミルのGXの部品を組み込んでたんだろ。
374:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 13:06:24
ガロードのGコンでもそのまま動かせたところを見ると、OSとかのソフト関係は流用してるのかもしれない。
そういう意味で、「その機体は古き時代を生き続け、今新たな鎧を身にまとい~」なんだと思う
375:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 13:28:43
サテライトシステムは機体を登録してDOMEのNT能力を使って追跡するというものじゃなかったっけ?
機体は新造できてもDOMEとの認証や追跡はハード依存だったので
コックピット周りのシステムを移植したとか
376:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 13:52:36
D.O.M.E.とサテライトシステムは本来無関係のはず。
フロスト兄弟がシステム掌握できたくらいだし。
なので、最後の最後に、なぜサテライトシステムがDXにMW送信したのかは永遠の謎。
377:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 17:03:44
「MW送電システム、D.O.M.E.との切断完了」って台詞があったろ。
D.O.M.E.との連携はサテライトシステム本来の仕様。
最後のMWはスレ内でも意見が分かれる所だけどD.O.M.E.がシステム接続し直したか、
短時間で完全に掌握できるほど月面基地のセキュリティは甘くなかったかのどちらかだろうって言われてる。
詳しくは過去ログ読め。
378:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 19:04:35
Xから直接位置情報をガイドレーザーにして月面基地に送ればNTはいらんと思うんだが気にしちゃだめだな
それにたぶん既出だ
379:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 19:21:14
ニュータイプが必要ってのは初回のイニシャライズだぞ
380:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 19:29:22
D.O.M.E.はサテライトシステムの施設の名前だよ
当然MW送受信には必須
そこに宿った精神(ファーストニュータイプ)がそう名乗るのは仮称に過ぎないだろう
ごっちゃにしたらいかん
381:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 19:50:44
D.O.M.E.の正式名称は“Depths Of Mind Elevating”
日本語だと「昇華された心の深層」辺りじゃな。自称で使うドメさん良い根性してる
382:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 19:53:20
>D.O.M.E.はサテライトシステムの施設の名前
またいい加減なことを…送電施設自体はフロスト親衛隊が侵入してた所だろ
そこ押さえてマニュアル操作でサテランにMW照射してたんだぞ
383:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 20:13:21
>>382
そこ含めてD.O.M.Eだろが
384:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 20:17:17
>>382
全部わかってるお前がパーフェクトな解答すればそれで済む
さあ
385:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 20:20:30
公式の説明読む限りD.O.M.E.も送電施設もあくまで月面基地の一部だろ。
ファーストニュータイプはD.O.M.E.に生体ユニットとして組み込まれて
月面基地の無人運営に利用されてる。
386:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 20:24:35
>>383
だったら「D.O.M.E.との切断完了」なんてセリフ出てこない
数レス前くらい読めよ
387:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 20:28:11
台詞からの憶測で人をいい加減よばわりか。
388:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 20:31:52
結局わかってる奴は誰もいないってことか・・・
もう謎の存在でいいだろ
389:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 20:33:32
だったら何かしらソース出せよ
D.O.M.Eがサテライトシステムの施設そのものならセリフとは明らかに矛盾してるだろ
390:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 20:36:20
夏だねえ
391:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 20:43:30
まったくだね兄さん
392:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 20:45:32
>>380は月面基地がサテライトシステムのための作られたと
考えたから多分そういう発言になったんだよ。
あんまり目くじら立てるな。
393:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 20:57:19
自演までして言い訳するほど必死ならもう許してやるよ
394:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 21:25:33
まぁ最後のMWブンドリは、演出ってことで・・・とアニメ的に見たらだめなんだろうか。
最終回、ファミ劇で昨日おととい見逃してるんだよねorz
次は土曜の昼で最終かな。
395:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 21:45:56 GxRHBHY/
で兄弟は死んだのか
396:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 22:11:37
兄弟は生きてるだろうけど、モビルスーツも無いし
地道に労働者やってるんじゃないかと思うよ
つかガロードとティファはどうやって生活してるんだろうな
金はジャミルから腐るほど貰ってるのかな?
397:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 22:28:40
いつものように閃光弾でMSを(ry
398:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 22:38:57
>>396
あの兄弟だから隠し財産の(質素な生活をしていれば)一生分や二生分は軍から
横領していた可能性もありえそうな気が。
399:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 22:40:45
そもそもガロードはMSハントやら仕事人稼業で
あの年齢で有名になるくらいだから、しこたま溜め込んでてもおかしくない
2人暮らしならしばらくは不自由しないだろ
甲斐性も異常なくらいあるし
400:通常の名無しさんの3倍
08/08/08 23:48:14
ガロードに呼び捨てにされまくってる、ジャミル
401:通常の名無しさんの3倍
08/08/09 00:04:04
フリーデンクルーは仲良し家族ですから
フリーデンって30人ぐらいで回してるんだっけ?
402:通常の名無しさんの3倍
08/08/09 00:57:59
ていうかそもそも誰かをさん付けで呼んでるのって
ティファの「カトックさん」くらいしか印象がない
兄さん、おっさんあたりはよく聞くけどさん付けとは違うしな
403:通常の名無しさんの3倍
08/08/09 01:18:52
ガロードもルチルにはたしかさん付けしてた。
空気読める子ですから。
404:通常の名無しさんの3倍
08/08/09 18:07:17
ジャミルはやはりニートさんだろう