08/07/15 22:32:37
一話でスペックの劣る相手に間接技で海に沈められたのはガチだからね
751:通常の名無しさんの3倍
08/07/15 22:35:03
私は敗者になりたい
752:通常の名無しさんの3倍
08/07/15 22:37:28
一話はある意味見所多い
753:通常の名無しさんの3倍
08/07/15 22:40:57
一話はヒイロ弱いじゃなくてゼクスうまいっておもったな
754:通常の名無しさんの3倍
08/07/15 23:07:35
1話からヒロインのハート鷲掴みですから、ヒイロは・・・
他の4人は全然見えてません・・・あのお姫様には。作戦勝ちです。
755:通常の名無しさんの3倍
08/07/15 23:13:32
>>754
でもそれもよくある色恋じゃなくて
ヒロインが捕食者というか優勢のハンターみたいな立ち回りしてるのが面白かった
756:通常の名無しさんの3倍
08/07/15 23:23:19
俺は、振り落とせよとか、なんで勝ち誇っていたのかわからなかった
757:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 00:07:47
>>754
デュオに助けてもらった時のリリーナ様は凄まじいw
なんでヒイロ庇うんだよw
758:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 04:22:26
あのシーンてシナリオの段階で視聴者全員が「ちょw待てよw」になるよう書かれてると思うんだけど
ヒロインでさえ堂々電波キャラで押してくるスタッフって怖いもん知らずだなあ
759:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 05:34:39
Wの基本は、キチ○イヒロインに押されてたじろぐGパイロット達を
遠巻きに眺めるストーリーなんだし
最初は邪気眼全開だったあいつらが、次第に物わかりが良くなっていく様はマジ微笑ましい
760:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 09:13:33
きっと海ではじめてヒイロにであった後
「お母様、今日わたくし海岸で新種の猛獣に出会いましたのよぉ♪ジャングル
でも出会ったこと無いような凶暴なヤツですわ! でも逃げられてしまいまし
たの・・・残念ですわ・・・でも今度出会ったら必ず生け捕りにしてみせます
わ!!」
って感じで大興奮だったんだろうな、あのキ○ガイハンターは・・・
761:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 09:58:33
>>760
怖ぇぇぇ
762:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 10:09:07
>>758
あの場面見てヒイロとリリーナお似合いだな(・∀・)イイ!!って思ったリアの頃
電波だけどリリーナはリリーナなりにちゃんと考えたり迷ったりしながら完全平和押し通したとこが好きだった
763:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 11:32:46
>>760
妄想で叩くなよ
764:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 11:49:44
んーまあ良いんじゃね?
リリーナ様ならぶっ叩かれても無傷で起き上がってくるよ
宇宙一美しくエレガントな平和主義者で最強(というか死なない)SPがいるんだから
765:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 15:22:51
リリーナ様好きだけど>>760は叩きと思わないっつーか
内面比喩は合ってるんじゃない
折角の稀有なキャラをありがち聖母視したイメージよりは
766:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 19:04:51
>電波だけどリリーナはリリーナなりにちゃんと考えたり迷ったりしながら完全平和押し通したとこが好きだった
キモサヨ腐女子氏ね
767:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 19:11:21
>>760
「なわけねーだろ!」と思いつつも
心の片隅では「ああうん、そんな感じそんな感じ!」とも思ってしまう俺
768:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 19:28:47
実はガンダム世界で平和云々について考えた事はない
別シリーズの激論とか見るとマジかよと思う
でも使命に人生かけるのはいいよね
769:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 19:34:56
愚者は経験に学ぶ
賢者は歴史に学ぶ
w信者はアニメに学ぶ
こんなキモアニメ見て平和が云々言い出さないでください
気持ちが悪いです
770:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 19:41:56
いつもの人か
771:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 19:48:49
「前に来た○○だろ!分かってんだぞ!バレバレなんだよ!」
とか言いだす人がよくいるけど意図が分からない
自分の2ch廃人ぶり晒して何がしたいんだか
772:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 19:54:54
お前もな
773:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 20:26:31 +GzhM+jG
確かにガノタが平和語るとか本当にキモイな
774:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 20:35:19
「クラナドは文学」とかいう笑えるコピペあったけど
あれに「ガンダムWは恒久平和実現への教本」とか追加してもいいと思うんだ
775:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 20:40:05
平和が物語の主要テーマのひとつでも戦争の悲惨さを描写する気ゼロ、
という点では稀有な作品だよ。
776:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 20:41:03 +GzhM+jG
ガンダム以前にアニメで平和語ってるのがキモイわ
「アニメは恒久平和実現への教本」を追加するべき
777:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 20:52:39
>>775
なにかにつけて戦争の美意識を強弁するのがWの世界だろうw
778:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 20:54:44
最近工作員おおいね(´・ω・`)=3ハァ
779:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 20:55:44
夏休みかな
780:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 21:02:18
自演キモイ
781:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 21:06:34
へへ、そう褒めるな
782:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 21:17:58
ガンダムの汚点
783:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 21:46:14
∀ガンダム面白いな
784:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 22:38:42
>>774
Wの平和論てのはWメインキャラ達によって徹底否定されてただろ
それがベースにあったはず
完全平和主義をW叩きに持ち出すやつは流石に内容を見落としすぎじゃないかな
785:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 22:45:21
否定されてる?
786:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 22:48:28
種で戦争の仕組み学んだとかいっちゃう種厨よりマシ
787:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 22:58:48 Fikukx38
wの完全平和論はw房にも支持されていないけど
TV版のストリーと映画のを合せて好きと言う位じゃないの?
この作品で完全平和を支持する人に会った事が無いけど?(ネットも含めて)
拉致とか竹島とかを今の社会状況を見ていると
武力を持たない平和を語るのは社会党か房宗教組織じゃないの?
アニメとしての終わり方が評価されていると思うけど、
彼等の戦う理由はコロニー及び地球の平和の為じゃないの?
戦隊物や普通のアニメでもそうだけど
日本のアニメで戦争を完全に美化するのは色々な左翼組織や宗教団体の
抗議やデモで無理なんじゃないの?
788:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 23:02:16
∀で戦争の仕組み学んだ俺の方が上ってことですね
789:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 23:18:28
むしろEWの聞きわけがよすぎる民衆が日本人そのものな気がする
790:通常の名無しさんの3倍
08/07/16 23:18:47
誰かアレ貼ってくれ、「ガンダム00とか見るといいよ」のコピペ
791:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 00:00:04
19 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 10:37:33 ID:xCED/HGt0
こんなのアメリカに雇われた海賊がやってるにきまってるでしょ。
何でそんなことも分からない馬鹿が多いの?
アメリカに給油する理由として都合がいいからでしょ?
48 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/30(火) 10:41:35 ID:m+uRf1C3O
>19
どんだけ反米活動家に洗脳されてんだよ(笑
あのへんの治安が悪いのは何十年も前から。
友軍が味方を救援するのも当然。民主党信者に都合が悪い情報はすべて陰謀かよ(笑)
59 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 10:43:19 ID:xCED/HGt0
>>48
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
792:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 00:05:05
なあに、アメリカ空軍はネーナばりの「誤爆」をやらかしてくれてる
793:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 02:34:41
Wに限らず地球全体の統一がほぼ完成しているガンダム世界の大半は恒久平和に
かなり近い
794:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 04:09:19
そうそう
>>777
ちょっと脱線するけど、トレーズの持論てのは
個の生命体としての燃焼(生きる意味とかそっち)にまでいっちゃってるからなあ
任務のために死ぬ人間兵器達がいて、そこに死ぬ理由は確かにあった筈なんだけど
ひとたび戦う理由をうばわれた時、死ぬ意味どころか生きる意味がどこにも無かった
Wパイロット達のドラマってこれだよね
トレーズの答え(戦う人間は美しい、戦い続けて美しく散るのが人生とかそっち)も抵触してくる
Wの世界観ってやっぱり先に諦観ありきに思えるよ。平和に対しても
現状がどんなに虚しくても希望の道を選択しつづける事ってのが
完全平和主義の実態である以上、リリーナのメンタリティも根底部分では繋がってる気がする
だから思想自体に意味はないよな
795:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 05:34:42
オナニー長文語りが沸くのが凄くWスレらしくてきもいです
796:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 05:37:18
なら来なけりゃいいのに
あとそんなこと言ってるお前は短文しか書けないんじゃないのか?w
797:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 05:38:57
うん確かに…普段長文アウトなんで我ながら非常にきもいと思った
精神論を戦う美の一言で両断したWの思い切りのよさを実感したぜ
798:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 05:39:37
>>796
あ、ごめん
794=797だからw
799:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 05:39:57
>>796
日本語のあやしさが際立つだけだから
君は長文書くのやめたほうがいいと思うよ
これは煽りとかじゃなく
>>794とかそうとうアレだよ
800:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 05:41:44
荒らしはスルーが基本だぜ皆さん方
事は全てエレガントに運べ、閣下もそう仰っています
801:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 05:50:51
山積みスレにいるとお客さんと言う概念が定着してしまってな
>>799
>>794は俺じゃないぜ
802:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 05:52:51
だって、トレーズの禅問答みたいなのが昔はよく分からなかったんだよ
終盤はゼクスの言動とかもっと意味不明に思えたし
でも要約するとWの世界観はヒイロの論文にあり
Wのテーマは閣下のはったりにあると思うようになったのさ
803:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 05:53:17
>>787といい>>794といい
日本語不自由な奴しかこのアニメ見てないんじゃないのか
ひょっとして
804:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 05:59:04
なんで被るかこんな時間に
>>794,797,798,802の日本語不自由なのが俺で、ついでに787を解読できないのも俺
805:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 06:08:01
>>804
具体性の全く無い煽りに乗せられるなど・・・
レディ、君はもっとOZを学んでくれたまえ
806:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 06:22:13
日本語すら満足に喋れないのはW厨の特徴だな
種厨でさえ少なくとも日本語は普通に喋れるのに
807:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 06:34:35
数字だけなら他言語に亘って覚えているのがW信者さ!
808:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 07:03:55
平和ってリアルには幻想だし、どうしても精神論になるんじゃない。
809:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 07:15:40
池沼が携帯を買いなおして顔真っ赤にして荒らしか
毎日ご苦労なことだ
810:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 09:32:52
確かにトレーズ、ヒイロの戦う理由みたいなのって当時は分かり辛かったなあ
分かりやすく一貫してたのはリリーナ様くらいなもんで・・・
トレーズなんて中の人ですら言ってる意味がわからなくて苦労したらしいしw
ヒイロなんて途中からは俺を殺そうとするものが敵とか言っちゃうしさあ
カトルやデュオやトロワはまだしも、ヒイロやごひは結構分かりづらい行動取ってる
811:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 10:41:02
種厨とか引っ張り出してWのスレでWを叩いてるやつらってなんなの?
マジで死ねよ
812:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 11:57:06 6SqX093k
>>808
平和は実態として存在するだろ?高校レベルの知識でも国際貿易・相互依存の比重がまして
戦争する不利益が大きくなれば戦争はおきにくい、とか民主主義国同士は戦争をしにくい、
とか実態のある平和追求政策がすぐ思いつくわけだがこれも幻想なわけ?
813:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 12:41:48
EW後も戦争、紛争が続いてるに違いない
814:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 13:47:22
北米版観ていて、ゼクスにヒイロが「REREENA IS SAD 」(綴り間違ってたらゴメン)
って言うところみたら爆泣き・・英語って日本語よりインパクト強くてかないません。
あ、それ以外のところは早すぎてあんまり良く理解できてませんが・・
815:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 14:18:44 MJd/km/M
ウィング厨
816:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 14:53:47
ヒイロ「リリーナはサドだ」
ゼクス「君も苦労しているな」
817:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 21:30:33
ヒイロ「リリーナはサドだ」
ゼクス「俺モナー」
818:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 22:50:34 ojok30KE
ところで、Wのブルーレイボックスいつ出るの?
819:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 23:01:05
何故かリーオーはヨーロッパの町並みに映える。
820:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 23:22:22
ヴァイエイトとメリクリウスカッコイイなぁと思ってたら、G-UNITでアッサリ
改良型が出てきたのは萎えた。OZめ・・・
821:通常の名無しさんの3倍
08/07/17 23:42:10
デスサイズヘルカスタムの推進装置はどこだよ
822:通常の名無しさんの3倍
08/07/18 00:47:13
EWにそういう整合性を期待するな
823:通常の名無しさんの3倍
08/07/18 02:36:08
ビルゴ3機の兵隊さん
ディフェンサーの死角を補うんですよ
824:通常の名無しさんの3倍
08/07/18 11:48:57
MADが凄い勢いで消されてんな
825:通常の名無しさんの3倍
08/07/18 15:03:07
ウイングって、ゼロみたいに左手にライフル、右手にサーベルというスタイルとった事無いよな。
ゼロのライフルに比べてサイズが大きいからかな。
826:通常の名無しさんの3倍
08/07/18 18:07:07
本編上がってた奴全滅したなw
827:通常の名無しさんの3倍
08/07/18 18:39:49
本編はまあ当然だとしてもMADの方の基準がよくわからんな
てっきり全滅になるかとも思ったんだが
EWの方が消されやすい傾向にある気がするが
とりあえず一番気に入ってるやつが無事だったのはよかった
828:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 08:30:15
今見てるけどレディアンの二重人格かなりうけるんだがww
いいキャラになるらしいので黙って見てたけど限界だわ
こwwいwwつwwなwwにww
チラ裏失礼しました(`ω´ゞ
829:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 09:47:01 /X0qCEkt
ウィング厨って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてる社会の落伍者
SEED派の人はスポーツマンのイケメンで時流にうまく乗った社会のエリート
830:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 10:02:33
レディは裏人格の方が面白みがあって良かった
表人格は胡散臭い宗教の人みたいで嫌だよ
831:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 12:05:14
>>828
聖母レディアン最高じゃないかww
踏まれたいぞ!
832:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 13:45:46
聖母レディがごひに語りかけてたのは吹いた
833:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 16:59:00
カニ眉毛
いかれた言動
受けをとる
おにーさまナムナムのこと
834:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 18:17:31
ウィングってガンダムシリーズ的にどういう位置づけ?
835:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 18:22:08
ジョジョで言えばジョルノ編。つまりは色物トンデモw
836:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 18:22:31
本筋から外れた異端児ではあるが、Gよりは正統派って感じかな?
いや、Gも好きだけど
837:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 18:26:09
あえていうと正統も異端もすべて要素として取り込む、というのが
コンセプトのひとつ。だから1stだけとくらべると異端よりだが
どう見ても異端そのものなGよりは正統。DVDボックスの宣伝ページにあるよ。
838:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 18:27:39
正統も異端も、というか何でもかんでも、か
839:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 19:15:09
>>834
エレガントなガンダム
840:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 19:20:06
なるほど
まぁどのガンダムが一番かってのは人それぞれだよな
SEEDは見たことないが認められてないみたいだからWingはどうなのかなと思ったんだ
841:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 19:40:51 Z+wAm0SU
富野が平成の1stとか言っていたらしい。富野が新しいガンダムの作成
をするキッカケが平成ガンンムシリージです なんか刺激されたらしい
842:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 20:14:50
ガンダムを使ったスパイアクション物になるとおもったが、最後は緋色が宇宙に
843:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 20:34:11
緋色の宇宙と書くとなんだか詩的だな
そういや「緋色の空」って曲があるが、最初ヒイロの空と読んだ覚えが
844:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 21:00:14
リリーナ、ゼクス、トレーズ、ドロシーの血液型は?
レンタルのDVDはHDリマスター版ですか?
845:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 21:04:58
>>844
リリーナの星座がしし座になっているあてにならないデータなら>>427
公式では設定が無いはず
レンタルは多分レンタル用DVDがリリースされたのがリマスター発売前なので多分違う
もしかしたらその後リマスターもレンタル化されたかも知れんが
846:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 21:06:15
トレーズ閣下の血液型はエレガントです
847:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:01:57
ちょっと古いけどがんばれドモンくんの五飛の扱いひでぇーなw
848:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:10:43
ストーリーが面白いかと言われるとぶっちゃけそうでもない気がするんだが
とにかく各キャラの良さで押し切って強引に魅せたガンダムだと思う
トレーズ、ヒイロ、ごひあたりの行動って意味不明なの多くね?
新訳Wやらねーかなー
ノインとかドロシーとかキャスリンの中の人とか今何やってんだろう?
849:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:15:48
トレーズ閣下、ヒイロ、ごひの行動は普通に理解できる
ヒントはエレガントだ
850:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:19:14
理解できないのは白カトルだよなー
黒カトルは狂ってたけど理解できたし
851:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:20:10
宇宙の心
852:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:20:38
>>848
ドロシーの中の人はバーローに出てね?
853:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:24:26
トレーズの行動当時はマジでわからんかった
なんかよくわかんないけどW面白いから見てたけど
ドロシーたんはコナンの蘭の友達だよな
誰かが女王様声の筆頭って挙げてたはず
黒ドレス着たドロシーたんサイコー!
854:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:29:54
ドクターJがリリーナに「ヒイロは優しい子なんじゃ」って言って
リリーナが「知っています」って答えたところは意味わかんない
だって、あの場面までヒイロはかなり酷いことをしてた筈なんだが
宇宙の心か?
855:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:32:21
THE思いこみ
856:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:34:05
リリーナ様だから
857:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:34:35
ドロシーは何気にガンダムシリーズで最多の名前
858:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:39:57
ドロシー様
* 機動戦士ガンダムΖΖ(ルー・ルカ)
* 機動戦士Vガンダム(レーナ・ワーカー)
* 機動武闘伝Gガンダム(アナウンサー)
* 新機動戦記ガンダムW(ドロシー・カタロニア)
859:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:43:42
眉毛いいよ眉毛
860:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 22:48:39
>>850
基本理想主義者のお坊ちゃんだが、身内殺されて理想が崩れて狂った。
だからヒイロにそんな覚悟で乗っていたのか、と叱られた。
わかりやすいキャラだと思うけど。
その後は悩みながらも平和の道を考える。と。
861:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 23:01:37
小さい頃から父親がどれほどコロニーのために力を注いできたか見ていて
そんな父親が最後は自分の敵に扇動されたコロニーの住人に
独裁者呼ばわりされて殺されるって結構凄い出来事だよな
けどそうゆう出来事が起こるっていうことに対する覚悟がガンダムのパイロットには
必要だっていうことが改めて認識できる話でもあった
862:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 23:13:54
「風の行方」の真斗氏は
W開始当初、5人の中で唯一身元の判明しているカトルが気がかりで、きっといつか辛い目に会うんだろうな
と思ったと語ってるな(五飛の身元が判明するのはカトル暴走よりも後)
「風の行方」は作品スタッフの関わっていない二次的な漫画だけどかなりお勧め
惜しむらくは出版社が倒産して廃刊になってるんだよな
863:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 23:27:01
>>860
いや、あの電波発言が理解できないって意味なんだが
864:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 23:32:52
>>863
カトルきゅんはNTなんだよ
865:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 23:42:42
HAHAHA
模型板に誤爆したぜorz
カトルは終始誰かの思考を感じ取っていて、それを宇宙の心と捕らえていたが
実はそれはヒイロのものだったって話
おそらく10話、26話からそう解釈したんだろうけど
本来の池田監督の考えではなんだったんだろうね
だがそれ以上にレディ・アンとヒイロが光ってたのが気になる
866:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 23:42:42 J3+1qY66
>>829
ほう、お前はなかなかnみどころがあるやつではないおか。MG聖拳はどうでしょう。
867:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 23:49:44
ヒイロの体に手を乗せて、「優しい人がいるんだね、地球に行こう」(うろ)
とか、ちと超能力入ってる(NT)みたいだし、発言が電波でも
カトルだからなぁ・・・で終わる。自分はね。
それが他人から見ると不思議だというのには気が付いてないんじゃないかねぇ。
868:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 23:52:56
ついでに、カトルはレディ・アンとも被ると個人的には思う。
カトルには根底にガンダムパイロットだから、僕はお前達なんてすぐ殺せるんだ
という傲慢さも併せ持ってると思う。 だから白黒チェンジも理解出来るし
結構深いキャラだとも思ってるんだけど。
まぁ、単に優しいだけじゃ、テロなんて出来ないだろうともね。
869:通常の名無しさんの3倍
08/07/19 23:57:33
そりゃ電波は自分で強い事は自覚してるだろ
自殺マニアに「死ぬよ、ヒイロ」とか余裕発言しちゃってるし
870:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 00:04:13
カミーユの系譜だと思うんだよカトル。
871:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 00:08:38
>>867
そこのカトル電波もアレだが、コクピットから地面に頭から叩きつけられたヒイロもアレだったよな
872:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 00:32:20
カトルはすごかったなぁ
自分もヒイロの胸に手を当てて「地球に帰ろう…地球は優しかったんだ…」みたいなこと言ってた時( ゚Д゚)ポカーンでしたわ
NTですかそうですか
873:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 00:46:27
NTって、どこそこに誰それがいる、そこ左に曲がって!(アムロ)
死者を連れて特攻、死者同士が話し合う→気が狂う(カミーユ)
ですから。なんでもありですよ。
874:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 00:47:54
ティファも弾道の軌道とか正確に予測してたしな
875:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 00:49:12
弾道は弾道でいいと思うぞ
876:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 00:50:59
すまんw
頭痛が痛いみたいだな
カトルは中の人の演技がやっぱり上手かった
折笠さん大好きだあ
877:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 01:00:35
黒カトルの演技は最高だったな
完全に壊れた感じで出て良かった
878:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 01:32:45
折笠さんは最近あんま見かけないね
俺もめちゃくちゃ好きだ
セディとロミオだしw
879:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 01:52:21
カトルがニュータイプを念頭に設定されたのは鉄板だろう。
アクシズ落としだってそのまま再現してるくらいだし。
880:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 01:54:00
初期設定では五飛がニュータイプだったんだっけ
片鱗もないが
881:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 03:44:57
ごひは5人の中ではNTのピキーンってなる演出が一番似合う気がする(頭部的な意味で)
882:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 08:04:31
一番似合うのはドロシー様だろ
「そこっ!」とか叫びながら、眉毛がダウジングみたいになんの
883:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 10:03:12
リリーナとヒイロもNTだと考えればあの電波ストーカーごっことかも理解できるような・・・・
ヒイロはゼロシステム使いこなすしな
884:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 10:21:28
ドロシーって眉毛普通ならリリーナ食う美少女だよね
885:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 10:51:03
あのままでも充分美少女だと思うが。
886:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 11:03:12
>>881
オマエ ワルイヤツ
887:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 11:06:52
ウイングゼロってさ、トールギスよりもGキツいだろうによく動かせるよなー
と思ってたら、ゼロシステムって神経伝達物質の分泌量をコントロールして、
刺激情報の緩和・欺瞞が出来るのな・・・
歴代のガンダムでここまでパイロットにやさしくないのもないw
怖すぎるぞこのシステムw
888:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 12:37:00
>>887
サイコガンダムも似た感じかな。
889:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 13:34:17
>>887
ACのMSってトールギス完成の段階で一番の欠点がパイロットってことになってたからなぁ…
だからモビルドールが出来ゼロシステムが出来たんだよな
人間を必要としないか人間を人間扱いしないかで対応って酷すぎるなwwwww
890:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 14:55:48
ところでGパイロットとかリリーナってモビルドール自体の否定をしたこと
ってあったけ?
891:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 18:50:26 vcsqyJeU
前も意見あったがGVSGのヘビーアームズの造形は最高だよな、あの形で立体化してくんないかな?
ハイコンはガトリング小さくて迫力無いし。
892:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 22:55:30
>>890
ヒイロはどっかで「モビルドールなんて必要ない」とか言ってたような気がする
893:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 23:45:15
モビルドールの主流がまだトーラスの頃だな
「俺にとってはモビルドール1機より宇宙機雷の方が手を焼く」
だったかな?
894:通常の名無しさんの3倍
08/07/20 23:45:49
メリクリでゼクス迎え撃った時じゃなかったか?
895:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 01:19:26
トロワのヴァイエイトとWゼロ迎撃しにいく道中
896:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 10:52:40
ここでこんな質問をして答えてくれる人がいるかどうかわかんないけど、すごく、ずっと
気になるので聞いて見る。
ヒイロって未来少年コナンのコナンからなんかインスパイヤーされてるんでしょうか?
だって服装がにてるんだもん・・・(あと野趣あふれているところ)
でもコナンは観たことないし、観ようとしてもどうしても観る気が起きない。
公式非公式を含めてそういう情報が少しでもあればなんか観れそうな気がするんだけど・・・
897:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 11:16:42
多分違うと思うwww
コナンは明るいバカだし
ヒイロとは性格違いすぎるよ
898:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 12:43:38
五飛がトレーズに言った「貴様は人を見下すことしかしない」ってのは考えたら正しい気がする
トレーズって後付け設定含めるとガンダムエピオンとかアクエリアスとかトールギスⅢとか
明らかにトールギスⅡよりも強い機体を作らせてるよな
トレーズならアルトロンと性能が互角以上のMSを作らせられるはずなのにあえてウイングと互角の機体に乗ってるっていうのは
トレーズが手を抜いてるってことな気がする
899:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 15:14:54
>>896
ヒイロのあれは下着だから
ランニングとモモヒキで歩いてるオッサンと同じ
900:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 15:25:01
>>898
単にレトロ趣味なだけなようなw
901:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 17:04:50
>>896
つまり
ボディビルダー>コナン>ヒイロ
という事ですね解ります
902:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 17:09:15
>>898
トールギスでもその性能以上の機体に勝てる自信があるから
・・っても違うか、トレーズはそこまで自分を過大評価する奴とは思えないしな
903:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 17:38:36
はじめから死ぬ気まんまんだったんじゃないの
904:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 17:41:38
そして10万とんで10人目となりました
905:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 20:47:19
>>896
そんなこと思いついたの、日本で今までに10人も居ないんじゃねw
906:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 22:33:55
>>897
明るいバカなんですね?バカってところは自爆バカとか任務バカで共通しなく
もないですが、「明るい」はヒイロには死ぬよりむずかしそうですね。
でも、人並みはずれた運動能力があるってどっかに書いてあってちょっとそこ
らへんが気にかかっていたんです。
>>899
ヒイロも50代くらいになったら、かえってスパッツの方がはずかしいんじゃ
ないかなぁ・・
>>905
たしかに・・でも9人くらいでもいてくれたらちょっと心強いカモ・・
907:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 22:45:53
>>906
高層ビルの最上部から落ちても死なない運動能力は備えてるよ
それに1話のヒイロはとっても陽気
908:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 22:50:12
>>907
陽気っつーかマジキチだよな
909:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 22:52:23
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
910:通常の名無しさんの3倍
08/07/21 23:39:52
>>909
コナンww
911:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 00:19:36
>>909
( ´,_ゝ`)プッ
912:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 02:11:30
トレーズがよくわからん
なんではじめヒイロ達に平和主義者を殺させたの?
まさかロームフェラが平和を作れると信用してた?
それとも自分が治めたかった?
戦争がただしたかった?
どれもあのトレーズ様は考えそうではない…
913:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 02:21:56
平和的な外交や工作では、一時的にコロニーと地球間に平和が訪れたとしても
またすぐに(数年、数十年だろうが)戦争や争いが起きてしまう
だから二度と争いを起こさないためにも、この時代に悲惨な戦争を起こして
人類に戦争の愚かさを徹底的に理解させねばならないと考えたのがトレーズとミリアルド
どちらも本心では平和を求めているが、それを恒久的なものとするには
犠牲が必要と思ったんだろうさ
914:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 02:37:56
やっぱそうなのかなぁ
はじめっからコロニーとの大戦争を起こすつもりだったってことだよね?
すごい伏線だな~
そう考えると五飛の言う通りトレーズ様もミリアルド様もほんと人間を見下してるよね~
ダメな子を持つ親に例えると、リリーナとかヒイロ達がほめて伸ばすタイプで、トレーズ様とミリアルド様が殴って伸ばすタイプってことかな~
どっちにも愛はあるよね
あの上から目線の考え方は“様”がつくだけはあるわ
915:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 03:05:01
>>913
ゼクスは本人がそのままそう言ってるが、トレーズはどこからそうなるの?
決闘→わざと負けて死ぬがそれ?今思いついたがトレーズが自滅して
地球軍に降伏させたのっていうのはピースミリオン路線かホワイトファング路線
か自分では決めかねて、後のことを他人の手にゆだねよう、っていうことだった
のかもと思った。
916:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 03:14:42
MD導入に反対とかは、人間の戦う姿勢こそが重要だからって理由言ってたよ<トレーズ
戦争の悲惨さは人形なんかじゃ人々に伝わらないってことなんだろう
でもリアで見てた時は、ほんとにトレーズの行動の意味がわかんなかったw
キャラの魅力で強引に見せてたけど、お子様は内容についていけないよね
917:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 05:02:10
まぁそれぞれのキャラの生き様を追うだけでも面白いからなw
918:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 07:02:44
>>915
確かにトレーズは明言してない
だから自分もなんで戦争起こしたんだ?って思ったんだけどそれ以外考えられない
最期はゼクスに先に行っているって言ったし、考えはゼクスとずっと同じだったと思う
若い頃に語り合ってそうだなぁ
頭がよくて理想が高いぶん人間のバカさに失望したみたいだな
あと戦争の目的は戦争をいやってほどさせて地球側と宇宙側を仲良くさせることだったんだからどっちが勝っても負けてもよかった
だからレディはトレーズは死んだ時点で降伏したんじゃないか?
トップが勝つことが目的じゃなく戦うことが目的ではじめた戦争でトップが死んだら、勝つことが目的の戦争に変わってしまうからな
勝つことが目的の戦争は戦争の悲惨さを教えてくれる“死”のないMDを使い、自然を破壊するだけのものだからそうなる前に降伏したんだと思う
トレーズの嫌った戦争って今のアメリカの戦争だよなぁ
919:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 07:13:31
/|
| |
| .|
| | _
|/|| ,/"-―-' ソ
|| /' , 、`ヽ
.|i | ト' ノ_ノ)ノ_-.i,ヽ
|i | ゝ イ fc _c) l'
.|i | ''(`' "、__'_ ゙! おまいら頭いいなぁ
|i | ヽ、 `- '.ノ おいらなんか、適当なタイミングで自爆するだけだよ!
_ |i_|-―、- i ` i'-、
(~  ゙̄ー、ノ `ー' iヽ
゙ ー - 、 ヽ | |
|i | i ト, /.i
_,,. |i |_`ujj> ./ |
( 、|i | ゙ー-、/| .|
\ |i |_ ヽ i、| |_ ,,.-'/
゙、 |i | ゙ ー- ' ノ_| .|//
)|i |、 |_,_i / ヽ
/ !i |_) | | ゙,ー、ノ
゙''イi |' | | |、 |
|i | | .| / |
|i | | | / `iフ
.|i |、 | |/ " ヽ
.|i | ゙` |. | " ヾ \_,,ー'ア
|i |\|. |/ ,, i| )i ヽヲ
|i | / ゙i、、・ ` "・ ノ
L c,、, mノヽ∈≡三≡'
920:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 09:22:36
>>918
Wの裏主人公ってトレーズ閣下とゼクスお兄様だよなあ
921:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 15:10:40
>>857
それで思い出したけど折笠さんもドロシーやってたんだ
あれがガンダム初出演になるのかな?
922:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 18:02:14
トレーズ様って
ヒイロ達が現れる前までは、人間は戦ってこそ美しい、戦いの中でこそ人は進歩するって考え方だったんじゃないけ?
けど、ガンダムのパイロット達に出会って考えが変わった、て言ってなかった?
923:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 18:53:43
>>922
ガンダムパイロットと出会って負け続けても戦いをやめない姿勢に感動して「敗者になりたい」
だったっけか
924:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 18:56:32
少なくとも本編の途中で変わったのは確か
925:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 19:21:46
この話題定期的にでるなw
926:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 19:35:27
まあ作中で一番ワケわからんのがトレーズであり
それでいてWという作品を象徴するのがトレーズだからな
927:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 19:54:49
トレーズではじまりトレーズで終わる
928:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 19:55:09
みんなからあれだけ分からないと言われていながらあれほど愛されるキャラが他にいるだろうか?
929:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 20:57:29
誰か頭良くてWに精通してる人、トレーズの思考遍歴をまとめてほしい・・・
Wはトレーズ閣下のエレガントヒストリーなんだけどほんと意味不明すぐる
930:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 21:36:24
戦い最高!完全平和とか妄想→負けずに戦うGパイロットカコイイ!
これは平和とかイケルんじゃね?→ゼクスご乱心。いずれにせよ人類の戦い
はこれで最後にしようぜ!!
なにもみずに書くとこんな感じか。最初以外大分あやふや。
931:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 21:50:27
>>930
マジキチじゃん!閣下!
932:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 22:12:30
>>909
こうやって観ると、Gパイロットたち無意味すぎるくらい美形なのがよくわか
る。ガンダムなんかに関わったせいで・・死に急ぐなよ・・華麗に生きろ
933:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 22:23:13
負けずにとういうより、→負けても負けても戦う、という感じか
934:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 22:24:04
あの世界では美学を語るには容姿も美しくあることを要求されるのです
935:通常の名無しさんの3倍
08/07/22 22:26:23
レディアンも言ってたよねー
ブサイクなら生かしておけ=美形ならテロリストに支持が集まるから殺せ