機動新世紀ガンダムX-48at X3
機動新世紀ガンダムX-48 - 暇つぶし2ch2:通常の名無しさんの3倍
08/04/24 00:38:41
◇ 公式サイト ◇
月は出ているか?-機動新世紀ガンダムX Web-
URLリンク(www.gundam-x.net)

◇ 過去ログ倉庫、全セリフ集etc. ◇
GX-P
URLリンク(aw0015.hp.infoseek.co.jp)

◇ X製作時の経緯等について ◇
ガンダム歴代監督スレ資料保管サイト
URLリンク(f15.aaa.livedoor.jp)(リンク切れ)

[旧シャア]
ガンダム歴代監督(富野・福田・水島以外)Part16
スレリンク(x3板)
ガロードとティファの後日談5
スレリンク(x3板)
【満を持して】ラン家のご近所物語【旧シャアで】
スレリンク(x3板)
【謹賀】フロスト兄弟があけおめスレ28年目【新年】
スレリンク(x3板)
アベル・バウアーlevel2
スレリンク(x3板)
機動新世紀ガンダムX -UNDER THE MOONLIGHT-02
スレリンク(x3板)
ガンダムXにハマったキッカケ
スレリンク(x3板)
歴代主人公が兄弟だったらpart20
スレリンク(x3板)
もし歴代ライバルが六畳一間で生活したら
スレリンク(x3板)
アナザーの中で一番Xが面白い
スレリンク(x3板)
濁声主人公ガロード
スレリンク(x3板)
【Gガン】アナザー限定最強パイロットスレ【除く】
スレリンク(x3板)

3:通常の名無しさんの3倍
08/04/24 00:43:57
[新シャア]
ガロード達と種キャラが出会ったら 風景画14枚目
スレリンク(shar板)l50
今川泰宏vs池田成vs高松信司vs福田巳津央vs水島精二
スレリンク(shar板)l50

[ロボゲ]
【ACE3】Another Century's Episode3 Mission209
スレリンク(gamerobo板)l50
スーパーロボット大戦Z Part90
スレリンク(gamerobo板)l50

[模型・プラモ]
【僕が】ガンダムX総合スレPart10【ニュータイプだ】
スレリンク(mokei板)

[キャラネタ]
【ガロード】機動新世紀ガンダムX総合【ティファ】
スレリンク(charaneta板)

4:通常の名無しさんの3倍
08/04/24 00:49:20 QbmVIE+F
注意
現在ロボゲ板のスパロボZスレは異常に流れが速いので、ロボゲ板で検索を推奨。

5:通常の名無しさんの3倍
08/04/24 00:56:29
>>1乙しかないのか・・・!

6:通常の名無しさんの3倍
08/04/24 01:02:20
随分人が減っちゃったなぁ。
みんなスパロボスレにいってどんちゃん騒ぎしてるんだろう。まだ発売日未定なのに。

URLリンク(zip.2chan.net)
スパロボスレより転載。問題の田代PVにはオルバらしきカットインもあった。

7:通常の名無しさんの3倍
08/04/24 01:13:29
スーパーロボット大戦Z Part91
スレリンク(gamerobo板)l50


8:通常の名無しさんの3倍
08/04/24 09:01:26
[旧シャア]
ガンダム歴代監督(富野・福田・水島以外)Part17
スレリンク(x3板)
ガロードとティファの後日談5
スレリンク(x3板)
【満を持して】ラン家のご近所物語【旧シャアで】
スレリンク(x3板)
【謹賀】フロスト兄弟があけおめスレ28年目【新年】
スレリンク(x3板)
アベル・バウアーlevel2
スレリンク(x3板)
ガンダムXにハマったキッカケ
スレリンク(x3板)
歴代主人公が兄弟だったらpart23
スレリンク(x3板)
もし歴代ライバルが六畳一間で生活したら
スレリンク(x3板)
アナザーの中で一番Xが面白い
スレリンク(x3板)
濁声主人公ガロード
スレリンク(x3板)
【Gガン】アナザー限定最強パイロットスレ【除く】
スレリンク(x3板)

[模型・プラモ]
【僕が】ガンダムX総合スレPart10【ニュータイプだ】
スレリンク(mokei板)


9:通常の名無しさんの3倍
08/04/25 00:19:33 rvd6moAy
>>1
糞スレ立てんな、カス!!

10:通常の名無しさんの3倍
08/04/25 01:36:21
はいはい、高松に怒鳴られたことを逆恨みしてないで、お仕事しましょうね。

11:通常の名無しさんの3倍
08/04/25 10:21:33
>>1
本編中のサテライトキャノンに惚れている俺。
かっこ良すぐる。

12:通常の名無しさんの3倍
08/04/25 12:16:57
今日中にスパロボZスレ100いくんじゃ?

関係ないけど、ティファとVガンのシャクティのニュータイプ能力は似てる気がする・・・

13:通常の名無しさんの3倍
08/04/25 12:20:38 aDNB0BEJ
α外伝だとティファとシャク帝の絡みがあったな
ティファが

14:通常の名無しさんの3倍
08/04/25 12:20:59 aDNB0BEJ
部屋を出るきっかけの一つになってたと思う

15:通常の名無しさんの3倍
08/04/25 14:57:13
ファミ通にガロード載ってた

16:通常の名無しさんの3倍
08/04/25 20:44:06
うpうp

17:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 00:05:55
折角だから買いんさい。
今までで一番西村絵に近いと思う。
こんなクオリティのスパロボに出れるなんて生きててよかった…。

18:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 01:24:51
ファミ通はいつも立ち読みで済ませてしまうが、
今回のガロードのカットインは本当に凄かったな。
OPの1シーンを見事に再現している。

19:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 12:18:05
ファミ通見た。

なんかGXのグラフィックぽっちゃりしてね?
髭はシャープなのに

20:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 12:27:48
クロスボーンとXって共通点多くて面白いな
クロスボーンの代わりにXがアニメになったんだっけか

・X型の背負いもの
・バイタリティ溢れる主人公が囚われの姫君を助ける王道ストーリー
・前大戦のエースが主人公の兄貴分(方向性は正反対だけど)
・テレパシー能力で繋がった双子(カリスト兄弟⇔フロスト兄弟)

21:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 12:33:00
>>19
SD化しやすいMSとしにくいMSがあるんだろう。

22:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 14:24:09
XのMSは基本ごんぶとですから
クラウダがSDでどれだけ太くなるか今から楽しみですよ

23:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 17:08:49 RFwmzJmJ
Xっていうか、革命軍系のMSは太いな。バックパックもデカいし
連邦系は細い&バックパック小さい

24:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 19:11:01
>>22
クラウダの性能がどうなるか気になるな。
原作に忠実だと最強クラスの防御力持った量産型だし。

25:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 19:21:43 RFwmzJmJ
MS系である以上、それほど期待はできないが…
「あいつ等ファンネルでも一発で死ななくてウザいな」位になってれば、Xファンとしてはニヤリとできる

26:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 19:27:08
基本性能だけなら、最強クラスじゃないか?クラウダって。

27:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 19:40:48
スパロボ的に考えれば、MSの割りに硬くてウザイ敵だろうな

28:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 20:58:36
劇中の「ビームに耐える装甲」は、
スパロボでは普通にIフィールドやビームコートで再現されるんじゃないだろうか。

29:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 21:12:15 RFwmzJmJ
つまり、ビームコート標準装備か。ウザそうだな
できれば、被クリティカル率を高くして「腹部に弱点が…」ってのを再現して欲しいが

30:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 21:15:41
いやしかし、ACE3に続いて休まずスパロボ参戦で話題に事欠きませんな


かえって不安になるのはXファンの性か……?

31:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 21:19:26
>>26
名無し兵が乗ってもガンダムの攻撃に何発も耐えれる唯一の量産機だしな。

32:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 22:04:00
>>30
Xスキーの卑屈ぶりは異常

そういう自分も「いいのいいの!?Xですよ!?」と興奮しつつもオロオロしている。

33:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 22:43:56
外伝でランスローとクラウダがスルーされたのは悲しかった
クラウダはガンダム史上でも最強クラスの量産機だと思う

34:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 22:56:29
ザコのクセに頑丈なのがクラウダの特徴だからな

35:通常の名無しさんの3倍
08/04/26 23:28:15
>>32
Xみたいに「出れない訳じゃないけど常連でもなく、いつ出られるか分からない」
ような作品のファンはみんなそうだと思うよ。
出してもらえるだけで幸せ、優遇されすぎるとかえって不安、みたいな。


36:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 01:08:29
クラウ田出るの?

37:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 01:49:41
フリー田

38:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 05:38:15 J8aJJEAQ
クラウダVSビルゴで頑丈な量産機対決

39:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 12:43:15
有人無人関係無ければ、ビルゴの方がビームの出力が高い分有利かも。

40:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 13:28:49 WHCCSjDB
地上ならビルゴの優位は動かないな
宇宙なら、2次元的な防御が主体のビルゴに対して付け入るチャンスが出てくるかも

41:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 14:13:01
ジェニスやドートレスは出る可能性高そう
ところでクラウダって宇宙専か?


42:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 14:40:32
ガロードってよく最弱の主人公って言われてるけどそんなに弱いのかな?正直ガロードがハマーンやシロッコと戦ったら勝つとこしか思い浮かばないんだけどなあ

43:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 14:43:19
というか、彼はNTの天敵みたいなものだと思っている。
ヤザンあたりと戦うと“一戦目は”ボロ負けな姿しかみえぬ

44:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 14:59:15
普通に勝てないと思うな
ガロードは努力と根性がウリだから、ファンネルでボコボコ→それでも突っ込んで相打ちがせいぜいだと思う

45:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 15:08:03
>>41
コロニーのセレモニーで普通に歩いてるから運用できないということはないと思う
でも全身のバーニアが活かされないから戦力的にはバリエントにも劣るかもね

46:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 16:24:18
ガロードとDX VS ハマーンinキュベレイだったら、ガロード負けそう。
そこにティファの声援が加わると、勝てそうな気がするから、不思議。

ていうか、シリーズ別の活躍度具合から言えば、弱いほうだと思うよ。
ただ、別にガロードの目標は敵を倒すことじゃないから、いいんでないか?
ガロードの目標は「生き延びる」「大切な人を守る」ことだから。
エスタルド編が何となくスッキリしないのは、戦闘行為と目標が今一一致して無いからだと思う。

47:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 17:29:39
非NTでビットを落としまくってるのはガロぐらいなものなのに、弱いといわれるのは理不尽だな。
対戦相手のカリスがUCの高レベルNTに比べて劣るように見えるってのもあるのかもしれないが。

48:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 17:56:28
ガロちゃんの砲撃精度は異常。


DXでもビット回避してほしかったです。
なんか俺の中で、
出力  DX>GX-Dv
小回り DX<GX-Dv
なイメージがあるのだが、なんでだろうな

49:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 18:04:59
Ζは戦闘シーンはそんなに大したことないから(いやXも大概動かないんだけどさ)強いようには見えないんだけど、TV版だと
結構ゲームの影響がデカイんだよな、なんかあの時代の連中が強く思えるのって。ハマーンなんて劇中敵堕としたこと無いし
映画では戦闘動画に力が入ってたからガンガン動いててΖ連中は強そうだったけど

50:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 18:09:41
ディバイダーはMSが持つ携行兵器としては破格の性能だからな。
撃ってよし、防いでよし、移動にも使える。
ただ……補給や取り回し、整備などが手間なんだろうな。きっと。

51:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 18:31:15
ジャンクパーツで作ったシロモノだしな。完全に壊れるとパーツの代えが効かなそうだ。
確か試作ブースター・盾・試作ビーム兵器でできてたっけ?

52:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 20:15:05
>>47
でも一回目はボロボロにされて、完全に戦意喪失してるし。
その後、元NTのジャミルに徹底指導され、尚且つシミュレーションをこなしての勝利だからな。
まぁ初回戦績を言えば、クワトロも似たようなもんだけどw

他のガンダム主人公と純粋に比べると、遅れを取るのは仕方ないと思う。
だって他ガンダム作品の主人公は得てして超NTだったり、鉄人テロリストだったり、遺伝子を操作された無敵のコーディだったりするんだからw
そんな超絶主人公じゃないガロードが(Xと言う作品においては)大好きだよ。

>>49
一応ハマーンは百式を堕としたことにはならないか?

53:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 20:40:24
ガロードはスナイパーライフル持たせて超長距離射撃させると凄そうだ
コロニーレーザー落としたときの精度はヤバすぎる

54:セヴン ◆z0Edg7Vtjw
08/04/27 20:50:18
>>53
つ「餌になってくれ!」

55:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 20:52:59
実は百式とか向いてるんじゃね?
大砲的な意味で

56:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 20:57:29
ビット系の強さそのものが作品によってブレるってのもあるな。
UCだとNTじゃないとどうにもならん超兵器だけど
Gだとグルグル回るだけで叩き落せたり
OOだと有効だけど対応出来ないわけじゃなかったり。

57:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 21:00:36
OOのは実質無線インコムだからな

58:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 22:15:52 oCK7DJw7
当然ながらガロードのパラメーターは
歴代主人公の中でもかなりかなり低いものになるだろう

・・・問題はティファの存在だな

59:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 23:27:21
なんで「当然ながら」なんだ?

60:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 23:28:16
俺も当然な理由がわからん

スパロボの歴史を考えれば、非NTのMSパイロットは基本能力高めにされるはずだ

61:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 23:30:19
F完の時はNTでなければ人に非ずだったけどなw

62:通常の名無しさんの3倍
08/04/27 23:44:05
>>32
制作サイドの中の人が「これってそんなにいいの?」と言いつつ観て嵌るという
布教サイクルになってくれていると信じたい

魅力の無いキャラが本当にいないよなあこのアニメ
本当の努力型の敵役なんてフロスト兄弟以外にしらん
その頑張りっぷりの描写もすさまじいし

63:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 00:22:50
俺もガロードの能力値は低めだと思うぞ。
だってXって、特別な力を持たない主人公が好きな女の子のために頑張る、アニメだからな。
某アニメみたいに、主人公が特殊能力で敵をバッタバッタと倒すアニメじゃないしw
別に最強ではないと思うし、その必要もないと思う。

64:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 00:31:05
ガロードは普通の男の子だよ。
それが努力と愛情と友情と根性で成長していく話なんだから
強い必要はないし強かったらガロの魅力半減。
ゲームから入った人はガロの能力を高めに主張するけどゲームではそんなに
強い設定なのか?
自分はゲームした事無いからワカラン。

65:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 00:37:31
ガロードは能力低めで成長が凄いが正しいが
スパロボってキャラクターの成長とか別々に設定されてるのかな

66:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 00:38:39
>>64
自分が覚えてるのはGジェネNEOくらいだが、
成長早くて上昇パラメータの合計値も一線級のパイロットと大差なかった筈。
尤もその一線級のパイロットの大半がNTなので能力的に劣るのは否めないけど…

67:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 00:42:14
>>65
大抵はあるよ。大器晩成型で何レベル超えると一気に伸びて凄いとか。

68:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 01:01:41
ライバルも含めて糞みたいなキャラしか居なかったのに
成長力が凄いも何もないもんだ

69:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 01:18:53
なんつーか、
「パッと見はそれほど抜きん出てるように見えないけど
 いざという時の集中力や爆発力が凄い」みたいなキャラって
ゲーム的な考え方とは相性悪いよね。
最近の流行を見るに、イマドキのお子様は
天才の俺様主人公がいつでも最強みたいな設定がお好みのようだけど。

70:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 01:24:34
そこはもっとゲーム的に考えるとガロードは
「防御力・HPは高いが攻撃力が高くない」タイプだと思う
サクサクと大ダメージで俺tueee的にゲームを進めたい人にはあまり適さない
使ってみると意外とクリティカル出すけどねみたいな

71:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 01:38:02
ガロード=泥臭い根性タイプの主人公、だからな

スマートに敵を倒す能力など似合わんしその必要性も無い
いっそのことXもスーパーロボットにしてしまえw

72:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 01:43:19
Xは既に強すぎて
これはもうスーパーロボットと言われてるがな

73:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 01:54:52
降り注ぐ砲火の中棒立ちで武器をチャージするMSなんてXくらいだからなww

アクションゲームじゃそのせいでパッとしないがシミュレーションゲームでは強いことが多いな

74:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 01:57:20
あの湖にたたずむGXはかっこよかった

75:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 10:13:41
>>72
要するに強いのはXであって、パイロットはクズと言う訳だ

76:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 10:41:59
ジャミルとガロードは関しては良いパイロットだぞ
ジャミルはコックピットに座れればだが


77:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 14:43:30
ジャミル「コクピット、暗いよ、狭いよ、怖いよー」

78:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 14:46:53
ゴールデンウィークも始まってるのに
嫌いなアニメのスレに粘着して貶すしかやることない人生って楽しいのかな。

79:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 15:04:33
OK、みんな。
とりあえず、コーヒー一杯、ちゃんと入れて飲んでから書き込もうぜ。

80:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 16:00:47
紅茶でもいいっすか

81:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 16:42:33
>>75
お前ほどじゃないよ


82:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 17:02:57
>>81
OK、紅茶をちゃんと入れてから飲んできな。

83:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 17:51:55
α外伝ではガロード凄い強かったぜ。フラグミスってティファGXに乗せ損ねたが、
普通に敵の攻撃かわしまくってNTパイロット並みに活躍してた。
α外伝では成長システムあるから一概には言えないが、カミーユくらいのステータスにはなってたよ。

84:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 19:04:55
エニルは出て仲間になりますかねぇ?
いやα外伝もモチロン買ったんですけど、まだPLAYしてないんですよ

85:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 19:10:46
カットインだけ見る価値がある

86:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 19:28:30
α外伝で「揺れて」るように見えたのはエニルぐらいだったから、価値があったね。
今じゃ当たり前になりすぎて、どうでもいいけど。

87:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 19:30:55
初登場は強いというお約束があるから、
やはり真価を問われるのは今回じゃないか
外伝だと初めて戦うフロスト兄弟とか常軌を逸した強さだったぞ

88:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 19:39:30
揺れなくていいよ、不自然すぎるだろ
エニルは革の服で伸縮性ないのに揺れる筈がないし
ティファは揺れるものがn

89:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 19:46:37
動画枚数が増やせてる環境だったらきっと揺れてまくったさ・・・('A`)

90:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 19:50:42
>>87
Rにもでてるからね!

91:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 19:54:55
ああ、Rだとサテライトキャノンは兄弟をまとめて潰すのに便利だったな。

92:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 20:14:44
いくらなんでもXを出すようでは、スパロボもさすがに限界だな

93:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 20:44:09
そういや今回は分岐で∀と別れなくてすむのかな?
α外伝の時はルート分岐で泣く泣く∀と分かれてたよ・・・

94:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 21:01:10
いつも髭とセットで未来世界の住人って扱いなのは複雑だなぁ
Rみたいに普通に現代世界でもいいのに

95:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 21:15:04
>>92はいはいアンチは消えてね

96:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 21:18:32
前提として地球ぶっ壊さないとな>現代世界扱い

チェンゲ、テッカマン、ラーゼフォン、ガンダムX、ブレン、キンゲ、ゼーガ、ファフナー
スーパー地球オワタ大戦

97:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 21:27:45
どうせセットにするならアクエリオンのほうが

98:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 21:31:11
スパロボ的な相性だったらゼーガだな
どっちも世界の緩慢な停滞→革新的発想を求めて世界破滅、の流れ

99:通常の名無しさんの3倍
08/04/28 23:24:27
>>98
ゼーガだと全人類がドメみたいな感じになってるじゃんw

100:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 00:09:06
>>96
誰も知らないようなタイトルばかりよく集めたもんだ
確かに、いろんな意味で終わってるわw

101:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 04:52:12
Xは確かにスパロボには出しにくいよなあ
世界観が一度荒廃して少し復興してきたところってのがまず他作品と決定的に合わない
ジャミルの目的がNTの保護だがスパロボでは敵味方にNTがバンバン出てくる
Xファン自体も少ないのに時々出番作ってくれるスパロボ制作陣に感謝するよ

102:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 04:54:20
フリーデンIIは永久に出ない

103:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 07:11:15
ACE3なんか最初のステージで撃沈だもんなw
あれは扱いが悪いと思うべきか、それともたった1面のためにフリーデン作ったスタッフはXファンと見るべきか迷う。

104:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 08:00:06
アーガマ
ラーカイラム
ソレイユ
ミネルバ
フリーデンⅡ

やっぱ見劣りするな

105:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 08:51:34
でも今回はヤーパンの天井とかあるし。
地上戦艦でも浮かないんじゃない?

106:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 09:03:20
フリーデンとフリーデンⅡの武装ってどんなのがあるんだ?
毎回動きもしないのに敵の砲撃が当たらない神がかり的な運の良さしか印象が無いんだが

107:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 09:07:25
シンゴ「砲撃見てから回避余裕でした」

108:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 09:33:06
シンゴ「初めての宇宙戦艦操舵、マニュアル見ながらで余裕でした」

109:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 09:49:20
シンゴ「余裕すぎるので片目をつぶって回避しました」

110:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 09:50:29
シンゴ「あっちゃんそろそろ言ったげて!」

111:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 15:05:30
>>104
 フリーデンIIは出来合いをかっぱらったwだけだから
他の専用艦と比べるのは酷。


112:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 17:12:31
まさかのインターミッションでパーツショップ・フリーデンIIIの登場

113:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 18:42:33
>>106
フリーデン
サラ「フリーデンの主兵装はモビルスーツが3機、全てガンダムタイプです」

フリーデンⅡ
艦首にはビーム偏向器を装備。
・2連装砲塔×4
・対空レーザー
・ミサイルランチャー

こんな感じ

114:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 19:05:38 b7AvIFud
ものすごく珍しい、Iフィールド付きの船なんだよな

115:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 19:25:26
ソレイユとかにも付いてるぞ

116:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 19:35:01
>>艦首にはビーム偏向器を装備。

本編にそんな描写あったかなあ・・・。

117:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 19:47:55
>>116
ははは、そもそもフリーデンⅡの戦闘シーン自体が(ry

118:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 20:15:37
いうなればホワイトアークの上位互換?
むしろ縮小版リーンホースJr.の方が近いか。>フリーデンⅡ

119:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 21:42:42
フリーデンⅡは、活躍シーンがなさ過ぎてスパロボには出しにくそうだ。

120:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 22:03:18
ビーム偏光機とか初耳なんだけどどこの設定?

121:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 22:19:12
ガンダムXって初耳なんだけど、どこの同人作品?

122:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 22:44:33
とりあえずDVDレンタルして見てこいよ

123:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 22:54:59
9話のジャミルとテクスの会話の中でヴェルレーヌが出てくるけど、西暦と繋がってるのかね?
関係ないけどXの中ではこの回が一番好きだ

124:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 23:18:01
つながってないと考える方がかえって不自然だろ。
でないとハイネ作のローレライの詩にもつながらんし(あの回の医者もかなりおいしい出番だったなあ)。

125:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 23:21:27
>>123
大抵のガンダム世界つーか、地球舞台のSF作品は歴史の途中まではこっちと同じ歴史だと思うが。
端的に言ってそうしないと、歴史や地理の設定を全部作らなきゃいけなくなってすさまじい作業量に
なるし。Xだけわざわざ西暦につながらないようにする意味は無いだろう。>>671


126:通常の名無しさんの3倍
08/04/29 23:27:01
AFTER DINNER GUNDAM X !!

127:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 00:43:26
>>114
装甲上げれば普通に使えそうな船じゃね

128:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 00:46:11
そういえば、Xだけ英語表記が
「AFTER WAR GUNDAM X」で、
「MOBILE NEW CENTURY GUNDAM X」じゃないんだよね。
他の作品はほとんど直訳(?)なのに。

129:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 00:55:03
>>128
今確認したら本当だな
でもどっちにしろ外国じゃUC・Gガン・GW・SEED・その他って区切りだからな…

130:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 01:04:51
アイキャッチには「AFTER WAR GUNDAM X」って書いてあるんだよね。
監督達はなぜ英語表記を違うものにしたかったんだろう。
あくまで「戦後の物語」だってことを強調したかったから?

131:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 03:36:18
>>126
HAHAHA君は何を言ってるんだ、Xは早朝放送だよ・・・

>>113
え?フリーデンって武装無しなの?
ということはスパロボで搭乗戦艦として出る確率は低そうか

132:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 05:08:55
α外伝で対空機銃と主砲装備の戦艦で使えるよ。
飛べないし、元々あまり戦闘向きじゃないから
後半で敵が強くなる&サラが艦長になると完全精神要員だけど。

133:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 07:18:20
Rでも戦艦として出てきたような。武装は少なかったけど。

134:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 07:49:11
カリスー、聞こえるか!この俺の声が!

135:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 10:17:36
告白しそうな勢いだ

136:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 11:46:04
別に腐でも何でもないがカリスの相手を考えると真っ先にガロードが出てくるから困る
誰かカリスにお相手を見繕ってあげてください

137:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 13:09:58
同人誌は出ているか?

138:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 14:43:34
オリジナルの敵キャラまたはメカで「マードック」を出して欲しい

後は…判るよね?

139:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 15:57:55
>>137
採算の取れないモノを敢えて出す奴が居るか?

140:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 16:05:15
同人誌ってもともとそういうものだよ

141:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 16:29:24
同人誌で採算取れるような奴はプロに転向したほうがいいな。

142:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 17:28:19
プロになったからといって売れるとは限らんけどな
まともな原作者がいればそこそこ売れるかもな

143:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 18:21:42
なんか人工無能スクリプトがいるな
わざわざ嫌いなスレに来てまでお疲れ様です^^

144:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 19:03:19 RcG/1Xt7
ほう、G-Bitか

145:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 20:10:27
>>137
カリス主役のは見たこと無いな。

146:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 20:51:39
>>73
W0がやってた。

>>96
ザブングルを忘れるなw
あとダンクーガ、レイズナー、ドルバックとか。





カリスを絡めようとするとどうしても女体化なんだよなあ。

147:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 20:57:25
パーラと上手くいきそうに思われたキッド。
しかし、メカにしか興味がもてないキッドに不満を抱くパーラ。
すれ違う心と心。
その時、出会った少年は、身体に十字架を背負い、贖罪のために生きていた。
パーラの瞳にくっきりと焼き付いた悲しい記憶がよみがえる。

次回、起動新世紀ガンダムX 『これが私の生き方です』

148:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 21:11:22
α外伝のEDでパーラとカリスがなんだかいい感じというかセットにされてた
覚えがあるんだが…。
15歳同士で喋ってたからそう見えたんかな。

149:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 23:45:43
>>147
 キッドの場合そもそも年齢的に女の子に興味を持つには微妙...


150:通常の名無しさんの3倍
08/04/30 23:55:59 BWUcRkID
まぁとりあえず3~5年は待たないとな
それまでは仲のいい姉弟ぐらいが精一杯だろう

151:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 00:22:08
3~5年後にはキッドとカリスによるパーラ争奪戦が見られると申したか

152:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 01:18:06
実際のところ、パーラの求めていると思われるもの=家族だと思うから
最後はクルーのいるフリーデンIIIに残っているんだろうけど、
キッドの方は職人気質で家庭よりメカな生き方をしそうだから、
あの2人は一度くっついたとしても生活が合わなくて普通に破局しそうな感じ

153:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 05:19:13
サテリコンとカクリコンを混同されそうな予感

154:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 06:58:40
山羊座のシュラも混ぜよう

155:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 08:53:59
エスペランサとエンペランザ

156:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 11:28:42
886 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 01:06:35 ID:???
キャラデザがひどい。プロの仕事とは思えない。
ティファなんて、私が幼稚園の頃に描いた「かわいいおんなのこ」の絵に酷似している。
話は、一話二話の短いスパンで見ると面白い話もあるが、何故か長く見ているとアクビが出るつまらなさ。
とにかく先がどうなるのか全く興味がわかない。

887 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 01:27:20 ID:???
それが全てだな
主人公たちがこの後どうなるか全然興味なかった

888 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 02:40:58 ID:???
戦闘シーンはマジでひどい
兄弟vsガロードは毎回決まったパターンだし

889 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 08:27:53 ID:???
キャラクターに魅力が無い、というのも大きな要因

890 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 08:39:58 ID:???
一話目見たときの俺の周りの人々の感想
主人公とヒロインの声が合ってねぇ
ヒロインが暗すぎる

891 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 14:28:02 ID:???
初めてガロードがサテライトキャノン撃った後の発狂ティファがギャグにしか見えなかった

892 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2008/04/30(水) 15:56:09 ID:dvQIywuG
作品そのものが悪い冗談

157:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 12:17:19
お疲れ様です。

158:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 14:15:41
スパロボ出演が決まるとアンチが湧くのはどのスレでもいっしょだな・・・

159:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 14:28:04
888以外賛同できねえ

160:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 17:07:42
ガロードとティファのその後なんて興味津々だがな

161:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 18:33:32
>>160 忘れ物だ。語尾につけとけ

つ(性的な意味で)

162:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 18:37:44
あれは結局完結しなかったのか

163:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 19:59:04
あれってどれ?

164:通常の名無しさんの3倍
08/05/01 20:22:12
『想いの熱さが気持ちいいから』

165:通常の名無しさんの3倍
08/05/02 16:23:51
最終回は双子がシレッと生き残ってて噴いたなぁ

166:通常の名無しさんの3倍
08/05/02 23:33:55
テクスは佐渡先生以後、キャラが立った初めて医者の人なのか?

167:通常の名無しさんの3倍
08/05/03 09:41:43 U9GGtg7m
Gのレインも医者だぞ、一応
もっとも「医者として」キャラが立ってるかと問われれば、言い返せない俺が居るわけだがw

168:通常の名無しさんの3倍
08/05/03 09:43:19
sage忘れた…スマヌ……

169:通常の名無しさんの3倍
08/05/03 13:07:21
こんな糞スレをageるとは万死に値するな

170:通常の名無しさんの3倍
08/05/03 13:08:41
お前が死ね
氏ねじゃなくて死ね

171:通常の名無しさんの3倍
08/05/03 15:48:40
あれ? レインってシャイニングガンダムの技術者スタッフじゃなかったっけ?

172:通常の名無しさんの3倍
08/05/03 16:22:43
>>171
元々医者目指してコロニー大学に在籍していた。
その上科学者の父親の才能を受け継いでか、機械にも強い。

ドモンをサポートするたった一人のクルーとして、闘う事以外(結局何回かは
闘う羽目にはなったけど)ほぼ全てのサポート能力を有しているスーパーウーマン。
医者として、各地で怪我をした人たちや病気の人たちを結構たくさん診ているが、
肝心のドモンは頑丈な上、怪我をしても殆ど自らの内功で回復させてしまうので
あまり医者としてのサポートの出番は無い。
まあそれでも何度かはドモンの怪我や後遺症の有無等の診断をしてるが、
どっちかというと精神科医としてのサポートが主。

シュバルツの状態と正体を見極めるために、医師団として潜入できたのは
医者の資格を持っていたからなんですよ!

173:通常の名無しさんの3倍
08/05/03 16:37:08
あの変態コスがネオドイツの制式だと分かったのも医師資格のおかげですね
他で名前覚えてる医者っていうとZの破産とザブングルのアル中くらいかなぁ

174:通常の名無しさんの3倍
08/05/03 18:41:28
最近のアニメって医者があんまり出ないな。
オレの中ではロボじゃないが某魔砲少女の湖の騎士くらいしか覚えてないなぁ。

175:通常の名無しさんの3倍
08/05/03 19:19:53
医者…医者ねぇ。
サリィ・ポォ(ガンダムW)
アイリーン・キャリアー(ブレンパワード)
イネス・フレサンジュ(ナデシコ)
Dr.千葉(マクロス7)
ペギー・ゴールドベリ(フルメタル・パニック!)

思い出せるだけでもけっこういるが…女医ばっかだな
しかも医者としてのキャラはほとんど立ってねえ
ああ、

カミーユ・ビダン(機動戦士ガンダム・ムーンクライシス)
てのもあるか。

176:通常の名無しさんの3倍
08/05/03 19:57:17
00のドクターは顔にインパクトはあったが気づいたら死んでいた

177:通常の名無しさんの3倍
08/05/03 20:15:16
フラナガン博士は医師免許あるかな
扱ってるのは大脳生理学かなんかじゃないかと思うんだけど

178:通常の名無しさんの3倍
08/05/03 21:36:28
ロボット物で専業医師ってのは少ないね、
他に(話にからみやすい)技術系の特技があるか、
技術職だけど天才のキャラ付けとして医師資格も持っているか

アニメなら何でもありなら、ブラックジャック&その派生ってのもあるけどさ

179:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 03:15:21
スタートレックとかの海外物を見ると、艦に乗り込む医者キャラと言うのは、お約束なんだがな。

基本的に医者キャラは頭が非常にいいキャラにしても嘘が少なくてすむから、
ドラマを作る上で、重要な役割を果たすことが多い。
戦闘以外のことで名案を出させるなら、ほぼ100%医者かチーフメカニックが役どころだろう。

・・・なんだが、ガンダム世界では医者はほとんど使われてないんだよな。
いることはいるんだが、空気なキャラばっかりだ。

180:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 03:18:13
そうか・・・?
医学(工学)的知識以外の一般常識には欠けるって方が説得力あるんだが
頭の良い奴が何でも知っているわけはない

181:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 04:30:51
だから秘密特訓をするんですな

182:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 09:51:55
医者とか弁護士ってのは、膨大なデータの中から解を特定するのが得意で、
ジャンルを問わず、もう、ひたすら知識を溜め込むのがスキ。
学生時代には秀才とか優等生とか呼ばれるようなタイプで、
いわゆる「ヒラメキ型」の対極に存在する。
さもなきゃ膨大な症例とか判例を把握することなんて出来やしない。
カンや思い込みで病原を特定されたくはなかろ?w

いわゆる「専門バカ」ってのは、大学教授とかに多いタイプ。
精神構造は、はっきり言ってオタクそのもの。
ただ、知識が社会的に有用なものか、そうでないかの違いしかない。

183:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 10:56:54
>>179
 海外物に限らず実写では「船医」は結構キャラがたっている。

 ひとつには軍艦内での船医は階級が高い。大抵No.2かNo.3くらいになる。
だからもし艦長や副長になにかがあったら指揮をとらなければならない。
それで重要な場面では結構絡むことになる。
スタートレックでも船内の幹部会議に船医は必ず招集されていた。

 それと、最近の医者は確かに180のようなタイプが多いが
昔は医者=インテリと言うことでむしろ182の言うようなタイプが多かった。
これは「一般市民」と「医者」の生活レベルの格差が大きかったこともあるが。
同類で(昔の日本では)僧侶=インテリと言うのもあった。
Xの世界では生活に余裕がある人間として「医者」と言うのは
確かにあったと思う。


184:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 12:14:10 ZzdKQeXy
結局OP1とOP2はどちらが人気あるの?

185:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 12:30:18 69vi0eQQ
崩壊後の北米なんて、医者選ぶような余地は無いだろうからな
いくらでも吹っ掛けおkだったろうし、たしかに特権階級かも

186:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 12:41:38
>>184
強いて言うなら後期がとても若干人気高い様な気がする
気がするだけ

187:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 12:50:36
後期は予算逼迫のためか、
新規作画があまりなくて劇中の動画の使い回しが多かったからなぁ。
そんな中でも新機体登場に合わせてちょくちょく差し替えてたのは偉いと思う。

188:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 13:58:22
OP2の最初にDXがシルエットで表示されるバージョンが物凄く好きだった
確か1,2回くらいしかなかったような気がするが

189:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 17:29:28 x9lMuV2q
あのときのDXはどう見ても悪役だったよなぁ
DXのダブルは副座って意味でフロスト兄弟が乗るためのGXなのだ!とか
そんな妄想が

190:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 17:30:24
あれは新ガンダム登場?!マジで?と思ったとこにいきなりOPで出てくるから物凄い鳥肌立ったな
でもまあ出てきての初活躍が脅し材料の張子の虎だったけど

191:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 18:01:00
簡単には撃てない描写があったほうが、威力が高いような気がするだろ

192:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 18:35:47
実際すごいんだから張り子の虎じゃあないだろ。

193:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 18:44:13
あの時点じゃ未完成で撃てないんだからハリボテ同然だぜ?

そういえばあれって2話のガロードの行動と韻を踏ませたのかな

194:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 21:28:43
エwwアwwマwwスwwタwwーww

195:通常の名無しさんの3倍
08/05/04 23:40:19
エッ糞信者一人で自演乙

196:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 03:40:47
DXって副座なんだっけ?
後ろにティファがチョコっと乗り込んでるだけだと思ってた。
副座だとすると、たしかに兄弟が乗る予定もあったのかと妄想しちまうな。
アイムザット的には
ジャミルを言いくるめて乗せるつもりだったんだろうけど、
最悪の場合は兄弟に乗せる予定だったとか…
けど、そうすると二人の最大の特徴のシンクロを活用できない罠。

197:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 03:43:22
>>189
↑の書き込んだヤツです。
文章ちゃんと読めてなかった。さーせん。
ちょっと餌になってくる

198:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 09:06:41
>>196
DXはGXとコクピットは同じだよ
シートを増設したのは38話のDOMEに行く時だな

199:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 13:42:37 ujDpdtmc
ヒョイッと増設できる辺り、コクピットムチャクチャ広いよな
しかもタンデムじゃなくて並列

200:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 19:47:24
ティファが小柄だってのもあるだろ
ガロードも他のパイロット連中に比べてかなりちびっこいし

201:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 19:52:13
成長期!

202:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 20:02:00
数年後にはティファも大きくなってしまうのか・・・残念だ・・・

203:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 20:02:06
んー、15歳ぐらいだと二次性徴期の方じゃないかな?

204:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 20:16:05
コナンぐらいの大きさ

205:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 20:27:07
ガロードは161cmでティファは157cmか

206:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 20:28:45
けっこうでかくね?

207:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 20:36:06
ティファが平均か気持ち高めだな、ガロードがちょっと低い

過去の生活環境が垣間見える

208:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 20:41:49
 ガロードの161cmはそんなものだろうがティファの157cmは確かに大きなほうだ。
それよりパーラの165cmと言うのは...


209:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 20:45:26
パーラは生まれてからずっと小惑星育ちだっけ?

210:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 20:58:17
トニヤよりパーラの方が高いのか

211:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 21:11:13
重力の干渉がないので宇宙育ちは身長が高くなる

212:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 21:18:08
>208
1話より前の時点でアメリカ大陸にいた唯一の天然NTだから
死なないよう衣食住は優遇されてたんじゃね?

213:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 21:52:21
身長に栄養がいったぶん胸の方にはいかなかったのか

214:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 21:54:04
ティファでかすぎるだろ……

215:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 22:05:53
寝る子は育つっていうからな

216:マジレス
08/05/05 22:11:20
URLリンク(www.mext.go.jp)
文部科学省の平成19年度学校保健統計調査によると15歳女子の平均身長は
157.3cmなので全然高くない、むしろ欧米人としては小さい方ではないか。

因みに15歳男子の平均身長は168.3cmなので、むしろ「ガロード小さすぎるだろ」
と言うべきだろう。

217:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 22:47:13 G/HF/ktw
ガロードはたしかにチビッこい
中学生っぽいんだよな。なんか

218:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 22:53:00
周囲が軒並み身長高いから余計チビっこくみえるよね

219:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 23:02:44
ウィッツとかロアビィは180くらい?
カリスもガロードと同じくらいだったような…
わかった!
あの世界では男子は16才から身長の伸びが大きくなるんだよ!

220:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 23:13:08 G/HF/ktw
ウィッツとロアビィはどう見ても20代後はばばばばばばば

221:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 23:19:10
設定ではウィ17歳ロア18歳。
設定より年上に見えるのはガンダムの正しい伝統ですw

222:通常の名無しさんの3倍
08/05/05 23:26:55
まあ、コロニー落としの影響ということにしとこうぜ

223:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 00:06:44
>>222
そういやウィッツとロアビィは0~3歳の間は戦時中とはいえまともに育つ環境だったが
ガロードは生まれてから7つまでほとんど日光浴びてねーからカルシウム足りなかったんじゃないか
という考察はされてたね

224:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 01:13:21
今でもシャギアの年齢を知ったときの衝撃は忘れない。

225:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 01:47:38
>>224
もうやめて!シャギアのライフポイントはゼロよ!

226:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 01:48:38 4kqTj/FP
オルバの19歳ってのも、ちょっと行き過ぎな感じはする
17歳ぐらいのイメージがある

まぁ、両者の妥協点が19なんだろうなぁ

227:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 01:48:49
         t,::::/::::::::::::::ミ''       'ノ",!ノl| ゙:,::::,r'
         l:::::::::,r‐ 、:ミ'"  ―‐-、、,__ ノ '__,,.!ノ
         /::::::::l.ヽ,ゝ|,ミ,    ヾユニフ~`> ,r:j>i'
        ,r'l:::::::::::::ヽ、,| ゙;:            i  |
      / |:::::::::::::,|,,、゙' l'             t,.r'
     ,ri"   l:::::::::/,/'i’ ゙      __    -┬ '   シャギア・フロスト 永遠の19歳です♪
-‐'''""~|    ゙i,;!'ソ,ノ l' :, ヽ、     ̄ ̄ ,:'
     |      ゙i、ヽ、 :i   ヽ.、     ,!,

228:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 01:54:42
そもそも双子に無r

229:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 04:52:08
単純に欧米人だからだろ

230:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 06:31:03
あーそうだねーおうべいじんだったらそうにきまってるよねー(棒読み

231:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 07:47:17
シャギア186cm
オルバ171cm

やはりシークレットブーツ・・・

232:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 12:16:26
あこまで差がでるかはしらないけど、
双子のうち片方だけ小さかったりってよくあることじゃないの?
(栄養的問題で)

シャギア  72kg
オルバ   58kg

ガロード  53kg

オルバ軽すぎだろ

233:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 13:49:27
双子間の精神的交感って普通一卵性双生児設定にされることが多いと思うんだけど
Xの他に二卵性でこのネタ使った例ってある?

234:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 13:54:57
そもそもアニメなんかの双子で二卵双生児自体が少ないからな
一卵双生児の確立が天文学的な男女の双子も外見そのままそっくりなことが多いし
敵味方に別れて戦う設定だと似てないこともあるが

つまり双子のくせに全然似てないし仲の良いあの兄弟は極々希少

235:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 14:47:30
いっぱい居ても困る

236:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 17:34:04
>>234
二卵性は大概男女ペアだしな

237:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 17:56:51
というかテレパシーでチェスができちゃう兄弟はチーム戦闘を考えたらその辺のニュータイプ
は問題にならないくらいには強いだろ

238:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 18:17:08
あの2人だけのチームなら問題ないかもしれないが、
他の人間とチームを組む場合、絶対に上手くいかないと思うぞ。

239:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 19:02:24
どうせ他人は漏らさず捨て駒ですから

240:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 19:52:13
踏み台と言うべきでしょ

241:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 20:44:18
>>237
 そう。だからスパイ活動をさせたら本来最強なはずなんだが。

>>239,240
 上司は踏み台/部下は捨て駒。
どっちにしても不要になったらどんどん切り捨てるから問題なしw。


242:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 21:05:53 22l8L1Ob
出世に熱心だったライバルキャラって、初期シャアのぞくとこの二人ぐらいか?
ピキーンとMS戦で世界が変えられる作品が多い中、
ちゃんと権力握ってやれることやろう、っていう兄弟の姿勢は共感できる

243:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 21:38:59
実は本物のNTですた(フラッシュシステムが使用可)
ってなってたらどうなっていたのかな>兄弟

244:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 21:40:48
>>243
そんなことになったら野心タップリ努力型ライバルから天才型イヤミライバルに格下げだぜ

245:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 21:42:02
>>241
二人の間で意思疎通ができるってだけでスパイ工作がトップレベルってのはおかしくないか?
特殊な訓練を受けてるわけでもなくMSの操縦技量も突出してるわけでもなし、工作活動もどれもこれもお粗末
Xで兄弟があれだけ暗躍できてるのは戦後の混乱からようやく立て直し始めた連邦だったからだろうと思うんだが

246:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 21:48:23
>>242
他のライバルキャラは最初から組織のトップだったりエース部隊の隊長だったりで、
地位を最初から持っていたキャラばかりだったしな。

247:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 22:24:43
>>243
 こんなに根性曲がらなかっただろう。
「NTのヒーロー」と祭り上げられて本人達も満足w。
そもそも「世間が自分達の能力を認めない」から話が始まっているのだから。

>>245
 MSの操縦技量はそこそこだと思うが。
工作活動も(自分達の為の物は)うまくいっていたようだが。
特殊訓練だってアイムザットの下で受けていた可能性はある(諜報部だったのだから)。
それにいくらどさくさまぎれでも参謀本部付まで出世できるなんてのは並じゃない。
まだブラッドマンのような「戦前の化石」だって結構な数いた
(と言うかこういうやつらこそ安全なところで生き残っていただろう)
から参謀本部レベルの席は本来いっぱいだったはず。


248:通常の名無しさんの3倍
08/05/06 22:45:29
>>247
参謀本部直属将校ってのは、参謀とイコールじゃないよ。
参謀本部にだって参謀の下にいる下っ端は必要。
前線だと中規模部隊の指揮官が使い走りさせられるのが参謀本部。

249:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 00:31:04
能無しが、ブラぽんへのゴマすりだけで出世できるほど平和な世界じゃあるまいよ。
ゴマすりが上手かったのも確かにあっただろうが。w

MSの操縦技術にしても、新造(しかも強力な高性能機!)の専用MSを与えられるんだから、
新連邦の中でもかなり優秀だったと見るべきだろう。

250:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 01:26:27
アイムザットがガンダムの開発担当じゃなかったらガンダムには乗れなかっただろうな
なんだかんだ言って兄弟は運も良かったと思う

251:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 02:22:36
基本的に新連邦は慢性的な人手不足だったとは思うけど、
兄弟はガンダムを与えられているしMS操縦技量はパイロット候補生の中でも
上位だったんだと思うよ。
それとNTが見つからない準備委員会は特殊能力持ちの兄弟に一縷の望みをかけていた
のかもしれない。
でも結局Fシステムは起動できず→カテゴリーFの烙印押される→兄弟ますます捻くれる。かと
とりあえずフリーデンメンバーのストーカーwという諜報活動は一応成功していた
わけだし無能ではないと思うけどね。
>>250
アイムザットが関わっていたのはDXだけなんじゃ?

252:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 15:58:45
>>242
でも、世界に復讐してやるという兄弟の考えには
共感できんな。

253:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 15:59:44 1TG/0UBq
うん。そこまで共感する必要なはない

254:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 16:54:30
15歳の少年に「わかってたまるか」と一刀両断されるフロスト兄弟最高

255:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 19:40:01
確かにいろんな意味で最高だよな、あの糞兄弟は
嫉妬と自己顕示欲の塊でしかないカス野郎が最大のライバルだなんて
本当に涙が出るほど素晴らしい作品だぜw

256:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 20:08:45
自己紹介乙

257:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 20:25:35
共感してる奴もこいつと大して変わらん

258:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 20:33:25
フロストは2ちゃんによく居るタイプだからな

259:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 20:37:29
実際に自分で動く根性ある輩は皆無だがな

260:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 20:47:57
ああいうのは「腐った根性」だと思うのだが

まあいいや、アレが悪のヒーローだと思うのならもう何も言うまい

261:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 21:05:20
>>255の言ってることは当たってるっつか
褒めてるんじゃあないのか普通に
そこが魅力だろう
その後の流れがおかしいだけで

262:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 21:08:37
え?

263:セヴン ◆z0Edg7Vtjw
08/05/07 21:29:43
>>251
委員会の方はガンダムもNTも火急の懸案事項とは考えてなかったから
NT研が上に報告挙げて、能力から情報部行きへって感じじゃない?
アイムザットの台詞からすると開発に関わってたのかはともかく
ヴァサーゴとアシュタロンは情報部扱いの機体だったんじゃないかな

264:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 22:05:27
ゲテモノガンダムって確かに強いけど、クセが強そうだから一般パイロットには扱いづらかったのかもね。(腕伸ばしたりハサミ伸ばしたりだし)
その点、あの兄弟は小さな頃からいろんな機体にテスト的に乗せられてそうだから、一番うまく扱えたのかも。

265:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 22:49:55
ゲテモノ使いとして生きればよかっただけなのにな
あの程度の挫折で一々怨念をぶつけられては堪らない

266:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 23:08:27
導いてやれるいい大人がいれば良かったんだけどね>フロスト兄弟
世界は混乱していてみな精一杯だったと思うから、無理な注文だと思うけど

267:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 23:13:33
逆にニタ研の連中が最初大々的に持ち上げたせいで歪んだ優越感を成長させたからな

268:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 23:15:01
>>266
そこでカトックのおっさんにでも拾われていたら面白いことになってたかもな。

269:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 23:22:03
自分が一番でないと気が済まないDQNには何を言ってもムダ

そもそも、Gシリーズには強化人間とか実験体とか
力を追い求める為に産み出されて逝った人間が色々出て来るけど
F兄弟なんかは十分恵まれてる方じゃないか?

270:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 23:47:53
前にも同じ事を書き込んだけれど「分かり合える力があるはずなのに本当の意味で分かり合えずに殺しあう」
UCのニュータイプと比べりゃ相当恵まれてるだろ。

もしあの兄弟がUCのニュータイプを見たら義憤に目覚めて
「貴様らそれでもニュータイプなのか、恥を知れ恥を!!」
「殺しあうだけがニュータイプの力だなんて、僕らは認めない!!」
とか叫びかねないぞ。

271:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 23:52:08 TwoUhAc8
ある意味、一番NTに夢を見ていた二人だからな

272:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 23:52:36
やはり我らのほうが優れているなオルバよ
もちろんだよ兄さん

でやること同じというわけだね

273:通常の名無しさんの3倍
08/05/07 23:57:16 WHv8eiBt
>>272
何故かGジェネNEOのフロスト兄弟対ウッソを思い出した

274:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:09:32
能力がどうとか以前に、置かれている立場も別に悪くはないんだよな
不要と判断された途端ゴミのように棄てられる奴だって居るのに
まさか自分を中心に世界が回ると本気で信じていたのだろうか?

275:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:17:06 4/+aMtTE
ぶっちゃけ、フロスト兄弟主役の話が削られたせいで(ry

いや、本当に有ったかはしらないけど
ニタ研編が1話だけじゃなければ、その辺も含めて明らかになったと思うんだけどなぁ

276:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:21:10
>>274
 「回る」じゃなく「回す」だろ。
その前向きな姿勢は評価できなくもないが、やはりやり方は大問題だな。
自分が「作り物」だと知って自暴自棄になったやつもいることだし。


277:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:24:10
アベル中尉をよくも!
覚醒率5%以下、しかもおっさんになってからという
世にも珍しいNTだったのに!

278:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:24:39
恵まれてるとか立場は悪くないとか言われてるけど
どう扱われようが自分の上にいて立場を決めたのが「能力を持たない人間」でしかない以上
兄弟には我慢のならないことなんだよ

確かな力を持ってるのに、力も持たない連中の都合で
他に力を持ってる連中も残っていない中で、不当に扱われたのが元凶なんだからさ

279:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:26:19
>>277
アベル殺した時は「フラッシュシステム動かせたって俺らの企み読めないで死んでざまぁwww」だったけど
もしもあれでアベルが先手打って回避してたら「認めたくないけどNTって凄いんだな・・・」と思って
兄弟は変わってたかもしれんなぁ

280:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:27:43
虐待を受けてないっていう保証もないしな。
Fシステム非対応って分かってからは
どんな扱いされてたんだか

281:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:28:25
>自分が「作り物」だと知って自暴自棄になったやつもいることだし。


クルーゼの事か?、あっちは兄弟なんかとは比較にならないほど絶望的な状況だし
おかしくなって行くのも同情の余地が有ったが・・・。

282:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:29:58 4/+aMtTE
ニタ研の職員とフレンドリーに挨拶したり「シャギア君」だの呼ばれたりしたかと思えば、
後半では施設を破壊して職員皆殺し
あのあたりが、もっと時間を掛けて描写されてればな

283:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:30:29
>>279
おっさん覚醒したてだったからなぁ、もし宇宙に出てたらもっと覚醒してたかもしれないのに

284:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:33:45
>>279
もしそうなっていたら自暴自棄かあるいは廃人か、どちらにしろ終わった状態になってしまう気が…。
「ニュータイプもオールドタイプも、どちらでもない自分たちが出し抜く!」ってのが生きがいであり行動原理だったんだからさ。
ガロードみたいに「頑張った奴」に負けるのならば納得するかもしれないけれど、
アベルみたいに「所詮生まれ持った能力には勝てませんでした」なんて結末を認めたら、終わっちまう。

285:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:36:30
兄弟はなまじ持ち上げられてから落とされてるから

クルーゼなんて何か気にくわなくて世界を破壊したいのか
能力重視の社会で台頭し、英雄としてチヤホヤされてるし、権威をもつ親友(議長)もいるし、
慕ってくれる息子(レイ)もいる状況でさ、前向きに考えれる材料で溢れてるジャマイカ

兄弟なんて4歳の頃に地球オワタ状態で、周囲の人間続々死んでいく中で
「お前、NTじゃね?」的に集められて、モルモットとはいえ食事と宿がある生活してたのに
「お前、NTじゃねいね、イラネ」てポーンと捨てられた後、諜報部なんて日陰の仕事で
MSガンダム貰えるまで出世するって一体どんな辛酸舐めたのか

286:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:40:29
>クルーゼなんて何か気にくわなくて世界を破壊したいのか
人工的に作られたという事実だけで十分だがw

それに加えて
自分自身を生み出すために生まれたわけではなく
誰かを生み出す過程で作られたいわば存在意義の無い子
さらに寿命の関係で人並みに生きることさえ許されない
人と同じ時間を生きるだけで他に人以上に肉体は老い衰えゆく

絶望しないで生きられたら尊敬します

287:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:43:14
>>281
 いやカリスのことを言ったつもりだったんだが。


288:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:44:18
その設定ってSFのロボットみたいだな>変態仮面
たいがいその手のロボットって自己犠牲で死んでいくけど

289:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:49:26
>>285
クルーゼの事をかなり誤解してるぞ

クルーゼはおっさん(ムウの親父)のクローンとして生を受けたものの
幼少時から既に失敗作の烙印を押された日々を過ごし、結果おっさんを殺害
20代で既に顔は皺だらけ、生殖能力はなくテロメアの関係で寿命もかなり短い
おまけに目の前には何もかも完璧な無敵主人公がイヤミのように立ちはだかる
・・・これでグレなきゃ、そっちの方が変だろ?ww

290:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:50:09
シャギアはそうとう努力して苦労してるはず。
あの顔を見ればわかります。

291:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:51:31
>>285
あと
>権威をもつ親友(議長)もいるし、
議長との関係についても、(友情が真実でも関係なく)
もしもクルーゼの方が親しくされるのを「同情」だと疑えばむしろ深い傷になるだろう

>慕ってくれる息子(レイ)もいる状況でさ、前向きに考えれる材料で溢れてるジャマイカ
レイに関しては前向きにどころか、
あと数年生きたら自分と同じ苦しみを味わわせてしまうと思ってしまえば
そんな未来を見せずに人生を終わらせた方が幸せだと考えるかもしれない

>能力重視の社会で台頭し、英雄としてチヤホヤされてるし、
ということでこれは兄弟と同じく目標を成し遂げるという執念で成し遂げたことだろう

292:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:52:29
あと、時々変な発作で苦しんでたな>クルーゼ

293:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:56:09
>>286
>>289
でも、そういう辛い過去があっても、現在はちゃんと友人もいれば世間様は自分を認めてくれる。
自分の人生に満足できる要因をクルーゼは確実にもってる。
ってかその設定って絶対味方にいた方が映えたろうな。ARMSのキース・ブルーみたいに。
結局、クルーゼの場合は自己のアイデンティティをクローンであることに囚われすぎて
差し伸べてくれた手すら自分から拒絶してるじゃないか。

そもそも手を差し伸べてくれる人が居なかった兄弟より恵まれてるし
ガロードの手をちゃんと握り替えしたカリスに比べると情け無い

294:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 00:59:50
>>291
>もしもクルーゼの方が親しくされるのを「同情」だと疑えばむしろ深い傷になるだろう

付ける薬も無い程、捻くれてるから世界なんて壊そうと思うわけだ、軟弱モノ

>んな未来を見せずに人生を終わらせた方が幸せだと考えるかもしれない

人様の人生を勝手に決めるなんて、人工的に産まされた事を恨んでる割りには
自分を作った人間と同じ発想じゃないですか、やっぱりどうしようもありませんね

295:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:02:05
クルーゼはどうしょうもない奴でいいと思う。
それに言い返すことが出来なかった主人公に問題あり。
で、この話題はXスレでしてもしょうがないし、
兄弟とクルーゼの不幸対決しても、これもどうしょうもない。



296:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:02:55 4/+aMtTE
不幸対決ほど、ハタで見ててイライラするものはないよな
そんなに不幸が凄いなら自殺して来い

297:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:03:11
重病人で自殺する人をバカにするのか?
あれは世界を道連れにだけど

298:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:03:34
とりあえず、ガロードvsクルーゼに燃えちゃったのは俺だけでいいから

299:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:04:37
>>287
カリスはガロードと会う前から人工NTの開発に犠牲があったことも知ってる
その上で「世界平和」のために人工NTになった

自暴自棄になったのは世界平和どころか戦乱を巻き起こすための道具となるために
自分が人工NTになってしまったと知ったから

300:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:07:29
>>293
いや、だから辛い過去とかじゃなくて
クルーゼの場合は人生そのものが現在進行形の苦痛なんだってw

20代でマスクする程の老け顔なんだぞ?、発作で悶え苦しむ病気なんだぞ?
残された時間はあまりないと宣告されてるんだぞ?、子孫も残せないんだぞ?
特別な力なんか敵(ムウだけ)の存在を感知するだけだし
こんな状況で一体どうやって幸せを掴めと言うんだ?ww

301:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:07:52
戦後暫く太陽すら見えなかったAWの世界でフロスト兄弟みたいなのも沢山いたんだろう
そういう怨嗟の代表みたいなモンだな、アイツらは

302:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:09:52
>>300
若年老化の病気も、定期的な発作が起こる病気も、余命少ない人も、子孫を残せない人も
今現在ですら沢山いる。お前は今、そんな人達を十把一絡げにして侮蔑し勝手な同情を向けた。
恥じろ

303:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:12:05
>>295-296
別に不幸対決がしたい訳ではないけど
フロストの苦悩なんかいかにちっぽけなものだったか
という事実を示す比較対象として重要な存在

304:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:15:00
>>302
>そんな人達を十把一絡げにして
それはお前だろwww

クルーゼが人のくだらない欲で生まれてそうなってるのと一緒にするなよ

305:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:16:20
望まれずに生まれたガキなんて世の中に沢山いるけどな

306:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:16:24 4/+aMtTE
>>302
心にも無いコトいうなよ

307:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:19:12
>>302
それはそうかも知れんが、問題は
病気が天命であるのに対して、クローンは人間の欲望が産み出した結果
という違いによって生じる憎しみだと思うのだが

308:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:20:43
傷つきやすい人間もいれば強い人間もいる
それだけだろ

309:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:21:54
>>307
それなら自分を造った人間殺してお終いでいいと思うが
復讐の対象を世界にすり替えるとかどんだけ厨二病・・・

310:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:22:27
生れつき病気の場合は、別に両親に非が有る訳ではないからな
不幸な一生を呪う事はあっても、人類に怒りを覚える事はないと思うがw

311:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:23:11
ガキの頃からじじいになるまで生きれないって解ってて前向きに生きる覚悟があるか、だな

312:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:25:11
薬害問題とか、環境問題とかで母胎に影響があって生まれた子供が病気持ちってのもあるが

313:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:26:34
>>309
あの世界では人間の欲望を反映するための遺伝子操作だとか
クローンと似たり寄ったりな行為に世界中が染まってたんだよ

314:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:29:59
>>313
それ考えると
コーディなのに能無しのイライジャくんとか
ナチュの為だけに生かされたソキウスくんとか
自分の身体に負けずに偉いな

315:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:30:51
>>312
それだと子供は相当荒れるだろうな、しかしその場合でも
親から失敗作と蔑まれる事はないだろ?w

316:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:30:58
>>309
奴が世界に矛先を向けたのは
お先真っ暗この先夢も希望もありゃしない何で俺だけ不幸なんだ畜生道連れにしてやる 
だと思ってる
イヤミ主人公に言ったのは単なる理論武装で

317:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:33:05
>>315
世間には色んな親がいるから、病気持ちで見捨てられないとは限らない……
むしろ結構いるだろうな。医療費とか継続的にかかる訳だから「アンタなんて生まれてこなければよかったのに」って

318:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:34:02
>>314
イライジャは一応救いがあったからね
ソキウスにいたっては息を吸って吐くのと同じレベルでナチュのために尽くすって考えてるし

319:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:35:47
>>312
生まれた後も薬大好き大量投与万歳の日本じゃ
子供や老人の薬害被害は地味に馬鹿にできない

320:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:38:44
>>317
人の性質を考えれば十分有り得る話だが
そこまで考えると、その子供(クルーゼ)が暴走したくなるのも
無理もない話に思えるだろ?w


321:誤爆
08/05/08 01:42:13
種の話であっても手を抜かないスレだな・・・

322:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:42:23
クルーゼはともかく
五体満足で特殊能力まで備えてるF兄弟の苦悩に同情の余地はないな

323:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:42:30
しばらく見て無かったらすごい伸び方だな
これがSRW効果か

324:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:43:01
>>320
でも親には見捨てられたけど、友達になってくれる人は居たよ?
と話はループする。

結局クルーゼは自分自身に負けて、自暴自棄になって世の中道連れにしてやるという傍迷惑人間だったでFAだよ

兄弟の方はやりたいのは破壊じゃなくて革命だったな
自分達に都合のよい世界を作り直したいそうだから。
実力が伴ってなければ厨二病だが、実際一歩手前までいったからなぁ
まあ革命家なんてどんな世の中でも傍迷惑な人間だが

325:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:43:48
>>321
Xと無関係な話なら問答無用でスルーだが

326:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:43:50
アベルも珍しいよな、いきなりフラッシュシステム使えるくらい覚醒したわりに
NT同士の感応、テレパシーなんかの能力は無いっぽい

ティファやルチル、旧NTおっさん2人
なんかはむしろテレパシーの方が簡単そうな感じしたが

327:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:44:34
AW世界に住んでる時点でいつ五体不満足になるか
コロニー風邪なんかでコロッと逝っちゃうか分かんない世界だけどな

328:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:46:11
クルーゼがどれだけ不幸であろうが己の自殺に全世界を巻き込まれるのは
その他の人間にとってみればたまったもんじゃないってことは
変態兄弟が望んだ戦争に巻き込まれる人と変わらないんだけどな

329:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:47:25
でもフロスト兄弟に従った親衛隊かなりいたよな・・・

330:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:53:29
>>329
・フロスト兄弟に「ブラッドマン閣下の命令だ」と騙されていた
・金さえ貰えればどんな仕事でもこなすようなチンピラ同然の連中だった
・上官の命令は絶対という考えの持ち主だった
・フロスト兄弟の思想に共鳴したカテゴリーF以下として冷遇されていた元NT候補達

331:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:53:34
>>329
だって最高司令官直属の大佐殿でしょ。

332:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:54:49
強固な統一政権の中で上の位置にいればそれなりに美味しい蜜を吸えるからな
元々AWは小国乱立で常に小規模な戦闘が起きていたから
変態兄弟が連邦を掌握し、革命軍を倒したら、後は大きな敵はないし、
兵隊はバルチャー狩りにでも回して治安は寧ろ安定するんじゃないか?
兄弟が真面目に政治するならという前提だが

333:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:56:01
>>324
人類「フロスト兄弟?、知らんな・・・」

兄弟「我々の力を認めない世界など修正する!!」

人類「興味ないって、大人しく引っ込んでろよ・・・」

兄弟「我々こそ最も優秀な存在なのだ」

人類「ふざけんなゴルァ!、一体何様のつもりだ!!」

これで革命になるとは到底思えんが・・・

334:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:56:16
フロスト兄弟は、世界を滅ぼしたかったんじゃなくて
自分達を頂点にした新世界に作り変えたかったんだよな
そのために、古い世界はサテランで焼き尽くそうっていうだけで
いや、だけってのもアレだけど

335:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:57:44
>>330
ブラッドマンをサテキャで虐殺してから「命を捨てて阻め」と命令してるので1はない
仮にも最高司令官直属の親衛隊がチンピラ同然とは考えにくいので2もない

336:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 01:58:52
>>334
作り変えるも何も、認めないもの同士
どちらかが消えるまで戦争が続くだけでしょ

337:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:00:01
NTに幻想抱いているのは一部の連邦上層部だけだし

一般ピープルは「NT?職探しかよー」だから

338:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:02:34
人工が100億から9800万人まで減ってもまだ戦争してるからな

99%が死滅してるってのに、たった15年でまた戦争ってのもある意味凄ぇ

339:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:03:10
あの兄弟にとって世界の支配なんてものはどうでも良くて、
「自分達がニュータイプとオールドタイプを出し抜いた」という自己満足のほうが重要なんじゃない?

生き残っても「我らが世界の支配者だ!」なんて自己主張はせずバルチャーに紛れて泥沼の戦争を傍観し
「フフ、愚かなものだ」「そうだね、兄さん」って。

340:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:04:45
>泥沼の戦争を傍観し
「フフ、愚かなものだ」「そうだね、兄さん」って。

・・・クルーゼと大差ないような気がw

341:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:05:09
ツインズシンクロがポンポン生まれない限り
この能力を持ってることが支配階層になるってことは無いだろうな
生まれによるエリートは無し。フロスト政権って完全実力制?

342:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:09:39
>>338
劣悪環境+紛争・バルチャー・戦争だからな
第8次宇宙戦争が終わった時点で人口どのくらいなのか

343:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:14:20
>>340
クルーゼが「残り少ない我が命、道連れは多ければ多い方がいい」だとすれば
「自分達に踊らされている事も知らずに、馬鹿だねー」ってつもりだったんだけれど。

ロボットアニメで譬えるならアマンダラ(真ポセイダル)?
……クルーゼよりも性質悪いって気がしないでもない。

344:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:14:21
>>341
実力のある者(NTとか)は兄弟に潰されます

345:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:18:34
アマンダラは終着点もなくただ愉しんでるからタチが悪い

346:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:21:07
>>342
スレ違いの情報だが∀ガンダムの地球人口は2億だそうだ

ちなみに紀元前だと1億人から2億に増えるまで5000年掛かったらしい

347:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:21:53
兄弟の革命(?)とやらも間違いなく終着点はない

そもそも人をつき動かすような理想も何もないのに
一体どうやって世界を統べるのか・・・。

348:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:24:04
>>345
ヤーマン族に両親を虐殺されたからおかしくなっちゃったんだよ

349:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:24:31
世界よ!
我が知と力の前にひれ伏すがいい!

350:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 02:41:16
兄弟にとって強者を出し抜くことは美学だからね
負けるという事に相当トラウマがあるというか・・・特にオルバ
相当高いNT能力を有しているはずなのにフラッシュシステムが使えないって言うだけで
時代に見捨てられたって言うのは今風に言うと・・・
東大卒が滑り止めのために就活にいった企業に「お前は社交性が無いからまったく
使い物になりません」って一蹴されたのと似てる・・・かな

351:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 03:07:23
東大に入れなくて早大に入ったが、財務省の官僚には東大卒しかなれねーよプゲラと言われて
国道交通省の官僚になったら頭の悪いエスカレーターの慶応卒の上司に賄賂の手伝いをさせられて
自分には全くうま味が入ってこないので、外務省に出向して学習院卒の馬鹿たれを上手く使って
自民総裁に取り入ったぐらいかな

352:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 03:11:23
まあ所詮川崎の脚本だからな・・・

353:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 03:29:57
同情できない奴等だからこそ、
みんな気持ちよくガロードに共感できたんじゃないの。

下手に兄弟に悲惨な過去エピソード
例えばNTじゃないから暴行、性的虐待などが
繰り返された等を語られたら、
綺麗に言い返したガロードが逆に憎まれ役になりかねん

354:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 04:45:29
「方向を見失ったものには時には拳を振り上げ突き放す勇気がいる」 byニート

355:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 05:04:21
綺麗に言い返したというか、そんなの知るか馬鹿!と一刀両断したといった方が正しいw

356:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 08:16:18
ゼーガペインのキョウも同じように切り捨てていたな
この手のキャラにはああいう台詞が一番似合う

357:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 11:53:15
屁理屈並べるガノタに対する嫌味だろ。高松らしいわw

358:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 12:41:50
ガロードがフロスト兄弟を論理でねじ伏せるようなキャラだったらイヤだよな、実際。

「分かってたまるかぁ!」の台詞はらしくてよかった。

359:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 13:13:51
>>353
兄弟がどんなに悲惨な思いをしていたとしても
ガロードも家族皆殺しにされた過去があるから言い返す資格があるし
むしろ地獄を生き抜きそれでもなお生き続けるAWの人間全ての代表としてああ言わなきゃならない

つかティファの半生なんてそれこそ「力を持つ者ゆえの苦しみ」に満ちてるしな

360:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 18:45:02
霊能力者の幼い頃ってティファみたいに苦しむのかな?
XXX「○○○ちゃんのお婆ちゃん、来月死んじゃうよ!」
ママ 「×××!そんなことお外で言っちゃ駄目だからね!」
XXX「何で駄目なの?△△△ちゃんのパパのときだって当たったのに・・・」
ママ 「駄目って言ったら駄目!ママの言うこと聞きなさい!(ごめんねXXX、それがあなたのためなのよ)」
XXX「・・・、ふんっ!」


361:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 19:21:32
ぬ~べ~にあったなそんな話
予知能力者のオッサンが飛行機事故を予知したからキャンセルが殺到した為に未来が変わって
事故が起きなかった為にオッサンが嘘つき呼ばわりされて今はホームレス

362:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 20:11:37
それらの点だけ見るなら、カガリの「強すぎる力は~」と言うのもあたっている。
まあ、あいつにその台詞を言う資格があるかと聞かれたら・・・。
あれ、誰か来た。

363:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 20:21:52
なんで未だに種の話続けてるんだろうか
新シャアに行けばいいのに

364:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 20:47:51
知るかボケ!と突き放しても、D.O.M.E接触後は
「お前達もD.O.M.Eに触れれば!!」って手を差し伸べてたなぁガロード。
最終決戦でこんなこと言えるガロードって器がデカ過ぎ。

365:通常の名無しさんの3倍
08/05/08 21:32:18
「そ ん な 必 要 は な い」

366:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 00:43:09
D.O.M.Eに触れた場合、兄弟はどうなってたんだろうね。


367:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 01:08:16
サイデルやブラッドマンも幻想を捨て切れてはいないようだったし
「そんなわけあるかコンチクショー!」って逆切れするんじゃない?

368:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 01:14:03
触れることすら拒絶したことに意味があるわけだから
触れた場合のことを考えてもねえ。

369:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 03:31:01
あの兄弟は、もう誰の話も聞かない(聞けない)気がする。互いに肯定しあう、二人だけの楽な世界に閉じこもってるような。

370:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 05:54:24
二人だというのがポイントだよな

371:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 06:55:58
>>367
第8次宇宙戦争を終了に導いたのは兄弟だよな

うん、まぁ用済みになったから消しただけなんだけどね。

372:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 07:24:38
発端が兄弟だからなあ

373:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 08:33:24
ここ最近の流れを見て思った


俺はやっぱりガンダムXが好きなんだと

374:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 16:21:12
>>369
>あの兄弟は、もう誰の話も聞かない(聞けない)気がする。互いに肯定しあう、二人だけの楽な世界に閉じこもってるような。

なんかエヴァの碇シンジが最悪の形で大人になってしまったって感じなんだよな、あの兄弟は。
誰にも認められず、でも心の中では補完は終わってる(つまりは自己完結)
自分自身の存在意義や価値に対してどうやって折り合いをつけなきゃいけないのかが解らない、みたいな。
ほんとに兄弟二人(だけ)ってのは上手いと思った。

375:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 20:47:38
それでも最終話のラストにガロティファを見つめる兄弟の後姿からは
憎しみとか執念といったものが感じられなかったような気がした。
憑き物が落ちた、というか。
散々酷いことをやらかした張本人たちなので相応の報いを受ける必要があるという意見も分かるが
あのカットが入っただけですごく救われた気持ちになったんだけど、
その辺どう解釈されてるのかな。

376:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 21:56:33
>>375
自分もそう感じた>憑き物が落ちた
あの二人が生き残ってこそのXかなぁと思う。
カリス編でガロードが言った「死んでチャラになると思ったら大間違い」が
ここで活きてくるなんて震える。

377:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 21:58:31
決して五体満足とは限らないし、これからのあの世界で、生き残った兄弟がどう過ごしていくのか。
増してガロードたちに自分たちの考えを全て否定された後で。
憑物が落ちていたとしても、生きていくことが償いでしょう。

仮に野心が再び芽生えても、同じように壁になってくれる奴等がきっと出てくるだろうし。
あの兄弟、頭は悪くなさそうだから…(凝り固まってはいるが)

でも、個人的にはだけど、あの二人、これ以上何かしそうな感じはしないな。
別に人の手助けとかもしそうにないけどw
嘉手品さんじゃないけど、視力を失った兄と、脚を失った弟みたいな感じで、補完し合いながら暮らしてそう。

余談だが、ときた漫画版ではピンピンしてて、旅立つがロードたちを見て
「宿命のライバルだからね」なんて爽やかな表情して言ってるんだよな。
あれはあれで何か好きだ。

378:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 22:00:52
>>375
答えは、いつも「ガロードとティファの後日談」スレにある

冗談はさておき、良い物語は最終話のエンディングで長い旅をして来た気分になる
Xにはそれがあり、更にそれぞれの旅(人生)が続いていくことを感じさせてくれた

あのときの兄弟は、力の無い者であったはずのガロードに野望を挫かれたことにより
自分達は特別な存在であるという考えも打ち砕かれて、目標を失っている状態だと思う
それでも彼らには、若さと才能があり、物語の始まりの街にいるということは
彼らの旅も、新に始まることを暗示しているのだと思う

379:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 22:04:31
>>378
>答えは、いつも「ガロードとティファの後日談」スレにある
個人の妄想を万人が受け入れられるというのは
あの兄弟と同じくらい愚かな考えだな。

380:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 22:09:58
冗談っつってるんだからそう目くじらたてることもなかろ

381:セヴン ◆z0Edg7Vtjw
08/05/09 22:10:18
>>375
戦後15年はガロードの物語であると同時に、ジャミルが自分の犯した過ちと向き合う話でもあったから
今度は兄弟にとってのそれが始まるってことでしょうな
古き価値観に囚われて消えていくんじゃなく、新たな刻を紡ぐ事を選択したと

382:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 22:12:24
ワンカットしか無いんだから、妄想?想像?空想?するしかないじゃん
個人の妄想の悪いなら監督か演出家にでもインタビューしてこいやw


383:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 22:19:20
>>379
レスもろくに読まない人間ほどじゃなさそうだがな

384:通常の名無しさんの3倍
08/05/09 22:25:58
>>381
引き金たるGコンもガロードからジャミルに引き継がれてる
かつて過ちの引き金となった亡霊が生まれ変わって今度は繰り返されようとする過ちを阻止し静かに眠りについた
そう思うとラストの漂うDXは感慨深いものがあるな

385:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 06:33:30
>377
足が兄、視力が弟

386:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 17:00:54
兄弟の気持ちはわからないわけではないけどな。
本編中にアイムザットやNT研の所長の本音が出てたけど、あんなかんじで
馬鹿にされ続ければプライド高い兄弟が捻くれてもしょうがないんじゃないか。
ツインズシンクロとか操縦技術とかがなまじあったために捻くれ具合も
半端なくなった気がする。
連邦関係者の中でもNT至上主義者に囲まれていた環境も悪かった。
初めからNTに興味のない(薄い)上層部の近くにいたらあそこまでにならずに
すんだかも。
何の特殊能力も無いガロードに力負けしたことは兄弟にとっては
ある意味救いになったかなと。

387:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 18:02:01
捻くれたからって戦争起こして良いなんてことは無いけどな

388:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 18:37:25
兄弟の立場になれば、歪んでしまっても仕方ないと思うし、だからといって
戦争を起こしてもいいはずは無い。あの世界、地獄を見ているのは皆同じ
なんだし。本当、ガロードの強さには憧れる。

389:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 18:45:13
それよか混乱に乗じて再び戦争を起こせちゃう兄弟の能力の高さがすげぇ

390:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 20:40:01
>>387
兄弟がやることが間違ってるのは当たり前。
あいつらは自分勝手に世界を憎んで滅ぼそうとする「悪役」なんだから。
自分たちがしてることは「悪いこと」だと理解してるしね。

391:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 21:11:52
兄弟がいい人だったら話にならないしな。
それに作品として悪役に手を差し伸べたのはいいよな。
ただ見かけだけのやさしさでなくて、
ガロードの態度は悪いが心はあるみたいな対応……そうそうマネできん

392:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 21:34:08
好きな子を攫った奴らがひょっこり現れて
「話し合いに来たから奢れ」と言い張ってちゃんと奢るガロード
マジ太っ腹




393:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 22:37:43
あの時は不本意ながら兄弟に命救われてるだろガロード。
オルバの「もちろん君のおごりでね」が印象強いせいか、
その辺は忘れられがちだな

394:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 22:58:18
奢りだからといってどんどん料理を注文しまくる兄弟、ってネタが数少ないアンソロ本であったっけ。
金を出すのは自分なんだからとガロードが自分も手をつけようとするとそれを阻止する兄貴とか。

395:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 23:46:40
ガンダム史上最悪の糞兄弟まで擁護できるとは
伊達にXを支持してないよな、お前らww

396:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 23:54:16
兄弟が殺した人間もガロード達の壁になるような奴ばっかりだったし、
そんな極悪人というイメージがあまりないんだが。
善人を殺したことはなかった気がする。
そこは暗い話にしたくなかった高松監督の優しさかもしれんけど。

397:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 23:56:09
ガンダム史上最大の糞兄弟か…
昔、兄弟間の確執で戦争に負けた国があったな…

398:通常の名無しさんの3倍
08/05/10 23:59:28
殺すどころかザコからウィッツまで助けた兄弟。


399:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 00:00:49
兄弟が最後のシーンでちらっと登場してるのって打ち切りゆえの苦肉の策なのかな?
もし続いていたらガロードにボコボコにされた上で説得されて改心するなんて展開もあったんだろうか
罪滅ぼしにガロードの窮地を救って散っていく兄弟とか・・・あんまり想像できないけど

>>393
オルバのその台詞が印象強すぎるのか未だに他スレで兄弟のたかりネタが使われてるよなw

400:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 00:35:24
僕らが望んだ戦争だと言っていたけど、革命軍、連邦双方のトップが戦争を望んでいた
時点で兄弟がいなくても起こっていただろ。
それに兄弟がDOMEを完全掌握したとしてもあの後どうしようもなかったんじゃないのかね。
ブラッドマンとザイデルを殺したから連邦、革命側双方の政治情勢が
一時混乱するだろうが、あの兄弟が現実的に政治権力を握れるとも思えんし。
あの兄弟は弱い人間ではあったけど悪人だったとは思えん。

個人的には今一つ理由がわからなかったラスボスは御大将だなー。
ディアナ様に見捨てられたようで寂しかったから暴発したのか?

401:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 00:35:27
オルバは強烈なたかりセリフを残していきました

402:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 00:39:22
あーこれは流石に擁護できんわ

403:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 02:59:01
新連邦が開戦に踏み切れたのは兄弟が穏健派皆殺しにしたからだっけ

404:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 05:34:29
>>400
富野の言い方を借りるなら、御大将は「女王さん女王さん、お膝でねんねさせて、頭なでなでしてよ」をディアナに望んでたんじゃないか?
労いの言葉ひとつなく地球に降りたーッ!!とか言ってるし。

>新連邦が開戦に踏み切れたのは兄弟が穏健派皆殺しにしたからだっけ
あの時点ではブラッドマンに議会を掌握する力がないから後押ししてやったみたいな感じか?
兄弟にとってはあのタイミングで革命軍と新連邦を戦わせたかったんだろうな。

405:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 05:49:15
>>400
オレの言いたい事を、こうも簡単に…!

戦争を利用したし、戦争の到来を早めもしたけど、
あくまで状況を利用したまでなんだよな
地球議会が戦争いやがっても、宇宙側はヤル気マンマンなわけだし

406:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 12:51:58
>>405
 もし戦争が起きなかったら別の方法を考えただろ?
兄弟にとって自分達の望みをかなえる為の
「一番現実的で手っ取り早い方法が」戦争だった、と言うだけ。
シャアがザビ家に近づく為に軍人になったのと同じ。


407:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 13:06:24
>>406
>  もし戦争が起きなかったら別の方法を考えただろ?
戦争以外に方法は無いだろう
戦争以外にどんな方法があるというんだ?

408:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 13:10:11
目の前にあるからといって
それを使っても良いという事にはならない

409:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 13:33:05
何にも無かったら無かったで、可能なことからコツコツ嫌がらせしそうだな
その辺にバナナの皮設置して転ばせるとか

410:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 14:40:49
>>407
別の方法で戦争をおこしただろうってことじゃ?

411:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 17:29:34
新興宗教の教祖になるとか

412:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 17:44:35
>>411
なんだ、ただの職探しかよw

413:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 18:02:12
今どき流行んねーぞ! そんな職探しw

414:通常の名無しさんの3倍
08/05/11 18:24:35
こうして兄弟の心にまた1つ恨みが綴られたのであった・・・

415:通常の名無しさんの3倍
08/05/12 00:33:26
かくして、無職兄弟の職探しの旅が始まるのであった・・・

416:通常の名無しさんの3倍
08/05/12 06:52:51
僕らが求めた転職だ

417:通常の名無しさんの3倍
08/05/12 12:12:42
私の相棒は凶暴です

418:通常の名無しさんの3倍
08/05/12 23:59:49
アニメではエピソードが簡略化されてるところがあると聞いたんですが
簡略化されてない話を見たい(読みたい)んですが何かありますか?
初心者ですいません…


419:通常の名無しさんの3倍
08/05/13 01:00:06
ガロード→→ティファが
ガロード→←ティファになるのって、ローレライで自分を理解してもらった(代弁した)時か?

420:通常の名無しさんの3倍
08/05/13 01:06:14
ハワイ行ったときはすでにラブラブっぽかったな
なんていったっけあの島

421:通常の名無しさんの3倍
08/05/13 01:31:32
最終話、最後のシーン車イスの二人組の後ろ姿は絶対にフロスト兄弟だよ!と確信ではないがそうだと願っていた。
スパロボα外伝でフロスト兄弟のキャラ紹介を見た時泣きそうになった。信じてきた数年間は無駄ではなかった。

422:通常の名無しさんの3倍
08/05/13 01:37:17
どこをどう見ても兄弟じゃねーか。

423:通常の名無しさんの3倍
08/05/13 01:39:59
何度も見直せる環境ならハッキリ判るが、TV放映だけで判別は辛いんでないか?

424:通常の名無しさんの3倍
08/05/13 02:00:13
寝起きで頭が半分寝てても確認できたけどなぁ・・・

関係ないけど、何度も見直すというか
玩具を組み立ててTV画面で遊ぶというゲームのCMが
何度も流れてたせいで一時期頭に焼き付いてしょうがなかったな

425:通常の名無しさんの3倍
08/05/13 06:27:07
>>424
懐かしい物を・・・
当時欲しかったけど馬鹿高かったんだよな

426:通常の名無しさんの3倍
08/05/13 23:40:23
リアル放送をみていて+その時既にガンダムX好きで・・・・
兄弟の映像自体を認識してなかった俺みたいなのもいるよ

427:通常の名無しさんの3倍
08/05/14 00:10:25
 兄のほうはともかく弟のマイケル・ジャクソンもどきwの髪型&服装を
見落とすことはないと思っていたのだが。


428:通常の名無しさんの3倍
08/05/14 18:01:23
俺もリアル放送時にかじりつくように見てたけど、普通に気づかなかったな。
次の日に友達に言われて初めて気づいた。

429:通常の名無しさんの3倍
08/05/14 18:05:35
俺も一話のインチキ二人組の再来にばっか気を取られてて気づかんかった…

430:通常の名無しさんの3倍
08/05/14 20:43:18
あれだけ異様なオーラが出ていた兄弟も
風景にとけこむ一般市民になれたってことか…

431:通常の名無しさんの3倍
08/05/14 23:11:25
>>424
4体入ってるやつだな

432:通常の名無しさんの3倍
08/05/15 00:29:10
機動新世紀といいながら既に旧世紀の作品になってしまった・・・

433:通常の名無しさんの3倍
08/05/15 01:03:03
どんなに時代が移り変わろうと、月はいつもそこにあるんだよ

434:通常の名無しさんの3倍
08/05/15 01:22:15
アニメの新世紀は1981からだから

435:通常の名無しさんの3倍
08/05/15 18:44:25
後期OPいいな

436:通常の名無しさんの3倍
08/05/15 20:07:14
♪チャーンチャラララ-チャー♪チャーンチャラララ-チャー♪
♪チャーンチャララ~♪チャーンチャララ~♪

437:通常の名無しさんの3倍
08/05/15 21:04:11
サテライトキャノンはXのやつほうが好きだ
初めてあの背面の展開を見た時は感動した
あとライフルがシールドっていう発想もなかなか

438:通常の名無しさんの3倍
08/05/15 23:05:09
シールドバスターライフルはいいよな

439:通常の名無しさんの3倍
08/05/15 23:34:01

スパロボZ、ガンダムX
URLリンク(ccfa.info)

あとは抜刀時のXが再現されていれば…!

440:通常の名無しさんの3倍
08/05/15 23:47:34
>>439
このドット絵のクォリティはすごいわw

441:通常の名無しさんの3倍
08/05/16 00:06:12
うはw突撃時のリフレクターがしっかりホバリングモードになってるww

442:通常の名無しさんの3倍
08/05/16 00:12:38
爆発をバックにGXの眼が光ってるのに失禁する

443:通常の名無しさんの3倍
08/05/16 00:17:23
左下のやつがGXの初めての戦闘の時の動きっぽいな。
きちんとアニメを見て作ってくれてそうで嬉しい。

444:通常の名無しさんの3倍
08/05/16 00:26:49
楽しみだな
スパロボゼータ


445:通常の名無しさんの3倍
08/05/16 01:10:37
三部作の後まとめたBOXが出るのだな

446:通常の名無しさんの3倍
08/05/16 06:42:13
あぁ…GXかっこいいよ。かっこよすぎるよGX
っていうかジーエックスっていう呼び方からしてカッコいいよ

447:通常の名無しさんの3倍
08/05/16 08:48:27
型番が劇中ではっきりと示されてるのもいいよね
名無しだし

448:通常の名無しさんの3倍
08/05/16 19:09:20
>>419
俺は第1話から「ガロード→←ティファ」だったと思ってる。
最初のころはまだティファが感情を表すのが上手くできなかっただけで。


449:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 06:29:57
冷静に考えて見りゃ実験サンプル扱いされてたり
いきなりわけわからんゴロ付きに誘拐されたりな中で
(一応は)美少年が颯爽と救い出してくれたんだからな
ティファはあまり同年代の人間と接点はなかったろうし
あんな出会い方して何が何でも守ってやるみたいなこと言われりゃそりゃ好きになっちゃうと思う

450:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 08:08:33
>>439
このクオリティでサテキャ発動したら失禁するわw
てかガロードも似てるな~
外伝は絵がちょい微妙だったから楽しみだ

451:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 09:05:39
絵よりもまず動かなかったからな
ある意味原作再現ではあるが

452:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 13:35:50
ガロードって顔は、歴代ガンダム主人公でもかなり美少年だよな
声は合ってるけど特殊だが
今の子にもウケそうな顔だなと>>439見て思った

453:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 13:41:55
>>451
サテキャ撃つときの、
溜めのカタルシスがさっぱりだったのが寂しかった

454:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 15:38:07
元々かなりの美少年という設定だろ
うまく表現出来てなかったが

455:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 16:28:30
別に美少年じゃなくてもよくないか?
普通の少年であることが大切だと思うが

美形だからティファが靡いたとか引くわ

456:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 17:01:52
ちょっと待った、ガロードって美形か?
むしろカリスとかオルバみたいなのを
美形と呼ぶべきじゃないかw

当時はガロードの事、一人で生きてきて
どっちかって言うとワイルド的な感じ(?)って印象あったなぁ…
モミアゲのインパクトもあってかなくてかw


457:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 17:12:47
ジャミルにモミアゲで勝つのは15年早い

458:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 17:52:43
作中で美形扱いされているのって、ティファ(褒めるのは主にガロード)ぐらいじゃないの
エニルもマイルズに容貌で惚れられたのかわからないし、
モミアゲフェチの人も、ロアビィは誰でも褒める印象があるし

459:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 18:41:17
そういやオルバってティファの事気に入ってたのかな?
「麗しの姫君よ、お迎えに上がりました」とか
「愛しています…殺したい程」って言う台詞が凄い印象深い

確かにティファは可愛いな
無口なヒロインってトコも後押しして

460:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 18:56:17
>>455
6割くらい、ガロードが
ティファ好みだったってのがあると思う

461:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 18:56:59
オルバは自分の美学に拘る男だからw
相手の顔なんか関係なく気障ったらしい台詞を吐きたいだけ。

462:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 19:09:22
エニルは普通にガロードに一目惚れっぽかったけど
一目惚れって言うと語弊があるかもしれんが写真だけで気に入ったってことを考えて

その後ストーカー化したのは自分のプライドを童貞坊やに傷つけられたからってのが一番の理由だろうが

463:通常の名無しさんの3倍
08/05/17 19:44:05
カリスは笑うと美形度30%アップ。
ガロードは笑うと美形度70%ダウン。
ガロードの笑い方は、ほぼギャグキャラだからなぁ…
きっと、気を失ってるガロードにドキドキしてたパーラも、
目を覚ましてからの百面相に幻滅したに違いない。w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch