08/08/14 01:34:21 heOfZV7LO
三木の常軌を逸した基地外レベルの表現者キャラはBLで初めて聞いたが
ホラーすれすれの恐ろしさだったなあ
857:声の出演:名無しさん
08/08/14 03:02:11 6udonA3N0
神谷の無機質な普段声と、喘ぎになると途端に生々しくなる声のギャップは
この人の特殊個性だと思う。
この演じ分けは武器になる。
858:声の出演:名無しさん
08/08/14 05:35:47 y3tt3OyA0
>>855
「成田似 18禁 変態」でググったがヒットしなかったので、
もうちょいヒントを下さい
>>856
同じ作品は見ていないかもしれんが、想像できる
自分が初めて三木を認識したのはまともな社会人の役だったからBL三木は衝撃だった
ホモ濡れ場攻め役よりもよほど、基地役のほうが、子供の夢を壊しそうだw
859:声の出演:名無しさん
08/08/14 05:36:40 y3tt3OyA0
>>857
>この演じ分けは武器になる。
だね。BL専業になってもいいのでは。
860:声の出演:名無しさん
08/08/14 11:52:41 An8aa48V0
>858
当然成田名義ではないし、ここは全年齢板だから
ヒントは書かない
夏休みでもあるしね すまん
演技者なら狂気を孕んだ役も殺人犯もなんでも
いろいろ演じてみたいと思うところがあるんじゃないかな
表向きの作品にはなかなか出てこない役柄だし
吹き替えやBLCDで演れるなら、って人もいると思う
861:声の出演:名無しさん
08/08/14 13:51:23 y3tt3OyA0
>>860
ありがとう
鈍くてすみませんが「似た声」をそのまま文字通りに受け取っていた
自分で探してみます
成田を初めて意識したのはBLで、その後一般作の脇役で聞いたんだけど、
一般作のほうは、成田じゃなくても全然構わない感じがしたので、
そういう点ではBLも面白いなと思う
逆に、森川なんかは、役柄の面白さという意味では、BL出る利点はないのでは?と思う
探せば面白い役もやってるんだろうけど、正統派二枚目の印象が強いから
862:声の出演:名無しさん
08/08/14 14:58:21 An8aa48V0
>861
成田じゃない三文字の名前で出てるから
そっちで調べてみてください
ここが2でなくてログが残るんじゃなければ教えたかったんだが…
見つけられるといいね
森川さん先月はなぜか受け役しまくってたし、
二枚目は確かに多いけどそれ以外もこなしてる
確かに二枚目が多いけど安定感ゆえの配役かな、と……
個人的には感情的な役の方が好きです
863:声の出演:名無しさん
08/08/14 15:45:20 y3tt3OyA0
>>862
多分見つけました、ありがとう
>>858の時点では全く理解できていなかったので、
お世話かけました
森川さんは、上の変人・喘ぎ人・変態に比べ、BLならではな役の比率が低いな感じたけど、
結構好きなので、攻めでも受けでも出てくれるのは嬉しいです
864:声の出演:名無しさん
08/08/16 03:39:05 YzremxGw0
成田=変態って認識はBLCDからっぽいが、実際どうなんだろう
一般作で見ているころはあまりそのように感じていなかったんだが
865:声の出演:名無しさん
08/08/17 01:27:56 grfDG42Y0
>>847
本人談だからね
866:声の出演:名無しさん
08/08/17 15:22:09 GI3m+dCk0
>>865
が>>864へのレスかと一瞬間違って笑ってしまった
867:声の出演:名無しさん
08/08/18 23:54:13 k0orwIJq0
>>865
前々から事務所から「そろそろやめた方が…」って言われてたんだっけ
40歳を区切りにとうとう事務所がストップかけたんだろうか
868:声の出演:名無しさん
08/08/19 01:02:31 uwwvDGz8O
シリーズやラジオは継続するけど新規は受けないってことかな緑川
事務所的にも単発のドラマCDよりも帯番組のナレーションの方がはるかに美味しいもんな
青二だと中井も新規ストップしてないか?まあこの人は元々少なかったけど
869:声の出演:名無しさん
08/08/19 07:49:57 6gZrp7kN0
今まで散々出ていて、そろそろやめるってのは、どういう利点があるの?
BLでのほうが仕事が沢山あって、今まではBL出ないと食べていけなくて、
そろそろ出なくても食べていけるようになったとか?
870:声の出演:名無しさん
08/08/19 08:46:24 2pRCgNNz0
>>869
金銭的な面もあるだろうけど
けっこう受けするひとって体力的に大変ってフリトで言ってるよね
全力で演技すると酸欠だか過呼吸だかを起こして目の前真っ白になるとか
そりゃ年齢的にも考え時かとw
871:声の出演:名無しさん
08/08/20 13:39:53 7UItLgL20
>>869
本人の利点じゃないけど、下の世代に
チャンスを分けられるってのもあるのかな
872:声の出演:名無しさん
08/08/20 15:12:10 Fjy4CYyH0
緑川って、元々、一般で人気が出てその後にBL?
873:声の出演:名無しさん
08/08/20 15:53:35 X+NeW7+cO
>>872
うん、て言うかあの世代の人は大体そうじゃないかな>一般で人気が出てその後にBL
一つ下の世代が一般とBL人気が同時発生で、今は下手するとBLが先で一般人気が後の人もいるような
874:声の出演:名無しさん
08/08/20 16:25:18 Fjy4CYyH0
>>873
そうなのか ありがとう
一つ下の世代ってのは櫻井とか?
875:声の出演:名無しさん
08/08/20 18:59:52 h4L8a9wf0
櫻井あたりだね
BLCDの数も増えてた時代だったから
それに出演してる声優も注目されやすくなってたんじゃないか
876:声の出演:名無しさん
08/08/20 20:08:42 MELwFCs0O
BL(笑)