08/07/13 10:40:24
過去スレ
初代
スレリンク(rcomic板)
復刊間近!?...目覚め岩本版ロックマンX
スレリンク(rcomic板)
【復刊決定】岩本佳浩ロックマンX 3 懐かしい未来
スレリンク(rcomic板)
岩本佳浩ロックマンX #4 ダブ‥ッダブぅぅブぅぅぅ
スレリンク(rcomic板)
岩本佳浩ロックマンX #5 仲間と仲間じゃい!!
スレリンク(rcomic板)
岩本佳浩ロックマンX #6 わしの生きがい!!
スレリンク(rcomic板)
岩本佳浩ロックマンX #7 んふ?
スレリンク(rcomic板)
岩本佳浩ロックマンX #8 俺は鬼にはならない!!
スレリンク(rcomic板)
岩本佳浩ロックマンX #9 鬼を倒すため鬼になった
スレリンク(rcomic板)
岩本佳浩ロックマンX#10絶対にぃにぃいーっ
スレリンク(rcomic板)
岩本佳浩ロックマンX#11認めん!!認めん!!
スレリンク(rcomic板)
岩本佳浩ロックマンX #12
スレリンク(rcomic板)
3:愛蔵版名無しさん
08/07/14 09:05:27 EIGu2aL8
ヴィクトリィィィィーーーーーーーーーーーーー!!
こっちが本スレでいいよね?
4:愛蔵版名無しさん
08/07/14 13:06:53
何かもうどっちでもいいです
とりあえず落ちちゃ困るんで保守
5:愛蔵版名無しさん
08/07/14 13:43:56
じゃあこっちで
6:愛蔵版名無しさん
08/07/14 16:09:52 jLEnBzxi
じゃ貼っとく
Q.旧コミックスと復刊は何が違うの?
A.旧コミックスに未収録のX4最終2話+書き下ろしが収録されています。
また復刊のおまけページには作者等のコメントなどがありますが
旧X1の投稿ページ的なおまけページはなくなっています。
Q.どっちが買い?
A.それはあなたが自分の"心"に従って決めることだ
7:愛蔵版名無しさん
08/07/14 17:40:08
結局なんで誘導をしないで放ってたのかと(ry
8:愛蔵版名無しさん
08/07/14 18:00:08
7/17は岩本先生の41歳の誕生日
お前等も41本のローソクを用意して祝え
9:愛蔵版名無しさん
08/07/14 20:22:57 LQ/b7fiY
EIGu2aL8
jLEnBzxi
10:愛蔵版名無しさん
08/07/15 17:15:06
>>9
3と6書いたのは同一人物っていうか俺だがスレ立てた奴とは別人だ
ヴィクトリー!
11:愛蔵版名無しさん
08/07/15 19:07:51
すごく・・・臭いです
12:愛蔵版名無しさん
08/07/16 00:02:13
先生の厄年まであと1日か・・・
13:愛蔵版名無しさん
08/07/16 07:35:37
マシュランボー気に入ってるんだな先生
14:愛蔵版名無しさん
08/07/16 23:35:58 9GwnwvZV
マシュランボーねえ・・・
アニメはゴクウvs.フリーザの様な戦いあったし、
はまるとまではいかんかった。
あ、もちろん先生の漫画超おもしろかったけど
15:愛蔵版名無しさん
08/07/17 21:03:06
お誕生日おめでとうございまっす
16:愛蔵版名無しさん
08/07/17 21:23:46
ハぁぁぁ~~~ッピぃぃぃぃバアッスデぇぇぇーーーイィ!!御大
17:愛蔵版名無しさん
08/07/17 21:46:20
バかみやが無事だとー!
18:愛蔵版名無しさん
08/07/17 22:07:17
御大なに描いてんだwwwww
19:愛蔵版名無しさん
08/07/17 22:17:54
ふぁぁっぷぃぃぃぃぶぁぁぁすでぇぇぃ 御大!
20:愛蔵版名無しさん
08/07/17 22:41:27
ロックマンX打ち切り10周年オメデトウございます
21:愛蔵版名無しさん
08/07/18 00:14:37
詩人じゃないか!
22:愛蔵版名無しさん
08/07/18 01:58:09
死人が死臭を出してるって?
23:愛蔵版名無しさん
08/07/18 04:37:49
誰かWikipedia編集してやれよ
24:愛蔵版名無しさん
08/07/18 10:13:03
>>22懐かしいなw
25:愛蔵版名無しさん
08/07/19 06:04:38
いつか御大が結婚記念日記念イラストとか子供の誕生日記念とかを
毎年描き下ろすときが来るのだろうか・・・
26:愛蔵版名無しさん
08/07/19 10:17:26
新魔法習得記念イラストがどうしたって?
27:愛蔵版名無しさん
08/07/19 14:31:55
ジェネラルの装甲でカイザーシグマ作れば良かったのにねドップラー
28:愛蔵版名無しさん
08/07/19 16:02:10
厄年になると魔法が使えるの?
29:愛蔵版名無しさん
08/07/19 18:58:55 gaM73ZWe
ぶっちゃけた話、ナムカプにロックマンx参戦したら岩本先生に
外伝でも良いから漫画描いて欲しいって、思ってる奴ってこの板にドレだけ居るの
30:愛蔵版名無しさん
08/07/19 21:16:23
何を言っているかよく分かりません
31:愛蔵版名無しさん
08/07/19 21:24:35
ナムカプとやらの世界観をもとにした外伝なのか、
エックスシリーズの外伝なのか。
まぁ、無理な願望なのは分かっているが、
描いてくれるなら変な外伝よりも続編を描いて欲しい。
32:愛蔵版名無しさん
08/07/19 22:10:47
たぶんタツカプと勘違いしてる
33:愛蔵版名無しさん
08/07/20 12:00:31 gfU26rBf
>>29ナムカプの外伝ですよ
昔スパロボマガジンでやってた「鋼の魂」見たいに
34:愛蔵版名無しさん
08/07/20 16:59:36
ゼロはホーネック戦の後拳一つであの大軍を突破したのか
X2でボコボコにされてたのが嘘みたいだ
35:愛蔵版名無しさん
08/07/21 18:09:14
つラーニングシステム
36:愛蔵版名無しさん
08/07/21 20:01:28
こんな事もあろうかと予備のチップを
37:愛蔵版名無しさん
08/07/21 23:36:08
マサイダーは根本的に改造しちゃうくせに
ホーネックにはだっせえアタッチメントしかくれないドップラーは酷いよね。
38:愛蔵版名無しさん
08/07/22 00:12:53
きっとドップラーはホーネックの素の強さに自身があったんだよ
目も当てられない結果になったからヴァジュリーラも再会時に過剰反応してたんだよきっと。
39:愛蔵版名無しさん
08/07/22 00:19:12
たしかにホーネックは強い感じがするな
ボロボロになっても一人で敵を食い止めたり
戦艦来た時も心中してでも食い止めようとしてたし
ゼロの受け売りか?w
40:愛蔵版名無しさん
08/07/22 06:36:01
そりゃまあ元が作業用ロボットとイレギュラーハンターじゃ
必要な改造の度合いも違ってくるだろ
しかもホーネックは一部隊の副隊長を務める身分だし
41:愛蔵版名無しさん
08/07/22 10:08:47
結局はあの方を復活させるための実験体よのぉ
42:愛蔵版名無しさん
08/07/24 16:37:07
アップされてるのって誕生日のプレゼント・・・?
43:愛蔵版名無しさん
08/07/26 13:40:13
任せた拠点も他の八ボスと違って重要な軍需施設だからあの失態は酷いな
44:愛蔵版名無しさん
08/07/26 13:43:39
クリスマスじゃないのにあの人が
45:愛蔵版名無しさん
08/07/26 17:00:05
誕生日記念で出ていたな・・w
46:愛蔵版名無しさん
08/07/27 22:55:20
あの人は毎回吹かせてくれるw
でもな、俺はアイリス分が・・・アイリス分が足りないんだ・・・御大頼むぜ・・・
47:愛蔵版名無しさん
08/07/31 01:56:49
ゼロ分が足りねぇわ
御大、アイリスと一緒に描いてくださいorz
48:愛蔵版名無しさん
08/07/31 17:22:27
仕方ない、コミックとオコワで補充しようぜ
49:愛蔵版名無しさん
08/08/01 20:03:10
カーネルって万全の状態で死に体のゼロに数ページでボコボコにされた挙句真っ二つだから弱いと思ってたが
ひょっとしたらアイリスのエラーが移って弱体化してたのかもしれんな
50:愛蔵版名無しさん
08/08/01 20:56:30
2人の結びつきはかなり強いものみたいだし、カーネルが弱ってたと考えると自然だね
あとはアイリスの仲間たちが満身創痍で帰ってきたゼロを手当てしてある程度回復してたとか?
51:愛蔵版名無しさん
08/08/01 20:58:44
俺は単純に打ち切りの都合とばかり思ってたが
52:愛蔵版名無しさん
08/08/01 21:52:38
こ こいつ・・・ワンレスで状況ひっくり返しやがった!?
53:愛蔵版名無しさん
08/08/03 14:21:22
さんざんガイシュツだろうけど、シーフォースって一体何者だったの?
最後に映ったレプリロイドに関係あるんだよな・・・
あの話は好きなんだけど気になって仕方ない
54:愛蔵版名無しさん
08/08/03 15:56:49
あれはダッチワイフ
55:愛蔵版名無しさん
08/08/03 16:01:37
今更ではあるが、R20を買って岩本先生がアクセルを描いてたことに何か感動した
56:愛蔵版名無しさん
08/08/04 01:12:44
>>55
復刊X4を100冊買って出直してくるんだ
57:愛蔵版名無しさん
08/08/04 06:44:47
あれだけ派手に散ったアルマージとカメリーオの武器チップを
結局使わずじまいだったエックス
58:愛蔵版名無しさん
08/08/04 07:34:43
個人的にウンコ絵はカラーより復刊のトーン絵の方が好きだ
59:愛蔵版名無しさん
08/08/04 20:42:34
>>56
むしろ復刊X3の1巻じゃね?
60:愛蔵版名無しさん
08/08/05 00:11:34
>>57
彼の場合基本的に防御系の特殊能力は必要ないのです
61:愛蔵版名無しさん
08/08/05 01:12:51
フロストシールド使ってたやん
62:愛蔵版名無しさん
08/08/05 03:07:25
岩本版エックスの場合
特殊武器<(大きな壁)<バスター<(越えられない壁)<根性、信念などが込められたバスター
だからねぇ。
63:愛蔵版名無しさん
08/08/06 01:33:55
くらえ!必殺!主人公補正!!
64:愛蔵版名無しさん
08/08/06 01:34:07
X2でのカウンターハンター戦での特殊武器の扱いと
X3のドップラーの呼び出した雑魚の大群戦の扱いを見ると燃えるぜ
まぁ、闇雲に乱射と派手に大群一掃とじゃ仕方ないんだが
65:愛蔵版名無しさん
08/08/08 09:45:04
キバトドスが異様に強かったのは覚えてる。
66:愛蔵版名無しさん
08/08/08 11:52:52
特殊武器が威力的にバスターより効いたのってショットガンアイスとエレクトリックスパークぐらいしか無いよね
トルネードファングとか、工夫して当ててるのはノーカウント。
67:愛蔵版名無しさん
08/08/08 17:35:22
X4でゼロが戦ってもいないボスの技を何故か会得してたな。氷烈斬とか。
68:愛蔵版名無しさん
08/08/08 18:15:17
ゼロ「チッまたエックスに先を越されたか、せめて武器チップは抜き取っておこう。」
69:愛蔵版名無しさん
08/08/09 01:12:44
>>67
マンガのゼロにはラーニングって概念が無いんじゃね
単純に、技として持っているという解釈だと辻褄が合う
70:愛蔵版名無しさん
08/08/09 19:06:34
x4のラストでマーティが出てたなw
71:愛蔵版名無しさん
08/08/10 02:52:04
>>69
その割にアースクラッシュは武器チップ扱いだったな
バスターも
72:愛蔵版名無しさん
08/08/10 08:44:31
落鳳破以外は武器チップ必要無いと思うが
73:愛蔵版名無しさん
08/08/10 09:45:42
ていうかここで言うこっちゃないと思うがあの流れで
ゼロにラーニング技は使わせない方が良かったと思う
74:愛蔵版名無しさん
08/08/10 14:15:57
Xもあんま特殊武器使わなかったしな。
つーか、ストーリー優先で必要になったときにしか出てきてない感じだったし。
ストーリー上必要だったとも思えないし
思い切ってラーニング技なしでもよかったかも。
75:愛蔵版名無しさん
08/08/10 20:52:49
単純に見栄えの問題だと思うけどな。
銃での撃ち合いに比べ剣戟は技が多彩な方が面白いし。
76:愛蔵版名無しさん
08/08/11 00:58:02
>>85
そうだと思う
マンガで卓越した技術とかを表現するには、
・解説役または自分で語る(俺の居合はry)
・たいそうな技名を言う(氷裂斬etc)
だいたいこのあたりなんだよ
ゼロの剣技を凄そうに見せるにはあれで良かったんじゃないかな
ラーニング技なしでセイバーを使ってる絵だけだと、せいぜい振ってる方向が違うようにしか見えない
>>74
ということでストーリー上必要なくとも演出上は意味がある
77:愛蔵版名無しさん
08/08/11 01:19:08
>>85に期待
78:愛蔵版名無しさん
08/08/13 03:35:42
マシュランボーの上映会に行ったら御大に会える?
79:愛蔵版名無しさん
08/08/13 09:17:48
もし会えるんならチェバルで向かう
80:愛蔵版名無しさん
08/08/13 17:49:14
チェルバは壊れたか・・・
81:愛蔵版名無しさん
08/08/14 12:58:13
御大が来ると信じて行くぜ!
82:愛蔵版名無しさん
08/08/14 13:08:21
ここではあまり話にならないけど、御大のカブトボーグ漫画見てた人居る?
アニメはカオスだったけど、御大ならきっと熱い展開だったんだろうなぁ…
今は見れないんだよなぁ…orz
83:愛蔵版名無しさん
08/08/14 16:18:08 R2+wBR3k
GPEX単行本キタコレ
84:愛蔵版名無しさん
08/08/14 17:46:33
>>82
まさに熱い展開で、スタイリッシュだった
カラーが拝めたのが何より最高
タカラトミーはカブトボーグを再掲載しろ
85:愛蔵版名無しさん
08/08/15 03:16:58
カブトボーグよかった。
86:愛蔵版名無しさん
08/08/17 10:12:12
Σウィルスワクリンを開発した天才レプリロイド!
堂々としすぎて気づかなかった誤字
87:愛蔵版名無しさん
08/08/17 20:43:04
>>86
もしかしたらワクリンという別の何かがあるのかも、
と考えてしまった。
88:愛蔵版名無しさん
08/08/17 21:31:10
バーチャルバスターなみに堂々としててもはやオリジナリティ
89:愛蔵版名無しさん
08/08/17 23:56:12
なんたって「イグリード」を半ば公式化させたお方だからね