赤塚マンガを語らう その6at RCOMIC
赤塚マンガを語らう その6 - 暇つぶし2ch981:愛蔵版名無しさん
08/08/04 22:11:00
赤塚先生って生涯どのくらい単行本を出したんだろう?

982:愛蔵版名無しさん
08/08/04 22:13:29
>>968
そらガセだよ

983:愛蔵版名無しさん
08/08/04 22:21:15
>>982
歪曲したかはともかく、陰の部分にページを割き過ぎてるから、
赤塚先生のエネルギッシュな仕事ぶりの描写が不足している感は否めないね。

984:愛蔵版名無しさん
08/08/04 22:30:53
>>981
URLリンク(www.ztv.ne.jp)

長谷の意見は全て正しいという気はないけど
よこたとくおとかにも見放されたし晩年は概ね正しいと思う

985:愛蔵版名無しさん
08/08/04 22:38:24
とくちゃんは頭は弱いけど、すもうは強いんだね。

986:愛蔵版名無しさん
08/08/04 22:43:59
>>984
とくちゃんに見放されたっていうのは初耳
ソースは?

987:愛蔵版名無しさん
08/08/04 23:04:45
徹子の部屋で特集しないかな。
ガンを克服した直後くらいに出演したとき、ビデオに撮ったことがある。
入院中禁じられてる酒をコッソリ飲んで大変なことになった話をしてたっけ。

988:愛蔵版名無しさん
08/08/04 23:40:06 uKgADAwT
ギャグ漫画やギャグが好きな人で赤塚さんに影響
を受けていない人はいないでしょう!
僕は、かねがね赤塚さんの漫画の住人になりたい
と、奇抜な格好で奇抜な行動をとってきました。
赤塚さんの描く漫画の街って、大好きなんです。
変な人が溢れているのに、みんな愛がある。
僕の今日があるのは、赤塚さんの漫画で育った事
が大きく影響しています。
でも、いつだったか昔、つまらない芸をする芸人

「そんなことやっていると、ラッキィ池田になっ
 ちゃうよ。」
といっていたのを思い出しました。
すみません!まだまだ、修行が足りません!
いつか、赤塚さんの漫画の住人になれるように
精進します。


ラッキイ池田のブログより。ちなみにこの「つまらない芸人」は、山崎邦正。

989:愛蔵版名無しさん
08/08/04 23:50:49
天才バカボンを今更ながら揃えようと思うんですが、色んな種類がでてますよね…?
どれを買ったらいいんでしょうか?

990:愛蔵版名無しさん
08/08/04 23:59:02
>>953
よくチェックしてないけど、昔の練馬辺りが「舞台」じゃないの?


991:愛蔵版名無しさん
08/08/05 00:00:10
>>989
店で探すのなら、出たのを、重複はないように手当たり次第に買っていくしかないんじゃない。

992:愛蔵版名無しさん
08/08/05 00:02:39 7sVMn9ud
>>984
長谷の言うことが、正しい、正しくない、本当、嘘、じゃなくて
赤塚を貶めることで自分が赤塚を支えた功績を自慢することが
目的だというのが見えみえだから嫌われる。

横山やすしが死んだときに「苦しいとき手を伸ばしたのはわしだけ」とのたまった
大村昆と同じにおいがする。

993:愛蔵版名無しさん
08/08/05 00:05:58
粘着ウザ

994:愛蔵版名無しさん
08/08/05 00:10:02
【社会】 "赤塚不二夫さん、死去" タモリ「デビューの恩人」、ちばてつや「一緒に同人誌作った」、弘兼憲
スレリンク(newsplus板)


995:愛蔵版名無しさん
08/08/05 01:14:30 uhiHP2C0
赤塚先生がお気に入りの焼き鳥屋が鹿児島にあるそうだ。

URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

996:愛蔵版名無しさん
08/08/05 01:28:03
>>989
竹書房の文庫だと、今からでも楽に揃えられるし、収録数も多く、巻末の資料ページも充実しているから、いいんじゃないかな。
天才バカボンのおやじも出てるしね。

997:愛蔵版名無しさん
08/08/05 02:58:23
長谷邦夫が赤塚キャラ使って作った、切り抜いて遊ぶ本を
昔買って遊んでいた。
誰か覚えている奴はいないか?

998:愛蔵版名無しさん
08/08/05 03:11:53
>>992
>赤塚を貶めることで自分が赤塚を支えた功績を自慢することが

アルコール依存症でよろよろの赤塚の描写は読んでいて胸にせまったね。
それに、赤塚に意識があれば「俺の私生活?おおもっとやれもっと書きたてろ」と煽っていた、とも
語っていた。
赤塚先生の性格をリアルに把握しているからこその著述だと思う。

なによりトキワ荘神話を内側から崩したのは功績として大きい。
寺田さんの末期があんな風だったとは衝撃的。

999:愛蔵版名無しさん
08/08/05 05:03:23 VzksDvUM
>>999

せっかくだから昨日、青梅の博物館行ってきたよ。漫画もたくさん置いてあった。

やっぱ、赤塚の漫画はぶっとんでるな!
オチわかってるのにページめくっただけで笑うのなんか久々だった。

1000:愛蔵版名無しさん
08/08/05 05:16:03
1000ならご冥福をお祈りします

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch