士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】21at RCOMIC
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】21 - 暇つぶし2ch743:愛蔵版名無しさん
08/05/28 14:01:54
有象無象のエロ漫画家列挙されても興味ねーよ
士郎が漫画描かんから話題尽きてネタ振りに困る気持ちはわかるけどね

744:愛蔵版名無しさん
08/05/28 14:07:34
>>743
エロだってしろまさ漫画の一部なんだぞ
そこの部分のクオリティアップを求めることの何が悪いんだよw

745:愛蔵版名無しさん
08/05/28 14:14:38
つかさ、アップル3巻のデュナン・ヒトミのシャワーシーンとか、
漫画であんなムキムキ女の裸描くとかは当時としちゃ相当先進的だったと思うんだよ
ヘアもぼーぼーだしさww

それが今じゃむしろシロマサが有象無象の中に埋没してるよ、エロ絵師としては…

746:愛蔵版名無しさん
08/05/28 14:15:36
エロのクオリティアップ以前に漫画全然描いてないのが寂しいぜ…
エロ方面は他の誰でも代わりになるけど士郎漫画は士郎正宗にしか描けん
もうお腹ペコペコだよう

747:愛蔵版名無しさん
08/05/28 15:39:40
おまえはそこでかわいていけ

748:愛蔵版名無しさん
08/05/28 17:21:45
ハナハルで検索してみた。
1ミリ秒でウインドウ閉じました。
圏外です。

749:愛蔵版名無しさん
08/05/28 18:02:16
まぁあれだ、士郎エロで抜いてるヤシだと逆にハナハルがアウトってのはあるだろなww


750:愛蔵版名無しさん
08/05/28 18:15:03
なにこの両方好きな俺が居た堪れない気持ちになる空気

751:愛蔵版名無しさん
08/05/28 18:15:34
草生やしてる奴に言われてもなぁ…

752:愛蔵版名無しさん
08/05/28 20:53:04
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′  
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′  
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l     
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'  
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /      
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /  ・・・・・・・・・・
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_   
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、 
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、    
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_


753:愛蔵版名無しさん
08/05/28 21:13:26
ハナハルはまあ時代の最先端といっていいと思う

754:愛蔵版名無しさん
08/05/28 21:19:04
士郎スレでそんなこと言われても困ります

755:愛蔵版名無しさん
08/05/28 22:05:51
ハナハルは嫌いじゃないが
エロで時代の最先端ってなんか悲しいな

756:愛蔵版名無しさん
08/05/28 22:13:03
>>755
悲しいって何故?
エロは恥ずかしいとか一般向けより劣るものだとか?

何にせよじつに偏狭ですばらしく常識的な見解だな

757:愛蔵版名無しさん
08/05/28 22:27:48
エロで最先端ってのが理解できない、エロが良い悪いではなく
評価のしようがない
だから悲しいって事

しかし虚しい流れだな…

758:愛蔵版名無しさん
08/05/28 22:38:17
評価のしようがない…??
虚しい…??

お行儀のいい貴殿としてはもうシロマサにエロ禁止なり何なり
せいぜいご親切な助言でもしてあげたらいいんじゃね

759:愛蔵版名無しさん
08/05/28 22:55:00
抜けてるのは>>708ので全部なの?

760:愛蔵版名無しさん
08/05/29 01:33:52
士郎のエロ漫画が浮世絵の春画と同じように昔の風俗を探る上で貴重な資料となる日も近いな

761:愛蔵版名無しさん
08/05/29 01:54:21
士郎以外の誰もエロを感じてないでしょ…

762:愛蔵版名無しさん
08/05/29 08:27:46 O/xCGcTh
たわしに通ずるものがあるな

763:愛蔵版名無しさん
08/05/29 10:53:00
シロマサ原作ナハル作画とか?

764:愛蔵版名無しさん
08/05/29 10:57:08
>>756
羞恥心のないエロは燃えないなー

と横やり失礼

765:愛蔵版名無しさん
08/05/29 11:40:46
ってかハナハルがどーとかって話まだ続いてるのか
エロの素晴らしさやらハナハルの上手さ?やら讃えたいなら
ハナハルのスレでやってあげれば住人が喜ぶと思うぞ

766:愛蔵版名無しさん
08/05/29 11:46:38
アドレナるわ

767:愛蔵版名無しさん
08/05/29 11:49:22
なんにしても、「うっふん隣のわかおくさま」を見ずに
語る資格はないな

768:愛蔵版名無しさん
08/05/29 12:15:05
幻のアレか

769:愛蔵版名無しさん
08/05/29 12:22:23
以前、保存してたんだが間違えて消してしまったんだ。
誰か持ってないだろうか

770:愛蔵版名無しさん
08/05/29 12:36:11
筑波大学のパワードスーツを装甲化したらランドメイドかな?
そんなコスプレがコミケでもうじきみられるのかな?

771:愛蔵版名無しさん
08/05/29 12:40:45
これか・・・
URLリンク(airbook.jp)

772:愛蔵版名無しさん
08/05/29 12:59:24
>>771
何これ、シロマサと違うじゃん

773:愛蔵版名無しさん
08/05/29 13:22:18
>>771
なにこれどうやって読むの

774:愛蔵版名無しさん
08/05/29 13:50:34
これは「わかおく」そのものじゃなくって、「わかおく」の解説書でしょ。

「わかおく」の原本がネットで簡単に見られる訳ないじゃん!!

775:愛蔵版名無しさん
08/05/29 14:26:44
また「わかおく」か。
いい加減にあきらめろ、おまいら。

見果てぬ夢なんだよ。

776:愛蔵版名無しさん
08/05/29 14:32:17
「わかおく」とか俺はじめて聞いたんだが。
なにそれ有名なの。

777:愛蔵版名無しさん
08/05/29 14:44:02
「硫黄島のPXでしか手に入らない」まで読んだ。

778:愛蔵版名無しさん
08/05/29 16:35:05
>>776
シロマサのスレにまだ知らない人が
いたことの方が驚きだ

代表作のひとつじゃん

779:愛蔵版名無しさん
08/05/29 16:39:54
>>778
え、ネタ?
まじレス?

780:愛蔵版名無しさん
08/05/29 17:44:39
そこは、まぁ
察してくれ

781:愛蔵版名無しさん
08/05/29 18:05:09
またまたまたw

782:愛蔵版名無しさん
08/05/29 20:01:19
「わかおく」と「鮫島事件」は2chの2大タブーなんだぜ
触れたものには、うわ、なにをするやめcfrvtgbhnjmk

783:愛蔵版名無しさん
08/05/30 03:30:01
今The Laughing ManのDVD借りて見たんだけど、
タチコマが玉砕するとこで涙がでた。むぅ。

784:愛蔵版名無しさん
08/05/30 08:01:59
だからここは懐かし漫画板なんだってばw

785:愛蔵版名無しさん
08/05/30 08:12:54 jxbONbXc
FBI(ファング)と吉野がおっかけっこしてたのってなんなん?スパイのアピールなんか?

786:愛蔵版名無しさん
08/05/30 08:58:24
最近攻殻1、1.5、2とオリオン買いました。
士郎正宗の作品に触れるのはこれが初めてで映画やアニメは観ていません。

欄外の注釈や解説を含めてちゃんとした世界観を作れているのは凄いですね。面白かったです。

でも世間一般に知名度ね高い攻殻よりオリオンの方が面白かったかなぁ
誤差程度の僅かな差だけれど。

787:愛蔵版名無しさん
08/05/30 09:24:28
攻殻の亜種あるいは元ネタをすでに読んでいたら新鮮みは感じないかもね。
オリオンは独自性強いのにコミカル要素も多くて読みやすい傑作。だと思ってる。
恋愛要素がない連載版のほうがシンプルで好みだ。

788:愛蔵版名無しさん
08/05/30 10:04:15
個人的にはドミニオンのコンクリフトが一番好きかな。ヒロイン的な意味で

789:愛蔵版名無しさん
08/05/30 10:14:10
コンフリクトは全体的な雰囲気がどこか暖かくて好きだな

790:愛蔵版名無しさん
08/05/30 11:38:31
オリオンはちゃんとエンタテインメントしてて、注釈読まなくても楽しめて
しかも完結してるのがイイ


シロマサ作品なのにな('A`)

791:愛蔵版名無しさん
08/05/30 11:49:29
なるほど、オリオンで何かを使い果たしたという訳か

792:愛蔵版名無しさん
08/05/30 11:53:35
オシーに攻殻を売った時に、何かも一緒に売っちゃったんだよ。

793:愛蔵版名無しさん
08/05/30 12:05:18
俺もオリオンとドミニオンC1は好きだー

ところで攻殻2の削除された黒人セクースのページって
エロ描写的に1のナメクジ交尾と変わらんレベルだと思うんだが、どういう基準なんだ。
非成年コミックでレズプレイはおkだがサオ描いてると不可ってか?

794:愛蔵版名無しさん
08/05/30 12:09:35
黒人だから

795:愛蔵版名無しさん
08/05/30 12:47:09
なにも描き直しているのはそこ一カ所じゃないだろ
単純に気に入らなかっただけかも知れんし

796:愛蔵版名無しさん
08/05/30 14:48:18
あの削除シーンは漫画の何処のページで使われたの?

797:愛蔵版名無しさん
08/05/30 14:58:22
読めば解るはず

798:愛蔵版名無しさん
08/05/30 22:36:46
講談社の自主規制だよ
ソリッドボックスではかろうじて緑色のモザイクで許可されたが
一般販売する書籍では許されない時代になった

そもそも士郎のようなこだわりの人が緑色のモザイクでおとなしく妥協するはずないと思う

799:愛蔵版名無しさん
08/05/30 23:18:21
え、あれって「緑色のモザイク」だったの?
緑色の液体が出てるところにモザイクかかってるのかと思ってた。
斬新だなーシロマサ、って関心してたんだけど。

800:愛蔵版名無しさん
08/05/31 02:48:36
オリオンの第一話がガイアに掲載された時、シロマサのサインの日付が
2年前だったのには笑わせてもらったもんだけどw

COMIC ガイア No.1 発行1990/8/8
オリオン第一話の扉 1988/8/8

801:愛蔵版名無しさん
08/05/31 05:40:20
>>800
その頃は描き溜め単行本のイメージだったから笑いながら納得してたわ。
ところで阪神大震災で書き溜めた未発表原稿全滅したのがマンガ活動から遠のいた一番の理由って噂は本当なんかな?

802:愛蔵版名無しさん
08/05/31 07:46:59
誰も知らない

803:愛蔵版名無しさん
08/05/31 08:13:43
士郎正宗は、日本製のサイバーパンクSFが歪められた間違った解釈ばかりであることが許せなくて
『日本的な「いわゆるサイバーパンク」ではなく、本来の意味での「ストレートなサイバーパンク」を描く』
と宣言して攻殻の連載を始めた。

数学者ルーディー・ラッカーは、1982年に人工知能理論の本、1993年には人工生命理論の本を書いている。
また、MIT出身のサイエンスライターであるウィリアム・パウンドストーンも、1985年にラッカーと同じ数学理論
に基づいて人工生命理論の本を書いている。

ウィリアム・ギブスンが1984年にニューロマンサーを発表した直後から、ラッカーはこの『サイバーパンク』という
新しいSFの潮流について、数学理論やコンピュータサイエンスの確かな知識に基づいて理論考察を行った、
それがあまりにも知的でカッコ良くて魅力的だったことにSFファンは熱狂し、サイバーパンクはすぐさま一大ムーヴメントとなった。

また、MIT人工知能研究所の設立者マービン・ミンスキーも1982年頃にヴァーナー・ヴィンジのいSF小説に出てくる
サイバースペースについて長大な解説を行っている。

当時は、従来の「おなじみのSF」は「古臭くて幼稚で子供騙し」と馬鹿にされつつあり、SF人気は低迷していたが、
サイバーパンクの出現によってSF界は一気に活性化した。
サイバーパンクとは『世界が熱狂したMADE IN AMERICA』であり、そのムーヴメント勃興の父がラッカーである。

804:愛蔵版名無しさん
08/05/31 08:16:18
だがそのようなサイバーパンクの黎明やその系譜については、残念ながら日本ではあまり事情が知られていなかった。

士郎正宗は、『「正しいサイバーパンク」を日本に知らしめる』という目標を掲げ、その重責や使命感に突き動かされ、
ラッカーの『無限と心』、パウンドストーンの『ライフゲイムの宇宙』、その他には清水博やイリヤ・ブリゴジンの理論
を参考にして、攻殻の「人形使い」のエピソードを書いた。

「人形使い」は本質的に数学理論の話であり、「サイバーパンクムーヴメントを生んだ数学理論を漫画化した作品」
と言ってしまっても過言ではないだろう。

805:愛蔵版名無しさん
08/05/31 08:21:39
またウゼェ長文厨がきた
士郎を語る前に病院池

806:愛蔵版名無しさん
08/05/31 08:57:11
石川光久はかつて、タツノコプロを『アニメーション制作会社』とは知らずに、なぜか
『人形劇団に関係のある会社』だと思い込んでいて、間違えて入社してしまったという
壮絶にアホな過去の持ち主である。

それまで人形芝居の修行をしていた石川は、タツノコへの入社がきっかけで人形劇の世界をクビになってしまった。
それ以来、石川は『いつか、人形をテーマにしたアニメを制作したい』と思うようになった。

また、『黄瀬や中卒の沖浦の絵柄は、高尚っぽい作風に似合うのでハッタリが効く』
『他社のアニメは世間から「幼稚なオタク文化」と見られることをさほど気にしていないが、これらとはっきり差別化
した路線にすれば「ProductionI.G.作品は知的で高尚な文化」というイメージを作れる』
『見るからに難解で高尚ぽくて哲学的で芸術的なアニメを作り、高級ブランドのイメージを世間に植えつけたい』
と考えた。

そして、『頭のいい原作者が考えた難しい話の権利を金で買って、内容をそのまま丸写した映画を作ればよい』という結論に至った。
石川は、このような卑劣なやりかたを「全く恥とは思わない』特殊な感性の持ち主であるらしく、
ProductionI.G.の事実上の立ち上げ作品である『歌姫夜曲』も、ハリウッド映画のストーリーを無断盗用している。

807:愛蔵版名無しさん
08/05/31 09:07:44
士郎正宗は、石川・押井・伊藤のバカトリオが「人形使い」の元ネタの『無限と心』を知らないことは察知できていたが、それでも
『原作破壊男こと押井が出てきたのだから、内容は原作とは全く別モノになるだろう。いくらなんでも原作に書かれた数学理論を
まさか一文たりともそのまま引用したりするような愚は犯さないだろう。』と信じ、自らの魂を込めた作品の映画化を許諾した。

ところが、いざ映画ができあがってみると、「日本のサイバーパンクを正しく修正する」ために用いたはずの数学理論が、
「難しくてカッコいい文章を原作から丸写しすると映画も知的っぽく見えるから」という理由で、意味も考えずに次々と丸写しされ、
クライマックスシーンで引用ミスされ、唯一意味を考えたらしい箇所は引用ミスの箇所であり、結果、引用ミスに気づかずに途方もなく
見当はずれな勘違いに基づいたデタラメ解説を延々数分間聞かされるという拷問のようなインチキ映画になってしまっていた。

こんな最悪な失敗作が『これが和製サイバーパンクだ!サイバーパンク発祥の地のSFファンよ照覧あれ!』とばかりに
アメリカで公開されてしまったわけである。

サイバーパンクを賞賛するための原作が、サイバーパンクを踏みにじり、SFそのもの・映画そのものを侮辱したインチキ映画に
なってしまったことで、士郎正宗は震災よりも桁外れに大きな深手を負ってしまった。

808:愛蔵版名無しさん
08/05/31 09:40:45
S.A.C.第15話『機械たちの時間 MACHINES DESIRANTES』には、『無限と心』の数学理論が引用されている。

この理論をわざわざ引用したということは、脚本の櫻井圭記氏は原作の元ネタが『無限と心』であることを完璧に理解していたということになる。

当然、押井の映画がその理論を理解しないまま丸写しただけであること、一箇所だけなんとか理解したつもりになって解説した内容が
すべてデタラメであること、クライマックスシーンが引用ミスであることも完璧に把握できているはずだ。

これは、『映画と違い、ちゃんと原作を理解しているスタッフが作っているから安心してくださいね』という、
原作者士郎正宗および原作ファンに対するアピールでもある。

攻殻の映画が完成した頃、神山健治は、石川に対し『押井作品の中で一番出来が悪い失敗作』と指摘し、
『押井さんはこの映画にはぜんぜん力を入れていない』と看破してみせた。
それを聞いた石川は『それは事実だ』と答え、『そのことを押井に直接言えばお前は押井に気に入られる』と言った。
後にこのエピソードは、神山がS.A.C.の監督に起用された理由となった。
神山はこの映画に関して押井から直接愚痴を色々聞かされているはずなので、神山の意見は押井の意見にかなり近いと思われる。

佐藤大は、士郎正宗が主導したPS版攻殻の音楽スタッフの一人だった。
PS版攻殻は、映画版ができた直後に、士郎正宗自ら攻殻の名誉回復のために企画立案したものである。
神山は、佐藤の書いた『カウボーイビバップ』や『ACE COMBAT 3 electrosphere』の脚本を見て佐藤をS.A.C.の脚本陣に招き入れた。

809:愛蔵版名無しさん
08/05/31 10:16:03
攻殻は好きだけど
米人の書くサイバーパンクはあまり好きになれなかったな

しかし、たまにマジな長文投稿してくるのは全部同一なのか?w
取りあえず押井が大嫌いだけど好きで好きでたまらないことだけは伝わったが

810:愛蔵版名無しさん
08/05/31 10:44:16
押井が攻殻でやりたかったのはブレランと同じことじゃないの?

アイデンティティーの発見みたいな

811:愛蔵版名無しさん
08/05/31 11:22:32
押井の話題はスレ違いです

812:愛蔵版名無しさん
08/05/31 11:24:01
なんかあぼーんが連発されとるな

813:愛蔵版名無しさん
08/05/31 11:25:41
NGワード何に設定してるん?俺もしたい

814:愛蔵版名無しさん
08/05/31 11:28:45
色々入れてっしレスが見えんので見当もつかぬのです

815:愛蔵版名無しさん
08/05/31 11:29:42
タイトルとか独特の言い回しで設定するか

816:愛蔵版名無しさん
08/05/31 12:57:38
NG = 押井,SAC,イノセンス
すっきり

817:愛蔵版名無しさん
08/05/31 13:01:07
才甲#
ネ甲Ш

818:愛蔵版名無しさん
08/05/31 13:06:15
しかし懲りないね。
なにが目的なんだろう。まあ知りたくもないけど

819:愛蔵版名無しさん
08/05/31 13:09:23
お前ら相当犬監督が嫌いなんだな

820:愛蔵版名無しさん
08/05/31 13:10:43
これから長文書き込む時は、sage入れないようにしてくれ

821:愛蔵版名無しさん
08/05/31 13:11:24
嫌いじゃないけどここで語る必要が無い
なんか湧いて来るし

822:愛蔵版名無しさん
08/05/31 13:43:33
この長文馬鹿はミラーシェードの前書きすら読んでないんだな。

823:愛蔵版名無しさん
08/05/31 13:51:39
中高生のころシロマサ読んで感銘を受け、
原典ということでニューロマンサーにも手を出したがこっちはまったく意味不明で面白くなかった
だれかこの作品の面白さを解説してくれ

824:愛蔵版名無しさん
08/05/31 14:12:11
ハヤカワSF文庫を少なくとも100冊は読んでから出直して来い

825:愛蔵版名無しさん
08/05/31 14:59:57
ハヤカワSFって本の上がガタガタしてない?
この前ニューロマンサーやら2001年宇宙の旅買ったんだが
上の部分がきっちり揃ってない

826:愛蔵版名無しさん
08/05/31 15:02:45
必要じゃないところに掛ける金が無いから
ジャンルとしてのSFはもうラノベかアニメ漫画しか生き残れない時代だからな

827:愛蔵版名無しさん
08/05/31 17:35:34
>>825
ブッコフのグラインダーで、やすってもらったら?

828:愛蔵版名無しさん
08/05/31 17:43:07
>>824
うん。
とてもじゃないが今更、そんなに読む気にはならない。

そこでぜひSF通のあんたにわかりやすく説明してもらいたい。
シロマサ作品がより面白くより深く理解できるような視点から。

829:愛蔵版名無しさん
08/05/31 17:46:57
どう言っても君じゃ理解はムリだ

830:愛蔵版名無しさん
08/05/31 17:57:30
実際に説明をしてみせてもいないのに、理解できないと決め付ける?
SF通を気取る割にはまったくもって非論理的じゃないか。

まあどうせSF通を装ってるだけで自分でも理解は出来てないんだろうから
具体的な内容には全く触れられないのも当然だね。

831:愛蔵版名無しさん
08/05/31 18:01:30
どんなメディアのどんな作風でもある程度先鋭化しすぎた作品はリテラシーが無いと理解しにくい
士朗正宗の漫画もそうだけどね
それが理解できない説明してくれ厨は学校や会社のお勉強でもそんな感じなのかね?

832:愛蔵版名無しさん
08/05/31 18:10:25
だから早くそのリテラシーとやらを具体的に説明してくれないか。
シロマサの漫画は面白かったがニューロマンサーはつまらなかったんだよ。

自分はわかってる、とのたまう上から目線の奴ってのは学校や会社でもよくいるけどね?
具体的な内容に触れずに相手をこき下ろすだけなら、SF100冊読まなくても簡単にできるしね?

833:愛蔵版名無しさん
08/05/31 18:22:31
俺はSF通でも無いし説明も出来ないけど、素直にSF板逝けば?
このスレに粘着するより余程効率良いと思うが。

834:愛蔵版名無しさん
08/05/31 18:57:49
うん。ごめん。
どのみちニューロマンサーにはそれほど興味ないんだ。
たまたま、偉そうな口先野郎が釣れたんでちょっといじってみただけ。

シロマサがインスパイアを受けたっていう以上、多分どこかしら凄い作品なんだろうとは思うけど
ともかく俺にとっては二次創作物?であるシロマサ作品の方が面白い。
漫画としてビジュアル表現されていることに加えて、メカとか銃器とかエロとかいろんな要素も付け足されてるし。


835:愛蔵版名無しさん
08/05/31 18:58:33
長文厨死なないかなあw

836:愛蔵版名無しさん
08/05/31 19:01:29
ですよね、2chで三行以上書いたら死刑確定ですよねw

837:愛蔵版名無しさん
08/05/31 19:27:51
シロマサの長文にはかなわんよ

838:愛蔵版名無しさん
08/05/31 21:59:50
そろそろカレンダーの裏にでも書いた方が良い

839:愛蔵版名無しさん
08/05/31 22:07:00
ですよね、2chで知ったかする奴とか死刑確定ですよねw

840:愛蔵版名無しさん
08/06/01 03:26:09
後釣り宣言する馬鹿は2ch見ないほうがいいよ?

841:愛蔵版名無しさん
08/06/01 03:35:09
ですよね、過疎スレでこそーりアフォを釣るのが2chの楽しみですよねw

842:愛蔵版名無しさん
08/06/01 04:09:07
漫画の攻殻糞すぎワロタ
こんな糞漫画をあれほどのクオリティのアニメに昇華させてもらったのに
それに文句つけてる原作者は、アニメの監督並びにスタッフの皆さんに
100回土下座して死ねばいいと思うよ

843:愛蔵版名無しさん
08/06/01 04:10:27
何も描いてない現状、もう死んでるようなもんさ

844:愛蔵版名無しさん
08/06/01 04:22:13
>>842
>あれほどのクオリティのアニメ
押井と神山のどっちなのか、あるいは両方なのか、はっきりさせてからモノを言え。

845:愛蔵版名無しさん
08/06/01 07:55:08
こういうのは大抵SAC厨です
士郎漫画を読みこなす能力に欠けている馬鹿なので放置が妥当です

846:愛蔵版名無しさん
08/06/01 08:03:57
釣りというかお子様沸きすぎだろw
単純に人気のある作品が理解できないってのは辛いだろうが、それはお前の責任じゃないから
頑張れ
なんとなく頑張れ

847:愛蔵版名無しさん
08/06/01 20:36:23
むしろ、俺は驚いたな。
こんな漫画もあるのだと。

848:愛蔵版名無しさん
08/06/01 20:38:48
テレビアニメの攻殻は綺麗で洗練されててお洒落だからな。悪く言うとオサレw
士郎正宗ほどオサレと縁遠い漫画家はそういない

849:愛蔵版名無しさん
08/06/01 20:47:39
押井もシロマサのエロで猥雑な部分を根こそぎ排除して
いわゆるアートっぽい何かにしようとしてるだろ

850:愛蔵版名無しさん
08/06/01 20:52:47
エロで猥雑な部分は映画化できませーん><
アートっぽい何かにしないと、原作信者以外のお客が掴めませーん><

851:愛蔵版名無しさん
08/06/01 21:00:19
スピルバーグがどう料理するか楽しみだな

852:愛蔵版名無しさん
08/06/01 21:04:36
>エロで猥雑な部分は映画化できませーん><

TVアニメじゃねーんだから、やりたければいくらでも方法はあるだろ
押井の趣味に合わない部分を切っただけとしか思えん

853:愛蔵版名無しさん
08/06/01 21:06:42
それがどうしたんだ?原作通りにしたってどうせ文句しか言わないんだろ?
もうアニメの話はいいからさ…

854:愛蔵版名無しさん
08/06/01 21:19:44
>原作通りにしたってどうせ文句しか言わないんだろ?

そんなもん、見てみなきゃわからん
興味無いなら黙ってりゃいいだろ

855:愛蔵版名無しさん
08/06/01 22:03:05
>>853 いや、原作通りの攻機が見てみたい(笑)。

856:愛蔵版名無しさん
08/06/01 22:34:28
士郎が作ったアニメ攻殻を見たい

857:愛蔵版名無しさん
08/06/01 22:41:22
>>856
制作スタッフが何人も血を吐いて(ry

858:愛蔵版名無しさん
08/06/01 22:45:02
>>856
攻殻1.5によるとテレビアニメの中の一話だけ士郎制作になるはずで社長と監督の了解をとったのに
監督が一方的に約束を破って改変しまくって駄作になった

859:愛蔵版名無しさん
08/06/01 22:46:53
士郎は無駄に濃厚なエロシーンでもねじこもうとしてくれたのだろうよ

860:愛蔵版名無しさん
08/06/01 23:28:50
士郎が作くれば…原作通りに作れば…
今よりもっと大傑作になったわけですね?

861:愛蔵版名無しさん
08/06/02 00:07:15
好きな漫画こそアニメ化はして欲しくないものだな俺は。
良くも悪くも100%そのままそっくりアニメには出来ないんだから。

アニメ攻殻は原作とは全くの別物だった。
そういう点でアニメ攻殻は良かったと思うよ。

862:愛蔵版名無しさん
08/06/02 00:26:19
まー2030年代頃には、どんなマンガも一発で
アニメに変換できるソフトが開発されてるさ

863:愛蔵版名無しさん
08/06/02 00:29:49
無理無理

864:愛蔵版名無しさん
08/06/02 02:37:21
シロマサコンテのOVA M-66 はスレ的には良いのかもしれないが
アニヲタには評価が低いという点からも売れるには原作通りではダ
メと評価が付いてしまったからな・・・だからといってドミニオンはね
ーだろと思うんだけどアニヲタには評価高いんだよねアレ・・・
コミック読んでる身としては最悪だと思うんだけど

865:愛蔵版名無しさん
08/06/02 02:54:12
ドミニオンは俺も酷いと思ったけどね
M-66って作画オタにはウハウハもんの超豪華作画陣だったりするし

アニオタにも色々いるだろ、そんな単純な括りで語れるもんじゃないよ

866:愛蔵版名無しさん
08/06/02 03:02:05
>864
>アニヲタには評価が低いという点からも売れるには原作通りではダ
>メと評価が付いてしまったからな

疑うようで申し訳ないけど、↑は本当の事ですか?
去年くらいにネットに転がってたのを見たら面白くてDVD買ってしまうくらい
好きだから意外です。今CGとかも使って作り直したらどんなだろう

867:愛蔵版名無しさん
08/06/02 03:03:12
コンテが100年経っても上がらんだろう

868:愛蔵版名無しさん
08/06/02 07:37:40
>>848
あのコスチュームをオサレだといいますかあなたは

869:愛蔵版名無しさん
08/06/02 08:00:16
>>868
URLリンク(ja.wikipedia.org)

870:愛蔵版名無しさん
08/06/02 10:26:06
>>864
アナタがいうところの「評価を下しているヲタ」
ってのが実体があるのか無いのかワカンナイ

つーか根拠無いけど客観的に見せたいだけな

871:愛蔵版名無しさん
08/06/02 11:08:08
tankswatは最悪だった

872:愛蔵版名無しさん
08/06/02 12:09:05
1.5巻の脚本を読むと情報過密すぎない脚本も書けるみたいだし
性格的に粗は潰さないと気が済まないだろうし、
脚本:士郎正宗のアニメもちょっと見てみたい。

873:愛蔵版名無しさん
08/06/02 19:11:26
潜脳調査室もうちょっと気合入れてくれてもいいのよ
今のところ爺専とデブ専しか盛り上がってないけど

874:愛蔵版名無しさん
08/06/02 19:57:05
ケータイ捜査官を1話だけ監督してくれたらいいよ

875:愛蔵版名無しさん
08/06/03 00:45:11
今更になってSACを見て原作にも目を通す人なんているんだな
リア中か

876:愛蔵版名無しさん
08/06/03 01:22:43
>>872
ブラックマジックでもみとけ

877:愛蔵版名無しさん
08/06/03 01:26:00
順番は別にいいんじゃない? 映画見てから原作小説の存在を知るってのも
よくある話だし。M-66のコンテ集は分厚い上にフルコンテだからなぁ・・・

よく書き上げたもんだと思うけど

878:愛蔵版名無しさん
08/06/03 06:11:59
最盛期の士郎なら…士郎なら…うーん

879:愛蔵版名無しさん
08/06/03 08:05:09
攻殻アニメのバッシングしたら、漫画板の頃やたら怒られたな…。

880:愛蔵版名無しさん
08/06/03 08:10:50
神山か、それのチ―ムの態度が悪いんだよ

881:愛蔵版名無しさん
08/06/03 08:50:43
ヘタレの9課なんか、見たくもない。

882:愛蔵版名無しさん
08/06/03 09:15:06
スキーの話で会議中盛り上がるようではな…。


883:愛蔵版名無しさん
08/06/03 10:12:54
会議ってそんなモンだろ

884:愛蔵版名無しさん
08/06/03 11:23:37
>>879
そりゃ無駄に荒らそうとする行為は叩かれるだろ

885:愛蔵版名無しさん
08/06/03 14:40:49
>>884
や、その時はスレ全体がアンチテ―ゼを唱えていて、どこぞのSAC好きが酷く激昂していただけで、俺だけが叩かれた訳じゃ無いんだわ

886:愛蔵版名無しさん
08/06/03 14:45:23
アンチテ―ゼワロス

887:愛蔵版名無しさん
08/06/03 14:57:35
叩かれて当然だなw インテリぶったシッタカは嫌われるわw

888:愛蔵版名無しさん
08/06/03 15:17:57
叩かれた原因は板違いだろ
アンチはアンチで向こうでやってろと言われなかったか?

889:愛蔵版名無しさん
08/06/03 15:57:17
アルテミスを飼いたい

890:愛蔵版名無しさん
08/06/03 17:24:44
士郎はMGS4予約してるのかな?

891:愛蔵版名無しさん
08/06/03 22:06:33
1巻面白くて2巻買ったらつまんなかったorz
何でか悔しいぜ

892:愛蔵版名無しさん
08/06/03 22:07:16
1.5買えよ

893:愛蔵版名無しさん
08/06/03 22:08:13
2巻の見所はエロ曼荼羅です。

894:愛蔵版名無しさん
08/06/03 22:28:24
>>890
冨樫と一緒にスンなw

895:愛蔵版名無しさん
08/06/03 22:54:44
1.5って小数点が入る時点で微妙かなとか思ってたんだけど、
勧められるとは思わなかった。買っちゃおうかな。

896:愛蔵版名無しさん
08/06/03 22:58:23
もっともテレビアニメ版に近いから誰にでも薦めやすいってのはある

897:895
08/06/03 23:00:24
アニメ版か・・・
あのふじこちゃんみたいな少佐が苦手で見てないや
イノセンス観た後にでも観ることにするよ

898:愛蔵版名無しさん
08/06/03 23:15:17
イノセンスって、バトーがクラックされてよろよろする奴?
情けなくって泣ける。

899:愛蔵版名無しさん
08/06/03 23:39:32
アニメ版と漫画は全く別作品、俺はどっちも好き。
イノセンスのバトー好きだけどな俺。
よろよろヘマすんのもいいじゃない。
かわいいよバトーかわいいよ

900:愛蔵版名無しさん
08/06/03 23:56:08
>>897
おいおいまだ見てないのかwww
丁度いいから俺がネタバラししといてやんよ、真犯人はヤスだぜ。

901:愛蔵版名無しさん
08/06/04 00:23:33
「つまんなかった」んじゃなくて「まだ理解できてない」だけだ
何度も読み返して見ろ>>891。これはスルメ漫画だからな

理解できるようになる頃には廃人さ '`,、('∀`) '`,、

902:愛蔵版名無しさん
08/06/04 00:47:59
         ,,... --- '''''""'''- ..,,
        /           "丶 、
      ,/ ヾ               ヽ、
     /'     /ヽ、ヾ,.,,  、      ヽ,
    /      /   "'-';;"''-,,ヾ、 、    i
    /      /      "'   "' "''ゞ-、  ノ
    |    /  _,,,,;;;;;;;;;;;;;;     -;;;;;; \ /
    ヽ,,...,,,,/===r"    "ソ='i'"~~~~""'|
    |  "    ||     /  |      ||
    l, く l    ヽ=====''"   '-====-'| けひゃっ
    ,,ゝ,, |     r    ,,,,  、 、  /
    /  |"'|     | i,,,,,..................,,,,,, |  /
  ,,/  \  i   | |"'''''------ / / / カタカタカタカタカタカタカタ
''く    \ ヽ,  |  "'''':::::;;;;;;::::::ノ  / カタカタカタカタカタカタカタ
  |、     \ ''-ヽ         /i カタカタカタカタカタカタカタ
  | ヽ、     \ "' 、      / / | カタカタカタカタカタカタカタ
  |  ヽ      "''- "' ----''"/〆  ノ \ カタカタカタカタカタカタカタ
 |   \       ~"'ヘ  r''"   /   "'

903:愛蔵版名無しさん
08/06/04 02:31:49
理解できてないが何となく楽しんでいる雰囲気組さ
'`,、('∀`) '`,、

904:愛蔵版名無しさん
08/06/04 03:13:05
いつオカマ連続殺人事件の囮捜査に使われてもいいように、訓練しとくんだぞ!

905:愛蔵版名無しさん
08/06/04 07:36:30
いや、2がつまらないのはガチ。
わかおくまで極めた俺が言うんだから間違いない。

906:愛蔵版名無しさん
08/06/04 07:48:42
2巻の見所は透けパンツのギリギリワレメちゃんです。

907:愛蔵版名無しさん
08/06/04 07:50:47
appleseedの映画もブリちゃんが情けない

908:愛蔵版名無しさん
08/06/04 08:21:09 +hMgJd2J
>>904
練習しとくわ♪

909:愛蔵版名無しさん
08/06/04 11:01:36
RDの蒼井ミナモ萌え

910:愛蔵版名無しさん
08/06/04 12:32:30
あれ 1巻の話理解できたんだから2巻もできてると思うんだけど・・・
1巻は4回ぐらい読んでやっと90パーセント把握できた。
2巻は3回読んでも面白さが理解できないぜ?電脳戦はそこそこ面白いと思うけど・・・
オリジナル素子じゃないからかな

911:愛蔵版名無しさん
08/06/04 13:44:32
二巻は読んでる途中に抜いちゃってどうでもよくなるから最後まで読めない

912:愛蔵版名無しさん
08/06/04 16:41:31
単行本版ってエロイところなくなってんだよね?
触手の1コマだけな気がするけどあれで抜いてんの?

913:愛蔵版名無しさん
08/06/04 19:26:51
おれは水中から出た後のパンチラで抜いたぜ

914:愛蔵版名無しさん
08/06/04 19:32:58
ビーカー漬の素子が一番可愛い

915:愛蔵版名無しさん
08/06/04 19:38:21
>>913
「チラ」だと!?
一体どこに「チラ」があるってんだよゴルァ!!!

物事は正確に表現したまえよ君ぃ。

916:愛蔵版名無しさん
08/06/04 20:41:30
おれは水中から出た後のまんこで抜いたぜ


917:愛蔵版名無しさん
08/06/04 21:43:32
豚どもは至高のエロさ

918:愛蔵版名無しさん
08/06/05 00:37:58
>>909
この、下半身デブフェチめ

919:愛蔵版名無しさん
08/06/06 16:34:16 eu2SajzY
GALGREASEマダー?(´A`)

920:愛蔵版名無しさん
08/06/06 16:51:13
>>855
攻殻はもういいです。新作が見たい

921:愛蔵版名無しさん
08/06/06 16:57:07
そろそろオリオンが食い潰されるんじゃないか

922:愛蔵版名無しさん
08/06/06 21:54:18
「ふ?」
URLリンク(www.gizmodo.jp)

923:愛蔵版名無しさん
08/06/07 08:35:02
RD潜脳調査室のホロンってイデオロギーとかの事象に関係するの?


924:愛蔵版名無しさん
08/06/07 11:00:01
lainやRDとのコラボまだー?
誰か夏コミでヨロヨロ

925:愛蔵版名無しさん
08/06/09 12:32:16
URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)
自己治癒する飛行機

926:愛蔵版名無しさん
08/06/09 16:07:48
押井攻殻2.0だっておwww
URLリンク(sky.crawlers.jp)

927:愛蔵版名無しさん
08/06/09 17:07:57
攻殻に寄生しないでひとつでもいいから完全なオリジナル作れよ
パクリ野郎って気がするな

928:愛蔵版名無しさん
08/06/09 17:43:47
シャレとしか思えんなw

929:愛蔵版名無しさん
08/06/09 20:32:54
また陰気くさいのを見せられるのか・・・

930:愛蔵版名無しさん
08/06/09 20:46:43
アメ公サイドが勝手に作ったんじゃねーの?
プロモみたけど大した違いはないし
惜しいもスクリーンでやることに意味があるくらいにしか考えてないらしいし

931:愛蔵版名無しさん
08/06/09 22:06:25
>>926-930はアンチ押井守の自作自演でお送りしました

おまえらスレ違いだから死ね

932:愛蔵版名無しさん
08/06/09 22:30:25
つまんねー煽りしかできない間抜けも出てけ

933:愛蔵版名無しさん
08/06/10 01:02:45
どうせなら押井じゃなくて士郎がやってくれればいいのに。

934:愛蔵版名無しさん
08/06/10 01:11:52
制作期間10年

935:愛蔵版名無しさん
08/06/10 01:45:40
変なテクスチャのCG

936:愛蔵版名無しさん
08/06/10 02:10:58
シロマサと押井それぞれの作品テイストには大きな差があるけれど
どちらも2D絵と3DCGの馴染ませ方が下手という点は共通している

937:愛蔵版名無しさん
08/06/10 21:44:44
2D絵と3Dのなじませ方がうまい人って見たことないな。

シロマサは上手い方だと思ってたんだけど。

938:愛蔵版名無しさん
08/06/10 22:34:41
まあそもそもカラーで3DCG使ってる漫画家自体が少ないよね
木城ゆきととか奥浩哉とかにしても、モノクロに比べてカラーの3DCGイラストは上手くなかった

アニメはもちろん監督個人じゃなくて3Dチームやコンポジットチームまで含めてのスキルになるけど
もっと上手い会社とかスタッフが確実にいると思う
トゥーンシェードならマクロスFとか、もうちょいリアル系シェーディングなら戦闘妖精雪風とか?

エクスマキナとかにしても、3DCGやコンポジットに関して言えばやはり本職のCG屋さんの方がシロマサより上手いよ

939:愛蔵版名無しさん
08/06/11 10:01:02
士郎は使いたいから使ってるだけだしな。

940:愛蔵版名無しさん
08/06/11 12:51:03 ZS7UACb+
おまいらもきっと好きなメタルギアソリッド4でるよ
URLリンク(www.konami.jp)

941:愛蔵版名無しさん
08/06/11 12:54:54
ADK・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch