【岡本倫総合】エルフェンリート,etcを懐かしむスレ 3にゅう目at RCOMIC
【岡本倫総合】エルフェンリート,etcを懐かしむスレ 3にゅう目 - 暇つぶし2ch2:愛蔵版名無しさん
08/03/16 23:11:54
関連スレ

アニメ放映終了したAT-XとDVDの話題はこちら
エルフェンリート 44チョンパ目
スレリンク(anime2板)

Youtube等の動画サイト系でのアニメやMAD等の話題はこちら
エルフェンリート InYoutube Part4
スレリンク(streaming板)

エルフェンリート VS AIR VS 神無月の巫女 Part4
スレリンク(asaloon板)

エルフェンリートキャラクター総合、鳩サブレ1枚目
スレリンク(anichara板)

エルフェンリートのナナはかわいい、首ひも6本目
スレリンク(anichara2板)

エルフェンリートのにゅうたんはエロかわいい
スレリンク(anichara2板)


3:愛蔵版名無しさん
08/03/16 23:12:30
昔、エルフェンリートの聖地巡礼の打ち合わせ用として立てられたスレがまだ生きとったよw

お気に入りアニメの舞台へ実際に行ってみよう Part1
スレリンク(asaloon板)

4:愛蔵版名無しさん
08/03/16 23:14:56
単行本の在庫に関してはネット通販のここが一番多いかも。
全巻揃ってない人はどぞ。
URLリンク(www.s-book.com)

5:愛蔵版名無しさん
08/03/16 23:17:27
それでは皆さん、漫画版エルフェンリートと短編について存分に語って下さい


6:愛蔵版名無しさん
08/03/16 23:28:12
エルフェン乙

7:愛蔵版名無しさん
08/03/16 23:30:51
スレ立てお疲れ様。そんな>>1に鎌倉名物鳩サブレーをあげよう。

            , 。⌒`、
          <  .:.:.:.:. ヽ、 
           λ:.:.(-:.:.:.:..フ
            ヽ__ ソ

8:愛蔵版名無しさん
08/03/16 23:31:00
新スレ乙!

9:愛蔵版名無しさん
08/03/16 23:32:22
>>7
うわあ~い
カリカリカリカリカリ・・・

10:愛蔵版名無しさん
08/03/16 23:33:28
>>7
カリカリカリカリカリ・・・
うわあ~い鳩の味がするよ~w

11:愛蔵版名無しさん
08/03/16 23:43:16
なぜハトの味を

12:愛蔵版名無しさん
08/03/16 23:46:13
>>1

13:愛蔵版名無しさん
08/03/16 23:49:10
>>10
なんかこわいよ!w

14:愛蔵版名無しさん
08/03/17 00:06:53
>>1
乙だあっ

15:愛蔵版名無しさん
08/03/17 00:07:17
>>1おつです

16:愛蔵版名無しさん
08/03/17 00:09:24
嬉しいね新スレか


17:愛蔵版名無しさん
08/03/17 00:10:51
気づけばもう3スレ目なんだね

18:愛蔵版名無しさん
08/03/17 00:12:50
うん
おめでにゅう

19:愛蔵版名無しさん
08/03/17 00:15:24
伝説親子チョンパをテンプレにもいれてやってくれよ

                 ,.,.,.,.、
                《ミi!i!}
                 }从{!
               マ ̄ヽ
               {i_r'
                W
               ル'レ/
         _    r─‐===‐┐
        え{\_/ /  .:.:.:./ |
         \_/  .:.:.:.:/ |
      ○   /   .:.:.:./ ̄
       M  ム___/
   _/, ̄ハ  ./ / /
    `ケ´ /´ ./ / /
   ん、_/  / / /
   {ソ//  ヒ二j二j
   `~~

20:愛蔵版名無しさん
08/03/17 00:17:21
>>19
これ、単行本には載ってないんだよな...

21:愛蔵版名無しさん
08/03/17 02:18:23
>>10
鳩味のする鳩サブレを食べちゃった人にはですね……

あとで鳩が仕返しに来るんですよ……

22:愛蔵版名無しさん
08/03/17 03:11:38
>>21
それを防ぐ呪文おしえてください;;

23:愛蔵版名無しさん
08/03/17 13:25:33
はりつけに(なぜか全裸で)されて苦しむ夢を見ている22

24:愛蔵版名無しさん
08/03/17 19:26:12
鳩サブレと裸はりつけはシリアスなアニメ版でも原作テイストが漂う笑えるシーンで大好きだw

25:愛蔵版名無しさん
08/03/17 19:44:35
出来れば一万円札の顔を原作と同じく長官にしてほしかったw

26:愛蔵版名無しさん
08/03/17 20:03:45
ちょーおまそんな札見たくねー

27:愛蔵版名無しさん
08/03/17 20:45:43
さあロンゲの長官を想像してみるんだ
それよりいいだろ

28:愛蔵版名無しさん
08/03/17 22:06:44
>>25
そうなのかと思って6巻確認したら本当に長官の顔だったw
しかし研究所にいる間はずっと裸だったのに恥ずかしがるもんなのか?

29:愛蔵版名無しさん
08/03/17 23:36:06
原作ではナナは研究所でも服着てるシーン多いぞ
常時全裸じゃないから羞恥心を覚えたんだろ

30:愛蔵版名無しさん
08/03/17 23:50:19
>>28
1万円札が出てくる場面ってナナが燃やすとこだよな
ネタじゃなかったのかw

31:愛蔵版名無しさん
08/03/17 23:59:09
ナナは銀行に金を預けられないから押入あたりに札束入りバッグがぶんなげてあるのかな

32:愛蔵版名無しさん
08/03/18 00:26:28
コウタかユカに楓荘維持費and食費etcとして全額没収w

33:愛蔵版名無しさん
08/03/18 00:44:08
              _          _
        _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`
        ,.‐'"´           __`ヽ
       /               ``''‐、
.      /                 `''‐、
       i            , /i  、     ヽ‐-ヽ
.      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ
     |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!
      |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!
     !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,!
     /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !
.    /    !( r||.        r __  \'/| 
   /.  ,、 ゙ー'|!、  ,..-‐──; 7゙│ 
  /_,./ l    │\ `ー-----‐'´/!\i
  ̄ .!  1    l  ヽ、   ー一 ./ |  |`'‐、 
    |    i、   l.    ヽ、    / |  .|   `'‐、
.   |    ヽ  i       ヽ、.イ │  |      
.    |    |ヽ  !.       | !  !   .|   
   |      |. ヽ. i、        | W1  │
    |  ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、    ノ|/`‐、  !
    !.‐'´      |     `'ー-‐' .|     \!
俺が倍にしてやるよっ……!倍にっ………!

34:愛蔵版名無しさん
08/03/18 00:58:59 srtGVPAH
後半新キャラ出まくってたけどそれなりに見せ場つくらせるところ
はこの作者のすごいところだな。蔵間が廃人になって出てきたときは
マジびびったよw 単行本の最後にある短編も好きだった。
ルーシー幼少期のときの施設の「自分より下を探す」ってのは誰に
でもある感覚であってリアルさを感じて恐かったなあ。子供に犬を
殺させるなんてよく考え付くなと・・・ 廃人蔵間がナナに「お前はただの
実験台だ」みたいに言ってたのがきつかったなあ・・・ キャラの絶望感
に満ちた顔を描くのもうまい。ナナは決定的なことを言われてしまった
のに、クローンかかえてる蔵間とぐったりしてるシーンはかなりキタよ。
なんていうか、あの角沢のおっさんの思想もやばかったし、展開も
読めなかったしいろんな意味で衝撃を受けた漫画だった。
この漫画の見た目萌え漫画なイメージがなければもっと反響を
生んだかも・・・ でもあの萌え絵であってのエルフェンリートなんだろう。

35:愛蔵版名無しさん
08/03/18 14:23:23
>>4
の重版の文字が消えたのって18日になったから?
まさか手に入らなくなるなんてことは無いよな・・・


36:愛蔵版名無しさん
08/03/18 17:06:18
本屋に重版うってなかったorz

37:愛蔵版名無しさん
08/03/18 17:19:21
ふとしたきっかけでセラムンが読みたくなり、全巻購入。その後セラムン作者のHP見て
岡本倫の『エルフェンリート』を知る。
見た瞬間は岡本倫なんて女か男かどっちなんだ?と思ったエルフィンリート(プ ナニソレと思っただけだった。

数ヵ月後なぜかエルフィンリートを全巻購入していた。
よくわからなかったが、「呼ばれた」気がした。

全編において贖罪やらファザコンやら親子関係の確執やら
特に冨樫が好きではないが、これ読みながら冨樫に娘生まれねぇかなぁ~~~と渇望した。


38:愛蔵版名無しさん
08/03/18 18:01:14
オタ女恐ろしす(´・ω・`)

39:愛蔵版名無しさん
08/03/18 22:28:44

武内「すごいまんがだ!!」
冨樫「せっくすしない?」
武内「え?・・・・・」
パンパン
冨樫「おんなのこだったらマリコって名付けよう!!」
武内「死ね!氏ねじゃなくて死ね!」

40:愛蔵版名無しさん
08/03/19 01:06:22
今全巻読み終えた。全く面白くなかった。特に後半。
冨樫がコレ好きだってのが信じられん。

41:愛蔵版名無しさん
08/03/19 01:15:17
そうかー、それは残念だな。
じゃあキミの感性と富樫さんの感性は違うってことだろう。
それはそうとH×Hって尻すぼみに面白くなくなっていくよね。
レベルEが一番面白かった。

42:愛蔵版名無しさん
08/03/19 10:54:24
>>39
くそ…笑ってしまった…

43:愛蔵版名無しさん
08/03/19 12:23:55
重版どこにも売ってNEEEEEEE

44:愛蔵版名無しさん
08/03/19 12:29:00 KQSoz7H7
取り寄せてもらうしかないらしいですよ
誰かが取り寄せた書店はおまけに数冊書店に置かれるようになるはず

45:愛蔵版名無しさん
08/03/19 13:13:48
東京のでっかい本屋にもなかったぞ、重版つっても全然刷ってないんだなorz

46:愛蔵版名無しさん
08/03/19 13:24:33
flip flap買ってきたはいいけど、適したサイズの本用クリアカバーがない・・

47:愛蔵版名無しさん
08/03/19 13:25:44
重版って表紙とか掲載内容変わってませんよね?

48:愛蔵版名無しさん
08/03/19 14:52:36
>>47
それはない
近くの本屋にないなら通販はどうだ?

49:愛蔵版名無しさん
08/03/19 15:06:04
重版と一緒に出た岡本倫短編集高いな
販売価格1,200円だと

50:愛蔵版名無しさん
08/03/19 16:23:55
重版買ったお

51:愛蔵版名無しさん
08/03/19 16:29:13
重版売ってるけど楽天ブックスにに入荷するまで待とうか悩み中・・・
でもポイントの為に売り切れたら痛いから買っておこうかな


52:愛蔵版名無しさん
08/03/19 16:38:38
行動範囲内で最大の書店になかったから重版は諦めた

53:愛蔵版名無しさん
08/03/19 16:41:03
重版はようやく出版社で出したくらいだから出回るとしたらまだ先なんじゃねーの?


54:愛蔵版名無しさん
08/03/19 16:43:45
今時歩いて本屋探すのもダルい
送料かからないタイプのネット通販を使うのが一番いいだろ

55:愛蔵版名無しさん
08/03/19 16:44:49
>>4には重版来たぞ

56:愛蔵版名無しさん
08/03/19 16:48:01
今の所セブン、あま、楽天どれも入ってないな
>>4だけ売ってる
クレカ使えば送料100円だしここら辺が妥当か
品切れしたら元も子も無いしね

57:愛蔵版名無しさん
08/03/19 17:06:38
俺もさっき>>4で買った

58:愛蔵版名無しさん
08/03/19 17:08:00
あ、本当だ
>>4には重版来てるな
amazonとかメジャーな通販は仕入れは得意と思ってたんだが・・・
発売日に揃わないとは意外とダメだな

59:愛蔵版名無しさん
08/03/19 17:52:05
>>4で購入終了
12冊+ノノノノ1巻+手数料で7000円ぴったり

60:愛蔵版名無しさん
08/03/19 17:57:20
楽天入荷したんじゃないかな?
売り切れとか書いてないみたいだけど

61:愛蔵版名無しさん
08/03/19 17:58:51
セブンイレブンで受け取れば送料無料のとこで待ってるんだけど重版がまだ来ない・・・

62:愛蔵版名無しさん
08/03/19 18:05:56
重版は買い逃すと数ヶ月待ちを食らうぞ
連載がずっと前に終わってるエルフェンならもっと待つかも

63:愛蔵版名無しさん
08/03/19 18:06:34
もはやエルフェンは俺ん中で幻の漫画と化してるわ、需要あんのになんでそんなに刷らないんだよ集英社は

64:愛蔵版名無しさん
08/03/19 18:16:31
エルフェンリート1巻の絵の惨さはよく語られるが今日出る短編集の絵は作者本人も悲鳴を上げたくなるほど酷いものらしいぞw

65:愛蔵版名無しさん
08/03/19 18:19:17
>>64
もっと早く言ってよ!
頼んじゃったよー・・・

66:愛蔵版名無しさん
08/03/19 18:24:51
ばかやろう!
それが楽しいんじゃないか!!
今じゃ見れない倫タンの貴重なラクガキが見れるんだぞwwww

67:愛蔵版名無しさん
08/03/19 18:29:58
>>64
本当らしいな
日記で本人がそう書いてる
短編集はかなり部数が少ないらしい

68:愛蔵版名無しさん
08/03/19 18:42:57
せめてエルフェンに載った短編くらい書き直してくれればいいのになw
まあ俺は満足だが

69:愛蔵版名無しさん
08/03/19 18:54:56
絵がへたな短編は見たいような見たくないような迷うなw

70:愛蔵版名無しさん
08/03/19 19:21:09
未公開の短編は見たい
でも短編集は2冊セットなのかな?
未公開だけ見たいよー

71:愛蔵版名無しさん
08/03/19 19:37:07
短編集高いな

72:愛蔵版名無しさん
08/03/19 20:03:23
土砂降りの雨のなか四軒の本屋を回ったけど短編集無かった。ノノノノはあったけど。
これだから京都の海側は!

73:愛蔵版名無しさん
08/03/19 20:31:56
え、もう短編集発売されてるのか?w

74:愛蔵版名無しさん
08/03/19 20:47:40
ノノノノと短編集買ったよー帯に冨樫の推薦文があったw
倫たんの落書きっていうかネームも面白かった

75:愛蔵版名無しさん
08/03/20 08:21:40
推薦してる暇あったら連載…してるね!

76:愛蔵版名無しさん
08/03/20 13:29:36
既出だろうけど五巻と七巻の本書の表紙イラストとカバーのイラストが違うことに気づいた

77:愛蔵版名無しさん
08/03/20 13:56:35
確かめくると百合っぽいイラストがあった気がしたな
5巻だったか

78:愛蔵版名無しさん
08/03/20 14:19:20
他のマンガでもたまに表紙とカバーが違うことあるな
あれは作者が余裕のある時のサービスかね?

79:愛蔵版名無しさん
08/03/20 15:54:38
短編集の冨樫の推薦文は悲しいな
売れっ子の名前を借りなきゃだめなのかよ
そんなに岡本倫の知名度は低いのか・・・

80:愛蔵版名無しさん
08/03/20 16:39:03
>>79
むしろ冨樫が嫌いな俺にとってはあの推薦文は邪魔でしょうがない。
「てめぇなんかに推薦されなくてもわかってるやつはわかってんだよ!」
って感じだ。

81:愛蔵版名無しさん
08/03/20 17:30:33
最終巻は、加筆されたと聞いたのですが、どこが加筆されたのか
分かる方はいらっしゃるでしょうか。

個人的には、みんな生きていたという終わり方は
取ってつけたようでちょっと嫌だったのですが。
あと、生まれ変わりと出会うところも蛇足に見えました・・・。
あれらは後付された話のように見えたんですが、どうなのでしょうか。

82:愛蔵版名無しさん
08/03/20 18:18:44
またその話か
全滅バッドエンドグロ大好き派と救いがあって嬉しいよ派が興奮して荒れ出すからやめれや

83:愛蔵版名無しさん
08/03/20 18:21:28
>>81
> 最終巻は、加筆されたと聞いたのですが
その話を聞いたところに聞きなさい。

84:愛蔵版名無しさん
08/03/20 18:26:22
>>81
おまえの想像通り生きていたという部分全てが加筆部分だよ

85:愛蔵版名無しさん
08/03/20 19:01:25
>>80
それ、すごく思う。
今回の富樫に限ったコトじゃないけど書店でそう思うことってけっこうあるよねぇー

86:愛蔵版名無しさん
08/03/20 20:26:16
短編集けっこういいぞ
flip flap気に入った!

87:愛蔵版名無しさん
08/03/20 20:35:46
短編集売ってないお?
無いんでノノノノ買ってきた。おもしれー けどすれ違い。
けど、コミック派だからネタバレ怖くてノノノノスレ行けないお~;_・

88:愛蔵版名無しさん
08/03/20 20:37:43
やっぱネット通販がいいのかねえ
探して歩くの疲れたよ

89:愛蔵版名無しさん
08/03/20 21:13:58
つ 書店に注文

90:愛蔵版名無しさん
08/03/20 21:54:06
まとめて見ると短編集がなかなかいい!
なんかいろんな物語の密度が濃いんだよ

91:愛蔵版名無しさん
08/03/20 23:03:46
ノノノノのスレはないの?

92:愛蔵版名無しさん
08/03/20 23:05:21
>>91
あるよ

【ノノノノ】岡本倫タンに萌えるスレ66スレイブ目
スレリンク(comic板)

93:愛蔵版名無しさん
08/03/20 23:22:37
懐漫板の人はさあ、こっちに迷惑かけないで
一人がやってることがスレ全体のイメージ悪くしてるよ

94:愛蔵版名無しさん
08/03/20 23:25:22
どの書き込みのことかな?

95:愛蔵版名無しさん
08/03/20 23:35:11
「こっち」って^^;

96:愛蔵版名無しさん
08/03/21 00:11:53
まぁ、誰かが迷惑かけたみたいだから、まずは謝っておこう
ゴメンね

97:愛蔵版名無しさん
08/03/21 01:01:54
なんだろ?

98:愛蔵版名無しさん
08/03/21 01:10:59
なんか修正入ってね?短編集
気のせいかもしんねーけど

99:愛蔵版名無しさん
08/03/21 01:27:55
>>34
>生んだかも・・・ でもあの萌え絵であってのエルフェンリートなんだろう。

池上遼一風だったら・・・別の意味で話題にはなったかもしれんな。 にゅうにゅう言うからw

100:愛蔵版名無しさん
08/03/21 01:40:14
漫F.画太郎風だったら、、、。

101:愛蔵版名無しさん
08/03/21 01:59:57
池上遼一みたいなリアル絵でにゅうにゅう言われてもなあw

102:愛蔵版名無しさん
08/03/21 02:10:16
どうしてエレクトしないのーッ!

103:愛蔵版名無しさん
08/03/21 03:11:43
>>100
娘々がいるじゃマイカ!

104:愛蔵版名無しさん
08/03/21 06:18:24
古本屋で昨日3000円で9巻抜け初版帯付き買った俺はどうすればいいんだ
綺麗は本がやっぱりいいし重版買うべきか

9巻初版帯付きが手に入れば悩まなくても済んだのにorz
てかそろわないのに買ったおれは・・・馬鹿か?

105:愛蔵版名無しさん
08/03/21 08:43:34 xRLTwMDU
揃わないのに買っちゃう気持ち、分かるぜ

106:愛蔵版名無しさん
08/03/21 12:14:22
表紙イラスト違うのか…どうしよう?
重版で全巻揃えるか、ちょっと遠出してでも前のやつを買うか

107:愛蔵版名無しさん
08/03/21 12:39:34
何・・・?表紙イラスト違うのか・・・へっへっへ

108:愛蔵版名無しさん
08/03/21 15:19:46
>>104
どうしても速攻で読みたいならオレも古本で買っただろうな
しかし新書を手に入れた時の気持ちの高ぶりは最高だ

109:愛蔵版名無しさん
08/03/21 15:35:05 eORQBy77
>>104
9巻と8巻交換しようぜ・・・

110:愛蔵版名無しさん
08/03/21 19:03:10
今日、プリンターを使う用事で満喫に行ってきたのだが、
すぐ終わって時間が余ったので、探したら有った。
一巻の半分ほどを読めたのだが、ノノノノとアニメから入った漏れにも
違和感なく楽しめた。
このスレの情報では、かなりヤバイとの話も有ったが、
あれはあれで有りだと思った。

帰りに書店を回って探したが、、、無かった、、、orz

重版したんじゃないのかよ、、、。

111:愛蔵版名無しさん
08/03/21 20:41:58
短編集買った。

不評のカリエラを読んだ。・・・不評な理由がわかった。

そのすぐ後に書いてある、倫先生のコメントを読んだ。
「7割くらいは実体験です。」
もう一度カリエラを読んだら、今度は面白くなった。

112:愛蔵版名無しさん
08/03/21 21:34:33
>>110
ネット通販では今まで売り切れだった店がいきなり全巻揃った光景が見られたが・・・
普通の本屋じゃ何年も前の作品の扱いなんかそんなもんじゃね?

113:愛蔵版名無しさん
08/03/21 21:45:03
カリエラ普通につまらねえ
短編集ではあれだけなんかちがうよな

114:愛蔵版名無しさん
08/03/21 21:54:51
レジストラがかなり好きなんだが。おもしろすぎだろあれ

115:愛蔵版名無しさん
08/03/21 23:40:23
やっと短編来た。
レジストラいいね!
至極のエロ本が発見されるくだりとか、爆笑したw
アルマージュも予定調和的だけどああいうの大好きだなー
カリエラは…確かに実体験7割というのを読んでから読むとちょっと面白いカナ…w

116:愛蔵版名無しさん
08/03/21 23:55:39
ええーカリエラが面白いってのは冗談だろw
しかしレジストラはマジで面白い
あれはいろんな要素がまんべんなく入ってるせいかも

117:愛蔵版名無しさん
08/03/21 23:57:24
次のページさえ予想できない展開だよなレジストラ

倫タンはすごいと思った。

118:愛蔵版名無しさん
08/03/22 00:08:12
>>116
あくまで実体験として読むと、だけどね・・w でも言われてるほど酷くは無かったかな~
ヤマ無し落ち無し色気なしだったけど。

119:愛蔵版名無しさん
08/03/22 00:52:52
カリエラは後述のフォローがなかったらやっぱ噂通りの出来の悪さの印象しか残らん
なんつうかつまらなさが飛び抜けてるだろアレw
黒歴史決定作品と言われてたのも仕方ないな

120:愛蔵版名無しさん
08/03/22 00:55:08
この作者はやっぱグロ好きなのかねえ

121:愛蔵版名無しさん
08/03/22 01:31:23
Lime YellowとMOLだけはガチ。
デジトポリスはラストページの台詞変わってるけど前の方が良かったな。

122:愛蔵版名無しさん
08/03/22 06:43:20
カリエラは・・・実体験として読めば、俺は作者萌えの感情から面白く感じるけど
そうでなければダメだな。

初見で「えっ、これで終わり・・・?」と思った。

123:愛蔵版名無しさん
08/03/22 07:20:50
前スレを過去ログ保管庫に入れました。

保管庫のアドレスはググってください・・・。

124:愛蔵版名無しさん
08/03/22 07:33:20
重版買った人に質問だけど、
初版から修正されたりとかしてないよね?
それなら古本じゃなくて新品買うんだけれど。


125:愛蔵版名無しさん
08/03/22 07:50:12
>>124
4巻の1部に、初版と第2版以後でわずかに修正されている箇所がある。

多分まだ読んでないんだろうから詳しいことは書かないが、
初版では、実在の施設の名前が記されていただろうと推測されている箇所があり、
第2版以後では、その名前が消されている。
その実在の施設に配慮した修正と考えられている。

その施設の名前が判ったところでどうということもないが、
どうしても知りたければ、頑張って初版を探すほかない。

126:愛蔵版名無しさん
08/03/22 08:11:11
>>123
激しく乙華麗様です

127:愛蔵版名無しさん
08/03/22 08:17:27
持ってる4巻が2版/(^o^)\

128:愛蔵版名無しさん
08/03/22 08:46:25 oaIz4s3r
単行本の最後のほうに読みきりを載せてたけど
短編集はそれらを含んでるの?? ちっさい女の子のストーリーとか
好きだった。

129:124
08/03/22 09:49:19
>>125
ありがとうございます。
過激な描写が多い作品なので
そういう部分が修正されたりしてないか心配でした。

130:愛蔵版名無しさん
08/03/22 09:52:50
>>128
含んでいるよ。
単行本未収録の作品も載ってるんで興味あるなら購入した方がいいよ。
部数も少ないらしいからね。若干値が張るけど。

131:愛蔵版名無しさん
08/03/22 10:09:41
フォロー無しにカリエラ面白いと感じたのは自分だけか…

倫たん画力めきめき上がってるなあ
一緒に買ったノノノノ見て成長ぶりにびっくり

132:愛蔵版名無しさん
08/03/22 11:52:55
>>131
カリエラのどのへんが面白いと感じたんだ?
感性が違うと受け取り方も違うのか興味が湧いた

しっかし短編集を見るとさらに画力ネタを楽しめるなw
もの凄い絵も載ってるぞ

133:愛蔵版名無しさん
08/03/22 13:18:27
短編の中じゃレジストラが一番完成度が高いような気がする
MOLは一番泣かされたかな

134:愛蔵版名無しさん
08/03/22 14:51:07
>>132
上手く言えないがこの作者はこういうリアルな話も描くんだなーって新鮮に思えた
他の話ももちろん好きだけどファンタジーぽいからさ
あと似たような経験が自分にもあるから共感したのもあるかも

135:愛蔵版名無しさん
08/03/22 16:09:07
カリエラは親近感が湧くリアルな話だったということか

136:愛蔵版名無しさん
08/03/22 18:44:28
カリエラはオチが弱かったよな。


レジストラすげぇ。EXEXEも読みきりにすれば面白いと思った。

137:愛蔵版名無しさん
08/03/22 19:04:45
短編集はコミックスに載ってた再録が多いが
レジストラとアルマージュとカリエラはエルフェンのコミックスには載ってなかったよな
レジストラとアルマージュは見ておいた方がいいなと思う

138:愛蔵版名無しさん
08/03/23 00:46:03
やっと歯抜けの原作が揃った
しかし最終巻を先に見てしまったのは失敗したな~
でも目の前にあるのに我慢できるオレではないのだよ
とにかく名作に間違いない事はこれではっきりしたぞ!

139:愛蔵版名無しさん
08/03/23 08:43:15
重版の表紙って変わってないよね?

140:愛蔵版名無しさん
08/03/23 10:52:38
>>125
俺の持ってる初版見てみたがよくわかんねーや。
ページ数教えて。

141:愛蔵版名無しさん
08/03/23 13:59:50
>>140
俺も気になって調べてみた。
165ページだろうか?それっぽいのが書いてあるのはココくらいしか見あたらなかった。
そして何て書いてあるか判別出来ない・・

142:愛蔵版名無しさん
08/03/23 14:13:50
>>140-141
過去ログを検索するのがよい

143:愛蔵版名無しさん
08/03/23 14:20:59
してきた。

> 324 :愛蔵版名無しさん :2008/02/10(日) 15:04:24 ID:???
> >>323
> 4巻が一部修正。
> ルーシーがかつていた、児童養護施設と思われる施設の名前についての修正。
> 連載時は施設の名前が書いてあったと聞く。
> コミックス初版で、とある1箇所を残して塗りつぶされた。この残った1箇所は修正漏れと俺には思われる。
> コミックス2版以降は初版で塗りつぶされなかったところを含め、全ての箇所において塗りつぶされた。

つまり例のp.165が修正漏れってワケだな。

144:愛蔵版名無しさん
08/03/23 14:50:28
>>139
そんなこと普通ねえだろ

145:愛蔵版名無しさん
08/03/23 18:01:44
重版するたびに表紙が変わったマンガとかあったのかもなw

146:愛蔵版名無しさん
08/03/23 18:39:56
そこまでファンサービスする漫画は聞いたことない

147:愛蔵版名無しさん
08/03/23 19:50:44
原作のライトエロは中学生あたりでもOKだから望ましいレベルのサービスだな

148:愛蔵版名無しさん
08/03/23 20:26:12
短編面白いなぁ
星新一的面白さがある

149:愛蔵版名無しさん
08/03/23 22:40:27
読み応えのある短編がいくつもあってかなり満足できるよなw

150:愛蔵版名無しさん
08/03/23 22:47:52
レジストラ初めて読んだけどあの悪党の処置には納得いかん。
いやだってあれ本人は結構幸せじゃんw

151:愛蔵版名無しさん
08/03/23 22:49:54
まぁ…本人は幸せなのかもなw

152:愛蔵版名無しさん
08/03/23 23:05:48
彼が大リーグ入りを果たしたのはこれから三年後のことであった…

153:愛蔵版名無しさん
08/03/24 00:51:40
入れたのかよw

154:愛蔵版名無しさん
08/03/24 02:26:31
エルフェン読んで泣いた…
宇都気味で無感動になってるのに、ルーシーの立場から考えたら涙止まらん。
最後もよかった。救われてよかった。
ありがとう岡本倫先生

155:愛蔵版名無しさん
08/03/24 12:24:32
未放送地域なもんで、ふと一昨日思い出してアニメを初めて全話見た。
何が不満って、にゅうの「そうめん!そうめん!」が無いと判った時点で、
巻き取るように話が終わったのに茫然自失…。
原作終わってない時点で、1クールの尺で無理矢理終わらせるとは…。
仕方がないから、また原作通して読んじゃった。

156:愛蔵版名無しさん
08/03/24 19:23:43
原作知ってるとアニメはあちこち中途半端なんだよね
でも動いて話してるのを見れたのは嬉しいよ

157:愛蔵版名無しさん
08/03/24 20:43:40
胸をえぐるような思いを感じる最終巻だな
漫画でここまで感じたことってない
ルーシーが溶けてにゅうに変わるって酷すぎる
目が覚めたら激痛で体がドロドロで好きな人に醜い姿をさらしてるなんて・・・作者は鬼か

158:愛蔵版名無しさん
08/03/24 21:46:29
ちょっと気がついたんだけどノノノノ①で天津が使ってる
スキー板にEXEXEって書いて有るけど
短編集に収録されてたネーム原稿の題と同じだな。

159:愛蔵版名無しさん
08/03/24 21:48:35
エルフェンの最後のシーンを理解するのに時間がかかったやつは
俺だけではないはず・・・

160:愛蔵版名無しさん
08/03/24 23:38:35
俺はいまだに最後のシーンが理解できない


161:愛蔵版名無しさん
08/03/24 23:39:49
考えるな、感じろ。

162:愛蔵版名無しさん
08/03/25 00:03:42
>>160
ラストのコウタが泪目で振り返るカット?
あれはつまり、コウタがにゅうとの隠し子である双子ちゃんとの初対面に、
パパ的に感動なのではないかな?


ってか、あの二人はカエデと、もう一人は何て名前なんだろ?

163:愛蔵版名無しさん
08/03/25 00:45:35
カナエじゃないかな。根拠はまったくないけど

164:愛蔵版名無しさん
08/03/25 01:37:08
おぉ、あり得る

165:愛蔵版名無しさん
08/03/25 10:44:39
カナエかあ。それ良いね。
カエデとカナエが手繋いでるの見たら、そりゃ泣くわ。

166:愛蔵版名無しさん
08/03/25 10:47:39
あの場面には二人しかかかれてなかったけど、奥にもう一人いたりして

167:愛蔵版名無しさん
08/03/25 12:12:25
そして歴史は繰り返す

168:愛蔵版名無しさん
08/03/25 13:46:29
あの双子の名はカエデとモミジが似合う

169:愛蔵版名無しさん
08/03/25 14:34:44
>>159
マジ?
いくらなんでも想像力が足りなすぎるだろ

170:愛蔵版名無しさん
08/03/25 15:46:59
まぁ、なんとなくわかるけど、明確な正解が無いのも事実だからなぁ。

実は、にゅうがドロドロになったものから細胞分裂して、復活したのかも
しれん。あの後、親子そろって首ちょんぱになってたりした日にゃぁ…。


171:愛蔵版名無しさん
08/03/25 15:58:18
う~ん作者が自由に想像してみてね
というエンドにしてるのに
「理解するのに時間がかかった」ならまだしも「理解できない」は悲しいよな

172:愛蔵版名無しさん
08/03/25 16:02:21
>>170
チョンパ大好きな人には振り返ったコウタがチョンパされるのが楽しいそうだからそれも有りだろ
俺には感動の再会以外ありえないけどね
楽しみ方は人それぞれということでw

173:愛蔵版名無しさん
08/03/25 16:33:43
まあ本当に病んでる人間はエルフェンのチョンパくらいじゃ満足できないんだろうなぁw

174:愛蔵版名無しさん
08/03/25 16:34:43
最後にコウタがチョンパされたらただのギャグマンガじゃんかよー

175:愛蔵版名無しさん
08/03/25 16:50:12
ギャグ漫画扱いしエログロバカヘタクソ漫画だと言って叩きに来る人もいっぱいいたんだよ

176:愛蔵版名無しさん
08/03/25 16:55:58
バカの部分はナナの事かー!

177:愛蔵版名無しさん
08/03/25 18:55:29
ツッコミ所満載だしなあw
叩くのにこんなに話題が豊富な漫画はあんまないだろうよwww

178:愛蔵版名無しさん
08/03/25 20:26:42
あれから時間が経ってエルフェンリートもけっこう知ってる人が増えたよ
いろんな所で話すとグロという反応が一番多いのがちょっちつらいかな

179:愛蔵版名無しさん
08/03/25 20:34:48
やっと注文してたエルフェン全巻買えた、表紙は完全萌え系漫画なのに中身とのギャップがすごいわ

180:愛蔵版名無しさん
08/03/25 21:05:24
給料が出たのでようやく短編集買ったぜ。
ここでつまらんつまらん言われてたカリエラも俺はスゲー面白かったわ。
でもまあ、多分ダラダラ人生過ごしてる駄目人間じゃないと面白くないんじゃないかな。
リア充には共感できないと思う。


181:愛蔵版名無しさん
08/03/25 21:08:47
おかしいな…俺ほど自堕落な人間はいないと思うんだが。
ただ「こんくらいのところなら入れると思って…」は面白かったw
ラスト(別れた彼女)もちょっと面白かったけど、
他と比べちゃうとランク落ちてる感じがするんだよなぁ…。
つまらない言われてるのは他の作品、前作、今作と相対的にって感じじゃないかね。

182:愛蔵版名無しさん
08/03/25 21:11:33
まぁお題出されて書かされたやつだし、クオリティが低いのは仕方ないよね。

183:愛蔵版名無しさん
08/03/25 22:18:56
>>178
エルフェンリートはグロくない!
何故なら、無垢な愛の物語だからwww

頭が輪切りになってないだけ、描写のおとなしい漫画だと思うな。
そういや昔のエロ漫画で、裸のねーちゃんが裸のねーちゃんの小腸生きた
まま食ってるのがあったな。不条理・ナンセンス系だな。
とりあえずエルフェンは飯食いながら読める漫画だ。


184:愛蔵版名無しさん
08/03/25 23:41:19
アニメ見てから次にマンガ見た方だけど
絶対マンガはグロを抑えてると思う
だから初めて見る人にはアニメよりマンガを薦めてるよ
でもヘタな絵とか言われちゃうと困るよ

185:愛蔵版名無しさん
08/03/26 00:01:06
ノノノノスレで新参がうるさいのでこっちに逃げてきましたよろしく

186:愛蔵版名無しさん
08/03/26 00:04:12
あそこの新参のウザさは異常

187:愛蔵版名無しさん
08/03/26 00:27:25
あっちはアナルショップの連発だからな
でもノノノノ1巻の155ページのノノはベクターでそうで好きだな

188:愛蔵版名無しさん
08/03/26 00:35:03
おまえら何言ってるんだ
あれはまだ余裕だろ
エルフェン全盛期の頃はもっと荒れていたぞ

189:愛蔵版名無しさん
08/03/26 00:54:36
今読んでるけどエルフェンかなり面白いな

190:愛蔵版名無しさん
08/03/26 01:07:00
1巻を読み始めるとついつい勢いで最終巻まで読んじゃうんだよな~

191:愛蔵版名無しさん
08/03/26 01:27:57
現行ホントどうでもいいことで荒れてんなw

192:愛蔵版名無しさん
08/03/26 01:43:17
別誌の読み切りだったみたいだけど、酒呑むショートストーリー大好きなんだよなぁw
あのバカバカしさに毎回爆笑するw
特にユカのあのパンツの神様に謝ってるときのポーズとか意味不明でおかしすぎるw

193:愛蔵版名無しさん
08/03/26 02:42:27
>>172
そういえば、ウソバレのコラでコウタがチョンパされるのがあったなw

ちょうど最後のページの空いている部分のやや右下に飛んだ頭があってwww

194:愛蔵版名無しさん
08/03/26 12:18:29
>>192
酒のやつは短編の番外編みたいだけど妙に面白いよな
バニーガールなルーシーなんて想像もできねえもの見ちまったよwwww

195:愛蔵版名無しさん
08/03/26 14:04:43
短編集読んだ。あの値段では安いと思えたくらい面白かった。
いちいちキャラが魅力たっぷり。ノノノノも面白い。

エルフェンは12巻のどこを読んでも泣けるようになった!
個人的に好きなセリフは4巻の「未練があって死ねないから・・・」だな。
あのページだけで泣ける。

196:愛蔵版名無しさん
08/03/26 14:24:32
12巻は泣き所満載だよな
光輝く海を背景にルーシーが蔵間の銃弾で撃たれるシーンがまるで映画の1シーンのように美しく悲しい

197:愛蔵版名無しさん
08/03/26 15:39:41
短編集濃いなw
カリエラ以外はけっこう練ってるよ
凝縮された面白さがつまってるっていうか

198:愛蔵版名無しさん
08/03/26 15:48:40
カリエラ酷評だなw
逆に見たくなってきたから買って来るw

199:愛蔵版名無しさん
08/03/26 15:55:17
おいおい怖いもの見たさかよw
カリエラはなんか非常に一部の人にしかだめみたいだぞ

200:愛蔵版名無しさん
08/03/26 16:00:27
俺は似たような経験したせいか、割と面白かったw
けどオチはねーよって思った
多分学生にとってはクソ漫画だとおもう

201:愛蔵版名無しさん
08/03/26 17:49:17
>>200
うん
クソクソクソマンガだったよ

202:愛蔵版名無しさん
08/03/26 18:14:38
現行スレは新参に乗っ取られましたとさ。

203:愛蔵版名無しさん
08/03/26 18:56:37
エルフェン読んで倫タンは天才だと思った

204:愛蔵版名無しさん
08/03/26 19:01:30
>>202
なんで向こうの話をこっちに持ってこようとしてるの?
荒れそうだからそういうのやめにしない?

205:愛蔵版名無しさん
08/03/26 19:04:29
>>200
オチはともかく俺も面白かったよ
あの面接なんて俺も近い経験あるw

206:愛蔵版名無しさん
08/03/26 19:42:27
>>180
そうか、自分がカリエラおもすれーと感じたのは
自分がリア充じゃない駄目人間だからか…と妙に納得した

207:愛蔵版名無しさん
08/03/26 19:52:34
なんかカリエラは見る人の感性がはっきり分かれるみたいだな

208:愛蔵版名無しさん
08/03/26 21:57:14
つまりアレだろ?他の読み切りが連載可能に感じる面白いものもあるのに、
カリエラは一発限りがはっきりしすぎに感じるからだろ?
単純に普通の日常を描いた漫画だしな。

そう考えるとエルフェンは、ものスゴイ非日常だよな。

209:愛蔵版名無しさん
08/03/26 21:57:29
でもなぜかネタになってるよカリエラw

210:愛蔵版名無しさん
08/03/26 23:30:40
短篇集読んだが、巻末なら良かったが、並べて読んだらなんかシュールで笑ってしまう。

しかし、展開が似てる話多すぎる…。

個人的にこれで1200は高いかなぁ。

211:愛蔵版名無しさん
08/03/26 23:50:20
展開が似てる?
どこをそう感じるんだ?

212:愛蔵版名無しさん
08/03/26 23:53:43
人形が出てくるところとか
建物に閉じ込められたりするところじゃない?

213:愛蔵版名無しさん
08/03/27 00:01:11
ダッチワイフとMOLと1/1ドールに魂が宿る話は設定は似てるな。

214:愛蔵版名無しさん
08/03/27 00:08:14
>>211
アルマージュとデジトポリス
エルフェンリートとFlip Flap(EXEXEもか)
メモリアとMOLとLime Yellow(これは分かってるみたいだけど)

巻末はそれぞれ一つ(二つ)ずつだったから気にならなかったけど、短篇集だと被りが気になってしまう。

215:愛蔵版名無しさん
08/03/27 00:11:50
人間以外を使ったら同じって・・・そりゃ乱暴すぎないか?

216:愛蔵版名無しさん
08/03/27 00:18:16
>>215
>>214下の三つは作者自身似てること認めてるでしょ。

後、何気に天才設定とご都合主義が多いのも気になる。

217:愛蔵版名無しさん
08/03/27 00:25:50
普通の人じゃ盛り上がらないんじゃない?

218:愛蔵版名無しさん
08/03/27 00:33:04
「普通の人の話じゃ盛り上がらないだと…? カリエラのことか… カリエラの事かーーーーっ!!!」

219:愛蔵版名無しさん
08/03/27 00:41:44
>>217
でも展開が必ず
天才活躍→ピンチ→仲間や家族の助け→大円団の流れなんだよね。

カリエラもリアルな展開なのに、この天才設定のせいで萎えた。
そんな簡単に芸人やアイドルになれるかと。

後、主人公は絶対に死なないね、倫の漫画。
EXEXEの主人公も結局死なないんだろうね。

220:愛蔵版名無しさん
08/03/27 00:57:54
ブクオフで3巻まであり立ち読みした。面白くて他の巻を探し他店まで足を伸ばすも撃沈その数3店舗。
仕方ないから我慢できずにマンキツで全巻読破したよ。マジ泣きそうになった
でも納得いかないのが坂東の復活。アレはいくら大団円でもなしだろうよ
まぁ復活しなかったらマユたん孤独ENDかもだけど…
あと個人的にコウタが夏祭りでルーシーに嘘付いたこと謝ってほしかった
ちゃんとあの時のコウタの嘘をついた心情を説明付きで。
最終巻でルーシーが謝ったじゃん?あの次の回に「俺もお前に謝らなきゃいけないことがあるんだ」って切り出して
説明した後大ゴマ使って泣きながら笑顔で「ごめんな…にゅう」って。
あと謎があるんだが、最後の手紙に楓ってあったじゃん?生まれ変わった名前が楓なのはわかるんだけど
手紙自体を書いたのは生まれ変わる前だよね?なんで“楓”って書いてあるの?
ルーシーが人間に生まれてたらそう名乗りたかったってこと?

221:愛蔵版名無しさん
08/03/27 00:59:12
あとアニメって原作先に読んだ人にとってはどう?面白いっていう意見のが多い?

222:愛蔵版名無しさん
08/03/27 01:06:45
五分五分じゃね?

223:愛蔵版名無しさん
08/03/27 01:12:32
>>220
>手紙自体を書いたのは生まれ変わる前だよね?なんで“楓”って書いてあるの?
親か孤児院が付けた名前っぽい。
一致してるのは偶然じゃね?

224:愛蔵版名無しさん
08/03/27 02:44:00
>>220
少しは繰り上がって読んどくれ。

『楓』は、にゅうことルーシーの本名。あの瓶を埋めてる描写があるという
事は、そういう意味。生まれ変わってという直接の意味じゃない。


225:愛蔵版名無しさん
08/03/27 06:03:04
あの凄惨なバトルと運命を生き抜いたルーシーも、本当は「楓ちゃん」。
ディクロニウスでさえなければ、ただの女の子だったんだ。
コウタやユカと同い年の18歳の。
そう思うとなにか生々しくて、あの人生と運命がよけい泣ける

>>221
原作が7巻までの時点でのアニメ化だったから、話はそこまでで終わる。
アニメ放映終了後の7巻の後の原作まで読んだ人なら、その辺は少し物足りないと思う。
話数も短いから、掘り下げが足りないキャラとか、そもそも出ないキャラとか、
あと最終巻のあのすごいルーシーとのくだりも(当然)ないし。

でも監督とかは凄い力入れて作ったらしいので、1クール13話の小さい作品としては
かなり面白くなってると思う。細かい原作のつじつま合わせとか補完してるあたりも、
当時なりに読み込んでた感じするし。
絵は原作よりいいしw(特に背景画の鎌倉はかなり気合入ってる)
音楽も、OPの映像と歌は神。本編でも使われててすごい印象的。

残酷シーンが大丈夫だった人にはおおむね「泣かせるアニメ」として評価は高い。
あと、欧米人は日本人以上に異常に血しぶきとか残酷描写が好きなので、
海外では日本以上のカルト的な人気がある。

226:愛蔵版名無しさん
08/03/27 11:23:28
>>225
結局、外人は萌えグロが好きってことなんだろうな。
原作のラストまで映像化していれば、かなりいいアニメになったんだがな。
アニメ版だと、クライマックスでの、にゅうの気持ちが無視されてしまって
いるのが残念だ。結局、ルーシーの主観で、物語が終わってしまっている。
にゅうの「どうして泣いてるんですか?」を聞きたかった。


227:愛蔵版名無しさん
08/03/27 18:35:50
にゅうはあんまり喋らない方が、可愛いと思ふ。

228:愛蔵版名無しさん
08/03/27 18:44:46
短編集一通り読み終わったが実に良かった
岡本倫には、いつかまた短編描いて欲しいな

229:愛蔵版名無しさん
08/03/27 19:06:36
今日全巻届いて読破したんだが、2008年3月23日に刷られて最終巻が第二版って・・・
あんまり売れてなかったんだな。よくヤングジャンプで12巻まで連載できたよな
冨樫が編集者に連載続けてくれって頼み込んだのかなw

230:愛蔵版名無しさん
08/03/27 19:23:46
内容はかなりの傑作だと思うけどあんまりうれてなかったのか、萌え漫画風の表紙に喰わず嫌いで買わない人もいたんだろうな、まぁここまで表紙と内容のギャップがある漫画も珍しい

231:愛蔵版名無しさん
08/03/27 19:48:52
1巻の萌え表紙に引かれてコミックスを手に取った日を思い出したよwww

232:愛蔵版名無しさん
08/03/27 19:53:36
>>231
読んでみてどうだった?w

233:愛蔵版名無しさん
08/03/27 20:30:57
>>229
最終巻なんて大抵そんなもんだよ。

234:愛蔵版名無しさん
08/03/27 20:37:55
エルフェンの末期はずっとYJ巻末に載ってたし
あきらかに他の連載と扱い違ったよな
>>229もあながち冗談とは言えないかも

235:愛蔵版名無しさん
08/03/27 20:39:07
>>232
わかってるくせにwww

236:愛蔵版名無しさん
08/03/27 21:32:40
そうやってファンになっていくんだよなw

237:愛蔵版名無しさん
08/03/27 22:46:37
けっこう萌え表紙で買いにくいって話も聞いたような気もする

238:愛蔵版名無しさん
08/03/27 23:26:43
私は隠れヲタなのですが、
髪盛ったり染めたりしてるいわゆるDQN系ミニスカ女子高生の
一般人の友達にエルフェンリート貸したら、やっぱり引かれるでしょうか?
ヲタの友達がほしいです。
あの表紙は買うのに本当に勇気がいりました。

239:愛蔵版名無しさん
08/03/27 23:30:36
引かれるっていうか、漫画あんまり読んだことない人って絵で判断する傾向があるから
面白いと思ってもらえるのは無理じゃね?

240:愛蔵版名無しさん
08/03/27 23:33:01
女子高生ならグローイといいつつにやけて見てるよ
そして突然シーンとなって見ると泣いてたりする

て言うか女子高生をまとめて同じに扱うなよ

241:238
08/03/27 23:35:25
ありがとうございます。
とりあえず布教してみます!

242:愛蔵版名無しさん
08/03/27 23:40:33
男だっていろんな奴いるんだからさ
女子高生もミニスカはいてたっていろいろいるんだよ

243:愛蔵版名無しさん
08/03/27 23:45:16
そうだな男だってミニスカぐらい履くんだから

244:愛蔵版名無しさん
08/03/28 00:05:35
つうかさ、いとことのマジ恋愛ってどうなの?俺は気持ちわるくて想像もできんが

245:愛蔵版名無しさん
08/03/28 00:09:39
イトコねえ・・・あまり身近だと兄妹みたいで恋愛感情わかねえけどな
なんかいろいろ前例もあるみたいだから考え方が違う人もいるんだろうよ

246:愛蔵版名無しさん
08/03/28 00:11:21
俺は全然会ってないから、わかんねw

でも風当たりはかなり悪そう

247:愛蔵版名無しさん
08/03/28 00:27:53
>>244
友達の親がそうだが、その友達はやっぱり○○だ。

248:愛蔵版名無しさん
08/03/28 00:30:41
あぁ…
確率高くはなると聞いていたが。マジなんだな

249:愛蔵版名無しさん
08/03/28 00:46:28
ほーけっこう現実にイトコ結婚あるんだ

250:愛蔵版名無しさん
08/03/28 00:54:36
○○て?

251:愛蔵版名無しさん
08/03/28 00:56:43
聞いちゃダメ

252:愛蔵版名無しさん
08/03/28 00:57:26
わかんないとかどんなんですか…

253:愛蔵版名無しさん
08/03/28 01:04:30
>>248が居なかったらわからなかった

254:愛蔵版名無しさん
08/03/28 01:14:21
日本では法律上何の問題もないことになってるんだから、従兄弟婚じたいは
けっこうあるんじゃないかな?
俺も、まわりに実例とかはないけど、別にどうとも思わないなあ。

逆に「従兄弟婚なんて実在するのか!??」「ありえん!!」って
反応の人のほうがそういう地域性みたいなもんなのかな?って気がする。
もしかして「血が汚れる」とか血をえらい気にする西・南日本のほうじゃない?

>>241
そういうの興味ない若い女の子なら「これ、ヤバいよ~! 凄い危ないよwww」
みたいなノリのほうが食いつくかも マジ押しするより
いやでも人によるよなあ

255:愛蔵版名無しさん
08/03/28 01:18:53
他のグロ的要素のある漫画読んだことある人じゃないと
グロだけが強烈に印象に残ってしまうんじゃないかな
それ以外の要素を楽しむ余裕が生まれにくいと思う

256:愛蔵版名無しさん
08/03/28 01:31:10
中高生のコのブログにはエルフェンはヤバイヤバイいいながら楽しんでいるのもあるしね
とりあえず女がグロ苦手と思われては困る

257:愛蔵版名無しさん
08/03/28 02:53:14
URLリンク(empire.cocolog-nifty.com)
イトコ結婚が好ましいかのようなことが書いてある
かなり臭いブログだけど。

258:愛蔵版名無しさん
08/03/28 04:28:16
>>257
意外とまともな事書いてあるな
しかし、全部読んだが肝心な遺伝的リスクのことは
母方のイトコだと安心だという説明が無いに等しい

それらしい部分を抜き出すと

「血縁関係が近すぎず・遠すぎず・ほど良い距離の(夫婦)関係になる」

たったこれだけで、”ほど良い”の生物学的が抜けてるもんなあ

259:愛蔵版名無しさん
08/03/28 04:29:23
訂正
× 生物学的が
○ 生物学的根拠が

260:愛蔵版名無しさん
08/03/28 11:53:31
せっかくなのでここで

スレッドは個人の所有物にはなり得ない。
特にこことかみたいな漫画作品のスレッドを立てるという行為は、多くの人間に作品を語り合う場を提供する事であり
スレッドを立て続ける>>1という人間にスレッドの所有権はない。(ラジオ配信などで配信主が自分の板や実況板にスレッドを立てるのは別として)
スレッドの私物化などといういらぬ野心を出して、多くの人間を不快にする行為は全くをもって理解しがたい。

261:愛蔵版名無しさん
08/03/28 11:58:06
今気づいたんだがマユってパンツはいてなくて町中うろついてたんだなw
セーターが長いから隠してるけどあきらかにおかしいだろwww

262:愛蔵版名無しさん
08/03/28 12:10:05
>>256
実は現代の男より女のがグロに耐性があるっていう説もあるしね
毎月グロいのを見てるから

とりあえずハンター好きな友人に広めてくるか

263:愛蔵版名無しさん
08/03/28 12:15:02
>>260
ん?誰か私物化したか?

264:愛蔵版名無しさん
08/03/28 12:26:41
春だなあ。

265:愛蔵版名無しさん
08/03/28 12:33:29
>>261
パンツは履いてる。スカート履いてないだけ。
ちゃんとパンツは描かれてる。
スカート脱いだ時点で家出したから。

さすがにノーパンは無いだろw

266:愛蔵版名無しさん
08/03/28 12:34:55
頭おかしいな

267:愛蔵版名無しさん
08/03/28 12:45:25
もしかして漫画板のスレの話か?
こっちまで持ち込まないでくれよ・・・

268:愛蔵版名無しさん
08/03/28 13:36:51
んー
なんか頭の春の奴が一人からんできてるだけ
気にせんでええよw

269:愛蔵版名無しさん
08/03/28 14:39:14
>>265
マジ?
おれずっとノーパンだと思ってたw

270:愛蔵版名無しさん
08/03/28 15:01:42
>>269
マジ。
楓荘に来た時に、下からのアングルでパンツ見えてる。
ノーパンで歩けるのは、にゅうさんだけ。


そっか。あの料亭もたしか楓荘だもんな。楓に思い入れがあるんだな。

271:愛蔵版名無しさん
08/03/28 18:40:51
デビルマン・レディーにマユと似たようなエピソードがあるけどどっちが先?

272:愛蔵版名無しさん
08/03/28 19:02:04
デビルマン・レディーは見たことないな
具体的に言うとどのあたり?

273:愛蔵版名無しさん
08/03/28 20:16:13
あれはありがちにも程があるネタだろ。

それとも
浜辺で重症を負った野郎を助け、野犬?を拾ってわん太と名付けるも飼い主に連れて行かれ
更に今度は助けた男に助けられ、最後に空き缶を拾うってくらい似てるなら倫のパクリだろうけど。

274:愛蔵版名無しさん
08/03/28 20:38:57
よく知らないがオヤジにイタズラされるネタが他にもあるってことかい?

275:愛蔵版名無しさん
08/03/28 21:39:23
珍しくはない
まあでもマユの場合はあの親父と血のつながりがないからな
リアルでは血がつながっていてもやる事件とかあるからなあ・・・

276:愛蔵版名無しさん
08/03/28 22:02:46
>>272
継父から性的虐待を受け(あっちははっきりレイプされてるけど)実母は
かばうどころか敵視するという点が・・・
あと海で人生の転機を迎えるところもw

まあやっぱり継父が娘に手を出すってのはありがちなのかな。

277:愛蔵版名無しさん
08/03/28 22:34:27
>>276
永井信者か。

あんな老害をもてはやすから、何時までも進歩しないんだ。

278:愛蔵版名無しさん
08/03/28 23:09:54
あまりいいことじゃないが、現実にもよくある話。
(母親が相談しても相手にしてくれないとか、むしろ敵視するところまで)
そういう経験した人も知ってる。
サバイバー 性的虐待 でぐぐるといろいろ出てくる。

いまの、出会い系で知り合った男が、同居する女の幼児を虐待したりするのも
似たような根じゃないかな。

279:愛蔵版名無しさん
08/03/28 23:37:48
ああリアルであるらしい
リアル系の絵で描かれるとやだな

280:愛蔵版名無しさん
08/03/29 16:58:15
全巻読み終わってもうストーリーわかってるのに
読み直してみると切なくなる場面いっぱいだよ

281:愛蔵版名無しさん
08/03/29 18:44:59
その先を知ってるから、というかな。
幼ルーシーが動物園で
誰もの予想を超えてはしゃぎまくるシーンなんて
二回目以降見る時のほうが、せつなくてたまらんな。

282:愛蔵版名無しさん
08/03/29 19:39:20
うーむなるほど先を知ってるからこそか・・・そうかもしれないな
動物園の明るいシーンもその先の不幸を思い出すとせつねえ・・・

283:愛蔵版名無しさん
08/03/29 20:15:58
埋まってたビンの手紙を見てオレもう目や鼻から水が止まらなくなったよ

284:愛蔵版名無しさん
08/03/29 21:04:08
>>283
くそっくそっ・・埋まってた瓶の手紙て文字を見るだけで、思い出してなんか鼻の奥が熱くなっちまったぜ…

285:愛蔵版名無しさん
08/03/29 22:42:58
あああれか・・・くっ・・・オレまで涙が・・・

286:愛蔵版名無しさん
08/03/30 00:11:59
で、結局最後の楓ちゃん達って双子はルーシーとにゅうの生まれ変わりって認識でおk?

287:愛蔵版名無しさん
08/03/30 00:15:19
その解釈が一般的なんじゃないかね多分

288:愛蔵版名無しさん
08/03/30 00:29:50
アニメから入ったけど今全巻読み終わったよ~
それにしてもPCのディスプレイが滲んでよく見えないぜ
あれ?目から変な汁が・・・

289:愛蔵版名無しさん
08/03/30 00:41:39
あるいは
旧にゅう⇒新にゅう(コウタとユカの子供)
ルーシー(楓)⇒カエデ(双子の笑ってた方)
DNA⇒双子の口を閉じてた方
とも考えることができる。
これはDNAのベクターをDNA自身が改心(?)して止めた場合だけど。
あの三人の性格を比較したら最も可能性が低い説だとは思うけど一応考える余地はある。
コウタが銃を落とした直後の「!?」と銃殺する直前のDNAの台詞。
証拠としては勿論不十分だけど、どうとでも捉えられるため一概に有り得ないとは言い切れない。



290:愛蔵版名無しさん
08/03/30 02:43:12
ノゾミちゃんはなんででてきたのかわからん

291:愛蔵版名無しさん
08/03/30 02:52:18
にゅうに歌を教えるため
あとは特殊部隊突入の際に悲壮感を強くするため
俺の中であのシーンは嫌いなシーンベスト3に入ってる

292:愛蔵版名無しさん
08/03/30 09:51:24
特殊部隊突入シーンか
いい雰囲気を突然アレだもんな
ノゾミは叩かれやすいキャラだけど好きだよ

293:愛蔵版名無しさん
08/03/30 15:52:11
エロゲ風味でノゾミがコウタにラブラブな雰囲気が一気に暗転するもんね
あれってけっこうエルフェンらしいといえばエルフェンらしいけどね

294:愛蔵版名無しさん
08/03/30 17:35:50
倫タソのセンス爆発で笑えたなw

295:愛蔵版名無しさん
08/03/30 18:18:46
急に雰囲気変わるっていえば
にゅうが雑巾がけして転んでルーシーに変わった時が怖かったな
和やかにお茶してる人達が皆殺しかとオモタ

296:愛蔵版名無しさん
08/03/30 19:05:53
その時もそうだが、坂東との二回戦目の時もだな。
実際ルーシーはマユを輪切りにするつもりだったんだろか?


297:愛蔵版名無しさん
08/03/30 19:27:36
もうあきらめ顔でマユを殺すしかないって感じだったろ
楓荘が襲撃された時はみんなを守ろうとしてるみたいだったのになあ

298:愛蔵版名無しさん
08/03/30 19:59:10
やる気マンマンだったじゃん

299:愛蔵版名無しさん
08/03/30 20:03:57
マユを殺そうとしてる時のルーシーの寂しそうな顔が解答だな

300:愛蔵版名無しさん
08/03/30 20:51:27
哀しそうな顔をしてた辺りでは、にゅうとの記憶が共通してた部分もあった
んだろうか?考えてみれば、ノゾミにエルフェンリートを教わったのは
にゅうだろ?
既出なんだろうが、ラストでルーシーが歌ってたのはどの辺りから記憶が
混在してたって事なんだろうな?

301:愛蔵版名無しさん
08/03/30 23:34:52
ノゾミの子供時代のエピソードがあったろ
ノゾミのエルフェンリートを木の陰でこっそり聞いているルーシーを見落としてるぞ

302:愛蔵版名無しさん
08/03/31 00:31:29
あそこはにゅうとの記憶の共有がなくても成り立つじゃん
マユに悪い人なの?と責められて隠しきれないと思ったんじゃね?
つまり証拠隠滅、死人に口無しってやつ

303:愛蔵版名無しさん
08/03/31 13:09:40
>>301
それはそうだが独語の歌を一度聞いて覚えられるものか?

304:愛蔵版名無しさん
08/03/31 13:17:32
人間じゃないから

305:愛蔵版名無しさん
08/03/31 14:59:35
なるほど

306:愛蔵版名無しさん
08/03/31 17:13:06
ルーシーは頭がいい
気に入ったメロディーなら1発で丸暗記してしまうかもしれないw
でもノゾミの小さい頃の話では何度もあそこへ通ってるみたいだぞ
ルーシーも何度も聞いてるかもな

307:愛蔵版名無しさん
08/03/31 18:29:13
エルフェン新装版出して欲しい
表紙があんまり好きじゃないし、短編集が出た今では
短編ページが余分だし

308:愛蔵版名無しさん
08/03/31 19:56:43
え~萌え表紙可愛いじゃん
どんな表紙がいいわけ?

309:ぴにゃーた ◆OUBAsJIGXg
08/03/31 20:09:31
エルフェンってどこで売ってるの?かいたいんだけどどこにも売ってないorz;;;

310:愛蔵版名無しさん
08/03/31 20:29:56
南米大陸北部に行けばあると思う

311:ぴにゃーた ◆OUBAsJIGXg
08/03/31 20:39:32
は?ふざけんな。俺は真面目にきいてんだけど?

312:愛蔵版名無しさん
08/03/31 20:42:18
ネット通販が便利だぞ

313:ぴにゃーた ◆OUBAsJIGXg
08/03/31 20:58:31
新品で売ってるとこ教えてくれ

314:愛蔵版名無しさん
08/03/31 21:06:58
このスレ最初から見直せ

315:ぴにゃーた ◆OUBAsJIGXg
08/03/31 21:31:34
レス番教えろ

316:愛蔵版名無しさん
08/03/31 21:32:17
>>1-1001

317:愛蔵版名無しさん
08/03/31 21:33:00
死ね屑

318:ぴにゃーた ◆OUBAsJIGXg
08/03/31 21:46:53
つかえねぇ

319:愛蔵版名無しさん
08/03/31 21:48:24
文盲乙

320:愛蔵版名無しさん
08/03/31 21:48:51
まじでつかえねぇヤツに言われてもなぁ……



321:愛蔵版名無しさん
08/03/31 22:24:28
全く探す努力をしないとは・・・これが平成のゆとりか

322:愛蔵版名無しさん
08/03/31 22:28:20
>>318
あっちから来たのか? >>312を見ろ。ノノノノのおかげで、エルフェンも
在庫僅少状態だそうだ。増版するらしいが、数は少ないだろう。
俺の近所の本屋では在庫してる店は見ないな。
近所の大型書店になきゃ、NETで頼め。
もしくは大型書店に注文すればいい。

323:愛蔵版名無しさん
08/03/31 22:34:09
増版したのは1週間ぐらい前かな
早く買っておかないと知らないぜ
次の増版はすぐにはやらないだろうぜ

324:ぴにゃーた ◆OUBAsJIGXg
08/03/31 22:37:24
ども^、^

325:愛蔵版名無しさん
08/03/31 23:14:47
>>324
その心意気や良し。


>>307
新装版が出るほど古くないからな。うる星やつら位古くなったら出るかな?
出るなら1巻80ページの、にゅうの首の角度は描き直して欲しい気がするww
あの首の感じはなんか別の生き物に変体するのかと思っちまった。


326:愛蔵版名無しさん
08/04/01 00:26:36
URLリンク(areya.tv)

327:愛蔵版名無しさん
08/04/01 00:35:09
>>325
すげー細かくチェックしてるなw
確かに変だが、1巻は間違い探しを始めるとキリがないぞきっと
1巻はいろいろと作者のヘタ絵を楽しむ巻でもある気がするwww

328:愛蔵版名無しさん
08/04/01 04:43:55
次からはテンプレに入れた方がいいかもね。
一応出版社の公式だし。

エルフェンリートの在庫が豊富なネット通販。
URLリンク(www.s-book.com)

329:愛蔵版名無しさん
08/04/01 10:39:06
本屋に売ってないって必ず書き込みあるもんな
テンプレを見てくれるといいいんだがな

330:愛蔵版名無しさん
08/04/01 12:46:28
>>327
そりゃそうだ。とくに何かを押さえる効果も無さそうな鉄仮面とか、最初の
ルーシーの拘束状態では、メシや排泄の処理はどーなってたのか?なんて、
ツッコンでも意味はないわな。
嫌がらせにンコ飛ばしたりしなかったんだろうかと、気になるトコだ。
そこが作者萌えの一環なんだろうな。


>>329
書き込みたくなる気持ちもわかってやれよ。
新しい中毒患者が増えるのは歓迎するところだ。


331:愛蔵版名無しさん
08/04/01 15:53:22
そういえば友達の女の子(ライトヲタ)にエルフェンを熱くオススメしたら
読んでみようと思ってくれたようなのだが、amazonで表紙を見てやめたらしい。
「なんで女の子のスカートが今にもめくれそうなんだ!」
と怒ってた。グロいとは言ったけどエロいとは言ってなかったからな。
でも、「馬鹿野郎!めくれるどころの騒ぎじゃねえよ!」って言ったら
「まじでキモい」と罵られた。悔しくてラーメン喰って寝た。

332:愛蔵版名無しさん
08/04/01 16:10:47
女にもいろいろいるんだぜ
オレの親戚の女子高生は外見も話し方もかわいいが
仮面ライダーが大好きで
怪人フィギュアみたいなものまで持っていた

333:愛蔵版名無しさん
08/04/01 16:53:46
女でエロ同人やってる奴はパンチラぐらいじゃビクともしないが

334:愛蔵版名無しさん
08/04/01 20:22:34
普通にあの表紙が可愛いと言われたけどね
中身見てギャーギャー言ってた
でも結局全部見せろと言われたから気に入ってたんだな
もう昔の話だけどね

335:愛蔵版名無しさん
08/04/01 20:27:18
>>330
排泄はマリコみたいにチューブなんだろうな
しかしンコ投げるネタにはワラタw
ベクターだから直接触る必要ないからやりかねんwww

336:愛蔵版名無しさん
08/04/01 20:32:48
ガチョーンバリバリバリ

337:ゾーク ◆CqIRXYkxeA
08/04/01 21:35:20
俺ぴにゃーただけどやっと買えたわググったら見つかった。
届くまでwktk

338:愛蔵版名無しさん
08/04/01 21:57:03
まだ在庫あったか
良かったな

339:愛蔵版名無しさん
08/04/01 21:59:47
ぴにゃーたって何?

340:ゾーク ◆CqIRXYkxeA
08/04/01 22:26:35
俺が即席でつけたコテ

341:愛蔵版名無しさん
08/04/01 22:28:06
ガチョーンバリバリバリ

342:ゾーク ◆CqIRXYkxeA
08/04/01 22:29:15
マジで楽しみすぐる…4~10日て書いてあったが大体何日で届くの?

343:愛蔵版名無しさん
08/04/01 22:35:30
在庫がありゃ翌々日に届くんじゃね。
4~10って何が?

344:ゾーク ◆CqIRXYkxeA
08/04/01 22:45:04
発送日時。

345:愛蔵版名無しさん
08/04/01 22:50:22
在庫がないと卸から持ってくる日数がかかるから最長10日か

346:愛蔵版名無しさん
08/04/01 22:52:57
>>335
おれ閃いた!
板東が何もない砂浜で決闘を挑んできたらンコして投げればいいんだ!
うひょーオレ頭いいー!!

347:ゾーク ◆CqIRXYkxeA
08/04/01 22:53:59
>>345
在庫ありって書いてあったけど違うの?

348:愛蔵版名無しさん
08/04/01 23:00:13
4~10日って謎だな
在庫ありなら宅配する手間しかかからないはずだがな
卸に在庫ありの意味かもなw

349:愛蔵版名無しさん
08/04/01 23:07:38
>>337
良かったな。
届いたら一気にラストまで読んで泣いてくれ。
多少のご都合主義は気にするな

350:ゾーク ◆CqIRXYkxeA
08/04/01 23:15:48
あと聞きたい事があるんだけど
絵がひどいって言われたんだけどどうなの?

351:愛蔵版名無しさん
08/04/01 23:23:06
>>350
初期はそれなりにデッサンが気になる箇所もある。
まーそれも1巻くらいだね。



352:ゾーク ◆CqIRXYkxeA
08/04/01 23:30:11
有名な漫画でたとえるとどの作品レベル?

353:愛蔵版名無しさん
08/04/01 23:47:11
難しい質問だなw
デスノートの漫画家は、昔サイボーグGちゃんって漫画描いてたんよ。
その差くらい?

もしくは、こち亀の20巻と60巻くらいの差?
そこまでは無いとも言えるな。

デッサン力と構図の技量の違いなんかでもあるけどね。

354:ゾーク ◆CqIRXYkxeA
08/04/01 23:50:16
あ、いやそういう意味じゃなくて1巻の絵はどの漫画くらいのレベルなのかって意味。

355:愛蔵版名無しさん
08/04/01 23:58:54
直接見るのが早いだろう
俺は待つぜ!ってのなら良いが、数ページが試し読み出来るからそれ見てみれば。
URLリンク(www.s-manga.net)

356:愛蔵版名無しさん
08/04/02 00:12:17
>>354
ルーシーつながりでマガジンのフェアリーテイルよりマシな感じか?
あるいはカイジなんかの福本並み。
あくまで個人の主観だが


357:愛蔵版名無しさん
08/04/02 00:12:44
>>353
小畑は80年代手塚賞だか赤塚賞取った時から「めちゃめちゃ絵が上手い」と
評価されてたんだから、比べちゃ失礼だぞw

358:ゾーク ◆CqIRXYkxeA
08/04/02 00:17:02
>>355
何だ全然耐えうるレベルだわ

359:愛蔵版名無しさん
08/04/02 00:26:41
>>355だけど俺もぶっちゃけ耐えられるレベルだ、結構騒ぐ人は居るけど。
俺絵心は皆無だからな。
でも場面場面でものすごい下手なとことかなんか絵がのっぺりしてるところがあって笑えるw

360:愛蔵版名無しさん
08/04/02 00:36:00
絵のうまさが至上主義の奴が文句つけてる気もするわな
あれぐらいならいいやんと俺も思う
そんな事よりストーリー展開が最大の魅力

361:愛蔵版名無しさん
08/04/02 00:39:00
>>357
マジですか?

手塚賞受賞者なの?死神が出てきた時点でオチがわかる漫画かくのにww

芥川賞や直木賞並みに無価値になってる気がすw
いや失礼。

362:愛蔵版名無しさん
08/04/02 01:19:57
↑DEATH NOTEは小畑さんは作画のみ
話考えてる人とは違うよ

363:愛蔵版名無しさん
08/04/02 04:05:12
連載デビュー作の冒頭はイノタケですら下手なんだし
エルフェンリートは十分許容範囲内
最近の岡本倫は普通に上手いし

364:愛蔵版名無しさん
08/04/02 04:07:29
>>361
手塚賞、赤塚賞ってのは、ジャンプの単なる新人賞だぞ。
手塚賞がストーリー部門、赤塚賞がギャグ部門。
いまは違う名前なんだっけか。
当時はそういう名前で、審査委員長がそれぞれの冠作家だった。

365:愛蔵版名無しさん
08/04/02 04:08:35
だから、80年代までのジャンプ出身作家は、ほぼ全員手塚賞か赤塚賞の出身。

366:愛蔵版名無しさん
08/04/02 11:21:08
絵がヘタでネタになる楽しみにも気づこうぜブラザー

367:愛蔵版名無しさん
08/04/02 13:09:53
俺が集英社の漫画に弱いことを痛感した。
手塚センセと集英社に関係があったとは知らんかった。

368:愛蔵版名無しさん
08/04/02 14:19:49
コミックスの絵がうまくなっていくのはよくわかるがいろいろ他の作者の絵を模索してるみたいだな
どの時期の絵が誰の絵の影響を受けてるとか詳しくわかる奴いる?

369:愛蔵版名無しさん
08/04/02 15:50:44
2巻の絵柄は萌え系のダカーポあたり?

370:愛蔵版名無しさん
08/04/02 15:59:56
小林よしのりのデビュー時の衝撃に比べれば(ry

371:愛蔵版名無しさん
08/04/02 18:55:11
うまくはないが許容範囲

372:愛蔵版名無しさん
08/04/02 21:26:59
普通にかわいい絵で気に入ってたのに
文句つけたりする人いるんだ・・・

373:愛蔵版名無しさん
08/04/02 21:30:31
まー人それぞれってこったな。
教授チョンパシーンとか明らかにおかしいシーンを除いて俺は気にならないかな。
六巻くらいからフツーに綺麗に感じる。

374:愛蔵版名無しさん
08/04/02 22:57:49
エルフェンきっちりと読む前は
「ちょ、なにこの複雑骨折絵wwwこれなら自分のが上手いわwwww」
て思ったけど次第にあの絵が癖になってこの絵じゃないと駄目だと感じるようになった

375:愛蔵版名無しさん
08/04/02 23:22:12
確かに癖になるな
愛着すら湧くようになったよw

376:愛蔵版名無しさん
08/04/02 23:25:15
1巻116ページみたいな顔の角度の絵、結構出てくるじゃん?
この構図出るたびになんだかうれしくなるw

377:愛蔵版名無しさん
08/04/03 01:48:21
もう愛だな

378:愛蔵版名無しさん
08/04/03 10:37:01
>>368
マリコ覚醒はもろAKIRAな気がする

379:愛蔵版名無しさん
08/04/03 11:37:51
マリコ嬢の「殺してやる。みんな殺してやる」が好きだな。
今週の広告に
使われてたが、パソコンで漫画読むって邪道な気がす。

380:愛蔵版名無しさん
08/04/03 13:02:32
マリコ編の愛あればこその憎悪って引きつけられたな
アニメと違って凄く濃いキャラになってる

381:愛蔵版名無しさん
08/04/03 14:06:17
リモコンの人も良い味出してたな

382:愛蔵版名無しさん
08/04/03 15:04:56
あの人いい人だよ

383:愛蔵版名無しさん
08/04/03 16:14:21
そのいいひとに対するマリコ嬢のニヤリとした笑い

あの顔好きだな

384:愛蔵版名無しさん
08/04/03 16:19:47
いい人がいい人だったせいで首チョンパされることが多々有るのもエルフェンだな。
夏祭りで転んだ幼ルーシーを心配して声をかけてあげた人とか忘れられん

>>367
単に年代が違うというだけだ 詳しいとかそういう問題じゃない

>>372
俺も個人的には許容範囲なんだが、あれで読むのやめたとか言う人が
いっぱいいるから、人にお薦めする時は一言言っておかざるを得ないというか

385:367
08/04/03 17:24:47
>>384
そかな?
手塚センセは秋田書店ってイメージしかなかったから、集英社の賞って話は
意外だっただけなんだかね。
やはり世代の差なのか…。

386:愛蔵版名無しさん
08/04/03 17:43:28
>>383
ああ改心したんだ・・・ホッ
と思ったらアレだもんな

た ま ら んw

387:愛蔵版名無しさん
08/04/03 18:38:40
早く11と12巻読みたい
マリコのとこで号泣したけどラストはもっと泣けるのかと思うとワクテカ

388:愛蔵版名無しさん
08/04/03 20:49:36
あせらず今までのを読み返すと1度目で気づかなかった発見がある

389:愛蔵版名無しさん
08/04/03 21:46:07
2度目の方が目にくるぞ

390:愛蔵版名無しさん
08/04/03 23:40:28
たしかに1回目だと時間の流れが把握しづらいよね。
クライマックスの短時間ぶりには驚いたね。ホントいきなりのさよならだ。

391:愛蔵版名無しさん
08/04/04 11:22:09
今マリコ編あたりを読み直してるんだが
健気な少女ナナへのいたぶり方が凄いな
ルーシーにやられた時も酷かったが・・・
耐性のない人はやっぱ引いちゃうかもしれないな

392:愛蔵版名無しさん
08/04/04 17:17:51
全然悪くもないのに何回酷い目に会ったことやら・・・
ルーシー以外のディクロニウスは何人死んでもストーリーが続きそうだしねえ・・・

393:愛蔵版名無しさん
08/04/04 18:12:21
ジョジョとか女の子がスーパーサイヤ人になる少女漫画とか読んでたら
すっかりグロに耐性ついてしまったから逆にエルフェンリートは
「あれそんなにグロくない」と感じたかな

394:愛蔵版名無しさん
08/04/04 19:58:20
ジョジョはわかる
しかし、女の子がスーパーサイヤ人になる少女漫画
って何だよwww

395:愛蔵版名無しさん
08/04/04 21:11:27
>>394
ライフ

女子高生が眼潰ししたり竜巻起こしたり妖怪になったりハラキリしたりするギャグ漫画
元はいじめをテーマにしたやつなんだがいつの間にかホラーギャグになった

396:愛蔵版名無しさん
08/04/04 22:03:20
ライフってそんな漫画だったのかw

ドラマの「オメェの席ねぇから!!」くらいしか知らない

397:愛蔵版名無しさん
08/04/04 22:07:24
ライフで検索すると女子高生イジメドラマの方ばっかりだったよ

398:愛蔵版名無しさん
08/04/05 09:42:58
>>395
いつのまにそんな漫画になったんだ…

399:愛蔵版名無しさん
08/04/05 19:24:17 YaQXQaRg
先にGANTZ読んじゃったからエルフェンリート読んでもそんな「グロ」を感じないw

さっきまた12巻読んだけどやっぱ泣けるわ

400:愛蔵版名無しさん
08/04/05 22:25:05
ようカス
一人でスレの乗っ取りなんて無理無理www
春休みの宿題は終わったか?

401:愛蔵版名無しさん
08/04/05 22:32:59
漫板スレ誤爆か?w

402:愛蔵版名無しさん
08/04/06 13:39:54
そういう意味のどうでもいいじゃねえだろ

勝手にスレタイ変えられて怒らない奴は居ねえよ

403:愛蔵版名無しさん
08/04/06 14:09:13 Rne6vKkv
デア・リヒター最強

404:愛蔵版名無しさん
08/04/06 14:26:10
なにも前知識なしで萌え表紙に釣られてエルフェンリートを読んだ人って
いったい何割ぐらいが最後まで読んでくれるかなあ

405:愛蔵版名無しさん
08/04/06 18:04:12
普通に萌えマンガを期待してたらショックで寝込むだろw

406:愛蔵版名無しさん
08/04/06 18:50:18 OJKtjOtW
デア・リヒター最強

407:愛蔵版名無しさん
08/04/06 19:22:14
あの萌え表紙は絶対に罠だなw
しかしその表紙がなければ絶対にこういうジャンルに出会わなかった奴もいる
オレのようにな
今じゃすっかりエルフェン乙だよ

408:愛蔵版名無しさん
08/04/06 19:57:11 KRDicuan
> 注文日: 2008/3/29
> 未発送の商品:
> 配送予定日: 2008/4/29 - 2008/5/15 1 点 岡本倫短編集Flip Flap
> 販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.

ぷひぃ~

409:愛蔵版名無しさん
08/04/06 20:02:59
キャンセルして翌日発送の所にした方が早そうだな・・w
セブンアンドワイはまだ在庫あったかな

410:愛蔵版名無しさん
08/04/06 20:07:55
ネット通販は利用したことないが1ヶ月以上待ちとは酷いな
Amazonは俺でも知ってる名だがこういうものなのか

411:愛蔵版名無しさん
08/04/06 20:18:41
お、s-bookなら在庫あるぞ
URLリンク(www.s-book.com)

412:愛蔵版名無しさん
08/04/06 20:55:57
>>408
地域によるんだろうが、まだ店頭在庫ある本屋もないかい?
ぶっちゃけエルフェンかノノ読んでる奴しか買わんから在庫あるぞ。

413:408
08/04/06 21:06:16
Res有り難う御座います、ここは優しいスレですね。
発売日から適当に本屋回って見つけられずにAmazonにしたんだけど、
そのTimelossが命取りでした・・・orz
どんだけ希少本だよ!

重版されないとAmazonからはキャンセルメールが来ちゃうのかな?


414:愛蔵版名無しさん
08/04/06 21:18:49
多分集英社には在庫あるからアマゾンが集英社から取り寄せるんじゃないかなぁ
アマゾンのキャンセルが効けばいいんだけど・・

415:愛蔵版名無しさん
08/04/06 21:51:38 RmHcRYnX
>>404
俺は最後まで読んだぞw

416:愛蔵版名無しさん
08/04/06 23:27:15
>>415
仲間発見ww

417:愛蔵版名無しさん
08/04/07 00:11:50 p9fAEqVY
>>416
仲間wwww

さっき確認したら中古本屋で1月に買ったエルフェンリートの3~12巻が初版だった

うれしくて泣きそうだw

418:愛蔵版名無しさん
08/04/07 09:00:03
s-bookで全巻購入した。
この漫画あんまり重版かかってなかったんだね。
後半は第2版が多かった。

419:愛蔵版名無しさん
08/04/07 14:09:59
後半巻はもう何部くらい出るか初刷するときにだいたい読めるだろうし、
アニメも7巻ぐらいの時点でやってもう終了してるから、
後半になって増刷する必要が出てくることもなかったからかな。

そういや海外でも原作の漫画も出てるのかな。
海外の方がいまは売れてたりして。

420:愛蔵版名無しさん
08/04/07 14:28:58
デジトポリスって短編集と単行本に収録されてる奴とでオチが違うけど
なんでだろう?

421:愛蔵版名無しさん
08/04/07 19:31:49
>>418
お前は俺か
数日後が楽しみだわ

422:愛蔵版名無しさん
08/04/08 00:48:20 nuzdHrsV
漫画は単純にバトル漫画としても面白かったな・・・
なんか人が誰しも持つ心の闇みたいなのを表現する場面が
多くてそこらのグロの漫画よりゾッとしたw
ハリ鉄球の鬼畜野郎のバトルも面白かった。

423:愛蔵版名無しさん
08/04/08 12:03:15
>>420
マジ?
なんでそういうことすんだろ
それ以外にも変更されてるのもあるんじゃないのか

424:愛蔵版名無しさん
08/04/08 12:18:26
ほとんどの読者が圧勝を疑わず、そのキャラ本人も負けるはずがないと自信満々、ってのが敗けちゃったりするもんな

ナナとか

425:愛蔵版名無しさん
08/04/08 13:45:17
予想が外れたのが嬉しいなんて思えたのはこのマンガぐらいだなw
想像もできない展開ってやつ?

426:愛蔵版名無しさん
08/04/08 15:04:19
予想のななめ上
ってよく言われてたな

427:愛蔵版名無しさん
08/04/08 16:29:18
ノノ1巻と短編集にあるスポーツタオルについてで
どんなスポーツタオルなのか全然分からないんだけど、
なんかどっかに(YJとか)書いてあったりとかした?

428:愛蔵版名無しさん
08/04/08 16:30:50
あと短編集って帯が2つも付いてきたんだけど
そういうもん?

429:愛蔵版名無しさん
08/04/08 18:56:05
いや帯は普通ひとつだろ
サービスかもしれん
どんな感じのがついてるんだ?

430:愛蔵版名無しさん
08/04/08 20:41:56
>>428
短編集って1600円だっけ?
値段高いなら特典みたいなもんじゃないの

431:愛蔵版名無しさん
08/04/08 23:52:35
短編集って町の本屋にはどこにも売ってなかった
まるで幻の本

432:愛蔵版名無しさん
08/04/09 00:19:35
>>431
関西の特例市に住んでるけどどこにも売ってなかったよ・・・
仕方ないからネットで注文した

433:愛蔵版名無しさん
08/04/09 00:48:30
本当に見たこと無いよなw
あればその帯の確認をしてみたい

434:愛蔵版名無しさん
08/04/09 00:54:05
最終巻やっと手に入れた
最後の最後で、ナナが墓の前で泣いていたのはなんでなの?

435:愛蔵版名無しさん
08/04/09 01:07:10
>>434
あそこはギャグだw
もう一度セリフ読み直してみ

436:愛蔵版名無しさん
08/04/09 08:21:35
素晴らしい読解力に泣いた

437:愛蔵版名無しさん
08/04/09 12:04:35
>>435
んだが、あの墓は誰の墓なんだ?


重版かかってるな。各巻3冊づつ入荷しとった。北の政令指定都市

438:愛蔵版名無しさん
08/04/09 12:16:43
マリコの墓じゃね?

439:愛蔵版名無しさん
08/04/09 18:09:26
ゆっくり読むんだ
墓の説明もわかるだろうに・・・

440:愛蔵版名無しさん
08/04/09 19:52:22
ゆっくりよんだけど…
これから実家の墓に行くんだと思ったけど?
ナナの前の墓が実家の墓なら、くらまのセリフが何かおかしいよ

441:愛蔵版名無しさん
08/04/09 20:18:28
最終巻のあのビンの中の手紙を見るシーン・・・何度見ても目頭が熱くなってしまう

442:愛蔵版名無しさん
08/04/10 00:08:26
>>438
マリコの骨壺もって実家まで行くゆーとるのに…
しかし、墓に供えてある花はナナが供えたんだろか?

>>441
「結婚指輪にしたいなぁ…」とゆー控えめなようで控えてないアピり方が
涙を誘うね。結局すりすりムニュムニュしながらも清い関係だからなおさら



443:愛蔵版名無しさん
08/04/10 01:07:42
あの幼ルーシーが遠回しにコクってるんだよねえ
生きている内に口ではとうとう言えなかった言葉が胸を打つんだよなあ

444:愛蔵版名無しさん
08/04/10 02:10:46
本人に口では言えないけど文字には書けるとか
心の中でなら言えるってことはあるよな。

もう死んでしまって何年も経ったあとだけど、
コウタに見てもらえてよかったね

445:愛蔵版名無しさん
08/04/10 07:45:30
12巻のルーシーには泣かされっぱなし

446:愛蔵版名無しさん
08/04/10 20:47:08
>>445
んだ。
「でも一人じゃさみしいんだ」の魂の叫びにホロリとくる。

447:愛蔵版名無しさん
08/04/11 00:24:44
でも結局コウタが“見ていた”のはルーシー(楓)じゃなくにゅう。
めちゃかわいそすぎるぜ。

448:愛蔵版名無しさん
08/04/11 00:56:38
今週のノノノノのスレで出た話題なんだが、
倫タンって意外と先の先までみっちり構成して伏線も張って置いたりしてるのかな。
そこんとこ、エルフェンはどうだった?

449:愛蔵版名無しさん
08/04/11 02:01:51
>>447
最後に楓を10年待ったじゃないのよさ


>>448
伏線はそれなりに。ラストの10年目の手紙等ある。
でも伏線だらけどもない

450:愛蔵版名無しさん
08/04/11 03:02:10
>>448
>今週のノノノノの
なんかワロタ

451:愛蔵版名無しさん
08/04/11 07:33:41
ラジオで能登麻美子さんに作品を紹介してもらって嬉しい岡本倫先生にお便りを!!

452:愛蔵版名無しさん
08/04/11 07:52:23
過去ログ読んでるとにゅうが貝を割ったのにもなんか意味があるらしいけど
肝心なところを誰も説明してくれてない
ユカの言うとおりで納得してたんだけど、それだけじゃないの?

453:愛蔵版名無しさん
08/04/11 13:41:37
にゅうがたどたどしい言葉で貝殻割ってごめんなさいと謝ってるあたりを読み直せ

454:愛蔵版名無しさん
08/04/11 15:02:40
>>448
ラストはずっと決めてたって言ってたな。

455:愛蔵版名無しさん
08/04/11 15:41:48
エルフェンリートは1話から伏線だらけじゃん
よく練ってあるなと感心しない?

456:愛蔵版名無しさん
08/04/11 17:33:45
つうか引き込まれるっていうのはストーリー展開がうまいってことさ

457:愛蔵版名無しさん
08/04/11 17:49:08
>>453
そのごめんなさいがダブルミーニングだってことは分かる
貝殻割るシーンは単にそのシーンの伏線だったってことか?

458:愛蔵版名無しさん
08/04/11 18:44:05
よくわからん俺に説明してくれ

459:愛蔵版名無しさん
08/04/11 20:58:09
にゅうが割った貝殻&ルーシーの罪
って事じゃないか?

460:愛蔵版名無しさん
08/04/11 23:31:42
あれはルーシーの記憶が流れ込んできたのかな・・・

461:愛蔵版名無しさん
08/04/12 00:43:25
切ないシーンだ

462:愛蔵版名無しさん
08/04/12 00:56:09
>>最後に楓を10年待ったじゃないのよさ
にゅうじゃないの?
待っていたのは、

463:愛蔵版名無しさん
08/04/12 01:34:09
よく読んでみると、
海に落ちるところギリギリで救い上げた携帯を投げずにパスを入力していれば
マリコは死なずに済んだんだよな
で、展望台でコウタが打たれなければルーシーが狂わなかったわけで溶けずに済んだわけだ
とくにマリコは残念だ。まあ結果論だけど。

464:愛蔵版名無しさん
08/04/12 02:31:25
孤児院のガキ共が子犬を殺さなければ・・・
あの幼女が犬のことを話さなければ・・・
ルーシーの親父がルーシーを捨てなければ・・・

465:愛蔵版名無しさん
08/04/12 13:34:11
>>462
約束した女の子だからルーシー(楓)だろ。

466:愛蔵版名無しさん
08/04/12 13:34:28
ようやく全巻届いたよ。

467:愛蔵版名無しさん
08/04/12 14:38:36
>>463
早くたって1~2秒かかじゃないよのさ
パスワード入力の間にマリコの首が胴体からさよならするよのさ


ついでにコウタは撃たれたんじゃなく、楓をかばって弾に当たっただけ
不可抗力なのよさ


468:愛蔵版名無しさん
08/04/12 14:46:39
>>462
>>465が正解。


>>466
おめでたう。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 17:18:06
佐世保のベクター研究所の方でやっているであろう
超非人道的生体実験の描写がないのが残念でした

470:愛蔵版名無しさん
08/04/12 23:27:47
全巻読破した
涙がやばい

471:愛蔵版名無しさん
08/04/13 00:40:22
>>470読了乙。

涙は心の汗・・・

472:愛蔵版名無しさん
08/04/13 00:40:26 Y45wPdtN
殺人犯のヘアに単行本が有ったせいかオクの落札値が1000円以上上がってる

473:愛蔵版名無しさん
08/04/13 01:10:56
一歩引いて読むと最終話のまとめ方が強引杉な気がする
たとえて言うなら「終わりよければ全て良し」みたいな感じだ

だけど倫タソは天才

474:愛蔵版名無しさん
08/04/13 03:38:27
あまり泣いたことのない俺にとって最終巻はPTSDの領域

475:愛蔵版名無しさん
08/04/13 04:00:01
>>472
ヘアってだれ?


>>473
だから大円団。しかし、板東が生きてるのはやりすぎだわな。
内蔵ぶちまける胴体分割で即死しない時点で人間じゃないよな。

476:愛蔵版名無しさん
08/04/13 04:03:23
大団円だな

477:愛蔵版名無しさん
08/04/13 04:24:02
ハイパー・ホモサピエンス板東はともかく
一般幼児のカナエちゃんにベクターが見えるのも納得いきません

478:愛蔵版名無しさん
08/04/13 05:54:04
ベクターに返り血でもついてたんだろ
絵的に描写されてなかったかも知れんが俺はこの解釈で納得してる

479:愛蔵版名無しさん
08/04/13 10:27:35
見えないものが見える能力を持っていたんだよ

480:愛蔵版名無しさん
08/04/13 11:50:50
一度ベクターで人が殺されるところ見てるから楓の殺気というか、雰囲気で察したんじゃね?

481:愛蔵版名無しさん
08/04/13 14:55:07
謎のグループ・大円団がここにも……

482:愛蔵版名無しさん
08/04/13 16:42:45
坂東さんの名前を間違えちゃいかん
エルフェンはタイトルからして間違えられやすくてかわいそうだな

483:愛蔵版名無しさん
08/04/13 18:14:40
>>475
一瞬殺人犯の陰毛?と思ったが
ヘアじゃなくて部屋だろうな

484:愛蔵版名無しさん
08/04/13 22:00:27
坂東が人類最強だよね

485:愛蔵版名無しさん
08/04/13 22:03:13
VSゴルゴ13を見てみたい

486:愛蔵版名無しさん
08/04/13 22:33:31
おそらく殺気で銃弾のコースを回避できて坂東の勝ちw

487:愛蔵版名無しさん
08/04/13 22:41:32
なんたってベクターよけれるんだもんなぁ

488:愛蔵版名無しさん
08/04/13 23:04:48
からだ真っ二つにされてもフツーに喋るしね

489:愛蔵版名無しさん
08/04/13 23:05:50
マリコが受け止めたミサイルを精密射撃で爆破させたシーンは格好よすぎて身震いしたぜ

490:愛蔵版名無しさん
08/04/14 10:52:31
>>477
波動が強いときは視認できる。

491:愛蔵版名無しさん
08/04/14 12:04:42
>>490
でも他の人には見えてなかったみたいだよな

492:愛蔵版名無しさん
08/04/14 12:40:19
霊が見えるとか
あーいうタイプな人なんだよ
カナエちゃんは

493:愛蔵版名無しさん
08/04/14 17:00:50
たった今全巻読破し終えたぜ・・・( ;∀;) カンドーシタ
2,3巻あたりからいっきに画力上がるね

倫たんかわいいよ倫たん

494:愛蔵版名無しさん
08/04/14 19:16:37
1巻の絵は描き始めの同人誌レベルだからなあ・・・
短期間でよく向上したもんだよw
ただしストーリーは素晴らしい


495:愛蔵版名無しさん
08/04/14 20:42:40
未だ倫さんが男性だと信じられん…
女性が主人公なの多いからかな

496:愛蔵版名無しさん
08/04/14 23:48:48
これだけ男みたいな女があふれてる世の中でその逆がいないと想像できないのかい

497:愛蔵版名無しさん
08/04/15 08:05:56
女みたいな男も沢山いるだろ

498:愛蔵版名無しさん
08/04/15 12:18:12
>475
確か雑誌掲載時の最終話だと能宗もアンナも板東さんも出てこなかったような気もしないでもない

499:愛蔵版名無しさん
08/04/15 22:27:48 RUBhTG6+
鞍馬はナナをどんな風に見てるんだ?

お前だけは幸せに・・・
お前はただの実験台だ・・・
それでも相打ち覚悟だが・・・

マルコがいなくなったから、仕方無くデレはじめたのか?


500:愛蔵版名無しさん
08/04/15 22:31:25
鞍馬はあんなロリコンメガネが好きだったのか・・・

501:愛蔵版名無しさん
08/04/15 22:39:03
マルコてwww

502:愛蔵版名無しさん
08/04/16 00:06:39
鞍馬を訪ねて三千里?

503:愛蔵版名無しさん
08/04/16 00:20:41
彦一って名前嫌いなんすよォ

504:愛蔵版名無しさん
08/04/16 12:05:44
エルフェン世界にかつて居た、まる子……
想像しちゃったぜ

505:愛蔵版名無しさん
08/04/16 12:34:06
>>499
初めは哀れな実験体と思っていたろうな
上司の命令に逆らって逃がしてやるころにはペット以上の思い入れがあるのは確実

506:愛蔵版名無しさん
08/04/16 14:59:47
なつかれれば普通は情が移っていくもんだろ

507:愛蔵版名無しさん
08/04/16 19:08:45
気にも留めてなかった異性に声をかけられると意識してしまうのと似てるな

508:愛蔵版名無しさん
08/04/16 20:16:35
会うたびに好き好き言われて目をウルウルさせてるんだぜ
それでも何も感じないわけないだろ
でもバケモノと思ってる連中には何も感じないかもしれないな

509:愛蔵版名無しさん
08/04/16 20:59:52
研究所の奴らはディクロニウスを実験用モルモットとして扱っていたからな
それに比べて蔵間と能宗は甘ちゃんでしたな

510:愛蔵版名無しさん
08/04/16 22:10:01
能宗・・・奴はいいドラマを見せてくれた

511:愛蔵版名無しさん
08/04/16 22:56:43
たった今全巻読破した

この歳で漫画読んで泣かされるとは思わんかった
しかもナナやルーシー達だけにではなく、「クズだ」と
思ってた坂東にまで泣かされるとは・・・

512:愛蔵版名無しさん
08/04/16 23:14:26
ああオレも何度も泣かされた事か
歳なんて涙に関係ないのさ

513:愛蔵版名無しさん
08/04/17 11:37:06
なんでか今頃売れまくりで大重版発売中!って今週のノノに書いてあるけどみんなエルフェンの素晴らしさに気づき始めたのか

514:愛蔵版名無しさん
08/04/17 12:27:04
なんでか今頃売れまくりってコピーもすげぇよな

515:愛蔵版名無しさん
08/04/17 13:10:52
ネットでアニメ見た初見の連中が気に入って
いまさらながらDVDと原作を買っていると思われ

外国の高評価とかもあるけど、今の時代、ネットで違法にUPされていること自体
スゲー宣伝になる一例だなエルフェンは






516:愛蔵版名無しさん
08/04/17 13:26:08
ネットにアップされて人気出てたなんて知らなかった
遊戯王やテニヌだけだと思ってたよ

517:愛蔵版名無しさん
08/04/17 13:29:33
むしろ放送当時の話題にならなさぶりが異常だったな

518:愛蔵版名無しさん
08/04/17 16:55:32
うpされてるのを見て先日全巻購入した俺もいるわけで
重版したのは3月末のようだったけど

519:愛蔵版名無しさん
08/04/17 19:24:03
俺も先月見たな

角川の奴がハルヒとからきすたの件で「いい宣伝になるから削除依頼
なんかしない」とか言ってたのがよくわかる

520:愛蔵版名無しさん
08/04/17 20:02:54
叩かれるかもしれないけど俺も某動画サイトでこの作品を知った口だ。
全話視聴した後、即DVDと原作全部そろえた。
DVD1巻は初回限定版のを中古で12000で購入。
駄作は金を貰っても見たくないが名作ならいくら投資しても惜しくは無いからな。

521:愛蔵版名無しさん
08/04/17 20:20:57
画力がようやく同人誌レベルから並まで成長した倫さまに
もう一度、エルフェンのような作品を書いてもらいたい

522:愛蔵版名無しさん
08/04/17 21:02:37
エルフェンはあの絵だからいいんだよ


523:愛蔵版名無しさん
08/04/17 21:49:18
今の絵には魅力を感じないんだ!
エルフェン1巻の絵が好きなんだよ!俺は!

524:愛蔵版名無しさん
08/04/17 21:54:21
コアだなw異端すぐるw

525:愛蔵版名無しさん
08/04/17 22:17:16
正座折りたたみは成長してないように思えた

526:愛蔵版名無しさん
08/04/17 23:36:50
今の絵(ってもノノノノ1巻しか見てないが)はエムゼロの人に少ーし似てる気がした
特に興梠たんが

エルフェンで言うなら2巻あたりの絵が一番好きかな
デッサンおかしいけど可愛い

527:愛蔵版名無しさん
08/04/18 00:06:11
10巻のマリコ・クローン戦と高田愛子とのエピソードが好きだけど
あの辺なんか1巻のころと比べると別人かと思えるぐらい画力が上がっている

エルフェン連載後半は絵にプロらしい個性が芽生えてきた感じ

528:愛蔵版名無しさん
08/04/18 00:40:43
マリコクローン一人うちに来てほしいよー

529:愛蔵版名無しさん
08/04/18 01:08:56
マクローリンに見えた
有限マクローリン展開って言葉が懐かしいなあ

530:超初心者
08/04/18 01:41:14 JCOzJR1p
ねえねえ
一巻でルーシーって素手で如月の首捻切ってなくね?ベクター使ってなくね?

ちょっとお前どんだけ力あるんだよ
そんな力あるなら素手で戦えよ
と突っ込んじゃったんだけど
これって既出?

531:愛蔵版名無しさん
08/04/18 03:13:34
心の目で見るんだッ…!
手は…添えるだけ…のハズ

532:愛蔵版名無しさん
08/04/18 04:32:07
読み始めてコイツがヒロインかと思った如月がいきなり首チョンパされた時はちょwwってなった

533:愛蔵版名無しさん
08/04/18 10:10:38 WCH0e22I
>>532
激しく同意wwww

534:愛蔵版名無しさん
08/04/18 10:29:48
>>532
萌え担当かと思ったらアッサリ首チョンパだもんな。
萌えキャラ惨殺とか初めて見たから呆然とした。

535:愛蔵版名無しさん
08/04/18 10:40:47
なんだなんだ
3月重版したのに売れ行き好調で4月もやったのか?

536:愛蔵版名無しさん
08/04/18 12:28:34
どこの本屋にも無い思ったらそうゆう事か・・・田舎バカにしやがって・・・
結局通販使うしかないかw

537:愛蔵版名無しさん
08/04/18 16:53:08
>>530
似たような事を過去編でやってるじゃん
お絵かき少女のオヤジを天井までぶっ飛ばしたアレだよ
ルーシーはベクターを同時に使ってバカ力少女を演じられるんだよ

538:愛蔵版名無しさん
08/04/18 17:20:30 eYb1p3Kl
また重版だと!?
今度はちゃんと本屋においてくれるんだろうか・・・

539:愛蔵版名無しさん
08/04/18 17:47:26
大きな本屋じゃないと連載中の人気作しか置くスペースないんじゃね?
何年も前のじゃ無理だろ
やっぱり通販かね

540:愛蔵版名無しさん
08/04/18 19:33:53
というか、12巻に限って言えば3月重版が第2版だぞw
初版から2年ちょっとたってるのにw

541:愛蔵版名無しさん
08/04/18 19:58:29
>>540
今年の3月か!?
こんな名作がなんてった…

542:愛蔵版名無しさん
08/04/18 20:12:55
埋もれた名作の典型だよな
知名度が低いと誰にもその良ささえわかってもらえない
最近になってやっと知る人が少しずつ増えてきた感じ

543:愛蔵版名無しさん
08/04/18 21:27:43
ディクロニウスは身体能力じたいも高いことない?
ナナも他の子たちも凄いジャンプとかしてた気がする。

544:愛蔵版名無しさん
08/04/18 23:38:18
マリコにドガって殴られてドガガーってなっても
ズザザーって体勢たち直したりしているしね

545:愛蔵版名無しさん
08/04/19 01:57:47
あれってベクターで支えてるんじゃないの?

546:愛蔵版名無しさん
08/04/19 02:09:51
うまくベクタークッション使ってるんだろうな

547:愛蔵版名無しさん
08/04/19 12:32:20
一見、もの凄い身体能力高そうなディクロニウスだけどベクターをうまく使ってる
怪力:(例)ルーシーが如月の首ぬっこく:実はベクターを使ってる
ハイジャンプ:(例)灯台崩壊時ナナの蔵間救出:ベクターで自分を打ち上げてる
高防御力:(例)マリコにぶっとばされたルーシー:全身をベクターで包んでる

548:愛蔵版名無しさん
08/04/19 12:48:35
漫画のベクターは本人の意思次第で
物質貫通する霊体のようなものだったり
質量もあるものとして使えたり便利だよな

549:愛蔵版名無しさん
08/04/19 13:11:24
霊体はわかるが質量ってどのへん?

550:愛蔵版名無しさん
08/04/19 13:18:28
ベクター論議?

その前に確認しておくとディクロニウス個体の戦闘力差は

7>>>35>>ルーシー(not暴走状態)
だからね

なぜなら7は他の連中と違って殺意が皆無なために
戦闘でいつも遅れをとるだけで、ベクターの速さ器用さは
作中どのディクロニウスより上になっているからね

本来1対1なら楽勝なんだけど、相手に致命傷を与えないように
戦う優しさと運の悪さで負けてるだけだな






551:愛蔵版名無しさん
08/04/19 14:19:41
質量もあるベクター?
そんなベクターってあったかね?

552:愛蔵版名無しさん
08/04/19 15:12:41
ナナは確かに速いけど力は弱いからなあ
もしかしたら力の強いベクター程遅いのかも

553:愛蔵版名無しさん
08/04/19 15:38:32 4AOVc1fD
この世界いや宇宙に存在するすべてのものに質量はあるよ

554:愛蔵版名無しさん
08/04/19 18:09:54
>>550
ディクロニウス最強は35番だって言ってたじゃないか

555:愛蔵版名無しさん
08/04/19 18:45:38
ベクターのパラメータとして強さ、速さ、長さの三つがあるけどそれぞれルーシー、ナナ、マリコの長所にあたるけどやっぱ速さが一番大切なんじゃね?

556:愛蔵版名無しさん
08/04/19 18:49:20
>>553
ニュートリノにも質量があったらしいからな。
果てしなく軽かろうが、物を切断できる以上十分な質量はある。

557:愛蔵版名無しさん
08/04/19 19:09:49
マリコは長いけどパワーはわかんないよな

558:愛蔵版名無しさん
08/04/19 19:39:23
マリコ最凶で間違いないしょ
ナナが互角に戦えるとしたら予めベクターのスペックがわかっていて
かつ戦闘場所を狭いところに限定できた場合のみ
ルーシーは主人公補正がかかっているから
比較対象外だな

559:愛蔵版名無しさん
08/04/19 19:40:11 4AOVc1fD
強さ ルーシー>マリコ>ナナ
長さ マリコ>ナナ>ルーシー
速さ ナナ>ルーシー>マリコ

560:愛蔵版名無しさん
08/04/19 20:10:35
忘れてるパラメータがあるぞ
運だ
ナナ:Luck1
マリコ:Luck3
ルーシー:Luck10
こんな感じじゃね?

561:愛蔵版名無しさん
08/04/19 20:14:22
重版がいつされたとかネットでわかるの?

562:愛蔵版名無しさん
08/04/19 20:31:23
マリコなんかベクター24本?26本か?
もはやこいつにはどんな物理的攻撃も無意味だろ

ベクターの長さも11M・・・
しかも5歳でこれだから成長したらどんだけ凄いか

恐らく北朝鮮レベルの国家なら1人で滅ぼせる

563:愛蔵版名無しさん
08/04/19 20:36:36
ディクロニウスには生物兵器が有効な気がする。

毒ガスとか一発で死にそうじゃね?

564:愛蔵版名無しさん
08/04/19 20:58:34
俺、にゅうより白河のほうが好きだが
そんな俺は悪い子か?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch