08/01/22 22:25:43
そりゃなんのかんのいっても少年誌だかんな
女子大生を主要キャラに配した人類ネコ科の方が異質かも
51:愛蔵版名無しさん
08/01/27 11:42:21 NWtr+toM
保守
52:名無しさん
08/01/28 16:22:39
80年代の増刊少年サンデーに連載されていた「ブリザード・プリンセス」「ジェミニ・ストリート」を実写の連続ドラマにしてもらうために、TBSにリクエストメールを送ってください!
お願いします。
URLリンク(www.tbs.co.jp)
53:愛蔵版名無しさん
08/01/29 00:33:30
>>52
実写化要望ってネタなのかマジなのか…
いまだに記憶から消し去りたい実写化漫画がどれだけあることやら
特にジェミニなんて生前から人類ネコ科他の作品アニメ化を断り続けた完璧主義者の作者が
単行本化すら拒み続けた作品だというのに
54:愛蔵版名無しさん
08/01/29 01:00:24
>>52は他のスレでもマンガ名だけ変えてマルチしてる奴
55:愛蔵版名無しさん
08/01/29 04:17:34
あ、そうなんだ。
でも、新(新垣結衣)に浣腸するところを見たい。
56:愛蔵版名無しさん
08/01/30 09:14:14
漫画の実写化で
面白かったやつはないなぁ…
57:愛蔵版名無しさん
08/01/30 18:13:41
巨乳ハンター
ひゅーほほほ
58:愛蔵版名無しさん
08/01/31 01:25:48
あれは 一応 エロだったんだがな。
59:愛蔵版名無しさん
08/01/31 02:53:07
キャプテンはさよならも言わずに
去っていった憎い奴
60:愛蔵版名無しさん
08/02/01 20:48:08
>>56
子連れ狼
61:愛蔵版名無しさん
08/02/07 08:34:13
阪神大震災に遭って本屋がつぶれて買いにいけないから95年1月発売の
少年キャプテン、ノーラ、アフタヌーン、アニメV、少年サンデー増刊号をあきらめました
62:愛蔵版名無しさん
08/02/07 12:43:59
子連れといえば、今は"巨匠"森秀樹が描いてるね。
下らないコメディばかり描いてたのが、いまや巨匠だもんなっぁ。
63:愛蔵版名無しさん
08/02/07 22:41:54
森秀樹の化けっぷりは、少年ビッグ関係のスレで毎回話題になるなあ
まあオレも、『青空しょって』の途中まで、10年後には消えると思ってたからなあ(石田まさよしクラスだとみなしてた)
64:愛蔵版名無しさん
08/02/07 23:16:00
ここ15年森秀樹の漫画は読んで無いから
巨匠って言われても実感無いわ
今でもバク書いてそうなイメージ
65:愛蔵版名無しさん
08/02/16 12:29:17 04CmZFVv
星
66:愛蔵版名無しさん
08/02/22 22:45:08
巨乳ハンターはヌケた
67:愛蔵版名無しさん
08/02/23 16:39:53 PbLGLCS9
水戸泉さんが出てくるのは巨乳ハンターだっけ?
68:愛蔵版名無しさん
08/02/24 01:03:38
>>66
あれでヌケたなんていうとは現在30歳ぐらいだな
当時高校生だった自分にはギャグで笑うばかりでエロさなぞ皆無だったw
69:愛蔵版名無しさん
08/03/01 05:13:27 3JgGt7M1
ほしゅ
70:愛蔵版名無しさん
08/03/02 08:26:50
キャプテンと一時期一緒に買っていた電撃コミックガオが休刊した
ちなみにノーラ(休刊)やアニメV(休刊)も一緒に買っていた
毎月26日頃は、
買った雑誌でカバンをぱんぱんに
ふくらませて帰っていた
71:愛蔵版名無しさん
08/03/09 06:32:18 BJbbUYfl
ヲタ乙
72:愛蔵版名無しさん
08/03/09 10:49:54
>>67
そう
水戸泉今日子
73:愛蔵版名無しさん
08/03/10 12:49:47 RiongBwv
1985年1月
いとしのワインディング・ロード/六田登
[スペシャルカスタム]
戦場のエリカ/川口敬
[フレッシュカスタム]
晴れのちピーカン娘/磯山まこと
涙のリングサイド/すぎやま・なお
脳筋野郎のブルース/天獅子悦也
南無妙4輪〈フォーリン〉ラブ/松田恵〔現在名:松田紘佳〕
1985年2月
密林伝説/上條淳士
[新人コミック大賞入賞作]
アイアンクラット・リサ/古市あきひこ
ビートでジャンプ/戸川光洋
ロマンス/麗憂魅〔現在名:萩原玲二〕
1985年3月
クロスバーの向こうまで…/原秀則
[スペシャルカスタム]
フライング・ハイ/夢野一子
[フレッシュカスタム]
レッツ ゴーすと/斉藤むねお
日本一のボンサイ男/天獅子悦也
[新人コミック大賞入賞作]
パラレル遊びは楽しいな/大野克幸
落合峠/真野稔裕
74:愛蔵版名無しさん
08/03/10 12:50:13 RiongBwv
1985年4月
[フレッシュカスタム]
まぼろし佑幻/克・亜樹
[まんがカレッジデビュー作]
悪魔が来たりて/小川智明
クリスタルさやか/井上弘一
[新人コミック大賞入賞作]
交通自衛隊/疎居とおる
ぎゃんぶるマッチ/まつのもと
1985年5月
1600CCのレクイエム(前編)/六田登
[スペシャルカスタム]
戦場のエリカ 東部戦線〈オストフロント〉/川口敬
[フレッシュカスタム]
茶々子のトラブルVD〈ビデオ〉/天獅子悦也
野球したい!/石垣環
星々にもまして…/松村さとる
1985年6月
1600CCのレクイエム(後編)/六田登
[ゲスト・カスタム]
ミッドナイト ジャンクション/夢野一子
[フレッシュカスタム]
ホットショット/作:清水東/画:しらかわ修司
ヘルプ!エンジェルス/姫野義和
ファイアーガール/伊藤伸平
まぼろしMAGIC/克・亜樹
75:愛蔵版名無しさん
08/03/10 12:50:55 RiongBwv
1985年7月
ジャスティ〔特別読切〕/岡崎つぐお
[フレッシュカスタム]
青春イストリげーむ/天獅子悦也
僧侶の異常な愛情/作:幕我品〈まくがふぃん〉/画:磯山まこと
[新人コミック大賞入賞作]
抜忍哀歌/淳ジュン
EXCITING分岐点/渡辺裕美〔現在名:かえんぐるま→渡瀬希美→渡瀬のぞみ〕
[スペシャルカスタム]
過去からのメッセージ/かづさひろし
1985年8月
原宿ストーリー/小山ゆう
まぼろし佑幻!危機一髪!!/克・亜樹
[スペシャルカスタム]
すとっぷME!/松田恵〔現在名:松田紘佳〕
[フレッシュカスタム]
トラブリング不等式/こしたてつひろ
[新人コミック大賞入賞作]
せーしゅん六道輪廻/前沢ひろし
ナチュラル/野村真代
1985年9月
闘魚の里(前編)/高橋留美子
ICHIBIったんねん!!/原秀則
[フレッシュカスタム]
掟破りのCHASE/おづモユル
演激バイブレーション/斉藤むねお
愛しのあんどロボンバー/まつのもと
[まんがカレッジデビュー作]
That’s 風雷暴〈ふうらいぼう〉/神真健
76:愛蔵版名無しさん
08/03/10 12:51:44 RiongBwv
1985年10月
チェンジ/あだち充
闘魚の里(後編)/高橋留美子
佑幻!マイティ★ナイト/克・亜樹
[ヤング・ホラー競作]
月が消える時/楠桂
魅いられた日/こしたてつひろ
ときめきの館/川口敬
[まんがカレッジデビュー作]
我が名は雷〈らい〉だー!!/藤原昌幸〔現在名:富士原昌幸〕
1985年11月
火の玉ガール〔火の玉ボーイ番外編〕/石渡治
[フレッシュカスタム]
ときめきハイスクール/夢野一子
突然〈マジカル〉娘に、あ!タックル/すぎやま・なお
爆走特急パニック号/山本ノリカズ
探偵少年団/博尾圭
[まんがカレッジデビュー作]
がんばれ郵便屋〈ポストマン〉さん!!/正木秀尚
1985年12月
ストロベリー〔ちょっとヨロシク!番外編〕/吉田聡
まぼろし佑幻-夢〈ドリーム〉-/克・亜樹
[ゲイノウカイしましょ]
ガーリック放送局〈ステーション〉/作:吉田照美/画:石沢のりよし
ざ☆ぺんらいと/伊藤伸平
スタア物語/すぎやま・なお
アイドロイドMOMOKO/南貴洋
[まんがカレッジデビュー作]
ESPがとまらない/青木英子
77:愛蔵版名無しさん
08/03/12 12:40:14 eYr1QAro
有美新生のコミックバイク免許入門 がAmazonで1万円もするのは何故?
78:愛蔵版名無しさん
08/03/13 02:51:04
amazonの古書販売してる連中はボッタクリばかりだから
79:愛蔵版名無しさん
08/03/13 03:14:24 lstd/L3M
それにしたって、ばったくれるほどの格の漫画家じゃないと思うが。
80:愛蔵版名無しさん
08/03/13 03:39:40 7HKka6NB
買わなきゃいいじゃん。
81:愛蔵版名無しさん
08/03/13 04:51:18
著者が誰とか格とか関係無い。
あそこは在庫が無いのはまずボッタクリ価格になる。
82:愛蔵版名無しさん
08/03/13 05:19:18 lstd/L3M
>>80
買うわけねーだろ!蛸!
83:愛蔵版名無しさん
08/03/14 12:34:53 C5fT2Wj3
しかし、ハウツーモノの企画漫画って、どうやって漫画家に話が持ち込まれるんだろ?
満田拓也もバイクのハウツー漫画書いたことあるらしいし。
満田のなら500円は出しても良い。
84:愛蔵版名無しさん
08/03/17 12:40:28 uhJjU2ML
マァ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヤダァ あの奥さん穢多なんですってよ
85:愛蔵版名無しさん
08/03/30 01:08:19 mYx+I9vE
しりあがり寿がどういう経緯でサンデーに描いたのかを知りたい。
86:愛蔵版名無しさん
08/04/09 12:25:27 KTMH6sbb
チベット国旗印刷
URLリンク(www8.atwiki.jp)
チベット旗を印刷する環境の無い方、A3サイズで欲しい方は、
セブンイレブンに設置されているコピー機で入手することが可能です。
セブンイレブンに設置されているコピー機には「ネットプリント」という機能が備わっており
プリント予約番号が判り、お金(A4=60円 A3=100円)さえあれば、
日本全国どのセブンイレブンからでも印刷可能というものです。
詳しい印刷の仕方は、こちらの操作ガイド(PDFファイル)を見てください。
URLリンク(www.printing.ne.jp)操作ガイド.pdf
印刷時に必要になるプリント予約番号は
A4が 55748562 で
A3が 74472504 です
この番号の有効期限は、2008/04/14までなので、
これ以降はまた登録しなおします。
87:愛蔵版名無しさん
08/04/16 16:53:24 HfVJfvH2
誰か何か話題振ってよ。
88:愛蔵版名無しさん
08/04/28 15:15:00 nqzDkScO
やだ
89:愛蔵版名無しさん
08/05/03 17:09:16 GgC2KUEw
今年で新人コミック大賞30周年だというのに寂しいスレだ。
90:愛蔵版名無しさん
08/05/04 02:15:02
昔話でも書こうかと思ったが、関係者が見そうだからやめた。
91:愛蔵版名無しさん
08/05/04 09:15:56 ncvwdqaP
80年代の週刊増刊サンデースレで、時代活劇の中津賢也の読切の話で編集者が謝罪に訪れたことがあったな。
92:愛蔵版名無しさん
08/05/04 11:13:09
>>91
93:愛蔵版名無しさん
08/05/11 14:18:44 9uz//5lq
>>90
書けよ。
94:愛蔵版名無しさん
08/05/11 23:31:17
話題ねえw
95:愛蔵版名無しさん
08/05/12 18:27:10
じゃあ、話題を提供するよ。
ぼくはコミコミまんがスクールでBクラスまで行ったことあるんだ。
96:愛蔵版名無しさん
08/05/12 20:15:04 26ENzo3W
PN晒せ。調べるから。
97:愛蔵版名無しさん
08/05/13 04:06:38 3ppecCFT
1985年1月
いとしのワインディング・ロード/六田登
[スペシャルカスタム]
戦場のエリカ/川口敬
[フレッシュカスタム]
晴れのちピーカン娘/磯山まこと
涙のリングサイド/すぎやま・なお
脳筋野郎のブルース/天獅子悦也
南無妙4輪〈フォーリン〉ラブ/松田恵〔現在名:松田紘佳〕
1985年2月
密林伝説/上條淳士
[新人コミック大賞入賞作]
アイアンクラット・リサ/古市あきひこ
ビートでジャンプ/戸川光洋
ロマンス/麗憂魅〔現在名:萩原玲二〕
1985年3月
クロスバーの向こうまで…/原秀則
[スペシャルカスタム]
フライング・ハイ/夢野一子
[フレッシュカスタム]
レッツ ゴーすと/斉藤むねお
日本一のボンサイ男/天獅子悦也
[新人コミック大賞入賞作]
パラレル遊びは楽しいな/大野克幸
落合峠/真野稔裕
98:愛蔵版名無しさん
08/05/13 04:07:21 3ppecCFT
1985年4月
[フレッシュカスタム]
まぼろし佑幻/克・亜樹
[まんがカレッジデビュー作]
悪魔が来たりて/小川智明
クリスタルさやか/井上弘一
[新人コミック大賞入賞作]
交通自衛隊/疎居とおる
ぎゃんぶるマッチ/まつのもと
1985年5月
1600CCのレクイエム(前編)/六田登
[スペシャルカスタム]
戦場のエリカ 東部戦線〈オストフロント〉/川口敬
[フレッシュカスタム]
茶々子のトラブルVD〈ビデオ〉/天獅子悦也
野球したい!/石垣環
星々にもまして…/松村さとる
1985年6月
1600CCのレクイエム(後編)/六田登
[ゲスト・カスタム]
ミッドナイト ジャンクション/夢野一子
[フレッシュカスタム]
ホットショット/作:清水東/画:しらかわ修司
ヘルプ!エンジェルス/姫野義和
ファイアーガール/伊藤伸平
まぼろしMAGIC/克・亜樹
99:愛蔵版名無しさん
08/05/13 04:07:53 3ppecCFT
1985年7月
ジャスティ〔特別読切〕/岡崎つぐお
[フレッシュカスタム]
青春イストリげーむ/天獅子悦也
僧侶の異常な愛情/作:幕我品〈まくがふぃん〉/画:磯山まこと
[新人コミック大賞入賞作]
抜忍哀歌/淳ジュン
EXCITING分岐点/渡辺裕美〔現在名:かえんぐるま→渡瀬希美→渡瀬のぞみ〕
[スペシャルカスタム]
過去からのメッセージ/かづさひろし
1985年8月
原宿ストーリー/小山ゆう
まぼろし佑幻!危機一髪!!/克・亜樹
[スペシャルカスタム]
すとっぷME!/松田恵〔現在名:松田紘佳〕
[フレッシュカスタム]
トラブリング不等式/こしたてつひろ
[新人コミック大賞入賞作]
せーしゅん六道輪廻/前沢ひろし
ナチュラル/野村真代
1985年9月
闘魚の里(前編)/高橋留美子
ICHIBIったんねん!!/原秀則
[フレッシュカスタム]
掟破りのCHASE/おづモユル
演激バイブレーション/斉藤むねお
愛しのあんどロボンバー/まつのもと
[まんがカレッジデビュー作]
That’s 風雷暴〈ふうらいぼう〉/神真健
100:愛蔵版名無しさん
08/05/13 04:08:28 3ppecCFT
1985年10月
チェンジ/あだち充
闘魚の里(後編)/高橋留美子
佑幻!マイティ★ナイト/克・亜樹
[ヤング・ホラー競作]
月が消える時/楠桂
魅いられた日/こしたてつひろ
ときめきの館/川口敬
[まんがカレッジデビュー作]
我が名は雷〈らい〉だー!!/藤原昌幸〔現在名:富士原昌幸〕
1985年11月
火の玉ガール〔火の玉ボーイ番外編〕/石渡治
[フレッシュカスタム]
ときめきハイスクール/夢野一子
突然〈マジカル〉娘に、あ!タックル/すぎやま・なお
爆走特急パニック号/山本ノリカズ
探偵少年団/博尾圭
[まんがカレッジデビュー作]
がんばれ郵便屋〈ポストマン〉さん!!/正木秀尚
1985年12月
ストロベリー〔ちょっとヨロシク!番外編〕/吉田聡
まぼろし佑幻-夢〈ドリーム〉-/克・亜樹
[ゲイノウカイしましょ]
ガーリック放送局〈ステーション〉/作:吉田照美/画:石沢のりよし
ざ☆ぺんらいと/伊藤伸平
スタア物語/すぎやま・なお
アイドロイドMOMOKO/南貴洋
[まんがカレッジデビュー作]
ESPがとまらない/青木英子
101:愛蔵版名無しさん
08/05/13 09:20:33
>>96みたいなストーカーがいるからここ書きたく無いんだよなw
だから寂れてるんだぜ
102:愛蔵版名無しさん
08/05/14 08:09:24 gDGllez4
何だかんだ理由つけて結局書かない奴。
103:愛蔵版名無しさん
08/05/14 10:02:28
そして誰もいなくなった
104:愛蔵版名無しさん
08/05/15 08:55:32 Dw0vv7W8
>>44
いるよ!
サンデーSpecial No.4を見てたら、片山浩之という奴の物凄くつまらない4コマを発見。
こんなの全く覚えてなかった。
で、絵をよく見てみると何となく片山ユキオに似てるので、富士鷹の初期の単行本を調べるとアシに片山浩之という名前を発見。
同一人物だったんだな。
「空色動画」の単行本買ったよ。
苦節20年か。
シリウススレでも人気は中位みたいなので頑張れ。
105:愛蔵版名無しさん
08/05/15 08:56:09 Dw0vv7W8
>>44じゃなくて>>103じゃないか。
何故間違ったんだろう。
106:愛蔵版名無しさん
08/05/17 11:33:01
増刊かわからんが、コミックで読んだ「私立探偵レイモンド」は良かった
絵はそんな上手くなかったが味があったし、話も結構いい
107:愛蔵版名無しさん
08/05/17 14:01:58 L1sPWjXr
>>106
それは90年代だけどね。
近年、アクションコミックスで出た「オヤジの心配事」も読んであげて下さい。
あとチャンピョンでも描いてたはず。
108:愛蔵版名無しさん
08/05/20 07:46:47 LVP2YMRr
>>77
出品者は有名な、きもいニート野郎。youtubeでせどりちゃん
で検索してみ。本の値付けなんか全く分かってないよ。
109:愛蔵版名無しさん
08/05/30 20:29:41 tRGFIZm6
ヤンサン休刊ケッテー。
サンデーで育った漫画家が多いので寂しい。
つーか、マンガくんとうとう死亡か。31年も続いたんだからよしとしよう。
110:愛蔵版名無しさん
08/05/30 21:00:42
ヤンサンになった時点で「スピリッツがあるからいらねえんじゃね」と言われてたからな
マンガくんからして小学館のラインナップ戦略で創刊され、戦略のためヤングサンデーにされ、そのままふり回されて終った。
むしろ今のほうが隔週で読み応えのある少年誌って、ニーズがある気もする
111:愛蔵版名無しさん
08/05/30 21:57:11
もう誰もが漫画を読むという環境じゃなくなってきて、マニアしか読まないという時代になりつつある気がするな。
最近の週刊サンデーを見てもファンタジーバトルものばっかりで一般スポーツ物の影が薄い。
その中で人気あるのがあだちや満田というベテラン描く野球漫画という所がまた若手作家の層の薄さを物語ってる。
まあ自分で書いてて年寄り臭い繰り言だとは思うけど。
112:愛蔵版名無しさん
08/05/31 02:58:21 AEbf/N32
まぁ、若手は育成方法が無いに等しいんだから伸びないのもしょうがない。
昔は連載前に何本も読みきり描かされてたのにな。
113:愛蔵版名無しさん
08/06/01 13:35:10
当時、キャプテンの「悪がよぶ!」がすげえ好きだった
いま読み返してみると、かなりギャグが寒いのが辛いが・・・
114:愛蔵版名無しさん
08/06/01 18:08:15 D3R5GDLj
誰が描いたんだ、それ?
今思うと、小学館で描けた人とそうでない人では実力に差があるような気がする。
115:愛蔵版名無しさん
08/06/01 23:56:59
松本久志。ちとマイナーだな
116:愛蔵版名無しさん
08/06/02 02:24:13 nzARLNW7
ああ、やっぱりそうか。
とは言っても「松本」までしか思い出せなかったが。
117:愛蔵版名無しさん
08/06/03 12:55:14 SjqKsR3Q
まんカレ最初の受賞者は、しげの秀一。
これ豆知識な、
118:愛蔵版名無しさん
08/06/11 15:58:03 Uw6NgSFq
ほ
119:愛蔵版名無しさん
08/06/18 08:35:43 KHErORvA
意外な人もサンデーで描いてたりするんだよな。
120:愛蔵版名無しさん
08/06/19 04:47:12 JThD6jOB
80年代の週刊と増刊サンデーで、コミックス化されてるのに未収録の話ってどれくらいある?
とりあえず、さすがの猿飛のやつは探し当てたが。
教えてくれたら良い事あるかもよ。
121:愛蔵版名無しさん
08/06/19 05:45:21
エサで釣ろうって根性が気に入らないから教えない
どうせ違法uploadでもするつもりなんだろう