07/10/07 10:02:52 WrlLU3Fd
>>1
お前童貞だろ?
3:愛蔵版名無しさん
07/10/07 11:10:23 8egsSFH/
>>1
よぉ…お前さ、乙だろ。
4:フクベエ
07/10/07 17:12:34
このスレは今日で死にました。
かはっ!きゃはははは!!!
5:愛蔵版名無しさん
07/10/07 18:22:00
【おれ】YAWARA!10【キミが好きだ!】
スレリンク(rcomic板)
MASTERキートン DISCOVERY8【豹の檻】
スレリンク(rcomic板)
パイナップルARMY【OPERATION 4】
スレリンク(rcomic板)
浦沢直樹 『Happy!』
スレリンク(rcomic板)
【浦沢直樹】MONSTER【Part8】
スレリンク(rcomic板)
6:愛蔵版名無しさん
07/10/07 18:29:13
>>1
乙
ついに懐かし板行きか。
7:愛蔵版名無しさん
07/10/08 05:37:31
総合にする意味があまり感じられない。
8:愛蔵版名無しさん
07/10/08 20:20:31 2nXrdWYo
カツマタくんってどこででてきたっけ…。
ん~。
9:愛蔵版名無しさん
07/10/08 20:22:50
ここが新スレか?
漫画板ではいかんのか?
10:愛蔵版名無しさん
07/10/08 20:54:08
今日最終巻読んだ、カツマタ君は実は元々死んでなくてフクベエと山根のいじめで、カツマタ君ていう幽霊にされた。というかそうゆうデマを流された。
というのが俺の勝手な解釈なんだがどう思う?
11:愛蔵版名無しさん
07/10/08 21:28:47 2nXrdWYo
なるほそ…>10
12:愛蔵版名無しさん
07/10/08 21:50:37
そもそも、カツマタ君というのが誰なのか、サッパリ憶えてなかったよ。
て言うか、前スレのテンプレ読んでも未だに思い出せないよ、オレ。
そして>>1よ…乙。
13:愛蔵版名無しさん
07/10/08 22:52:54
こういうスレを、漫画板に立ててみたいなーと思ってるんですが、需要ある?
↓
---------------------------------------------------------------------------------
【20世紀少年】妄想補完計画【2ch世紀少年】
浦沢直樹の失敗作『20世紀少年』を、みんなの妄想で修正・補完するスレ。
「俺ならこの伏線は削る」「この伏線はこう活かせばよかった」
「この設定はなかったことに」「結末はこう変えればスッキリする」など
あれこれストーリーを改造して遊びつつ、最終的に最も完成度の高い妄想を選び、
「俺たちが読んだのはこういう漫画だったんだ」と記憶を書き換えよう。
●関連スレ
【浦沢直樹】20世紀少年 Part92【21世紀少年】
スレリンク(comic板)
【20世紀少年】 浦沢直樹総合 その1
スレリンク(rcomic板)
●重要ファクター
「よげんの書」「しんよげんの書」「モンちゃんメモ」 「チョーさんの捜査レポート」
「もう一人の仮面の少年」 「覆面のトモダチ」 「カツマタくん」
「理科室の夜の真相は」 「首吊り坂の屋敷の真相は」 「1970年の嘘とは何か」
「本当のフクベエはいつ死んだのか」 「カンナは本当は誰の子か」
「トモダチが永遠に生きる方法とは」 「そもそもトモダチの犯行動機は」
「ケンヂはいかにしてトモダチがカツマタくんであることに気づいたのか」
---------------------------------------------------------------------------------
14:愛蔵版名無しさん
07/10/08 23:50:37
それは大変愉快で有意義だが、怒る奴多そうだからな
他に寛容な板ないの?
15:愛蔵版名無しさん
07/10/08 23:54:07
マロンがいいんじゃね?
16:愛蔵版名無しさん
07/10/09 01:12:11
>>13
いいかもねww
もう誰も覚えてないかもしれないけど今デスノコラに嵌ってるんだが
20世紀の足りない所をコラ漫画で作ってみようか(ケンヂの逃亡生活など描写)
と思ってるんだがそういうスレだったら投稿しやすいかもしれない
17:愛蔵版名無しさん
07/10/09 01:53:02 ntimB0Uz
賞は完結した作品にやれってのに
この作品のおかげでもろもろの賞は権威が失墜したな
18:愛蔵版名無しさん
07/10/09 01:56:17
>>16
それは期待、じゃあ漫画板に立てる?
19:愛蔵版名無しさん
07/10/09 01:57:12
ネタスレならマロンが適当だべ
20:13
07/10/09 06:13:01
おk、じゃマロンに立ててくる
21:愛蔵版名無しさん
07/10/09 06:20:06
>>20
右のスレタイは2ch世紀より21世紀少年のがいいと思う
22:13
07/10/09 06:37:34
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
↑
って言われちったよーう。誰かオラの代わりに立ててくれませんか。
ちなみに「●重要ファクター」以降のテンプレ、↓のように変更ヨロシクお願いします。
------------------------------------------------------------------------------------------
●重要ファクター
「よげんの書」 「しんよげんの書」 「モンちゃんメモ」 「チョーさんの捜査レポート」
「もう一人の仮面の少年」 「覆面のトモダチ」 「カツマタくん」
「理科室の夜の真相」 「首吊り坂の屋敷事件の真相」 「1970年の嘘の中身」
「『トモダチが永遠に生きる方法』の扱い」 「VAや超能力の活用をどこまで許すか」
「本当のフクベエはいつ死んだことにするか」 「カンナの本当の父親を誰にするか」
「そもそもトモダチの犯行動機を何にするか」 「トモダチの正体を誰にするか」
●ガイドライン
一つの作品を描く上で「何をテーマにするか」を念頭におきながら妄想すべし
読者に「どんな読後感を与えるか」ということをイメージしながらプロットを立てよ
ミステリーとしての緻密な叙述トリックと、エキサイティングなどんでん返しを考えよ
------------------------------------------------------------------------------------------
23:13
07/10/09 06:46:07
>>21
そだね。そのほうがググったときヒットするもんね。
じゃスレタイは
【20世紀少年】妄想補完計画【21世紀少年】
でいきましょ。
24:愛蔵版名無しさん
07/10/09 08:18:07
【20世紀少年】よげん補完計画【21世紀少年】
ってのもいいかも
25:愛蔵版名無しさん
07/10/09 10:10:53
引越し先の空気読めなかったんだね
26:愛蔵版名無しさん
07/10/09 15:51:02
mixiで絶賛してる奴らってすごいな
27:愛蔵版名無しさん
07/10/09 16:48:17 B7XgCuxF
URLリンク(www.geocities.jp)
どっちがヤン坊?
28:愛蔵版名無しさん
07/10/09 17:01:56
このスレ立て直した方が良くね?
板はここでもいいけど、ちゃんと20世紀少年part93にした方がいいと思うんだが。
全然人来てないじゃん。
29:愛蔵版名無しさん
07/10/09 17:02:06
>>27
うわあ、全員ともだちに入信してそうな奴らwww
30:愛蔵版名無しさん
07/10/09 18:52:37
自分もmixiの絶賛コメント見て虚しくなった。
こんなやつらが大勢いる以上、浦沢漫画だけじゃなく、漫画に限らず
映画やドラマも質が落ちていくのは止められない。
あんなのでいいって言うなら、そりゃ作り手も楽な方がいいもんな
mixiのファン共、せめて「終わり方や解決してないことは気になるし
気に入らない部分もあるけど、今までワクワクできたからトータルでは好きです」
くらいならまだマシなのにな。
アマゾンのコメントはほとんどまともだったよ。(笑)中にはスゴイのもいたが…
31:愛蔵版名無しさん
07/10/09 19:56:15 CR06c2XZ
mixiは匿名じゃないからな・・・・
思ったままは書きづらいんだよ
32:愛蔵版名無しさん
07/10/09 20:11:39
ケンヂたちが最後50代っていうのも何だかな・・
年の割りにみんな子供っぽいし
30代でずっと行ってくれたほうがよかったぜ
33:愛蔵版名無しさん
07/10/09 20:41:33
>>22
立ててあげようか?
漫画スレでおk?
34:13
07/10/09 21:05:20
>>24
う~ん・・・それだとなんか信者っぽくないか・・・
>>33
ありがとう! ネタスレなんで、「漫画サロン板」によろしくおねがいしますー
35:愛蔵版名無しさん
07/10/09 21:06:37
スレリンク(comic板)
13さん、立てました。
36:愛蔵版名無しさん
07/10/09 21:14:04
マロン板ではない件
37:愛蔵版名無しさん
07/10/09 22:58:55 OGHV1sB2
ともだちマークのにじゅうマルとさんじゅうマルの謎はどうなったの?
38:13
07/10/09 23:11:44
>>35
「漫画サロン板」って言ったのに・・・。削除依頼出しておきましたから。
削除され次第、私がスレ立て代行スレに依頼することにします。
この話もスレ違いなので、ここまでとさせていただきます。
皆様どうもお騒がせ致しました。<(_ _)>
39:愛蔵版名無しさん
07/10/09 23:31:16
>>37
そうえばそんなのも…
それすら説明ないって事はただの描き間違いだったって事なのか?
あんまりにもおそまつだなあ
40:愛蔵版名無しさん
07/10/10 00:44:12
じゃあ、懐かし板でも
【浦沢直樹】20世紀少年 Part93【21世紀少年】
で改めて立て直す?
41:愛蔵版名無しさん
07/10/10 16:57:43
別に立て直さなくてもこのスレに一本化でいいと思うんだが?
42:愛蔵版名無しさん
07/10/10 18:33:41
「総合」が気に食わなかったんだろ。どうしても「Part93」を立てたかったんだな。
そんで>>13の依頼にかこつけて、趣旨やスレタイ勝手に変えて漫画版に立てたわけだ。
で削除依頼出されたんで今度は懐かし板にPart93立てようとか言い出した。
そんなとこだろ。
43:愛蔵版名無しさん
07/10/10 19:57:59
実際スレ全然進んでないしpart93として立て直した方が良いと思う
一本化するのは構わないけど、ちゃんと告知してからじゃないと人集まらないぞ
44:愛蔵版名無しさん
07/10/10 20:37:11
スレタイの問題か?part93として立て直したら人集まる?
漫画版にいた連中が懐かし板までわざわざ移動してないってだけじゃないの?
妄想補完とかも一つのスレでまとめてやったらいいんじゃない?
このスレが早く立ったわけだし とりあえずこのスレ使い切って次スレをpart94にすれば?
まあどっちでもいいっちゃどっちでもいいんだけどさ
45:愛蔵版名無しさん
07/10/10 21:07:11 H/2blXY9
つーか板のテンプレも読んでね~バカが多いな。
基本完結したマンガはマンガ板はNGでここ懐かし板でやるのが正解。
そしてこの懐かし板は原則1作者1スレで総合スレとするのが正解。
よってこのスレは全くもって正しいし、わざわざ「20世紀少年スレ」を
新たに立てる意味など何もない。
スレタイにちゃんと「20世紀少年」と入ってるんだから
検索すれば必ずこのスレにヒットするんだし何も問題ない。
もともとこの板はマンガ板みたいに高速消化なんてならないんだから
こんなテンポでマターリ進行すればいいだろ。
46:愛蔵版名無しさん
07/10/10 22:04:17
まったくもってそのとおりだな。
問題は>>35が立てたスレに人が流れてこっちが過疎るかもしれないっつーことだ。
迷惑千万。
47:愛蔵版名無しさん
07/10/10 23:44:56
人が集まらないのはもう需要がないからだろ
浦沢なり20世紀少年で語りたいことがある奴なら
検索単語を変えて見つけてるわ
48:愛蔵版名無しさん
07/10/11 01:14:45
確かにもう語っても虚しい漫画なんだろうなあ。
キャラクターに魅力があるわけでもなし。
49:愛蔵版名無しさん
07/10/11 01:43:33
サナエたんハァハァ
50:愛蔵版名無しさん
07/10/11 01:53:33
浦沢、プルートゥ終わったらどうすんだべ。
もうオリジナルの長編描いても誰もついてこないぞ・・・
人間交差点みたいなの描かせたら面白そうなんだがな。
51:愛蔵版名無しさん
07/10/11 04:08:47
LOSTの漫画化
52:愛蔵版名無しさん
07/10/11 07:10:41
>>50
PLUTOももうついてこなくなってるよ。
思わせぶりだけで中身はないとばれちゃったからな。
53:愛蔵版名無しさん
07/10/11 07:45:41
つうか原作ですでに姿が分かってるプルートゥの実体を
それを毎号のように最終コマで大写しで引っ張るという
20世紀で散々やったあざとい煽りを連発して引っ張ってるからなw
こういうこざかしい演出しかできない中身ゼロの作者だよ。
手塚の息子もこんなクズに原作使用許可出したことを
今は死ぬほど後悔してるだろうなw
54:愛蔵版名無しさん
07/10/11 07:55:55
読者の全てが原作を読んでるという発想が子供らしくて素晴らしい
55:愛蔵版名無しさん
07/10/11 09:36:16
わざわざオマケ本付けてるんだから
読んでること前提でしょー
56:愛蔵版名無しさん
07/10/11 09:38:44
PLUTOは原作既読を前提に描いてるよ
てか、浦沢はもう金は捨てるほどあるだろうし
適当に好きな音楽活動でもしながらのうのうとやってけるだろ
57:愛蔵版名無しさん
07/10/11 09:51:58
PLUTOは、結局作者の手に負えず、浦沢長崎の得意分野部分だけをちまちまいじるだけしか出来ない
と露見してしまった感じだな。
幅広い才能のあった手塚御大には及ぶどころじゃないね。
58:愛蔵版名無しさん
07/10/11 12:16:43
こんなのに賞やっちゃって……
59:愛蔵版名無しさん
07/10/11 15:26:41
なんかすんげーじらされてじらされて、イライラしながら読んでたのに
最後あれでおわりかよと思うと納得いかない。
もう売るの決定!
60:愛蔵版名無しさん
07/10/11 16:36:20 1/pkRjHq
YAWARAも後半グダグダだったしな
長期連載やる才能ゼロだねw
61:愛蔵版名無しさん
07/10/11 16:44:24
二足歩行ロボをヤワラが一本背負いして終わってたらマンガ史に残ったのに
62:愛蔵版名無しさん
07/10/11 16:47:07
そんな中俺は今日Happy!を全巻2415円で買ってきました
わりとおもしろい
63:愛蔵版名無しさん
07/10/11 18:11:28 sYOWWN2u
ヤワラもHappy!も
一方がなにかしてて一方がトラブルに巻き込れる。
↓
ウザいくらいにシーン入れ替え。トラブル起きた方はたいてい追い掛けっこ。毎回時間に追われてる。
ばっかじゃね?
64:愛蔵版名無しさん
07/10/11 18:20:25
かぐや姫よりはマシ
65:愛蔵版名無しさん
07/10/11 19:56:05
>>63
全くその通り。
みんなモンスターや20世紀を引っ張るだけ引っ張って中身ゼロって言って批判してるが
実はYAWARAもHAPPYも散々それの繰り返しだった。
サスペンスのストーリー構成能力がないんじゃなくて全てのストーリー構成能力がないんだよ。
だからこそ小学館はプロとして最初の長期連載からいきなり原作者を付けたんだよ。
創作能力欠如は出版社のお墨付きって訳だ。
66:愛蔵版名無しさん
07/10/11 20:50:18
>>63
そのパターン多いよな。
「同時進行、場面入れ替え、追いかけっこ、時間に追われてる」、ってパターン。
柔の武道館デビュー戦の時は、武蔵山高校の試合が同時進行。
ユーゴの世界選手権の時は、柔が試合をしてて、松田がタクシーでそこへ向かってる。
柔が北海道で接待をしてる時、試合が同時進行で、柔が北海道から戻って来る。
バルセロナ五輪の時は、柔が試合をしてて、松田は加賀を助けて逃げてる。
あとは柔の不戦敗の時や、クリスマスの最高のプレゼントの時とかもそう。
67:愛蔵版名無しさん
07/10/11 21:39:18
そのベタなことの繰り返しが面白いんだと思うんだけどな
下手に捻った内容を加えようとしたら20世紀の二の舞だろ
浦沢としてできることをやってて好感もてるよ
68:愛蔵版名無しさん
07/10/11 22:26:12
下巻読み終わった。
今更言う事でもないが風呂敷広げすぎ。
まさかの神様&小泉オチについては個人的には評価したい。
かわいいよ小泉。
プルートゥ今どうなってんだろ。
69:愛蔵版名無しさん
07/10/11 22:31:38
>>68
相変わらずどっちへころぶやらでひっぱってます。
少なくとも盛り上がらず。
70:愛蔵版名無しさん
07/10/11 23:16:55
【20世紀少年】 浦沢直樹総合 その1
スレリンク(rcomic板)
浦沢直樹 『Happy!』
スレリンク(rcomic板)
【おれ】YAWARA!10【キミが好きだ!】
スレリンク(rcomic板)
【浦沢直樹】MONSTER【Part8】
スレリンク(rcomic板)
MASTERキートン DISCOVERY8【豹の檻】
スレリンク(rcomic板)
パイナップルARMY【OPERATION 4】
スレリンク(rcomic板)
71:愛蔵版名無しさん
07/10/12 07:51:09
>>67
>浦沢としてできること
非常に少ないということがわかったなw
72:愛蔵版名無しさん
07/10/12 09:22:36
「MONSTER」浦沢直樹さんが客員教授に
URLリンク(www.meitai.net)
73:愛蔵版名無しさん
07/10/12 10:49:30
>>72
まるでともだちだなww
74:愛蔵版名無しさん
07/10/12 13:33:02
浦沢はともだちのように、
嘘やハッタリでここまできたんだな。
まるで、ともだちを主人公に
自分自身を描きだしたようじゃないか。
誰か止めろよ。
これは本当にリアルともだちになってるぞ。
75:愛蔵版名無しさん
07/10/12 19:59:26
>浦沢さんが信頼を置く元アシスタントが指導し浦沢さんと長崎さんも教鞭を執る。
話にならんな。これも詐欺じゃねぇか
76:愛蔵版名無しさん
07/10/12 22:10:38
>>65
YAWARAやHAPPYにはじめから中身なんか求めてないからなw
77:愛蔵版名無しさん
07/10/12 23:43:32
>>72
漫画家やめる準備かね?
78:愛蔵版名無しさん
07/10/13 07:01:04
てゆーか生徒からは20世紀の中身の質問(しかもそのほとんどが矛盾に関すること)ばっか浴びて
キレて一ヶ月もしないうちに浦沢は出てこなくなるに5000カンナw
79:愛蔵版名無しさん
07/10/13 09:20:23
俺も生徒になって質問したいな。
80:愛蔵版名無しさん
07/10/13 12:28:55
【20世紀少年】 浦沢直樹総合 その1
スレリンク(rcomic板)
浦沢直樹 『Happy!』
スレリンク(rcomic板)
【おれ】YAWARA!10【キミが好きだ!】
スレリンク(rcomic板)
【浦沢直樹】MONSTER【Part8】
スレリンク(rcomic板)
MASTERキートン DISCOVERY8【豹の檻】
スレリンク(rcomic板)
パイナップルARMY【OPERATION 4】
スレリンク(rcomic板)
懐かし漫画にスレがこれだけあるのに浦沢直樹総合・・・・
81:愛蔵版名無しさん
07/10/13 12:56:42
「20世紀少年」単独スレにして立て直せ
82:愛蔵版名無しさん
07/10/13 16:14:56
漫画板のスレが終わったとたんに過疎りだしたなw
83:愛蔵版名無しさん
07/10/13 16:19:42
>>78
その質問が一番多いだろうなwそれ以外だと
・20世紀の映画の詳細(特にキャスト)
・谷亮子がYAWARAちゃんと呼ばれている事についてどう思うか
・キートンの絶版の真相
・MONSTERは実話か(副読本に騙された奴が意外に多い)
84:愛蔵版名無しさん
07/10/13 16:29:10
>>83
3番目以外は一言で終わっちまってつまらんw
85:愛蔵版名無しさん
07/10/13 17:12:32 q9ahhYYt
カメレオン矢沢よりサクセスストーリーだな
86:愛蔵版名無しさん
07/10/13 17:50:25 uJpJLxW5
主要キャストは誰がやるのがはまりそう??
87:愛蔵版名無しさん
07/10/13 17:57:17
>>85
ああ、はったりだけで出世ってやつ?
88:愛蔵版名無しさん
07/10/13 18:58:18
>>86
カツマタ君は勝俣がやることになったよ。
最後まで顔が出ない役なので誰もやりたがらない結果らしい。
勝俣も当初は難色を示していたが、半ズボンを条件に承諾した。
ちなみにフクベエこと初代ともだちはキムタクだが、棺桶に入ってるシーンから
半ズボンのともだちになるからすぐわかるよ。
89:愛蔵版名無しさん
07/10/13 23:05:53
ようやく下巻まで読んたけどさっぱりわからず
ネタバレスレ読んでも、わからずモヤモヤしまくり
映画化もいいけど日テレでアニメ化して実況したいよ…
90:愛蔵版名無しさん
07/10/13 23:55:57
謎で読者を煽りオチをうやむやにすることをエヴァ商法と呼ぶが
もう一つ新たな造語が生まれた20世紀商法と呼ぼう
91:愛蔵版名無しさん
07/10/14 01:44:04
しかしエヴァと大きく違うのは設定やストーリー、キャラの不整合や間違いが多すぎて
謎を解こうとしてもどう考察しても矛盾にぶち当たって考察にならないから
ファンの間で議論が白熱することにはならない点が違うな。
キャラ萌え要素もゼロだからどう考えてもアニメも映画も全然受けることなく惨敗するだろうな。
92:愛蔵版名無しさん
07/10/14 03:00:18
キャラの魅力も乏しいからな。
モンスターならまだしも。
93:愛蔵版名無しさん
07/10/14 12:02:51
エヴァはたとえあんな結末であっても200億稼いだからな
10周年パチンコ企画がメガヒットで経済波及効果累計500億だそうだ
浦沢はそれをドブに捨てたんだ、エヴァと同列に語るのは如何な物か
94:愛蔵版名無しさん
07/10/14 13:19:04
おい、最近発売されたポルノグラフィティのアルバム、
“ポルノグラフィティ”に『鉄槌』っていう歌が収録されてるんだが、
この歌の歌詞が俺にはどうも20世紀少年を意識してるように見えてならないんだ。
歌詞ここに書いたら著作権がどうのこうので面倒だから書かないけど、
確認できるやつが居たら(もしかしたらgoo歌詞検索に載ってるかも)、
是非確認してみてほしい。
95:愛蔵版名無しさん
07/10/14 17:07:18
この人、構成のテクニックが稚拙、というか、ほんの数パターンしかないよね。
重大な場面でクライマックスに近づくとその瞬間に時間、もしくは場所を飛ばして結末を見せないまま話を変えるとか
連載の最終ページは引っ張った謎や伏線の答えに繋がりそうな場面を何度も何度も繰り返しアップで多用するとか
敵役とか犯罪者とかの恐怖を煽るため焦点のない(黒目のない)目をした顔のアップを多用したり
引き出し少なすぎない?
96:愛蔵版名無しさん
07/10/14 17:16:56
引き出し多かったらもっと面白いマンガになってるだろw
97:愛蔵版名無しさん
07/10/14 17:55:56 6vQf2oJc
長崎を切り離せばもっとマシな作品が描けると思うんだが
98:愛蔵版名無しさん
07/10/14 19:42:14
出来るならさっさと自分で切ってるだろうよ
99:愛蔵版名無しさん
07/10/14 19:47:41
2ちゃんねるでの評判は悪いが、
・オッチョとケンヂが地下鉄でロボットを目撃
・秘密基地を壊された時の、オッチョ登場、マルオとヨシツネも登場
・海ほたる刑務所でのオッチョ再登場→脱獄
の3シーンがあるから嫌いになれないんだよなあ。高坊に燃えた記憶は
忘れられん。
100:愛蔵版名無しさん
07/10/14 20:48:11
今日、満喫で読み直したけど
やっぱり意味がほとんど分かりません。
結局、どーいうお話なの?
エロイ人、教えて
てか、どっかに綺麗にまとめてあるサイト無いですか?
101:愛蔵版名無しさん
07/10/14 21:34:19
>>100
まとめ様が無いからまとめられないのだよ、解かるだろ?
102:愛蔵版名無しさん
07/10/14 22:27:24
もう一つは、綺麗にまとめると、この作品のダメっぷりが際立つからだ
ファンとしては自重せざるをえんだろ
103:愛蔵版名無しさん
07/10/14 23:10:38
でも本当にこんな状態で映画化するのかな?
絶対にコケるのほぼ確実なのに。
104:愛蔵版名無しさん
07/10/14 23:32:36
そういやカンナ募集ってどうなったんだ?w
105:愛蔵版名無しさん
07/10/15 00:08:29
カンナ募集どころか映画自体ぽしゃりそうな…
106:愛蔵版名無しさん
07/10/15 08:44:01
マスターキートン>パイナップルアーミー>YAWARA>>>>>>>>>>>MONSTER>HAPPY>>>>>>プルートゥ>>>>>>20世紀
基本的に年々劣化してるのがみてとれる
107:愛蔵版名無しさん
07/10/15 10:18:17
>>100
まとめとかではないが、あのラストの真意(?)を解説したブログが前スレにあったはず
URLは忘れた
108:愛蔵版名無しさん
07/10/15 12:20:41
>>107
ブログ主乙
あとから見つけたとか言ってここに貼らなくていいから。
109:愛蔵版名無しさん
07/10/15 14:17:53
あのブログに書いてあることが作者の真意なんてなんて勝手に決め付ける?
誰が見たって単なる浦沢信者が最大限、無理矢理好意的に拡大解釈して
擁護してるだけだろ。
そいつの言うようなメッセージ、テーマがあって浦沢がそれを言いたかったのなら
あんな謎、謎、で煽る構成にする意味がないし
もっとそのテーマに即した心理描写とかがないと逆におかしいだろ。
それにそういうことが言いたかったなら何故ケンヂがそういう結論に至ったのか
その答えに至る過程、心理描写がいっさいなければ読者は意味をくみ取りようもないし
置いてけぼりを食らうだけ。
それ以前に後半のあまりに馬鹿馬鹿しい描写やヤケクソのようなバカ展開で
作品壊したあとじゃそんなテーマ掲げたところでむなしいだけだろ。
110:愛蔵版名無しさん
07/10/15 15:35:57
>そんなテーマ掲げたところでむなしいだけだろ。
その信者はどんな無茶な解釈してるんだ?
かえって気になる。
111:愛蔵版名無しさん
07/10/15 20:58:41
ブログのURLマダー?
112:愛蔵版名無しさん
07/10/15 22:08:35
浦沢直樹の最高傑作はパイナップルARMY 「MONSTER」「20世紀少年」挙げる奴は素人。
スレリンク(morningcoffee板)
113:愛蔵版名無しさん
07/10/15 22:24:18
この流れで貼っても「宣伝乙」とか言われるのがオチだろ
適当にググレ
114:愛蔵版名無しさん
07/10/16 05:02:58
お前らあの終わり方が酷い酷い言ってるけどな、今週のヤンマガで完結した「R-16」よりは全然マシだ
マジで有り得ん。あの終わり方は。
115:愛蔵版名無しさん
07/10/16 08:24:57
『20世紀少年』は駄作?“天才”浦沢直樹はホントに面白いか
URLリンク(news.livedoor.com)
116:愛蔵版名無しさん
07/10/16 08:27:44
>>114
下の下と比較したってしょうがないだろ・・・
少なくても浦沢は作画能力はずば抜けてトップクラス、
初期プロットを展開していく過程の見せ方も漫画界では図抜けてるんだから。
それは評価した上であそこまで極端に後半、崩れて全てが台無しになってるから
叩かれてるんだよ。
117:愛蔵版名無しさん
07/10/16 09:43:06
精神力が低下してるんだな。
金が儲かり過ぎたせいか。
118:愛蔵版名無しさん
07/10/16 09:55:34
>>114
>>マジで有り得ん。あの終わり方は。
そんなにひどかったの?どんな終わり方だったの?
119:愛蔵版名無しさん
07/10/16 15:02:10 mgkWOZuJ
カツマタ君て誰ですか?
120:愛蔵版名無しさん
07/10/16 17:27:38
既にブックオフに大量入荷し過ぎでワロタ
121:愛蔵版名無しさん
07/10/16 18:21:12
1冊105円で売ってるよ\(^o^)/
122:愛蔵版名無しさん
07/10/17 00:13:30
>>118
浦沢が昔テレビのインタビューで、ラストカットは既に決まっていると言っていた。
その構想通りのラストだったのかは知らないが、最後は酷かったなぁ。
123:愛蔵版名無しさん
07/10/17 01:48:21
言ってたなそういえばw
まあラストだけが予定通りで途中は考えてなかったのかもしれんがw
124:愛蔵版名無しさん
07/10/17 15:48:43
20世紀がパロされてるのってはじめて見たかも
125:愛蔵版名無しさん
07/10/17 16:37:09
チンピラボクサー一家でも負けて叩かれれば反省くらいするのに
失敗作のコメントも無しのままで三流大学の客員教授の肩書き手に入れて
未だ頂点気取りでは同情もできんな
どっかで浦沢は人格者でとか書いてたが、江川ややくより小利口に立ち回ってるだけだ
126:愛蔵版名無しさん
07/10/17 20:55:07
とっくに終わった漫画家
127:愛蔵版名無しさん
07/10/18 00:47:51
もう漫画家やめてミュージシャンでも教授でもなるといいよ。
128:13
07/10/18 04:21:38
>>13です。
上のほうで、私が立てたいと言っていた「20世紀少年妄想補完ネタスレ」ですが、
いろいろと精神的につらくなったので、諦めることにしました。
いないだろうとは思いますが、万が一まだ期待している人がいたら申し訳ないと思い、
一言、ご報告に上がりました。
それでは。
129:愛蔵版名無しさん
07/10/18 08:06:13
精神的にあれだと何故立てられないんだ?
ちょっと面白そうなスレだったのに・・・
130:愛蔵版名無しさん
07/10/18 17:48:11
精神的って……そこまで使命感持たんでもいいだろうに。
131:愛蔵版名無しさん
07/10/18 22:19:37
【20世紀少年】妄想補完計画【21世紀少年】
スレリンク(csaloon板)
面白そうなので漫画サロンに立てましたよ。
132:愛蔵版名無しさん
07/10/18 22:56:00 maXGymbX
ヨハンは最後居なくなったけどこれは
モンスターのヨハンは居なくなり
人間のヨハンは横たわり寝たままってこと?
そういう解釈があると聞かされナルホドー!!だったんだが
なんかこんがらがってきた
ただ感じればいいのか
133:愛蔵版名無しさん
07/10/18 22:59:54
>>132
スレ違いだけど
母に会いに行ったんだよ
134:愛蔵版名無しさん
07/10/18 23:02:24
>>132
スレ違いだけど
光学迷彩だよ。
135:愛蔵版名無しさん
07/10/18 23:16:25 maXGymbX
>>133
無難にそうっすよねーうーん
>>134
!!!!!!うん!!
136:愛蔵版名無しさん
07/10/18 23:19:30
>>131
スレ立て乙です。
137:愛蔵版名無しさん
07/10/19 03:25:16
プリンセスカツマタ
138:愛蔵版名無しさん
07/10/25 09:47:21
映画頼み
139:愛蔵版名無しさん
07/10/26 20:14:49 noB5jKAO
映画のストーリーは別な人が脚本書くのかな?
140:愛蔵版名無しさん
07/10/26 23:07:57
脚本の人も大変だろうな
141:愛蔵版名無しさん
07/10/27 00:47:55
金やるからウンコ喰えってみたいなもんだな
142:愛蔵版名無しさん
07/10/27 12:39:01
そうは言っても映画観るんだろ?
143:愛蔵版名無しさん
07/10/27 17:54:09
残念。オレはTVも映画も絶対見ない。ついでに漫画もあまり読まない
そういう人もいるんですよ
144:愛蔵版名無しさん
07/10/27 21:17:29
お堅い人ね
145:愛蔵版名無しさん
07/10/27 22:04:59
そういう人間が期待に満ちて、当時最高評価の本作品を読み始めたわけだ
経験値の低いオレにはショックは大き過ぎた
146:愛蔵版名無しさん
07/10/28 01:29:06
この漫画をこれから読もうとしています。
でも大風呂敷を広げすぎて収束しない漫画だとか、あまりいい噂を聞きません。
みなさんは読んでよかったと思いますか?価値ありましたか?
147:愛蔵版名無しさん
07/10/28 02:20:15
価値ないよ
ミステリーとかサスペンスが読みたいなら浦沢以外にしときな
お涙頂戴みたいなのが好きなら20世紀以外の浦沢作品がオススメ
148:愛蔵版名無しさん
07/10/28 02:43:43
>>146
モンスターかハッピーがいいと思うよ。
149:愛蔵版名無しさん
07/10/28 03:55:13
>>146
浦沢作品は買っては読むなよ
ゴミが増えるだけだから
150:愛蔵版名無しさん
07/10/28 09:54:32
>>146
漫画喫茶で十分。繰りかえし読む価値はないので買う必要はない。
151:146
07/10/29 00:03:37
>>147-150
ありがとうございます。Amazonの書評も見たのですが、いまいちパッとしなくて迷ってました。
浦沢作品はYAWARAとモンスターを途中まで読んだことがあるだけで、面白いことは
知ってますので、20世紀少年はとりあえず漫喫で読んで見てよければ買おうかと思います。
映画化されるそうですし、賞もたくさんとった作品ですもんね。
一通り読んだら感想書かせていただきます。
152:愛蔵版名無しさん
07/10/30 12:44:58 KQ5jspdU
20世紀少年のともだちって宗教は創価がモデルと言われています
公然の秘密でタブーではありますが
警察に信者が多数いて揉み消したり、一般市民を監視。盗聴盗撮
してたりとともだちそっくりではあります
公明党ならぬ友愛党を結成し連立政権で政権参加してたりと
感情移入もバッチリです
ケンヂはユースケ・サンタマリア
カンナは?
ともだちサイドは現役創価芸能人がやるらしいです
原作と違った展開になるのか、それとも忠実に仕上がるか
あるいはオリジナル要素もあるかも
こうご期待!!
URLリンク(nj7lx99q.blog71.fc2.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
153:愛蔵版名無しさん
07/10/30 12:46:26
>>152
創価じゃなくオウム真理教だろ
154:愛蔵版名無しさん
07/10/30 13:11:20
創価創価。
155:愛蔵版名無しさん
07/10/30 15:56:33
もう最後ら辺がgdgdすぎてしらけたよorz
7年もひっぱってコレ?みたいな。
156:愛蔵版名無しさん
07/10/30 16:15:09
創価もオウムも両方モデルになってるよ
創価から見ればオウムを叩いているように
オウムから見れば創価を叩いているように見えるんじゃないか?
157:愛蔵版名無しさん
07/10/30 19:45:09
>>156
それを逆手にとって、アンチ層化の阿呆が必死になってこの糞漫画を層化批判に
利用しようと必死なんだよ。もう浦沢なんか相手にならないような情熱だ
そいつにとっては叩く道具が自然に壊れちゃって自分の活動に支障来たしたもんだから
やり場のない怒りをたまにここで発散させるらしい
どいつもこいつも哀れなもんだぜ
158:愛蔵版名無しさん
07/10/30 20:35:00
そうか
159:愛蔵版名無しさん
07/10/30 20:35:06
とにかく
・オウムと・層化と・アンチ層化と・浦沢は 平等に価値を失った奴等だ
160:愛蔵版名無しさん
07/10/31 08:23:25 Ao+exnk4
命には平等に価値がない
ってどっかの誰かが言ってたな
161:愛蔵版名無しさん
07/11/01 16:52:48
浦沢は浦沢を肯定する
162:愛蔵版名無しさん
07/11/01 17:26:08
浦沢の価値は言うなれば時価である
163:愛蔵版名無しさん
07/11/01 22:29:28
天才だなんて偽装表示した奴は誰だ?
164:愛蔵版名無しさん
07/11/03 00:07:17
>>160
等価の思想な。酒鬼薔薇だな。
165:愛蔵版名無しさん
07/11/03 00:10:55 p4GBEML5
新井だな
166:愛蔵版名無しさん
07/11/03 00:21:50
×等価の思想
○等価思想
167:愛蔵版名無しさん
07/11/06 02:49:20
保守
168:愛蔵版名無しさん
07/11/10 22:31:27
さぁ本スレからこっち来てちょうだいね
169:愛蔵版名無しさん
07/11/11 21:38:10
最終巻買ってきて、1巻から一気読みしたんだが、
素でカツマタ君が解らなかった…。
このスレ見てやっとカツマタ君がわかったよ。
170:愛蔵版名無しさん
07/11/11 22:34:59 Aduep+5K
ともだちの正体教えて
171:愛蔵版名無しさん
07/11/11 23:20:40
柔でもそのあとのテニスものでも
この作者はどうしてヒロインのおぱーいやお尻を描かないんだろう?
せいぜいパンチラ止まり。
172:愛蔵版名無しさん
07/11/11 23:27:25
全部見せたら魅力なくなっちゃうだろ?
173:愛蔵版名無しさん
07/11/12 00:15:46 OZ59QcgQ
浦沢先生は結婚してますか?
174:愛蔵版名無しさん
07/11/12 02:49:52 AV6Opf0L
この漫画何巻まで出てるの?
175:愛蔵版名無しさん
07/11/12 07:00:53
974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 03:38:11 ID:PG+4uYjE0
浦沢は漫画界の優等生みたいな言われ方をしてるからな。実際そうだし。
自分自身の心のひだを主人公に投影させなければ本当に読者の共感なんか得られない。
それなのに常に読者の眼を意識しながら話を展開していくから最後にどうってことのない
結末で肩透かしを喰らう。
この漫画自体がハリボテだらけの「ともだち」の組織とある意味同じ。
975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 04:35:47 ID:NZMB5CuB0
今日初めて読んだんだけどカツマタ君はホントのカツマタ君て意味?
976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 09:42:25 ID:VX4YUGzB0
>>975
違う
カツマタ君なんていない
あれは幻
176:愛蔵版名無しさん
07/11/12 07:03:06
977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 10:06:57 ID:PU63paUi0
>>974
長崎もそんな感じがしたな。
二人とも、読者はこうすれば喜ぶとか、読者はこうだとか、妙に読者意識しているんだけど
その読者って、いったい何の読者?
彼らの脳内読者でしかないんだろうな。そういうのを脳内で敵視して
鼻息粗くしてやってるだけだから、話もはずれだらけになるんだな。
978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 10:12:58 ID:6a5v4IJU0
私小説とエンターテインメントの区別のつかないアホは黙っていたほうがいいな
979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 10:14:55 ID:vC7zCOly0
つか、読者は敵ですか???
読者「相手」ですか???
なんか基本的な立ち位置がそもそも間違ってる気がする。
普通作家は読者なんかより俺が描きたい事優先、エンターテナーは客の満足優先、
で、浦長は・・・「俺たちって一枚上手」って思われたいだけだろ。
177:愛蔵版名無しさん
07/11/12 07:08:40
980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 10:49:30 ID:EPIXxEC40
いい意味で読者の期待を裏切るってのは大事だが
浦沢・長崎の場合は期待を無にしているだけ。
「話のてこ入れ=主要キャラクター突然死亡」って貧困な発想しか無い時点で終わってる。
つーか長崎って師匠にヨーロッパの方がいいって言われたら
馬鹿のひとつ覚えみたいにヨーロッパばかりw
キャラクター殺せば盛り上がるという発想といい笑える。
178:愛蔵版名無しさん
07/11/12 07:12:49
981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 11:26:02 ID:7DqcrCmd0
>>974-979
みんないいこと言うなぁ、本当にその通りだと思う。
そして初期設定の構成や中盤までの話の組み立て方を意識しながら今読み直すと
間違いなくともだち本人はフクベエ本人、いいなりの実働部隊サダキヨ、
ブレーン(山根)の3人体制を設定していたのだろう。
そしてその山根も初期設定で決まってたなら本人登場は物語後半であっても、
名前や存在は初期のうちに伏線を張っておかないと効果が少なくなくなるのに
名前すら初登場が11巻でようやくということから、明らかに初期設定では
山根の役はカツマタくんだったのだろう。
カツマタ君が1巻の通夜の席で名前とともに、死んだこと、理科が大好きで死んでなお
実験をしに幽霊になって理科室に出てるって噂がまさにその伏線であったはずだ。
ところがネットを中心に4~5巻発売の頃からすでにオッチョやサダキヨはフェイクで
ともだちはフクベエという意見が主流になってきたことで
この作品を漫画史に残る本格的なSFサスペンスとしたかった長崎は
読者に結末読まれたら負けと勝手な強迫観念に迫られて、大幅に設定を変えることを
浦沢に指示して、本来のカツマタの立ち位置に新キャラ山根を据え、
1巻で伏線張ってたカツマタをフクベエの先の存在で最後の黒幕として組み直したんだろう。
別にともだちの正体をフクベエとその一味と読者に見抜かれても、その動機や経過、
各エピソードを丁寧に描けば十分それで漫画史に残る名作に成り得たのに、
無理な設定変更で4年でしんよげんのしょまで作ってたことにしたことを始め矛盾が噴出、
無理矢理辻褄あわせるためにVAが万能で何でもありなドンデモツールになってしまい、
矛盾を隠すために新たなドンデモ設定を加えるという泥沼に嵌っていき、
最後は作者もヤケクソになって本格SFサスペンスがギャグマンガにまで落ちてしまった。
返す返すももったいない、初期設定通りの物語なら間違いなく名作だったのに・・・
179:愛蔵版名無しさん
07/11/12 09:14:23
本日深夜2:25~3:10 NHK総合 プロフェッショナル・仕事の流儀[再]
大人気マンガの舞台裏・すご腕編集者▽漫画家と一触即発 ゲスト:長崎尚志
180:愛蔵版名無しさん
07/11/12 13:57:18
>>179
もうええっちゅ~ねんw
全然20世紀の話は出てこないし面白くも何ともなかった。
181:愛蔵版名無しさん
07/11/12 20:02:50
長崎「僕の仕事は絵を描く意外全て」
なに天狗になってんのこいつ??
豚のくせに何様のつもり?
182:愛蔵版名無しさん
07/11/12 20:32:24
10巻くらいまでは面白かったね。確かに残念な作品でした。
183:愛蔵版名無しさん
07/11/12 21:28:08
>>178
最初期ではアポロネタだったが、途中で万博ネタにすり替えたようだ
これ自体は失敗ではなかったのだが
184:愛蔵版名無しさん
07/11/12 21:57:49
主役を、ケンジ→カンナ→ケンジにしたのはなんでだろ?
やっぱ読者の「ケンジを殺さないでぇ」の声にこたえたのだろうか。
読者思いのいい奴じゃん。
185:愛蔵版名無しさん
07/11/12 22:31:54 +eRadrpz
よくまあここまでつまらないクソ作品にできたもんだ。
確かに初期設定のアイデアだけは相当に秀逸だ、絵も文句なく上手い、それは認めよう。
しかし、本当に名作とまでいえる作品を作るために重要なのはストーリーテリング力だ。
それが決定的に足りない。
それと同時に設定を下に話を組み立てるにあたっての基礎学力、基礎知識が決定的に足りない。
だから細菌とウイルスの区別もつかなかったり、20年前の小学生が考えたようなレベルの
システムのVAなんかを始め、中学生未満の知能丸出しのおバカ話しか作れない。
更には知能が低くても、几帳面に丁寧に愛情を持って作品を仕上げようと思えば
各キャラの関係性、出来事の時系列、発言の履歴などを単純な矛盾やミスを生まないよう
キチンと管理くらいはできるはずなのに、それすら満足にできず、サスペンスのくせに
矛盾やミスが多すぎて辻褄があわなくなって、結果、どんどんリアリティを失い
荒唐無稽な作品に堕ちていった。
まあ普通に漫画家としては半人前だな。
長崎のような無能な編集者に頼らず、ちゃんとした本格的な脚本をかける原作者を付けてもらって
様々な考証ができるブレーンをアシスタントにつけろ。
186:愛蔵版名無しさん
07/11/13 01:08:20
>>184
それはギャグで言っているのか?
187:愛蔵版名無しさん
07/11/13 03:14:56 Ks4wMt27
面白いっていうから途中まで読んでたけど飽きた・・・
こち亀のほうが面白いよ
188:愛蔵版名無しさん
07/11/13 06:54:36
懐かし板だとのびないなあ。
189:愛蔵版名無しさん
07/11/13 07:12:18
連載は終わってるんだから別にいいじゃん。
本当にまだ言いたいことある奴だけがその思いを書けばいい。
190:愛蔵版名無しさん
07/11/13 12:20:52
思いなんてとっくにないけどねw
長い間引っ張ってその程度かい! って恨みはあるけど。
社会人ならまだしもなけなしの小遣いでいそいそとコミックスを集めてた
中学生とかが不憫でならないよ。
191:愛蔵版名無しさん
07/11/13 15:04:52
PLUTOも完全に泥沼に嵌ってますw
192:愛蔵版名無しさん
07/11/13 15:50:04
浦沢、次はコロンボ形式にチャレンジお願いします。最初にネタバレで。
ところで、プルートが第9回手塚賞とったのって何なの?
あの時点で単行本2巻分くらいしか描いてなかった気がするけど。
193:愛蔵版名無しさん
07/11/13 16:19:49
賞をやった奴らが、権威に弱いだけのスカスカな連中だったんだよ…
194:愛蔵版名無しさん
07/11/13 16:53:01
もうホントに連載の最中で作品が完結する前に賞出すの辞めろ>漫画業界
最近は賞目当てに序盤で無茶な風呂敷広げるだけ広げて、人気を煽り、
賞を取って、その後は全部放置で終わったりショボイ結末で終わったりする作品が多すぎる。
まあその中でもモンスター、20世紀、PULUTOと3作続けて
賞を取ってクソ作品で終わらせた浦沢がその筆頭なんだが。
結果として漫画そのものがその程度って認識しか世間に思われないことに気付けよ。
195:愛蔵版名無しさん
07/11/13 17:05:07
伏線回収出来ないのなら途中から担当変えればいいのにな
196:愛蔵版名無しさん
07/11/13 17:14:00
長崎は売れる漫画の極意知ってるような事言ってたけど
長崎が関わった漫画で売れてるのって浦沢の漫画だけだよなぁ。
フリーになっても浦沢に寄生してるだけじゃん。
197:愛蔵版名無しさん
07/11/13 20:13:57
浦沢は絵は文句なしにうまいんだからアニメの作画監督にでも転身すればいいのに。
アニメのモンスターはどう見ても原作の絵にはなっていなかっただろう。
あるレベル以上の絵を動かそうとすると優秀な作画監督がいないと話にならない。
198:愛蔵版名無しさん
07/11/13 21:23:08
絵が上手ければアニメーターになれるってもんじゃないぞ…
だいたい、絵だって、浦沢って、オッさんしか描けないじゃん。
199:愛蔵版名無しさん
07/11/13 21:45:32
次回作が原作つけるか一話完結物作るかスポ根漫画なら期待する
200:愛蔵版名無しさん
07/11/14 01:25:27
200!
201:愛蔵版名無しさん
07/11/14 08:26:32
300
202:愛蔵版名無しさん
07/11/14 23:04:14
>>199
今更それも質の低下は免れない気がする…
203:愛蔵版名無しさん
07/11/15 10:35:13
オッサン専用アニメーターになるといいんじゃない?
204:愛蔵版名無しさん
07/11/15 15:59:03
>>197
アニメーターは金にならない。一番上手い人でも年収2000万いかない。
205:愛蔵版名無しさん
07/11/15 16:00:10
>>204は間違えた。
一番稼いでる人でも年収2000万いかない。
206:愛蔵版名無しさん
07/11/15 22:09:16 96hciiLr
たしかに初期設定から大幅に変更したからおかしくなったんだろうなぁ
でも、それはそれで変更後の後半部分の中ではつじつまが合わないといけない
で、最後の真ともだちの顔がフクベエだったのは整形なの?
カツマタが少年時代ホントに死んだことにして
あとの事は全部霊魂のしわざにしちゃうとどうだろ
本当に死んだフクベエの肉体(死体)に入り込んだとすれば
法王の前での復活も最期の顔も説明がつくが??
207:愛蔵版名無しさん
07/11/15 23:37:19 4Ux0fd9y
元々の設定はやっぱり「ケンヂ=トモダチ」の自作自演だったんじゃねーかな。
8巻くらいまではそう考えると辻褄が合うんだが。
208:愛蔵版名無しさん
07/11/16 00:42:59
映画は少しは面白くするんだろうな?
209:愛蔵版名無しさん
07/11/16 07:09:47
無理だろこんなんで
210:愛蔵版名無しさん
07/11/16 07:51:15
役者で化けるということもあるが…
211:愛蔵版名無しさん
07/11/16 19:42:07
肝心のストーリーがクソすぎるんだから役者がどんだけ好演しようが
面白くなる訳がない。
原作の結末を全く違う話に変えれば別だが、漫画と同じストーリーでは
どうやっても面白い訳がないんだがw
途中から違うストーリーなんて、自分たちのクソさ加減を
暴露されるようなもんだから、浦沢&長崎が認めるはずもないだろうし。
212:愛蔵版名無しさん
07/11/16 23:29:55 AyMFoHUj
ともだちは誰だろう?と色々考え、普段人見知りが激しい僕でも学校でともだちについてはなし、仲良くなるきっかけになり友達を見つけることができた
213:愛蔵版名無しさん
07/11/17 00:20:07
何ここの住人
40代には最高のマンガだったが
214:愛蔵版名無しさん
07/11/17 00:23:25
>>207
フクベエが死んだ後ケンジがともだちの座に治まるという展開でもよかったのに
もしくはケンジを真のともだちの座に据えるために組織が活動していたとか
予定調和的結末が好きな優等生浦沢にそんな展開は思いつかないか
215:愛蔵版名無しさん
07/11/17 02:52:29
>>213
40代だけど、なにこれ?ですた
216:愛蔵版名無しさん
07/11/17 06:59:24
>>213
はあ?
俺は↑にもコピペ張られたりしてた長文で批判書いてた者だが
41歳ですが?
てかむしろ周りの知り合いも含めて若いやつほどあまり批判せずに最後まで読んでる奴が多くて
俺のようなまさに初期の子供描写と年齢が合致する人間ほど
中盤以降、あまりの荒唐無稽さに急速に白けて批判する奴が多いが?
お前は中身をろくすっぽよく読まず、たんに子供時代の描写が気に入ってるか
その年になっても作中矛盾に気が付かない幼稚園児並の知能しかないんだろw
217:愛蔵版名無しさん
07/11/17 07:51:09
>>216
おっさん必死wwwww
俺は19だがしっかり批判してるぞ。
まぁ要は人それぞれってことだ。
218:愛蔵版名無しさん
07/11/17 08:18:59 lpp7DxPo
41歳にもなって情けない奴がいるなぁ。
読んでて恥ずかしくなる。こういう大人にはなりたくないですね。
219:愛蔵版名無しさん
07/11/17 08:23:29 0QD823Ed
20世紀少年の糞さは個性や感性の問題でもないからな
220:愛蔵版名無しさん
07/11/17 09:02:37
読者を馬鹿にすることが反逆精神と勘違いしている作者の作った漫画なんて…
221:愛蔵版名無しさん
07/11/17 09:12:54 vI1uyqsd
>>216
41歳が知った顔をしてこの漫画を語るな。アポロも万博もリアルでは知らないくせに。
お前なんか厨房と大差ないよ。
222:愛蔵版名無しさん
07/11/17 09:22:32
大人の人達も、途中までは面白かったと言っているよ。
途中から糞になっただけ。
223:愛蔵版名無しさん
07/11/17 09:51:08
まあ序盤の面白さっていうのも、最後に謎が解かれるだろうという
作者への信用があってこそ成立していたものだけどね。
今読み返しても、ああこれは結局明かされないまま終わるんだよなぁ…
と思って萎えるだけの漫画。
224:愛蔵版名無しさん
07/11/17 13:22:10
>>213
どこがどう素晴らしく最高に思えるのか、具体的に言わないからおまえは荒らしなんだ
225:愛蔵版名無しさん
07/11/17 15:29:41 8hI+sCYZ
>>224
みんなからボロクソニ叩かれて悔しい気持ちは解るが、
>>213に八つ当たりをするな。
一番キモイのはお前だ。41歳。
226:愛蔵版名無しさん
07/11/17 15:33:26
どこのスレのことを言ってるのやらw
227:愛蔵版名無しさん
07/11/17 16:26:47
>>213が最高というのは、70年前後の郷愁をそそるいろんなエピソードや描写のことだろ
60年代の生まれなら言わなくてもわかると思うが
途中で転けた作品であるにもかかわらず、記憶にのこる部分があるのはそういうことだろう
228:愛蔵版名無しさん
07/11/17 16:35:32
だったら3丁目の夕日の方が数倍よい
229:愛蔵版名無しさん
07/11/17 18:03:18
>>217
別に若いヤツは誰一人批判してないなどとは一言も言ってないが?
>>213が「40代には最高の漫画」とアフォ丸出しの断定発言を見たから
>>216では俺の周囲では年齢に比例して批判意見が増えてると言っただけだ。
>>221
まあダイレクトな記憶はないが近い時代の空気感は理解してるつもりだがな。
それと俺より数年上で浦沢と完全にタメの先輩連中は俺以上にこの作品を叩いてるぞ。
万博世代を舐めるなと怒り狂ってたがなw
まあ同じ40代でも作中矛盾や荒唐無稽なバカ描写も気にならない低知能者には
ちょうどいい漫画なんだろw
230:愛蔵版名無しさん
07/11/17 18:15:43
昭和レトロの描写も素晴らしいしお涙頂戴の浦沢節も面白かろう
その良い点を全て台無しにした矛盾と放棄を語り合ってるんだ
矛盾は感じない良い結末だった、と言えるなら堂々と主張すればいいんだよ
それが信者の務めだろうに
231:愛蔵版名無しさん
07/11/17 18:36:15
自分に従わないものはみんな信者かよ
いい歳なんだからもう少し寛容になれや
232:愛蔵版名無しさん
07/11/17 19:02:01 OhCST6i4
やはりムリがあったな、宗教と子供の頃の事とかで世界規模な話しはアリエナイな。マスターキートン、モンスター、ヤワラだけだな浦沢でいいのは。実写化なんて無茶苦茶だわ~。
233:愛蔵版名無しさん
07/11/17 19:06:39
どこが面白いのか真剣にわからない漫画。
信者さんの意見を聞いてみたい。
234:愛蔵版名無しさん
07/11/17 19:14:23
>233
「ぼえーきもちわりー」の顔。
235:221
07/11/17 19:48:02 XhEXd7ZT
>>229
誤解の無いように断っておくが、俺は信者ではない。
中盤までは大ファンだったが、あのエンディングは史上希に見る駄作だと思っている。
だから、>>213の意見にも同調はできない。
ただ、1970年当時4歳のガキだった奴が全てを知っているような書き込みを読んで、
読んだ俺が恥ずかしくなっただけだ。
もうひとつ誤解の無いように付け加える。
俺は「1970年代初頭の世情を知らない世代が批判をするな」などというヤボな事は言わない。
それぞれの年代の人間がそれぞれの世界観で言いたい事を言えばいい。
ただ、お前の知ったかぶり発言だけは恥ずかしいぞ。
>>216
>俺のようなまさに初期の子供描写と年齢が合致する人間ほど……
>>229
>まあダイレクトな記憶はないが近い時代の空気感は理解してるつもりだがな。
発言がコロコロ変わっているぞ。気を付けろよ。
236:愛蔵版名無しさん
07/11/17 19:53:06
こんな漫画の話で喧嘩すんなよ
237:愛蔵版名無しさん
07/11/17 20:10:07
全くだ
238:愛蔵版名無しさん
07/11/17 20:10:55
>>235
一人で勝手に他人の発言の論旨を変えて勝手にケチつけるヤツだなw
俺は何一つ知ったかなんてしてないが?
自分と周りの状況を語っただけ。
最初の>>213が「40代には最高の漫画」と言ったから
41の俺には全然最高ではなかったし、前後の世代の仲間の意見も
圧倒的に批判的な感想の者が多かったからそれをもって>>213に反論しただけだ。
それに「俺のようなまさに初期の子供描写と年齢が合致する人間」って発言も
この作品の主たる読者層はまあほとんどが10~40代くらいにまたがってるだろうから
読者層の中ではほぼ浦沢に近いからそう表現しただけで
それを鬼の首取ったように「発言がコロコロ変わってる」とか言われてもねw
そこまで言うなら別にその発言なんて>>216での主旨でもなんでもない些末な部分だからいくらでも譲歩してもいいよw
ご め ん な さ い ね 、浦 沢 と 6 歳 も 違 う の に 世 代 が 合 致 す る な ど と ウ ソ を つ い て
気がすんだ?w
239:愛蔵版名無しさん
07/11/17 20:58:21 CK77ocqI
痛いところを突かれると、必ず主旨じゃないと言い訳をする人っているんですね。
見苦しいですね。
240:愛蔵版名無しさん
07/11/17 21:08:31
プププ
バカとバカが見苦しいなw
信者とアンチのバカ喧嘩でかんじんの作品批判はうやむやで浦沢の思うつぼwww
241:愛蔵版名無しさん
07/11/17 21:11:09 0whz2CUF
著名人でこの作品の完結後に書評とか評論した人っていないの?(´・ω・`)
前半の誰もが絶賛してた頃は夏目さんとかいしかわじゅんとかも賞賛してたけど
完結後はマンガ界のめぼしい人で発言した人いないよね?
242:愛蔵版名無しさん
07/11/17 21:39:51
>>240
あんたの性格はこの漫画の出来よりひどいわね
243:愛蔵版名無しさん
07/11/17 21:44:24 WRccX6pc
242が今いいこと言った。
244:愛蔵版名無しさん
07/11/17 21:49:47
>>240
まあ明らかにどっちかが浦沢本人か関係者だわなwww
245:愛蔵版名無しさん
07/11/17 22:03:53 WRccX6pc
>>238
>圧倒的に批判的な感想の者が多かったから……
お前、統計を取った訳じゃないだろ。
年代別の「信者」と「アンチ」の構成比が解るのかよ?
自分の身近の数人の意見を聞いただけで“圧倒的に”とか“多かった”と言ってるだけだろ。
こういう事を書くと、「主旨でもなんでもない些末な部分だから譲歩してもいいよw」って慌てて訂正するんだろうなw
がんばれよ41歳のおっさん。
246:愛蔵版名無しさん
07/11/17 22:17:28
しかしだ、70年代の描写はなかなかいいと思うぞ。
エアコンもコンビニもなく、野原がまだ残っていた時代なんて若い者には
想像できまい。
247:愛蔵版名無しさん
07/11/17 22:23:20
作品全体としてダメなのは自明で、誰も反論しないんじゃないか?
そのいっぽうで、半ばまではワクワクして読んだ奴が多いだろ。俺もその口だ、もともと浦沢って絵柄も好きじゃないんだけどこの作品は共感を持って読んでいたよ。
どちらも事実なのに、喧嘩してるバカはどちらかの事実しか認めない子供なんだろう。
248:愛蔵版名無しさん
07/11/17 22:25:15
>>239
>>216を10回読み直して見ましょうw
その箇所が文章全体の主旨だと思うなら君とはもうこれ以上会話が成立しませんw
>>216で言いたいことは「自分は>>213が言う40代だが>>213とは思わないってこと」であって
俺が「ジャスト浦沢と同じ年」か「6歳も違う」かは全体の文意では大差ないことw
>>245も勝手に人の文章をねじ曲げてるんだがどうしてこのスレの人間て
日本語理解できないかね?
何が「統計」?w
俺は最初の>>216から一貫して「自分と自分の周り」の意見という前提を全面に出して明言した上で
俺個人の意見を言ってるだけだが?
一言でも”世間全般””総意”などと言ってないだろが。
俺は俺と俺の周りの意見を下に、40代で最後まで読んでなおこのマンガを良かったと
言ってる奴はいないって言ってるだけ。
それに反論するならお前の意見やお前の周囲から聞いた意見をお前が書けばいいだけ。
どうしてこうも見当違いの食いつき方するバカばっかなんだろうかね?w
249:愛蔵版名無しさん
07/11/17 22:35:50 +6Qbzkjc
涙目で必死に言い訳する41歳君。
見苦しいだけだよ。
早く消えな。
250:愛蔵版名無しさん
07/11/17 22:36:01
つ~かよく上から見直すと俺にいちいち食ってかかってるageの奴、
レスの度にID変わってるんだけど・・・
全員違う人なのか?w
芸スポ板の単発IDイボータみたいだなw
251:愛蔵版名無しさん
07/11/17 22:51:06 cN4ZzCGQ
多分全員違う人だと思うよ。
少なくとも俺は別人だが。
要はお前は多くの人から嫌われてるって事を自覚しろ。
252:愛蔵版名無しさん
07/11/17 22:56:01
それだけ、この漫画が嫌われてるってことだなw
253:愛蔵版名無しさん
07/11/17 22:56:35
そう言ってるお前が新参IDなんすけどwww
254:愛蔵版名無しさん
07/11/17 22:57:58
なんか評判悪いんだな
俺は面白いと思ったけど
ここの人達の求めるレベルが高いのか
255:愛蔵版名無しさん
07/11/17 23:04:32
>>254
いや、前半と後半の落差が激しすぎるんでみんな裏切られた憤りをぶつけてるんだろ
最初からそこそこの駄作モードなら誰も何も言わんだろう。
ちなみに俺は最後まで読んでない。途中までは楽しく読んだ。
256:愛蔵版名無しさん
07/11/17 23:05:41 cN4ZzCGQ
そうだよ。俺は新参だよ。それが何か?
257:愛蔵版名無しさん
07/11/17 23:28:57
>>254
ここだけじゃないよ~
amazonのレビューとかでも前半の巻にはほとんど賞賛賛辞コメばかりだけど
どんどん巻が進むにつれて批判コメの方が多くなってくる。
21世紀下巻はほとんどここの批判と同じような内容の批判コメ多数。
世間の評価の変遷がよく分かるからみてみるといいよ。
258:愛蔵版名無しさん
07/11/17 23:44:38 0whz2CUF
>amazonのレビュー ってなんのこと?(´・ω・`)
259:愛蔵版名無しさん
07/11/17 23:52:59 nCR8jAgF
〉〉てかむしろ周りの知り合いも含めて若いやつほどあまり批判せずに最後まで読んでる奴が多くて
俺のようなまさに初期の子供描写と年齢が合致する人間ほど
中盤以降、あまりの荒唐無稽さに急速に白けて批判する奴が多いが?
周りの知り合いも"含めて"って何に含めたんだよ?w
お前の妄想の一般論にじゃないの?w
260:愛蔵版名無しさん
07/11/17 23:58:20
また単発が沸いてるwww
ひとり1レスしかしないで消えて全然関係ない新たな別人がその意を汲んで新登場てかw
浦沢さん痛すぎw
261:愛蔵版名無しさん
07/11/18 00:02:21
>>229
低知能者はカツマタ君の存在すら忘れてるから、やっぱり腹立つと思うぞ。
262:259
07/11/18 00:04:44 nCR8jAgF
>>260
だから単発で何が悪いんだよ?
なんか都合悪い?
早く>>259に答えておくれよ。
おっさん
263:愛蔵版名無しさん
07/11/18 00:08:58 UgFPZRkz
おいおい、あんまり41歳のオッサンをいじめるなよ。
オッサンだって頑張って生きてるんだぞ?
ウザイのはよく解るけどな。
スルーしてやれ。
264:浦沢直樹
07/11/18 00:10:31
けんかをやめて~ 二人を止めて~
わたしのために争わないで~ もうこれいじょお~~
265:愛蔵版名無しさん
07/11/18 00:20:18
>>259
全く困ったちゃんだなw
これが最後な、
バカに分かるようにもう一度しつこくなるけど繰り返すが
>>216は>>213の「40代には最高のマンガ」という一説に反論しただけ。
それ以外の言い回しの部分にだけ噛みついたってそれは論点ずらし。
反論があるなら「40代には最高のマンガ」ということを証明してくれ。
それ以外の部分の表現が気に入らない、おかしいって言うならいくらでも謝るからさw
んでしつこく食ってかかる部分の最後の解説なw
>てかむしろ周りの知り合いも含めて
だが、当然その直前の文章である「41歳である俺」がありきで、
その俺に含めて「(俺の)周りの知り合いも含めて~」って言いたかったんだが
通じなかったかな?
別に普遍化や一般化したつもりは毛頭ないんだがそう取ったのなら素直に謝るよ、ごめんなさいねw
で?40代に取ってはどのように最高なマンガな訳?w
266:愛蔵版名無しさん
07/11/18 00:23:19
論旨には直接反論する訳でもないのに
論旨に影響ない些末な部分で勝ち誇ろうとする困ったちゃんだから
突っ込まれる前に訂正しておくねw
>>265の「一説に反論しただけ」は当然「一節に反論しただけ」の誤りねw
267:愛蔵版名無しさん
07/11/18 00:52:06 UgFPZRkz
>>265
>反論があるなら「40代には最高のマンガ」ということを証明してくれ。
だから、単発IDの奴らもこの漫画が最高とか言ってるワケじゃないだろ。
論点をズラしてるのはお前の方だって事に早く気づけ!
268:愛蔵版名無しさん
07/11/18 01:09:05
上でスルーしてやれと言ってる本人が
なぜか>>267では一転して必死に煽ってる不思議w
反論されると悔しくてしょうがないのバレバレwwwwww
書けば書くほど自演してるの暴露してるようなもんだなw
269:愛蔵版名無しさん
07/11/18 01:17:06
次もUgFPZRkzがそのままのIDで再登場するのかな?
それともまた再接続か違う鯖か串通して新たなIDで現れるのかな?
ワクo(・∀・)oワク www
270:愛蔵版名無しさん
07/11/18 01:18:50 PId1dLud
>>268
こいつがもし俺の父ちゃんだったら世間に顔向けできねぇよ・・・
いい年こいて2ちゃんねらーの上にw多用・・・
優越感に浸ってるおっさん痛すぎ。
いろんな大人がいるんだな
271:愛蔵版名無しさん
07/11/18 01:24:05
なんか変な粘着さんがいるけど、空気読まずに横レスごめん。
以前、他のこれより面白いマンガ教えてって聞いたら、
色々挙がってた中でアクメツってのがマン喫にあったから
読んでみたけど、まじでおもしろかった( ´Д`)
こういう読んだ後、カタルシスあって読後の
ああ読んだ~~って充足感が欲しかったんだよ!
みんなにも是非おすすめ!
272:愛蔵版名無しさん
07/11/18 02:58:54 qNaQVj2L
アクメツはいいよね~♪
最初は現実の日本の社会に忠実なリアリティのあるサスペンス風で始まって
すぐに主人公に対する大きな謎が提示されるが、謎のままどんどんSFテイストが
強くなっていくという20世紀少年と構成的に似たマンガ。
しかし引き伸ばしや無駄なエピソードは全くなく最初から最後まで疾走感を保ち
ちゃんと謎は全部明快に解明して、その上至る所に作品を壊さない絶妙なギャグやパロディでの
笑いどころがたくさん散りばめられてる良くできた作品だよ。
主人公がアクメツを始めた動機も実に細かく描写してるから、主人公に感情移入も
ちゃんとできるしね。
チャンピオン掲載ということで知名度低いけどもっと評価されていい作品だよ。
273:愛蔵版名無しさん
07/11/18 03:55:44
下巻の病院での話に出てきたともだちの子を身ごもって殺された女って誰?
274:愛蔵版名無しさん
07/11/18 05:55:49 BYM7d/he
>>265で「これが最後な」と言ってる本人が
なぜか>>267で一転して必死に煽ってる不思議w
反論されると悔しくてしょうがないのバレバレwwwwww
書けば書くほど自演してるの暴露してるようなもんだなw
しかもそれが41歳のオヤジときた日には……
世も終わりだ。
275:愛蔵版名無しさん
07/11/18 05:58:42
>>272
あれみたいにあくまで現代日本で親父達が
奮闘する映画だったら良かったんだよな
276:愛蔵版名無しさん
07/11/18 09:46:01
浦沢みたいに、自分が散々謎を演出で煽って、
雑誌の欄外や単行本の帯でも散々、「ともだちの正体は?」と煽ったくせに
「この作品に謎解きを求める読者が多すぎる」と嘆き、
読者なんてどんな作品にだって自分勝手な感想を言うものなのに
「思い通りにならないと怒り出す読者がいるからね」と
読者に喧嘩売る46歳の商業漫画家がいるほうがよっぽど世も終わりだよね・・・・・
277:愛蔵版名無しさん
07/11/18 09:53:46
なんか異様に伸びてるからwktkしてスレ開いたら
まんがに関係ない荒らしのあおり合いでのびてただけかyo・・・
278:愛蔵版名無しさん
07/11/18 11:42:25
読者が悪役なんですねwww
279:愛蔵版名無しさん
07/11/18 13:42:15
>>276
ほんとだよねぇ・・・
プロフェッショナルで読者批判をする浦沢の顔はマジで心からにじみ出る醜悪さで満ちてたよ。
あれが46歳のおっさんときた日にゃ・・・
世もおわりだ。
280:愛蔵版名無しさん
07/11/18 14:20:20 MdDS2CUJ
ともだちは宇宙人
281:愛蔵版名無しさん
07/11/18 14:21:21
誰か浦沢さんをアクメツしてください(><)
282:愛蔵版名無しさん
07/11/18 14:37:40 MdDS2CUJ
宇宙人人権侵害漫画
283:愛蔵版名無しさん
07/11/18 14:54:06
>>279
長崎はもっとひどかった。
あんなのが二人で作っている漫画だからおもしろくなるわけがないんだよ。
284:愛蔵版名無しさん
07/11/18 14:54:49
最近読んだものだが、>>276がホントだとしたら酷すぎる・・・
謎解き以外にこの作品のどこに見るものがあると?
285:愛蔵版名無しさん
07/11/18 15:05:39
結局3丁目みたいなノスタルジーをやりたいだけだったんか?
286:愛蔵版名無しさん
07/11/18 16:31:14
大人帝国から万博ネタと昭和の街並み再現した人工都市ってアイデア丸パクリした浦沢
287:愛蔵版名無しさん
07/11/18 18:47:13
万博の頃よりより、コンビニ店主やってる頃の方がいいな。
288:愛蔵版名無しさん
07/11/18 18:54:57
漫画叩くのは良いとして、作者中傷してる奴らって何なの?
人格的に問題あるだろ。少しは自分の書き込みを振り返ってみろ。お前らより浦沢の方がよっぽどマシだ。
289:愛蔵版名無しさん
07/11/18 18:56:01
わざわざ全員老人にした理由がわからない。
コンビニの頃でよかったのに。
290:愛蔵版名無しさん
07/11/18 19:14:44
てかPLUTO書き終えたら、漫画書くのやめるだろ。
291:愛蔵版名無しさん
07/11/18 19:30:21
もっと効率のよい金儲けを考えるのかね。連中。
292:愛蔵版名無しさん
07/11/18 20:11:01
>>288
テレビに出たからな。HPにしろメディアに露出すると言う事はリスクを伴うもんだ
人格をどうこうと批判されても仕方あるまい。
それは承知していたはずだ。馬鹿じゃないのなら
293:愛蔵版名無しさん
07/11/18 20:15:11
って言うか、その程度の計算も出来ない馬鹿なのかもしれない
294:愛蔵版名無しさん
07/11/18 20:29:29
>>289
つーかともだちがケンヂと直接対決するのを
わざわざ2018年まで待った意味がわからんw
「お前こそ悪の大王じゃないか」ってセリフも
血の大晦日に言えば良かっただけの話だしww
屈折した理由でもいいから
58歳のジジイになるまで待った理由が欲しいわなww
295:愛蔵版名無しさん
07/11/18 20:33:44
>>288
商業誌としてコミックを一般流通させてるくせに
読者の批判や感想にTV使って噛みつく作者の方がよっぽど人格的に問題あると思うが?
296:愛蔵版名無しさん
07/11/18 20:35:50
>>294
ほんとだよな。
しかもそもそも18年間もケンヂを放置してたのも謎。
もしケンヂが進んで上京してこなかったら全然対決にすらならないしw
297:愛蔵版名無しさん
07/11/18 20:36:47
多分浦沢は、そう悪くない感じするなぁ。
漫画を描くのは、相当な苦労だろうし、常に時間に追われてそう。
いちいち穴を見つけてたら、キリないよ。
やはり完璧な作品はないと思う。
でもあのオチはないよ。
出版社や編集者は、少なくとも商業主義だから
変な横入れをされてそうだし。
浦沢には、好きに漫画を描いて欲しいなぁ。
てか浦沢、出版社つくれ
298:愛蔵版名無しさん
07/11/18 20:47:52
好きに描かせたら完全にワンパターンになるだろ
299:愛蔵版名無しさん
07/11/18 20:54:27
うーん、ワンパターンになるやろか。
出社社、編集者に、ちゃちゃ言われる方が、ワンパターンにならないか。
出版社の方針とか、あるやろうし。こうした方が、一般的に売れるとか。
浦沢レベルなら、そんなこともないやろけど。
300:愛蔵版名無しさん
07/11/18 21:16:32
なんにしてももう期待しない。
3作連続で手元に残したいコミックにならなかったんだから。
パイナップル、YAWARA、キートンの3作はもちろん、
初期のNASA、警官、スピンオフのJIGOROや動物記すら今だに手元に
残してるが、MONSTERは全巻揃えた後売って、20世紀は20巻まで買ってから
売って、plutoは立ち読みのみ。
今後出る新作はもう全て立ち読みでおk
301:愛蔵版名無しさん
07/11/18 21:26:20
>>300
手元に残している作品は、なんですか?
302:愛蔵版名無しさん
07/11/18 23:19:27
40台の人が漫画の話でマジゲンカ‥‥。
世も末だ
303:愛蔵版名無しさん
07/11/18 23:26:11
>>302
そんなことないよボク、これは糞漫画だったってことで評価はもう終了してるんだ
単なる雑談だから気にしなくていいよ
304:愛蔵版名無しさん
07/11/19 00:43:28 PofxSMSn
なるほどね、後半の落差にがっかりした人が多いってわけか
俺は単行本でほとんど一気に読んだからさほど気にならなかったよ
カツマタもおぼえてたし
305:愛蔵版名無しさん
07/11/19 00:51:20
要するに、浦沢は連載はするな
ってことだ。
306:愛蔵版名無しさん
07/11/19 01:36:57
「いい伏線」の定義
1.伏線ばらまき~回収の期間内に、矛盾がでない
2.1回目読んだときは意味分からない、もしくはスルー状態
3.回収しないと話が意味不明、もしくは先にすすまない
4.伏線回収後に読み返すと「ああ!」ってなる
5.回収までの期間が多少ある
一番重要なのは1.続いて3、リンクして2.そして4.大分離れて5(1の価値を高めるのが5).
1は満たしづらいが超重要。ここが後付けと伏線の境目。矛盾が出てると99%後付け。
後付だと大抵無理がでる。無理が出なければ伏線ではないが…後付でも矛盾がでないよう整理されてるのはある。
良質な後付は良質な伏線に並ぶ。
また、回収しなくても問題なく話進む場合は後付けに近く、余り良質の伏線とはいえない。
たとえば思わせぶりなのサイドでたくさんふっておいて後で気が向いたら後付けでもいいわけだから。
そして回収後は、最初の意味不明さをしっかり説明できてないとダメ。ここがまとまるとすばらしい。
なんか説明したらしいけど言ってることさっぱり分かりませんてのはダメ。
期間は上記に優先するものではない。
離れてれば離れてるほど凄いと思うが、あくまで1~4(特に1)を満たした後で生きてくる条件。
307:愛蔵版名無しさん
07/11/19 07:23:29 7Oe8+XOj
>>304
俺も漫喫でいっきに読みして前々スレに感想書き込んだ者だけど
後半は酷すぎて萎えたぞ。
あまりの完成度のひどさにこのスレ探してトンできたんだから。
カツマタだって覚えてたけど何の説明も伏線もなく
突然のラストのケンヂの指名はあぜんとしたよ。
前スレにも書いたけど、あれじゃ「お前西尾くんだろ?」でも
「お前キンちゃん君だろ?」でも全然名前すら出てない「お前鈴木くんだろ?」
でも何でも成立するし同じようなもんでしょう。
一気に読んだ方が前半と後半の落差そのものはおおきいんじゃないのか?
ただ怒りの大きさは10数時間、無駄にしたオイラより
何年も期待が続いた連載から読んでた人達の方だろうけどね。
308:愛蔵版名無しさん
07/11/19 07:49:03
たしかにね、名前だけなら委員長とかも出てたもんな
はちべえがともだちとわかって死んだ辺りが一番盛り上がったのかな
309:愛蔵版名無しさん
07/11/19 07:55:04
連載時には一回読んでもあまり面白くなかったけど、雑誌では評判らしいので
完結したらコミックスで読もうかな、なんて思ってたけど
完結したらぶち壊れたのかw
310:愛蔵版名無しさん
07/11/19 08:42:21
>>308
はち…べえ…?
311:愛蔵版名無しさん
07/11/19 08:49:09
うっかりしてたww
フクベエだった
312:愛蔵版名無しさん
07/11/19 09:48:32
へえ、ともだちってかつまた君だったの?
313:愛蔵版名無しさん
07/11/19 10:53:31
2代目はね
314:愛蔵版名無しさん
07/11/19 11:17:57
>>313
最初から二人いたって設定なんだから2代目ではないだろ。
チョーさんの捜査メモに「ハットリの先の人物」とある事から考えれば
むしろカツマタ君こそが全ての首謀者、黒幕、ともだちの主体であると言える。
まあどう考えても後付けなんだけどなww
315:愛蔵版名無しさん
07/11/19 12:27:55
こいつの漫画読むのは連載終わってからの方がいいよな。
316:愛蔵版名無しさん
07/11/19 12:56:46
じゃあハットリはカツマタに踊らされてただけなのか
てかカツマタは前半何してたんだよ
317:愛蔵版名無しさん
07/11/19 14:51:25
おかしいよな。
服部が暗殺されなかったらカツマタは永遠に国民はおろか友民党の誰にも知られずに
フクベエだけが知ってる影の存在で一生を終えるつもりだったのか?
逆にフクベエが死んだ後、第二のともだちになることが最初から計画通りだったのか?
だったらフクベエは自分が打たれて死んでカツマタに託すことを納得ずくだったとでもいうのか?
どっちにしてもどっちもそんな計画に納得する訳ないと思うんだけど。
てか山根はカツマタのこと生きてるか死んでるのか分かってる立場のはずなのに
理科室でも一切ふれてないのもおかしいよね。
それともカツマタのほうの計画に最初から協力しててあえてあの場では
カツマタにはふれなかったのか?
だったらその後打たれて死ぬことに納得してたとでもいうのか?
もしカツマタが山根には説明せずに最初からフクベエ殺させて成功したら
山根は射殺って決めてたとしたって、そうするとその3人以外に
全てを知ってる腹心の部下でもいないと山根を殺せないだろうし。
考えれば考えるほどおかしくなってくる。
てか考えちゃだめなのか。
318:愛蔵版名無しさん
07/11/19 15:47:54
死んでたと思われた奴が生き返りすぎじゃね
せめて一人にしろよ
あとケンジのキャラ変わりすぎで泣いた
あれ本当に宇宙人だよ
319:愛蔵版名無しさん
07/11/19 18:38:34
キン肉マンとか男塾みたいに最初からリアリティとか
整合性は捨てて展開の面白さの追求に特化した少年向けマンガだったらまだいいんだけどね。
作者が「SFサスペンス」と銘打った作品でなんの説明も示唆もなく
ただ実は生きてましたなんて何人もやったらそれはルール違反だよね。
320:愛蔵版名無しさん
07/11/19 19:46:17
>>316
前半にクラス会に来ていたフクベエがカツマタ君だろうな。
部屋にT-REXのCDが置いてあったからな。
あれはケンヂへの無言のメッセージ。
最終回の屋上での出来事を知っているのは
カツマタ君とケンヂだけだから
あの時のフクベエはカツマタ君でなくてはならない。
もちろんこれも後付け。
覆面の下の顔をフクベエにしなければならなかったのは
これがあったからなんだろう…。
要するに本物のフクベエは大人になってからは素顔でケンヂと会っていない。
321:愛蔵版名無しさん
07/11/19 19:59:20
ビルから落ちたフクベエはどうやって助かったの?
322:愛蔵版名無しさん
07/11/19 20:19:32
国連総会でケンヂらを紹介した事務総長?らしきおっさんは
不老の超人なんでつか?
2001年の総会で万丈目らを紹介したときと18年も経った
総会での容姿が全く同じなんでつが・・・
323:愛蔵版名無しさん
07/11/19 20:28:18
>>321
超能力じゃないかと思ったけど空中浮遊は糸で吊ってるんだよな
スプーン曲げは出来るのに
324:愛蔵版名無しさん
07/11/19 20:30:48
>>320
という事はみんなと行動していた奴は実はカツマタっだたのか
325:愛蔵版名無しさん
07/11/19 20:49:06
>>324
まあそういうこと(にしたいん)だろうな。(浦沢・長崎は…)
血の大晦日にフクベエが偽ともだちと偽装転落死した後、
マルオがフクベエがよく聞いてと言って
カセットテープの「20世紀少年」を流したからな。
そういう意味で考えれば
ケンヂの「お前がこんな風に死ぬとは思わなかったよ」ってセリフも
まあそれなりには納得はできるものだけど…。
326:愛蔵版名無しさん
07/11/19 20:57:32
>ケンヂの「お前がこんな風に死ぬとは思わなかったよ」ってセリフも
>まあそれなりには納得はできるものだけど…。
納得できね~よ。
その時点ではカツマタって気づいてないんだから。
直後に死んだ覆面をさして「誰だから分からない」って言ってるじゃん。
だれだか分からん奴に「お前が~」なんて言う訳がない。
327:愛蔵版名無しさん
07/11/19 21:00:09
結局キリコとフクベエの同じ計画ってなによ?
328:愛蔵版名無しさん
07/11/19 21:00:42
>>326
いや、だから名前がわからないだけで
クラス会以降にフクベエを騙っていた人間
ほんのひとときだが共に過ごした仲間だとわかっていたんだろう。
329:愛蔵版名無しさん
07/11/19 21:14:28
よげんのしょパラドックス
よげんのしょの中身を考え始めたケンヂ達は
あ~でもないこ~でもないと勝手に意見をいうがまとまらない。
そこでオッチョが「水爆なんか使わないよ、細菌兵器だよ」といい、
最初の攻撃が細菌兵器によるサンフランシスコ、ロンドンと決まる。
そしてその後、空港爆破、国会爆破でのろし、巨大ロボットと
攻撃順番がきまり、よげんのしょ完成
それをフクベエとサダキヨが盗み見する
フクベエ、山根、サダキヨがよげんのしょに対抗してしんよげんのしょを作る
山根、とくいげにオッチョに「ロボットなんかじゃ人類は滅亡しない、細菌兵器だよ」と語り
オッチョはくやしがる
最初に戻る
330:愛蔵版名無しさん
07/11/19 21:16:13
山根がくまのみにキリコって名前付けたのはなんで?
またなんでそんな程度のことをユキジガハッキリと覚えてるわけ?
331:愛蔵版名無しさん
07/11/19 21:32:55
>>330
>山根がくまのみにキリコって名前付けたのはなんで?
何となく
>またなんでそんな程度のことをユキジガハッキリと覚えてるわけ?
山根がきもかったから
332:愛蔵版名無しさん
07/11/19 21:37:50
万丈目らが70年のウソの真実を知ってることをともだちに知られると
どんな大変なことになるはずだったの?
333:愛蔵版名無しさん
07/11/19 21:39:26
あれだけキモかったら覚えていても不思議じゃないな
>>329
本当だwwなんてこった
334:愛蔵版名無しさん
07/11/19 21:42:32
浦沢君にはガイドブックを作ってもらいましょう
335:愛蔵版名無しさん
07/11/19 21:50:15
>>334
プル~ト~が引退作なので無理でしょう
336:愛蔵版名無しさん
07/11/19 21:54:43
よげんのしょパラドックス2
よげんのしょはケンヂの家の庭にケンヂが埋め
1997年、コンビニが焼き討ちされた後、掘り起こしてちゃんとあったのに
なぜともだち組織は正確なよげんのしょの内容を知ってたのか?
てか明らかにコピーも持ってたけどいつ、どこで、何を下にコピーしたのか?
337:愛蔵版名無しさん
07/11/19 22:02:39
>>336
VAで過去をリアルに再現できる組織ですよ。
ともだちの記憶の中からよげんの書のデータを完全再現して
コピーするぐらい余裕ですよ。
338:愛蔵版名無しさん
07/11/19 22:03:37
もう何でもありだな
339:愛蔵版名無しさん
07/11/19 22:07:48
もはや、ともだちが空飛んでも不思議じゃないな
340:愛蔵版名無しさん
07/11/19 22:09:21
噛めば噛むほど矛盾が生じる逆するめ漫画なのだ
341:愛蔵版名無しさん
07/11/19 22:15:21
サダキヨの回想だと明らかに
ケンヂたちと同じ小学校にいた時(5年生の1学期)に
秘密基地に入ってフクベエと出会っているのに
16巻になると4年の時の話に変わってるしなw
違う小学校のフクベエとサダキヨが
互いに名前知ってるとか無理ありすぎww
342:愛蔵版名無しさん
07/11/19 22:47:20
キリコはん、あんたケンヂのケガで大学進学諦めて酒屋継いで
94年に諸星さんが死ぬ(ロンゲに殺される)までずっと酒屋切り盛りしてはりましたよね?
そんで1年ほど失踪して96年にカンナ抱えて戻ってきてカンナ預けた訳やけど
なんと95年に鳴浜病院で女医さんしてて3人のウイルス患者の治療してたいうやないですか。
それも免許はアフリカで取得て、あんたいったいいつそんな大学へ留学して医師免許取りはったん?
ともだちと接触したのわずか1年前が始めてですがな。
まあええわ、ともだちの悪どい裏工作かなにかでニセの医師免許やしましょうや。
正直94年にともだち組織にそんな工作できるほどの組織力あったとは到底思えまへんがな。
しかし百歩譲ってそうやって医師免許偽造したとしたって当然医学知識や生物学、ウイルス学の知識、
実験・研究・臨床等のスキルなんてその時点ではゼロ。
元々大学にも行ってないキリコが1年でいきなり最先端のウイルス治療ができるほどの
知識、スキルをどうやって身につけたん?
科学や医者、学者を舐めるなっちゅう話ですわ。
343:愛蔵版名無しさん
07/11/19 22:54:28
関西弁てきとうすぎwww
でも言ってることは同意
344:愛蔵版名無しさん
07/11/19 22:54:45
>>342
それは以前からスレで指摘されてたけど
本当に酷い設定だよね。
医師免許を途上国で不正に買ったなんてのは
キリコの性格と矛盾するもんね。
345:愛蔵版名無しさん
07/11/19 22:56:06 7Oe8+XOj
>>336
96~97年の時点でVAって存在してたの?
346:愛蔵版名無しさん
07/11/19 23:02:57
ふくべえとかつまたは何がしたかったの?
347:愛蔵版名無しさん
07/11/19 23:05:40
キリコの設定めちゃくちゃだよな。
ヤマネを説得しにいく時の会話では
「ともだちの言ってた人類救済なんて嘘っぱちだったのよ」とか
泣きながら叫んでて、
明らかに「ともだちの人類救済」を信じて研究していたような感じだった。
ところが、終盤の回想だと「ともだち」の存在自体を知らずに
フクベエとくっつきウィルス研究していて
フクベエの後を尾行して入ったともだちの講演会で
初めてともだちを知ったような話になってるし…
348:愛蔵版名無しさん
07/11/19 23:17:46 7Oe8+XOj
スレが活気づいて伸びてるからまたバカが作品と直接関係ない些末なことで
言い合いしてんのかと思えば作中矛盾の指摘合戦かw
まあこっちの方がずっと健全だな。
いずれにしても浦沢&長崎がいかにSF、そしてSFの読者を舐めてるかってことだよ。
面白さのみを追求した少年漫画や設定の矛盾にあまり厳密になる必要のないライトファンタジー系の作品なら
このくらいの矛盾も(当然ないに越したことはないが)ストーリーやキャラ等トータルで面白ければ
さほど問題にもならないが、これは仮にもSF、それも謎をいくつも複合させるサスペンス要素が
極めて強い作品なのに、あまりにも場当たり的で思慮に欠け、作中で互いに矛盾する設定、展開が多すぎる。
ひとつのエピソードを検討する際、それが現実に可能なのか、矛盾はないか、一見矛盾や無理がある場合は
それを回避する作中設定として何をを提示すべきか、それまでの他のエピソードとの時系列、整合性は保てるか、
などは最低限確認して慎重に話を組み立てて行かないといけない。
SF作品とはそうやってつくっていくもんだが、この2人は完全に思いつきで浮かんだら取材も調査もろくすっぽせずに
すぐにねーむにしてしまうんだろう。
だから矛盾や無理なんて気づかないし思わない。
あとでネットで指摘されるのを見てあわてて無理矢理辻褄あわせようとしたり、コソーリ設定変えたりしてきたが
どんどん矛盾が矛盾をよぶ泥沼に陥り、最後は作者も放り出すほど破綻して終わった。
もう二度とこの2人にはSF作品には手を出さないでもらいたい。
もしどうしてもやりたいなら、しっかり科学考証や話の設定管理ができるブレーンを雇うことだ。
349:愛蔵版名無しさん
07/11/19 23:20:14
不条理ものと思って読むとこれまた乙
350:愛蔵版名無しさん
07/11/19 23:22:40
>>348
SFじゃないよ、
超一級の不条理ギャグマンガの金字塔だよ。
22巻使ってSFファンを釣り、追加の2巻で思いっきり落とす。
351:愛蔵版名無しさん
07/11/19 23:29:59
浦沢さんをいじめないで!(><)
悪いのは長崎さんでつ(><)
352:愛蔵版名無しさん
07/11/19 23:34:04
言う程悪くないよ
雰囲気たのしんでいこうぜ
正義は死なないのだ
353:愛蔵版名無しさん
07/11/19 23:38:59
そんなこと言ってた奴が万引きしてるんだけどなw
354:愛蔵版名無しさん
07/11/19 23:45:23
TVで云々の裏浦沢が見たかった
355:愛蔵版名無しさん
07/11/19 23:53:56
お前らそんな荒探ししてマンガよんで何が楽しいの?
素直に作者の作った世界で楽しめばいいじゃん。
356:愛蔵版名無しさん
07/11/20 00:02:34
楽しくないよ。
できればあら探しなんかせずにマンガを楽しみたかった。
ストーリー自体が抜群に面白く多少の矛盾が気にならないほどの
展開だったらここまで批判一色なんてならなかったでしょ。
途中から明らかな引き伸ばしが始まってから、話自体は全然面白くなくなってた。
でも我慢して最後まで読んだのに最大の謎すら種明かしがないから放置同然、細かい謎もほぼ放置で終了。
これでは矛盾指摘して批判するくらいしかすることなくなる。
褒めたくても褒める所なんて初期設定しかないんだから。
357:愛蔵版名無しさん
07/11/20 00:24:49
うん、浦沢の漫画って楽しくない。
最初は、「気になる」所はまああるんだけど
楽しくはない。そしてどんどん楽しくなくなる。
358:愛蔵版名無しさん
07/11/20 00:25:19
そうだよな
復活ケンジのキャラだけは納得できない
359:愛蔵版名無しさん
07/11/20 00:26:37
復活ケンジは変わり果てた作者そのものだったんだろうな。
360:愛蔵版名無しさん
07/11/20 00:42:32
この漫画がこんな風に終わるとは思わなかったよ
361:愛蔵版名無しさん
07/11/20 01:04:03
ある程度は予想できたんじゃないか
モンスターみたいに思わせぶりというかああいうオチは難しい作品だし
誰かをともだちにしないといけなかったわけで。
まあ20世紀ラストじゃそれすら無視で力技で押し切ろうとしてたみたいだけど
362:愛蔵版名無しさん
07/11/20 01:05:36
力技どころか脱力技だろ。
そんな漫画を描いておいて開き直る浦沢長崎って
363:愛蔵版名無しさん
07/11/20 01:37:34
俺まだMONSTERやプルートゥ、20世紀 とかまだ最近の物しか読んでない。
2chでボロクソに言われてるけどなんだかんだいって欠点多いけどいまどきのジャンプとかの作品と比べると面白いと思うんだが・・・
で、マスターキートンとパイナップルアーミーって未読だけど何で評価高いの?
是非今度読もうかと思うんだが一言でいってどんな感じの作品?
364:愛蔵版名無しさん
07/11/20 01:44:46
同じ仮面付けた奴が二人いるってのは酷い後付けだよ
365:愛蔵版名無しさん
07/11/20 03:43:15
>>364
だよな
しかも酷い後付けの割りに必然性も無いというか
別にサダキヨとカツマタが同じ仮面である必要なかった
366:愛蔵版名無しさん
07/11/20 07:34:19
大人向け雑誌でジャンプ以下のことやってるからな。
367:愛蔵版名無しさん
07/11/20 07:39:33
この作品、全てがこけおどしばっかだからな。
小泉がVAの屋上でともだちのお面外して見た顔が
この世の物とは思えないほど恐ろしいもので
その後しばらく寝込むほどだったが肝心の絵はその場で見せず
散々引っ張ったら大人のサダキヨの顔だったとか・・・
そりゃ気味は悪いだろうが絶叫して失神、その後もPTSD起こすほどの
恐怖感じるとか大げさもいいとこ。
だいたい、外したお面がサダキヨの方だったらまだ分かるが、小泉が外したのは
ともだちの方のお面だろが。。。なんでサダキヨの顔なんだよ?
他にも
・「こうして世界は滅亡した」とか言って国内ではあっちこっちにちゃんとコロニー
作って社会生活築けるほど人いるし、海外ではちゃんと国連が昨日残してたんだから
全然滅亡なんてレベルじゃね~じゃん。
・「ドンキーが見たものは後になって分かることになる、でもそれが分かったときには
取り返しがつかないことになっていた」ってケンヂのモノローグだがケンヂは結局この真相知った場面なんてないし、
ケンヂに限らずケンヂ一派としてもこの理科室事件をともだち支配中、取り返しのつかない状況で
全ての真相を知った者すらいない。つ~か読者目線ですら全容解明してない有様・・・
・「なんて素晴らしいんだ、私と同じ計画を持つ人と出会えるなんて」ってフクベエのキリコあての手紙も
どうやってともだちがキリコを取り込んだのか重要なヒントだったはずなのにその後完全スルー。
他にも誰が見たって後の展開に繋がるはずの妙に意味ありげな出来事が何十も全部放置のまま。
その場で読者の気を引いてなんか推理心や不安感、恐怖心なんかを煽れれば回答が思いついてなくても
取りあえず描いておけ、的な考えでマンガ作ってるんだよ、浦沢は。
368:愛蔵版名無しさん
07/11/20 07:46:47
>>363
話自体はジャンプの作品群の方がずっと面白いだろ。
面白い作品というのは何度でも最初から読み返したくなる作品をいうんだろ。
挙げると荒れそうだけどデスノートは物語自体はこれより遙かに面白かったし
北斗の拳はラオウ編までは、ドラゴンボールだってフリーザ編までは何十回読み返したことか。
幽遊白書だってワンピースだって話自体はこれよりずっと面白かった。
これが話として面白かったのは5巻途中の20世紀終わりまで、21世紀以降は
積み上がった謎を除けば話自体は全然読み返したくもないクソさ。
実際、6巻販売以降は矛盾を突っ込むためにめくり返す以外に読み返したことすらないよ。
369:愛蔵版名無しさん
07/11/20 08:30:16
ドラゴンボールや北斗の拳のがおもしろいって。
精神年齢が小学生レベルでいいでつね プププ
370:愛蔵版名無しさん
07/11/20 08:57:10
>>368
> い ま ど き の ジャンプとかの作品と比べると
つーかデスノ面白いとか言ってる奴は中二病か腐女子。あるいはただのガキ。
371:愛蔵版名無しさん
07/11/20 09:11:10
つか少年マンガと比べんなよ
少年マンガじゃないんだから
求められるもんが違うんだよ
372:愛蔵版名無しさん
07/11/20 09:24:55
>>363
>>371だそうだ。
373:愛蔵版名無しさん
07/11/20 09:33:52
浦沢漫画が厨二病って感じ。
374:愛蔵版名無しさん
07/11/20 09:36:56
21世紀少年下巻は少年漫画にも劣る糞展開の嵐
375:愛蔵版名無しさん
07/11/20 09:40:13
浦沢や長崎の思考が厨ニって感じだな。
モンスターもPLUTOもその臭いがする。
376:愛蔵版名無しさん
07/11/20 09:40:15
ジャンプとは執筆環境が違うからなぁ
ジャンプで連載してたら後半でアンケがた落ちして打ち切りになる可能性もあるし
377:愛蔵版名無しさん
07/11/20 09:43:39
ジャソプみたいなひきのばしばっかりだけど、
毎回の話は手抜きで読者を馬鹿にしている分
ジャソプ以下だな。
378:愛蔵版名無しさん
07/11/20 10:39:32
浦沢こそともだちだったと思う
よくハッタリだけでここまで売れたよ
379:愛蔵版名無しさん
07/11/20 10:42:08
つーかこの漫画を褒めちぎってた著名人が
完結後に黙して語らないってのが
全てを物語っているよな。
腫れ物には触りたくないからな。
380:愛蔵版名無しさん
07/11/20 10:53:45
あまりにも意味不明な内容だから
下手に感想書けないってのもあるかもしれないな。
つーかどんな好意的な解釈しても
この漫画の終盤の内容を論理的に説明するなんて不可能ww
381:愛蔵版名無しさん
07/11/20 10:59:00
20世紀少年について一言お願いします
「あえて言おう!カスであると!!」
382:愛蔵版名無しさん
07/11/20 11:19:54
どこで失敗したんだと思う?
前半は確かに面白かったと思うんだけど
383:愛蔵版名無しさん
07/11/20 11:23:14
>>382
ヤマネの登場だろうな。
それがフクベエ死亡→覆面登場の引き金だからな。
384:愛蔵版名無しさん
07/11/20 11:30:29
フクベエはクラス全員分の給食のスプーンどうやって曲げたんだよ…
これすら説明なしっておかしいだろ
385:愛蔵版名無しさん
07/11/20 12:03:38
フクベエ死亡が自分の中では一番盛り上がったな
そしてそこから落ちていくと
カンナの超能力は本物だからフクベエも超能力使ったんだろ
386:愛蔵版名無しさん
07/11/20 14:03:50
>>382
「ハットリ=フクベエ」と読者に簡単に見破られたとき。
あと、最初の巻のほうですでに年代の矛盾が出ていたから、
浦澤と長崎はそもそも自分で年表を作っていないんだと思う。
記憶に頼って描いているからあのような惨状になったのではないか。
387:愛蔵版名無しさん
07/11/20 14:11:16
最初のVAの年の表記をミスったことだな。
ヨシツネ自身が1971年と言っているんだから
完全に浦沢・長崎の単純ミスだった。
単行本で直せば済んだ話なのに
ともだちの嘘、1970年の嘘などという
陳腐な新設定で誤魔化したから泥沼化。
388:愛蔵版名無しさん
07/11/20 15:01:26
要するに、何でもごまかしてすまそうとする、幼児みたいなものだなw
389:愛蔵版名無しさん
07/11/20 16:22:41
20世紀少年を叩く奴なんて「ヒット作を叩く俺ってカッコいい♪」とか思いながら
悦に浸っている中二病患者しかいないだろ
390:愛蔵版名無しさん
07/11/20 16:38:46
失敗作を擁護している俺優しくてかっこいい!と思っている厨2くん乙。
391:愛蔵版名無しさん
07/11/20 16:43:36
中二病で叩く人がいても普通はもっとフォローが入るものだよ
余程みんなに反感かったんだろう
392:愛蔵版名無しさん
07/11/20 16:49:29
>>389
世間でも擁護してる奴の方が圧倒的に少ね~よ。
マンガ関係者に限れば完結後に賞賛した奴ゼロw
393:愛蔵版名無しさん
07/11/20 17:05:20
20世紀出た当初、散々絶賛してた夏目さんと岡田が
ようやく完結したのに完全沈黙してるのが全て。
394:愛蔵版名無しさん
07/11/20 18:32:58
>>383
カツマタこそ最初の設定では山根の役だった。
1巻の通夜の会話の
・理科が大好きだったカツマタくん → ウイルスの研究に進み、殺人ウイルスを開発
・カツマタくんは死んでも幽霊になって夜な夜な理科室で実験をしてた
→ フクベエと共に世界征服の計画を含めた企みを夜の理科室でしていた
その中で、ドンキーが見た理科室事件の真相も絡んでいた
こそが貼られてた伏線だった。
ところが早々にネット中心にフクベエがともだちと見抜かれ、
読者の裏をかくことこそ優れたサスペンスという強迫観念を持ってた浦沢は
フクベエの先にもう一人黒幕がいることにして、その役を担うキャラとして
1巻から名前を提示してるし、ケンヂらとの絡みは全く描いてないから
これまでの話とは矛盾が発生しないので、カツマタにした。
そしてカツマタの立ち位置が空いたので、山根という新キャラを投入する。
395:愛蔵版名無しさん
07/11/20 19:26:02
カツマタの理科室の話もどこまで考えてか怪しいけどな正直
396:愛蔵版名無しさん
07/11/20 20:51:31
ネットに翻弄されていい事ないですね
397:愛蔵版名無しさん
07/11/20 23:02:33
翻弄された作者の漫画の末路…か
398:愛蔵版名無しさん
07/11/20 23:55:08
それ逝け!南国アイスホッケー部 >>それなりに越えられない壁>> 20世紀少年
399:愛蔵版名無しさん
07/11/21 00:00:10
ジュビロと島本が飲みながら浦沢のことをバカにしてそう
400:愛蔵版名無しさん
07/11/21 00:18:55
でも、浦沢なら馬鹿にされても仕方ない。
401:愛蔵版名無しさん
07/11/21 00:49:35
裏澤は、あの完結の内容で満足してるのだろうか?
402:愛蔵版名無しさん
07/11/21 00:57:38
とりあえず久米田にはがっ狩りでネタにされてました
403:愛蔵版名無しさん
07/11/21 01:17:47
浦沢は、結果モ刈ればそれでよいという思考なのでしょう。
描きたいものは特にないという。
404:愛蔵版名無しさん
07/11/21 01:36:49
>>403
だよなあ。ヤワラとかハッピーとか、志ある漫画家の描く作品とは思えないし
ここでファビョってる連中ってあの人に何を期待してんだか。
405:愛蔵版名無しさん
07/11/21 02:12:36
前半の出来にワクワクした人が多いんだよ
最初から糞なら誰も文句言わないさ
406:愛蔵版名無しさん
07/11/21 03:18:34
ヤワラとかは描きたいものを書くために我慢して描いてたとか言ってたけど
本当はあんなの嫌だったって
で、社会派路線なのかと思ってたけど共同作業者がいるとはしらなんだ
本人が自分ひとりで書きたいものとかないのだろうか
モンちゃんメモってサダキヨの供述を目盛ったものなのに、「サダキヨはあのモンちゃんメモをもっているのよ」ってことが
問題になるのって変だと思った
サダキヨが裏切った時点で直接しゃべられることを心配するのが普通じゃなかろうか
それなのに敵も見方もサダキヨ本人よりメモを気にして、本人スルーでメモの謎解きって、凄く間抜けだと思った
あの場はそんな時間無かったとか理由は何とでもいえるだろうけど
普通そういうメモが重要視されるのは、その情報源と接触不可能(相手が死んでるとかで)の場合じゃないの
407:愛蔵版名無しさん
07/11/21 03:36:59
サダキヨもまたともだちの全貌を知らないんじゃないの?
もんちゃんの方がよっぽど情報集めていたんだろう。
408:愛蔵版名無しさん
07/11/21 03:49:46
いや、あれは「サダキヨの供述を速記のように殴り書きした」メモなんだよ
だいたい、そんなもんがあるのを知っていながらずっと放置しといていまさら「あのモンちゃんメモがあるのよ」ってのも
変だし
つか、何であることしってんの?
知ってるんならなぜどうにかしないの?
で、読んでみりゃ全然読み取れないってオチ
そんな心配するモンでもない
サダキヨだって自分が持ってるんだから読み取れないことぐらい分かるだろうに
「そこにすべてがある」って全然ねーよ
メモなんかよりサダキヨ本人の方がよっぽど貴重なのに、関係者全員そのことスルー
409:愛蔵版名無しさん
07/11/21 07:25:36
>>408
全く同意、てか当時俺はほとんど同じことをこのスレで
指摘したけど信者どもに叩かれた思い出があるよw
それと補足すれば、目の前にサダキヨいるのに全員揃いも揃って
一言も「ともだちは誰なの?」と聞かなかったこともあり得ない。
いかに浦沢が自分で作ったキャラが自分が設定した状況におかれた場合、
どういう行動をするのが最も合理的か、自然かって観点で考察せずに
どんなに不自然な言動になろうが、自分が予定してる展開に
都合のいい行動をさせたり、雰囲気や思いつきで描いたりしてるかって
証拠だろう。