【エピゴーネン】石ノ森章太郎3【奴隷人生】at RCOMIC
【エピゴーネン】石ノ森章太郎3【奴隷人生】 - 暇つぶし2ch6:愛蔵版名無しさん
07/01/29 17:59:40
ここは放置してだれか立て直した方がいいのかな?

7:愛蔵版名無しさん
07/01/29 20:02:13
>>6スレ主は石森信者ですよ

8:愛蔵版名無しさん
07/01/31 11:58:39
でもジュンやマンガ家入門、マンガ日本の歴史、マンガ日本経済入門などは
独創性がないとは思わないな、面白いかは別だが
今までの作家はやろうともしなかった分野だ。
そりゃジュンはファンタジアやポエムの影響受けているや
子供向け教育マンガはあったなどいえなくはないでもないが

9:愛蔵版名無しさん
07/02/01 08:36:07
新スレハケーン 1さん乙です。

さっそく釣られてみます。
無節操なパクリ屋というならまだしも、サブタイのエピゴーネンというのはニュアンスというか、使い方が変だ。
筒見京平に、その形容が似合わないのと同じで。
えーと、手塚とディズニーのエピゴーネンというなら、その通りですけど。



10:愛蔵版名無しさん
07/02/01 15:26:05
いや大きく見ると手塚の手法もディズニーアニメの絵コンテなどの
影響受けただけで大したことはない。
それと手塚はフクチャンの横山隆一の影響を受けている
やなせたかしも手塚もベレー帽を被ったのは横山隆一の影響

横山隆一の「インスタント・ヒストリー」
1961/05/01~1962/02/24 (月~土) 放映時間:17時47分~17時50分
などの歴史を消してアトムが日本発のテレビアニメ見たいになった。
そして石森のジュンを妬んでこんなのマンガじゃないと連載を終わらせた。

とも曲解できる。

11:愛蔵版名無しさん
07/02/01 15:31:42
ついでにいうとテレビアニメだと
手塚治虫のドン・ドラキュラは4話で打ち切りで
そっちもひどい

12:愛蔵版名無しさん
07/02/01 18:24:37
樺島勝一とか大城のぼるあたりの話からする必要がありますかね。
ここでは手塚治虫自身のことは、どうでもいいような気がしますが。
まあ、手塚イノチのトキワ荘グループのリスペクトが必要以上の過大評価をもたらしたことも確かでしょうね。
同様に「マンガ家入門」直撃の24年組(とその世代)のリスペクトが石森の評価を支えてるということもいえるけど。

13:愛蔵版名無しさん
07/02/02 22:18:48
>>9
あなたの言ってることの方がサブタイよりもキツイなw
因みに石森はハヤカワミステリーのエピゴーネンだつたりもします。

14:愛蔵版名無しさん
07/02/03 01:12:10
超銀河伝説は酷かったな~

なんと言うか描きたいモノが有り過ぎるって事は
本当に描きたい物が何も無かったて事なのかな?

15:愛蔵版名無しさん
07/02/03 02:43:24
超銀も含めテレビは石森は深くかかわっていない
特撮でキャラデザや何かに係わったが
アニメの原作料は原稿汚し料といっていた
ただ連載を多く抱え無節操で次々思い浮かぶのを手当たり次第に書いて
飽きたら次に行くというやり方だったので
同時期の作品を見比べるなどしないと一貫性がないそして言いたいことが伝わり難い

ようは新しい物好きで節操がない
普通なら火の鳥風太郎の原稿料もステレオにはつぎ込まない
ただそれが原動力になったみたいだが

16:愛蔵版名無しさん
07/02/10 01:27:21 quKuUC+B
石森の実像に迫る取材記事がある雑誌に載っていて、
第1話を読んで感動して第2話の載るのを首を長くして
まっていたんだが、発売された雑誌には、載っていなかったし
その後も二度と続きが乗ることはなかったんだが、あれは
いったいどうなってしまったんだろうね?

17:愛蔵版名無しさん
07/02/10 05:02:51 8IWNVtW8
石ノ森の作品で面白かったのって一つも思い浮かばないな。
絵だけは好きなんだけど内容まで面白いのって本当に思い浮かばない。
作品数だけは腐るほどあるのにな。

18:愛蔵版名無しさん
07/02/12 09:53:45 U3vzmfOJ
番長惑星が好き
タイトルとか

19:愛蔵版名無しさん
07/02/12 12:20:56
先進的なものを取り入れるのが石森の最大の才能の一つだった。
しかし70年代にして自身のマンガは、すでに当時の基準でも、時代遅れになってしまっていたわけで。
オシャレで、大人びて、かっこいい石森マンガは、それ以前の50~60年代を知る団塊周辺の世代のノスタルジーの中にしか存在しない。
だから現代の読者が「当時としては」という条件なしに、石森を評価するのは信用できない。
過去の名声や特撮ファンの思い込みといったフィルターがかかっているか、へそまがりなキッチュ趣味かのどっちかだろう。他に優れたマンガ家は山ほどいるし、いたのだから。

石森ほど批判しやすい巨匠はいないなあ。

20:愛蔵版名無しさん
07/02/15 23:25:31 spxTHE2S
そういや009小説は買った?

21:愛蔵版名無しさん
07/02/16 00:31:07
あまり本屋に見かけないね

22:愛蔵版名無しさん
07/02/16 00:32:57
スカルマンも原作の読むと
よくアニメ化しようとするなと思った。
石森ってコマーシャリズム嫌いなのかな

23:愛蔵版名無しさん
07/02/16 12:51:23
あの時代の少年誌はそういうの多いよ

>>21
駅ビルの中にある書店だったら一冊はサブカル系の本棚にあると思う

24:愛蔵版名無しさん
07/02/16 19:12:40 flyTSnb/
スカルマンは島本版っぽくなるのかと思ったら
完全オリジナルでもかまわない内容みたいだね

25:愛蔵版名無しさん
07/02/18 22:06:06
>>17
「13人の仮面ライダー」は面白かった気がする。

でもそういうのは異例中の異例であって、たしかに
石ノ森ストーリーって、あんまり面白くはないな。

26:愛蔵版名無しさん
07/02/20 14:43:07
あれってTVで藤岡氏が事故ったから漫画でも退場させたんだよね?
あの主役交代のインパクトは確かに高い

スカルマンは実写でもやるらしいね

27:愛蔵版名無しさん
07/02/20 21:20:12 iE8f2anX
24年組あたりからの評価が高いのはともかく、
親友さいとう・たかをの石ノ森評価が絶大なのを
初めて知ったときは意外な気がした。

28:愛蔵版名無しさん
07/02/21 01:49:30
自分は手塚路線で挫折したから
藤子石森は凄いとインタビューか何かで読んだ記憶が

29:愛蔵版名無しさん
07/02/22 13:40:27
中学生の頃なんか大ファンだったんだが・・・
今読むと「サイボーグ009」にしてもちょっと失笑が先・・・
ファンの人、ごめんな

>>25
面白かったけど、ライダーが12人も出てきて、一人を除いて
あっけなくやられてしまうんで、拍子抜けした記憶があるh
残りの11人の人格も見せてほしかった記憶がある。

>>27
さいとうが天才だと言っていたのは、あのコマ割りでしょう。
絶頂期(昭和40年代前半)の絵は、本当にすばらしい。
絵が動いて見える。この人が、アメリカに生まれて画家になっていたら、
アンディ・ウォーホルやロイ・リキテンスタイン以上の
現代アートの芸術家になったのではないかという気もする。

30:愛蔵版名無しさん
07/02/22 18:06:13
変身忍者嵐って新も含めてはったりだけで終わらせてるな。
新は特に顕著でサブキャラも出てこなくなる。

31:愛蔵版名無しさん
07/02/23 01:35:59 ADlvE+7A
>>29
ホメ杉

32:愛蔵版名無しさん
07/02/23 21:59:24
絵の魅力ということでいえば、
おれは80年代後半以降の
ヨタってしまった描線もじつは好きだな。
妙な味わいがあって。
まぁ、晩年の絵は見るに耐えないという
意見のほうが大多数だろうけどもね。

33:愛蔵版名無しさん
07/02/27 00:48:10
今回は全集が届くの2月1日かな?

復刊ドットコムは値段確定のメールは来るけど
発送日は「2007年2月」とだけで困る

34:愛蔵版名無しさん
07/02/27 02:19:14
明日ぐらいに来そうな気がする

35:愛蔵版名無しさん
07/02/27 11:12:34
今日届いたよ。

36:愛蔵版名無しさん
07/02/27 13:50:07
藤子Aランドの時もそうだが、だんだん苦痛になってきた

37:愛蔵版名無しさん
07/02/27 17:11:36
平行する小松左京全集の配本が順調でない分、息がつける。

38:愛蔵版名無しさん
07/02/28 10:51:20
全集、原稿補正のクオリティーが落ちてきたような
大変な作業というのは分かってるんだが。
各期、予告タイトルとの異同も大きくなってきたし、先行きが若干不安。

39:愛蔵版名無しさん
07/02/28 20:28:31
予告タイトルと確認なんて全然してなかったorz
もし未完になったら洒落にならんな

ま、とりあえずいつもの人待ち

40:愛蔵版名無しさん
07/03/01 07:51:26
流石にそこまで信用を落とす事は角川も石森プロも出来ないと思う
奇麗ごとではなくビジネス的に

41:愛蔵版名無しさん
07/03/01 11:26:39
今回はタイム虎ベルが懐かしい

42:愛蔵版名無しさん
07/03/04 21:48:41
ロボコンを久しぶりに読んだけど、
本当に家族が可哀そうだな。

43:愛蔵版名無しさん
07/03/07 13:14:42 oYXSw55j
いつもの人、今回は来てくれないのかしらね。

44:愛蔵版名無しさん
07/03/07 13:34:30
すみません
タイトルのわからない作品があります。どなたか御存じでしたら
御教授ください
どこかのジャングルが舞台で、現地人(黒人?)の中に白人の子供が
生まれてイメケンの青年になり数々の苦難を乗り越える…
そんな感じの作品です
スレ違いならごめんなさい

45:愛蔵版名無しさん
07/03/07 13:43:37
思いついたのは原始少年リュウかなぁ

46:愛蔵版名無しさん
07/03/07 14:18:44
>>45
ありがとうございます!!
まさにそれでした!原始少年リュウ
70年頃の作品だったのですね…遠い昔だなあ…
さっそく当時の漫画が残ってないか色々と探してみようと思います
迅速なレスに感謝です
本当にありがとうございました



47:愛蔵版名無しさん
07/03/08 13:18:45
「石ノ森章太郎物語」 現在製作中
 主演 : 石立鉄男
 助演 : 花田憲子
 
放送枠、放送日時 共に未定… 

48:愛蔵版名無しさん
07/03/08 18:49:01
ご要望があるようですので?5期のガイドを。チラ裏にすぎません。あくまで参考ってことで事実誤認もご勘弁。ヽ(;´Д`)ノ

●サイボーグ009(11)-(12): 11は「海の底編」後半と「天使編」。海の底編の完結部分が代筆なのは有名か。「神々との戦い」の12には「・・3億円犯人 」「きょうりゅうサイボーグ」「小説 神々との闘い」を併録。
●G・Rナンバー5(2)-(4)完: ラストの爆発シーンの見開きを復元。
●ガッツGO!魔人軍: 未収録のプロローグ部分を加えた完全版。連載した学研の月刊誌「どっかんV」がB5ワイドの変形サイズだったため、単行本化に際して垂直にページを伸ばす加筆をしている。
●黒帯先生: 初単行本化。阿木翁助脚本のNTVドラマ「黒帯先生青春期(1958)」のコミカライゼーション・・石森メディアミックスの嚆矢?。同時収録は「ホームラン教室」で、これも同様に高垣葵のNHKドラマのマンガ化。
寺田ヒロオが始めた長期連載の石森執筆回(赤塚不二夫と共作)を収録。オリジナルの「ホームランくん」「デコ太くんのスポーツの秋」も併録し、御大としてはレアな、スポーツ題材の熱血マンガ・明朗マンガが楽しめる一冊。
●幽霊船: ご存知、東映劇場長編動画「空飛ぶゆうれい船」の原作。SW版と同じ。
●怪人同盟: SW版に同じ。SW版と比較して「恐怖植物園編」の原稿を違和感なく読めるレベルまで修復。
●怪奇ハンター: 「どっかんV」連載分を初収録した完全版。少年キング版は連載順で収録。「100万年の女王」がオープニングエピソードではなかったとは。余談ながらオリジナルでは、あのキャラは「チビクロサンボ」と紹介されていた。
●そしてだれもいなくなった…: 「狂犬」「エスパーK」を併載。「エスパーK」は、単行本化時にカットした5ページを復元した完全版。
●多羅尾伴内(1)-(3): 現行版と同じ。比佐芳武原作、片岡千恵蔵主演の往年のヒット作を小林旭で復活させようと目論んだ(けど映画は2作にして玉砕した)、東映を中心としたメディアミックス戦略の一環。
このマンガ自体は、原作の小池一夫の作劇術と、御大の表現とのぶつかりあいが、一番の見所だと思うンだッ!!
●佐武と市捕物控(9)-(10): 現行版通り。
●流れ星五十三次(1)-(3): SW版と同じ。

49:愛蔵版名無しさん
07/03/08 18:51:37
●セクサドール(1)-(2)完: 現行版通り。
●タイム虎ベル(1)-(2)完: 2の巻末に「タイムパラドックス」と未収録の「ショートショートショート」「闘牛に賭ける男」を併録。
●老子道(1)-(2)完: 現行版通り。
●さんだらぼっち(9)-(10): 10のP188の見開きを復元。
●HOTEL(13)-(15): 現行版通り。
●がんばれロボコン(2)完: 少年サンデー版に加え、幼稚園連載の「ロボコン」「ロボコンとロボット110番」「ロボット110番」を初収録。連載後期はアシがペン入れ。
●チクタク大冒険(3)-(4): 5年の科学連載を初単行本化。
●マンガMUKASHI話: ケイブンシャの書き下ろし新まんが昔話「スターウォーズ桃太郎」「マジカルロマンス一寸法師」「パニック!天狗のかくれみの」「タイムトラベル浦島太郎」の全4巻の合本。
●宮本武蔵(1)-(2)完: SW版と同じ。
●ドキュメンタリーコミック 青函トンネル: 現行版通り。元版と同じNHK出版から出た黒沢典之のノンフィクション「青函トンネル」をマンガ化。 原題は「マンガ青函トンネル」。
●マンガ日本経済入門 アン・ティラー編: 現行版通り。原題は「マンガ日本経済入門PART3」。
●マンガ日本の歴史(21)-(25): 現行版通り。

今期は当初配本予定の「Sπ(エスパイ)」「ペットントン」「漫画ヘルシー文庫(2)」に代えて「マンガMUKASHI話」「宮本武蔵(1)-(2)」を刊行。
配本を後回しにされたのをまとめると、上記に加えて「エンゼル2」「時間局員R」「漫画ヘルシー文庫(1)」となりました。

50:愛蔵版名無しさん
07/03/08 19:08:14
>>47
マジ? 若い頃は誰が演じるんだろ

51:愛蔵版名無しさん
07/03/08 19:42:20
>>48-49
毎度のことながら乙です。どうもありがとう!
三億円犯人との対決って、その頭の良さをもっといいことに使えってやつですよね?

52:愛蔵版名無しさん
07/03/08 21:26:22
>>48-49
どうも有難うございます。

>このマンガ自体は、原作の小池一夫の作劇術と、御大の表現とのぶつかりあいが、一番の見所だと思うンだッ!!
同じ思いですわw

53:愛蔵版名無しさん
07/03/09 08:56:13
>>47
釣りだろうとは思うけど、若いときは
 
    石森章太郎  佐藤隆太
    赤塚不二夫  妻夫木聡
     手塚治虫   佐野史郎

という配役で「東京タワー」みたいなテイストだと観てみたいかも



54:愛蔵版名無しさん
07/03/09 09:24:49
石森章太郎:小野寺丈
赤塚不二夫:松田洋治
手塚治虫:江守徹
寺田ヒロオ:河島英五
満賀道雄:竹本孝之
才野茂:長江健次

55:愛蔵版名無しさん
07/03/09 10:01:47
石ノ森物語のキャスティング、俺はこう希望する。
石ノ森章太郎=スキマスイッチの片割れ      赤塚不二夫=笑福亭鶴瓶 藤本弘=イ・ビョン・フォン           安孫子素雄=原田芳雄
水野英子=桜樹ルイ   鈴木伸一=加藤鷹   
つのだじろう=克美茂  寺田ヒロオ=仲村トオル 手塚治虫=北野大

56:愛蔵版名無しさん
07/03/09 10:14:38
>>55
寺田ヒロオ=仲村トオルだけ唯一まともなキャスティングだなw

57:愛蔵版名無しさん
07/03/09 11:14:05
>>55
小池さんが加藤鷹なら絶対に見るね

58:愛蔵版名無しさん
07/03/10 03:55:45
マホマホモアイくん見た事ある人いる?
読んだのは子供の頃だけど、三つ目がとおるみたいな古代技術物でやたら面白かった。
その当時から石森作品いろいろ見てたけど、あれ以上だと思うものが見当たらない。
まあ今考えるとまるっきり三つ目がとおるのパクリな気はするけどさ。

そして、このスレの大多数の人がすでに言ってるけど
ほぼ全部の作品がここまでつまらないのは逆にすごい。
漫画界の地位も特撮化された作品の人気で築いたんじゃないかとさえ思う。
手塚治虫もたいがい性格悪いが、石森には「あの程度」という言葉が悲しいほど合っている。

59:愛蔵版名無しさん
07/03/10 09:35:29
まあ特撮での評価が高い事は確かだと思う
何故ならテレビ版と全く違うのを描いて
番組を見て育った人が萬画版を読んで面食らう事が多いから
今の平成ライダーでプロデューサーやってる白倉氏とかは
平山Pによる東映作品より石森原作に大きく影響を受けていると思う

60:愛蔵版名無しさん
07/03/12 01:12:07
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
サイボーグ009 神々との戦い

61:愛蔵版名無しさん
07/03/15 11:31:14
まあ特撮板にある石森スレの方が進んでるしね。
全集の解説してくれる人がいるから、こっちも有りがたいけど。

62:愛蔵版名無しさん
07/03/23 11:17:26
石ノ森物語のキャスティング、俺はさらに追加する。
脚本:市川森一
市川森一-仲村トオル
上原正三-仲村トオル(二役)
伊上勝-井上敏樹

63:愛蔵版名無しさん
07/03/23 18:46:42 Rv6ATwXw
そういえば仲村トオルって市川森一の役をなんかのドラマでやってたね。市川自らトオルにお願いしたとか。仲村トオルはあんなエロオヤジじゃないだろw

64:愛蔵版名無しさん
07/03/24 08:43:07
>>63
93年に放送された二時間ドラマ「ゴールデンボーイズ」。
小堺一機が欽ちゃん・陣内孝則がポール牧だった。
前年のNHKドラマ「わが愛しのウルトラセブン」では、仲村トオルが上正。

それはともかく、石森って脚本家とかとつきあいあったか?

65:愛蔵版名無しさん
07/03/26 11:08:44
不思議コメディシリーズの脚本家には
「自分が原作表記だけど、この作品は君にあげる」
みたいな事を言ったらしいが

66:愛蔵版名無しさん
07/03/26 23:04:35
>>62
>伊上勝-井上敏樹

確かに自分の作品にカメオ出演してたけどさw

67:愛蔵版名無しさん
07/03/28 00:53:18 8SZpuEng
シュガー佐藤氏はいま何か連載していますか?(「ホテル」また描き下ろしの「日本経済入門」を除いて)。
雁屋哲との作品で変な色が着いたかな…。

68:愛蔵版名無しさん
07/03/29 13:49:25 oaBgNzuH
角川の石森全集って実際どのくらい売れてんのかね?
友達で途中で買うのやめたやつがいるんだけど

69:愛蔵版名無しさん
07/03/30 15:18:57
シュガーさん、もう旧聞になるけど「銭形平次」は打ち切り?「三国志」も中断っぽい。
「ホテル」新刊は、地味に先月出てましたね。今後の別冊への不定期掲載はどうでしょうか。

ところで、上戸主演で「ホテリアー」がはじまるようだけど、
今さら韓流やるくらいなら「ホテル」の新作にすればいいのに。


70:愛蔵版名無しさん
07/03/30 20:57:02
ホテルの新作やるなら、役者総とっかえだ!

71:愛蔵版名無しさん
07/04/05 11:28:35
石森関係会社が統合されるらしいが

72:愛蔵版名無しさん
07/04/06 11:25:39
今度は何ですか
いいから紺野絵のアニメをやってください
今年のライダーは面白いです

73:愛蔵版名無しさん
07/04/06 16:09:55
紺野ってそんなにいいのかな?
動きや背景などの細かいのや
作画速度遅かったので結構評判悪いみたいだが

74:愛蔵版名無しさん
07/04/06 19:41:09
石森作品ってそんなに全作品つまらない?
リュウの道から009、キカイダーといろいろ好きな作品あるんだけどな。
でもゴレンジャーごっこで見切りを付けたな。あれは子供心にも石森もうだめだろと
決定的な印象を与えた。

75:愛蔵版名無しさん
07/04/06 23:02:58
石森の時代劇漫画は好きだなぁ

ヒーロー物は面白いと思ったことはない
仮面ライダーとかキカイダーな特撮番組の漫画だけじゃなくて
広い意味でのヒーロー物ね

76:愛蔵版名無しさん
07/04/07 01:49:29
石森作品は批判しやすいのは確か。
だけどそれだけだ。
今でも単行本は書店にあるし関連商品も売れるし全集も出たしアニメ化や実写化も多くされる。
それでいいじゃないか。

77:愛蔵版名無しさん
07/04/07 09:22:50
>>74
漏れは・・・中学生のときまで大ファンだったんだが、
20に成った今読み返すと、「サイボーグ009」にしても、
あまりの感傷に失笑を禁じえない。

「サイボーグ009・天使編」にしても、テーマとしては、
「出来が悪いから、殺す、見捨てる、作り直す・・・etc」とは何事だ、
というのは、親子間の相克としては、神話の時代からのテーマでもあるし、
テーマ的には、「デビルマン」などに先を越されているし、
「天使編」をとうとう書かなかったのは、書けなかっただけじゃないのか?

78:愛蔵版名無しさん
07/04/07 12:07:22
デビルマンの方が発表されたのは後なんだけどな
それからデビルマンの作者永井豪氏は描く3、4年前まで
石森氏のアシスタントしてたのなんて知らないんだろうなぁ

79:愛蔵版名無しさん
07/04/07 12:11:19
書けなかったんだろうと思う。
「天使編」は、あらかじめ敗北が定められた運命(その究極は人間はだれでも死から逃れられないいうことだけど)の下で、どう生きるか。
という極めて普遍的なテーマの作品だったと理解している。
これは反体制運動が華やかな時代の空気も、作者のモチベーションとなっていたはず。
で、その後、結論は「リュウの道」で描かれ、日本も作者も、
年を経るに従い「さんだらぼっち」などの日本的死生観の中に収斂されていったんじゃないかなと思う。
だから完結編は書く必要ないと思うファンも多かった。



80:愛蔵版名無しさん
07/04/07 14:27:10
今日「地球へ…」の新作アニメが放映されるが、この原作が連載された
「マンガ少年」で同時期に連載していたのが「サイボーグ009 海底ピラミッド編」だった。
009の作品上もっともgdgdな展開の一編であったが、石森氏は「地球へ…」を
読んでいたろうか?オレはかって「COM」で、手塚氏が石森氏に抱いた焦燥を感じたと思う。
昔、仕事場へ尊敬の眼差しで訪れた少女が現在の自分よりも上の作品を描いてる、と
そう評価出来る批評眼は持っていた筈だと思う。だが読む時間さえ無かったのかもしれん…

81:愛蔵版名無しさん
07/04/07 15:32:46
マガジンで、デビルマンと同時期にロボット刑事を連載というのも同様な感じ。
ただ、仮面ライダー以降は自分の作家性に対し、ひらきなおったから強いて気にはしなくなっていたはず。


82:愛蔵版名無しさん
07/04/07 21:25:16
>>78
それくらい知っているよ。
「サイボーグ009・天使編」の後に「デビルマン」がかかれた事も、
永井が石森のアシスタントだったことも。
ヨミ編のヨミの爆発シーンは、永井が書いたんだって?

先を越された、というのは、話のテーマ(それも、文学や哲学の中では
ありふれたテーマ)であって、作品の発表順位じゃないよ。



83:愛蔵版名無しさん
07/04/08 11:31:55
石ノ森氏が神という絶対的な存在との闘いをどう描くかという所で
行き詰まってしまったのは、眼高手低という言葉を使ってらした御大らしいな
と思う。多分高い志はあったのだと思う、しかし表現出来なかった。
001が超能力を授けた所でただの超能力合戦、能力のインフレでしかない。
永井氏は自分の描ける範囲で作家活動の初期に自分なりに描いた。
才能という神が与えた能力の限界が見えないうちに。
人間の悪意-戦争-とはヨミ編で衛星軌道上で相討ちとなった009が
それ以上のものとどう終幕を迎えるのかは見たかったが、
見たら見たでコレジャナイとなっていたろう、御大は最期まで神とは闘い続けた
「万華鏡」のパクリだろうと、手抜きだろうと、周囲が(ry


84:愛蔵版名無しさん
07/04/08 13:50:21
そんで完結編小説はどうだったのよ

85:愛蔵版名無しさん
07/04/08 19:17:14
>>84
まだ最後まで出てないからなんとも…

86:愛蔵版名無しさん
07/04/09 19:26:16
買ってるけど読まない。

仮面ライダー以降、堕落したという意見をよく見るけど、
それ以前から、もともとメディアミックスの人なんだよね。
幾度かの009の復活は、熱狂的なファンの要求によるもの、と神話になってるけど、
現実的には、少年マガジンで連載復活したヨミ編は、映画「怪獣戦争」のマンガ化だし、
冒険王での生還は、TVアニメ(白黒版)とのタイアップだ。
そもそも、最初の大ヒット作からしてハリマオだから。

87:愛蔵版名無しさん
07/04/10 01:18:50
メディアミックス=堕落という考え方は
自分たち好みの作品が少なくなっていったファンが作ったもんだろ

特撮作品なんてメインのキャラデザと粗筋しか関わってないのがほととんどだし
大鉄人とかなんてそのキャラデザすらスタッフの手で変更になってるし

88:愛蔵版名無しさん
07/04/10 08:25:04
>>83
みんな『万華鏡』ばっかり問題にするけど(それもまた聞きで)、
小松左京『エスパイ』のクライマックスも入ってる。こっちは
読んでる人がいないので、誰も騒がない。

89:愛蔵版名無しさん
07/04/10 10:15:49
東宝の藤岡弘主演映画では、あのラストを描かなかったからねw

90:愛蔵版名無しさん
07/04/10 13:31:46
そんなもんだよなぁ

藤子・F・不二雄や水木しげるの短編には
もっと凄い翻案作品とかあるし

91:愛蔵版名無しさん
07/04/10 13:36:24
>>86
怪獣戦争はヨミ編の次の年公開で
白黒テレビシリーズも冒険王で復活した次の年だったりする


92:愛蔵版名無しさん
07/04/10 13:37:49
エスパイってそうだったっけ?
俺の脳内記憶では、田村とマリアがエッチしたエネルギーでテレポートする話だったような。

93:愛蔵版名無しさん
07/04/10 14:33:03
>91
怪獣戦争は映画1作目の公開前から製作は始動していたらしいですね。
両作品の内容、特に冒頭とヘレナの扱いを吟味すれば、傍証になるということです0。
映像よりマンガの連載が先行するのはデフォだと思います。
冒険王連載については勇み足の可能性もありますが、
秋田書店が雑誌カラーに沿ってるとも思えない009を怪人同盟が連載中にもかかわらず、あえて連載させたのは
理由あってのことだと思います。


94:愛蔵版名無しさん
07/04/11 01:33:57
>>88
万華鏡はマンガ夜話で呉智英が話題に出してから
ネットとかで言及する人が増えた気がする

>>90
水木先生の吸血鬼漫画は原作クレジットが付いてたな
クレームでもあったんだろうか

>>92
筒井康隆の郵性省を思い出した

95:愛蔵版名無しさん
07/04/11 09:28:37
>>77
???まだ20なのかよ

あと十年たったら違う見方が出来るんじゃないのかね

96:愛蔵版名無しさん
07/04/11 17:09:11
万華鏡ネタは、小学館漫画文庫の解説で平井和正が言及してるね。

鬼太郎といえば、アニメで矢野徹の「さまよえる騎士団の伝説」とまるっきり同じ話が放送されてびっくりしたことがある。
パクリじゃないことが、今はわかってるけど。



ここは加齢臭が強烈なスレですね。



97:愛蔵版名無しさん
07/04/11 18:02:06
しかし中学から二十歳って、まだ五年くらいしか経ってないはずなのに、
「あまりの感傷に失笑を禁じえない」ってのもオジンくさいね

98:愛蔵版名無しさん
07/04/11 18:35:28
背伸びしてみたい年頃なんだろ

99:愛蔵版名無しさん
07/04/11 21:16:02
石ノ森は「巨匠」などと呼ばれる漫画家の中では本当に批判しやすい
それは確か

しかし今の松本零士先生のように「業界の老害」などと
眉をひそめられなかっただけマシ…というか幸運だったと思う

100:愛蔵版名無しさん
07/04/12 07:45:16
松本みたいに口うるさいのは逆に珍しいくらいだからなぁ

101:愛蔵版名無しさん
07/04/12 18:10:01
いいも悪いもSF系のマンガ家って、オタク属性が濃いね。
石森の引用癖も同人誌的感覚だったろうし、
そこがマニアックな読者に愛された部分でもあるだろうし。

102:愛蔵版名無しさん
07/04/12 23:11:17
>>99
同じ誕生日なのにねえ

103:愛蔵版名無しさん
07/04/12 23:47:02
「銀河鉄道999やキャプテンハーロックみたいなスケールの大きい漫画描いているわりには、人間のスケールが小さい。まさに元祖四畳半物語」 松本人志談

104:愛蔵版名無しさん
07/04/13 21:24:19
石ノ森も今読むと凄く手抜きで荒れてるよ。無駄な大ゴマ連発してる
だけの展開が多い。でも子供はみんな石森ファンだったんだよねー
嫌いな人なんてまずいなかったなあ。


105:愛蔵版名無しさん
07/04/13 22:14:11
それは衰えじゃなくて忙しさからだと思うけどね

永井豪がアシスタントやってた時に締め切りギリギリだったから背景を真っ白にしたら
斬新な表現だと読者から好評だったとか言ってた

106:愛蔵版名無しさん
07/04/14 00:00:45
>>104
原作のファンじゃなくて、みんな特撮のファンだったんだよ。
原作はそれほど人気がなかったよ。
雑誌でも巻頭カラーもなかったし、雑誌の表紙を飾ることもなかった。
それに、石森作品は雑誌一番最後に載っていたんだよね。単行本も殆ど初版一万部で終わってる。
秋田の009と日本経済くらいじゃない?。大増刷したのって

107:愛蔵版名無しさん
07/04/14 00:29:11
原作っていうか漫画化作品がない特撮の方が多いと思うけど

108:愛蔵版名無しさん
07/04/14 06:24:22
>>99
人は誰でも年をとれば衰える
石森氏も晩年は筆が荒れに荒れてた
しかし(それが成功したかどうかは置いておいて)
当時の自分の出来る範囲で新しい事に挑戦しようとはしていたと思う
また病室で009完結編の構想ノートも残した

今の松本氏は筆が荒れるどころか過去作品の再生産しかしない
創作者の権利を守ると言いながら創作に力を入れていない

死の間際までペンを握っていたという藤子F氏とまでは言わないが
せめて石森氏ぐらいの活動はして欲しい

109:愛蔵版名無しさん
07/04/14 08:59:31
石ノ森が晩年に練っていた企画と言うと、
009完結篇、キカイダー00、新ロボコン、仮面ライダーガイア。
こんな感じかね。
どれもヒット作だけど、だからこそ納得してなかったのかな。

110:愛蔵版名無しさん
07/04/14 09:58:16
キカイダー00とガイアとやらは知らなかったが
石森プロは晩年の構想もコンテンツとして生かしてるのは評価できると思う
009完結編もどーせ出ねぇだろと思ってたら本当に小説になったし

松本零士がパチ用に作った大ヤマトや銀河鉄道物語は流石にねぇよなぁ…
最近ビックコミックに載った新作999も絵・内容とも酷い出来だったしさ

111:愛蔵版名無しさん
07/04/14 20:10:17
>>106
けっこうスルーされてるけど
プレイコミックとかビックコミックに連載されてた大人向き漫画(もちろん特撮とは関係ない)って
当時は人気あったと思うんだけど

まあ大人向き漫画を描く人材が揃ってなかったっていうのも大きいとは思うけど

>>108
石森は遺族の評判が悪いが松本は当の本人の評判が最悪のレベルまで達してるな
亡くなった後は現在の石森よりも批判されやすい「巨匠漫画家」の位置に行くんじゃないか?

112:愛蔵版名無しさん
07/04/14 21:15:48 jECkQu6S
ホテルとか、コアなマニア向きでない作品を描き続けられたのは、評価されるべきなんじゃないのかな。
松本先生のヤマトと999は論外として、
藤子A先生とかも愛しりそめし頃とかサルとか、
今は新規開拓とかしてないし(面白いからファンとしては良いんだけど)。
死後に石森プロだけで発表されたホテルは、やっぱクオリティ下がってたと思うし。

113:愛蔵版名無しさん
07/04/14 22:18:39 UWadntcH
ビックコミックて書いてる馬鹿はシネや

114:愛蔵版名無しさん
07/04/14 23:12:31
ビッグだよね
最近はスピリッツも読んでねぇや

松本老害が新作の999(銀河鉄道物語?)を書いてるのはどれだろう
増刊だなんだと派生雑誌が多すぎて分からねぇよ

115:111
07/04/14 23:28:49
前で話題に挙がってたから間違えたとかじゃなく
今まで素で「ビック」だと思ってた…orz

116:愛蔵版名無しさん
07/04/15 01:25:58
>>114
前々号のビッグコミック本誌。
銀河鉄道物語みたいな亜流じゃなくて、ちゃんと本編の読み切り作品。
ただし>>110の言うとおり、内容はファンからも評判わるい。
明らかにマキハラを意識してるキャラが出てきて笑ったよ。何が九州男児は何も気にしないだよ。

>>105
それってサブイチ?

117:愛蔵版名無しさん
07/04/15 02:24:41
ピッグコミックとかかれないだけましだろ

118:愛蔵版名無しさん
07/04/15 02:52:39
豚漫画か

119:愛蔵版名無しさん
07/04/15 04:20:58 8HhMdeqk
>>110
キカイダー企画はSICシリーズの元になった。
今の石森プロとしては平成ライダーとライスピに次ぐぐらいの位置だと思う。
ガイアは紺野の絵に早瀬の文でストーリー化されてるが、ぶっちゃけつまらん。
紺野ファンくらいしか需要ない気がする。

120:愛蔵版名無しさん
07/04/15 06:51:41 PIN5ZPX8
自分はアンチではないけど、世間での評価が高過ぎるって理由であまり好きでない。
キカイダーとかモアイ君とか好きな作品もあるけど、ホテルとかは長期連載の割に…。

手塚治虫を目指して、結局全ての点で超えられなかった人に見える。
同じく手塚を目指した藤子Fが、一つのアイデアで面白い短編を書いたり
平易な言葉で凄く面白い会話を描く事にかけては手塚を超えているので、余計にそれが…。

121:愛蔵版名無しさん
07/04/15 07:02:44
量で超えようとしてたフシはあるよね
ジュンとかの実験漫画も当時は斬新だったんだろうけど今になると特に感じる人はいないだろうし
(もちろん最初にやったって事は凄いんだろうけども…)

122:愛蔵版名無しさん
07/04/15 17:22:06
個人的には「ジュン」よりも「新幻魔大戦」の方が実験的だと思ってる

123:愛蔵版名無しさん
07/04/15 17:27:42
>新幻魔大戦
あれって石森先生が忙しかったからって理由の苦肉の策だったんじゃないの?
まあ>>105にもある通り、元々の理由がどうあれ結果が評価される作品は石森以外でも多いとは思うけどさ。

124:愛蔵版名無しさん
07/04/15 17:33:38
ああ、やっぱそうなの?
まあ、個人的な評価は変わらないのでとりあえずナイス苦肉の策とだけ言っておくか

125:愛蔵版名無しさん
07/04/15 18:04:12 T1P4uOK7
ちょっと前に、女性漫画家でD[:di]って人が、
漫画と小説を同じページ内で組み合わせた本を出して書評とかに取り上げられてたけど、
自分とか思わず「あ、新幻魔だ!」って思っちゃったもんw

126:愛蔵版名無しさん
07/04/15 19:17:15
>>106
仮面ライダーとキカイダーは巻頭カラーと表紙になってなかったっけ?

127:愛蔵版名無しさん
07/04/15 20:25:24
プレイコミックの表紙は漫画じゃないから>>106的には無視なのか気になる
少なくとも当時の人気漫画家だから起用されたと思うし特撮とも関係ないと思うのだが

128:愛蔵版名無しさん
07/04/15 21:47:26
>>126
テレビマガジンの表紙だけだよ。
サンデーやマガジンは、連載開始の一話くらい雑頭カラーで描かれてるかも知れないが、それ以降は殆どどんじりのページに掲載。基本的に石森の原作は人気ないよ。
ロボコンやゴレンジャーも。

129:愛蔵版名無しさん
07/04/15 22:07:48
巻頭カラーがないのは不人気の証拠になるかもしれんが
サンデーやマガジンで掲載順と人気って関係あるのか?

130:愛蔵版名無しさん
07/04/16 00:00:30
今は知らないけど、当時のサンデーやマガジンは
ジャンプみたいにころころ掲載順変わってない気がする


131:愛蔵版名無しさん
07/04/16 01:11:08
掲載順がころころ変わってんのは別のマンガ。
石森は常にドンジリが指定席だった

132:愛蔵版名無しさん
07/04/16 01:34:36
今でもドンジリ指定席が「一定の人気が見込める作品」っていう雑誌は多いけどな
さらに>>129>>130の言うとおり、掲載順=人気順ていうのも石森が連載してた当時からって訳じゃない

133:愛蔵版名無しさん
07/04/16 03:15:06 nPWK+mFJ
プレイコミックなどの青年誌創刊ブームの時に起用されたのも、
仮面ライダーなどのテレビ特撮が人気だったからか?
さすがにそれは無理あるだろ。

134:愛蔵版名無しさん
07/04/16 09:03:40
客観的に人気のピークは、執筆の質・量からいって60年代の半ば。
66年に講談社マンガ賞を受けた頃でしょう。
青年マンガにシフトして60年代末までは人気を保つ。
68年に小学館マンガ賞。
69年から虫プロの「章太郎選集」刊行(後半はグダグダに)。ここまでだと思う。

変身ものについては、連載した出版社の自社ブランドで、ほとんど出されてないことから、どの程度の評価かわかる。
自社ブランドコミックス発刊が遅かったサンデーだが、キカイダーと同時連載していた「イナズマン」の方は創刊ラインナップで刊行。
いずれにしろ、キカイダー連載時の人気漫画は「男どアホウ甲子園」「柔道賛歌」「漂流教室」などだったことに異論はでないはず。

135:愛蔵版名無しさん
07/04/16 13:39:16
>>133 青年誌創刊の際、主要メンバーに加えられたのは、知名度の高さと多作で無理が効くから。ただそれだけの理由。
特撮云々は関係ないよ。
>>134
貴方のように、客観的な考え方と豊富な知識を備えた方がいらっしゃること自体、嬉しいです。
石森ファンは北朝鮮の工作員やオウム信者と一緒ですよ。
以前、ボクがある古本屋で店の店主に「石森のマンガはつまらん」と話していたら、それを聞いていた二人組の石森ファンに後を付けられ殴られたことがあります。たぶんそいつらもこのスレに常駐してるんだろうが。

136:愛蔵版名無しさん
07/04/16 13:42:41
なんだこの人…

137:愛蔵版名無しさん
07/04/16 13:52:54
とりあえず135が粘着してる理由は解ったw

138:愛蔵版名無しさん
07/04/16 14:23:08
>>134
キカイダーは秋田書店だけど甲子園も秋田書店刊じゃないか。
柔道賛歌なんかもっとマイナーな出版社でじきに絶版。
当時の事情からしてどこで出版されたかで人気を計るのは難しいよ。
>>135
みたいな人は書き込まない方がいいんじゃないの。私怨込みで書いても
意味ないんだし。なんか私怨がベースだとわかると白けるよ。

139:愛蔵版名無しさん
07/04/16 19:32:15
初カキコ
リアルタイム世代じゃないから興味深くやりとり見てたのになぁ
変な終わり方で残念


140:愛蔵版名無しさん
07/04/16 19:50:05
>>135
>青年誌創刊の際、主要メンバーに加えられたのは、知名度の高さと多作で無理が効くから。ただそれだけの理由。
ソースは?

141:愛蔵版名無しさん
07/04/16 19:51:11
初カキコなんてわざとらしい書き方する人珍しいな
>>135が他人のふりしてるのか

142:愛蔵版名無しさん
07/04/16 20:42:50
>>135
もうやめとけ
これ以上書き込むとIDから住所、氏名、電話番号調べられてさらわれるぞ
今度は殴られるだけじゃすまされないぜ

143:愛蔵版名無しさん
07/04/16 21:00:17
>>135が言ってる青年誌の主要メンバーになった理由だが、
その後も継続して連載してるから、ある程度の人気は得ていたと思うのだが。
流石に知名度だけで仕事が延々と来るほど甘い世界じゃないだろ。

>>141
それは穿ちすぎだよ…w

144:愛蔵版名無しさん
07/04/17 05:56:01
>>142
連れ去られてバッタ人間にされるとか?

145:愛蔵版名無しさん
07/04/17 06:06:04
石森章太郎は確かにつまんないけどさ。
それはあくまで巨匠と呼ばれる人の中ではの話であって
漫画家のレベルで言えばかなり上のランクなのは間違い無い訳で。
腕の振りなどの動きを表す線を書かず、高速で動いたことを表現する手法とか
他の漫画家がパクってもいいんじゃないかという手法もあるし。

146:愛蔵版名無しさん
07/04/17 09:22:33
四次元半襖の下張り読んだ。やっぱこの人は絵の人なんだなぁと思った。
この時期の絵柄が一番好きだわ。

147:愛蔵版名無しさん
07/04/17 13:07:01
石ノ森は技術が評価された作家だからそこが古びると評価し難い部分はあるよね。
特撮系を漫画化する時は暗い悲劇で終わらしている。でもそればっかりのワンパターン
だから単調でもある。そして文明批判も本心から出たものかテクニック駆使した
手法なのかわからない底の浅さがある。暗いっていったって手塚作品みたいな
人間の奥底から滲み出してくる絶望じゃない。石ノ森は自分の漫画技法に溺れちゃった
のかな。あそこまで何でも描けると魂を搾り出して描く必要も無かったんだろうか。


148:愛蔵版名無しさん
07/04/17 13:19:33
つのだ先生と赤塚先生が飲んでた時、超能力などオカルトを全否定する赤塚先生につのだ先生がマヂギレして、
赤塚先生がドン引きしたことがあったらしい。
同じく作品にオカルト要素を入れることを好み、小型ピラミッドまで建てた石森先生だが、
やはりそこまで入れ込んでいた訳ではなかったと思う。
公害問題や文明批判や心の闇などと同様に、良くも悪くも作品の糧としか見てなかったとでもいうか。
やはりオタク気質なのかな。

149:愛蔵版名無しさん
07/04/17 13:19:49
改行してくれ

150:愛蔵版名無しさん
07/04/17 13:39:14
そうだなぁ。
公害問題、文明批判は、その頃の流行だったから
ネタとして取り入れてみたまでだと思うよ。

当時の流行ネタをやるって手法は
手塚先生もやってるわけだけど
手塚と石ノ森で何が違うんだろう。

151:愛蔵版名無しさん
07/04/17 13:51:34
>>149
俺のパソコンだと普通に改行されてるんだけど…。

>>150
後年はガイア理論とかも取り入れはじめたよね。

152:愛蔵版名無しさん
07/04/17 14:00:10
ああ、悪い
149は>>147

153:愛蔵版名無しさん
07/04/17 14:06:53
手塚はブッダを描きながら編集に
「僕には人間の奥底にある仏がよくわからないんだ」
と告白している。そして編集に
「人間の生命みたいなもんじゃないですか」
とアドバイスされてブッダの中ではあえて自分が納得できる神
という言葉で押し通した。
でも石ノ森は自分でもわからない神を登場させたらそれ以上
描きようがなくなり、リュウの道や009天使編では行き詰って
しまった。

そこが手塚と石ノ森の違いなんだと思う。手塚は自分の作品は自分の
投影で作品は自分の一部の発露なんだろう。でも石ノ森は頭の中の情報
を描き出したもの。だから石ノ森作品はある種のクールさがあるのでは
ないだろうか。

154:愛蔵版名無しさん
07/04/17 14:47:42
「2001年宇宙の旅」で人類を超越した宇宙人(=神)をヴィジュアル化して出そうとしたが、
結局わかるはずないから諦めたって話に似てるかもね。

>>152
そうか、こっちこそ早とちりスマンでした。

155:愛蔵版名無しさん
07/04/17 16:59:19
そういえばなぜか独立した弟子たちの多くがくどいくらい熱くそして
網掛けなど書き込みが多く黒っぽい漫画描くけど
シュガーは独特なんだな。
石森ってあんな熱血キャラだっけ?

156:愛蔵版名無しさん
07/04/17 21:01:36
信者が熱いけど、大将はしれっとしてるパターンぽいな

157:愛蔵版名無しさん
07/04/18 00:16:18
初期~中期の少女漫画の頃の絵が好きです。
「三つの珠」のあたり。

158:愛蔵版名無しさん
07/04/18 00:21:49
いわゆる「代表作」の中では龍神沼が一番好き
今でもたまに読み返す

159:愛蔵版名無しさん
07/04/18 01:35:21 idp1Hhbm
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

160:愛蔵版名無しさん
07/04/18 09:45:37
永井豪が書いていたけど、
現代のマンガは、ストーリ的には手塚治虫、
映像的な面は石森章太郎の作った手法の上に成立していて、
確かに、個別の作品としてはこの二人を越えた作品もあるが、
手法的な面で、この二人を越えた作品はない、と言っていた。

石森って、超一流の才能を持ちながら、その才能にふさわしい作品を残していない。
特に、70年代以降は、テレビ特撮の仕事が増えて、その才能を枯渇させてしまった・・・
って感じがする。

石森は、「漫画家入門」を読めば分かるように、マンガを単なる娯楽ではなく、
芸術として捉えている作家だった。それがなんで・・・というのが、俺の感想だなあ。


161:愛蔵版名無しさん
07/04/18 10:07:25
単に漫画で終わらしたくなかったからテレビ特撮に関わったんじゃないの
といってもデザインや大元のストーリー協力ぐらいだが

162:愛蔵版名無しさん
07/04/18 12:42:38
>>158 龍神沼を読む度に、頭の中でテンプターズのエメラルドの伝説がBGMに流れる。

163:愛蔵版名無しさん
07/04/18 13:48:56
>160
>特に、70年代以降は、テレビ特撮の仕事が増えて、その才能を枯渇させてしまった・・・
>って感じがする。
最近らき☆すたでキョーダインやアクマイザーがED曲に使われてるんでその頃の東映特撮の資料いろいろ引っ張り出してるんだが
70年代中~後期にはあからさまに東映が石森をウザがってた感じがするな。
73~75年頃はほぼ東映特撮の全てが石森原作だったのに、76年以降石森原作がガン減りしてるし。

164:愛蔵版名無しさん
07/04/18 14:00:11
みーずうみに、じゃなくて
竜神沼、あかんべえ天使、江美子ストーリー、
このあたりの評価は文句ないんじゃ…
イデオロギーやリアリズムじゃなく、感傷や繊細さを武器にマンガを深化させる。
子供に対するわかりやすさを至上としていたその当時に、著した革命的作品群。
さらに、もっと評価すべきなのは、これらの作品やあの「入門」が後進のマンガ家に与えた影響。
極論すれば、24年組がいなければ、70年代前半の少女漫画の時代もなく、
さらに70年代後半の少年漫画へのフィードバックもなく、
となれば劇画的傾向の作品が主流で、現在のような多様な展開の歴史とは違っていたかもしれない。
と妄想する。

165:愛蔵版名無しさん
07/04/18 17:48:15
やっぱりマンガ家入門の影響力は大きいよな…
あれだけ多くの漫画を描いていて最も後世に影響を及ぼしているのが非漫画作品というのも
貪欲だった石森先生らしいといえばらしいのかな

166:愛蔵版名無しさん
07/04/18 18:23:36
石森リストにはや松くんって載ってますか?

167:愛蔵版名無しさん
07/04/18 19:05:23
>>163
というより、70年代後半は石森作品というより、特撮作品が少なかったのでは?


168:愛蔵版名無しさん
07/04/18 19:23:59
平井和正の描いた小説版幻魔大戦は印税を石ノ森と折半
させられてたそうだ(当時のSF雑誌の座談会より)。
一説ではそれが嫌でルシフェル伝に改題しようと試みたそうだ。
石ノ森ってTV局受けする企画も出すけど要求する金も凄かったんじゃないのかな。
だからTV局は脱石ノ森を図った。実際その後付き合ってるのはテレ朝くらい
でしょ(特撮はよくわからんから違うかも)

169:愛蔵版名無しさん
07/04/18 19:35:08
うーん、かなり先入観のある憶測としか思えないんだが

170:愛蔵版名無しさん
07/04/18 19:57:58
でも漫画夜話での一件からしても本人はいい人でも取り巻きは守銭奴
くさいじゃないですか。第一このスレタイの奴隷人生ってのも親族が
食い物にしてるから付けられたんだろ。俺は石ノ森に悪感情はないよ。
ここでも結構誉めてるしね。

171:愛蔵版名無しさん
07/04/19 08:36:34
ぶっちゃけ特撮に関しては単純に石森デザインの需要が減ったからだよ。

>>167の言ってる通り変身ヒーロー番組の量自体も少なくなってきてたし、
ストーリー原案よりもキャラクターデザインが重要視されてた石森原作名義の作品が、
大鉄人17では「こんなダサイの売れるか」って事で当時バンダイの村上克司に別モノに近いぐらいアレンジされたり。
アニメブームで80年代には出渕裕などが手掛けたキャラクターの人気が爆発的になったり。

それでも当の出渕裕による大人気キャラクター・シルバは、
キカイダーのハカイダーを強く意識してるものだったりと、特撮界への影響は強かったみたいだけどねー。

172:愛蔵版名無しさん
07/04/19 09:38:21
>>171
書店に並んでいるライダー関係のムックの表紙なんかの怪人の写真を見ると、
低予算ミエミエではあるけど、グロな魅力があるね。
これをハリウッドクラスのお金を掛けて造形したら、どんなクリーチャーに
なるかなあ、と思ったりする。

スパイダーマンなんか見ていると、ハリウッドで石森ヒーローを本格的に・・・
と思う。石森プロが伊藤忠商事と組んで石森ヒーローを世界に出そうとしている
らしいけど・・・成功して欲しいな。

もっとも、その作品群にはメジャーどころは入っていないんだけど。
メジャー作品は東映に抑えられているのかな。


173:愛蔵版名無しさん
07/04/19 11:18:52
伊藤商事だけじゃなくバンダイとも組んだんだから、
東映とも組んで海外進出すれば、メジャーどころも使えるのにね。

逆に今までの様にライダーブランドにばかり頼らないって考えなのかな?

174:愛蔵版名無しさん
07/04/19 16:44:40
「仮面ライダー」なんかさ、本当の原作者は誰なんだろうね?
平山亨?伊上勝?石森章太郎?
石森章太郎って、最初の企画にどれぐらい関わったんだろう?

石森のしたことって、有名漫画家としての名義貸しとキャラデザ、連載マンガ
で、むし、東映側の役割の方が大きかった気がするんだが。

175:愛蔵版名無しさん
07/04/19 16:46:09
×むし、
○むしろ、

176:愛蔵版名無しさん
07/04/19 19:45:36
ライダーについては、もちろん主導は東映だけど企画段階から関わっていたんじゃなかろうか。
ストーリーラインが、まんま009暗殺者編だし。初期の特撮作品の頃はアドバイザー的立場にあったんじゃね。
ただ東映の映像作品と原作の相互関係の正味なところは、こんな感じかと。
原作(企画立ち上げのヒントになった程度のもの)→映像作品→コミカライぜーション
「スカルマン」→「実写仮面ライダー」→「漫画仮面ライダー」
「千の目先生」→「実写 好きすき魔女先生」→(なし)
「海賊サブ」→「アニメ海賊王子」→「漫画海賊王子」
「リュウの道」(「原始少年サブ、サラン」)→「アニメ原始少年リュウ」→「漫画原始少年リュウ」
>>166
そ・それは、おそ松くんのパロディ?早書きの石森のあだ名だったような…
ファンクラブの掲示板で聞いてみたらいかがでしょう。

177:愛蔵版名無しさん
07/04/19 20:03:18
特撮ファンは知識が底知れないほど深いなぁw


178:愛蔵版名無しさん
07/04/20 00:39:31
特撮板からコピペ


934 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2007/04/16(月) 06:19:56 ID:GPyf+lheO
仮面ライダーに原作漫画って、存在しないよな。キカイダーも、イナズマンも、嵐も、ロボット刑事も、原作と言うより、ありゃ漫画版だよね。
主人公や怪人のデザインとか設定とか、色々なアイデアを考えたって意味で、石ノ森先生が原作者なんだよなあ。
で、漫画版や、その他の石ノ森萬画のイメージで作られてるのが、白倉ライダーだよ、と。


935 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2007/04/16(月) 06:36:28 ID:Ie8Me0Hr0
あの頃は、まだメデイアミックスっていう概念がなかったからね。
もしも、今の時代と同じ感覚でスタッフクレジットを作っていたとしたら、
石森氏は「原案協力」「キャラクターデザイン」みたいな感じが妥当なのかな。


936 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2007/04/16(月) 11:41:03 ID:bYcxTAkC0
便宜上「原作」と言う人も多いけど、完全にマンガが特撮・アニメになったと信じている人もたまにいるからなぁ・・・マジンガーとかも。
マンガ先行展開だったり、掲載紙で「早くもテレビ化!」って書いてたのが原因なんだけど。

179:愛蔵版名無しさん
07/04/20 02:58:45
>>177
ほんと、怖いくらいだな・・・。
>>171あたりからの情報はどう調べたら出て来るんだよと言いたいねw
>>178
>石ノ森萬画
と言う表現とかも後年の石森の情報も知らなきゃ出てこない言葉だしな。

180:愛蔵版名無しさん
07/04/20 08:20:16
>後年の石森の情報も知らなきゃ出てこない言葉だしな

今でも特撮作品で影響力を持っている為に、
死後しばらくしても、初期や全盛期、それに後年の仕事までファン以外にもアピール出来てるってのは、
かなりラッキーな作家だったのかもね。
特撮に関わりすぎて仕事が乱雑になっていったって良く言われるけど、
どんなに漫画一筋で頑張っても人間なんだから才能は枯れていってしまっていただろうし、
特撮関係の仕事がなければ超コアなファン以外には全く語られない人になっていたかもしれない。

181:愛蔵版名無しさん
07/04/20 09:28:25
Black連載開始当時のサンデーの看板連載-らんま1/2・ラフ・機動警察パトレイバー
同時期のジャンプの看板連載-男塾・ジョジョ(1~2部)・北斗

Blackに連載枠やってもぜんぜん何のメリットもないよな。
それでも連載させてやらざるを得なかった当時の小学館を思うと泣けてくる。
あるいはあだち・高橋のお余りでボケ老人を養ってやってる感覚か。

182:愛蔵版名無しさん
07/04/20 10:04:30
今では犬夜叉が早く終われ早く終われと言われているんだから
時代は巡るってことで

あと些細なことだがジョジョは安定した位置だが当時の看板ではないと思うぞ

183:愛蔵版名無しさん
07/04/20 11:59:13
メジャーな少年漫画週刊誌でサンデーが最後まで石ノ森のコミカライズ作品を載せ続けたのは、
当時アニメや特撮物のED等で、掲載誌を表示し学年誌等に記事を載せる権利を有したからか?
BLACKってテレマガに記事は載らなかったのか?オレはその辺りよく判らないんだが…
サンデーにはその数年前にグリングラスが載ってたが4巻程で終了しているんで、評判は
良くなかったんだろうな、サンデーで連載してマシなコミカライズはキカイダー、009('79)ぐらいか

184:愛蔵版名無しさん
07/04/20 15:18:02
なんか漫画ブラックが絶不評だったみたいに話が進んでるが
ブラックはテレビ版を東映が尋常じゃないくらい猛プッシュして
特撮誌・アニメ誌だけじゃなく一般誌にも載せまくったぐらいだし
実際に始まってからの評判もよかった
その話題性でサンデー漫画版も巧く回してたハズだ
少なくとも>>181で書かれているような老害作品とは認識されてなかった
石ノ森による連載中に別冊サンデーか何かで
当時バリバリのサンデー作家だった島本和彦による外伝みたいのも載ったぐらいだし
(その頃は島本が石森好きだと一般に大きく知られてなかった)

185:愛蔵版名無しさん
07/04/20 16:45:04
でもあれいやになるくらいコピーを多用してたよ。
昔のサンデーは今ほどシビアじゃなかったからそんなに人気の
ないベテランでも辛抱強く長期連載させてあげてたからな。
ブラックが当時どう受け止められてたかは知らないが、当時の
サンデーなら名前だけで連載できていたとしても驚くに値しない。

186:愛蔵版名無しさん
07/04/20 18:00:29
はいはい

187:愛蔵版名無しさん
07/04/20 19:10:45
漫画Blackは作品以外の所で功績がある。

角川などのメディアミックスが認知されてきた80年代後半に、
石ノ森が例の如くテレビと全く違うストーリー展開なヒーロー物とは思えない救いようのない最終回を迎える作品を、
テレビ放送と連動して全国的な少年誌で連載したということだ。

あの頃に漫画Blackが石ノ森本人によって描かれていなかったら、
今の20代30代の特撮ファンに石森作品は全く浸透していなかっただろう。
平成ライダーのプロデューサーが石森作品についてインタビューなどで触れても、
その真意は理解され難かっただろうし、
特撮ファンの間で「萬画」などという単語が出てくることもなかったのではないか。

なんてことを書いてみるが、どうだろう。
けっこう自分でも信じてる部分あるんだがね。

188:愛蔵版名無しさん
07/04/20 19:57:03
スカルマンってダークヒーローなのか?
悪役の方があっている。
電機メーカーや列車に乗っていたやつはとんだ被害だろう
正義な事まったくやっていないし

189:愛蔵版名無しさん
07/04/21 02:52:53 +EBOGyeN
心の師と仰でいた手塚に疑念と恨みと失望を感じた後、
何かが壊れた。そうして手塚コンプレックスに付きまとわれ
ながら、集団製作の罠に嵌って、個人としての才能は没落し、
アイディアは月並み凡なものばかりになってしまった。
家庭生活のトラブルも足を引っ張った。本当は一度、手塚の
ように破綻破産して再起したら、もっと悟りを開けたかも
しれなかったと多少惜しく思っている。もっと長生きして
欲しい気もしたが、多分あれ以上長生きしても、それまでの
水準を越える作品は作れなかったような気がする。

190:愛蔵版名無しさん
07/04/21 03:11:47
またあいつか

191:愛蔵版名無しさん
07/04/21 07:37:58
他の人の意見を聞いたりするわけでもないんだから
自分で「石森の創作者としての不幸」をテーマにしたブログでも作って
一人で更新してればいいのにね

192:愛蔵版名無しさん
07/04/21 09:07:47
「失踪日記」での手塚って、若手と気軽に話す普通の人のイメージだけど
石森は完全に成金ガハハ総金歯プロデューサーみたいな描かれ方だよな

193:愛蔵版名無しさん
07/04/21 09:19:22
それ失踪日記じゃなくね?

194:愛蔵版名無しさん
07/04/21 09:34:17
仮面ライダーBLACKにコピーなんてほとんどないと思うけど。
単行本化の時の編集部分のことをいってるのかな。
どっちにせよ、80年代末以降の石ノ森の絵については、無条件に擁護したい。
以前のような描線が物理的に不可能になってたんだから。

195:愛蔵版名無しさん
07/04/21 09:44:27
内容だって今までのヒーロー物とオカルト趣味の総決算って感じで
けっこうイイと思ってるんだけど

特に>>187も触れてる「救い様のないラスト」は
幻魔大戦髑髏都市みたいにヤケになったのではなく練って考えたもんだと思うし

196:愛蔵版名無しさん
07/04/21 18:47:47
石森と比較するなら手塚より藤子Fと比較した方がその軌跡が分かりやすいだろう
ほぼ同世代、SF、映画マニア、キャラクター中心の作品が多い、と言う共通点があるが
アグレッシブな石森に比べ、Fは自分のオーソドックスなスタイルを頑なに守りながら
牛歩の歩みで進化した
そしてFはそのキャリアの頂点の中で亡くなり、死後もその評価は上がり続けてる


197:愛蔵版名無しさん
07/04/21 21:35:58
F先生と石森を比べるな 糞野郎

198:愛蔵版名無しさん
07/04/21 21:49:36
おやおや、またかw

199:愛蔵版名無しさん
07/04/22 08:42:53
流れがBlack叩きになってるみたいだけど、あれこそ石森の最高傑作だと思うな。

だって考えてみ?全裸にはじまり全裸に終わってちゃんと首尾一貫してるじゃないか。

200:愛蔵版名無しさん
07/04/22 10:46:01
叩きの流れにというかむしろBLACK擁護の方が多いと思うが

201:愛蔵版名無しさん
07/04/22 22:20:21 y67HsJDR
すいませんチンカス質問いいですか?キカイダーの原作未読なんですが、最後はジローが仲間を全員電磁エンドで抹殺、そして流浪の旅へで合ってますか?

202:愛蔵版名無しさん
07/04/22 23:30:20
だいだいあってるよ。電磁エンドじゃなくて破壊光線だけど。
ブックオフの文庫コーナーとかにあるったら立ち読みしてみたら?

203:愛蔵版名無しさん
07/04/22 23:31:35
あれ二人の子供たちはどうしたんだろうな
最後のコマでは一人になってるけど

204:愛蔵版名無しさん
07/04/23 02:50:45
>>201
一応ジローの後日譚がイナズマンの話中に入ってる

ちなみに子供らも光明寺博士やミツコさんも出てこない。
どうなったんだかは謎のまま

205:愛蔵版名無しさん
07/04/23 08:41:59
そこらへんMEIMUがキカイダー02とイナズマンVSキカイダーで描くのかと思ったら
(掲載誌の都合もあるのだろうが)
石森の原作以上にスッ飛ばしてビビった

206:愛蔵版名無しさん
07/04/23 11:58:21
アニメのスカルマンのコミカライズもMEIMUらしいな
まあそっちは石森の原作と別モノらしいが

207:愛蔵版名無しさん
07/04/23 16:10:05
以前島本和彦のスレで石ノ森の話題が出た際
贔屓目なしでBLACKを認めることができるのかよって話に
なったな。まあ一般的にあのあたりは評価低いんじゃないの。

こんなこと書くと

↑またお前か
みたいなくだらないこと書く奴が現れるのかな。

この当時は石ノ森の何が何でもラストは悲劇って
作風は受けなかった時代だろう。なんせ高橋・あだち
両巨頭がブイブイいわせてたからな。

208:愛蔵版名無しさん
07/04/23 17:45:11
自分は何だかんだ言ってもファンだから
どうしても贔屓目なしには見れんからなぁ
まあ一般的にはブラックってかヒーロー漫画そのものが低いんじゃね?
そこまで読んで言われてるとも思わないけど

209:愛蔵版名無しさん
07/04/23 19:07:30
身を削って書いた作品だ。贔屓目で見るべし。

アニメ・スカルマンが、どこまでインモラルな作品にできるか楽しみ。
「ワル」とか「餓鬼」が人気で、ジョージ秋山が「アシュラ」や「銭ゲバ」を書き、
神様も「アラバスター」とか「人間昆虫記」なんてものを書いてた時代の産物だ。
現代のテレビの倫理コードでダークヒーローが、どんな立ち位置で成立するんだろうか。

210:愛蔵版名無しさん
07/04/23 19:32:55
アニメキカイダーは秀作だったな。
最近のアニメは謎だらけにするのが格好が良いって考え違いしてるから
スッキリ制作してもらいたいもんだ。

211:愛蔵版名無しさん
07/04/23 23:26:25
>>206
江川達也大先生以外が手掛けてくれるなら
別モノだろうとなんだろうといいよ…

212:愛蔵版名無しさん
07/04/24 00:52:02
何で島本は解雇になったんだ

213:愛蔵版名無しさん
07/04/24 08:36:38
前回のと今回のじゃ同じスカルマンでも作風が全く違うからでしょ

214:愛蔵版名無しさん
07/04/24 18:07:03
藤子F>>>>>>>>>手塚>>>>>>>>藤子A>赤塚>>>>>>>>>>>>>>>{越えられない壁}>>>>>>>>>>石の森ってかぁ

215:愛蔵版名無しさん
07/04/24 18:36:10
考えたら、全集に「レインボー戦隊」が収録されてるんだから、
同じ合作のオバQも、当然収めるべきだな。

216:愛蔵版名無しさん
07/04/24 19:02:32
ふざけるな、糞野郎。石森は単なる下手くそなアシだろうが! 合作なんておこがましいんだよ。

217:愛蔵版名無しさん
07/04/24 19:31:13
はいはいw

218:愛蔵版名無しさん
07/04/24 21:13:21
石森プロはオバQについて手伝いであって合作ではないとハッキリ表明してるからね
公式サイトの年表にもレインボー戦隊は載ってるけどオバQは載ってない
オバQについて扱った「封印作品の謎2」のインタビューでも各方面の中で唯一ちゃんと答えてるし

それなのに、まだオバQ絶版の原因が石森サイドにあると思っている人が多いのが残念だ

219:愛蔵版名無しさん
07/04/24 21:36:44
その話は止めよう

220:愛蔵版名無しさん
07/05/01 20:06:51 cEsWJy6v
石森章太郎は、スタジオゼロ以前、以後、サイボーグ009始めた頃、
ジュンの時代、。。。。と絵としての漫画の表現法、画力がみるみる
進歩したのだが、それって実は有能な劇画チックなアシスタントを
どんとんと取り込んで仕事を才能に応じた分業にしたからではないか
と思う。(さいとうたかをのように)。いまでも本来のさいとうたかを
の描く漫画は、昔の少年漫画、少女漫画の面影を引きずっているような
絵柄(特にキャラ)と表情、ギャグやガジェットのセンスを持つので
分かるが、石森も、古い漫画スタイルのギャグなどは彼のもので、
絵の方はもしかするとアシに丸投げしてなかったのだろうか?
(漫画家は描いているところは普通読者には公開していないし、みせる
機会があってもテレビとかで編集しているし、読者の夢を壊さないように
本人が描いている振りをする可能性が高いから素直には信じられない。
私が働いているところは決して観ないで下さいといって仕事をしているのを
覗いてみたらアシが働いていたということはありがちのような気がする。)

221:愛蔵版名無しさん
07/05/01 20:13:38
妄想乙

222:愛蔵版名無しさん
07/05/01 21:08:47
キカイダーがアシ丸投げなのは知ってる

223:愛蔵版名無しさん
07/05/01 21:26:27
>>222
キカイダーははっきりと描いたアシの名前を明記しているよ

224:愛蔵版名無しさん
07/05/01 21:52:09 TZSOdY0f
石森は過大評価されすぎ

225:愛蔵版名無しさん
07/05/02 08:20:25
いつもの人は改行の仕方ぐらい変えればいいのに…

226:愛蔵版名無しさん
07/05/02 09:00:58
たとえ改行変えても中身は同じだわな

227:愛蔵版名無しさん
07/05/02 15:43:37
ひとつ確認というか教えてほしいんだけど、晩年のHOTELも
キャラの線がやけにヨレてる(25巻~アメリカ編終了後しばらく)のは
作者本人の絵ですよね?訃報後にあの線に戻る事はなかったし・・・

228:愛蔵版名無しさん
07/05/02 15:52:48
ぶっちゃけホテルには本人が関わってないと思ってたんだけど
亡くなってからペンが変わったんで「あ、描いてたんだ」と驚いた記憶がある

229:愛蔵版名無しさん
07/05/02 17:08:50
亡くなる前に入院してたり、秋田県の温泉で湯治されている間も
HOTELは連載されていたんだが、関わっておられたんかね?

230:愛蔵版名無しさん
07/05/02 18:23:47
病状に従い、本人の絵の回とシュガーの回と入り混り、
最後の方はほとんどシュガー執筆。
メインキャラの絵を見比べたら、誰が書いてるか一目瞭然だろ。

231:愛蔵版名無しさん
07/05/02 19:15:28 z8qSAWte
石森の単行本の初版刷りは最低でも五百万部だからなぁ

232:愛蔵版名無しさん
07/05/02 20:22:25
>>231
君、出版業界知らないでしょ

233:愛蔵版名無しさん
07/05/02 22:17:55
流石にネタではなかろうか

>>224
まあマジレスすると過大評価してるのって本当は>>220みたいな人なんじゃないかな
一般人どころかネットで漫画サイトやってる様な人でも石森について聞かれれば
十中八九は「仮面ライダーの原作者」で良くて009やサブ市
ホテルの場合もあるがライダーと同じく大抵は「姉さん、事件です」の方
化粧師とかおみやさんなんて「あれ仮面ライダーの人が原作なの?」と言われるのではなかろうか

234:愛蔵版名無しさん
07/05/02 23:18:39
>>214
ショタコン乙

235:愛蔵版名無しさん
07/05/02 23:21:15
>>203
子供達は脱出する際に救出
>>204
光明寺博士一家はヨーロッパにて静養

236:愛蔵版名無しさん
07/05/02 23:47:24 5eHqQfl4
今の漫画を観て、石森とか手塚の漫画を見せても、ありきたりにしか見えないと
いうのは分かるが、それは今の漫画が石森とか手塚とかその他の昔の
漫画家の開拓した表現技法、画法、。。。を参考にし、取り入れ咀嚼して
ごくあたりまえのものとして使っているからです。
 日本の漫画の絵の描画に関して、(自分は貸し本の劇画にはまったく詳しく
ないのだけども)石森とかさいとうたかをプロなどの活躍による技法の
進化への貢献は実に多大なものがあると考える。
その進歩発展していた時代の雑誌や単行本を見て、
他の漫画家や作品などとの相互の注意深い比較でのみ、
これは理解できる。
同一作者の作品を年代毎に追いかけてみても、進化の
様子は理解できるが、それが誰による影響かなどは
同じ時代に生きていたものにはわかっても、後の時代
から眺めると、なかなかその因果関係相関関係は
わからない。もはや歴史研究の領域に入ってしまう。

237:愛蔵版名無しさん
07/05/03 00:46:32
>>235
>子供達は脱出する際に救出
いやそれは解ってるんだが、最後のコマだとジロー一人になってるんで
置き去りにしたのか?

238:愛蔵版名無しさん
07/05/03 08:17:28
えーと
連載時にすっかり忘れてしまってた子供の救出を、
アシに指摘されて単行本化の時に加筆したってことを
そもそも揶揄したかったんじゃなかったの?


239:愛蔵版名無しさん
07/05/03 10:36:14
>連載時にすっかり忘れてしまってた
ライダーでもそれやっているねw

最初は白血病の子供のため、医者をさらってくるために
ショッカー基地に乗り込んだのが、いつの間にか、
「10月計画」の阻止が目的になって基地を破壊して脱出した後、
二号「あ、医者をさらってくるのを忘れた」
・・・・・・・・・・・・・




どう見ても、忘れていたのは、二号でなく作者だと思うw


240:愛蔵版名無しさん
07/05/04 20:09:47
秋田文庫やハードカバー版が一話から始まってない理由はなぜですか?
メディアファクトリーの奴が順番どおりですよね?

241:愛蔵版名無しさん
07/05/05 09:03:35
もともと秋田のハードカバー叢書は、完全版でなく古今名作のセレクションでした。
同じシリーズの「がきデカ」や「ドカベン」と同じように大長編は選抜、編集して出版していた。
まず1巻にカラー版アニメで馴染みの北欧神話編を持ってきて刊行してみたら、
意外に売れたので、その後小学館連載分などの権利もとって、結果的に全話収録することになったという経緯かと。
MF版はほぼ、順番通り。
ただ厳密に連載の時系列で編集されてるわけではないです。


242:愛蔵版名無しさん
07/05/06 01:24:58
龍神沼結構面白いね。
ビデオも無い時代によくここまで映画のコンテを研究したもんだよ。
現代的な観点から見るとちょっと読者の想像力に頼りすぎな部分もあるけど、この場合はそこも含めて魅力と捉えるべき何だろう。
欲を言えばラストはもう少しページ数を使ってゆったりと見せて欲しかったな。

243:愛蔵版名無しさん
07/05/06 03:09:19
>>242
オレにとってはエメラルドの伝説のイメージビデオみたいなものw。
サンコミでこれを読みながら、エメラルドを聴く。
そうすると瞳の中の涙が湖ようにの広がり、遠い日の幻が甦ってくる。
最近も浴槽に跪いてバスクリンのお湯に口付けしちゃったよ。

244:愛蔵版名無しさん
07/05/08 08:27:42
逆に言うとエメラルドの伝説とか、スワンの涙とか、花の首飾りとか
GSの軟弱系の楽曲は、昔の少女漫画からイメージを頂いてきてたってことだよね。

245:愛蔵版名無しさん
07/05/11 06:49:36
>>243
体壊すなよw

246:愛蔵版名無しさん
07/05/11 22:23:27
今月末には全集だよ

247:愛蔵版名無しさん
07/05/12 16:04:30 KcPfJ6wE
やっぱ三ヶ月はペースはやいな

248:愛蔵版名無しさん
07/05/12 16:58:22
2日に1冊のペースで出版されてるってことになる。
どーゆー体制で編集してるのか知らんが、改めて考えてみると基地外沙汰に思える。

249:愛蔵版名無しさん
07/05/12 21:07:00
あんなの買う人しか買わないんだから、
もっと時期を伸ばした方が購入者も助かるし編集ミスも減ると思うのだが。

250:愛蔵版名無しさん
07/05/12 22:26:40
>>248
さすがに編集作業をリアルタイムでやっちゃいないだろ
何年も前から準備してたんじゃねえの?

251:愛蔵版名無しさん
07/05/13 00:12:12
ラインナップが変わったりするし、どうなんだろ

252:愛蔵版名無しさん
07/05/13 01:22:16 BeANoeqE
一期ずつ買って、もう買うのやめたって人いる?

253:愛蔵版名無しさん
07/05/13 16:21:41
ていうか一期ずつ買ってる人っているのかな
収録作にバラつきあるし
みんな全期購入特典とかが目当てなのかと思ってた

254:愛蔵版名無しさん
07/05/13 23:34:16 hkCJm+ot
ホテルを時々連載する程度で石森プロは食えるのだろうか?
サラ金の守り神にキャラを貸し出したりしてしのいだのか?

255:愛蔵版名無しさん
07/05/13 23:36:32
ドル箱仮面ライダーがあるじゃないか

256:愛蔵版名無しさん
07/05/13 23:41:59
今はスカルマンもやってるな

257:愛蔵版名無しさん
07/05/14 01:15:54
平成ライダー、SICなどの玩具、
ライスピなど他作家による再漫画化、
009ノ1やスカルマンなどのアニメ作品…。
かなりのもんだと思うぞ。

258:愛蔵版名無しさん
07/05/14 15:32:30
漫画描かなきゃアシ不要で人件費が浮く。
水木はアシがいなけりゃ漫画は描けないからしかたがないがそれでも
負担が大きいってぼやいてるからな。
永井豪もそろそろ漫画連載諦めたらいいのに。
好きだけどリメイクしか描けないんだもんな。


259:愛蔵版名無しさん
07/05/14 17:07:55
素人丸出しの文章で小説を出すのはどうかと思う。
誰かにリライトさせた方がいい。読むのが苦痛だ。
早瀬も丈さんも。

260:愛蔵版名無しさん
07/05/14 19:11:55
早瀬さんはわざと変な文にしてんのかと思ってたが
そうでもないみたいね

小野寺さんの009小説は早瀬文に比べると遥かにマトモだと思うぞ

261:愛蔵版名無しさん
07/05/15 02:14:31
早瀬理沙で何回オナニーしたかわからん。10年前風俗デビューした時は感激したなぁ。理沙の放尿言葉責めプレイは最高!

262:愛蔵版名無しさん
07/05/16 13:32:58
小野寺さんのは流石にリライトつーかプロの推敲なりアドバイスなり入ってるでしょう。
第三章のクレジットに009脚本家さんとかいるけど、それ以外にも。

263:愛蔵版名無しさん
07/05/16 16:26:38
リア・ディゾンて石森顔じゃね?

264:愛蔵版名無しさん
07/05/19 08:58:39 XtMi3wXW
石森って月産何pだったの?

265:愛蔵版名無しさん
07/05/19 11:18:50 WtNvcGGa
500ページぐらいだったと思う。

266:愛蔵版名無しさん
07/05/21 22:22:56
永井豪がアシスタントの時に1000ページやんなきゃならない月があって
死ぬかと思ったとか言ってた

267:愛蔵版名無しさん
07/05/22 11:20:35
萩尾望都が、最近は腱鞘炎の影響でリアルから初期に近い絵に画風が変わってしまったと言ってた。
石森も70年代からの画風や活動の変化の一因は、重度の腱鞘炎にあったのではないか。
根拠ないけど

268:愛蔵版名無しさん
07/05/24 00:53:02 Dat9bjdW
質問です。
009対三億円犯人みたいな短編があると思うんですが、
原稿紛失?かなにかで石森プロの方がペン入れし直したのを文庫には収録したと聞きました。
その話が全集にも入っているとの事ですが、文庫版と同じものなのでしょうか?

269:愛蔵版名無しさん
07/05/24 00:56:19
まあ、漫画家は40をすぎると腱鞘炎と老眼で、線がうまく引けなくなるらしいなあ

270:愛蔵版名無しさん
07/05/24 11:43:44
「三億円-」の全集版も、同じく雑誌から起こした原稿。
秋田の文庫版より、さらにリマスターされてます。

271:愛蔵版名無しさん
07/05/26 21:31:16
3億円犯人にその頭の良さをもっと善いことに使えってジョーが説教する話だよね?

272:愛蔵版名無しさん
07/05/27 01:59:12
「ジュン」って漫画気になるんだけど面白い?
てか続編もあるみたいね

273:愛蔵版名無しさん
07/05/27 11:32:18
文庫もあるけど「ジュン」は大判で読んでほしいですね。

石ノ森萬画のほとんど遺作と言っていい、
「ジュン(雪の女は愛で死ぬ)」の評価って、
どうなんだろう?

(たぶん体調などの事情で)全編鉛筆で仕上げた作品なので
最盛期の「ジュン」とは風合いが異なるし
サブタイトルのセンスもどうかは思うが、
著者が「最後のジュン」に込めたであろう思いを考えると
ただただ泣けてくるよ・・。俺にとってはコレは傑作。

274:愛蔵版名無しさん
07/05/27 23:56:06 fwvokPmN
>273
鉛筆描きマンセー
あれ見て本当に絵が上手いんだな、と思った。

275:愛蔵版名無しさん
07/05/28 00:04:37
「これだけはおれが描く!」って心境だったのかね

276:愛蔵版名無しさん
07/05/28 08:21:25 xXyQk05b
極力手に負担のかからないように描く描き方もあるんだけどね。
まぁ、月産300pを何十年も続けてたら意味無いかも知れないけど

277:愛蔵版名無しさん
07/05/28 09:47:53
楳図かずおが筆を置いてる理由の一つも手を痛めてるからだとか聞いたなぁ

278:愛蔵版名無しさん
07/05/29 09:21:31
6期到着
これで半分か。もう置く場所なし。

279:愛蔵版名無しさん
07/05/29 12:53:58
こちらも到着
下手に箱を重ねると下の箱に入ってる本がダメージ受けるしなあ

280:愛蔵版名無しさん
07/05/30 10:28:31 0kpBHac6
製版用フィルムからPDF化したDVD-BOX版を出すべきなのにね。
手塚全集とか赤塚全集はそうしている。

281:愛蔵版名無しさん
07/05/30 11:20:39
>>280
そのうち出すかもね
俺は紙媒体が好きだから本でいいや

282:愛蔵版名無しさん
07/05/30 12:04:32
一期ずつ買って、もう買うのやめたって人いる?

283:愛蔵版名無しさん
07/05/30 16:39:33
到着しました。これでまだ半分か…。
いつもの人、待ってますよー!

284:愛蔵版名無しさん
07/06/01 03:06:43
電子書籍版はイーブックスとかでやってるからなあ
いつかそっちで全部網羅されるんじゃないか

285:愛蔵版名無しさん
07/06/01 20:09:38
ゴレンジャーごっこ読んだことなかったから嬉しい

286:愛蔵版名無しさん
07/06/01 21:32:26
石ノ森全集を買えない可哀相な皆さんに朗報なんす・・・ぺこり
URLリンク(6615.teacup.com)
URLリンク(8713.teacup.com)
ヒロをぢさんがブックオフで350円で沢山買われて、置き場所に困ってるの・・・
どうせ運のない皆さんが古本屋で石ノ森全集を見つけるなんてできるはずないんでしょうから
欲しいって人は書き込むといいですわよん!


287:愛蔵版名無しさん
07/06/02 17:05:04
6期です。例によりまして間違いがあってもご勘弁。

●サイボーグ009(13)(14) ; 「風の都」に始まる少女コミックでの短編群や「グリーンホール」「ディノニクス」などの当時各誌で流行の、なつかしの名作企画に対応して描いた諸作を収録。
●ジョージ!ジョージ ;現行版通り。「ピンチタイム」を併録。
●奇人クラブ;表題作の他「吸血」「死人使い」「おれはだれだ!?」「追われる」「おれとおれ」「果し状」収録のスリラー短編集。サンコミックス版に近似。
●少年同盟(少年版); 曙出版の単行本版をベースに未収録部分を収めた完全版で、初収録のレアなウエスタン作品「こだま」「黒シャツの少年」を併録。6期の目玉。
 余談ですが少年同盟が新連載された月の「少年」が何年か前復刻されました。「アトム」「鉄人」「サスケ」「ストップにいちゃん」などなど、ビッグタイトルがズラリ。層の厚い黄金期の「少年」の中では、人気に関してはちょっと見劣りが・・・
●秘密戦隊ゴレンジャー(1)(2) ; 少年サンデー連載分を収録。2巻はSW版で「ゴレンジャーごっこ」として刊行された。
●リュウの道(1)-(5); SWに収録されなかった代表作が刊行。一時期削られていた「放射能」などの単語が復活。版権の問題なのか冒頭の地球の写真が、なぜか別物にさしかえられている。
●多羅尾伴内(4)(5) 完; 現行版通り。今回最終話は、元原稿が使われているようだ。
●佐武と市捕物控(13)(14); 封印作品?「人狼の蒼い夜」が復活。これはマジに危ない。
●流れ星五十三次(4)(5)完; SW版と同じ。

288:愛蔵版名無しさん
07/06/02 17:06:18
●黒大黒(1)(2)完; BJコミックス版と同じ。作品中の某キャラといい、ラストシーンといい、後におこるオウム真理教事件を予言?。
●探偵ドウ一族(1)(2)完; SW版と同じ。こちらは元原稿は見つからないままだったようで、印刷物からの原稿起こしと思われ。
●家畜人ヤプー(1)-(4)完; 原作は沼正三。1巻のみ石森章太郎が担当(1971年)。そのコミカライズでのアレンジが原作の改稿版(角川文庫)に反映されるなど影響しあった。2巻以降はシュガー佐藤画で、第一期の原作としたコミックス2巻はまだしも、
 80年~90年代に発表され、クオリティーが下がったと評される続編を原作とした3.4巻については、石森作品として全集に収録するのはちょっと疑問。なお現在、映画化準備中だとか。
●八百八町表裏 化粧師(1)-(3)完; SW版と同じ。
●さんだらぼっち(11)(12); 現行版通り。
●HOTEL(16)-(18); 現行版通り。18巻189話はシュガーさんの代作。
●不倫学入門 ; 元版はニッポン放送出版。金妻以後の「不倫」ブーム?を受けての書き下ろしで、挟み込みのコラムは異同あり。
●チクタク大冒険(5); 5年の科学、幼児の科学連載分を初単行本化。本人の筆によるものは、ほとんどなし。
●マンガ日本経済入門 五十島健太編; 日本経済入門のPART4を改題。
●マンガ日本の歴史(26)-(30); 現行版通り。やっと日本は統一されますた。27巻末の茶道体験の写真ルポはお宝映像。

斜め読みでチェックでした。自分の好みの初期作品や少女マンガが入ってないので根気が続きません。

289:愛蔵版名無しさん
07/06/03 01:42:16
乙です。毎度ありがたい。

290:愛蔵版名無しさん
07/06/03 17:58:18
>>288
いつも詳しい解説ありがとうございます。
不倫ブームワロタwww

291:愛蔵版名無しさん
07/06/03 21:15:12
不倫学入門は89年刊で「金妻」放映からは結構時間がたってる
気がする(「不倫ブーム」自体はそのころまで続いていたのかも
しれないけど)。ほかには何かこの作品を描くキッカケみたい
なものはなかったんでしょうかね。
97年の文庫化が明らかに「失楽園」ブームへの便乗だったような。

292:愛蔵版名無しさん
07/06/03 21:34:26
>>291
つーか、その不倫ブームっていう単語がわらっちゃいますw
因みに自分はまだ一度もそのブームに乗ってませんねぇ。

293:石ノ森SHOTARO
07/06/03 23:07:38
>>292
そんな俺みたいな醒めたこと言ってないで
ただちに「不倫学入門」熟読してひた走れ!!

294:愛蔵版名無しさん
07/06/06 08:21:40
「奇人クラブ」に収録の『果し状』。
元はチョコレートの食玩で、豆本「少年ページ」シリーズの一冊だったらしい。
で、シリーズのことが「金魚屋古書店」の新刊でネタにされてて、
そのシンクロニシティに、ちょっとビックリ。




295:愛蔵版名無しさん
07/06/06 12:49:49
大学で出版論の授業を取ったのだが
今日の講義は丸々石ノ森についてだった
いつもは再販制度についてとか割と普通の講義なのに
教授がファンなのかな

296:愛蔵版名無しさん
07/06/06 13:05:11
>>295
面白そうだなー
どんな内容だった?

297:愛蔵版名無しさん
07/06/06 13:05:34
宝島に石ノ森の嫁が不倫三昧だったという暴露記事の第一回が載ったが、第二回は載ることがなかった。
何かの圧力がかかったと考えていいのか?

298:愛蔵版名無しさん
07/06/06 15:35:49
URLリンク(www.papy.co.jp)

アタシ マンガはサザエさんしか わからなくってよ

299:愛蔵版名無しさん
07/06/06 21:49:30
>>298
奥さん乙

300:愛蔵版名無しさん
07/06/06 23:45:40
石森の奥さんてかなり複雑な人物なんだっけ?

301:愛蔵版名無しさん
07/06/06 23:54:53
若手が酒の席で「仮面ライダーなんて描いて儲けやがって」みたいな感じで石森に絡んでたら
石森妻が一喝したとかいう話を聞いたことがある。

302:愛蔵版名無しさん
07/06/06 23:58:39
コミック・ゴンのインタビューしか読んだことない俺には
エアロビ好きで声の大きいおばちゃんとしか

303:愛蔵版名無しさん
07/06/07 14:44:49 q+1KqQLq
エアロビやると、セックスの時は足もあがるし、運動によって感度もよくなるらしい。いい喘ぎ声もでるし

304:愛蔵版名無しさん
07/06/07 19:09:11
URLリンク(goro.cside.com)
 
山田ゴロ氏のHP、御大のことも書いてある

305:愛蔵版名無しさん
07/06/07 22:00:13
貝塚ひろし氏もぺコ(後の石森夫人)ちゃんに惚れ、池袋のバーに通っていて、昭和33年当時は、新人漫画家の会合等の繋がりで、石森氏、赤塚氏とも交流があったらしい。
しかし、貝塚氏が抜け駆けしてプロポーズしたことがわかった時、石森氏は赤塚氏を連れてぺコちゃんのもとに会いにいき、自らの想いを赤塚氏に代弁させた。
困ったぺコちゃんは、どう断ればいいのか家族に相談した。実はぺコちゃんは赤塚氏が好きだったのだ。
赤塚氏は当時、色白の美青年で性格も明朗、女性にもとても優しかった。
そんな赤塚氏にぺコちゃんも心ひかれていたのだが、石森氏は既に売れっ子の漫画家。赤塚氏、貝塚氏もナマちゃん、くりくり投手といった初期の代表作をものにしていたが、執筆量の多い石森氏とは収入面では大きな差があった。
ぺコちゃんの一家は非常に貧しかった。特に一番上の兄は一家を支えるために身を粉にして働き、想像を絶するような辛酸を舐めて生きてきた。   つづく

306:愛蔵版名無しさん
07/06/08 21:20:19
ぺコちゃんのお風呂をポコちゃんが覗きました。
ぺコちゃんは言いました。

「お風呂をミルキ~?」 完

307:愛蔵版名無しさん
07/06/09 18:36:52 5TYixMi5
人類みな兄弟。

308:愛蔵版名無しさん
07/06/12 15:15:24 4toXQcED
月産500とかやってるから薄っぺらい漫画しか描けないんだよ。
200ぐらいに抑えて質を高めた方がよかったのに。もったいない。

309:愛蔵版名無しさん
07/06/12 22:27:09
石森はサンコミにしても本は厚いのに中身はうっすいもんな

310:愛蔵版名無しさん
07/06/13 01:42:45
自分はあんだけアホみたいに色んなジャンルに手を染めて量産したからこそ
一部の傑作(自分にとって、だけど)が生まれたと思っています

311:愛蔵版名無しさん
07/06/13 18:00:15
アンチ石ノ森じゃないが最近手塚にはまってるからつい比較してしまう。
確かに手塚の方が作品ごとのアイデアの密度は濃いな。
石ノ森は意味のないコマで嵩増やしすぎですよ。
手塚は無意味な大ゴマ使わないもん。

312:愛蔵版名無しさん
07/06/13 22:38:07
そういうのが(本人意識してるしてないに関わらず)
演出として良い方向に行く場合もあるけどね
コマ内の空白の多さとか逆に真っ黒に塗り潰してたりとか

313:愛蔵版名無しさん
07/06/13 22:49:56 fsEeYPIi
石の森なんてゴミでしょ。全然面白く無いじゃん

314:愛蔵版名無しさん
07/06/13 23:01:42
カチューシャヒロインがかわいければそれでいいっす。
おっぱいマシンガンが装備されてればそれでいいっす。

315:愛蔵版名無しさん
07/06/14 00:09:49
女性キャラが色っぽい憂い顔してくれればそれでいいっす。
でもすぐ嫉妬させるのはどうかと思うっす。

316:愛蔵版名無しさん
07/06/14 00:15:06
必ず女の乳を揉む濡れ場があればそれでいいっす。

317:愛蔵版名無しさん
07/06/14 00:16:25
石野森未亡人の乳輪って異常にでかそうだな

318:愛蔵版名無しさん
07/06/14 01:40:21
出戻りで気が強くてもかわいければそれでいいっす。

319:愛蔵版名無しさん
07/06/14 17:04:14 +7L1aAjM
石の森の漫画って手塚の超劣化版みたいだな

320:愛蔵版名無しさん
07/06/14 23:24:36
それは石森にも手塚にも失礼だな

321:愛蔵版名無しさん
07/06/14 23:50:18
>>314>>315のキャラは分かるが、>>318のキャラは誰だ?

322:愛蔵版名無しさん
07/06/15 01:01:50
さんだらぼっちでしょう。

323:愛蔵版名無しさん
07/06/15 01:15:12
全集バラ売りしてくんねーかなー

324:愛蔵版名無しさん
07/06/15 07:11:22 anJ3IkTf
石の森の漫画って今読むと糞過ぎるけど当時は手塚をはるかに越える人気で
皆石の森を読んでたんだよな。やっぱ中身は薄っぺらくても絵がうまければいいのか

325:愛蔵版名無しさん
07/06/15 12:00:43
手塚が「終わった漫画家」として扱われてた時期あったじゃん
なんか凄い勢いで劇画批判を繰り返して「漫画の定義」とか勝手に決めてた頃
その頃も石森は貪欲に他ジャンル吸収してたから、そこらへんも当時の人気に繋がってんじゃないの?
まあ手塚も結局は劇画風漫画の描き方を身につけて再評価される訳だけど

326:愛蔵版名無しさん
07/06/17 01:29:24
手塚作品には和登サン以外に萌えを感じるヒロインが不在。
ことヒロインに関しちゃ石ノ森のが上。

327:愛蔵版名無しさん
07/06/17 03:05:24
>>326
俺的には腐る程いるが(手塚の萌ヒロイン

328:愛蔵版名無しさん
07/06/17 23:30:50
ロリ好きなら手塚
年上好みなら石森


じゃないかと思っている

329:愛蔵版名無しさん
07/06/17 23:43:00
どっちがいい悪いではなく、石森の描く優しい大人の女には夢見れるからなー
手塚の大人の女はある意味リアルでおっかない

330:愛蔵版名無しさん
07/06/18 13:52:13
でも石森先生って女性に対する不信感も大きいよね
手塚先生とかは何だかんだ言って最終的には母性を信じてるけど

331:愛蔵版名無しさん
07/06/18 23:08:02
>>328
ほほぅ納得

332:愛蔵版名無しさん
07/07/02 22:41:48
石森はシスコン
ヒロインの大体は自分の姉がモデル

333:愛蔵版名無しさん
07/07/03 14:13:14
強気でオテンバなヒロインも?

334:愛蔵版名無しさん
07/07/04 00:04:53
藤田はメーテル(見た目年上の女性)好きだからな。うむ。納得できる

335:愛蔵版名無しさん
07/07/04 00:07:18
ごめん誤爆

336:愛蔵版名無しさん
07/07/06 15:07:12
筒井康隆先生が自分は二タイプの女性しか描けないと言っていたが
石森先生も近い気がする

337:愛蔵版名無しさん
07/07/17 17:48:26 6kIbZAW3
確かに改めて漫画作品を読むと、きちんと完結してるのが少なすぎだよ。
仮面ライダーの知名度が生き残らせたのは、結果良かったんだろうけど、
漫画の評価は一般的にはかなり低いだろう。
手塚御大だとブラックジャックの知名度と愛読され方はきちんと比例しているもんな。
でも60年代の石森の絵柄はカッコいい。リアルタイムで読みたかった。

338:愛蔵版名無しさん
07/07/17 21:28:28
仮面ライダーなどがなければ「マンガ家入門を描いた漫画家」としてしか語られてなかった可能性あるよね
まあ幻魔大戦髑髏都市なんかは、ああいう完結の方が良かったんじゃないかと思う事あるけどw

339:愛蔵版名無しさん
07/07/18 21:25:06
>>338
007…

340:愛蔵版名無しさん
07/07/18 21:40:38
禿げ親父がどうした?

341:愛蔵版名無しさん
07/07/19 10:27:04
イギリスの特殊工作員がどうした?

342:愛蔵版名無しさん
07/07/19 14:20:35
よく間違えられるよね
俺は初めて読んだ頃5~8がごっちゃになって覚えにくかった

343:愛蔵版名無しさん
07/07/21 09:52:47
009ファンの女子(もちろん当時)が、009ノ1を買って赤面、とかいう話はよく聞くな

344:愛蔵版名無しさん
07/07/22 11:12:36
石ノ森先生のくノ一捕物帖緋鳥を読みたいんですが、手に入りにくいですかね?

ヤフオクやアマゾンではないようなんですが・・・


345:愛蔵版名無しさん
07/07/22 21:48:50
Shotaro World版はたまに見かけるな

346:愛蔵版名無しさん
07/07/22 22:39:12 ZOqxTnwk
基本的に絵だけの人だな。
作品そのものは駄作のオンパレード。

347:愛蔵版名無しさん
07/07/22 22:44:26
スカルマン石ノ森版は、文庫サイズだと島本版の文庫に入ってるんだっけ?
アニメのスカルマンスレで文庫話になってたのだが
島本版文庫は持ってないからわからん

348:愛蔵版名無しさん
07/07/23 08:32:36
>>345
コンビニ廉価版もたまに見かけるな

349:愛蔵版名無しさん
07/07/24 09:56:08
ここは詳しい人が多いようなので質問させてください
子供の頃兄が買った漫画家入門を読んだんですが
あの中に、描きたいマンガをコツコツ描いてくヤツと
時流に乗ってバンバン描いてくヤツの話がありましたね

この人が売れっ子なのは知ってたんで、どんな考えでアレを
書いたのか疑問でした
このスレでの統一見解などありましたら教えてください

350:愛蔵版名無しさん
07/07/24 14:51:15
「マンガ家入門」内の『マンガ家きのう・きょう・あす』のコトだと思うけど
どういう心境でアレを書いたのかはよく判らないし、スレでの統一見解
といのも無いと思うが、マンガ家の成功、幸福は一つではないと言いたかった
のだと思う。あの結末は両者共にさほど幸福にはなっていないし。

売れっ子はレストランや喫茶店も経営しているので、おそらく妻の肉親にたかられる
自身のコトではないか、もうひとりはまだ結婚はしていないと記述しているんだが
もしかしたら自身のありうるべき可能性の一つとして書いていたんじゃないか
売れてない方にモデルがあるんではなくて、両者ともに自己を投影してたんではないかと。

あと、自分はこの本を合本の文庫版でしか持っていないんだが、初版の正・続と出た時に
書いてあったのだろうか?その頃はトキワ荘を出て5、6年の頃で結婚もして長男を授かった
直後に書かれていたんだが、それにしてはこの部分だけどうにもネガティブなのが引っ掛かる

351:愛蔵版名無しさん
07/07/24 14:58:54
>>350
どうもありがとうございます
兄が出版直後に買ったものに確かにありました
海外旅行に行ったとかいう話の近辺にあったと思います
兄の影響で自分も大ファンだったし、あの頃が漫画家としての絶頂期だと
感じてたので、子供心にも華やかな人がなぜこんな事を書くんだろうと思いました

352:愛蔵版名無しさん
07/07/25 01:19:22
確か、海外旅行に行く直前は漫画家を続けるかどうかの岐路に
立っていた気がする。当時は世界一周なんて夢の世界だったから
出版社から前借りしまくって、人生賭けての一大決心だったんじゃないかな。
姉を亡くしたり、良いことばかりではなかったから
仕事に対してネガティブな感情も持っていたと思う。

353:愛蔵版名無しさん
07/07/25 07:19:18
>>347
島本スカルマンは単行本が出てた時には前日譚になっている石ノ森版もSW版で入手可能だったけど
文庫化する時には絶版になってたので文庫1巻の冒頭に石ノ森版を入れる事になったのよ

354:愛蔵版名無しさん
07/07/25 20:13:42
>>349-352
石森章太郎という人は如才のない商売気が強い人だと思っていたんだが、
時折、厨二病くさい創作意欲が頭を出してくるんだな、徹底してビジネスとして割り切れず
芸術性実験性の高いマンガを描きたいという欲求がどうしても湧き上がってくるんだろう。
それがピュアというやつかと完結編のジェットの章を読んで思った。
萬画家の石ノ森であるよりも、最後はマンガ家の石森であったと信じたい

355:愛蔵版名無しさん
07/07/25 22:08:39
>>353
347です。ありがとうすっきりした。
SW版は持ってるんだけど島本版文庫は持ってないから探してみるわ

356:愛蔵版名無しさん
07/07/28 05:47:39
このスレに未読の人がいるとも思えないけど、
変身忍者嵐が秋田文庫のラインナップに加わったよ。
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)

357:愛蔵版名無しさん
07/07/28 05:49:01
間違えた
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)

358:愛蔵版名無しさん
07/07/28 21:32:05
文庫久しぶりだな

359:愛蔵版名無しさん
07/07/29 00:19:09
でも忍者ものなら「黒い風」が一番だな。「009」「嵐」もあれの焼き直しって感じがする。

360:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:45:58 FFYQ8wnT
文庫版、解説とかあるのかな。

361:愛蔵版名無しさん
07/07/30 10:57:19
「新・黒い風」が好き

362:愛蔵版名無しさん
07/08/01 01:13:04
関東圏で閲覧できる施設はないだろうか?
国会図書館にいつになったら献本するんだか

363:愛蔵版名無しさん
07/08/01 04:04:11
>>361
そういえば以前原画展に行ったとき、「冒険王連載・黒い風」って書いてあったのに
「新・黒い風」の原画が展示してあったな。「サイボーグ009」のところに「009ノ1」
の原画が紛れ込んでいるようなスタッフじゃしょうがないかと思った

364:愛蔵版名無しさん
07/08/03 11:25:28 do9OCwOh
『仮面ライダー電王』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

URLリンク(www.youtube.com)



365:愛蔵版名無しさん
07/08/03 13:37:41
電王アニメなら今夜あるじゃないかw

366:愛蔵版名無しさん
07/08/03 14:07:50
特撮板のライダー関係スレで貼られまくってるやつだな
懐漫板にまで来たのか

367:愛蔵版名無しさん
07/08/03 17:37:04
電王なんか石ノ森章太郎には関係ないに等しいのにな。
見てるけど。
今夜も見るけどw

368:愛蔵版名無しさん
07/08/03 18:32:29
仮面ライダー味噌やめんつゆ出るみたいだな
URLリンク(www.yamakano.co.jp)

369:愛蔵版名無しさん
07/08/04 01:49:07
ああ、仙台か

370:愛蔵版名無しさん
07/08/06 20:46:41
登米です

371:愛蔵版名無しさん
07/08/11 12:43:39
太平洋の亡霊
URLリンク(www.nicovideo.jp)

372:愛蔵版名無しさん
07/08/12 20:03:11
そんな季節だな

373:愛蔵版名無しさん
07/08/20 22:25:57
小学生の頃、短編「窓」を読んで鳥肌たったよ。
当時の漫画家では、絵もストーリーも最高だったと思う。

374:愛蔵版名無しさん
07/08/21 11:42:15
たぶん元ネタはボブ・ショウのスローガラス

なんていうのは野暮か。

375:愛蔵版名無しさん
07/08/21 16:49:16
水木しげる先生もそういうの多いよね

376:愛蔵版名無しさん
07/08/23 00:21:46
藤子F先生の流血鬼も有名だな
あれはオチを真逆にした面白い例だと思うけど

377:愛蔵版名無しさん
07/08/23 03:37:39
手塚の火の鳥にもあったな
昔はインスパイアが多かったし許されてた。
今やったらパクりレベルだがな

378:愛蔵版名無しさん
07/08/23 03:48:39
「流血鬼」はオマージュだな
リチャード・マチスンの名前を作中で出してるし

379:愛蔵版名無しさん
07/08/24 17:41:06
>>375
水木短編は元ネタというか「舞台を日本にしてみました」って感じの翻案作品だよね。
石森や藤子は良い意味でのオタク的な感覚がある気がする。

380:愛蔵版名無しさん
07/08/25 10:36:56
とかいってるうちに、7期が届く。

381:愛蔵版名無しさん
07/08/26 10:49:54
月曜くらい?銀行いってねー。

382:愛蔵版名無しさん
07/08/28 22:34:30
本が届いた数時間後に発送メールが着くってどういうことだ>ブッキング

383:愛蔵版名無しさん
07/08/31 13:02:36
7期
●サイボーグ009(15)-(16):  海底ピラミッド編を収録。SW版と同じ。
●THE シークレットMAN 初 : 初単行本化ではあるが石森FCで一度まとめられたことはある。「原作」ではなく「原案」と1話のみにクレジットされた福本和也がどの程度かかわっていたのかは謎。
併録の『00秘密指令<ワナをかけろ>』は冒険王連載のリレー漫画「国際秘密指令00Ⅹ」の4話で、他の参加者は藤子不二雄・久松文雄・一峰大二・岸本修・他不明の全10名。
同様に初収録の『GIコルト』は少年キング連載「コルト・サラマンダー」(「ウィンチェスター銃’73」タイプの競作)の一編で、石川球太・園田光慶・さいとうたかを・影丸譲也が参加。
●ギルガメッシュ(1)-(3): 現行版と同じ。こんなのギルガメッシュじゃないやい、と拒絶反応をおこしたアニメ版も冷静に思い返せば傑作だったかも。
●ロボット刑事(1):  現行版と同じ。
●秘密戦隊ゴレンジャー(3)(4)完: 現行版と同じ。SW版では「ゴレンジャーごっこ」として刊行。
●リュウの道(6)-(8)完: 現行版と同じ。文庫版の後半の原稿が酷い状態だっただけに、「リュウ」に限らないけども、紛失原稿のリファインが、良好な状態での石森作品の将来の出版を可能にしたことは、全集最大の功績かと。
●原始少年リュウ(1)(2)完: 現行版と同じ。ところで「リュウ三部作」なんてどこの誰が言いだしたんだか。
●佐武と市捕物控(15)(16): 16巻に「暗闇に地獄を見た(DVDのおまけで復刻)」「黒塚」「画劇・佐武と市」を初収録。代表作のサブ市、ここに記念すべき初めての集大成。と思ったけど最終作「青大将」が未収ですた。
●くノ一捕物帖 恋縄緋鳥(1)(2)完: SW版と同じ。
●新・くノ一捕物帖 大江戸緋鳥808 :未収録の「盲目長屋」(っておい!)を加えた完全版。 

384:愛蔵版名無しさん
07/08/31 13:06:09
●黒と緋の階段 初 : 生臭い劇画集。併録は「秘密結社」「SEXマシーン」「現代モテル学入門」「黒い誘惑」「ボクの視姦」「勝海舟(原作・大島渚)」と初行本化。
唯一既収録の「永遠の女王ヒミコ」ではP168最初のコマからナレーションが欠落、これはミスですよね?
●SEXPY Wooマン 初: プレコミのセクシーヒロインシリーズの最後にして、唯一、未単行本化の作品が登場。初心にもどってサイボーグ諜報員の活躍。
●姫刑事 初:SPA連載。テレ朝でドラマ化決定と聞いても違和感なし。併録の「心の詩」シリーズも完全版は初めて。
●四次元半襖の下張り(1)-(3): 秋田文庫と同じ。 
●さんだらぼっち(13)(14): 現行版通り。
●HOTEL(19)-(21): 19巻の最初の3作以降 21巻で営業マン赤川編がスタートするまで、シュガー佐藤の執筆。
●チックンタックン(1) 初: アニメ化に伴い「チクタク大冒険」を改題して連載されたのもの
●グーチョキパッコン(1)-(2)完 初: ワンダーベビルくんの原型。2巻には「マホマホ モアイくん」を収録。
●三つの珠: 未完の傑作。 例によって虫プロ版では縮小されていた別冊付録掲載部分が復元。
●にじの子: 現行版通り。 
●アニマル学園チョメちゃん:11話以降は今回初収録の完全版。ちなみに連載時期、吾妻ひでおがブレイク中。チャンピオンでは内山亜紀が「あんどろトリオ」を連載。 
●マンガ世界経済入門: 現行版通り。主人公以外は村野守美の筆。この両人の競演なら、ファンタジーを題材にしてほしかったのだが。 
●マンガ日本の歴史(31)-(35): 現行版通り。

385:愛蔵版名無しさん
07/08/31 15:02:43
>>383
いつも乙です
ヒミコのミス?が惜しいなあ

そういやなんでリュウ三部作なんだろう
主人公の名前がリュウってだけで、それぞれの内容に相互性はない。
同名別作の主人公でもサブ○部作とかサブシリーズとは言わないしなあ。
サブだと三部作どころじゃきかないけどもw

386:愛蔵版名無しさん
07/08/31 23:37:26
瀬戸の花嫁が問題になってるな
石森軍団が噛みついて放送中止になったらしい

387:愛蔵版名無しさん
07/09/01 00:04:29
石森は色々と厳しいってのは業界じゃ知れ渡ってたと思ってたがなー
瀬戸のスタッフが迂濶w

388:愛蔵版名無しさん
07/09/01 10:06:17
あれは設定と全く関係ないのにデザインそのままなキャラクターを
一話まるまる出しちゃった瀬戸の花嫁のスタッフが悪いでしょう
しかもパロディメインの作品という訳でもないし(原作はパロディ的なシーンほとんど無し)

石森プロは版権管理会社としては妥当な判断では

あと仮面ライダー電王のパロディをやったケロロ軍曹なんかは
事前に話を通していたらしいね

>>383-384
いつもいつも乙です
今回のミス?はどうするんでしょうね

389:愛蔵版名無しさん
07/09/03 15:05:49
今、画像を見てみた。予想以上にそのまんますぎて驚いた。

390:愛蔵版名無しさん
07/09/03 17:45:52
この手のお遊びのルーツは
「さるとびエッちゃん」の初回で「巨人の星」や「アタック№1」をからかった
石森プロと東映だったりして

391:愛蔵版名無しさん
07/09/03 17:57:13
パロやりまくりの豪ちゃんだけど
ダイナミックプロは異常に厳しいとか良くあるよね

392:愛蔵版名無しさん
07/09/03 18:10:16
まあ、もう永井豪一人のもんじゃないからな
そこら辺は仕方がないのかも

393:愛蔵版名無しさん
07/09/03 20:49:15
何年か前にドラえもんパロディをやってたサイトが警告されて
スターウォーズの完全パロをドラでもやってたのに…と管理人さんが愚痴ってたりな
流石にファンの評判が悪かったのか以降はパロサイトには口はさまないようになったけど
去年は最終回同人誌騒動があったし
石森プロ早瀬氏も軽くコメントしてたが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch