07/07/28 23:05:45 0
>>534
パートナーのために無数の敵の中に行ったり、敵の前に突撃したり、
相手の弱点を戦闘中に探って指示出したり、
パートナーがアレな状況でパートナーを助け抱えて逃げたりはしてたな。
あと、ファイバードのケンタは知らないけど、他にやる事がある時や、
明らかに足手まといにしかならない時を除けば、基本的には戦いの最中も常に傍にいるだろ。
『数が少ない、だから駄目だ』って意見は出すなよ。
そもそもコンセプトが子供達の心の成長と、心の具現化した存在であるパートナーデジモンなんだから、
物語において示される物の中で、闘いの占める比率が違って当然。
パートナーデジモンは本能レベルで人間を守る仕様だしね。
だが、そういう子供たちが傷つきながら戦うという要素はあったし、そういう要素は常に隣りあわせだった。
精神的に傷ついた子供が出るのも、そういう要素の一つの形だろう。
>>535
アレはテイマ的な繋がりだな。