08/01/20 20:53:36
関連スレ
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part12
スレリンク(animovie板)l50
「宇宙戦艦ヤマト」参戦希望!!
スレリンク(gamerobo板)
宇宙戦艦って今の技術でも作れるじゃん?
スレリンク(future板)
宇宙戦艦ヤマトをまた~り語る Part IV
スレリンク(cafe30板)
宇宙戦艦ヤマトの話を汁スレ
スレリンク(ms板)
【宮川泰】 宇宙戦艦ヤマト 【羽田健太郎】
スレリンク(soundtrack板)
【第二艦橋】2ちゃんねる各板のヤマト・松本アニメ関連スレッドまとめ
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
【新宇宙戦艦ヤマト】ベンチャーソフトの裏事情2
スレリンク(venture板)
CR宇宙戦艦ヤマト・大コケの原因は?
スレリンク(pachik板)
落ちているものもあるので何かあればよろしくお願いします。
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/20 21:07:06
重複
スレリンク(ranime板)
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/22 12:34:02
以下パラレルヤマト妄想スレ
↓
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/22 12:46:42
30~40年前の子供向けアニメでは致し方ないとしても、
戦艦の部署長が18歳ってのは無いと思う。
ので、それぞれ20代前半まで引き上げ。
真田、守も30越え。
沖田は50代。徳川は60代。
これでかなりリアリティが増す。
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/22 12:51:31
はっきり全員を軍属にしてしまう。
沖田:中将
真田、徳川:中佐
佐渡:(軍医)少佐
古代、島:中尉
森、南部、加藤、相原、太田:少尉
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/22 14:39:28
>>6
階級ネタは昔から荒れるんだが
真田技術少佐、古代、島、森が少尉でのこりは准尉、加藤は上飛曹ってとこだろうな。
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/22 19:33:27
アメリカだと山本は中尉らしい。
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/22 20:54:58
守と真田は同い年という設定は保つとして、
駆逐艦艦長の守は少佐又は中佐が妥当だと思う。
とすると、守と真田は同格と考えるのが自然だろうから
真田も少佐又は中佐とするのが宜しいのでは。
少佐でもいいが、ヤマト乗艦にあたって特別に昇進したと考えたい。
山本と加藤は同格。
同じ資質を持っているがたまたま加藤が隊長
(編隊機長)に選抜されたとしてみる。
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/22 21:53:46
アニメでは「艦長」としか呼称されない沖田だが、
松本コミックでは守が沖田を「提督」と呼んでいる。
提督であるからには艦隊司令官である。
ここで沖田は将官であることが決定する。
さて、この時の地球艦隊の形質を考える。
地球防衛軍が世界中から招集した連合艦隊ならば、
提督である沖田は最低でも大将でなくてはならない。
つまり「連合艦隊司令長官」である。
ところが、地球にある防衛軍にもやはり長官と呼ばれる人物がいて、
沖田が長官とすると二人の職責が重複してしまう。
これは矛盾である。
してみると、沖田は「長官」の格下の存在であり、中将以下考えるのが妥当のように思われる。
因みに、参考文献としての扱いになるが
ひおコミックには「日本艦隊」という記述がある。
即ち沖田は、地球防衛軍日本艦隊を任せられた
分艦隊司令官であり、その階級は中将であると考えると
得心が行くのである。
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/22 22:19:26
あの長官は防衛省の大臣に当たるから別に重複してないんじゃない?
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/22 22:24:43
藤堂長官…私服組
沖田艦長…制服組
というわけか
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/23 02:44:02
日本は憲法で文官統制が定められていて、武官が閣僚にはなれない。
だから自衛隊の将は中将相当で、このクラスでは長官には就任できない。
それ以上の大将相当が防衛省大臣でトップは内閣総理大臣。
司令長官も大臣が務めることになる。
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/23 12:27:30
ヤマト以前のガミラスとの戦いについて。
最初の遊星爆弾飛来時には既に人類は太陽系外も範疇とした
ある程度の宇宙開発技術は保持していたとする。
遊星爆弾の発源点が全て冥王星であること、
地球のみをピンポイントで狙っていることなどから、
紆余曲折はあったと思われるが、これを侵略と断定するまで
そう時間はかからなかったろう。
人類規模で一致団結して外敵との闘争に乗り出すという、
歴史上初めての出来事である。
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/23 12:52:04
ハリウッド映画ではこうした全人類的危機に対して
必ずアメリカ政府がしゃしゃり出てヒーローとしての扱いをうける。
が、実際にはアメリカという国は国益に反する行動は一切取らない。
200年後も世界の超大国としての国力を維持しているかどうかは疑問だが、
宇宙人との戦いという、見通しの利かない賭けにはなかなか腰を上げようとしない。
そうは言っても国土が爆撃に曝されている以上(無差別爆撃なのでアメリカ本土も被害を受けた筈)、
何もしない訳にもいかず、痛みを拡散させる意味で国連に委託する。
これにより国連主導のもと、地球防衛軍が創設される。
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/03 02:59:10 JcTBMIeo
地球防衛軍は、
何故か、みな日本人だけどな。
本庁も日本みたいだし。
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/03 04:53:43 jesGvujH
島はヅラ
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/03 10:42:56
なにここ?重複?
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/03 16:21:12
松本世界では地球の中心は日本だべ
銀河鉄道の駅メガロポリスも日本だし
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/03 19:44:41 WsCJdXUr
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(gamesrpg板)
【キラ】
最強のパイロット
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/03 22:30:53 87/XfK6C
ここは暗黒星団帝国の偽スレです。だまされないで!!
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/03 23:24:25 5yEF6HR6
質問です。
宇宙戦艦ヤマト DVDメモリアルボックスに入っている
本放送NG第22話は、放送された第22話とどこが違うのですか?
ざっとみただけでは違いが判りませんでした。
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/03 23:32:32
どうりで皆指紋が無い訳だ…
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/04 21:47:03
宇宙戦艦ヤマト総合スレ 56
スレリンク(ranime板)l50
宇宙戦艦ヤマト総合スレ 56
スレリンク(ranime板)l50
宇宙戦艦ヤマト総合スレ 56
スレリンク(ranime板)l50
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/04 21:48:13
日付みてもこっちが重複だな
とっとと消して
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/06 22:27:52 2zk2axLv
次スレここか
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/06 22:30:21
前スレ1000へ
デスラーのアメリカンジョークって何?
「君の葬式何宗?」あたりの会話?
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/06 22:32:18
ここが「宇宙戦艦ヤマト総合スレ 実質57」なんだね
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/06 22:33:38
今リメイクしたら、デスラーの語尾がデスラになるだろうなあ
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/06 22:43:13
テスラ
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/06 22:44:01
メモ:次スレは58
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/06 22:57:50
つんデスラ
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 00:07:35 QCe+teFO
もうここでいいじゃん、次スレ他に立ってないみたいだから。
ところで、前スレの情報で来週号の週刊PBでの西崎Pと庵野監督との対談ってマジか!
スゲー楽しみだ。
西崎Pってもう出所したのか?確か8月で刑期満了って聞いたが。
仮出所ってことかな。
西崎Pの出所でいよいよ何か大きな動きが起こりそうな気がしてきた。
願わくばこれをきっかけに西崎Pと御大が和解ってことはないかな・・・・・
やっぱりヤマトという作品にとっては車の両輪なんだよな・・・
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 00:26:37
一応削除依頼は出てる様だが…多分普通に使われていれば
削除人さんは見逃してくれると思う。
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 00:31:18
このスレもし削除されたら漏れらはシャルバートの巡礼者?
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 01:08:40
>>33
碇ゲンドウVSデスラーか。
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 01:18:53
>>35
他にもヤマトスレが二つほどあるから
一時的に避難して新スレ立て直しでいいと思う。
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 04:11:05 lsZ2ynV+
いまテレビでビーメラ星やってる。森雪と穴がメインなんだな
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 07:22:34
>>33
庵野がエヴァ放り出してヤマトのリメイクを作る…、なんてことにはなりませんように。
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 08:44:56 963GP6v2
>39
山下いくとによるヤマトエクステリアに注目してしまうじゃないか
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 10:08:29
このスレ滅亡まで後何日?
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 10:34:07
ヤマトは滅びぬ!
また蘇るさ!
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 11:00:20 nrwTr0C4
そういえばシドミードデザインのヤマトは結局どうなった?
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 11:04:47 nrwTr0C4
スレ滅亡まで900と56スレ、900と56スレ
45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 11:24:15
古代はヤンよりもラインハルトと気が合いそうだな。
46:ビーメラの森
08/02/07 14:19:49
たかが一隻の輸送船ごときに苦戦するブラックタイガー隊って
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 14:41:22
宇宙戦艦ヤマト・シリーズについて
スレリンク(ranime板)
「宇宙戦艦ヤマト」シリーズで好きなものは?
スレリンク(ranime板)
万が一スレが消された時の避難所候補
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 18:12:40
ラインハルトと気が合っても
帝国の体制が肌に合わないと思うから結局同盟軍に
そしてイゼルローンを単艦突破してオーディンを焼き尽くすわけですね
昔銀英伝の世界にヤマトがワープしてくるMADをどこかで見かけたことがある
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 19:15:34
ラインハルトとデスラーは激しく対立するのか、するんだろうな。
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 19:35:20 4kPuOr41
>>47
移住先とか言うとⅢのシチュエーションとかぶるなw
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 19:35:35
お互い好敵手として認め会うんじゃないの?
死力を尽くして戦った相手を打ち負かして降伏させたら、
寛大な対応を取るとるだろうし、そういうことを至上の喜
びとする輩同士だから
ただどっちもヒザを屈することを最大の屈辱とするから最
終的にはどちらかが倒れるまで戦うことになるんだろうけど
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 19:43:23
>>50
破滅に瀕した56スレ。スレ住民は何処へ行けばよいのか?
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 19:45:05
「永久に」の冒頭で古代が乗っていたパトロール艇って波動エンジン搭載してたのかな?
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 21:38:41
俺の住んでいる地域で再放送が
七色星団の決戦まで放送されたんだけど
アレ?
オープニングの歌をやめて、
いきなり劇が始まるんでなかったっけ?歌が流れたぞ
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 21:50:11
OP無しは最終回だけじゃなかったかい?
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 21:51:36
歌無いのは最終回だけでわ
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 21:57:25
俺の勘違いスか?
スミマセン
LDとか、いま手に入るDVDとかは、その辺きちんと再現されてるのかな?
歌なしといえば
なんか陰毛みたいのがチラチラ見える、きれいじゃないのを見かけた気がするんだ
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 22:31:55
庵野監督といえばヤマトの大ファンだったのは有名な話だからな。
西崎Pから直々に監督オファーを出されたら受けちゃうかもなw
59:サレンダー
08/02/07 22:34:06 tWOKKNQq
なんていうか、庵野はとりあえず何でも大ファンだと言っちゃう人だな。
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 22:40:24
URLリンク(www.dot-anime.com)
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 22:54:20
艦長キャラ 人気投票
スレリンク(x3板:292番)
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 22:58:29
もしヤマトリメイクするなら、庵野監督じゃなく幾原邦彦監督がいいな。
ヤマトは西崎・松本どちらが欠けるのも嫌だし
どうせどちらか欠けるなら二人とも無しでやらせたらどうだろう。
最近思ったんだが、もし出崎統にやらせたらどんな事になるだろうか。
監督が出崎、プロデューサーが幾原、作監増永とか。
怪作になるのは間違い無いw
63:サレンダー
08/02/07 23:03:56 tWOKKNQq
冬好きの艦長、水谷さんを追加しておいたよ。
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 23:08:01
>>58
だいぶ前だが、オタキング氏とアンノ氏でNプロに会いに行ってる。
そのときもヤマト新作を打診されたが、断ったそうだ。
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 23:11:23
>>64
余程変な話を提案されたんだろうか?
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 23:23:24 Q8QeOBz4
>58
そもそもナディアでヤマトネタ散々遊んでるし
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 23:50:11
>>65
「実質君らで好きにやってもらっていいけど、名目上の監督はビッグネームを立てるから」
って話になったんじゃなかった?
なんかそういうのを読んだような記憶が。
確かトミノ御大がムチャクチャ嫌がったやり方だよね、それって。
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 23:58:54
>>67
監督のネームバリューって
作品の格(世間からどのように見られるか)から配給までに影響があるというからな。
(舛田利雄という、娯楽映画の大家ではあるがアニメーションの監督なんてやったこと無い御仁の起用も多分にハク付けの側面あり)
当時の岡田と庵野じゃ、西P側から見たら上に誰か置きたいと思われても仕方あるまい。
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 00:06:11
>68
舛田利雄はTV版第一作の初期プロットの段階から参加しているんだがな。
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 00:16:06
>>69
居るけど、映画版のようにヘッドとして取り仕切るのは違うでしょ。
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 00:18:33
>>68
かなり深くヤマトに係わってた舛田利雄さんを、何でハク付け程度なんて思ったの?
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 00:26:28
舛田利雄はTV版での重要なスタッフであることを受けての
劇場版での監督の起用なんだから単なるハク付けとはいえないと思うが。
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 00:34:22
>>67
話が分解しそうな提案だったんだな。
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 00:45:39
>>57
勘違いじゃないよ。22話はアバンタイトル。その代わりにエンディングにテーマがかかる。
画質が悪いのはオリジナルネガが残っていなくて、放送に使用された16ミリのポジフィルムを
テレシネしているため。
OPを流したのは放送局の独自判断か、クオリティの落ちるアバンタイトル部分を
もう使う気がないかのどちらかだろう。
ちなみに1~3話のスローテンポのOPもネガが紛失してしまい、
画質の悪いものしか残っていないはず。
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 01:00:30
何言ってんだ。
ヤマトの実質監督は終始西崎だよ。(富野もそう証言してるし)
庵野がやろうが幾原がやろうが、西崎がOK出さないと、西崎作品では一歩も
進まない。監督以上にプロデューサーが絶大な権限を持っていたのが
ヤマトシリーズの特徴。
庵野も岡田もカンは鋭いから、「ああこいつ口では上手い事言ってるけど
実質はほとんど何もやらせてもらえないんだろうな」と悟っての断わりだろう。
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 01:02:42
予算を使い放題にして西崎に作品を作らせたらどういう作品が出来るのか
怖いもの見たさで見たい気もするな。
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 01:02:53
いや普通にどの作品でもプロデューサーのほうが監督より偉いよ
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 02:04:56
>>65
西P「今度は南部と相原が死ぬストーリーにしようと思うんだが」
庵野「無茶です!相原はともかく、南部を殺したら誰も地球の軍船を作らなくなりますよ。」
岡田「馬鹿な!マゴ娘婿・相原を殺されたら、長官の怒りを相当買うことになりますよ。」
こんな会話だったら何だか馬鹿げてて面白いなー
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 04:32:20 902+NTe3
TVシリーズのパート1のパイロットフィルムやNG版第1話なんかは
DVDーBOXに特典として収録されていますが、本放送のはじまる
1ヶ月くらい前、番宣スポットとして放送されていたごく短い映像フィルム
はもう残っていないのでしょうか?(ヤマトと関係ないBGMが使われていた
ような記憶があります。もちろんパイロットフィルムのBGMとも違う
ような・・)
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 07:01:39
時に西暦2199年、絶滅に瀕した地球人類の運命を担って、宇宙戦艦ヤマトは飛び立った。
目指すははるか14万八千光年の彼方、大マゼラン星雲イスカンダル、
人類に残された時間は365日と23時間、間に合うのかヤマト!?
これぞ、話題の本格宇宙SFアニメーション「宇宙戦艦ヤマト」。
毎週日曜、夜7時30分発進!
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 07:32:15
パイロットフィルムのオリジナル版(と言うのもなんか変だが)も貴重だな。
「ツァラトゥストラはかく語りき」のディスコアレンジとともにヤマトが始動するやつ。
LD-BOX、当分再生してないけど、無事かどうか確かめよう。
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 11:13:42
>>74
ありがとうッス。
>>81
LD-BOXで、七色星団と最終回のアバンタイトル部分が
どうなっているのか教えてくだされ
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 17:38:25
大マゼランまで14万8000光年じゃないのを知ったのは先日のことだった
84:サレンダー
08/02/08 19:14:30 nNQLzkJU
正直、デジタル処理によるテカテカウレタンペンキ塗り絵に
背景と違和感のあるゴテゴテCGでヤマトを動かされても何の感動もない。
小説ぐらいでちょうど良い。
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 19:23:08
>>82
LD-BOXでは、22話のアバンタイトルは傷だらけの16ミリポジの映像が使われているよ。
でも最終話のアバンタイトルは本編と画質はなんら変わらない。
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 19:26:34 902+NTe3
>>80
是非映像込みで見てみたいです
そういえばパイロットフィルム、DVDの方は音声が
オリジナルでないのが残念だった。
あとLDの第21話のOPはDVDには収録されてない
これは何というか、再放送用?だったのかもしれぬ
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 19:50:26
>>86
音声は記憶に頼ったけれど、映像も記憶に頼るとすれば、
パイロットフィルムの流用だったような気がするよ。
ラストはヤマトのセル画がぬえのイラストにオーバーラップする。
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 20:35:48
で、プレイボーイは明日早売りなのかな?
何年かぶりで買おうと思うのだが、やっぱ地方じゃ
月曜じゃないとはいらんか
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 20:59:45
…ゴバクか?
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 21:02:13
>>73
前に図書館でチラ読みしたアニメの本(タイトル失念)に庵野か岡田のどちっかの談話が載ってたが
自分がヤマト作るなら人間の暗部(性とか人間関係のドロドロした部分)を追求したいみたいなこと言ってたからなあ。
そんなエヴァみたいなヤマト、やだよ・・・。
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 21:05:15 dUY5eAR+
明日発売の週刊プレイボーイに西崎Pと庵野監督の対談が載るんだよ。
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 21:17:20
>>90
それってヤマトじゃない>>性とか人間関係のドロドロした部分
デスラーのようなある種不気味な面を持つキャラだと捕虜を拷問して喜ぶような
シーンが作られそう。
93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 21:59:36
無印のみのリメイクならそういう描き方もできるね。
デスラーは骨の髄までレイシストでエスニッククレンジングが得意技。
ヒトラーの自民族至上主義と狂信的理想主義、スターリンの際限のない権力志向、
パラノイア的精神構造を併せ持った怪物として描いてほしい!
94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 22:52:12 0rEM0jHs
要するに中華思想のデスラーってことだ
95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 22:55:00
>>94
中華思想も何もモデルのヒトラーのままw
96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 22:55:09
1作目の呼び方って「無印」が普通?ファーストじゃ駄目?
97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 22:58:20 tTOOcGQb
ア~ア~~アーアーアーア~・ア~~~ア~ア~ア~
西暦2008年、地球は支那ラスの毒食爆弾で絶滅の危機に瀕していた
98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 23:00:33
>>97
シャレにならんとこが怖いw
99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 23:04:12
そういえばシナの名門大学清華大でヤマトの分析をしていたのを見たことがあるけど、
ガミラスは軍国主義時代の日本の姿を表現したものだ、と言っていたので呆れた
事がある。西pも松本もそんな事思ったこともないだろうなあ。
100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 23:07:48
>>96
普通に「part.1」「第1作」でいいんじゃね?
「ファースト」はガンダムが定着しきっているし、
「無印」はセーラームーン以降の作品から使われた感じ?
どちらにせよ、なんかヤマトっぽくない。
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 23:21:58
もし庵野監督がヤマトを制作するんならファンとしてじゃなしに
作品としてはどう捉えているんだろう?
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 23:30:40
アンノ氏はインタビューで第一作は好きだけど
さらば~は覚めちゃって、劇場でゲラゲラ笑って観てたとか
書いてあって、ガカーリしたもんだわ。
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 23:36:22
そうやってヤマトを笑っといて、自分はエヴァで何度も商売するんだね
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 23:43:04
リメイクってのは妄想しているうちが華だな。
実際やってみればストーリーは時代には合ってないし
声オタが大騒ぎするし
2ちゃんはアンチスレの行列になりそうな悪寒。
105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 23:44:06
>>104
>>声オタ
デスラーの声は譲れない、と言う人が多そうだが。
106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/08 23:56:22
パチンコ版と同じでいいよ。
古代は山ちゃん、デスラーは石塚運昇で
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 00:01:52
そもそもリメイクする必要性が全く感じられない
108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 00:11:43 dQ65CljZ
宇宙戦艦ヤマト復活編
ヤマト乗組員
艦長 古代進
医師 佐々木美晴
機関長 徳川太助
技師 天馬兄弟
レーダー 折原真帆
かつての古代に近い立場 尾崎
かつての加藤に近い立場 小林
宇宙科学局超
真田志郎
同次長
しまじろう
同局員
森雪(古代とユキの娘)
敵スーパーユナイテッドスター
マスタープラネッツ大統領
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 00:14:07
西崎Pは商品の企画や雑誌対談などで世間への露出が増えているが
本人はやはりリメイク(続編)をやる気満々なんだろうな。
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 00:18:40
元受刑者のアニメ関係者なんて西p以外思いつかない。
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 00:30:27
>>99
そんなに的はずれな指摘かな? ガミラスのビジュアルイメージはドイツだけど、
ドラマ上での描かれ方では、ドイツだけじゃなく、大戦中のアメリカや日本の負の面が
多々反映されてると思うのだけど。
まぁ戦中の日本だけをモデルにしたって指摘なら的はずれだろうけど。
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 00:44:00
>>111
イスカンダルは日本が戦時中に掲げたアジア開放のスローガンを表し(ここ
あやふや)、ガミラスが生存をかけて地球に攻めてきたのは日本がエネルギーなどを外国に求めて戦争を始めたのと同じ、と言うものだった。
アメリカの面は全く指摘なし。見えていないのかな。
113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 00:54:09
資源を求めて戦争起こすってのはよくある話かと
つか西遊記でしょ。ありがたいお経求めて、はるばる旅するの。
114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 01:05:06
>>113
> つか西遊記でしょ。
どうせ大騒ぎするなら、この辺を「パクリだ!」とか難癖つけてこればいいのにw
浅はかもいいとこだ。
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 01:15:14
>>72
TV版で監督となっていた御大ではなくなぜ舛田氏なのか?
少なくとも1は実質総集編、ダイジェストなんだからTV版と全く同じ肩書でも問題ないはずだが。
あと、
URLリンク(ja.wikipedia.org) に
ハク付け説の根拠らしいものはある。
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 01:58:56 ZUv+IToD
1
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 04:26:23
ヤマトは西遊記を装いつつも、その本性は太平洋戦争逆転版でしょう。
七色星団→空母四隻が一瞬で炎上は、明らかにミッドウェー海戦の逆転版。
(三段空母も、赤城が元ネタだし)
さらばでは、それがより露骨化して、都市帝国=マンハッタンが可能になった。
ヤマトの仮想敵はいつでもアメリカなんだよ。
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 06:42:13
2のガトランティス空母艦隊との戦闘もミッドウェー海戦
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 07:32:24 dQ65CljZ
115
舛田が監督なのは、編集したのが、舛田版と山本版の二つあり、舛田の編集したのを西崎が採用したため。
松本は劇場版の製作には全く関与してないので、設定デザインのみの肩書になった。
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 07:32:58
>>113-114
西遊記の件は、西Pと温帯はおそらく無関係。プロットを作るさいに豊田有恒氏が素地にしたもの。
後日(最終回放送後)西P&温帯に打ち明けたら二人とも気付いてなかったそうだ。
以上、小学館発行文庫版ヤマト豊田さん寄稿の後書きより!
出典入れとかないとひとつひとつ御丁寧に、捏造扱いしたがる基地外もいるので…
(ちょい根に持ってますw)
121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 07:41:38
突然ですが質問させて頂きます。「新たなる旅立ち」で加わった新入り二人、ブラックタイガーの
坂本と、戦闘班の北野(名前はこれで良かったかな?)は、その後どうしたのでしょうか?
この作品以降みたことありません。
ちなみに、徳川機関長の息子はもちろん、続けて出ていますが。
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 07:46:58 dQ65CljZ
119続き
だから、松本は劇場版に対しては、批判的。
劇場版は、西崎が売り込みをかけ、東急のみで自主配給で上映、余りの反響に急遽、全国上映になり、ヤマトブームとなった。
この結果、松本は劇場版のギャラもよこせと主張。西崎は払ってないようだが。舛田には払ったと思う。
でないと、舛田がぼいじゃーの役員にもなり、西崎側についてるはずもないし。付記
山本が、西崎とヤマトの共同企画ではとあるが、オーディーンのパンフレットで、山本は、ヤマトは西崎の仕事の手伝いの意識の記述だった。だから、推測だが、西崎はヤマトの一作目では山本を監修にしたのだろう
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 08:12:24
>121
プレステ版では坂本はヤマトに搭乗、北野はレジスタンスに参加となっているが
あれは独自の解釈なので実際のところは不明。
やっぱりキャラが弱いと思ったので出さなかったんじゃないのかな。
太助の場合は徳川機関長の息子ということでドラマになると思ったからかな。
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 08:23:13
「彦七、アイ子は元気か?!」
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 09:10:09
坂本は「永遠に」ノベライズ版で登場
中間補給基地で戦死
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 09:15:55 EgFeWV68
週刊プレイボーイ買ったが、気になった点は
西崎Pヤマトを全39話でリメイクしたいと発言、庵野氏に監督オファーするも庵野氏やんわりと断る。
しかしまんざらでもない様子。
庵野氏、七色星団の戦闘は2回に分けてじっくり見せてほしいと要望。
ぐらいかな。
あとは他愛ない話。
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 09:58:37
>>122
でも実際に劇場版はTV版全26話の総集編で、
オリジナルの監督は松本なのは動かない事実だから、
舛田が単独で監督ってのもおかしな話だと思うので、
そりゃ松本のギャラよこせ話も理に適ってるとは思う。
それとちょうどこの時期SFの名門「星雲賞」で、
松本は宇宙戦艦ヤマトで、漫画家として初めて監督賞を受賞する実績を上げている。
ただ松本の要求はただ単にその場のギャラの問題というよりも、
適正な契約書に則った権利分配にあった様に思う。
次のさらばでは舛田、松本共に監督表示は付いているが、
実際には松本の表示の方が先に来ているので、松本が正監督扱い。
その点では、一年前には必要としていた監督トシテの舛田のネームバリューを
松本が短期に凌駕してしまったとも言えなくもない。
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 10:50:19 dQ65CljZ
126
西崎、復活編や2520はやる気ないんやか?
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 11:18:22
>しかしまんざらでもない様子。
普通に断ってる、つか岡田ガイナの一件とか、2520ゴンゾの一件とか知らぬ訳がないので絶対無理無理。
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 12:17:53
ここの人達には当たり前なんだろうけど最近になって知ったことがあります。
イスカンダルというのはアレクサンドロス(アレキサンダー大王)のことなんですね。
調べたのではなく清水義範本がアレクサンドロスについて
面白おかしく解説している本を読んでいたら出ていました。
ちょっと紹介させてください。
↓
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 12:18:31
「爺さん、それ作り語じゃねえの」
「バカを言ってはいかん、本当の話だ。
やがてナーヒードはだな、月満ちて玉のような男の子を産む。
そしてその子に、イスカンダルースによって口臭が治ったことにちなんで、
イスカンダルという名前をつけたんだ」
「なんかそれって、遠い星の名前みたいな気がするけど」
「星の名前なんかじゃない。
マケドニアに生まれた、実はペルシアの王家の血を受け継ぐ運命の子の名が、
イスカンダルだ。そしてもう言うまでもないだろう。
このイスカンダルこそが、アレクサンドロスの正体なんだ」
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 12:29:25
清水義範はよく小ネタでそういうの使ったりするよな。
巨人の星世代だから、ヤマト世代よりはもうちょっと上なんだろうけど。
そういやスターブレーザーズだと古代守はアレックスだね。関係づけたのかどうかしらんけど。
まぁあれはワイルドスターとかサンダーとかオリオンとか命名センスがよくわからんから、あんま考えてない気もするが。
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 12:40:55
松本のプロットでは最初双子星のガミラスとエンゼラーって星で
(ちなみに松本設定ではガミラス(ガーミラス)はカミーラ(吸血鬼)から来ていて、
ドイツ人に代表される北欧人種がモチーフで、
冷血でカミソリの様に切れる程知的で、インテリジェンスがあり
スタイリッシュというイメージが基本で、
血管も透き通る程の青白い肌から、設定肌色が青になった)
豊田のプロットではラジェンドラとイスカンダルって星になっていて
後に正義の星を二人で協議してイスカンダルに名称設定したった話。
だがイスカンダルは元々実在するアレクサンダーを表す地名で、最初から豊田のオリジナル創作ではないのは有名な話。
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 13:04:28
Fate/stay nightにも出て来たな。
前聖杯戦争でセイバーが最後に倒したのが征服王イスカンダル。
だから今の若いオタクの間でイスカンダルといえば、こっちを指すんだよ
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 13:07:35
そしてⅢでラジェンドラは艦の名になったと
あの艦長は、ボラー連邦の良心という人だったな
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 13:17:51
連邦に併合された小国の出身で、母星の名誉と
連邦内での立場を少しでも良くするために、ボラー
軍で戦ってるんだろうな。
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 13:48:54
>>133
>カミーラ(吸血鬼)から来ていて、
それは松本本人が否定してるよ
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 13:50:52
ガミラス人の容姿ってやはりゲルマン系の容姿なのかな。白人でも南欧と東欧の
容姿は違うし。
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 14:04:22
ラム艦長は好きだっちゃ。
顔はブサだが、真の軍人という感じ。
なにげに軍服がオサレ
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 14:33:37 8Vbn2oeN
1
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 14:41:32
1作目、パート1、初代・・・分かればいいんジャマイカ。
そのあとは分かるし。
ファーストは勘弁。
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 14:42:57
かなり以前、ヤマトのオケをTVでやった時に
西Pが「がめついからガミラス」とか言ってたぞ
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 14:46:18
がめ→ガミはなんとなく分かるが、ラスはなんだろ。
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 14:49:12
妖星ゴラス
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 15:33:48
おいら宇宙のパイロットー♪
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 15:44:05
>>135
>そしてⅢでラジェンドラは艦の名になったと
デザインはファントムデスシャドー号の黒ではなく赤バージョン
>>137
>それは松本本人が否定してるよ
否定してるかどうかは知らんが
そんなの松本初期創作ノート上に松本の直筆で書かれていて、
それが当時の様々な本に掲載されてることだからしょうがない。
>>142
>西Pが「がめついからガミラス」とか言ってたぞ
最初から松本の「カミーラ」そして「ガーミラス」から
最終的に「ガミラス」になった工程が時系列に資料上で示されてるよ。
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 15:53:00
つまりガミラス人は吸血鬼なので顔色が悪いのか。
ボラーの国名はなんのもじりだろうな。ソ連関係じゃないのは確か。
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 15:56:59
恐怖政治だから、恐怖→ホラー→ボラー とか
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 16:59:19
ヤマトってあの当時すごいブームだったはずなのになんでⅢは打ち切られたんだろう?
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 17:08:47
ブームが終わってたから
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 17:26:09
違うな
あまりにもグダグダなどうでも良い会議を繰り返し、スケジュールが押して行き
オンエアーが始まったら最初だけで途中から製作に集中出来ずに、支障が出初めて、クオリティーも保てなくなり
途中から慢性的にストックが尽き、末端の制作現場は火の車のケツカッチンで
結局製作が追いつかなくなるんだ
オンエアー出来なくなるから途中で終わる典型だよ。
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 17:41:27 4ulLp+VS
アゲハの親父がクーデターの予定云々とかは嘘?
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 17:49:27
Ⅲのロマンアルバムの声優のコメントがことごとく「アフレコで絵が無かった」「話がこれまでよりも練れていなかった」
などと批判の嵐だったのは笑えた。
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 18:12:04
白い地に線が出たら話し始める、とか無茶苦茶なアフレコらしいな。
155:121
08/02/09 18:37:02
>>123、125、127
どうもありがとうございます。そうか、やっぱり北野と坂本は、
映画やテレビシリーズでは、その後出てこなかったんですね。
>>123
>やっぱりキャラが弱いと思ったので出さなかったんじゃないのかな
僕は、北野が古代とキャラクター的にかぶるせいなのかな、と思いました。
そして、坂本はかつての加藤と。
坂本に関しては、加藤とかぶるキャラクター出すぐらいなら、いっそのこと、
加藤の弟を出した方がましだと思ったのかな。
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 19:19:06
>>123
>あれは独自の解釈なので実際のところは不明。
独自というより御大の意向だよPSはね
山本のあの様な特攻が当時から反対だったから生存させて、加藤の後釜に据えて
加藤の弟なんて当時から認めてなかったので、鼻っから登場は無し。
千年後のGヤマトとリンクする大ヤマトで坂井四郎ってキャラすら作って弟は全否定。
ガミラス星は消滅するが、イスカンダルは星消滅させず、暴走で単に位置が移動するだけ。
スターシャもサーシャも生存させて千年後に繋げてる。
もちろん守も永遠にでは艦長にさせ、自爆はさせず生存させ、山南は土方の後釜でアンドロ改しゆんらんの艦長に。
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 20:29:13
かといって御大意向のヤマトが面白いかと言われれば・・・
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 20:34:25
ヤマトは当時のスタッフキャストが全員揃ってこそ、奇跡的に成功した作品であって
誰が欠けても、当然誰か一人がやっても、良い作品には決してなりえない。
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 21:07:16
案外、他の人がやってたらもっと凄い作品になってたかもしれんぞw
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 21:25:40 dQ65CljZ
ヤマトのリメイクやるなら、ヤマトⅢやと思う。
ガイデル役の柴田さんは、ヤマトⅢは未消化作品
山崎役の寺島さんは、
ヤマトⅢの白みのアフはあかんやろ
富山さんは
ヤマトⅢは人間ドラマとして、ダメ
とキャスターからは評判よくない
まあ、立て続けにヤマトの作品が出たから、練れてないのは否めない。
特に、鯔ーを敵にする経緯は無理やりやし。
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 21:27:02
ガイデルはもう少し活躍させて欲しかった。飛ばされたガイデルが再度ヤマトと
対決とか。
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 21:35:57 EgFeWV68
西崎P、長いお勤めの後だからさぞ変わり果てた姿かと思ったら
昔のイメージのままだったので妙にホッとしたw
あのような公の場でリメイクを口にするあたり、実際に企画が進行しているのかもしれない。
なんと言ってもバンダイがバックに付いたのは大きいと思う。
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 21:38:05
バンダイは下手に新作作るより、過去の遺産で商売したいんちゃう?
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 21:40:06
バンダイはどこまで儲けたらすむんだろうな。ヤマト3でゲームを作って欲しいが。
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 22:01:26
プレイボーイに庵野と西崎が出てると聞いて立ち読みした
マギボンめっちゃ可愛い!
日本語を勉強するとはすげえいい子だ!
肝心のヤマト見るの忘れた・・・
これだから女はきらいだ!
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 22:09:35
>>165
スケベw
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 22:10:30
立ち読み
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 22:16:15 dQ65CljZ
ヤマトⅢと完結編のゲーム、今度は西崎主導の内容になると思うし、そうしてほしい。
これまでのヤマトのゲームも全部買った。松本カラーの内容は、ゲーム性を高めたとして楽しめた。ただ増永の酷いデザインキャラやオリジナルにないキャラはやめてほしい。オリジナルのデザインをそのまま使え。
BANDAIは、旧作で稼げるなら、稼ぎ続けられるまでやるやろね。
でないと
映像ソフト=ビジュアル
フィギュア=メガハウス、ブレックス、ポピー
の売上も考えんとあかんし。
代わりに、これまでもずっと、ヤマトのスポンサーしてるわけだから。
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 22:22:04
それはそれとして、いちいちageんな
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 22:32:56
バンダイがバックは違うな
あくまで東北から許諾を貰うライセンシーだ
それとここまで作ったゲームが西崎にってのもありえん
やらないか、松本であと一本完結迄作ってグレートに繋げて
グレートとか、まほろばとかの関連商品で儲けようとするかのどっちかだな
あと東北が西崎までさかのぼって、著作権無しにされそうだろ?サンキョーとの裁判で
今のやり方は東北の都合で、取り込み売り逃げに近い感じもするから、ヤマト関連はこの先流動的だな
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 22:52:55
>170
Gヤマトは駄目。
あんなストーリーの破綻したやつは話にならん。
御大一人に任せるとあんなトンデモストーリーになるということだ。
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 22:54:31
Gヤマトって古代たちクルーの名前が世襲制のやつだっけ?
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 22:56:04
ぶっちゃけ今の御大より西Pのほうがマシだと思う
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 23:01:29
プレイボーイの西Pは、恍惚状態ではないかと思った。
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 23:03:22
どう転んでもファーストには敵わん希ガス
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 23:03:35
>172
そう。
古代と島が
「やあ、1000年ぶりだな」ってwww
脳が煮えてる人が考えたとしか思えない。
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 23:06:20
実際煮えてるんじゃ(ry
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/09 23:09:40
お陰でこれを看板にして創刊した雑誌は即効つぶれたしな。
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 00:09:10
西崎はどの面下げてメディアに出る気になったんだよなあ。
WPBも持ち上げるだけでムショ帰り一切触れてないし
変なリメイク不用。
やるならストーリー、声、まったく変えず(昔のテープ起こし。当然古代は富山さん)、画だけリメイクのみ許す。
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 00:09:24
スマステでアニメヒロインベスト30をやってたが、雪は11位だったな
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 00:12:13 o5wlFrKA
東北が著作財産権を有しているとはいえ、これまでヤマトの製作のスポンサーはBANDAIなのは否めない。
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 00:13:16
とにかくまじでヤマトに関わるな西崎
どうしても、って言うならまず2520完結させることだ
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 00:56:39 o5wlFrKA
西崎はオーディーンのことは忘れてるんだろな
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 01:18:51
>>179
>西崎はどの面下げてメディアに出る気になったんだよなあ。
刑務所で罪を償ってきたんだからメディアに出ても問題ないと思うが?
ムショから帰って一からやり直してるんだろ
それとも一度でもムショに入った人は表に出てくるな、とでも言いたいのか?
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 01:22:28
ヤマトを再製作するにしてもOVAだろうな。
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 01:29:28
別に「メディア犯罪」犯したわけでもないしね。
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 01:51:15
ムショ帰りのやつが堂々とメディアには出てほしくないな。
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 02:12:33
>>187
あーそういう事か
更生して社会復帰した人は世の中に沢山いるけど、
あなたにとってはありえない事なんだね
よく判ったよ
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 03:25:34 o5wlFrKA
西崎の犯罪は、西崎個人的な犯罪で、昨今流行りの家族殺しとか他人に直接的被害を与えたわけでないし、刑期を終えたから、プレイボーイに出たのだろうから、いいんとちゃう?
ヤマトの味を出せるのは、よかれあしかれ、西崎が一番やし
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 05:02:00
>>181
>これまでヤマトの製作のスポンサーはBANDAIなのは否めない。
はぁ?ただ単に商品作ってるだけだと思うが?
前のオーナー山科がニッシーに詐欺られたことはあっただろうけど
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 05:07:18
>>189
>昨今流行りの家族殺しとか他人に直接的被害を与えたわけでないし
なに血迷った話を、さも世の中の常識のごとく堂々と語ってるんだ?
おまえ頭煮えてるだろ?なんの宗教の信者だ?
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 05:38:01 WuZNy2xA
>>161
刑期を終えているのだからっつー事じゃない?
宗教とか持ち出す意味がわからん。
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 05:38:57 WuZNy2xA
>>191
だった、ごめん
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 05:48:39
なんか過剰に西崎擁護するやつが増えて気持ち悪い空気になったなあ
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 06:14:17
考えすぎじゃね?
擁護とか過剰とかの空気は別に感じないが。
ただ、次作とかリメイクとかの話になるとアレな流れになるから、
そろそろ隔離スレに行ってもらいたくはあるな。
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 06:16:02
痛い御大信者も似たようなものかと
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 06:35:24
昔から気になってたんだけど
イスカンダルのダイアモンド大陸で雪を助ける救助ヘリって
謎の円盤UFOのUFOに似てるけど狙ってるの?
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 06:53:50
>>196
そこでなんで無犯罪者の御大を意味無く絡めようとするんだ?
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 07:01:47
>>195
>昨今流行りの家族殺しとか他人に直接的被害を与えたわけでないし
などと言ってることが過剰擁護で痛くなくて他に何だってんだ?
家族殺しでもなきゃ、大した罪じゃないってか?それと間違いなく人を巻き込んで、直接迷惑かけてるだろうに。
麻薬銃刀法違反の重犯は考えすぎでもなんでもなく「大した罪」だよ馬鹿だなぁ、なに考えてるんだか。
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 07:10:07
>>199
いやだから刑罰を受けた後の話をしていると思うのだが、、
人権信者でもないが、前科餅を一生犯罪者呼ばわりするのもどうかと。
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 07:15:17
>198
別に御大を悪く言うつもりはないが、ヤマト関連裁判の時の
一部の御大信者の発言には心底うんざりしていたものでね。
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 07:21:42
「いやだから」もへったくれもねーよ
そんだけの犯罪犯して、出て来て謝罪も報告も一切せず、
いけしゃぁしゃぁと「リメイクの企画が・・・」などと
また出来もしない話を別人の様に平然と話てるのがおかしいだろ。
権利も売って、著作権侵害裁判でかつて自分の会社が管理していた代にまで遡って、
人様に著作権侵害で提訴出来る様な権利無しと言われたばっかだろうに。
まずは謝罪だろ?
203:200
08/02/10 07:30:57
>>202
権利云々は別としてファンに謝罪の一言くらいは欲しいわな。
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 07:33:40
>>201
だからなんなんだと?
あんたの個人的な「うんざりした」だかの心証で、
さも西崎と同罪かの様にされる無犯罪者の御大が大迷惑だろ。
なんの発言か?それのどこが?どれ程の巨悪犯罪か?知らんけども
言っとくが、全然そんなこと西崎の犯した罪となんの関係も関連もないばかりか、
問題にカスリもしないし、比較することすら???はぁ?な話をするんじゃないよ、ほんと痛すぎる。
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 07:56:39
>>204
ちょ、だれも御大に対しての言及はしておらんではないか。
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 08:49:09
餅つけおまえら
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 09:09:36
信者ってのはなんでも痛いんです
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 09:15:35
ここはヤマトスレだ!
司法スレでもなければ、社会問題スレでもない…
下品な罵りあいを続けていると、総統閣下がでてきて“ピキン”だぞ
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 09:22:40
壁紙でも観てもちつけ
URLリンク(www.dot-anime.com)
210:佐 渡 酒 造
08/02/10 09:34:45
まあ一杯やっていけ!
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 09:35:18
沖田「餅つきを許可する」
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 09:38:43
雪「やだ古代君!私のこれは餅じゃないのよ」
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 09:41:37
すまんな、みんな。
場を和ませてくれて。
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 09:57:35 uwbOK2oo
雪「・・・
浅上洋子の声で読んでしまう。
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 09:59:36
(´・ω・`)上がってしまった。
しかも
×浅上
○麻上
吊ってくる・・・。
216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 10:16:19
「じいちゃん、発動機の音が…」
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 10:24:05
彦左衛門 「これを波動エンジンに取り付けるんじゃ」
太助 「父さん そんな古いパーツを……」
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 10:34:53
真田さんの子孫はどういうものなのか見てみたいね。
人類のために量産すべきだ。
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 10:44:32
その後量産型真田さんが反乱を起こし、
地球滅亡の危機を迎えるのだった
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 10:45:38
再放送18話まで見てるが、総統の出番があまりないのな
総統不足で寂しいよw
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 11:13:41
,、
./::|
./:::::.| ☆
.|:::::::.|: 、〃 パチン
___上─┴i___ ゙Y.フ
.||  ̄ |弋 ./ /
.| .| /.ヽμ /´
| | | .`´
/::::/ |
|=| 、 |
||__||__|
| | | ガ コ ン
| .| |
| | .| うわあああああ~
.| | | | | | |
.| | | | || | ||
.| .| .| |∩ | |(\ ||
.__/__.| _| _| .|___.ヽヽ.___
´─┴┘ /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
/:::::::(´Д` ) .|::::::::/
/::::::::::/ /::::::/
222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 11:28:10
真田さんって10年連続ノーベル平和賞受賞ぐらいだろ
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 11:40:44
真田賞のほうがノーベル賞より権威高いよ
224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 12:14:50
ヤマトに設計図を送るときにイスカンダルには女性2人しかいないんだよね。
ということはスターシアが女王としてしなければならないことは
ガミラスに男を探しに行くことだったのではなかろうか。
225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 12:17:26
デスラーが
ウホッ
だったのかも知れない だからスルーした
226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 12:21:18
イスカンダルとガミラスのフィーリングカップ2対5で
スターシアを笑わせようと
ガミラスの5番に座っているデスラー総統が必死になって面白いことを言う
227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 12:24:00
>>222-223
ある意味真田さんはガミラスと互角に戦った漢だよな
>>224
ガミラスはまずくない?
あんなチェルノブイリ惑星人では、イスカンダル人と交配できないかも
228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 13:17:50
ここで必死に西崎擁護する香具師って、愛人殺して死体トランクに隠した某や、パリで殺した香具師の人肉食べた香具師が
平気でメディアに出ることなんとも思わない人権主義者なんだろうな
まさに信者。麻原待つオウム信者と変わらない。
229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 13:21:03
雪風型突撃ミサイル艇の設計思想としては、居住空間や観測機器
の切り詰めて大型エンジンを積み、一撃離脱でミサイルを近距離
ぶち込む戦法でガミラス艦艇に対抗した艦と言っていいのかな。
230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 13:29:41
文がおかしいので修正。
雪風型ミサイル突撃艦の設計思想としては、居住空間や観測機器
を切り詰めて大型エンジンを積み、ミサイルを近距離から一撃離脱で
ぶち込む戦法でガミラス艦艇に対抗した艦と言っていいのかな。
231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 13:30:04
わかりやすくいえば、ミサイルしこたま詰めた容器にエンジンくっつけたってところだろうね。
多分そうじゃない?
232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 14:51:55
それの発展型がさらばでテレザート星守ってたミサイル艦かな
あれはカッコイイけど機銃1発で誘爆しそうで乗るのは恐い
233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 14:57:24
>>228
そもそも取り返しのつかない人殺しを持ってくる時点でおかしい。
その理論だと前科持ちは一切メディアに出るなって話になるよね。
234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 15:02:22
雪風って70mくらいの艦なのにしこたまミサイル撃ってたな
もしかして内部で製造してるのか?
235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 15:04:14
ヤマト2を見たんだが
彗星帝国に対抗するにはアンドロメダ級があと10隻いる、さっさと増産せい云々、
という土方艦長発言は結局実現したのかな。
作中アンドロメダは一隻しか見当たらないよ。
本当は撃滅する自信があったがわざと過大評価したとか・・・?
236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 15:13:00
もともと雪風型は惑星軌道防衛用艦艇だったと思う。それを追い詰められてたとは言え
むりに冥王星遠征に駆り出したから冥王星会戦でフルボッコにやられたのではないかと思う。
237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 15:15:37
アンドロメダみたいな船が10隻すぐ出来るとも思えないな。もっと小ぶりの船を沢山
製造しろとか。
238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 15:20:17
完結編見終わって全作品コンプした(2ヶ月かかった・・・
てか島が死ぬシーンはテレサ出したれよと・・・
Ⅲから続けて見たんでデスラーはⅢであんだけ打ってた惑星破壊プロトンミサイル何故使わんと思ってしまった・・・
初期キャラ以外では斎藤と新米がキャラ的によかったⅡが面白かったかな
239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 15:22:07
古代や島が火星で特別訓練に励んでいられたということは、火星圏までが地球側が
確保し、アストロイドベルト地帯でガミラスデストロイヤーと雪風型が戦闘を繰り返して
いたんだろうなあ。古代守艦長なら小惑星を利用した奇襲一撃離脱戦法を得意とし
相当の数のガミラスデストロイヤーを葬ていたんだろうなあ。
240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 15:22:44
可能な限り大型の核融合エンジン/反物質ブースターに、可能な限り小型軽量の
艦体。乗員居住区は往時の帝国海軍海防艦並み、防御はエネルギー吸収ガスフィールド
頼りで実装甲は無きに等しい。
直線番長のスピードレーサーに武装を無理やり押し込んだ戦闘機のような
面妖なフネ、それが雪風型突撃駆逐艦なのであります。
241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 15:27:35
戦闘機つか攻撃機にちかい艦が雪風タイプなら、主力たる沖田艦はどんな特色があったんだろう?
242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 15:31:46 lVjGW/0y
>>237
いや、10隻程度、その気になればすぐ増産できるでしょ?
でなきゃ、毎年のように壊滅しては復興を繰り返す
地球の生産力について説明つかないよw
243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 15:43:17
>>241
沖田艦 ハインケルHe111
雪風型 メッサーシュミットBf109
古代守「沖田提督、雪風型の自由行動の裁量権を与えてくださいこの作戦では
雪風型の特性は生かせません」
沖田「だめだ、今回の作戦は沖田艦の艦首砲による冥王星遊星爆弾基地の破壊が
至上命令だ。各護衛艦は旗艦の周囲で隊列をくみ護衛の任に当たること
これは命令である」
244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 15:58:08
スザンヌ尻でけ~・・・
WPBで「キャラの髪の毛のバラつきは修正ずみ(西崎氏)ぜひ本編で確認を!」とあるが、
これって画をデジタル処理でいじってるって事なの?
245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 16:06:02
プレイボーイ読んだ限りでは修正したような事書いてあったね。
だとすると総統の顔色が気になる。
246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 16:10:21
総統の血の色は何色だ?
247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 16:18:49
>>234
しこたまというほど撃ってるシーンは無いけど。
大日本帝国海軍の潜水艦で、最も魚雷搭載量が多いものが20本。
このへんよりもう少し多いくらいかと。つまりなけなしのミサイル。
248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 16:21:12
ガミラスの侵略に地球は何年かは耐えているんだから、負けっぱなしではなくて
ある程度の戦果はあるんだよなあ
249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 16:21:51
どうみても居住空間を確保する場所がない。ゆきかぜの乗員は旧帝国海軍の海防艦
どころかUボートの乗員のようにミサイルの隙間で寝ていたんじゃないのか。
URLリンク(laird.fluid.energy.osakafu-u.ac.jp)
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 16:35:02
ガミラス・デストロイヤーもかなりの少人数運用の模様だし
地球側も撃沈即大量死亡は避けたいから
乗組員数は少ないと思う。しかも人材枯渇時代だし。
251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 17:32:41
>>240
> 反物質ブースターに防御はエネルギー吸収ガスフィールド
どこから仕入れてきた妄想ですか?
252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 17:35:52
波動エンジン以前の地球艦隊の動力って核融合だっけ?
253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 17:37:41
>>248
> ガミラスの侵略に地球は何年かは耐えているんだから、負けっぱなしではなくて
ガミラスは地球攻撃を無差別攻撃と言う形で横着している。
防御の対象となりうる拠点を選んで攻撃してきたのは、「戦艦大和の遺跡」が初めてだ。
守るべきもののない地球艦隊はこちらからガミラス勢力圏に出向いていかなければ
相手さえしてもらえない。したがって耐えていたのではなく、負けっぱなしと言う認識の方が正しい。
254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 17:40:42
>>252
明確な設定はない。科学的にそれしかありえないだろうという想像に過ぎない。
核融合エンジンなら核物質でない推進剤が別途必要で、
増槽タンクを二基ぶら下げているゆきかぜのデザインと符合する。
255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 17:40:48
遊星爆弾による無差別攻撃で人類滅亡までじっと待っていたとすれば
浮遊大陸基地とかヤレタラとかはなんだったのだろう。
256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 17:43:03
>>249
ゆきかぜのコクピット周りは一式陸攻を髣髴とさせるね。
御大が「戦場マンガ」で好んで舞台にする。機体。
257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 17:44:25
>>254
設定ないのか。でも今の科学水準からしたら桁違いの動力なんだろうな。
258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 17:46:48
>>255
パトロール艇に乗っていたヤレタラはもちろん、
浮遊大陸基地には駐留艦隊がいたという描写がないので、
監視以外にすることがないんじゃないかな。
地球を発進したヤマトを最初に迎撃したヒトデ空母も、
冥王星から発進した。
259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 17:55:39 qJmphl+p
タラン・・・・ハイパーデスラー砲発射用意!!
260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 18:06:02
「は、はああ!し、しかし、デスラー総統!
ブラックホール弾の影響が残っており、不可能です!」
・・・ヤマトⅢのタランの台詞より
261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 18:07:47
「ヤレタラ」って「やられた」のアナグラムなんだろうけど、
彼が口にした初期ガミラス語(?)もある意味同じだったね。
アナライザーは「翻訳しますと」って言ってるが、
彼はどこでガミラス語をプログラムされたのだろう?
地球侵略の際の警告や、冥王星会戦の降伏勧告を見ても、
相手が地球語をマスターしているのは理解できるが、
こちらが学ぶ環境はなかったはずなのに
(ヤマトが捕まえた捕虜が初めてのサンプルだとしたらね)。
アナライザーはガミラスが送り込んだスパイだ!
酒とスケベ心に目覚めて地球に寝返ったんだ!
なんてな。
262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 18:11:55
デスラー「タラン・・君は何年私に使えておる・・・?」
タラン「は、はああ!」
デスラー「ハイパーデスラー砲発射用意だ!!」
こうして260の台詞に繋がる
263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 18:16:41
∧,,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`・ω・´) 彡< タランは記憶力がタラン。
(m9 A つ \__________
.人 Y 彡
レ'(_)
ピ キ ン !!
||i i i i||
___ |i __ il____
/| ∧,,,∧ ヒ ュ~ /
/ | \(´・ω・`)/ /
264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 18:32:32
>>261
スタートレックは科学の力ですぐ未知の言語を翻訳するからアナライザーも
それが出来ると見た。
265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 18:53:02
ユニバーサル・トランスレーターだっけ?
相手に二言三言喋らせるだけで瞬時に文法解析して
未知の単語まで分かってしまうトンデモ技術。
アナライザーがそう言う能力持ってるのにケチ付ける気はないけど、
だったらどうしてもっと活用してやらなかったんだと。
捕虜の尋問だって先頭に立ってやるべきだった。
266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 19:12:24 Vqal80Y0
>>261
初期設定では工場長がガミラスのスパイだったんだよ
267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 19:17:15
>>258
しかしそれなら虎の子のヤマト幹部候補生を敵襲来の可能性のある危険な環境下の
重防御も施してない基地で特別訓練はしないと思う。やはり火星圏までの
制宙権は一応確保していたのでは。
268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 19:23:32
>>267
劇場版のナレーションでは火星もガミラスの勢力圏と明言されてるが、
表向きは「火星観測基地」だから。「危険なものは断固消す」のがモットーのガミラスも、
脅威と見てなかったんでしょ。全ての始まりであるところのサーシア船の墜落も
知らんかったようですしね。
269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 19:25:26
>>266
真田「佐助」が反乱を起こす役だったというのは知ってるが、
ガミラスのスパイだったと言う話は初めて聞いた。出来ればソースを。
270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 19:26:25
島がつい最近まで住んでいた火星の雪を見て、「もうこんな風景は
地球では見られなくなったなあ」と感激するのは間抜けな様な
気がしないでもない。
271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 19:31:32
>>270
それはマンガ版か?TV版では雪の台詞だ。
サーシアの宇宙船は「ガミラスが撃ち落した」と古代がスターシアに告げているが、
ソースは?って聞きたくなるのは俺だけ?
もしそうなら、当時「惑星間航行速度をはるかに越える」地球船はなかったのだから、
ガミラスが注目しないのは不自然だね。言うなれば母星が滅びる現況だったのに。
272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 19:41:19
>>258
だよなぁ、ガミラス側とすれば
>人類滅亡までじっと待っていたとすれば
ならば、別に前線を延ばす必要は無いし
地球監視にしても冥王星から十分行えていた感じ
あの超大型ミサイル、回転して軌道を安定させてたから
センサーによる誘導式じゃなく狙い打ちっぽい感じだけど
相当な命中精度だぞw
273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 19:48:57
地球側のコンピューター計算によって目標がヤマトであると言うことが分かると言うことは、
軌道が予測できる弾道飛行(加速度一定もしくは慣性)だったと言うことか?
それはそれで凄い。
274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 19:53:48
とうじのデスラーの性格とガミラス星の事情からすると、じっくりと地球人類が滅亡するのを待つ
悠長な戦略は取らないような気もする。やはり、一気に地球侵略ができなかったのは地球防衛艦隊
の反撃がある程度功をそうしていたと信じたい。
275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 19:56:47 Vqal80Y0
>>269
Nani, Sasuke?
スパイのソース、出してもいいけど
タイムマシンがいる。貸してくれんか?
276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 19:59:34
なんで出所したばかりの人が、何事もなかったように雑誌に出れるんですか?
出るほうも出す方も?だな。
277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 19:59:36
でも、シュルツが大兵力を有していながらじっくり腰をすえ敵が出てくるのを待つ戦略をとっていたのだとしたら
スプルーアンスと同じでものすごく優秀な将だった事になるな。
278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:00:45 Vqal80Y0
>>273
よー考えてみれば核弾頭を積んでいる必要性全くないな。
ただの鉄塊でも遊星爆弾さえ必要ない威力のはずだ。
>>274
ヒス頭同意
279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:03:32
>>273
よーくみると、着弾直前に明らかに移動するヤマトに追随して軌道を変えているような軌跡を
曳いているよな。やっぱ最終段階ではロックオンするみたいだ。
280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:11:15
>>277
「ガンツ、地球攻撃の方はどうなっている?」
「は、本日遊星爆弾二十発を向かわせました」
冥王星基地にとっての地球攻撃とは遊星爆弾攻撃と言うことだね。
目標を決めて攻めると言うことは一切してないようだ。
古代守は「冥王星戦線で負けたら、地球は後がない」と言ってるから、
地球側は最終決戦で初めて冥王星まで足を伸ばす気になったと言うことかな。
んで「奴らにはこの船では勝てない」と言ういまさらの感想が出てくると言うことは、
それまでまともに砲撃戦さえやらせてもらえなかったと言うことだ。
ドンだけ弱いんだよ、地球艦隊。w
>>278
はるかに小型の大型ミサイルの撃ち落された破片でさえ、
「艦尾エンジンルームの第一装甲板を破る」んだから。
運動エネルギーだけで十分だろう。
281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:11:21
>>276
昨夜からずっとしつこいな、お前
282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:13:24
>>274
> とうじのデスラーの性格とガミラス星の事情からすると、じっくりと地球人類が滅亡するのを待つ
そりゃマゼラン方面の「野蛮人でない相手」との戦争に戦力を取られていたからじゃないの?
283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:14:34
妄想外伝
ガンツ「いけませんな、地球の溝鼠どもがちょこまかと反撃して敵本星軌道の
制宙権を取れません。わが方の損害もばかにできないものがあります」
シュルツ「よしガンツ、それなら今日から敵本星に三倍の遊星爆弾攻撃をかけるのだ
そうすれば小惑星の隙間で目障りな溝鼠どもも出てくるはず。そこを一気に
殲滅するのだ」
284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:14:46
遊星爆弾は最初から無差別で地球に投下。
地球側は阻止するために艦隊を派遣したり地上から迎撃。
位置が判った地球の基地や出て来た艦隊を攻撃して壊滅させる。
地球側に遊星爆弾を破壊する力が無くなった時点でガミラス艦隊は引き上げる
そのまま遊星爆弾を投下して地球滅亡をまつ
時々出てくる地球艦隊は冥王星から艦隊を派遣して対応する
ガミラスの戦略はこんなかんじかな?
285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:25:29
URLリンク(notaro.ndap.jp)
少し前のセブンイレブンの限定フィギュアらしいですけど
さらばに雪の手を古代がとるなんてシーンありましたっけ?
286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:25:59
>>284
理にかなっているな。第一それが楽だよ。みんなで幸せになろうよ。
287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:27:16
>>285
まあ強いてあげれば臨終のシーンだが、雪は床に倒れていたので、
フィギュアのような構図ではない。
288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:31:48 Vqal80Y0
即死する感電で死体から湯気が立っていなかったり、
心肺停止状態がおそらく4分以上続いたのに脳障害がなかったり・・・
289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:39:14
きっとコスモクリーナーは生命再生光線も発射していたんだよ。で再生が
始まるのが三時間程度後。それで雪も生き返ったし地球も短時間で
生命が復活したんだよ。
290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:39:53
>>285
これは「さらば」で、古代が艦長席の隣に座らせた雪の亡骸の肩を抱くシーンみたいな感じがする。
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:45:04 Vqal80Y0
>>289
対ドメル戦の戦死者を宇宙葬で流したのは大失敗? しかし腐乱臭が・・・
地球が赤から青に戻るのに2000年かかるはずなんだけど、
現実世界の隣国みたいに青ペンキを散布しただけとか言わんだろうな。
292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:54:26
科学の力で水を復活+遺伝子操作で成長を1万倍にした生物の繁殖。
…やっていたら怖いw
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:58:57 5EJSMo+Q
>233君
別に出てきても俺は良いとは思うよ
まぁでも
のこのこ出てくるような奴がろくな人間ではないだろうとは思うが
加護あい→喫煙で追放
島田伸介→暴行事件でも平然と復帰
なんかおかしくね?
・暴行
・覚醒剤銃刀法違反=覚醒剤のぞきw
・未成年喫煙
極悪犯罪ほど平然と復帰しているその神経がすでに池沼だと思うな俺は
べつにもーヲタじゃないがおかしいと思うよ
294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 21:03:10 Vqal80Y0
>>292
1年で17歳になる技術は作中にも登場したな。
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 21:09:01 Vqal80Y0
>>293
「塀の中の懲りない面々」の作者あたり、
俺は作家としてはファンだけど
本当に改心しているかどうかは慎重に見守ってるよ。
未成年喫煙については現行法が甘すぎで、
そのわりに処分が厳しく見えるのは道理だと思う。
あんなの麻薬類に指定されていないのがおかしい。
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 21:09:54
妄想外伝
秘書 「地球復興庁長官、生命生育促進装置は順調に作動していますが海の回復はどういたしましよう。
自然にしていれば何千年もかかってしまいますが」、
地球復興庁長官「大丈夫だ真田君からプランが上がっている。彼のプランだと最近見つけたアステロイド
ベルト帯の水小惑星を落下させて一気に海を回復させる。幸い地表は無人だから実害
はない。どうだ、さすが真田君だとは思わんかね」
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 21:30:40
地下都市って、下に向かって建て増ししていったってことでおk?
298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 21:34:58 Vqal80Y0
>>296
秘書 「ええ、それはうかがっております。マグニチュード12~14の地震への対策が遅れているそうですが?」
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 21:36:33
秘書がヒショヒショ話
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 21:37:15 Vqal80Y0
>>299
なに、秘所? やらしー
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 21:44:25
「ザーメン連続発射用意…アナル全開しなさい。」
「発射!」(びゅるるるるり…びゅるるるるり…)
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 21:49:00
地球復興庁長官 「秘書よ朗報だ。サイモン博士より新提案があった。水小惑星を細分化して落下させる
水小惑星は大気との摩擦熱で蒸発するがやがて雨となって地表に降り注ぐ。
どうだね。こんだこそ完璧なプランだとは思わんかね」
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 21:58:15
>>299-300
一瞬、SとMスレと間違えたかと思ったじゃねーか。
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 22:05:26
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /  ̄ ̄ ̄ | どうだね?
| / ',. へ  ̄ ̄,.へ | これで地球復興計画も完璧だろう。
| / ,.-=\ / =-、 |
(6 __,,,ノ( 、_, )。_、,|
| `'ー=ニ=-イ, :|
| `ニニ´ | ♪
| _\____// (・ω・ ) ♪
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\ |秘書 |
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 22:09:15
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
| ノ( .|
| ⌒ / l
| / |
| / |
| / | 長官、で、だれが水小惑星を細分化するんですか?
| / |
|____/____/ (・ω・ )
./ |\ |秘書 |
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 22:19:16
真田さんなら3年あればモビルスーツが開発出来るんじゃないかな
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 22:27:01 Vqal80Y0
>>302
秘書 「長官、それではまた2000年かかってしまいますぅ」
>>305
青筋ワラタ
>>306
彼自身、表皮をはがすとエンドスケルトンなんだが・・・
もしかして液体かも知れないし。
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 23:50:00
>>306
3年もいらないよ・・・実物見たら三日で作るねwしかもヤマト艦内でw
てか真田さんが発明した超武装の空間磁力メッキが標準装備されなかったのが悲しい・・・
てっきり初回の打ち切りで強引に出したから無かったものになってると思いきや
Ⅲでガルマンガミラスに捕獲された時に出てくるし
ヤマトは1対30位の艦隊戦するんだからあっても良かったと思うんだが・・・
敵のビームあたらなすぎで勝ってるだけよりは・・・
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 23:51:20
>>288
酸欠じゃななかったかな。
でも、描写を見ると確かに感電ぽいな。
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 00:00:16
>>293
その例だと単に子供か大人かの違いでは?
加護は周りの大人が社会的責任を保障しているから仕事が出来た訳で、
見放されたら復帰は無理でしょ。
島田はすべて自己責任だから、復帰しても売れれば再チャンスはある。
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 00:04:35
>>308
一回使えばメッキは終わり、とか。でもあれを使われると話がもたない。
ビームの当たらなさすぎもひどいが。エネルギーを消耗するバリアの方がましか。
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 00:43:46
>>308
・メッキ形成に時間がかかる
・持続時間が短い
・一度使うと当分の間使えない
とか、使用を選択することが却ってピンチを招く可能性が出る仕様にすれば
物語の展開上面白いんだけどな。
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 00:49:07
>>297
そう。放射能汚染の浸透で上層部は次々に放棄されていった。
次第に遺伝子異常が原因と思われる巨大な植物に占領されていくようだ。
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 00:51:45 z3/c+56j
完結編のラストに古代と雪のラブシーンがなかったっけ?
69や雪のマンぐり返しが瞳に焼き付いているのだが・・・
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 01:05:59
2行目 妄想乙
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 01:12:24
>>312
一作目だとメッキ形成は一瞬だったな。
最も実体弾では効果なし。
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 01:18:09
名前をちょっと変えて
空間マグネットコーティング
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 01:23:48
空間磁力メッキすごいよね。
デスラー砲を威力を弱めずに反射して返り討ちだもんね。
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 01:25:52
>>318
弱めてないかどうかは分からない。あんなエネルギーだと一瞬で船が溶けるのに
溶けてないから弱くなってるんじゃないか。
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 01:37:43
反射衛星砲の衛星の反射板を見て真田さんが開発したんだったっけ?
でもあのメッキって一瞬でヤマト全体を覆った死角なしの反射板だけど、
逆に言えばメッキで覆われてる間は武器も航行も出来ないアストロンのようなもの
デスラーの時のようなシチュエーションじゃないと実弾の的になるだけでしょ
しょせんメッキ、持続力なさそうだし
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 01:47:24
考えるとヤマトは研究開発の最前線でもあったわけだな。
真田さんはあらゆる事象を想定して多くの引出しを用意していたのかも。
こんな事もあろうかと言いつつ、実は1/10000から引っぱり出していたんだよw
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 01:50:59
ちくわ惑星の時ならメッキで何とかなりそうだ。そういえばデスラーはメッキ対策を
してなかったな。
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 02:27:25
空間磁力を艦の表面にメッキするんだよね。空間磁力って何なんだろうね。
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 02:47:01
空中で磁性体を船に貼り付ける技術?
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 04:12:15 pKWmAKRQ
>>297
エッエエェェーーーーー!!
そんなのあったの
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 05:13:23
高速空母は、ヒトデ型じゃない!
。
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 05:14:40
>326
うむ、あれはヒトデ型というより手裏剣型だな。
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 05:22:25
手裏剣からブーメランが
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 06:26:05
あれどこから人乗るんだろうね
内部の絵を見るとすんごい狭そうだが
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 07:57:43
でも宇宙空母としては、機能的と思われ。
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 08:53:30 bC21AVcS
>>33
で、イナタビューどうだった?
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 09:07:00
>331
DVDの話とかナディァの主砲の発射音がヤマトのを使った話とか
大和の沈没地点を最初に特定したのは西崎Pだとか。
それにヤマトを全39話でリメイクしたいと言ってた。
庵野氏に監督依頼したけど庵野氏は戦争を知ってる人のほうがいいとやんわり断る。
庵野氏は七色星団のエピソードは2回に分けてじっくり見せてほしいと要望。
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 09:12:18
印税のおかげか、西崎って今でも経済的には安泰みたいだな
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 09:13:30 HUDpaTJ/
>>332
庵野、断ちゃったのか・・・エヴァよりヤマトのリメイクの方が面白いのに。
サンクス。
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 10:21:45
>>276
だって集○社だぜ、バックには○英組っていう組織が(以下自主規制)
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 10:22:48
>>279
ガミラス人が乗ってたんじゃないの?
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 11:01:08
>>228
ここ見てるとオウム信者と似てる気がする。なーんかね
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 12:43:56
NP、意外に容姿が変わってなくてビクーリだよ。
アンノさんは床屋に行ってくれ。
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 12:46:53
>>165
スケベなのは間違いないが、ヌードを見てないようなので変人
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 12:50:26
ピーメラ星に来た宇宙船の爆発の仕方がおかしい
急所をうまく撃てば、1分後に撃沈とか、3日後に撃沈とか出来るのか
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 13:10:06
>>340
あと一発という所までやっておいて
着陸してから、向こう側から攻撃
とか
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 13:18:27
ビーメラ星人への見せ占めみたいな感じがするなぁ
わざと着陸するまでとどめを刺さなかったように思える
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 13:21:19
♪ビーメラン、ビーメラン、ビーメラン、ビーメラン、きっとあなたは搾ってくるだろう♪
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 13:23:58
ガミラス輸送船の渦巻く爆風がムンクの画風みたいにおどろおどろしくて怖い
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 14:04:01
みなさん 模型付きのDVD-BOXは買うんですか?
amazonのレビューとか見るとさんざんな感じですが…
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 14:54:59
今回は見送り。そのうちブルーレイが出るだろうから
それを待ちます。プラモも欲しくないし。
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 15:31:52
買ってプラモはオクへ
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 15:36:19
プラモよりキャラものグッズつけてほしい
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 15:42:25
>>344
リアルタイム視聴世代ですが、今までボックスにしろ単体にしろDVDなどは
購入していないので取り敢えず予約してあります。
リマスターがどの程度なのか興味があるが、
撮影等々もともと奇麗な状態ではないので忠実に再現するとなると
劇場で初作を見た時の様なショックを再び味わう事になるかも、と内心ヒヤヒヤ。
見てもいないのにレビューっていうのも今イチわからないのですが
確かにプラモは要らんね。
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 18:17:31
>>330
どう見てもデザイン重視だろ
機能的ならなんでわざわざあんな戦闘機発進口付けてんだよ
出て行った後どうやって着艦するんだよ
351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 18:35:55
髪の毛のパラツキを修正って一体どういう意味なんだろうか??
N崎、若すぎ!
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 18:41:09
今日コンビニでプレイボーイ立ち読みしてたらあの人が塀の中から出てきて平然と雑誌のインタビューに答えてるのあきれた
前科餅が新作を構想とか言ってるだけで薄気味悪い。
印税はたっぷりあるんだろうから静かに隠居してくれ
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 18:50:43 /RKahqzZ
今回のボックスが不評な理由は、資料映像に対するこだわりの無さがほとんどだろうな。
今の所確認は出来ないが、OP・EDも、前回のボックスの初回放送完全再現版ではなく、既存の再放送使い回しバージョンだろうし、映像特典も無い。
前回のボックスの仕様が優秀過ぎたので、比較するとどうにも魅力を感じない。
プラモも庵野も必然性が全く無いし、西崎出所とタイミングが余りに合い過ぎで、「またヤマトで小銭稼ぎですか~!?」とか考えてしまうし。
あ、そういや西崎、何かの雑誌で、このボックスの宣伝を兼ねて庵野と対談してたけど、『大ヤマトのアニメ化に向けて云々…』と、また大風呂敷広げてたな。
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 18:52:18
BOXはプラモ好きとDVD好きの二人が一緒に買えばちょうど良いんだろうな
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 18:56:28 lppeGQJW
>352
未成年時に小学生を惨殺して成人後は弁護士になって稼いでるのに被害者遺族には金を出すのをケチったり上から目線で恵んでやるみたいな態度の元犯罪者もいるけどね
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 18:57:41
>>351
たぶん白土回のザンバラ古代を芦田調に修正・・・って
作画直してんのか?
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 19:03:54
>>350
外観や内部のデザインでも分かるけど、もともと軌道上からの惑星表面偵察が任務で、
艦載機が載ってるのはおまけみたいなものじゃないのかな。
着艦法はトラクター・ビーム、のようなものがなければワイヤーでも付けて引っ張り込むとか。
いずれにせよ宇宙専用みたいなので、飛行甲板は要らんでしょう。
全翼機も車輪の設定なんかないようだし。
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 19:37:24
>>356
それだけは勘弁してくれ!
不動明をダイアポロンにしてはいかん
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 19:39:50
最終話の芦田原画白戸修正のリベンジとかかも試練
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 19:45:38
制服の色間違い位なら簡単に直せそうだけど・・・
修正の意味を詳しく知りたいね
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 19:46:21
新009で芦田の名を知ったんで、パート1の作画してるの最初は気付かんかったわ
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 20:00:46
額にかかる髪の分け方向が、顔の向きによって変わらないのが芦田古代だよね。
それ以外の作監は矢吹ジョーや花形満と同じで、顔の向きによって変化する。
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 20:08:04
>355
それ誰のことですか?
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 20:19:48
シュルツ艦内のガンツとシュルツの一部のシーンが、
海外のアニメみたいな塗り方になってたのには違和感あった。
やたら鮮明というか色の塗り分けがくっきりしてる
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 20:23:40
気がついたらまた始まっているファミ劇の再放送。
しかし以前と違ってここ1~2に年はパート1の頻度が増えているような。
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 20:32:53
ちくしょー
作画なんか直してるんだったらDVDBOX予約キャンセルすっぞー
よくも悪くもオリジナルだ。
白土顔で芦田髪なんて気持ち悪くて見られるかい!!
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 20:46:42
窓の外の動いてない星空とかなら直しても良いけどね。
あと「右十五度転艦」と言いながら、窓から見える景色は左15度な件について。
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 20:49:31
>>355
某知事じゃねーだろうな
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 21:12:37
>>368
URLリンク(blog.livedoor.jp)
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 21:28:08
全肛門開け!
371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 21:40:53
>>355
サレジオ学園で同級生を殺して、首を切り取った猟奇犯罪者の事ですね。
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 21:47:38
仮に名前を晒されたらその弁護士、社会的には抹殺かな(スレ違い失礼)。
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 21:53:44
Pさん、もう色気出さず隠居してくれ
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 22:32:46
>>371,372
更にスレ違い失礼。その弁護士群馬弁護士会所属だよね。
375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 22:36:23 0PwWeHfD
>>352
芸能人や類する人たちのプライバシーなんか、俺は関係ないね。
関係あるのは彼らの仕事の出力だけさ。
それが面白くてもつまらなくても「逮捕されたから」じゃないと思う。
サッチモ好きだけど逮捕歴なんかどーでもいーのといっしょ。
376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 22:54:18
ま、キチンと罪を償ってから社会復帰してるんだからいいんじゃないの
377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 22:56:41
リマスター等は良いけど作り直しはいやだな
378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 00:00:02
スレ違いの話で悪いが、俺は美川憲一なんか覚せい剤で3回も4回も逮捕されて
それでもテレビに出て紅白に出ておまけに他の芸能人が麻薬・覚せい剤で逮捕
されたときにコメントなんかしているのってどうよ?って言いたいね。
379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 00:21:24 89Zdx8OR
覚醒剤上がりで許せる有名人は、ミヤコ蝶々だけ。
これはガチ。
380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 01:05:26 qk6BvQLa
ヤマトの新作企画中。期待大とプレイボーイにかいてあったが、西崎がプレイボーイで発言した、ヤマトパート1のリメイクなんやか?
確か、今のヤッターマンが放映される前、放映される作品にヤマトの名前も出てたし
381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 01:22:08
まあ、企画だけならいくらでもできるだろう。
パート1リメイクをするとなると、またM氏が出てくる
だろうから、無理じゃないかなと。
思うところは両者ともあるんだろうが、もうお二人とも
おじいさんなんだし、ファンのことを考え、そろそろ
手打ちをして欲しいもんだが、・・・無理なんやろなあ。
382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 01:39:04
だからと言ってヤマトのデザイン変えたら話にならんものね。
383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 01:41:19
それは2520でこりたんじゃ・・・それは無いか
384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 02:10:57
今見ても、パート1の冥王星海戦とかヤマト発進シーンの凝りようは凄い。
動画を現代水準にしたものを見てみたい。
といっても、パート1ヤマトの重量感、細かい書き込み、ちょっと傾いてから
加速する航行シーンなんかは、当時のアニメーターの意地を感じる。
385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 07:01:20
第一話でスゲーって思ったのは、「ゆきかぜ」の窓枠(背景画)越しに
煙吹きながら回頭していく沖田艦が見えるところ。
背景画の奥の動画が動くってのは凄く斬新だった。
あとは赤い地球に遊星爆弾が着弾するときの透過光。
下から光を当てながら徐々にカメラの焦点をずらしていったんだろうか。
キャンプへ行くと焦点調節機構つきの懐中電灯で必ず遊んだ。
「またそれかよ!」と言う突っ込みは無視して。
386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 08:01:09
絵の具の色が暖かくていい。このこってり感は虫プロのアニメに通じるところがある。
「ヤマト2」以降の難点の一つが、絵の具の発色の冷たさだ。
映画版の青いヤマトは大嫌いだ。
387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 08:44:40 nL75TyAt
ヤマトは暗黒星帝国の時から装甲が飛躍的に頑丈になっていた。映画「永久に」
で浮遊要塞ゴルバの総攻撃を受けてもびくともせず、波動カートリッジ弾一発で
ゴルバ要塞4つを木っ端微塵にした。最後も波動砲一発で母星を木っ端微塵にした。
シリーズで唯一の快勝物だった。ここで、今でも疑問に思っているのだが
主砲の波動カートリッジ砲は波動エネルギーの50分の一・波動カートリッジ弾は
100分の一、これって逆じゃないか!
388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 09:07:37
「出来るだけ戦闘は避けて」がモットーだったから、実を言うとパート1のときは
艦対艦の砲撃戦はまったく演ってないんだよな。唯一機会がありそうだった
異次元空洞では逃げまくっていたし。
そういったモットーを外して主役艦である立場を前面に押し出すと、
ヒーローが決して負けないように鬼のように打たれ強いヤマトになってしまうわけだ。
389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 10:29:04 7xXRmgKP
>唯一機会がありそうだった
>異次元空洞では逃げまくっていたし。
古代はやらかそうとしたが、止められた
いずれ数に圧倒されて負けるからね
軍隊蟻の大群から逃げるバッタみたいなものだったよ
390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 12:06:38
2520をなんとかしろよ。続き待ってる人間もいるんだぞ。
391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 12:07:10 qk6BvQLa
パート1は、神谷さんも読売テレビアニメ30年史で、とっても良くできた作品で、声の出演ででてて、次どうなるか楽しみだったと言ってた
パート2は、読売テレビ側のプロデューサーから、視聴率30%とって当たり前という読売テレビの上層部からの圧力があったとの説明に、神谷さんも、いまだったら20%あれば3年は続くのに、と驚いてた。
392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 12:10:05
読売は馬鹿だからもう付き合う必要はないね
ヤッターマンで証明済み
本気でリメーク阻止するぞ。
393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 12:25:02
西崎さんが暴走してもイヤだし、松本さんに気を遣い過ぎて劇場版DVDみたいに絵もロゴも原作風みたいな変な商品が増えてもイヤだし。
394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 12:29:49 qk6BvQLa
393
確かに、あのdvdの表紙の汚い絵は最悪やな。当時のパンフ表紙をdvd表紙にするほうがいい。
395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 12:54:35
裏に当時のポスター絵を使っているので気にもならんかった
だがあの模写的ジャケット絵は松本さんも気に入らなくて、怒っていたとの当時の話
396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 13:20:40 qk6BvQLa
西崎がイメージして
松本が下絵を描いて
金田が戦闘機を書き直す
板橋が地球側の艦船を書き直す
北爪がキャラを書き直す
スターシアは書き直しなしぬえが敵側の艦船を書き直す
のでジャケット作ったらどやろか?
397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 13:37:27
>>396
北爪がキャラを 以外は順当だと思うな。
本来なら芦田辺りなんだろうけど
芦田は�。でダメダメなのが発覚したから、
宇田川あたりにしとくか?
398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 14:21:41
しかし後ろ向きの願望が多いなぁ。
399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 14:24:05
トミーじゃあかんの…?
400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 14:28:13
芦田さん無理でしょ。
上文字化けしちゃったけどヤマト3でダメダメが発覚してる。
今の絵でやられたら萎えるって。
401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 15:06:26
板橋のメカだけは勘弁。
あいつがデザイン絡んでから松本作品全体で一気にメカの魅力が無くなってしまったからな。
402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 15:08:26
確かに
スマートさが無くなったよな。
403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 15:18:25
ずっと「永久に」って書いてる人
素直に「えいえんに」で変換すればいいと思う
404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 15:27:59
板橋は松本の会社のお抱えスタッフだから外すの無理
だけど最近出た松本のホタルナってコミックスで出てたヤマトなんてなかなか良い
とんでもな話は抜きにして、グレートとかまほろばとか見るにつけデザインは秀逸だから
根本的な外見デザインは結局オリジナルを創作した松本にしか弄れない感じがする
ぬえももう西崎とは仕事はしない(プレステ宮武は松本だから出ている)
勝間田や辻の大ヤマト組も同じ理由
405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 15:54:29
局が間に入れば話は変わるだろ
それにその理屈だと松本が首を縦に振れば、みんなついてくる。
406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 16:33:30
松本ってそんなに力あるんだ?
407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 16:39:51
雪とアルフォンの激しいセックスみたい
童貞には想像つかん
408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/12 16:50:25
>>406
槇原の騒動で痛い人認定されてなかった?