07/08/20 11:05:43
ファイヤー1乙!
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/20 14:06:35 7v61S89h
>>1乙です。
そういや前スレで、ソルゴス戦で脱出する事が出来ないくらいグレートを壊された
っていうカキコがあったけど、フツーにソルゴスに殺されそうな状況から
鉄也はどうやって生還できたのだろう。
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/20 18:37:22
頭の人工太陽にサンダーブレーク食らったら人工太陽のバランスが崩れて一次撤退したんじゃなかったっけ?
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/20 22:31:04
初戦のときはAパートで絶体絶命というところで終わり。
Bパートの頭では鉄也はすでにベッドの上でソルゴスが撤退したことがジュンから語られる。
二戦目でその原因が地磁気のせいで人口太陽がおかしくなったことだとわかりサンダーブレークで撃破、という流れだった。
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/20 23:23:23
何気に女性型戦闘獣って強くない?
クレオはスピードでグレートを翻弄。
ヘレナはあと一歩でグレートを溶かしちゃうところまで追い詰めた。
マリゲラはグレートタイフーン跳ね返しちゃうし…
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 06:21:07
漫画版のZ対ドナウα1と同じ戦い方を下のは
どの女性型戦闘獣だっけ?マリゲラ?
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 07:21:48
>>7
そう、マリゲラでOK
頭をひきちぎってしばき回すとこまでだけどな。
最後はグレートブースターで胴体真っ二つ~森山先生救助で〆
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 09:09:52
ラインX1とZの戦いが案外しょぼかったので
何故それ(原作をなぞる戦い方)をやらなかったのか疑問に思った中一時代。
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/22 09:02:14
エロさはマリゲラ>>>>へレナ>ビューナス>>>>>クレオかな?
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/22 16:06:57
ビューナスがドリルで腹に穴を開けられるとこが萌える
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/23 01:16:56
ビューナスのエロい話は何話ですか?
紹介してください。
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/23 02:22:19
ああ、ビューナスが腹を掘られるシーンは何度でも抜ける。
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/23 06:03:44
お前らのその嗜好には付いて行けない
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/23 08:34:54
キミら、自分がかなりの変態だという自覚はあるのか?
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/24 12:04:06 hSG1/WLa
ジュンの男友達が戦闘獣に埋め込まれた話を鮮烈に覚えている。子供だった俺も泣けてしまった。
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 06:47:46
>>13
ビュ-ナスのパンスト履いた画像が昔某サイトにあったが
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 12:37:53 4tVysmWU
萌える友情
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 13:01:05
君と一緒に
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 19:53:04
悪を打つ
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 20:18:57
必殺ぱわぁ~
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 22:03:49
おっぱいみさいる~
23:MA
07/08/26 01:10:02
マリア>さやか>>>>>>>>>ひかる>ジュン
だな
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/26 02:00:17
ビューナス>>>>>>>>>>>ダイアナン>アフロ台
だな
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/27 07:12:49
オマエラ、女の形してれば何でもいいのか?
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/27 19:03:03
(・∀・)ニヤニヤ
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/27 22:22:13
ボロットがメタメタにやられてるとこに浴場した俺最強
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/28 09:38:03
>>27
クソOVA「マジンカイザー対暗黒大将軍」でも見てなさい。
29:28
07/08/28 13:51:56
>>27
ごめんなさい誤爆です。
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/29 21:09:24
グレートもリメイクされないかなあ…
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/29 23:38:40
つ 死闘暗黒大将軍
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/30 00:16:46
カイザー版かよw
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/30 16:00:04
界座イラネ
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/30 20:34:59
ジュンとビューナス主役とか
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/31 20:30:00
アシュラビューナス対ビューナスカイザー
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/01 12:58:02 zeHwvPqB
チクビームとかあったらよかったのに
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/01 19:34:26
グレートの後継機とかでてOVAでリメイクしてほしい
カイザーはまあご自由にさ
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/04 06:46:08
キハ95系は垂直に立てると、グレートマジンガーより1.6mも長い。
全長が26.6mだからね。
キハ58系は全長が21.3mなので、マジンガーZより1.3mも長いことになる。
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/04 14:49:59
俺のチンコは興奮時に勃てると、グレートマジンガーより1.6mも長い。
全長が26.6mだからね。
平常時は全長が21.3mなので、マジンガーZより1.3mも長いことになる。
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 07:29:11
>>37
もうこれ以上ダブルマジンガ-が汚される姿は見たくないな
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/10 16:51:23
Zは18mじゃなかった?
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/10 17:39:54
グレートの終盤時点でちょっち大型化してる。
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/10 23:41:35
なにこのプロレスラーみたいなキモイロボーーーーーーーーーーーwww
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 12:00:32
何をいまさら。
何でパンツはいてるの?
と放送当時からウチの母親が言っとったわ
そんなことはとっくの昔に乗り越えて
俺たちはマジンガーファンでいるんだヴォケ。
45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 16:48:38 xv0IXo38
どこに売ってんの>パンツ?
46:南斗孤鷲拳 シン
07/09/11 17:45:12
この阿呆は一体何をほざいておるのだ?意味が分からぬわ。
グレートマジンガーがカッコ良くなくて
他 の 何 が カ ッ コ 良 い と 抜 か す の だ ! ?
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 18:00:44
というかロボットアニメはマジンガー以外興味無いし。
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 22:55:24
>>42
いい加減なこというなよw
超合金魂と同じ。実際のサイズ差で描いたら絵にならないだけ。
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 23:11:19
パンツ履いてから出てくるのか
さすがグレート
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 23:18:27
>>48
>実際のサイズ差で描いたら絵にならないだけ。
そのつじつまあわせか、グレートで再登場したときに20m、18t、200万馬力になったらしいぞ。
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/12 00:40:26
>>50
かなり後の完全に後付だが、ほとんど認知されてないね。
だいたい、ボロットの身長も相当いい加減だし、当時のアニメなんてそんなもんだろうな。
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/12 00:53:45
劇場版ではグレート、ドラゴン、ダイザーが同サイズで活躍するという離れ業もあるくらいだからなw
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/12 03:54:04
Zは皮かぶり
グレートは12cm
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/12 17:05:47 2JUuDYrh
ぱんつぅぱんつぅ
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/13 16:59:28
ぱんつぅ脱がせ
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/13 18:58:39
ビューナスはZカップ
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/13 21:26:11
いまだ!だすんだ!
おちんちんびろ~ん
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/13 22:29:31
季節の変わり目はいろんなのが湧いて出るもんだ。
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/14 02:52:17
出すのは精子だろ。実際。
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/17 00:03:04
劇場版では
グレートマジンガー=ダブルスペイザー
とせりふでフォローしてたもんな
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/17 10:24:00
は?
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/19 19:58:23
ひ?
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/19 21:03:45
ふ?
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/20 00:14:10
へ?
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/20 02:06:30
びゅーなすハァハァ
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/20 13:56:02
>>65は日ごろから
空気が読めない奴とか、気が利かない奴とか、融通が利かない奴とか、無粋な奴とか、オマエは引っ込んでろとか、
それはもういろいろ言われてるだろ
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/20 21:13:06
まったくだ。
は ひ ふ へ ときたらビューナスじゃなくてボロットだろ!
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/22 00:38:24
♪奪取、奪取!!
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/22 10:53:19
ダンダンダ ダンの名を借りて~ ウ
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 01:46:59
ダンダダ~ン、ダンダダ~ン
見たかサムライジャイアンツ~♪
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/30 18:03:44 RMmh/Maa
第一話で鉄也がマジンゴーって叫んでグレートが海から飛び出したとき、「いけねっ」て言ってた
けど何がいけなかったのか・・・・・??
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/04 19:16:15
>>71
研究所を潜水させたせいで、グレートの発射位置が不明確になりブレーンコンドルの角度を間違えた・・・じゃなかった?
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/07 20:15:41 s+giD0g+
炎ジュンは黒人ですか?
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/07 20:25:43
>>73
ハーフです。
父親が黒人で恰幅の良さそうな感じだった。
けっしてドキュンなヤンキーではない・・・・・・・と思うw。
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/14 19:04:25
sage
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/28 00:53:18 ZLtXdkGV
マジンガ-Zもスクランブルダッシュ出来るように改造すれば良かったのに
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/28 01:33:00 A9U2mjmL
設定身長
マジンガーZ→18m
グレート →25m
おそらくZではサイズ的に翼を体内に収納するのは無理っぽかったと思われ。
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/28 02:19:07 eMJfZ0m6
ミサイルは百発積めるのに?
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/30 00:23:40
>>78
ミサイル100発も積むからだw
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/30 16:54:34
世界まるみえのナレーションの中の一人、哲也の声やってる人だと思ってたよ。
考えてみると年齢的にそんなわけないな。
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/30 17:58:37
同じ野田圭一さんだよ。
ルパン三世とかのメンツに比べればまだ若いw。
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/30 19:28:31
>>80
番組はエンディングクレジットまでちゃんと見ような。
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/30 20:09:56
URLリンク(wolf.kirisute-gomen.com)
84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/30 20:39:09
めちゃくちゃ声が若いね。
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/07 09:32:31
甲児の人より若いんだもんな
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/13 02:09:24
グレートマジンガーの背中のアレについて。
「スクランブルダッシュ」? いや、それはもちろんわかってるんですが
「スクランブルオフ」「スクランブルカット」という言葉があることから、
「スクランダークロス」の「クロス」にあたるのが「ダッシュ」であって
翼自体は「スクランブル」ではないかと思うわけです。
しかし英単語としての「scramble」を考えると、これが「翼」を意味するというのも
かなり無理があります。
そうなると「スクランブルダッシュ」っていうのは、「ものすごい加速(=ダッシュ)で
緊急発進(=スクランブル)します」っていう掛け声みたいなものであり、装備名を叫んでる
わけじゃないんじゃないのかな…なんて思ったりしたわけです。
すいませんオチ無しです
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/14 06:23:09
>>86
>「スクランブルカット」
グレート15話の巨大化トカゲをぶった斬った時の掛け声なら
正しくは「スクランダーカット!」
まぁ…スタッフが混同?したのかもしれんが
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/14 16:51:40
甲児とさやかはカップルだけど、ジュンと鉄也は?
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/14 18:08:47
幼馴染であり、同僚であるが今ひとつその域を脱してない感はあるな
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/14 19:26:16
甲児はさやかのこと好きとまでは行ってないだろ。
むしろ、グレートの最終回を見るとジュンと鉄也のほうがカップルとしてまとまった感じ。
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/15 12:02:23
>甲児はさやかのこと好きとまでは行ってないだろ。
いやいや、好きだけど愛してないって感じじゃないか?
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/15 12:39:53
子供心に甲児とサヤカは相思相愛だと思ってた。
鉄也とジュンは気付かなかった。最終回覚えてないや・・・
もう一回みたいな。
93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/15 21:59:01
さやかは甲児を意識してたけど、後半は甲児を見返してやろうとボスとつるむことが多くて、
そのせいで甲児にもボスと同列に扱われてように思うが。
NASAに行ってる間はともかく「マジンガーZ」の間は甲児にとってさやかは普通の友達くらいの感覚じゃないか?
みさとさんみさとさん言ってたし。
鉄也とジュンも「グレートマジンガー」の間は何もなかったけど
最終回後は所長もミケーネもいない状況だから鉄也にとってはもうジュンしかいないって感じで一気に進展したかも。
94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/17 12:04:26
鉄也にしろ甲児にしろ、もっといろいろな女を知っといたほうがいい。
95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/18 09:07:46
忙しい人のための 「おれはグレートマジンガー」(Full ver.)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/18 22:08:12
登場人物っていったいいくつなんだ?
97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/18 22:46:41
>94
甲児:さやか、ミサト、ひかる、マリア
十分すぎるだろ。
98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/19 18:00:17
甲児さやかと比べると鉄也ジュンは大人な感じ
99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/19 21:30:34 n2ofRt27
/l
,ヘ / /
/ \ , / ./
/ 丶 _ /l| , イィ ト- 、_, --、
/ 丶 _ / l|/ //! ̄ヽ___ rー'
//`丶、 >‐ L.ス、 l lヲ'/」!/l/ Ll
!' く> 、 / _ ヽ>lテ'」/ ,z‐' /
| \ \ / ̄`丶ヽヽ ゞツ/´
\ | l、 /´ ヽヽヽ/ノ
/l/! ー\ ゝ‐、イ
/ハ| ` ー‐ ヽ/_ \
// / \ __/l\ _」、
/// / ! |/ Y-、 `/´〉
l/ / ̄ | l 弋. ∨/\
/l_//`丶、_l | ゝ/ k丶 \
/ / ̄ ` ー' ´ \丶 \
/ / \丶. \
/ヽ _/ \丶 \
/ l \ 丶. \
l_./ \ 丶. \
\ l ̄ ヽ
丶. |
 ̄´
100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/22 18:47:32 owkmNJwm
強化必殺技のニーインパルスキック、バックスピンキック両方脚に
使用時飛び出し式のスパイク、カッターが装備されたんだけど、
強度的には固定式の方がいいんでないかな。はっきり言って
わざわざご大層な技名を付けるほどじゃないと思う。
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/23 14:50:13
>97
やってないじゃん
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/02 07:11:26 oYCOzrrf
ダイヒロ三巻ていつ発売?
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/06 16:10:15 Hkfv1JY4
主題歌最強だな。
マジンガーZよりいいわ。
そーいや昼NHKで水木のアニキ
がマジンガZー歌ってたわ。
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/06 19:44:13
もしかしてマンガだと永井豪お得意のエロシーンがあるとか?
105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/15 15:31:12
永井豪お得意の惨殺グロシーンならありますよ。
106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/20 12:59:47
グレートマジンガーはリメイク版ないの?
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/20 13:17:39
何年か前にヤングジャンプでやってたじゃない。
108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/20 17:25:39
「サンダーブレーク」って名前がまた格好いいんだ
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/23 21:54:34 YCkGFvpP
アニメのリメイクはないのか
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/24 18:39:04 CrB1crR4
グレートマジンガーってあるおもちゃ会社が「マジンガーZ」をたたき
だいにしたロボットのデザインを原作者に依頼してできたのがきっかけ
でできたらしいよ。だからグレートはマジンガーに比べると印象が薄い
かもしれないね。放送期間も「マジンガー」の方が長いしね。
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/25 00:37:58
>>109
マジンカイザーの1,2,6見たら?
グレートのファンだったら1,2、だけみたら悶絶死すると思うけど・・・・
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/26 03:35:08
甲児がマリアに手を出したら犯罪だよ
113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/26 06:00:50
ダイザースレの誤爆だろうが宇宙人の小娘とセクロスしたら罪になるのか?
114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/26 13:19:25
漏れ様は高2の時、普通に中学生と付き合ってセクロスしてたけど。
ちょうど甲児とマリアもそんなもんだろ。
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/26 21:04:31
池面は得だな
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/26 23:40:36
桜田版だと、甲児高校を一年浪人→中退?してアメリカへ、だから
18歳前後か。さやかのことをどうするかは置いといて、まぁ問題なしだな。
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/27 11:38:55
>高校を一年浪人
戦闘で多忙のため留年→瀕死の重傷・サイボーグ化
まぁ問題あるわな。
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/30 00:03:17
鉄也ってああ見えても18歳なんだっけ?
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/30 02:02:03
当時のアニメキャラの年齢設定はかなり怪しいからな。
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/30 11:12:44
ゴーバリアンは黒歴史?
121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/30 14:46:52
>>120
OVA真ゲッターのおまけ映像にちゃんと出てたよ!
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/30 18:17:47
>>121
正確にはネオゲね。
あの特典は全員がかっこよく画かれてて好きだなぁ。
惜しむべきは尺が短いことぐらいか
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/31 13:19:14
>>122
グレンダイザーとグレートってもとは互角って設定じゃなかった?
あの特典のダイザー強すぎな気が・・・
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/31 14:44:32
>>123
おれは映画の「グレートじゃ無理だ」発言から
ダイザー>グレートって解釈してたけど……。
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/31 15:42:35
>>124
その割には足手纏いだったのはダイザ-だった気もしたが
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/31 17:05:39
>>124
素人が操縦するグレートに手を焼いていたのはどこの誰だったのかを考えよう。
弱点を教えてもらえなかったら、負けないまでも完勝するには至らなかったんじゃないか?
動けなくなったグレートに向かって、鬼コーチみたいな口調で「立てぇっ!」と言い放っちゃうのはどうかと。
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/31 20:59:54
まあ、スペックだけならダイザー>グレート>Zだろうけど。
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/01 03:05:15
後期Zって、グレートよりスペックよくない?
さらに小さい分、高性能だと思う。
ジェガン<<ヘビーガンみたいな感じで。
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/01 13:41:20
グレートの武器でダイザーを倒すことは可能。
確かに総合スペックはダイザーのほうが高いけど
バズーカと拳銃で決闘したからといって
バズーカ側が勝つとはかぎらない。
さらにZはダイザーよりもスピードと力があり
一部スペックはダイザーより上。
130: 【大吉】 【758円】
08/01/01 13:59:58
実は後期Zって凄いな。
実際、単機で戦闘獣を多数撃破してたからなあ。
グレンダイザーリメイクしてくれ!Z登場版で!!(言い訳つけて後半登場でもいい)
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/01 18:52:30
>>130
マジンカイザーみたいなのになりますがよろしいですか?
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/01 18:55:56 VmqKc1tL
放送当時、LPレコードに収録されていた「鉄也のテーマ」(だったかな?)
は好きでした あのブレーンコンドルで出撃の時かかる曲です
あと同じ収録の「グレートマジンガーのバラード」も哀愁漂いなかなかの
曲でエンディングに使えばいいのに・・と感じた
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/02 03:53:58
熱く語ってるが、後期Zとグレート、ダイザーの正確なスペックなんか誰も知らないだろう。
制作者も含めて。
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/02 04:47:22
まあ当時の資料の数値なんて目安にもならんな。
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/02 10:39:03
>>130
ならグレンは無かった事にして、ミケ-ネとの最終決戦
兜甲児主役のゴッドマジンガ-にしてくれ
でも、初期デザインのロボットは止めてくれ~・・・あれはマジンガ-じゃないよ
>>131
それが怖い・・・
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/02 13:05:33
>>135
小説スーパーロボット対戦のまんま?
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/02 15:27:41
あらためて最終前後編55~56話見てみたが
けっこうよかった。ベタだが泣ける。
Zの最終回レベルに評価されてもいいんじゃないかと。
55話は鉄也の顔も初期のハードな顔立ちに戻っててカコイイ。
グレートといえば「対暗黒」作画ばかり注目されるが
自分は森下圭介作画こそグレートだと思う
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/02 15:33:00
>>136
小説持ってるがあれは嫌だね劇場版マジンガ-シリーズならいいけど・・・
初期設定のゴッドマジンガ-のスト-リ-を変更してグレ-ト最終回から繋げる見たいな
終盤で傷の癒えた鉄也&グレ-トも復帰して新ダブルマジンガ-も絡めてくれれば・・・
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/02 17:12:12
あ、そうだ!?ギンコ、燃料計を確認してみよう。
ピコーン!ピコーン!
燃料がどんどん減っているよ!!
どうなっているんだ!?まだ合体したばっかりだぞ。
こちら勉、ジャークパワーが占められた空間では
マジーンエネルギーの消耗が早くなるのです。
来た!!ジャークサタンだ!!
ガス欠になる前にこちらも合体だ!!
了解!!合体準備!!
ゴッドマジンガー!超無敵合体!!
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/02 20:43:41
>133
切ってすてるのは簡単だが調べようと思えば調べられるものだよ。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/03 15:51:31
ジュンって何歳?
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/03 15:58:14
番組開始時は17歳だけど、終了時には一年経って18歳になってる。
鉄也よりひとつ年下。
(まて、余計なツッコミは無粋だぞ)
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/03 21:56:37
ダイナミックヒーローズの3巻ってまだでてないの?!
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/03 22:27:22
e-mangaの担当者が現在一人しかいないため
MouRaでの他の漫画の更新に追われて遅れている。
e-mangaの担当者をせっつかないと出ない模様。
MouRaに発行希望のメールを出して
その数が多ければ担当者も本腰入れるだろうな。
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/04 14:36:12
>>128
それはない。何故なら主役はグレートだからw
まぁ、実際のところ再登場Zの性能なんて、制作者側はなーんにも考えてなかっただろうよ。
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/04 14:50:14
Z最終回の印象がデカすぎてとりあえず強化しておかないと、ってところなんだろうな
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/04 16:03:36
具体的にパワーアップしたとは劇中触れられてないが。
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/04 17:25:03
>>145は>>140を見てないの?結果でてるし。
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/04 17:30:01 n3sDczls
ダイナミックヒーローズ最終話見てたらZの強さがわかる。
グレンダイザーや決戦!大海獣での甲児&Zの扱いが不満だった奴らには感涙もんだ・・・・
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/04 18:00:31
真剣に調べる気のない連中にかぎって「設定なんていいかげんだ」とかいう輩が多いから
言うだけ無駄かと。
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/04 18:30:38
>具体的にパワーアップしたとは劇中触れられてないが。
具体的にグレートの身長が25mであることも劇中触れられてないなw
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/04 19:09:20
サンダーブレークが300万ボルトなのも
ブレストバーンが4万度なのも
劇中触れられていないから語ってはいかんことになるな。
劇中描写が全てならば最終回のZの大活躍で
Z>グレートとしなければならなくなるのだが?
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/04 20:03:03
ジュンの姓も漢字で「炎」でいいのか劇中では語られていないわけだが。
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/04 20:15:40
英本人か取り巻きか知らんがスペック厨しつこい
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/04 20:37:04
設定設定とうるさい連中がいるのも事実だが
相手をスペック厨などとレッテル貼りする行為も良くないぞ。
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/04 20:38:30
いい年した親父がどっちが強いかで争うなよ。
Zもグレートも、どっちにも良いところがあるし
どっちも平和のために戦ってくれた。それで十分だよ。
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/05 06:58:55
どんなに強さ比較したところで、調査人自身の好みや願望で修正が入るんだから意味ないって。
最強なんてそれぞれ各人の中で決めればいいよ
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/05 14:18:21
>157
いちいち相手を煽るような書き込みするなよ。
156が言った言葉でいいじゃないか。
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/05 19:11:25
ゴーゴン大公が死ぬシーンで下半身の虎にち○ぽがついてなかったけど
あれってメス虎なのかな?
だとするとZのあしゅらやグレンのガンダルに並んで
グレートにも両性具有キャラがいたことになるんだが。
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/05 19:40:11
>>159虚勢
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/05 23:40:23
>>158
いちいち相手を煽るような書き込みするなよ。
いい年した親父がどっちが煽ったとかで争うなよ
156=157?が言った言葉でいいじゃないか
まあスルーが吉
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/06 02:09:48
すいません、僕16です。スパ厨です。
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/06 05:22:15
しつこい。
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/06 14:27:58 TiSq9lNe
しつこい男は嫌われる。
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/06 16:13:07
マジンガーZの新作アニメにもグレートマジンガーは出るのかな?
最終回でZを助けにきたらあの時の感動の身震い再びだな。
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/06 17:31:55
なんだそのGダンガイオー。
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/06 17:54:57
心配せんでも第三クールから出るよ。
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/06 18:05:28
で第四coolからグレンダイザーか。
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/06 19:12:14
量産型グレートが最後は融合してデビルマジンガーになり甲児の乗るカイザーと最終決戦。
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/06 19:28:56
>>169
それなんてゲッター?
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/06 23:08:29
>>168
テレビ業界で言うところの「クール」は英語じゃない。
172:168
08/01/06 23:31:50
「寒い」に掛けて「cool」と書いたのだがわかってもらえなかったか・・・
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/06 23:58:16 TiSq9lNe
>>172
人、それを後だしジャンケンと言う。
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/07 00:32:04
>>160
去勢だろ?
去勢って玉を取るんじゃないの?
少なくともウチのネコは去勢したけどチンチンは残ってるぞ。
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/07 00:33:01
>>167
あれ?
新作Zは2クールと聞いたが??
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/07 09:40:41
新作情報が本当だとして
これだけ世の中に浸透している主題歌が変わるのかどうかも興味あるところ。
個人的にはBGMを含め、全部旧作の使い回しでお願いしたい。
商業的にそれが無理なら、オリジナルスコアで録り直すとか。
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/07 14:44:06
>>176
スレ違い。Zスレでどうぞ。
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/07 23:04:08
グレートのエターナルエディションっていつの間に価値付いたの?
ヤフオクと尼損で馬鹿みたいな値段で出てる。
誰か最初に強気な値段つけた人がいて、
あと他の人がそれを相場と思い込んでいるのかな?
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/08 10:25:16
>>178
今、アマゾン見てきた。
本当に高値が付いていて失笑した。
あのCDセット品切れだったんだね。
売れ残ってなくて、そういう意味ではちょっと安心したわ。
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/08 10:55:45
>>176
スレ違い。
ブレストファイヤーでもぶつけますか?
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/08 13:32:55
>>178
グレートだけではこの種のCDは増産は望めんか。
>>180
もう既にZスレに移ってるよ。
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/08 14:28:33
>>148
ここで結論って?アンタwwww
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/09 10:11:46
>>180
木を見て森を見ず
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/09 11:24:38
木を隠すなら森に隠せ
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/09 16:12:49
徐かなること林の如く
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/09 20:41:46
森本レオ
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/09 21:46:11
蕪と麹
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/14 05:23:53
女豹ジュン
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/19 10:51:00
中村氏が描いた回のジュンは掛け値なしで美人だと思う。
第1話でボスが「さやかより美人!」って言ったときの森下回は疑問に思ったけど。
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/20 03:40:26 1Eevi//h
リボルテックで早くWマジンガー出ないかなあ
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/20 14:46:40
カイザー仕様のZとグレートは勘弁してほしいけどな
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/20 16:19:38 1Eevi//h
>>191
そこまで違わないっしょ?
なんでそこまであのデザインを
毛嫌いするのかわからない。
特にグレートマジンガーについては
カイザー編のはカッコイイし。
残念だけど、カイザーを制作発売してる時点で、
版権問題が解決しようが
カイザーに合わせてOVA版のWマジンガーなのは確定だよ。
でも、出るの嬉しいじゃん。
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/20 21:05:36
>>192
個人的には正直魅力を感じないもん。
Zはボコボコにされていいところ無しで退場
以後出番無し。
グレートもZ同様ボコボコ、とってつけたように
真グレートがでてくるが、暗黒大将軍でフルボッコ
カイザーの惹きたて役でしかないZやグレートなんかいらない。
デザインもテレビ版の方が好きだし。
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/20 22:42:53 1Eevi//h
どんだけ頭堅いんだよ
噛ませ役になるのは仕方ないだろ
主役はカイザーなんだから
旧機体が噛ませ役になるのを嫌だと言うなら
Zの最終話のZの扱いにZファンが文句垂れたら
お前受け止めるのか?
うん、グレートマジンガーはクソだよね、Zを噛ましに使ったから
と言ってやれるんかよ。
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/20 23:04:09
マジな話、Zファンは執念深くてグレートやグレンに恨みを抱いている人が多いゾ。
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/20 23:20:41 1TvgNISr
スポンサー絡みで、原作者の思い通りには作れなかったもんなぁ
Z→グレート→ゴッドは闇の中だよね?
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/20 23:23:00
>>194
グレートマジンガーの最終回付近で活躍したじゃん。
カイザーにはその流れでダブルマジンガーの活躍を期待してた人は多いってのに
あのデキだしなぁ……。
デザインもごちゃごちゃしててダブルマジンガーのスマートさともかけはなれてるし。
ぶっちゃけ、カイザーを支持してるのってスパ厨ぐらいだろ。
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 00:10:48
>ダブルマジンガーの活躍を期待してた人は多い
俺もその一人。
つうかさ、駅に貼られてたカイザーの宣伝ポスターには
そういうことを期待させるに充分な文句が満載だったと記憶するんだが?
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 00:14:16
>噛ませ役になるのは仕方ないだろ主役はカイザーなんだから
言いたいことは判るし、君の責任じゃないことも判ってるが
それって悪しき習慣だと思わん?
ファンにとってどれだけ辛いことか。
おれは子供の頃にウルトラでもダイナミックでも同じような思いをさせられ
大人になってからまたカイザーでやられた。
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 00:22:45
なんと。リボルテックでダブルマジンガーが出るのは確定なのか
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 00:26:26
>>200
いや違う。
ダブルマジンガーがリボルテックで「でたとしたら」
カイザー版で確定って言ってるだけ。
リボでのカイザー以外のマジンガーの発売予定はまったくない。
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 00:29:28
ズコー。
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 01:04:45 aDCq8o/C
>>197
いや、俺も
カイザーのごちゃついたデザインは好きじゃ無いし、
あんなの支持してんのはスパロボ厨だとも思うよ。
それとこれとは話は別だよ。
グレートマジンガーのファンとしては
カイザー仕様であってもいいから
リボルテックに出てくれれば
嬉しいじゃんか。
デザインもかっこよかったじゃん、カイザーと違って。
あと、カイザーのアニメに登場したんだから
噛ませは仕方ないじゃんか、許したれよって言いたいの。
大人なら。
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 01:15:12
カイザーのグレートってテレマガのグレートだよね。
あのとんがり頭の開き具合とかさ。
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 01:17:43
噛ませもさ
ダブルマジンガーがある程度活躍した後なら許せたかもな。
初っ端からフルボッコだぜ、それも機械獣に。
納得できなくて当たり前じゃね?
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 01:37:44
シリーズ構成を誤ったな。
3話くらい使ってダブルマジンガーの活躍をじっくり見せ
更なる強大な敵を出現し、カイザーにバトンタッチ。
あとは戦闘に次ぐ戦闘で良かったんじゃねえかな。
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 01:51:11
>>205
待てぃ
カイザー編でもグレートはZよりは特別扱いだったろ
活躍、ないしはフルボッコされたわけじゃ無くね?
カイザーvs暗黒でもマジンガー軍団で唯一辛勝してたしさ
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 06:27:51
普通のグレート好きなら二話の時点で切るだろ。
真グレートだって本来は登場の予定なんてなかったし、。
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 06:35:52
>>203
あー、そういうことならすごく分かるんだけど
個人的には>>193で述べたとおり、魅力がない……というか
思い入れがないんだよねぇ。
思い入れもないキャラを動かしても楽しくないというか……
ここらへんは完全に考えかたの違いだけど
210:205
08/01/21 08:20:47
>>207
すまぬ。
3行目からはZの事。
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 08:39:29
リボ厨まじうぜえ死ねよ
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 09:40:57
リボ厨ってほどじゃ無いんじゃね?
オレもダブルマジンガーが出たらたぶん買うぞ
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 10:10:33
なんでも厨をつければいいってもんじゃない
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 15:01:59
ちゅうか昭和板で平成のクソアニメの話すんな
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/21 17:55:04
TV仕様のグレートとカイザー仕様のグレート
そんなに違ったっけ?
脳天くらいじゃね?
そんなに細かい相違点まで見つけてるのかね
216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/22 09:47:35
色も多少違った気がするが、気のせいですむ範囲だと思う。
逆に俺は豪版グレートもZも好きなんで大歓迎だよ。
アニメ版も出たらそれはそれで嬉しいけど。
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/22 21:16:41
リボゲッター1のように、
「カイザー版」と銘打たれていながら
なんぼかプレーンなZやグレートとしてデザインしてくれるものと期待。
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/27 00:03:09
暗黒大将軍のリボが出たら買う
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/27 00:05:30
URLリンク(ga.sbcr.jp)
もうちょっとがんばればかっこいいのに。
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/27 03:18:06
リボ厨マジで死ねよ
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/27 08:44:47 wSGyZvxf
>>219
頭が少しデカイかね。
それか上半身が小さいか。
222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/28 13:23:39
>>219
超合金魂だとバランスいいのに、なんで一から自社開発だとグデグテ
になっちゃうんだろう?スパロボ漫画かいてる人たちみたいにオレ流
プロポーションでいきたいのかな?
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/28 13:29:33
中の人(素体君)に合わせないといけないから
どうしてもおかしなところはでてくるんじゃない?
224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/28 14:37:06
変身サイボーグみたいなモンだからね。
アニメのロボットをこの路線でやる意味が分からんな。
特撮ヲタ以外に間口を広めたかったんだろうが。
225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/28 14:43:23
つか、オオツカのは特オタにも評判悪いぞ。
原型とは似ても似つかないほどに劣化するし、塗装もはみ出しとか酷いし。
おまけに、可動フィギュアなのに動かしたら塗装剥げるは、間接壊れるわで
ろくに動かせない。
226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/28 14:47:44
ちゅうかこれ東映アニメのマルC入ってないから原作版のつもりだろ
ここで話すことじゃないな
227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/28 19:00:11
原作版っていうか、桜多吾作版だろ。
どこにも表示してないけどさ。
Zなんかもろにそうじゃん。
228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/28 19:00:28
これは原作版じゃないでしょ、どう見ても。
229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/28 20:10:20 Rl8xRO3X
大胆MAPに野田さん出てたぞ。
マジンGO-とか言ってくれたが、
さすがにお歳なのか声に元気なかったな。
230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/01/28 20:48:44
大胆MAP見逃した
無念
231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/01 21:22:08
>>229
やってくれただけで俺は嬉しかったよ
232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/07 14:11:25
ジュンとビューナスの色気にメロメロ
233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 13:19:23
ビューナスはエロいよな。あのB地区。
234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/13 14:44:45
摘むなよ、爆発するから
235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/13 21:23:41
ビューナスのπ乙にやられるなら悔いはないっ!!
236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/16 01:04:31
>>235
よく言った! それでこそ漢だw
237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/17 10:36:20 KNSmQqZt
ジュンのオッパイを揉めるなら悔いは無い。
238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/17 13:50:42
ビューナスがやられてる姿で何回抜いたか
239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/17 23:13:45 uF0+VtBP
「グレートマジンガーメモリアル」をDVDで出してくれないかな…。
何でLDとVHSだったんだろう…?
240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/19 08:13:00
ビューナスの抜きどころ教えて。
何話がおすすめ?
241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/20 23:40:27
>>219
オオツカ解散だって。これが最後のダイナマイト合金か。
ていうかこれ発売されるのか?
242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/24 13:28:40 kITAZMpp
ジュンの抜きどころがいい。
243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/05 18:40:58 ll0VKMWY
ジュンのマンコがイイ。
244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/06 06:54:18
そんな事を考えていると、ビューナスAに踏み潰されるぞ。
245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/06 16:40:09 o05ocRjI
【ギリシャ】 3000年前に栄えた「ミケーネ文明」の遺跡が発見される レフカダ島で半円形ドーム状屋根の墳墓遺構…ギリシャ文化省
スレリンク(newsplus板)
246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/06 17:43:10
逃げてー!ギリシャ文化省の研究員さん超逃げてー!
247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/06 21:11:12 b+Iu31x2
俺は科学要塞研究所でジュンちゃんを発見したい!!!
248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/06 23:18:36
女戦闘獣に責められたい
249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/07 14:04:22 /K6qtk7+
ビューナスの起爆乳首を攻撃して自爆させたい。
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/09 14:20:23 oWNZE/J1
堀江美都子 昨日(3月8日)で51歳か
<ビューナスAのうた>大好き!
251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/09 14:57:09
まだ51なのか。
252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/09 18:39:19 oWNZE/J1
>>251 ふつう40年近く歌ってると、60、70くらいになるんだろうけど
彼女はデビューが12歳だからね
253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 21:15:21
ビューナスAの歌はいいね。
毎回かかってた気が。
254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/12 23:41:34
小さい頃、グレートマジンガーのレコード買いに行って
家に帰って聴いたらビューナスAの歌でがっかりした(TT)
まだ小学校も行ってない子供が挿入歌なんて知らんがな
255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 11:29:47
ビューナスのエロいナイスバディとプロレスしたい
256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 21:59:16 4yTRVe+H
ジュンのマンコにクインスター・イン!!!!!
257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 23:59:55
ツマンネ
258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 14:36:55
>>254
ビューナスの歌のレコードジャケットは
ビューナスしか描かれていないでしょ。
おかしいとは思わ・・・・
ないな、まだ幼稚園児じゃ。
259:254
08/03/14 18:26:35
いや、俺の記憶では隅っこの方に小さくグレートがいたんだよ
ビューナスがどーんと7割くらいで残り3割程度のスペースに
グレートと戦闘獣が戦ってるような構図で
・・・まあ今となっちゃどうでもいいことなんだが
260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 21:56:45
OP+ED+挿入歌入ったレコードいまだに持ってる俺様は勝ち組。
再生できる機器無いけど・・
261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 23:19:19
凄いな~とは思うけど、CD持ってるんであんまり悔しくない(^^;
262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 17:36:03
グレートスレの一番最初に
「やっぱり野田圭一以外は剣鉄也ではない!・・・ッつー人限定で 」
って書いてあった (俺もそう思うけど)
263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 19:40:56
テレビシリーズを先に見てしまった人からすると、あの「対暗黒大将軍」のデビルマン声すら違和感が…
カイザーの「鉄也みたいな人」は言わずもがな。
264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/18 09:23:19
対暗黒を先に見て
ソノシートで繰り返し田中さんの声を聴いてしまった俺は
テレビシリーズの声がダンテでガッカリしたくち
265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/18 11:35:36
TV版のグレートしか知らなかった俺はスパロボのダンテで
「昔は主役と悪役を同じ人がやってたんだなぁ」と一人で納得し
その後にまんが祭りを見たら「デービール!」の人でブッとんだ
266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/18 11:56:52
対暗黒を観たのが幼稚園児で、
その後LDを買うまでてっきり野田さんだとばっかり思いこんでいたよ。
267:泰三
08/03/18 19:25:05 CVd+jiYS
気絶したジュンをゴーゴン大公がお姫様抱っこしていたシーンは
なかったですか。
268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/18 19:42:29
URLリンク(karen.saiin.net)
URLリンク(karen.saiin.net)
269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 06:11:52 Zlskv5Wk
そうだなあ。鉄也の声今なら稲田徹なんか合うんでないかな。
とオレは思う。
270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 09:55:57
OVAではこち亀の本田と同じだね。
271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 01:20:08 Qzd93OK7
ケルビニウスは、戦闘獣に改造されてから
グレートと戦うまでの間(3千年くらい?)
何やってたのかな
戦いをちゃんと経験してたようには思えないんだよね
本編でも、最初のところ、なんか退屈そうに暇もてあましてるシーンなかったっけ
炎ジュンにみとれて、おまけにそのジュンに同情されちゃうところが泣ける
272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 09:21:44
ジュンに見とれたんじゃなくて、ビューナスに見とれたんだったよな?
やっちゃえばよかったのに。
273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 19:07:14 418Mdk3u
やっちゃえば・・・と言ったって。
乳首さわったら爆発するし・・・
274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 23:22:05 LGlVnl9j
ケルビニウスは、ある意味、お人よしのお坊ちゃんで
今風にいえば空気が読めないところがあるキャラだからな
鉄也にも「だからおまえは甘ちゃんなんだ」みたいに
非難されていたよな
最後は一念発起してミケロスに突入自爆したが
それにしてもケルビニウスを戦闘獣にして闇の帝王や大将軍にとって
どういう使い道があったのかという点は確かに疑問が残る
あと、記憶があやふやだが、大昔の人間体のときのケルビニウスが
襲撃されたシーン、暗黒大将軍がなぜか等身大で登場していなかったっけ?
275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/24 08:30:15 K4ojQ3Xm
ヘレナってエロいね
276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/24 19:22:40
>>275
オレはマリゲラを推す
277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/24 21:20:44 ZN+mpe1M
そういえば、マリゲラは、厳密には、人間を戦闘獣にしたわけじゃなくて
女先生が内部に監禁されて人質になってただけだね
というと、マリゲラは実際は本来の人間の脳を持たない単なるロボットなのかな。
前にも言われていたけど、戦闘獣でしゃべったり意思を表現したのは
幹部以外は、クレオ、ケルビニウス、ゲルニカ、ヘレナなど限られているよな
他は機械獣とかのただのロボットとあまり変わらない印象
278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/24 23:51:21
喋る戦闘獣だと声優を使わなくちゃならんからね
現に増山江威子や井上真樹夫、吉田理保子をわざわざ呼んでるし
あと、ゲルニカス、な
279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/25 01:38:22 tA9VF5d2
毎回喋る戦闘獣だとやはり沢りつお、八代駿、山下啓介、沼波輝江らがキャスティングされただろうか?
280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/25 08:51:18
奥手な鉄也を色仕掛けで攻める話もあってよかったかも。
女戦闘獣は妙に色っぽいからな。
281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/25 10:29:53
>>279
八代駿ってトムの中の人か
あ、あと関西弁で喋る戦闘獣なんてのも味わい深いかも
282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/25 11:24:01 h8Zjri5l
ブルートンやゴモドラーなど昆虫、爬虫類型戦闘獣は八代駿の声がぴったり。
ただし八代駿が関西弁喋ると西一(にしはじめ)になる恐れ有りw
他に猛獣、魚類型戦闘獣は山下啓介、峰恵研
人間、鳥類型戦闘獣なら沢りつお、市川治
悪霊型戦闘獣は沼波輝江
283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/25 15:50:11
和久井節緒は?
284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 06:41:56
>>283
白骨ムササビの人か
285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 09:39:29
>>282
申し訳ないんだけど
その人たちがアテたら戦闘獣が弱そう
286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 13:16:32 nlr+09Gu
和久井節緒といえばゴンベス
287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/27 01:09:32
>282
市川さんならハイネルになる恐れが。
288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/27 13:15:04
>>287
おのれ!待ていグレート!!
こんな感じですか?
289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/27 16:32:38
いや、機体の性能を生かせぬまま死ぬがいい!だろ?
290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/27 18:42:33
お待ち下さい母上!
ってガルーダか
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/28 23:20:44
俺はちょっと手荒いぜ!
グズグズしてるのは苦手なんだ
292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 11:26:42
鉄也って渋めでかっこいいんだから
口数少なくして寡黙なキャラにすれば良かったんだよね。
一言多いから嫌われるんだよ。
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 12:35:04
昨日脳みその番組でナレーターやってたお。
変わらない声だったなあ。
294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 14:49:33
昨夜BS2でサイボーグ009やってたが、002(野田)が「おまえが闇の帝王かっ」って台詞があった。
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 15:23:32
>>292
確かに劇中じゃ、周りからは嫌われてたのかも知れないが
(少なくともボスとは最後まで気が合わなかった気がする)
個人的にはカブトコウジよりは人間臭くてとても好きだけどなぁ
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 16:50:52
後半は仲いいじゃん
マミレスだったかなんかの回でボロットに助けてもらって
「すまねえボス、この恩は一生忘れねえぜ!」って言ってたのが印象的
「決戦!大海獣」で鉄也に会ったボスのリアクションもいい
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 17:06:46
鉄也の方は多少、ボスに対して温和な態度を取ってるけど
ボスの方は鉄也とは若干、距離を置いてるようなそんな雰囲気に見える
もちろんカブトコウジと同じように接することは出来ないとは思うが…
298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 17:39:22
鉄也はグレートの操縦者に選ばれてからジュンと一緒に訓練に明け暮れていたわけだし、
研究所には年上の人ばかりだろうし、年の近い同性のボスたちは大事な友人と思ってたと思う。
それだけに甲児が帰ってきた時にボスが「鉄也のやつは兜が帰ってきて居場所がなくなった」と笑ってたのは酷い。
正直、マジンガーZのころの甲児のほうがよっぽどボス(とさやか)を軽んじてたと思うんだが。
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 18:49:15 dXW0A7GO
闇の帝王の消息は?
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 20:56:10
>>298
ちょっ、確かに事実だがそれはひどい
やはりボスは鉄也に砂浜でショルダースルーで投げられてからずっと根に持ってたんだな
ちなみにその時、バイクで転んだジュンの身体を押さえつける鉄也
「さやかより美人 さやかよりボイン」と興奮するボス
>>299
ゆうつべの永井豪機械人大集合では暗黒大将軍が倒された後に現れたが…
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 22:08:26
闇の帝王自身は戦闘力ない方がいいな
ドクターヘルと同じく移動要塞ごと撃沈される方がマジンガーらしい
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/30 00:25:17 ME3jl2Ml
桜田吾作版マンガのように、闇の帝王は脳だけの存在で
あの怪物姿はエネルギーででっちあげたもの、というのでいいよ
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/30 01:36:01 qK0M39Bg
桜多吾作って「さくら・たごさく」と読むのですか?
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/30 02:04:26
>>303
「さくらだ ごさく」 だよ。
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/30 02:09:10
キミに釣りバカ大将の称号を贈ろう
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/30 07:49:18
>>299
未来の世界で、デュークの子孫を倒して、グレンダイザーに乗り移った。
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/30 15:57:29
今までのマジンガーとはちょいとできが違うぜ!
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/30 17:27:44
>>306
それ団さんの小説w
しかも最後情けない死に方だし
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/30 18:02:28
>>303
おうた ごさく
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/31 01:18:42 jcDdO0nw
桜田吾作版グレンダイザーでは、ミケーネ帝国には
戦闘獣やミケーネス兵士化されていない生身の人間のままの
一般ミケーネ市民みたいなのが存在していることが描かれていたような記憶がある
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/01 09:00:54
>>310
あったあった。
軍の地上侵攻を全面的に支持する人民の描写が
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/01 11:46:05
ミケーネ帝国に行くにはどうすればいいのか教えて下さい
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 00:04:14
デュークと甲児の仲間になったら行ける。
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 05:57:17
デューク
「ふふふ、ミケーネ帝国って、死神の世界だぞ。
ここに行って何かいいことでもあるのか?
これだから面白いんだな。人間様は・・・。」
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 09:16:04
ぼくを戦闘獣に改造してください
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 11:08:54
ここは桜田吾作版グレンダイザースレとなりますた。
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 11:49:16
>>314
それはリューク
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 13:04:31
>>312
ここをまっすぐ行ってジャスコのとなりです。
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 14:41:59 rmKl/Elk
秋に放送のマジンガーZでは
グレートマジンガーが量産され
ザコキャラに転落します。
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 15:20:57
ミケーネさんなら先週引越しましたよ
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 15:44:15
雑魚キャラならまだしもそれらが融合してデビルマジンガーになります。
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 16:13:56
>>318
暗黒大将軍はご在宅でしょうか?
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 16:38:41
転勤になったって聞きましたけど
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 18:53:01 LhoYmAJU
転勤じゃねえよ、
飛ばされたんだよ
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 20:37:49
ミケーネの内部事情も複雑なものがあるんだなぁ
ゴーゴン大公との折り合いが悪く、他の将軍たちともコミュニケーションが
充分に取れてたとも言い難かったから仕方が無いのかも知れんが
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 21:46:58
>>321
見る前から落ち込んだ気分になってきた・・・・
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 22:12:33
デビルウィングふたたび
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 23:32:41
>>308
物理攻撃じゃ倒せそうになかったし致し方ないかと。
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 13:23:17
暗黒大将軍って本名?
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 19:28:43
征夷大将軍みたいに役職でしょ流石に
負かした敵軍の英雄を自軍に取り込む事を積極的にやってたみたいだから、名前を新たに与えるような事もしてたかもしれないが
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 21:09:43
マジレスか…そうか
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 01:38:14
暗黒大将軍の本名はなんて言うんだろうね
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 01:39:16
山田さんとか案外普通なんでね?
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 09:41:17
日本人かよ!
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 11:25:58
ほかの将軍には名前あるのにな。悪霊将軍はハーディアスとか。
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 11:32:26
くらぐろ ひろし
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 11:52:59
ある時は小林
ある時は富田
またある時は緒方
そして最後は飯塚
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 15:39:32
暗黒大将軍驚愕の正体は暗黒寺闇太郎
彼が劇中、いつの間にか姿を見せなくなったのはそのせい。
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 16:39:13
暗黒大将軍の剣
あれが日本刀の形をしてたらカッコよかったんじゃないかと今になって思う
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 22:28:37
…それはミケーネっぽくないだろう
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/05 01:03:33
地獄大元帥役の神弘無とTV版暗黒大将軍役のオガケンを逆に
キャスティングしてたら良かったのに
まぁでも本音は小林清志ボイス「余の機械獣を」をTV版で聞きたかった…
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/05 08:27:58
>小林清志ボイス「余の機械獣を」をTV版で聞きたかった
全面的に激しく同意であります。
劇場版に比べ、スケールダウンを最も感じたのが声優の変更でした。
大塚周夫の兜建造もいい感じ。
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/05 09:58:16
同じ頃に放送していたラセーヌの星には小林さん出ているんだよね
劇場版と声が違うキャラが多いのは所属プロの関係ですか?
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/05 10:08:43
>>339
>あれが日本刀の形をしてたらカッコよかったんじゃないかと今になって思う
つ スラムキング
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/05 16:25:03
おれも暗黒大将軍の元ネタはスラムキングだと思う。
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 20:20:02
52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/06(日) 19:38:19 ID:???
だれか教えて。
グレートマジンガーのTV版で
闇の帝王の最後の出番ってどの回でどういう感じだったの?
マジンガーZ登場以後は闇の帝王出てないよな
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 20:43:29
「だれか教えて。」野郎め これでもくらえ
サンダーブレーク!
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 01:35:26 1h6zYiXC
暗黒大将軍って結局中間管理職なんだよね。
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 01:44:36 gt43ZbxQ
今手元に映像がなくてうろ覚えだけど
ケルビニウスの回で、人間だった頃のケルビニウスを
現ミケーネ帝国一派が捕らえに来る場面があったが
そこに出てきて陣頭指揮してた暗黒大将軍は、
人間と同じサイズだったような気がする
記憶違いかな?
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 07:03:23
いや、あのシーンの戦闘兵士は巨大兵だし
あのシーンだけ暗黒大将軍が人間サイズなのではなく
ミケーネ王族が巨人だったのでは?
351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 14:19:05
DVDで見直してみたんだけどね
大きさに関しては相当いい加減でしたよ。
ミケーネ王族が巨人だったとしたら
周囲に咲いている花や王子が乗っている馬や連れの女も巨大ということになる。
で、ケルビニウスが戦闘獣化されて巨大になったのかと思うと
巨大なはずのケルビニウスが寝転がっている場所に咲いている花が普通のサイズ。
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 18:42:03
いつのまにかZとグレートも同じ身長になってるしな。
ボスは改造したらしいが。てかあれはほぼ新造だろ!!!
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 18:54:00
確かに改造してデカくするより造りなおしちゃったほうが早い気がする
ボロットの場合。
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 19:20:33
Zの頃から縮尺は結構適当だった気がするなあ
枝ごととはいえ、ZがミネルバXの頭にさしてやった花の巨大さといったらもう…
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 20:45:00
グレートマジンガーにミネルバXみたいなのが出てきたら…
鉄也なら容赦なく破壊するだろうな
グレートブーメランで真っ二つかな
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 21:18:32
ケルビニウスとゲルニカスの回は、どっちも
自分が理想に燃えて戦闘獣として働こうとしたけど
結局は単なる鉄砲玉扱いだったと知って
ミケーネ側の要塞に突っ込んで自爆という点で
同一構造だな
鉄也やジュンに甘さを批判されたり同情されたりするのも同じ
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 23:59:37
どっちもCV井上真樹夫だしな
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 01:38:52 9a0g1jzC
>>354
そもそもマジンガーZの全長が18mというのが低すぎると思う。
原作では暗黒寺警部が2、30mかなと言ってるから30mにすればよかったのだ。
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 01:41:26
個人的にはゲッターの40m.とか大きすぎると思ってるんで、
マジンガーシリーズぐらいの大きさでちょうどいいなぁなんて思ったり。
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 02:06:19
>>358
全く同じことを放送当時、学校の友達と話した。
アンタまさか、大沢君?
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 02:11:23 BLpnCdHb
>>360
俺は小沢だが・・・
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 08:15:52
>>358
身長18Mで体重20tという設定は確かに小型・軽量すぎだね。
この数字だと山の手線の電車(それもモーター無しの車両)より
小さくて軽いらしいから。
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 10:03:07
人の十倍で18メートルという設定なんだよね。
170センチしかない俺は人以下ですかそうですか
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 11:36:17
>>362
それが超合金Zのクオリティ。
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 12:36:27
テレビマガジンにも
超合金Zは強くて軽量なので
ロボットには最適な素材とかって書いてあったっけ
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 13:38:12
今の電車だってアルミとかステンレス製であの重量なんだよね。
モーターが付いてる車両で35t位じゃなかったかな?
人型のロボットで18m20tでは強風吹けばマジで倒れるぞw
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 14:10:31
軽いと言われる90式戦車ですら50tだかなあ。
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 14:20:51
>>366
そこでボディバランサー装置ですよ。
Zのお腹には地球ゴマの親分みたいなものが格納されていて
常に回っていると予想。
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 16:59:11
>>368
ミサイルパンチ連射機能には足枷になる気がしますが
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 18:14:37
見た印象では100tくらいはありそうだな。
371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 23:17:12
実際、そんな軽量じゃロケットパンチ系の武器は大した威力はないよね...
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 08:14:41
>身長18Mで体重20t
あちゃー。
紙と言われているガメラより軽いのか
擁護のしようが無いわ
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 08:39:04
高速のピンポン球が当たるようなモンか、ロケットパンチ
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 08:58:05
ロケットパンチの威力。
DD51機関車or水をいっぱい積んだタキ型貨車15両編成で自動車を巻き込むのと同じだぞ。
375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 09:01:37
あれ?ここグレートスレ?
376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 12:28:02
何にしろ20tは設定ミスだな。あれだけ武器がぎっしり詰まってるのに。
グレートでも軽すぎるい位だ。
377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 16:59:35
まあZの設定値だと楽勝で水に浮くだろうからして。
でも逆にこれ位、軽くないと人型の巨大ロボは自重を
支えられないだろうなあ。<慣性制御とかが無い場合。
378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 21:03:53
ベヘモスみたいになるんだろうね。
379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 22:42:15
一話でシロー踏まれても大丈夫だったんじゃね?
380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 18:11:32
だれか教えて。
グレートマジンガーのTV版で
闇の帝王の最後の出番ってどの回でどういう感じだったの?
最後のほうのマジンガーZ登場以後は闇の帝王出てないよな
381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 22:12:06
グレートの最終回を初めて観た。
鉄也とジュンは救いの無いエンディングだね・・・。
最後のダブルマジンガーの攻撃には燃えた。
382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 22:17:36
大海獣で元気にグレートマジンガーを乗りまわす鉄也さんが見れるよ
383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 23:54:42
だれか教えて。
グレートマジンガーのTV版で
闇の帝王の最後の出番ってどの回でどういう感じだったの?
最後のほうのマジンガーZ登場以後は闇の帝王出てないよな
384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 23:57:30
>>382 でも、大海獣では
コージが元気にマジンガーZに乗る姿は見られないよ
しょんぼり地味なダブルスペイザーに乗ってデュークのパシリやってるよ
なんとあの鉄也がこーじに気を使ってこーじを対等に扱うのが泣ける
デュークはこーじをパシリに使ってるが、ゲッターチームと鉄也はコージに気を使う
誰とも対等なボスが案外一番良い奴かもな
385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 00:04:09
だれか教えて。
グレートマジンガーのTV版で
闇の帝王の最後の出番ってどの回でどういう感じだったの?
最後のほうのマジンガーZ登場以後は闇の帝王出てないよな
386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 00:10:55
教えてあげようと思ったけど、
しつこいから腹が立った。
だからやめた。
387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 12:17:25
>>386
しらないくせに。
388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 12:31:16
その手には乗らないよ~
389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 16:21:49
>>381
自分もゆうつべでグレート登場の回と最終回を見たよ
戦闘獣2人?に全く歯が立たないZの前に現れたグレート
そのクレートが最終回ではZの肩を借りるはめになるとは…
歌のOP、EDからストーリーを含めて自分はやっぱりグレートが好き
390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 16:36:31
犯罪者のくせに好きとかよく言えるな。
Zの代わりにお前がスクラップにされれば良かったのにな
391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 18:45:23 37bGxD7d
スクラップ三太夫
392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 20:15:35
>>389
にわか
393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 22:19:26 bP0rQfgt
まあ、にわかとか、新規がいないとこのスレすぐ落ちるんだけどな。
394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/15 05:29:46 iYt0a7W5
アニメ雑誌に載ってたスタッフインタビュでー闇の帝王の消息の質問があったけど
確か闇の帝王は外に出られないからもう心配ないとか言ってた記憶が
ある。ミもフタもない答えだったな。
395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/15 11:01:36
スーパーロボット大戦(非ゲーム)と桜田版ダイザーそれぞれで、
独自の解釈の最後を遂げているな。
396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/15 11:22:57
しかし、どれもロクな最期じゃない闇の帝王。
397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/15 12:04:34
>>395
ゲームでも第二次αで闇の帝王倒してるぞ。
398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/15 17:44:14
>>394
じゃあ、なんで、ミケーネのやつらは闇の帝王にしたがってたんだよ
みんなで夜逃げして別団体作れば良いじゃんな
暗黒代将軍や地獄大元帥は復活させてくれた恩でしたがってたのかもしらんな
ミケーネの幹部は意外に律儀なところがあるからな
399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/15 18:48:03
グレートを走って追いかけて来る暗黒大将軍は仕事熱心だと思う
400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/16 12:44:03
>>397
あれはストーリープランナーの才能の違いを感じる・・・
まあ、極端なアレンジはできない制約あるんだろうけど・・
401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/17 06:15:30 RJ28Vo/V
>398それはスタッフに聞いてくれ。ま、得体の知れない体してたから
カリスマってか、何だか凄そうなところが頼りになるんじゃないかって
付いてきたんでないかと思うが。
402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/17 06:47:53
敵の大ボスが封印されてたりパワーを抑えられたりしているなんて、よくある設定じゃん。
403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/17 07:06:30 7+t/zThF
暗黒大将軍以下の者たちは闇の帝王に洗脳チップ埋め込まれてとか
404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/17 09:52:09
鉄仮面は脳改造されてるって設定あるしそれに近いものはあるかも
でも凶暴だから牢屋入りになってた奴や、反乱起こして死んだ奴とか居るよな。戦闘獣。
つーか逃げ出してどうなるってんだ、戦闘獣の体じゃ現代世界で生きていくのは難しいし、家族も置き去りにしなきゃならんし
405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/17 13:16:14
観てる子達にしちゃどっちもワルモノの怪人ポジションなんだけど
機械獣と戦闘獣の間には魂という越えられない大きな壁があったんだよね
406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/18 00:07:25
いくら復活させてくれたからって目覚めてみたら戦闘獣ってのは
おちこむだろーなー
大暴れして悪いことするのも無理はない
407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/20 22:17:58
戦闘獣なったら時給いくらぐらいもらえるのでしょうか?
408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/20 23:51:09
年間契約らしいです。
409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/21 01:23:26
出来高制だろ。
410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/21 08:58:02
棒グラフが貼ってあって月間トップはご祝儀出るってきいたけど
411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/21 20:01:42
成績悪い人は大変だよなぁ。
みんな飲みに行ってる中残業だもんな。
412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/22 23:10:09
科学要塞研究所の職員に、キバヤシがいるよな?
413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/23 16:35:38
暗黒大将軍は名ばかり管理職
414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/23 21:20:32
桜田漫画のほうでは、金に目がくらんで裏切る研究所職員が出てきたな。
安月給だとかなんとか言ってたが
415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/24 05:53:53 iC5Rtx9h
奪われたグレートを奪還するために向かう途中、ユリシーザ将軍の命令で
ビューナスをしつこく狙う戦闘獣、思わず叫ぶジュン「もう、いいかげんに
して~」に萌えた~
416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/24 19:51:41 4kywtzkt
ジュンの「イク、イク」に萌えた・・・
417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/24 21:12:43
ラストシーンで盆踊りに参加する剣蔵博士に萌え
418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/24 21:13:06 erejXmFl
テレビでは当初続編「ゴッドマジンガー」の企画が動いていて、闇の帝王が引き続き敵として登場する予定だったので正体や最後が描かれずにあいまいに終わってしまった。
企画では闇の帝王の正体は宇宙人の科学者グループで、自分たちの乗ってきた宇宙船を使ってより強力な戦闘獣を作るらしい。
おそらくは実体を持たない精神生命体で、帝国のメンバーは改造されているので従わざるを得ないのだろう。
映画グレンダイザー対グレートマジンガーで敵に捕まった甲児が「さすがの闇の帝王も引っ込まざるを得なくなった」といっていた。
おそらく闇の帝王自身には直接外で暴れる力がないのでは?だから、部下が全滅したらどうしもようない。
419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/26 14:14:51
テレマガに作戦に失敗した戦闘獣を握りつぶしているイラストが見開きで載っていた覚えがあるが
ああいう事が出来ても、外には出られないということか。
420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/26 21:26:01
つーか
地獄大元帥登場時点では
グレート>戦闘獣>Z>ドクターヘルだろ
ヘルじゃグレートにかなわないのはわかりきってるぜ
それに地獄大元帥よりも 地獄大博士の方が洒落が効いててよかったぜ!
421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 00:29:53
Zにやられて底を見せた指揮官じゃなぁ
422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 01:08:25
ボスボロットって、一回だけなにげに足からジェット噴射して飛んでたけど、あれっきりだったね。
423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 05:47:23
ボスボロット
間抜けな顔をしたロボットで、石ころ(石ころというか、大岩に近い)に
足に当たっただけでもつまずくと言うほどである。
そしたら、ギンコは「それは君の操縦の仕方が悪いからだ!」と怒る。
424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 08:23:19
>>422
ゴーゴン大公の優秀な部下が、登場して間もないグレートと
勘違いして空飛ぶボスボロットを見て報告
グレートをボスボロットと間違えられて部下に怒るゴーゴン大公
425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 12:30:08
>帝国のメンバーは改造されているので従わざるを
しかし、ミケーネの大幹部が自分の意志で悪いことをしているのでないと
いう設定はイマイチな気がするな
ミケーネの大幹部は根っからの悪人で自分から悪いことをしているというほうが
魅力がある。
無理矢理従わされてるとか、ましてや操られているとか、だとなんだかなあ
426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 14:01:43
確かに、七大将軍が鉄仮面と同じじゃヤダわ。
427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 18:36:15
でも七大将軍ってZとビューナスの光子力ビーム一発で瞬殺された雑魚だろう?
いや、子供のころ見たきりなんだけど、あのあっけなさだけは心に強く焼き付いている。
猛獣みたいな将軍なんて、たしか当時の雑誌の特集ではグレートの腕を
かみ砕いているイラストがあってさ、恐ろしく強いんだろうなって子供心に妄想してたのにな。
428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 19:16:04
攻撃力が高いからと言って防御力も高いとは限らない。
スパロボでいえばゲッターやコン・バトラーみたいなもん。
429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 19:32:02
Zがリメイクされるなら、グレートもぜひ!
430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 20:21:31
>>427
マジンガー側が秘密裏にパワーアップしてたんだよ
431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 20:51:42
いやいやそれはないw
432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 22:31:37
アルゴスは頭吹っ飛び、ドレイドウは逃げるとこを真っ二つの描写があったけど、
後のやつらはほんまよくわからんうちにやられてたな。ハーディアスくらいか、
見せ場があったのは。アンゴラスとかどこいったの?
433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 23:14:00
一体ずつグレートと死闘を演じさせて後半の山場にするのかと思っていたのに
子供心にもあの扱いはないと思ったわw
俺の記憶に残っているのは光子力ビームで瞬殺された2匹と
要塞の中でオタオタしてて大元帥に怒られた1匹だけ。あきれた雑魚っぷりだった。
434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 23:33:23
バーダラは最終回待たずにグレートブースターで戦死
ユリシーザーは実力見せるとかほざいて頭投げてたのが最後で
最終回前編では存命は確認されているが死亡描写無し。
スカラベスは最終回デモニカ内部で泣き言言ったきり。
アンゴラスとライガーンは光子力ビームでおしまい。
ドレイドウはデモニカ内部で翼で胴体ぶった切りでの死亡描写あり。
435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 23:34:04
オタオタしててってのはスカラベスだなw あのキャラ好きだったんだが・・・
436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 23:42:10
スカラベスにだけ将軍連中でセリフがあったのは
単に担当声優が弓教授と兼任だったからだろ。
437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/27 23:46:25
ビューナスの一撃で負けたのだけは弁護しきれない。
最終回でZに全員やられるって構想があったそうだけど
いっそそうしてくれてたらまだ良かったと思う。Zじゃなくてグレートでもいいんだけど。
でもビューナスじゃなあ。他作品に類例はあるかな?
弱キャラの一撃で死亡する敵幹部って?
438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 00:25:46
あっけらかんと突抜けた悪役の方がやっつけた時の爽快感が違うわな
時代とか子供向け大人向けに関わらず、そういう勧善懲悪的な部分はやっぱり魅力だと思うんだ
439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 01:24:48
ケイブンシャの怪人怪獣図鑑に載ってた七将軍イラストが、悪夢的に気持ち悪かったなあ
440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 01:45:20
>>437 ちょっと古いけど時代劇だけど
必殺仕事人の映画で
真田広之が悪役でボスだったんだよ
最後、藤田まこと と一騎打ち!と見せかけて盛り上がんだよ。
観客・視聴者は期待するじゃん、、、
すると
なんと
必殺側の雑魚のひかるいっぺい(!)に鉄砲で撃たれて死んでしまうというのが
有ったな
おいおい、とずっこけた
441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 01:48:41
>>437
子供の頃999のTV版見てて
強敵登場のときは鉄郎は実はほとんど倒してないのがもどかしかった。
強敵登場のときはゲストキャラが特攻したり
メーテルが本気出したり、ハーロックやエメラルダスが助けたりして
敵が死ぬ。
でも、大人になったら許容できた
442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 01:49:30
グレンダイザーでひかるにやられた円盤獣がいたような気がする
443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 01:50:05
人間時のジェロニモに負けたサンシャイン
444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 02:12:12
ウルトラシリーズ最強怪獣のはずが人間(平田昭彦)に負けたゼットン
怪獣映画最強伝説怪獣のはずが人間(平田昭彦)に負けた初代ゴジラ
子供のころは許せなかったな
今はそういう展開もありかなと思える
445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 02:12:52
特撮で言うとライダーマンが幹部倒したりするようなもんだよな。
ストロンガーでタックルがケイトを倒してるけどあれは命と引き換えの
大技で倒したんだからビューナスの場合とは違うよなあ。
そりゃまあ指揮官が必ずしも強い必要は無いけどビューナスの光子力
ビームは終盤じゃ戦闘獣にほとんど効果なかったからなあ。<終盤だけの事じゃないか。
それが初期の機械獣なみに一撃だからなあ。
最終回前に出力アップでもしたのかと脳内補完したくもなるわな。
446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 02:13:06
エヴァンゲリオン
シンジ以外のキャラにやられた使徒は結構居たよ
シンジ以外のキャラは雑魚キャラではないけど(レイとかアスカとかリツコとか)
447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 02:13:49
1stマクロスTV版
輝が倒した強敵は一人も居ない
輝は何度も撃ち落とされたが一度もリヴェンジしていない
448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 02:15:35
>>444
ゼットンやゴジラは新兵器でやられたからまだ納得行くと思う。
アンゴラスはほとんど雑魚武器と化していたビューナスの光子力ビームで
やられたからなあ。
まあ話の都合で敵や見方の強さが著しく変化するのは当時の
番組にはありがちだった気がするけど。
449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 02:17:18
ウルトラマンレオのラスボスの
ブラックしれい だな
子供はみんな、ウルトラシリーズおわり(一応これでしばらくお休み)って
知ってたからな、最後にブラックしれいとどんな戦いをするのか楽しみにしてたんだよ
そうしたらなんとちびっ子数人に袋叩きにされて死んだんだよ
ちびっ子にまけてどないすんねん
大人になってから、製作者は子供のための番組だから子供に希望を託そうとしたんだろうな
と思うようになったが
しかしあれは見ている子供はがっかりだよ
ちなみにそのちびっ子グループのリーダーが杉田かおる
450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 02:19:32
雑魚キャラかどうか微妙なところだけど
レイアに殺されたジャバ・ザ・ハット
レコアに殺されたバスク・オム
451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 04:27:20
>>431
いやいや、Zはパワーアップしているんだから
ビューナスをそうしないのは逆に不自然でしょ。
452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 07:41:25
グレートマンモスには効いてなかったから、たぶんそれはない>>>ビューナスの光子力ビームのパワーアップ
まあグレートマンモスが光子力ビームにだけ特異耐性があったので
パワーアップしてても効かなかっただけと仮定してもいいが、
その場合はグレートを放っぽってビューナスをパワーアップ、
しかも結果的にそれが成功してしまった科学要塞研究所の危機管理が素敵すぎるw
453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 08:39:43
暗黒大将軍の勅命を受け、
獣魔将軍は選りすぐりの精鋭部隊でマジンガーZの討伐に向かったが
新たなるマジンガーの出現により殲滅させられた。
未知なる戦力の出現に事態を重く見たミケーネ帝国議会は、
マジンガーの討伐を最優先課題とすべし、と決議。
ミケーネ軍部は本格的は地上侵攻を直前にして
戦闘獣に強化改造手術を施すことを余儀なくされる。
いかに高度なミケーネの技術を持ってしても
戦闘獣の強化には、1体に付き1週間ほどの日数を要した。
また、この強化改造手術は戦闘獣にとっても負担のかかるものとなり、
大半の戦闘獣は会話の能力を失うこととなる。
しかし、戦力UPの点での効果は絶大で
個々の戦闘力は各将軍のそれに匹敵するか、
場合によっては上回る数値を示すに至った。
逆に、立場上言語能力その他を失う訳には行かない将軍たちの戦闘力は、
場合によっては一般戦闘獣よりも下回る結果となったが、
その件についてはミケーネ帝国の最高機密扱いとされた。
454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 09:52:12
>>452
>グレートマンモスには効いてなかったから
命中した右耳(一番弱そうな所ではあるけど)を破損させてる。
最終回では破損してたはずの箇所が直ってるけどまあ、それは当時の
アニメの作画上の問題だろうし。(左前脚のダメージ描写も変わってるし)
これまたほとんど戦闘獣にダメージを与えられなくなっていた光子力ミサ
イルでも左前脚にダメージ受けてたから見てくれに比べて意外にグレー
トマンモスは防御力が弱いのかもしれないけど。
あるいは右耳、関節部と強度的に弱い部分に命中したからかもしれない。
455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 09:59:41
>>453
つーことは、
実際の実力は
戦闘獣>将軍たち幹部>闇の帝王
なのか??
で、弱い方が強いほうをだましだまし使ってたのか????
ミケーネ帝国ってもっと単純に上位ほど強いのかっておもてたよ
456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 10:04:13
将軍達はあくまで制服組なんでしょ。前線で戦うのは戦闘獣
そういえば、ヤヌスはアルゴスの生首を抱えて衷心を見せてたけど、
なぜかそれが回によって上の頭だったり左手の頭だったりしてたな
457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 10:18:45
>>456
>回によって上の頭だったり左手の頭だったりしてたな
回によってと言っても54話で死んで続き物の55話~56話
しかないけどね。
つか上の頭を持ってた事あったっけ?
最終4話はDAPに入れていつでも見られるようにしてるから
今度じっくり見てみよう。
458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 16:02:10
まあ、良く考えてみたら
「マジンガーZ」でも
ドクター・ヘル個人が強いわけではないからな
459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 16:50:09
>>455
やつらは、あしゅらやブロッケンのような立場だから別に戦闘能力に優れているわけではないと思う
460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 17:15:55
いかにヘタレでも6将軍+ヤヌス総掛かりでならZも楽に倒せたろうに、ハーディアス以外はデモニカ内に引きこもりだからなあ。。。。
461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 17:24:30
そいつらを次々とマジンガーに突撃させる地獄大元帥、惨すぎw
462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 18:16:34
怪獣好きだった俺はドレイドウがお気に入りだったが
声が肝付さんだったので、正直ガッカリした。
さらに最期のヘタレっぷりで心が完全に離れた。
463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 18:45:25
暗黒大将軍と
獣魔将軍
はそれなりに強くなかったか??
464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 18:47:33
人間サイズのゴーゴン大公
がマジンガーサイズの暗黒代将軍とか大幹部に大声で怒鳴るのが哀れ。
踏みつけられたら終わりなのに、頑張って大声で必死で意見するゴーゴンが哀れ。
人間サイズのゴーゴン大公にサンダーブレークを撃つ鉄也ひでー
鉄也の残酷さ本領発揮
465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 18:48:09
ゴーゴン大公もマジンガーくらいのサイズに改造してやれよ、闇の帝王
466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 19:17:45
カイザーではボロットに鎖でグルグル引き回されて
挙句にGSに突っ込んで大炎上するゴーゴン大公
467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 19:41:42
GSってガールスカウトですか??
イジメラレッ子ってすぐ泣く奴もおもろいけど
ゴーゴンみたいにいじめると必死で怒り出すやつもおもろかったよな
ゴーゴンたいぷのイジメラレッコっていたな
468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 20:18:50
>>437
ハカイダーがビジンダーにあっさりやられていたような。
あと戦った相手は主役だったけど、いかにも強そうに登場しておいて
実際には雑魚だったのがジャギとアミバ。
こいつらに比べれば七大将軍はまだ甘い。
469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 20:38:35
ホセ・メンドーサもパンチ力は最強だったがタフネスという点では弱かったぞ。
だからわざわざトリックを使ってジョーに打たれづよいと思わせていた。
470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 21:03:39
>>469
というのはジョーの思い込みじゃなかったっけ?
「打たれ弱いと思わなきゃやってられない」みたいな
セリフがあったと思うが。激しくスレ違いでスマソ。
因みに最終回のグレート&鉄也は痛々しくて辛い。
映画のあの強いグレートはどこへ・・・。
471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 21:55:55
Zの終わりではZにグレートの引き立て役になってもらったから
その分グレートの最後でZを活躍させてやったんでしょ。
あと暗黒大将軍の実力と勇ましさだけはガチ。
472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 22:21:14
必要なのは勝利の宴だ
473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 22:23:02
いや実際トリック。肩をつかんだ状態で打たせるんだけどこれだと手打ちになって威力が落ちる。
最終回のグレートに関してはZの最終回同様パイロットのコンディション(甲児は肉体的、鉄也は精神的)と
最終決戦だけあって敵も強力だったと思う。
474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 22:24:59
大公、ライガーンに想いっきり殴られとったね。
475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 23:00:16
ビューナスにやられるなんてうらやましい…
俺も踏みつけられたいよw
476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 23:03:42
七大将軍は防御力もなかったが、攻撃力も精神力もたいしたことなかったからなあ。
渾身の一撃をルストハリケーンであえなく跳ね返されたり>>>ユリシーザー
二対一の局面Zの足にしがみつく以外は何もしてなかったり>>>ライガーン&アンゴラス
ライガーンに至っては敵に背を向けて逃げ出したところを撃ち殺されるヘタレぶり。
477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/28 23:30:47
ハカイダーといえば
「キカイダー」のときは後半に
無茶苦茶強そうに出てきて
一応なんとか最強ライバルポジションで番組レギュラーの地位を保ってたんだよ
みんな子供は最終回にキカイダーとの一騎打ちを期待してたんだよ
それがなんと最終回一回前にポッと出の怪人(白骨ムササビ)に瞬殺されんだよ
しかも最終回ではほとんど出番なし
にもかかわらずキカイダー01始まったら急に威張りだすんだよ
でもすぐ落ちぶれたけど
ところで、前作のラスボスを脳味噌に入れて、しかし中間管理職に甘んじる
ってギルハカイダーと地獄大元帥って立場が似てるな。
しかも何故か最終回ではそいつが死んだことで趨勢が決まったし
478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/29 00:35:38
地獄大元帥って、メチャでっかいベッドでちゃんと夜寝てるんだよな。
ほんで、頭のカプセルの中でもDrヘルが寝てて、寝汗までかいてるんだよな。
479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/29 01:42:40
>>468
ビジンダーは
名前もあほらしいし ミッキーマウスみたいな耳してるし
最初は、なんだよこれだったんだが
扱いがだんだん良くなって 最終回ではキカイダー&01と同格だったからな
多分、演じてた しほみえつこ のせいだな
ビジンダーのしほみえつこ はキカイダー、01の男優の人気をはるかに超えて
しまったからな。しかも ながぶちつよし と結婚するし
ながぶちつよし は口は悪くて性格も悪くて 喧嘩っ早いが しかし弱いので
しほみえつこに夫婦喧嘩いつもまけてたそうだ
ながぶちつよし はハカイダー状態だな
名前はつよしでもホントはよわし
480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/29 02:06:19
粘着液攻撃って、使われた回はどの回もすごく効果的だったのに、
なんで最終決戦に使わなかったんだろうな
481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/29 09:38:00
たぶん、超合金Zをスパスパ切るバズソンM1が二度と出てこなかったのと同じような理由だと思われます。
482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/29 13:07:05
毎回のパターンが、要塞で襲撃→反撃に遭い打撃を負う
→「ええい、ミケネス(デモニカ)の修理を急げ!→戦闘獣負け→逃げ帰る
のパターンで、最終回も全く同じパターンだった。修理が終わって逃げるのかと思ったよ
483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/29 15:06:21
まとめると
強すぎる敵や強すぎるライバルは話のスパイスとして度を超えるので
ラストまでには調整して辻褄を合わせるでおk?
484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/29 15:39:28
戦闘獣の数が揃うまで待ちきれない将軍たちですもの。
粘着液も補充が間に合わなかったのですよ。
485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/29 15:49:00
女戦闘獣少なすぎるよな
雇用機会は均等にw
486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/29 17:22:20
ジュンのむちむちとした太もも、たまんねえ
487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/29 17:45:16
ジュンも鉄也みたいに子供の頃は
高いところから無理矢理飛ばされたりして
死にそうなしごきを強制されてたのかな?
488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/29 21:41:24
出動のときの、椅子に座った仰角の絵がセクスィー!!!!
489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/29 23:58:32
ビューナスの発進シーンにメロメロ
490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/30 12:50:08
>>476
>七大将軍は防御力もなかったが、攻撃力も精神力もたいしたことなかった
>からなあ。
まぁ、あの時代は年功序列で出世するのが当たり前でしたし、「将軍」たる
もの現役の兵士にあらず。って事で・・・。
491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/30 13:03:53
実は獣魔将軍がチョイスした精鋭部隊が壊滅した時点で
七つの軍団にはロクなのが残っていなかったんでは?
ミケーネ国民に対して軍が体面を保つため、各軍団に急遽将軍を配したとか。
テレビシリーズ開始早々、ガラリアという囚人を引っぱり出してきた辺りに
苦しい事情が浮き彫りにされてませんか?
492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/30 13:16:43
そういえば、超人将軍はその囚人にビビッてた気がする。
493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/30 13:24:12
ミケーネ国民ってやっぱりいてるのか。 あそこって地下世界なの?
494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/30 14:20:45
ミケーネスはもと一般市民だろう。
問題は女はどうなったんだろうかな。
495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/30 18:35:27
ミケーネスもサイボーグなんかね?
496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/30 19:21:59
緑の血を流してたような。爆発するし
497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/30 21:50:44
>>491
無傷で凱旋するつもりだったろうね。
それが返り討ちにあって全滅させられちゃったんだから慌てるワナw
498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/30 22:24:37
そして、以後は>>453の状態で細々と戦い続けると。
499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/01 02:53:25
>>494
女はキャットルー
500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/01 07:41:52
トゥットゥルー
Zで博した巨大ロボ人気に、敵味方双方の人間ドラマを加えて厚みを出そうとしたグレート
敵社会をもうちょっと丁寧に描いて欲しかった気もするが
そうすると焦点がぼやけたろうし、あれでよかったのかもな
501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/01 12:10:15
キャットルー男やがな・・・
502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/01 15:22:33 UkkpPjHV
将軍、指揮官ってのはあくまで指揮能力を評価されての採用でないかい。
であるから単体での戦闘力は二の次だと思う。指揮官までが実戦に
参加するとしたらその戦闘は負けってことだろうな。
503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/01 18:22:57
>>476
せめてビューナスのオッパイミサイルでやられるなら本望だったろうに・・・
504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/01 18:29:13
なんかの資料で見たが放映当時のテレマガの特集記事では
地獄大元帥は単身でダブルマジンガーを圧倒する恐るべき戦闘力を持っていると煽ってた。
実際のアニメ最終回ではマジンガーと直接対決しないで要塞に篭ったまま爆死というしょぼさ。