科学忍者隊ガッチャマン 【Part.7】at RANIME
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.7】 - 暇つぶし2ch2:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/04 22:05:19 KyBNSsxI
■よくある質問
Q:ガッチャマンの「ガッチャ」ってどういう意味?
A:特に意味はないとされる。
「ガッチャマン」という作品名は企画当時、読売広告社の専務M氏が命名した。理由は不明。
アメリカ俗語のGotcha!(「ガッチャ」と発音/I've got youの短縮形/「やった!」「捕まえた!」的な意味)が
語源と推測される。(「GATCHAMAN」という英語風の作品名は、後から考え出された造語。)
タツノコプロでは、「ガッツとマンの合成語」「メカとメカの合体音」などとこじつけ、
視聴者からの問い合わせに答えていた。
最近では「鉄道車両の連結手をガッチャマンということから連想」という回答もなされる模様。

Q:「科学忍者隊ガッチャマン」の主題歌が、昔の記憶と違う?
A:第1~22話に限って、OPに「倒せ!ギャラクター(シュバーシュバシュバシュバー)」、
EDに「ガッチャマンの歌(誰だ、誰だ、誰だ)」が使われた。第23話以降、入れ替わる。
本来「ガッチャマンの歌」がOP曲として用意されていたが、放映直前に変更となった。
変更の理由は当時、先行放送されていた「仮面ライダー」のOP曲「レッツゴーライダーキック」と
似ていたためと言われる。(どこがどう似ていて問題になったかは諸説あり。一説にイントロ部分。)
事実、73年2月に「仮面ライダー」の放送が終了すると、
「科学忍者隊ガッチャマン」のOP・EDは翌3月初回放送分(#23~)から本来の形に戻った。


3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/05 14:14:48
前スレ落ちてたな 乙

4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/07 13:21:07
前スレではFの再評価が盛んだったがⅡは駄目という意見が多かった。
そんなに駄目かなぁ

5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/07 17:01:22
>>4
ゲルサドラの出生の秘密が暴かれた辺りからは神作だと思う

6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/07 19:13:06
>>4
IIは、無印の設定や作風を引き継いでいる面が多かったので、
視聴者はつい無印と比較しながら見てしまい、不満を感じることが多かった。
Fは、設定や作風がかなり大きく変わったので、
視聴者も無印と比較しなくてすみ、独自の面白さを見出しやすかったのでは。


7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/07 23:10:30
Gyaoの昭和TVでやってる1~5話、明日で終わるけど続きやってくれるんだ
ろうか? 以前はシリーズをローテーションしてたけど。

8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/07 23:52:33 JGN71R15
>>6
同意。Ⅱは不遇よのう
駄目な所もいっぱいあるが、>>5のように見るべき所もたくさんある

9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/07 23:58:01
Ⅱなら必殺!二羽の火の鳥も忘れるな。

10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/08 01:48:42
旧ゴッドフェニックスの出た話か

11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/10 13:10:50 x0VYcxEJ
Ⅱのエンディングの最初でイサオが何とシャウトしてるのか聞き取れない

12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 16:42:51
ラジャー ラジャー ガッチャマン♪
ラジャー ラジャー ガッチャマン♪
夢がなければ 夢みればいいさ♪

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 18:03:31 J0BzEcRN
普通にラジャーだったのかw
サンクス

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 08:59:05 /X+LtJZ4
レジャウ♪レジャウ♪グワッチェメン♪

15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 09:15:53
あの歌のラストで夕日に向かって立つ五人がすごくいい。

特に肩を組み合うジョーと竜は最高!

16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 12:43:15 /X+LtJZ4
ジョーって、健よりも 竜や甚平との方が仲良いよね(?)

甚平をからかうジョーが、兄弟みたいでイイvv

17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 15:24:21
しかし総裁Xって結局は
初代の時点で地球をどうするつもりでいたんだろうな。

18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 16:12:53
健がカッツェ様をフルボッコするシーンはガチ!
今の地上波では放送できんな。

            

19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 17:51:40 /X+LtJZ4
無印ガッチャは、「お顔を靴の裏でぐりぐり」するシーンが多い(^^;)
確かにこれを今「ちびまる子」の時間帯にやるのは、無理鴨。。。

20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/14 01:19:34
    \   ヽ       丶   |  l     l <さぁカッツェ!
     \   ヽ        丶 |  l  ガ |   今すぐ落ちたPart.6を戻してくるんだ!
       \    ',        l  l   ッ ノ
        ヽ   i        l  !  チ ,′
          i    l        | l  ャ ,' 丶
         |   |       | l  マ !   ヽ
            !   l     l l  ン i    ヽ      _,,.. -‐ヶ
           !   ,′     ト、     i       ', , - ''" ,  '´'´
           ゝ,ノ/      ノ丶     !    , '´   , '´/
           /      / ,′    i   , '´    / /
         /    _,,/ /       ! '´    /  , '
        / _,, -‐'"/ /      j    , '´   /
_____,,,,, -‐ ''"    / /       , ´| , '´    /
丶        γ ´ `メ、     ,ィ´, '´ '´     / !
  丶        / ,r'´       / '´          ヽ
   \  , ´ゝ,        _ノ    ,. -‐ッ'   ,    ',
     γ 、-‐'' `' ー--‐ 'i´   γ  /  /′   l
      l   !  /r \    !    ! /   / /   ,   !
     l   ,′ }l  i l  r l ヽ. j./  / ∠ -‐'´′ ,′
        ̄ \ゝ!、 j l   !,′  `, -‐ '´  、-‐ '´  ノ
     ,′    \ `´  /   /,r'i  ̄ `'  、\ _,,/`' - ,,__
     /        `' ‐ / / '´λゝ,_   _, -‐''"         "''' ‐-- - 、
    , ′         // ̄ ""'''´ ̄`""""フ'' ‐- ...,,,,,,,,,,,__,,,.. -‐ '´
  /            /          /
"´                    ,, -'´
               _,,,  -‐''"




21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/14 18:55:33
ガ ッ チ ャ マ ン !!

22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/15 17:52:16 QLRwqaz/
ガッチャスパルタンはスゲー格好良いと思うんだ

23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/15 20:49:00
▽ミ ユーナイト!ガッチャスパルタン!
  

24:名無し
07/08/15 21:56:52 u4fxVzZp
今更ながら『2』と『F』のサントラ買った。
第一印象としては主題歌のTVサイズが入ってなかったのが残念。
『ガッチャマンファイター』の純バージョンがききたかった。

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/15 23:09:49 AEdHC0kO
TV版の「ガッチャマンF」OP

いさお乙!


26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/15 23:36:36
イサオ頑張ってるよなぁ~

27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 21:52:12 nVuExBTi
森さんは「役作りは画を見て変える」らしぃ

だから無印と||で 微妙に声が違うのか~?(謎)

28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/17 01:07:43
だから、J9シリーズではああいう軽妙な声に・・・・・・( ・`ω・´)

29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 00:04:48 5khA/nOL
迷作「青春のG2号」のキャシー役も、上田みゆきさんなんだね~。

ジョーとキャシーの追いかけっこに萎えるという方は、いさおとみゆきに脳内変換して お楽しみ下さい。

「みゆき~vvみゆき~vvみゆき~vv待ってくれよ~vvあっははははは☆」


30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 23:13:21
イヤー、結婚してから連れ子がすげー荒れて
「みゆき~vvみゆき~vvみゆき~vv待ってくれよ~vvあっははははは☆」
どころじゃなかったようだから、あんまり楽しめないな

で、なんでvvなの?

31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/20 00:56:10 /5yATDw6
ツッコミ所そこ?!

いさお長男結婚おめ~(^ω^)

32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/20 21:25:57
昼のワイドショーにその昔いさお&みゆきと一緒に出てきたあの美少年かなぁ?
なんかインタビューにポツリポツリ答えてたのが印象的だった
なかなか新しい家族が受け入れられなかったとかなんとか

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/20 21:46:16 /5yATDw6
↑それめっちゃ見たい・・・

この前やってた「幸せって何だっけ」にもチラッと出てたね~。(過去のVTRだが、家族対抗歌合戦みたいなヤツ)

歌が何気に上手くて、父親の血を感じた。
・・・顔は果たしてどちら似なんだろう?

34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/20 23:55:30
>>33
いさおがロカビリー→アニメ界へ転身したことで色々息子としてもあったらしい
大人からからまでかわれたりして…んで家では大荒れ

そんな時に新しい家族登場…更に大荒れ
なんか家庭内暴力を克服した、みたいな特集だった希ガス

息子さんの本当のお母さんの顔を知らないから推測だけどいさお方面の顔ではなかったような

35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 01:20:30 gyGqS21x
>>34

情報サンクス(・∀・)

息子さんも苦労したのね・・・


ところで、
先日のアニソン魂ライブで いさおがジョーについて何か言ってたらしいケド、誰か見に行った人おる?

36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/23 10:46:46 q8LO1uRP
エンディングのジュンのハイキックのふとももを
ドキドキしてみてた それと何故かゴッドフェニックスで
確保した子供たちにセクハラされてたジュンに萌え
「お姉ちゃんがいい」って言って、ふとももサワサワ

37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/24 15:09:12 2bFsm5wJ
URLリンク(www.harashow.net)
URLリンク(podcast.yahoo.co.jp)

談話室オヤカタ
#110 ブラックホールという言葉がもう少し早く世に出ていれば!
2007-08-22
タツノコアニメについて長年暑い情熱で追っかけている柿沼さんと憲章さん。
その二人が、タツノコアニメの魅力を熱く熱く熱く語る。
その当時、アニメーションとも、実写とも異なるジャパニメーションとも呼べる
世界を構築したタツノコアニメを大解剖!

38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/28 08:18:48
ほす

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/28 16:44:03
ファミ劇はⅠⅠのリピート放送か
Fだと思ってたが。

しかしこれでまた4話の再会シーンとかジョー&キャシーとか
健が何回も撃墜されっぱなしとか、挙句アンデスに嫁まで作った話とかまた見れるわけか

40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/28 20:21:06 rsmsALC3
雪山で抱き合うジョーとジュンとかもな。

41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/30 00:47:43
GyaOの昭和TVで無印を見てるが、メカボールをさんざん無敵だなんだ
と持ち上げてたわりに健1人であっさり侵入して乗っ取ってしまったのは・
・・。磁石要らないじゃんw
つか、22話と23話、メカと攻略法が違うだけでほとんど構成が同じなん
だが。

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/30 14:53:56
>>41
思った思ったw
ところでGyaOの無印のセリフ、所々カットされてるのか?
何話目かで健が不自然に口パクしてたんだけど。
放送禁止用語が出るような場面じゃ無かった気がするが・・・

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 00:30:23 e3Zoj0xm
>>39
そんなにイーグルシャープは撃墜されまくってたっけ?

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 00:39:04
>>43
3~4回はやられてただろう
つか無印のG-1号より性能UPしてんのに全くその片鱗を見せんし
これは操縦者の腕の衰えなんかw

むしろゴキ○リアタッカーが凄い
南部博士操縦でもあんだけ地中深く潜ってるしな

45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 17:11:39 e3Zoj0xm
>>44
そんなにイーグルシャープはやられてたのかw
そういや初代は2話で大破した記憶が・・・

ゴキブリアタッカーは外見はともかくスグレモノなんだね

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 18:01:13 hIz4GeUM
なんにせよ、||のマシンはどれもデザインがアレ過ぎる…
「鳥を模した」のではなく、鳥の顔が書いてあるだけ。

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 22:18:52 e3Zoj0xm
確かに・・・
Ⅱのメカはケバケバしい印象

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/02 23:52:34
けばくてもいいから、もっと興味を引く使い方をすればな
無印の火の鳥影分身みたいに

49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/04 01:24:58
>>45
スマソ、初代イーグルシャープは撃墜されたのでなく、してその爆撃基地に特攻で墜落だった
今DVDを見直して思ったが、ジュンて何気にジョーに対する執着がありすぎ

雪山のエピソードでは、汗とか出ず「俺は人間じゃねぇ」とか悩んでたジョーだが(うろ覚えだけど)
4話では泣きまくりだったじゃん

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/04 11:59:32
子供の頃

健かジョーか
巨人か阪神か
ビートルズかストーンズか

結構わかれてた
どっちもいい

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/04 14:18:57 wAl5QTYs
>>49
「南部博士死す!」(だっけ?)では 汗バリバリ流してたような…

52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/04 14:43:17
>>49
そう、ほかのエピソードでも額に汗とかあったような…
あの雪山の話のためにとってつけたような設定のようなw

009とかは汗も涙も普通にでてた気もするが…うろ覚えで。
サイボーグで汗や涙が出るほうがおかしいのだろうか

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/04 18:33:29 wAl5QTYs
ジョー(009の方)は、アニメのOPで普通に涙流してた。

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/04 20:07:36
あ、OP思い出した!>>53ありがとう!

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/04 22:20:27
しかしジョーはいつみても カッコエーなー
口うるせえケンはだいっきらいだ

56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 18:44:10
リーダーという立場上、口うるさく言わなきゃならんこともある。

>>16が指摘したのも、結局は同じことだろ。
甚平や竜にとって、リーダーの立場でものを言う健は煙たい存在でもある。
ジョーとは気兼ねなくつきあえる。

リーダーなんて、つくづく損な役回りだよな。あーやだやだ

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 19:36:38
>>56それは分かるが 手を出すのが早すぎる ジョーしょっちゅう
殴られてるじゃないか 個人行動ばかりするジョーも
責任あるが それにリーダーだけあって他のヤツより
給料いいんだろ!

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 19:54:14
まあしかし 個人行動したり身体の不調を訴えたり
言葉使いが悪いのがジョーの魅力なんだろうな
ストーリーを盛り上げるのは ジョーが多いいよ
事実上の主役と言っても おかしくない

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 21:29:52
横レスだが命令違反に派手な単独行動は、無印では断然健が多かった
ジョーは皮肉は言うが、わりに「チームワーク」で動いてた

つか健は熱血通り越してるから周りも大変w
反面教師的な役割だな、あのリーダー

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 22:08:57
第1部からFまで、だんだんジョーがいいやつに思えるようになる。
かなりかわいそうな目に遭うが、人間的に成長していくジョーは応援したくなる。

まだ18~20歳くらいの連中に高いリーダー気質を求めるのは酷だ。
それに彼らはそれぞれ仕事をしてるから、科学忍者隊だけでは食えないと思われ。
納税者としては、彼らには高給をあげていいと思うんだが。

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 22:09:58
多分 お宅の方が回数を多く見てるだろう 失礼
俺がみ出したのは大人になって スカパーで(子供の頃は余りみなかった)
だったらなんで ジョーが個人行動起こしたらすぐ暴力振るうんだ?
ますます分かんない あのリーダー

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 22:23:02
無印「狙撃集団ヘビーコブラ」で
殴りあいの喧嘩をしたのが、きっと健は楽しかったんだよ。
またやりたくて煽ってるのに、ジョーがのってこないんじゃね?

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 22:29:59
まあでも いろんなサイト見てもガッチャマン好きなら
断然ジョーの方が 人気ありますよ。 私もジョーの方が好きです。

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 22:39:30 rYXAUVi8
>>60 それは博士も安月給なの?

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 22:41:01
ジュンタンは普段はぶさいくだが、白鳥になると萌えキャラになる。

Fのガッチャマン・フェンサーよりルパンの五右エ門のほうがいいかも。
フェンサーは使えるようになるまで手間暇と光熱費がかかる。
五右エ門は1人で離れてても鉄獣メカを真っ二つだ。

次元よりジョーのほうが射撃はうまい。
次元にはあの帽子が必要だ。
つまり、世界一の射撃の名手はゴルゴかジョーかだ。

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 22:55:02
>>64
南部博士は国際科学技術庁の長官になるわけだから、キャリア組かも。
ということは、遊んでても年功序列で給料は上がる。
何でも経費計上で税金を湯水のように使えるから、金に困る事はないだろう。
でもその割りには、いつも同じ服装してる。

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 23:01:51 rYXAUVi8
アリガト そしたら科学忍者隊と飲みに行った時は
博士の おごりなんだろうね

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 23:04:33
>>61
精神年齢が「暴れん坊の健」のままなんだろうなw
とかジョーが高価なバードミサイル撃ちすぎなことを
南部博士から口うるさく言われてた鬱憤ばらしとか

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 23:12:34
なるほど、たしかに良く考えれば ジョーの方が精神年齢が大人
のきがする

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 23:25:48 jN1jOqw7
>>69
顔も到底18には見えない(声も渋いしな)
でも自分は そんなジョーが1番好きw

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/05 23:59:35
>>69 >>70 もし自分が友達にするならジョーの方が楽しい
と思わないかい 健はちょっとでもモラルに反した事すると
すぐ説教を垂れてきそうで それが悪い事でとは思わないが
疲れる

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/06 00:03:36
まだ3歳くらいだったか?健が博士のとこに預けられたのは
んで、そのあと8歳のジョーがBC島からやってきた
ちょっとした嫉妬もあったんじゃないかと
孤児になったジョーを博士が息子ぽく思ってたのを感じて。

または兄貴が弟を心配してついwぶん殴っちゃうとか
南部博士のとこでどうだったんだろね、あの二人
11歳までは健にはまだお母さんがいてジョーと一緒の時間は少なかっただろうけど



73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/06 00:12:35 2HtvBuMR
>>72の設定を糧に生きている貴腐人共の妄想力には、心底驚かされる。

正直、自分には理解出来ない世界なもんでな。健×ジョーとか
何でそーゆー方向に持って行くかな?

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/06 02:37:01
>>72
幼なじみというほど気心が知れあっているようには思えない
別々の場所で生活させられていたんじゃなかろうか?

75:大鷲のケン
07/09/06 03:22:03
「安月給で、こんな危険な事 馬鹿らしくって やってられるか
やめたやめた もうやめた!!」

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/06 04:44:55
>>74
鳥海永行のショートストーリーでは南部博士んとこで知り合ったけど
その後すぐほかの三人と一緒に忍者隊として訓練が始まったみたいだから
そんなに親しくはならなかたっか。

前スレで確かあったけどジョーって「横柄に見えて実は繊細で打たれ弱い男」って書かれてたし
鳥海小説では健のこと羨ましくも疎ましくもあったそうだから、あんまり話もしてなさそう
健にいろいろ聞かれたくなかったりして

昔の同人誌では引き取られてきたジョーはいっつも健と喧嘩ばっかりの話だったなw

>>75
月給すらもらってないと思われ
自分ちの空き地でトマトやナスとか作って売ってたりして

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/06 04:54:09
健は早く自分の飛行場の不動産価値に気づくべきだったな。
あれだけ街から近いところにあるんだし。

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/06 05:09:47
え~、売るってこと?
あれは親父さんの形見みたいなもんじゃん(;ω;)


79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/06 14:42:17
>>76 ボランティアかよ!!!

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/06 15:20:22
>>71
任務に関係ない場面では、健もそんなに口やかましく言わないだろ
自分だって他人の車を勝手に運転してぶつけたりとか無茶やってるしw

友達になれるならどっちも大歓迎だな

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/06 15:23:25
なんだ、昨日からのこの早い進行はw

>>61
鳥海のストーリーを鵜呑みにすれば
健のことをジョーが疎ましくも思ってることを健も常々感じてたんじゃないか
だから命令違反すると、鉄拳が…

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/06 15:40:07
>>80 俺 元走り屋だから ジョーの方が車の事で馬が合いそうだな
>>81 俺もビックリしたが、それだけジョーが面白さの上で
重要な役割してるじゃないか 科学忍者隊からは孤立したかんじがあるが
そこが魅力なんだよな 何で?と言われると うまく説明出来ないが

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 04:09:51
>>81
健だけが羨ましかったり疎ましいんじゃなかったりして。
自分だけトレーラーハウスに住んで、直ぐには居所がわからないようにして4人とは距離をおいてる
JUNにいるのはいざって時のための待機または暇潰しで

最期にジュンとじん平が本当の姉弟のようで(ry って言ったように
あとの明るい4人を見る度に繊細なwジョーは複雑な気がしてたとか
健にはわからなかったんだろうな、なんで仲間と溶け込もうとしないのか(特に自分とw)

ところで>>81は何にビックリしたんだ

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 04:18:48
すまん、ビックリしたのを聞いたのは>>82だった
レス番間違いorz

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 07:52:51
たしかⅡの時、命にかかわる危険な仕事を、サイボーグだからという理由でジョーばかりにやらせる南部博士に健達が抗議してた場面があったが、あれは泣けるな。
「ジョーは人間なんです!生きてるんです!」

86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 12:42:41 mDkAB7V+
>>83
> 最期にジュンとじん平が本当の姉弟のようで(ry って言ったように

↑の ジョーが仲間に別れを告げるシーンは、いつ見ても泣ける(つ_・。)

87:>>82
07/09/07 14:55:51
>>83 早い進行 それだけ

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 15:07:03 T/XZaFOe
科学忍者隊 ランキング

  ジョー
  ジュン
   竜
  甚平






  ケン

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 17:09:17
ひでぇなw
フルボッコされにくるぞ

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 18:35:09
「最下位だとぉッ!!!貴様誰に言ってるつもりだ!!!!」
>>88にまず蹴り一発はいりますた

91:88
07/09/07 18:46:52 T/XZaFOe
兄貴ーーーーーーー うそです

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 19:16:29 mDkAB7V+
「お前は俺をそんなに見くびっていたのかぁぁぁ―――!!!!」
靴で顔をぐりぐり

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 22:16:14
ジョーと竜が飲みに行った時なんか リーダーの悪口
言ってるだろうな~

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 23:43:11
「さあ>>88、今すぐランキングを修正するんだ!!!!」
音速で往復ビンタ

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 23:51:49 T/XZaFOe
博士にちくってやる

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 00:26:30
ちくって注意されたらメカブッダのときみたいに半ギレして
博士までプンスコさせた挙句、関係を修復しようとするのが最年少のじん平という
しまらない成り行きになるのが見えてるぞw

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 00:37:27
ヒステリーリーダー 健
最高!!!!!!!!!


98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 00:48:01
「やめて、健! >>88はあなたのお父さんなのよ!」

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 08:38:39 pw1c3uOW
>>88…あなたが…僕のお父さん…」

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 12:44:04
健って年頃だから、もしも女の子と恋をして「科学忍者隊を辞めたい」と南部博士に切り出したらどうなるんだろうか?
結婚してもおかしくない年だし、南部博士も死んだ親友の息子の幸せを願うのが普通だと思う

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 15:10:36
あのキャラだからなぁ~
ギャラクターを完全に殲滅するまで辞めるとか言わず熱血リーダーしてると思われ
Ⅱのアンデスの女の子とあのまま行けばご結婚だったのに
無印でも「自分たちと関わるとその人たちまで危険に巻き込んでしまう」だったし

博士は結婚は許すと思う…

でも設定の話すると、無印からⅡまで4年経ってるんだから、
誰か結婚して子供作ってたり、付き合ってる子がいたりしてもよかったのに
Zガンダムのブライトさんみたいに
じん平だってもっと成長しててもよかったと思う

おお、南部博士だって未婚じゃないか
先に博士に家庭を…が忍者隊の合言葉だったりして

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 21:30:13
無印のときの、健のキックをくらってもケロッとしてたルミちゃんがタイプだったのを見て
子供心にああいう可愛い系が好きなんて以外、と思ったことが
もっと頭良さそうで癒し系の人が好みかと思ってたから

チラ裏だが自分はアランの婚約者タイプみたいな子がタイプ

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 21:34:18
そういえばジョーも彼女作らなかったな・・・なんか科学忍者隊って凄く寂しい
せめて健とジョーだけでも恋人がいてほしかったな・・・

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 22:36:35
よく考えてみりゃ、ジョーは幼なじみの女に手を出していたのか。

個人的に、キャシーはやっぱ駄目だな。
(サイボーグであるという)設定といい、声優といい、ある意味1番ジョーに「相応しい」ゲストヒロインの筈なのだが…

105:コンドルのジョー
07/09/08 22:40:38
健に女はいねーよ 俺ほどカッコ良くネーからな
おっと このことは健の奴には内緒だぜ

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 22:46:17
彼女がいたとする
健:彼女の料理は何でも「おいしいよこれ」でバクバク食べる
  気の利いた会話無し
  夜は先にグーグー寝てしまう
ジョー:あらかじめリクエスト出した料理にあわせワインとか持っていく
    二人の食事が盛り上がりそうな話題を考えておく
    夜は彼女の気分優先
竜:「今日のおかずはおらが釣ってきたやつじゃ。○ちゃんはこれ食べれるかいのう?」
  竜の馬鹿話で食卓は盛り上がる。片付けも手伝う
  夜…仲良くお話しながらお休み

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/09 04:02:48
yahooでの配信が終了しそうだから、いそいでFを見ようと思うんだけど
無印とⅡを見てないんだ…。
やっぱ見といたほうがいいんだろうか……。

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/09 17:02:03
>>107
無印は必須でしょう。
レンタルでもしたらどう?

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/09 18:43:56
>>107
ガッチャマンは無印だけでいいよ。作画の出来は秀逸。
逆にⅡとFは蛇足だから見ない方がいい。

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/09 18:48:24
>>108
やっぱ見といたほうがいいかぁ。
あいにく近所じゃレンタルしてないんだよなぁ……。
前にyahooで無印が配信されたこともあったし、また配信されるのを待ってみます。
ありがとうございました。

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/09 18:59:18
Xを倒したのがあのお皿ねぇ…しまらんな、無印の壮絶さが無くて

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/09 21:18:43
>>110
GyaOで配信中だよ。今は26話からだけど。

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/10 08:09:03
ギャオで配信してる無印の更新日が水曜から土曜になったのは何か意味があんのかな?
打ち切られるのかと思って焦った。

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/10 12:18:23
パーッパカパパパパ「ガッチャマン」

CM前のこれはカコイイ。
ジョーの声

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/10 12:29:11
>>114
それをアイキャッチという

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 00:03:40
あえて森さんじゃなくて佐々木さんの乾いた声を使い
それにあの音楽
このアイキャッチは世界最高に値するな

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 00:49:23
漏れ的にも、世界最高レベルのアイキャッチだと思う。
対抗馬は
トコトコトコトコ「ルパン・ザ・サード」あれ?
くらいか。

118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 15:30:36
ソフトバンクからフィギィア3体付きガッチャマン携帯が
9月下旬以降に発売されるがおまいら買う?

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 19:54:47
ソフトバンク





     買 わ ね

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 20:02:46
英雄で出してくれ

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 22:58:06
あうのGショック携帯で出たら買う

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 23:04:05
>>117
ルパンもあの作品の世界をうまく出してレベルすごい高いね

あと心に残るアイキャッチっつたら「ダンバイン」かな。レベルは落ちるけどね

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/11 23:06:13
初期の仮面ライダー

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 04:35:26
昭和ティーブイを見ていて 大昔の昭和時代にとは思えんアニメで感動しているが
・遊園地のBGMが怖いです。

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 10:05:23
遊園地のBGMって
昔、深夜放送で
「地震の際は火を消して、あわてず避難しましょう。」
みたいなCMで使ってなかったか。

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 11:36:15
ネオン巨人のやつ?


127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 11:40:33
>>124と同じことを何ヶ月か前に言われたが
もしかして同じ人でしか?

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 12:55:14
遊園地のBGMって、あのピンポンパンポンいってる曲?
それともカッツェがフルートで吹いてた曲?

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 15:30:59
どっちもライブラリー音源から
…そんなにこわいか?

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 15:54:37
>>124
最近見だした者なので別人です。

透明ロボットが消えた遊園地のシーンのBGMです。
とにかく怖いです。


131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 18:58:18
アルファギラーか
今飯作らないといけないから後で確認する

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 19:32:22
ネオン巨人とかマグマ巨人とかミイラ巨人とか
尋常じゃないキモ怖さなんだが、それがいい。

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 21:52:50
>>130 遅くなってすまぬ
低音フルートのやつだな、BGM集にも入ってる
あの回以降殆ど使われて無いから安心汁

アルファギラーの回はミラーパビリオンの効果といい
4人でがっちり手をつかみ合って「バード・ゴー!!」のシーンといい
ゴッド・フェニックスでアルファギラーをふっとばす(タイヤがカッツェに大当たり)とか
とにかく面白いっていう印象しかないな。2回も見なおしてしまった。

>>130もそのBGMだけスルーして見直してみれ
冒頭のサッカー場でのジョーと竜もいいしさ

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 23:00:52
「ジョー、今の見たか?」
「馬鹿野郎、見えなくなったんだ」
だっけ?

このやりとり好き

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/15 23:41:51
透明ロボットは配信終わった 残念。
あの回で印象に残ったのは最後ロボットをおびき寄せた
ドーム上部に南部博士がたっていたシーン

南部博士が最強じゃないかと思いました。

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 00:04:39
ジョー節が好きだ。
「健、おめえは一度言ったら聞かねえからなあ。」
「くそう、あのカッツェの野郎!」

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 00:45:29
>>135 Dr.南部が人の脳波を3倍にしたり
たぶん大金かけて突貫工事でやらせたんだろうあの砂漠の施設といい
そっから高笑いで出てきたり
やっぱ、アルファギラー編は面白すぎ

>>134 ジョーの返事は「ばか、見えなくなったんだ」ですたw  

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 00:56:51
>>137
南部博士の強引さなら民間工事をストップさせてでも工事させたと想像する。

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 01:12:38
「地球の支配者はこの私なのだ、ハハハハ」

とか部屋で言ってそう。影の主役だな、Dr.南部は

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 01:16:11
脳波上げる電流(?)に喘ぐジュンちゃんが非常にエロい回でもある。
あれ見たジョー達は 何も感じなかったんかw

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 01:22:06
主役のケンのこともたまには思い出してあげてください。

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 01:46:31
ミラーパビリオンでの健はファンにはたまらないのでは?
何しろ「俺ばっかり映ってやがる」
くらい健ばっかりだったし

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 06:49:24
あ~、主役は科学忍者隊の5人+南部博士だから。
と、ベルク・カッツェな

上の方で
ヒステリーリーダー 健
最高!!!!!!!!!
っていわれてるやんw

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 12:06:54
今回のGyaO配信分、女カッツェ大活躍か
顔と性格コワいけどスタイルよくて格好いいな
もう少し美人めだったら人気出ただろうに

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 13:49:25
ギャラクターの女隊長っていう呼称がいい

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 14:18:25
総裁X「ベルクカッツェよ、お前はギャラクターの目的がわかっているのか」
(中略)
カッツェ「がんばってはいるのですが。。。」
総裁X「ばか者。考えても見ろ科学忍者隊とて普段は…(以下問題解決のヒントを与える)」

会社でもよく似たシーンがw


147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 18:10:50
ジュンなんか何回も素顔見られてる
なのに『もしかして…』と思いもしないバカ
ジュンの顔って記憶に残らないほど平凡なのかw

そんなバカを酷使する総裁はもっとバカ

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 21:21:10
今さらだが

ヘルメットのクチバシ部分は、相手から顔が見えない設定なのかな?
カッツェはあんなにしょっちゅう会ってるのにわからないくらいだ。

Gスーツは暑いんじゃないかな?特に夏など。

彼らは毎日同じ服を着てるが、金がないのかな?
それとも何着も持ってるのかな。
番号まで書いてあるが、誰も疑わないのかな。

ジョーは普段は普通車みたいなのに乗ってるが、もっとかっこいいやつにしたほうがいいかと。


149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 21:26:29
ジョーは車通勤なんかな。
やっぱり朝の渋滞時にはこういうのかな

                  「こんどる」

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/16 21:47:31
>>149
そいつは既にいさおが使用済みだぜ

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/17 06:35:20
この前ネトラジでいさおが

「コンドルのジョー報!」

言ってたが、見事にスベってた

152:コンドルのジョー
07/09/17 09:05:43
いさおは俺のクールなイメージをぶっ壊すつもりか(タメイキ)

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/17 10:11:19
役と素のギャップが、いさおの魅力だと思うんだ。

あの「あひゃひゃ」って笑い声が好きw

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/17 11:20:28
人間らしく、それがガッチャマン

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/17 12:14:14
夢が無ければ 夢見ればいいさ
愛が無ければ 愛すればいいわ
パンが無いならケーキを食べればいいのよ


あれ??

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/17 15:44:21
>>155
上田みゆきキタ

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/18 22:45:49
ラジャーラジャー・ガッチャマン♪

あれは絶対そう聞きとれんわ

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/18 23:20:45
あれは歌ってるのはジョーとジュンか?

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/18 23:48:53
>>158
ジョーとミッチだよ。
自分も最初 ジュンかとオモタが

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/19 19:18:36
ミッチは声優でもあるから、この作品にも出てほしかったなぁ

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/19 21:14:48
>>160
それを健とジョーが取り合うのだなw

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/20 20:59:22

                ,.-‐´ ̄ ̄` .
                /         \
             /               ハ
.            /   /人        }
            {///\j\\\.     | 邪魔者は叩き潰せぇ
            レ<|<__ /  _\\\ 从
           /k¨iT).x<''Tiフ }从 ノ^} 从
.          /: : :{ ̄l{ レ、  ̄ ./ } |_ノ゙ | |),
       /  : :∧.└¬′ / //:「:l  | | |\
.       /   : :从∧`ニニ¨   .{ | .| |  | | |: : :\
     ,'    : : :| | |.∧ ⌒   ,.| | .| |  | | |: :   \
      /    : :j从!:| |`ー <   | | .| |  レ从!: : ∠二
   ./     : : :人 l| 冂 /⌒)゙| | .| レ' ̄ ̄>―<
         : : : : : :)ノノ /  / ̄`<二二ミ 、    \
       ,r――‐ッ'′/―/ ./ .l⌒l: : : :\\    ∨
     /   /     {./   / ./ ̄l ├〈 : :∧ ∨     |
    {   / ̄\.       / ./   .|  | ∨ : : } }     |
    `ーー'′ : :|\    `ー'′ 八__,ト、. ∨.: :| |     |
.          : : |  `ー┬―ヘ,_//| }  }: : :| |     |
.          : : |    | : : : : >._./l `ー′: :| |    ノ


163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/21 11:39:31
エゴラっ!

\(`・ω・´) \(´・ω・`) \(´∀`) \(^ω^) \(・ω・)

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/21 14:29:59 N7i6rn8v
>>157
ガッチャ、ガッチャ、ガッチャマンかと、ずっと思っていた

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/21 16:10:12
>>151
ガッチャマンのラジオというと、昭和の時代に
日曜夕方5時過ぎ位にやってたのを何回か聞いた記憶がある。

何気なく見た新聞のラジオ欄に「ガッチャマン」って書いてあって、
本当にあのガッチャマン?と思って試しに聞いてみたら、
レッドいパルスの最後と「お父さーん!」のラジオドラマで、
懐かしくて感動に浸っていてその次に聞いたら、いきなり笑点の大喜利で
南部博士が南伸介のノリで座布団取ったりしてたのと、
異様にはじけていたというか、ぶっ壊れていた健にかなりうろたえた。



166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/21 17:14:48
南部博士お笑い道にも厳しそうだなぁw
聞きたかった。さぞ斜め上を行くリーダーの発言が聞けただろうに
もしかしてカッツェ様が「誰だ 私だ カッツェだ~♪」
の御歌を披露したラジオ番組だったのかな?


167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/21 18:13:29
ラジオ版ガッチャマン…
リアルタイムで聞けた人ウラヤマシス(´・ω・`)

いさおもハジケてたんだろうなぁ…本人はラジオ版の事などすっかり忘れてるらしいが

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/21 18:26:35
>>166
その2回しかまともに聞いてないというか、すぐ放送自体が終わってしまったので、
ベルクカッツェが出てたかどうかは知らないです。
大喜利では、健のイメージ壊れっぷりがすごくて、お題目では、ジュンやジョーがうまくこなしてるのに、
健は一人寒いダジャレを言って、南部博士が容赦なく座布団取り上げてたような。
リュウあたりが座布団運びしてたような。
あと、そのときは、新春スペシャルか何かだったようで、新年の挨拶もしてたようで、
紋付き袴きてたから、大喜利になったような気がする。

上記と同じくらいの年代に、「ささきいさおの青春大通り」とかいう番組がやっていて、
ガッチャマンIIが放映してた頃に、それの主題歌の「待っている~(待ってる)」のコーラス部分が
「待っている~(勝手に)」と聞こえるという投書を紹介していて、
当時はIIを見てなかったので、試しに見てみたら、本当に「待っている~(勝手に)」って聞こえてしまい、
それ以来、ずっとそれが脳にこびりついて離れなくなりました。

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/22 05:41:49 Dsq/m1J2
すごいウラヤマシス!!リアルタイムでテレビの方は見てたけど、ラジオ版があったなんて始めて知った。

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/23 14:12:21 UVjapPEO
最近ガッチャマンにはまった現役女子高生です(´・ω・`)

健みたいな彼氏欲しい(∀)

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/23 16:26:42
>>170
黙れ、カッツェ

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/23 17:37:43
>>170
> 最近ガッチャマンにはまった現役女子高生です(´・ω・`)

同志がいたw(*´▽`)

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/23 20:24:59
>>172
私が以前勤めてた職場にガッチャマンファンがいて(今は40後半くらいの年齢)、
その人の友人のガッチャマンファンは、息子にケンとジョーって名づけたと言ってた。
その子供も今はもう高校か大学生くらいになってると思から、
いま高校生くらいの親なら、意外とガッチャマンファンっているかもね。

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/23 21:06:51
非通知の着メロはガッチャマンがデフォだろ
誰だ、誰だ、誰だぁ~!

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/23 22:31:53
>>173
うひ。息子にケンとジョーってすごいね。
健治とか丈治とかにしたのかな?
まあ、イマドキのDQネームよりましなんだろうけど。

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/23 22:35:14
>>174
お前は俺か!?
まぁ、俺の場合はイントロから流れるが
(エレキのポルタメントが欲しかったんだよ…)

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/23 23:08:40
>>173
自分 >>172ですが、1コ上の先輩に「しらとり じゅんじ」って名前の人(♂)がいました。
親は敢えて「じゅん」にしなかったのだろうか…

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 00:19:50 goA778Gy
>>170の者です(´・∀・`)
>>172さんと仲良くなりたい(・エ・`☆
誰ファンですか?

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 07:07:01
>>178
ジョーが1番好きです(´∀`人*)
それがキッカケで、ささきいさおサンのFANにもなりましたw

by.>>172

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 10:28:03 goA778Gy
>>179
私もいさおさん大好きです★!
声渋くてすっごいかっこいいですよね~(パ∀`)
ドコ住みなんですか(^ω^)?

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 11:33:06
ギャラクターの
      大自演作戦

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 12:22:25
>>180
千葉ですよ~(^ω^)

あ、>>181は無視の方向で。

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 12:36:37 goA778Gy
>>180
私は福岡です(^Д^)♪
なんで信じてくれないんだろ…
私達ぐらいの若い年代もハマるぐらいいいアニメってことなのに(´・ω・`)

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 13:32:38
短気で感情的な性格の持ち主である健が、後のガンダムの主人公アムロ・レイの原型になったと考えられる。

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 13:57:33
ところで総裁Xは結局何がしたかったんだろうか

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 16:27:32
まあ、若い人がカキコしても良いけど交換日記じゃ無いんだから
過去レス読みながら節度ある書き込み願います、僕としては。

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 16:40:34 goA778Gy
>>186
すみません(´p3;)
ところで疑問なんですが健役の森功至さんはバツ4?と聞いたんですがマジですか(´・ω・`)?

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 17:18:05 RvZUOcGS
>>186
私もすいませんでした…。

>>187
Σそうなんですか?森さんはあんまりプライベート公開しないから…(;´・ω・`)

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 17:40:24
顔文字使用率もスレの雰囲気読んでホスイ

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 18:15:54 goA778Gy
>>189
そこは自由じゃないんですか(´-ω-)?

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 18:18:19
自由だけど浮きまくってるよ

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 18:22:20
荒れる前に謝っておきます。

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 18:33:05 goA778Gy
>>191
わかりました。
親にも友達にもガッチャマンの良さがわかってもらえなくて悲しい…。

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 18:41:46
>>193
それは私も同じ;;

…まァ、個人的な交流は どこか別の所でしましょ。
(私は某大手ガッチャサイトの掲示板に出没してますんで、よろしければw)

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/24 20:15:35
総裁Xが地球に来た理由は世界征服でなく
パツキン美形?の部下を侍らせてネチネチいびるためだけじゃないか?
普通の人間を配下に置くならまだしも双子を融合させて雌雄同体だの
半陰陽の子供を無理矢理成長させるだの、どう考えても趣味丸出しだろ。

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/25 02:02:37
>>195
ドクター・ヘルといい勝負だなw まぁ、しょせんスペースブレインの思考
回路などおれたち地球人には分からんのさ。

GyaOで見た無印39話、口笛を吹きながら現れてキザなセリフを吐きま
くる健が最高w 直後の40話でのヘタレっぷりとのギャップがまた・・・。

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/26 11:49:44
>>196
>口笛を吹きながら現れてキザなセリフを吐きまくる健が最高w

あれカッコ良すぎで思わず吹いた

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/26 12:53:08
口笛と言えば、Fの最終回1話前の回で、
総裁Zの前に健が現れるシーンはマジでカッコイイぞ。

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/26 14:34:52
森功至は口笛が上手く吹けなかったので
代わりに佐々木功に吹いてもらった
というのはここだけの秘密だ

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/26 16:30:14 RNF9xM+b
でも「死の谷~」の冒頭で「倒せギャラクター」吹いてたのは、森だよね?

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/26 20:51:54 NZWws4mB
功口笛上手い(笑)

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/26 21:16:41
ファーストガンダムに森さんがガルマ・ザビ役で出演してるんだけど、キザなガルマと健がダブって見えるんだよな

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/26 23:17:09
森さんって幸薄い役が多いよね
ガルマも宇宙太も特攻で・・・


204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 00:03:56 79HSD7R3
39話と40話を改めて見たけど…健ってジュンの事好きだったのかな?

てか健性格悪い

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 01:13:04
>>204
スタッフは一応そういうつもりでいたみたい。
昔発行された「アニメ○○シリーズ」みたいなのに、そういう感じの描写があった。
(現物は家のどこかにあるはずだけど、どこにあるのか確認できないので
あんまり突っ込まないで)

腐女子の方々は、絶対認めないんだけどな。

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 10:32:01
ガッチャマンのファンイラストサイトを密かに作ろうと思ってたんだが、
昔からのファンの人達にとって、新参者って気に食わなかったりするか?

どこかのファンサイトでペアだかカップリングだか嗜好だかで
過去モメたような形跡があったり、また別のガッチャマンサイトで
他サイトをちくちく叩くような文章があったり。
それが何となくおぞましかったから、この世界に気軽に飛び込んでいいのか
踏ん切りつかねえよ

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 12:15:44 DIFlBNRP
いいんジャマイカ。
厨房なんかほっとけばいい。
いいサイト作ってくれ。

208:ベルクカッツェ
07/09/27 14:37:45
顔文字はどんどん使うのだ。

          ,                             ,
          ',\                              /,'
          ',ヽ\                        /' ,
           '  ヽ\                        //  ′
            ヽ  ヽ \                  / /   ,′
             ヽ.  ヽ \    , -‐‐-  ,   / /   ,'
            ヽ    ヽ  `'ー'´   Λ   `'ー'´  /     ,′
               ヽ    ヽ    .,,__ノ ゝ__,,.    /    /
             ヽ   l ゝ,,,__ `ヽ, γ'´ __,,,ノ l    /
            ,  -‐ ''ヽ   l  ゝ___` _, l l ,_ ´___ノ  l   /ー-   ,
       ,  '´     ヽ l   `'''''' ´´ll`` ''''''´   ! /     `'  ,
      , '´         ヽ!  , - , / | ヽ, - ,  l/         `'  ,
   /                 ! 〈     \|/    〉 !             \
 / _,,,,,__           !  ヽ  ,,,,___,,,,,   /   l         _,,,,,,_ \
  ̄ "'''‐- ,,_ ̄ "'' ‐- ,   l   ヽ   ` ‐-‐ ´   /    i   , -‐ '' " ̄, -‐ '''' "  ̄
         `' 、    `' 、   ヽ    _._    /   , '´    ,  '´
            ヽ     丶  ヽγ   ヽ /  /     /
              ヽ       ヽ  ヽ____/  , '      /
               )         ヽ         /      (
       _,,,  -‐'''"          ' ,      /         "'''‐-  ,,_
  _,,, -‐''"                   ',   /                "''‐- ,,_

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 16:30:59
>>206
確かに、他サイトの文章をパクっただ何だでモメてる所もありますね…

因みに自分は携帯でガッチャマンのイラストサイトやってますが。
>>206さんのサイトが出来たら遊びに行きたいですw

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 17:42:51
>>165
南部博士が「南伸介のノリで」っていうのが何かものすごく懐かしい
スレチになっちゃうけど南伸介さんのノリって結構怖かったよね
ギョロ目で、値踏みするように見てんの
伸介さんの大喜利もう一回見たくなっちゃった
…昔「笑点」見てから「ガッチャマン」って流れだった。何か変だったかも

南部博士がそのノリで健たち(ジョー以下は神妙にしてる)見て、
壊れてる健の発言に「座布団全部とっちゃって」と指示してる場面を想像するとむちゃくちゃおかしい

>>206
まぁいわゆる「大手ガッチャサイト」に近づかなければいい
でもタツノコには「HPに画像(絵でも)、または内容に関することを載せますがいいでしょうか」と一言断りを入れておく

うちは凄いピコサイトだし、BBSもおいてないけど、それが一番無難じゃね?


211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 18:55:07
竜の子プロはおととしにタカラトミーに買収されて、吉田一族が経営から退いたから事実上、存在しないようなもんだよな・・・
だからガッチャマンとか一連の竜の子作品の版権は、どこにあるかにあるのかというとタカラトミーになるんだよね

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 19:27:00 79HSD7R3
私も趣味でイラスト描いてる!
ジョーがかなり難しい…

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 20:35:29
>>211
そういうことになるね
でも自分の中ではタカラトミーに反発があって
TOPに「タツノコプロ」の許諾を得ております、と書き
中の画像にもcタツノコプロ、って未だにつけてる

タカラが何か言ってくる訳もないし

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 20:48:59
>>213
同じく。

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 21:02:09
俺は幼少の頃のかすかな記憶として、
マント(風呂敷?)を羽織ってジャンプして遊んでいた記憶がある。
年代を計算すると昭和ライダー末期の頃。ガッチャマン以外考えられない。

・・・ところで、同年代~年下含めて、
ガッチャマンのハードな面白さっていうのがあまり知られていないっていうのが
どうにも悔しいんだよな。だから俺は新参者が増えて欲しい!
>>206>>209>>212の絵が見たい!

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 21:44:02
吉田一族は何というか、経営面に無頓着だったんだな
良質で人が見て心に残る作品を創りたいと思ってもできない状態だった
でも2代目社長のときは華々しいビル建てたよな
あれでまんまとやられ(ry

竜夫氏が存命だったらずいぶん違う展開になってたと思ふ

ぜんぜん違う話だが竜夫氏の孫の一人はイケメンだ

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/27 22:22:45
>>206だけど色々意見くれてありが㌧ あまり気にしないで地味にやってみるよ。
皆のイラストも見てみたいし、ガッチャマン好きが増えるきっかけの一部にでもなれたらいい。

少しとっつきにくい感じがしたんで
おぞましい~だなんて書いてしまったが、ホント言うと
ガッチャ好きタツノコ好き同士なんだし古参新参関係なく
交流出来たら良いなと思ってるんだ(`・ω・´)

218:ベルクカッツェ
07/09/27 23:53:29
細々とAA描いてます。

             ,ィ
           /′
          / /l
- ,,_,,. --、‐_´、 /|
、     ` 、! 丶l
  丶 ゝ___ヽ,>_i、
   l   ` ー ´ 丶、l
   l     , -‐ '''''i`
\ /    〈  'ー=='| 、
 |   丶 \ γ"ヽ   `' 、
i  !      丶、_,. -!       \
ゝ|          f          _ヽ
  `'   ,        !     ,  '´  `
      `'  ,    ゝ、  /- 、
    _,,,,__   `' ,    /
 , '´     "''' ‐ 、  ,′
'´             ヽ!

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 07:10:44 efpgrWza
>>210
三波な…。
南部博士の中の人は三波伸介さんに似てるかも。
スペクトルマンのGメンのボスだよね?

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 07:19:19 efpgrWza
話は変わるけど寺島幹夫さんも池田勝さんも凄い声優さんですよね?
他のキャラの声聞いても全然カッツェとゲルサドラに聞こえないし

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 08:06:55
218上手いなぁ

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 08:15:37
>>219
スペクトルマンは夏休みにやってたCSの一挙放送でいくつか見たけど、
大平さんが出ると、まんま南部博士がしゃべってるようにしか見えなかった。
後半はともかく、前半はスーツ姿がダンディでかっこいい。

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 09:27:37
>>216
弟さんが後を継いだけど、そのうちヤマトやガンダムが出てきてアニメの主流が、アクションヒーローものからミリタリーものに変化しつつあった中で70年代的前半的なタツノコの作風は80年代に入ると受け入れられなくなったんだな
その根拠にガッチャマンFやイタダキマンやらアルペンローゼやジリオンやドテラマンなど打ち切られてばっかりだったし、後、マクロスやドテラマンなどの著作権(金)を巡って争ったりして、この会社に良いイメージが無かったよ

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 11:52:57
なんの根拠もないことだけど、リュウはいつか、
他の仲間を強制脱出させたあと、ゴッドフェニックスで
敵に体当たりして死ぬのだと勝手に思っていた。

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 12:08:43
竜の子は時代の流れには逆らえずFにおいてガンダムの真似をしてガッチャスパルタンの上に載って剣で敵を切り裂く「科学忍法ハイパーシュート」や、ガルマン・ガミラスやジオンを真似てゲルサドラファミリーという設定を付け加えたりしてた。


226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 12:42:56 efpgrWza
>>225
はぁ?ゲルサドラファミリー?
釣りだろ?釣りだと言ってくれ。

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 13:35:11
スマソ・・・夜勤明けでボケてたw
エゴボスラーファミリーの間違いね

228:ベルクカッツェ
07/09/28 14:21:53
>>221
初めて描いた物
  |\
  ゛i \             /i
   ゛i  \          /,i゙
    ゝ  \,_   ,,,,,,,,,___/ ,i゙l
     i、  `'ー'´゙i __lヽ\,i゙ |
     |     i `''-,.ヽ\l,
      \    ヽニ ゞi.iイニ|
       \   く     ゙'-!,,,_
        丶   _>-''' ̄_~,~l ̄
         |\ \.  `='. |-,,_ .
        ノi  `'-, \,,_、へ,|  `'ゝ,
         '-,,  `'、 \_,,, -!   /
           `'-,,_    |    /
負けぬ! ギャラクターは負けぬ!!!
世界征服へ向けて、美術面でも着実に進化しているのだっ!

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 15:48:31
嗚呼、携帯だと見れないAA…

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 18:20:51
【映画】劇場版フルCGアニメ「ガッチャマン」「鉄腕アトム」が全米公開へ 09年公開予定
スレリンク(mnewsplus板)

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 18:38:35 xvVHcaSL
森さんとか佐々木さんって今も声あんま変わらないよね

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 19:54:52
森→黄金伝説
佐々木→大食い王

のナレーションだよね、確か。

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/28 20:04:52 efpgrWza
2のソーラーシフト計画が前面に出てくるのって何話だっけ?

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/30 16:39:32 PnFQSZsw
あげ

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/01 07:49:50
G1号の操縦桿って、変身後は両手で持つタイプになるけど、
あれ使いにくそう。普通に変形前の片手持ちのままでいいと思うけど。


236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/01 17:11:42
かもめ食堂

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/01 23:58:15

ディアゴ でガッチャマンのDVDシリーズ販売開始は、うちの田舎だけですか?

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/02 01:20:16 XzDCOIVz
初代はほんと神だなあ

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/02 20:32:10
>>237
見かけneeee

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/02 20:35:58
>>237
地方で行われる試験販売だな。売り上げ悪ければ全国発売はないんだよな…。

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/02 20:46:41
どうりでデアゴ公式にも載ってない筈だ

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/02 20:57:53
>>237
新潟?
7&Yでは扱ってたみたいだな。現在品切れだけど。
URLリンク(7andy.yahoo.co.jp)

243:237
07/10/02 23:56:25
新潟だよ  毎号3話づつで 全シリーズ205話収録だってさ 
ちなみにディアゴは、地球の鉱物コレクションというのも新潟で試験販売中らしい♣

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/03 00:31:17
GyaOのレビューでも突っ込まれてるが、無印43話はえらくシュールだな。
巨大化して人2人を収納した上マグマ大使並みの無茶変形するスチュワー
デスメカといい、サイボーグ2人が手を合わせると空中から現れ、強いかと
思えばコンパクトの太陽反射であっさり爆発するハトメカといい・・・。
しかし何気に分からんのはカッツェの行動だ。わざわざ変装してロミナに近
づく意味あったのか?忍者隊への陽動にすらなってないぞ(怪しんだのジョ
ーだけだったし)。


245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/03 12:19:51
∬○π○∬ 南部博士 のつもり・・・

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/03 12:47:20
>>243
ぜんぶで70巻近くになるなあ(´∀`)すげえ

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/03 14:05:25
断言するが売れん
ギャオ、ヤフ動画でヘビーローテ-ションしているし
タツノコはマスターをデジタル修正とか全然しないんで
DVD化しても高画質化の恩恵がまったくない

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/03 17:42:08
白鳥のジュン特集号としてパンチラ回をセレクトした号を出せば売れる。

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/03 21:39:10
>>248
GyaOで見てると、パンチラしてない回の方が珍しいくらいだが。
わずか数コマを見逃さないように記録・保存するのに苦労してるぜw

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/06 11:28:24 hmPnxyTW
ジュン色気むんむん

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/06 15:21:20
GYAO先週分 

・健がレッドインパルスに特訓された効果は
衝撃波に進入する角度に気づいたことだけだったね。

そんなもん竜に直接教えてさっさと敵を倒せよ。


252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/06 15:25:25
個人的ベストパンチラセレクトは
「謎のメカニックジャングル」
「三日月基地爆破計画完了」
「狙撃集団ヘビーコブラ 」

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/06 19:42:53
先々週辺りからジュンのパンツだけじゃなく
カッツェ様の中身もチラチラし始めたな

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/07 01:07:29 zZP8VJBy
パチスロ版ガッチャマンのPVで
「パチスロ版科学忍者隊ガッチャマン!」
って言ってるの森さんだよね?
声全然変わんない

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/07 07:51:42 Lkb1BrGo
忍者部隊月光とタイトルのつけ方同じなんだけど関連有るの?

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/07 08:25:09
>>255
その「忍者部隊月光」の作者が吉田竜夫氏

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/07 15:18:50 zZP8VJBy
>>254
誰か教えて!

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/09 20:15:52
特撮板より 俺もエゴさんの生声聞けるなら行ってみたい。


129 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 17:08:54 ID:0WVbUvjEO
響鬼ナレーションの人と、シャイダーのギャル1の
中の人は、一緒に劇団と飲食店をやっているね。
俳優の仕事がない時でも、劇団員がちゃんと生活
できる様に、飲食店を任せている。
だから、劇団として成り立っているんだろうね。
劇団公演で特撮ファンの財布をあてにする、さもしい
戦隊ヒーロー俳優もいる。
その点ギャル1達のやり方は、合理的現実的で感心する。

130 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 17:34:43 ID:HDp3mT9h0
響鬼ナレーションの人というと、中田浩二=ガッチャマンのエゴボスラー伯爵、
ヤマト新たなる旅立ちのメルダーズ指令か。
エゴボスラー伯爵の声が生で聞けるなら一度行って見たいな。

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/10 01:22:51 xKbg5/Ur
ファミリー劇場でやってるけどおもしろいな。
ぶっちゃけ最近のアニメよりぜんぜんいい。
火の鳥がかっこいい

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/10 13:07:32 2CACZouu
白い女はバイクに乗ってませんでした?

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/11 01:42:40 KSgwxIeJ
竜だけ目立たな杉でカワイソス(´;ω;`)

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/11 10:26:53 C73o2zl/
最終回のジョーが放った羽手裏剣がギャラクターのミサイル発射の装置に詰まって歯車が外れ大自爆って今から見るとコントに見えるねw

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/11 14:40:33 s3X3NqnP
いや,最終回は今でも感動する

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/11 15:30:06
最終回も泣けるが、その前話でレッドインパルス(正木と鬼石)が死ぬシーンも 不意打ちで泣けたな。
ジュンが鬼石の遺言を代弁する所がなんとも…;;;;

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/11 16:01:26 nqn0tAGq
羽手裏剣のシーンがコント…
時代も変わった、てか見る側の目が変わってしまったのか

あのシーンのテンションの高さは異様

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/11 16:42:22
あのシーンでかかっていたBGMの出どころがいまだにわかりません

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/12 01:21:50
素人には巨大な壁のライブラリ音源
ジョーのテーマとか呼ばれてるのと出所は一緒と思われ

新おそまつくんに使われたことがあって脱力した

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/12 12:17:39 m3ZfXr1k
白い女はバイクに乗ってませんでした?

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/12 13:42:55 wZFoiS3B
白い女って…ジュン?

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/12 21:40:17
GyaO昭和TVのガッチャマン配信 先週分まるごと見逃した・・・
いつも土曜更新だったから今日一気に観れば間に合うと思ってたのに
更新日が違ってたのか・・・

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/13 01:46:41
最終回で一番心に残っているのは
ギャラクターが壊滅しても、人の心の闇がある以上
平和が来るかどうか解らない・・・っていう南部博士の記者会見。

いささか興奮してしまった。失言かもしれない、と汗を拭う。
そして「科学忍者隊はどうしてますか?」の問いに安らぎの笑顔が戻る。
ここでBGM

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/13 02:09:03
>>270
俺も土曜更新だと思ってたから見逃しちゃった
いつの間にか水曜更新に変わってたんだな

ケンの消火器拷問に笑った
ドSにも程があるだろ

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/15 11:47:40
ラジャー、ラジャー、マハラジャ~♪

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/15 18:19:44
インドで一番大金持ちは~♪

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/17 01:03:47
>>270,272
また水曜更新に戻ったのかよ! 1度ならず2度までも・・・。
今日中に51話~55話まで見といて良かったぜ。危ない危ない。

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/18 00:21:44 LuAhug6F
健みたいな顔大好き

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/18 08:01:55
モデルは千葉真一だぞw
しかし「キーハンター」とか見てると確かにちょっとした表情とか
雰囲気が健なんだなぁ、あ逆か

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/19 12:41:48 oHF6NlPO
ジョーは30数年前の ハリソン・フォードに似てるとオモ。
でもモデルは別の外タレだったような…

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/19 14:28:14
ジョーはスティーブ・マックイーンがモデル
こっちはマックイーンを長髪にさせれば似てなくもない…w
ニヒルな感じが似てるかな

他の3人は誰がモデルかわからん
じんぺーなんか国分寺のガキがモデルだったりして


280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/19 22:08:26
ジュン・・・江夏夕子
甚平・・・「石松的」とあるので、森の石松か?
竜・・・なべおさみ
南部・・・芦田伸介
レッドインパルスの隊長・・・丹波哲郎
ベルクカッツェ・・・キム・ノバック

と企画時の設定書には書いてある
さすがに時代を感じさせるなー

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/20 00:28:25
南部博士=芦田伸介、イメージぴったりだわ。

江夏さんは今の顔しかわかんないけど…
じん平の石松と竜のなべおさみはわからん

髪形をのぞけば竜って林家三平に似てる気がする

いずれにしてもあの時代の匂いのある人をうまく選んでるとオモタ


282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/20 00:55:04
森の石松は、実際にはどういう人物だったかよくわからないけど
映画や芝居では義理人情に篤くて、おっちょこちょいで
すぐ調子に乗って失敗する役どころだから、
甚平の性格モデルとしてはなんとなくわかる気がする。

まさかガッツ石松のことじゃないよな?


283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/20 12:59:39
カッツェ=ノヴァクってマジか・・・何かちょっと納得した 目つきとか

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/21 20:49:51
モウ少し若い頃の観月ありさがジュンのコスプレをしたら似合っただろうと思った椰子いない?
俺は超絶似合ったとオモ

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/21 23:38:39
>>284
それ自分が観月ありさ好きだってだけではw
ジュンってもっと小柄なイメージだな

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/22 22:13:00
>>285
俺もジュンのイメージは160cm位だけどさ。観月のスタイルがジュンのイメージにぴったりって感じがするんだよね。
伊東美咲あたりも似合うと思うけどイマイチスタイルが骨っぽいんだよね。

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/23 20:48:03
伊藤美咲はねえよw

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/23 20:52:07
自分の中ではOVA版すら無かった事になってんのに
実写とか有り得ん

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/24 00:12:10
ケンペラー「エゴボスラーよ、あの空に輝く一際大きな星こそ
      お前が目指すエゴラーの星だ!」

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/24 01:25:21 fThmNMGG
キャシーってどんなキャラなの?

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/24 08:12:47
>>288
OVAは南部博士はアレだったがwそこそこ楽しめたぞ
AW&Fの曲も印象深いな

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/24 09:29:18
ググってみたが、AW&Fって表記多いね
なんでEW&Fじゃないんだろう?

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/24 15:54:58
>>290
2に出て来たゲストキャラ。
その正体はサイボーグで、ジョーと「たった半日の恋」をするが、ラストで死亡。
ちなみに声優は、ささきいさおの奥様である上田みゆき。

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/24 15:57:17
OVAの「LET'S FLY」っていう曲は印象に残ってる。

でも、作中のBGMはほとんど印象に残らなかった。
ていうか、無印のBGMを流用している場面がいくつもあったので
それが気になって仕方がなかった。
当時、OVA制作スタッフが「無印とは別の作品としてみて欲しい」とか言ってたけど、
だったらもっと徹底的にオリジナリティにこだわれよ、と思った。

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/24 18:06:38
OVA版の「ガッチャマンの歌」で 英語しゃべくってるのもアニキですか?

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/24 21:21:01
>>292
アースで初めがEって言うのは日本人的に違和感あるよね

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/25 00:35:28
>>289
 でも実写化は決まってる。そうすると、誰になってほしいか当然気になるわけで。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/25 12:33:25
実写ならスマップでいいよ。いっそまったく別ものとして楽しめる。
あのCM、今見てもけっこうスピード感あるし。

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/25 12:40:42
ジュンは誰が…

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/25 12:53:39
森君

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/25 12:54:46
なるほど、バイク乗りだ。

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/25 13:00:43
ケンは中居 ジョーは木村 ジュンが稲垣 ジンペイは草なぎ 竜は香取

だった。スマップはあくまで年齢順でイイ役をもらうらしい。

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/25 18:18:25
NTT東日本の最初のキャンペーンの時には、メール配信の小説あったよね。
『戦闘集団ウォーリアーズ』とかいうの。

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/25 21:24:32
ベルク・カッツェは及川光博がいいな

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/25 22:09:30
IKKOだろ。

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/26 04:41:20
森君には矢羽コウジ役をお願いしたい

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/26 06:41:11
でも相手(ジュン)は稲垣か…

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/26 07:35:37
>>305
永井豪のギャグマンガじゃないんだからw

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/26 17:27:01
ヤッターマンスレで見つけた。
URLリンク(www.tatsunoko.co.jp)
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
着信画面だけでもパクって見よう!

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/26 20:31:43
ダサ…(涙)

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/26 21:48:13
あのカッツェは…;;
たとえファンでも付けるの躊躇するだろ;;;

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/26 22:07:27
……欲しくない
ヤッターマンの方はどれも可愛いのに何故……号泣


313:e-名無しさん
07/10/26 22:19:16
「ヤッターマン」と同じ、実写映画化される同志。

↓メロン板「今週のテレビアニメ視聴率」スレ
スレリンク(asaloon板:111番)


314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/27 00:34:28
>>309
・・・いっこも欲しくないのが泣ける。

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/27 00:51:28
>>311
いや、このくらいなら余裕で付けて歩けそうだ。
人気が高いメイン五人はともかく、カッツェや総裁Xとなると
グッズ出ること自体が夢のようだし、自分は文句ないよ。

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/27 04:43:22
総裁Ⅹって逆さから見るとたれ目ですげー間抜けつか憎めん
後年のタツノコに似た様なのが出てた希ガス

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/27 08:54:08
>>315
そこでマニアックに戦闘員ですよ。あのカットはそれほど気に入らんけど。
俺としては県立地球防衛軍の下っ端戦闘員が好きだ。
ギャラクターの戦闘員も、少々人間味あるから好きだな。



318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/27 08:55:11
>>315
とりあえずコンドルのジョーのデザイン+南部博士着信画面(これはあるか)は欲しかったねえ。


319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/28 00:43:28
>>316
デザインコンセプトが、
イカが舌出した物を逆さにしたと本で読んだ事がありますが、
よくこういった発想が浮かんだと感心しましたよ。

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/28 01:08:48
確かに逆さにすると間抜け面で可愛く見えるね
つーか舌出したイカにしか見えなくなったw


321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/28 20:00:47 zOEk4iiD
森さんって今も渋いオッサンって感じでカッコイイけど昔はどんな感じだったの?

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/28 20:39:22
>>321
はいからさんが通るの少尉やってた、まだ30歳なるかならないかころに、
アニメージュあたりで写真やインタビュー載ってたのを見たことあるけど、
普通にかっこいいお兄さんって感じだったな。

アニメージュは聖悠紀の「黄金の戦士」が連載してたころは買ってたんだけど、
コンドルのジョーが表紙だったときがあって、迫力ありすぎて怖かった記憶がある。

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/30 16:36:29 kA6WX6rM
>>322
それ見たいな~
てか森さんバツ何だっけ?

ジョーが表紙のヤツ見たことある。
リアルだよな(笑)

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/30 17:43:05
>>323
インタビューの内容は覚えてないんだけど、奥さんがどうのこうの言ってたから
結婚してるんだなと、当時思った。

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/31 15:05:27
ギャオで放送中の66~70話、今日(水)更新で明日までの配信ww
ハクション大魔王も今日から明日まで。

明日までにはギャオのスタッフがミスに気付いて直ってるかもしれないが
ヘタするとミスに気付かず明日までの可能性もあるかも?
@15時現在

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/31 16:55:57
薬にハクション大魔王をイメージキャラで使っているところがあって
好きなんだ、っていったら付箋やノートなんかくれた

ガッチャマンも薬のイメージキャラにならないかなぁ…てどんな薬にだよ!

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/31 18:44:51
モグリの医者がくれるような薬

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/31 21:43:25
>>326
カルシウム入りのサプリ

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/31 22:11:48
>>327
それじゃギャラクターのマークがついてんだろ

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/02 23:16:23 WMxd7+yb
当時ってやっぱりジョーが一番人気だった?

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/02 23:30:10
>>330
圧倒的にジョーが人気高かったな

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/03 00:42:50 gP4IBYts
顔だけ見れば女性からは健のが人気ありそうなのにね

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/03 05:55:08 jKBr+95f
やっぱ品行方正キャラより影のあるヤツの方が人気あるのは今に始まった
ことじゃないってとこかな。

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/03 08:13:31
>>330
リアルタイムで見てたのが幼稚園から低学年のころだったので、
ジョーの顔は怖すぎて健のほうが好きだった。
今はそんなことないけど、幼児にとっては刺激が強すぎたというか。

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/03 10:48:31
リアルで見ていたときは小学生半ばだったっけど、そりゃあもうジョーだった。
特に終盤これでもかとボロボロになっていくジョーが好きだった……

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/03 13:49:24
ジョーは無印で死んで、Ⅱでラッフェル博士によってサイボーグとして蘇った
風がなびくマントに羽手裏剣を咥えて登場するシーンはカッコいいもんな

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/03 20:00:04
そういえば、池袋のアムラックスでやってるタツノコ展を見てきたけど、
ガッチャマンのヘルメットが展示されていて、なにか使いこまれてる感じだった。
あれはなんだったんだろう?

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/03 20:40:58
>>337
遊園地のアトラクションとかじゃない?

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/03 21:12:22 X27UHYCw
総裁Xの正体

デビッド・ロックフェラー

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/04 06:31:31 bI2X182M
明石家さんまがやってたやつだろう。

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/04 19:41:24 AFJRtw6t
終盤のジョーって描くの大変だったろうな

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/04 22:59:00 rd8pUtMd
画力があるから大丈夫。
昔の劇画とか、下書きなしなんて日常茶飯事でしたからね。

今のアニメーターって、時間とか予算を言い訳にするけど、
基本的に絵が下手なんだよね。

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/04 23:02:35
女の子の顔のアップとか、格好いいポーズのメカ(そのポーズだけ)は上手いけどな。

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/04 23:20:52 R+Ac5bo5
ガッチャマンて結局全員死亡という事で良いのでしょうか?


345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/04 23:33:00
それは謎だけど、作品の中では死亡とは断定されてないね
全員倒れた後で、南部博士の形見のペンダントか何かが
光を発しながらGメカの中に入って行った後に宇宙で火の鳥が翔けて
最後に健達の顔が映って終わりだし
南部博士の守護霊?が健達に「生きろ」って語りかけてた記憶がある

346:断ちバナナ 沖
07/11/04 23:57:18
 今、DVDで無印を見直してる(テレ東中途半端再放送以来だから約10年振り)
本放送当時はキングドラゴンやアルケオの回のようなスペクタクル編が好きだった、それが10代の頃は渋めのエピソード(魔女レーサーとか南部博士暗殺計画のような)を好むようになったりもしたんだが、今回改めて見直してみるとギャグ編も面白いね。
トラコドンの回なんてなかなか洒落た作りで面白かったよ。ちょうどホントアール国編に入ったところだから後半を見るのが楽しみ。
 こんな感じでⅡも当時は見出せなかった良さが発見できたらいいな(最後に見た千葉テレビ再放送では、それは叶わなかったが)
ちなみにF~ムテキング(ヨンフランシスコ編まで)は当時から好きですよ。

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/05 01:31:53
タツノコの架空の国の名前の脱力感は凄いな
>ホントアール国、ヨンフランシスコ編
キャシャーンでも
科学力にすぐれたアイツ国、西側の主要国アメホン国とかあったな

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/05 01:40:10
オーハラ国のショースケン砂漠を忘れてる

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/05 01:44:19
オガワラー博士と助手のナカモーラが怒ってくるぞ

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/05 14:21:01
>>348
オハラ砂漠のショースケン王国じゃないか?

ドクアール国、南アフリカのウエール国、サラサ砂漠なんてのもあったな。

人名も、モナリンス王国のフレーク王妃(森永チョコフレークが由来らしい)とか
デザイナーのカリドン、ヘンジンマン博士、ムカシスキー博士とか。



351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/05 18:20:44 D7f+10LL
イカの鉄獣メカでゲソラってのもあったな。
超ハードな内容に反比例する脱力ネーミングはタツノコのお家芸だ
たぶん、徹マンやりながら考えてるんだろ

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/05 20:26:37 2fASt6UJ
アメホン国って確かポリマーでも登場したな。
何処かの王女様にユリノハナ王女ってのもいたし。

メカじゃカマキリ型のカミソラールってのが思いっきりまんまじゃんって
思った。

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/05 20:28:06
それはゲゾラ
幼い頃見て気持ち悪いと思ったもんだ

ゲゾラといい、イカ型爆弾といい、総裁Xのデザインコンセプトといい
よっぽどイカが好きだったんだなw

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/05 22:31:22
イカとかタコは欧米では主に悪魔の生き物的扱いだから
それに則ってイカ関係のものが多いのさ


と言ってみる

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/05 23:04:21
デザイナーが居酒屋で焼きイカ見ながら思いついただけだったりしてw

イブクロン、アイスキャンダー、モスコーン、カニキラー、
キングバッタゴン、ジャンボシャコラ、アングラー、ナマズーラとか
脱力系ネーミングでもそれなりに考えてるんだろうと思う。

だけど、もう面倒くさくなったんだろ、としか思えないのは
無印93話の巨大魚メカ。作中に名称は出てこないけど、
設定書には「タカノーダイ」と書いてあったそうだ。

そう、つまりタツノコのスタジオの所在地が国分寺市鷹の台。

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/06 21:40:32 bfSWlGoq
Fの最終回の終盤の健の口パクが印象深いな

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/06 23:48:05
そういや、アイスキャンダーは昔読んだコミック版ではアイスクリー魔って
名前だったな。個人的にはこっちの方が好きだw

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/07 01:29:46
降伏しなければ12時間ごとに町を焼き払う、
待たないからマタンガー、っていうのがけっこう好きだった
マタマタをモデルにした鉄獣のデザインも良かった

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/09 01:07:42 K+bof4K9
ガッチャマンもヤッターマンみたいにアニメ始めないかな

360:e-名無しさん
07/11/09 16:56:38
「ヤッターマン」は平成21年トヨタカップ前週までの
70話2年間。その後釜で、平成22年年明けからが、最有力。
実写版映画が控える作品であることから、
「ヤッターマン」の後釜は、「ガッチャマン」とみて、ええのんかもしれん。


361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/09 19:10:57
声優どうなるんかな~?
昔のままが1番良いけど、竜は故人だし カッツェは引退しちゃってるし…

362:e-名無しさん
07/11/09 20:25:13
平成6年版OVAの声優さんが、
むしろ参考に。新人オーディションも積極的に。
平成21年春まで、じっくりと。


363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/11 08:50:43 SRHWJdW6
エッ?マジ決定してるの?

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/11 12:09:36
てか、同じ枠にルパンとヤマトが入るって最初聞いたんだけど…?そっちはどうなってんのさ

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/11 21:22:10
「ガッチャマン」というのは5人グループの名前だとばかりずっと思っていた。
ケンだけがガッチャマンだと今日初めて知って驚いた。

366:e-名無しさん
07/11/11 21:34:03
タカラトミーが長期提供CM契約中は、タツノコ作品。
「ヤマト」などは、それより先。
月7pm~は、「TMS以外の」リバイバルアワー。

一方の、TMSのリバイバルアワー。
産経色が強すぎる「アタックNo.1」以外の
スポ根ばかり多数候補アリ。


367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/11 23:13:38
>>365
2以降は5人を指してるみたいだよ。でないと「われらガッチャマン」というタイトルはおかしい。

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/12 20:24:28
まあ確かにグループ名だと「ガッチャ『マン』」はおかしいわなあ。
「メン」でないと。

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/12 23:58:43
ガッチャウーマンもおるで~

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/13 08:15:48
ガッチャマン              大鷲のケン
ガッチャマン・クール&ワイルド  コンドルのジョー
ガッチャマン・レディ          白鳥のジュン
ガッチャマン・ビッグボディ      ミミズクの竜
ガッチャマン・ヤング         ツバクロのジンペイ              

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/13 08:52:31
熱血、ニヒル、女子♪ガキ、デ~ブ♪
肩を組~め~目を見ろ♪

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/13 08:54:35
キン肉マンやデビルマンレディ、色々なものが混じってるな

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/13 09:03:46
ここんところ続いてるタツノコのネーミング談議に戻ってしまうが
主役のネーミングもさすがに脱力系ではないが、かなりエエ加減だw

ガッチャマンも
『メカが合体するときの「ガッチャン」という擬音から発想し』
『何となくフィーリングでつけた』
『「ガッツとマンでガッチャマン」と説明されることもあった』 以上Wikipedia

キャシャーンもそんな感じだったよなあ

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/13 17:33:05
↑番組タイトルが"トリメカマン"にならなくて良かった!(企画段階の仮タイトル)
>>370
>>371 笑い殺す気ですか。総裁様。



375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/13 18:09:32
アメホン国の首都ワシンキョウ市

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/13 20:59:33
華奢だからキャシャーン。

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/13 22:15:04
>>373
よろしかったらこのスレの>>2もご覧下さい

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/13 22:52:22
嫌だ

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/13 23:18:04
誰だ!


380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/14 20:27:14
「サイボーグ009」とか、
「忍者部隊月光」とか、
「レインボー戦隊ロビン」とか、
グループヒーロー物であっても、タイトルは一人の名前を付けなくてはならないとかいう
規則でも当時あったのだろうか。
だからガッチャマンもケンだけということにしておく必要があったとか……?

でも俺としては「5人が主人公」という感覚なんだけどねえ。

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/15 19:23:04
>>380
だって
「サイボーグ」
「忍者部隊」
「レインボー戦隊」
じゃあ格好つかんでしょ
009なんて何がなんだかわかんなくなるし

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/16 09:55:20
サイボーグ戦記
忍者部隊物語
レインボー戦隊の伝説

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/16 14:49:38
「科学忍者隊ガッチャマン」

「惑星の戦い」

これにて一件落着。

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/16 17:27:37 PLAkn1/J
ロビンは戦隊の一人というより、主人とその僕たちのような

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/17 11:04:12
それにしてもimagiのGATCHAMANはまったく音沙汰ないが、進んでるのかなー?
トレーラーとか見たいぜ

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/17 19:53:30
東名阪ネット6の「カルチャーSHOwQ」でガッチャマンも出るよ。

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/17 20:03:21
俺もガッチャマンはグループ名だとずっと思っていた。
こういう勘違いしてる人ってのは多いんだろうか?

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/19 08:25:34 t5/QC2O1
ジュンの身長体重教えて

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/20 00:58:33
身長…57㍍
体重…550㌧

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/20 01:34:57
今日のタツノコクイズで問題があまりに簡単すぎてワロタ

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/22 17:47:56 MlPWyAmD
今日のタツノコクイズとは?

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/28 20:04:06 74FeiY2g
実写ヤッターマンが嵐の櫻井ならガッチャマンもジャニーズを起用するのだろうか。
ジャニーズでジョーは無理があるが。

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/28 22:42:59
カツンだの関ジャニとかがやったら……想像しただけで泣く。
実写なんかしなくていいよお

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/28 23:32:02
実写化していいのはジュンだけだな。
リア・ディゾンでたのむ。

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/29 00:41:33
FのDVD9巻を見たんだけど、スパルタンカッコイイね
スピードが乗るとケンの発光も凄くなって、更に宇宙空間でも使えるのが凄い

そんなこんなでスパルタンは堪能してるんだけど、4話収録中1話も肉弾戦が無いのが気になったな~
Fだと全般的にスパルタン対メカ戦メインで、キャラのアクションはほとんど無いんだっけ?

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/29 17:52:14 u618XeVX
>>394
絶対嫌だ。

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/03 18:36:47 tFNsUC/j
ジュンは俺の中ですげー理想的な女性。

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/03 20:40:37 yp9Y5fLk
実写化のキャストにはジャニタレを使わないでくれ~
特撮出身の俳優の方が似合うかもしれない。

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/04 01:25:47
>>398の為の実写版ガッチャマンの配役

ケ ン…機関車トーマスのジェームス
ジョー…デイヴィッド=ハッセルホフ
その他未定(特に竜はどうしよう…)

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/05 18:43:31
竜…塚地(ドランクドラゴン)

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/06 00:50:22
>>400
ぼ、ぼ、ぼくはまた、ゴッドフェニックスでおるすばんなんだな…

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/06 01:26:01 4sFp6Abe
>>400
朝青龍か白鵬でお願いします

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/06 01:34:59
sage忘れたんじゃないぞ!保守ageだったんだ!

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/13 00:50:05 FOpf7V6K
健がジェームスなら、
ジョー→ゴードン
甚平→パーシー
竜→トップハムハット郷
だろう。

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/13 11:33:55
「ガッチャマン」DVDマガジン、ディアゴスティーニが発売

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

これ、どうする?

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/13 21:51:50
発売されてるDVDの内容ってフラッシュ修正とか不適切音声削除とか自主規制の嵐?

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/13 22:22:41
>>405
ようやく全国発売キタか

408:断ちバナナ 沖
07/12/13 23:54:29
 昔から気になっていた疑問だったがグリップキャラクターのレッドインパルス機に付いていた変な排気管(ガキだった俺はそれが気に入らずむしりとってしまったけど)って76話以降の新型レッドインパルス機だったんだな。
そういえば主翼に引き込み機能も付いていたのは76話の陸上形態の再現の為のギミックみたいだし…。
30数年ぶりに疑問が解けたよ
これといい、57話のマイク・ミラーの戦車(商品名はタンクスネイラー)を商品化したり、あのころのグリップは狂ってるぜ!

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/14 15:14:21
>>406
DVDの最初の画面に、当事の製作者に差別的意図はないので放送当事のままの収録です、といった旨の断りがでてる。
ちなみに漏れは新潟在住。もう6号まで発売されてる…

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/14 18:21:26
コロ版と同じだよね、多分

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/14 23:30:42
>>409
サンクス

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/14 23:37:50
これのためにソフトバンクに乗り換える香具師いる?

URLリンク(mb.softbank.jp)

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/15 20:48:08 kCHiRuPX
Fって明らかに健とジョーの愛の物語だよな?

414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/15 22:14:31 py1KtaPc
腐女子は他所池

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/15 22:34:17
F女子

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/16 08:00:43
よくジュンのスカートの中はレオタードだって説があるけど
あれって絶対生パンだよな。
それが証拠にFでは絶対パンチラしなかったもん。
あれは当時の倫理で見せちゃいけないもんだからだろ?
つまりG-3号=生パン

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/16 08:45:21
>>416
はいてないに一票。
いざとなったら科学忍法色仕掛けに使うのさ


418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/16 10:44:18 0CSlKoHa
ガッチャマンファンて腐女子多いのか?

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/16 15:07:36
腐女子が年取ってオバサンばかりだけどな
いまだにケンとジョーとジュンの三角関係グフフとかしてるんだろ

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/16 16:41:49 0CSlKoHa
健とジョーとジュンの三角関係ってジョーとジュンは健てこと?

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/16 17:24:08
アッー!

422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/16 19:32:02
ジュンのパンチラにグフフしてるおじさんもどうかと…

423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/17 00:26:43 9Bx6KgER
ガッチャマンが35年前の作品で良かったな。
もし現在だったら、腐女子がうじゃうじゃ飛び付いて ドラマCD化やらなんやらにもなってるんだろうな。

おまいら、森功至と佐々木功がBLドラマやってる姿を想像できるか?

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/17 00:56:28 iztTek3C
>>423
今の若い子は果たして健とジョーみたいな顔はどうなんだろう。
健はまだしもジョーは…。
確か森功至はBLドラマに出てたような。

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/12/17 16:32:43
なんかチャールズブロンソンみたいな顔だよな。
ジョー。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch