08/05/16 23:06:00
ヲタクはもともとアニメファンを指す言葉ではなかったんだけどな
100:名無しさん名無しさん
08/05/18 00:12:15
そう考えると凄いね
アニメはもっともオタクっぽい趣味ってことかw
101:名無しさん名無しさん
08/05/18 04:36:38
お宅族というのは
モデルガン・軍事・兵器・鉄道マニアを指す言葉だったんだよ
これにSF・マイコン・アマチュア無線・電子音楽も入るかな
アニメファンはヲタクのうちには入ってなかった
ここをまず念頭においておかないと著名人の発言も
まるで意味がちがって聞こえてくる
102:名無しさん名無しさん
08/05/18 08:05:20
つまりヲタクと言う言葉を汚らわしいものにしてしまったのはアニメってことか・・・。
最近鉄道マニアも増えてるんだってね。
103:名無しさん名無しさん
08/05/18 17:21:14
マスコミがコスプレとかいかにもなアニメファンばかりを
偏向報道してヲタク=アニメファンということにしてしまったんだ
アニメ自体には罪はない
ともかくヲタクを萌え・腐女子から数え始めるのはまちがい
つかそれらはそもそもヲタク文化なのかどうかから怪しい
104:名無しさん名無しさん
08/05/18 20:03:02
天然でモサイ奴ならまだ許せるが、演技させてるからな
105:名無しさん名無しさん
08/06/24 01:34:47
ガンダムだな
次がうる星やつら
106:名無しさん名無しさん
08/07/01 21:46:26
そうだね
107:名無しさん名無しさん
08/07/09 23:04:57
ガンダム
うる星やつら
108:名無しさん名無しさん
08/07/13 11:37:58
秋葉
109:名無しさん名無しさん
08/07/13 12:42:41
元々、「オタク」という言葉は、
マニアクラスの濃いファンが、
ミーハーで薄っぺらな一見さんを見下して呼ぶ時に使う言葉として80年代に発生し、
業界内に広まった業界内侮称。
それが、90年代初頭、ガイナックスの社長だった岡田斗司夫が、オタクという言葉が持つ侮称のインパクトを逆手にとって、
自分たちガイナックスのメンバーや、そのファンたちを象徴する言葉として、
僕たちはこんなおバカなことをやっていますという感じで、アピール目的で積極的に使い始めたのが、
今のように、オタクという言葉が一般的になった切っ掛け。
この流れがあるから、岡田も著書の中で、オタクはマニアに劣るクラスの人間と位置付けている。
要するに、「オタク」とは、主にガイナックスファンを指す言葉。
そんな、業界内侮称が、アニメファンや趣味の人全般を指す言葉として使われるようになったのは、
「ヤンキー」という言葉が、元々は南北戦争時代のアメリカで、南軍が北軍を侮蔑して呼ぶ時に使われた言葉だったのに、
いつの間にか、アメリカ人全体を呼ぶ時の言葉になったのと、まったく同じ歴史。
アニメ全体がオタクになってしまったのは、当時はしゃいだガイナックスファンが悪い訳だ。
庵野秀明は、エヴァ製作時、オタク=エヴァ・ガイナファンたちに嫌気がさし、
アニメ誌上のコメントで、エヴァファンを激しく攻撃、引導を渡す宣言をしてエンドオブエヴァンゲリオンを作った。
その時の顛末を庵野自身が語ったコメントが、2ちゃん上に転がってるヤツ。
110:名無しさん名無しさん
08/07/13 12:49:37
アニメ全体がオタクになってしまったのは、当時はしゃいだガイナックスファンが悪い訳だ。
庵野秀明は、エヴァ製作時、オタク=エヴァ・ガイナファンに嫌気がさし、アニメ誌上のコメントで激しくエヴァファンを攻撃、
引導を渡す宣言をして、エンドオブエヴァンゲリオンを作った。
後に、その時の顛末を庵野自身が語ったコメントが、連中に水を掛けて目を覚まさせてやろうと思った云々という、2ちゃん上に転がっている文章。
111:名無しさん名無しさん
08/07/13 13:03:15
いい若いもんが人に話かけるときに
「おたくこれ知ってます?」
なんて老成というよりも,ある意味無気力で自閉的な話し方をする
そんな気味の悪いマニアを侮蔑する言葉だと思っていた
112:名無しさん名無しさん
08/07/13 13:07:28
そういうことがわかっている上で、エンドオブエヴァンゲリオンを見ると、ひと味違ってみえて、大いに楽しい。
庵野が、激しく「オタク」たちを叩くさまが、痛快で溜飲を下げる。
113:名無しさん名無しさん
08/07/13 13:49:26
宮崎のせいだろ
萌えアニメの元祖といえる
114:名無しさん名無しさん
08/07/13 15:29:20
どう考えても、タクハチロウがテレビに出たせいだろ…
あれで、アニメ、ギャルゲー好きは、皆あんな奴って印象を全国に与えた。
あとは、PCエンジン版ときメモが大ヒットした時のニュースも原因。
プレイ中のゲーム画面に写ったキャラに話かけてる野郎はキモかった。
115:名無しさん名無しさん
08/07/13 17:55:48
宅は実はオタではなくイケメンと聞いた事が
116:名無しさん名無しさん
08/07/14 07:34:55
ゆうゆうはくしょだとおもう
元凶をたどれば変身美少女
クリーミーマミ、ミンキィモモ、フャンシーララ、こういうのを幼少の頃からみてた輩がへんなアニメをつくる
キャンディキャンディみたいな魔法とか世界背景がお伽話(マンガ)じゃないものは無害
ハリポは有害。
龍球もちょっと有害。
117:名無しさん名無しさん
08/07/15 11:48:43
ビデオやらDVDやらグッズやら売りまくらな制作費回収できないビジネスモデルが元凶
手塚治虫がアニメを安売りしたのが悪い
118:名無しさん名無しさん
08/07/16 08:57:48
>>115
あれはテレビ出演のためにオタク演じてただけだからな
本業は評論家じゃなかったっけ?
119:名無しさん名無しさん
08/07/16 11:10:13
イケメンかどうかは知らないけれど、女性関係は派手だったらしい。