08/04/28 00:43:17 0
>>896
どれもゲームにはないことだよ
901:花と名無しさん
08/04/28 00:43:41 0
>>896
ゲームでは2はもっと後から始まるので、普通に秋。
だから冬服は全然おかしくない。
合宿はゲームにはない。
ゲームでは王崎は香穂子の個人教師ではない。
つーわけで、ほとんど作者のミスかと
902:花と名無しさん
08/04/28 00:44:56 O
羅列で三人に一人くらい口元アップ多すぎwってつっこんでるから
気になって読み返してみたら本当に口元アップばかりで吹いた>コルダ
初見では気にならなかったのにww
903:花と名無しさん
08/04/28 00:46:14 0
>>902
自分は何も考えずに読んだけど
初見ですごく気になったよ
口ばっかりで顔描かないから、すっごい違和感感じた
904:花と名無しさん
08/04/28 00:48:52 0
主人子の顔がまともに書かれてるのってあんまりないもんなー
しかも横顔ばっかだし正面顔の記憶がほとんどない
905:花と名無しさん
08/04/28 00:51:22 0
羅列にはわざわざ描かなかったけど
口アップの多さは異常じゃない?
しかもそれ以外も全体に妙なほどアップすぎないか?
カメラ寄り過ぎ!って言いたい
906:花と名無しさん
08/04/28 00:51:44 0
正面顔苦手なんじゃないの
907:花と名無しさん
08/04/28 00:53:26 0
ただでさえ手を描くのが苦手と言われているのに
正面顔まで苦手だったら漫画家として非常にまずい気が
908:花と名無しさん
08/04/28 00:54:56 0
まぁ正面顔描くより時間かからないしね
ネームの段階ではちゃんと顔描いてても、
時間の都合でドアップに、とかありそうw
909:花と名無しさん
08/04/28 00:57:15 0
手を描く時の癖は中指と薬指だけがくっついてる絵
本当にこれしか描かない
今まで何度も頻出してるし、もちろん今回もやってる
しかもそれが香穂子だけじゃないっていう
910:花と名無しさん
08/04/28 00:59:43 0
>>895
校則緩い学校なんだな
911:花と名無しさん
08/04/28 00:59:46 O
手を描くのが苦手で、楽器演奏漫画を描くとなると、楽器は普通指を使わないと弾けないよな。
昔は、ヴァイオリンは綺麗とか言われてた気がするが。
912:花と名無しさん
08/04/28 01:01:33 0
>>911
今でもヴァイオリンの絵は形もよくってきれいだよ
昔に比べると、ヴァイオリンが書かれてる回数が激減してるけど
913:花と名無しさん
08/04/28 01:01:34 0
だから演奏場面は極力端折られてるじゃん
914:花と名無しさん
08/04/28 01:05:08 0
楽器自体の描かれている回数が減って、
描かれていてもごく一部だったりするようになっている印象はあるかな
口元アップは羅列でも多く書かれているみたいだけど
>>909が書いている中指と薬指がくっついてる回数も多いと思った
実際にやってみると指がつりそうだった
915:花と名無しさん
08/04/28 01:11:37 0
一番気になるのは、画面から音楽に関して愛が感じられないというか
それが一番つまらない
916:花と名無しさん
08/04/28 01:16:40 0
音楽に対してというよりキャラや作品に対して感じない
自分のオリジナルでないとはいえあんまり適当すぎるだろ
917:花と名無しさん
08/04/28 01:26:30 0
まったく、あの子はいつも口ばっかり…っ!
918:花と名無しさん
08/04/28 01:40:10 0
>>917
うまいな!
919:花と名無しさん
08/04/28 01:50:01 0
>>905
いやもうアップすぎて読んでてツッコミまくりなんだがw
コマに鼻とかおさまらなくて切れてる箇所も多すぎるw
920:花と名無しさん
08/04/28 02:20:40 0
>>914
昔学校ではやったな
中指と薬指をくっつけて、人差し指は離すの出来る?っての
私はラクにできるので人によるかとw
921:花と名無しさん
08/04/28 02:23:42 0
できない人がいるとは思ったこともなかった
世の中学ぶことが多いね
922:花と名無しさん
08/04/28 03:15:28 0
とりあえず、日常で無意識にやるようなものではない気がする
>中指と薬指をくっつけ
923:花と名無しさん
08/04/28 03:32:45 0
>>922
それも人によると思う
私は右手は自然と中指と薬指がくっつくし
左手は人差し指と中指、薬指と小指でわかれる
924:花と名無しさん
08/04/28 04:00:59 0
>>923
自分とまったく逆だ
左手の中指と薬指は、いつもとても仲良さそうに寄り添っているw
925:花と名無しさん
08/04/28 09:20:54 O
普段から特定の指同士がくっ付いてることなんてあるのか…
正直ビックリした
926:花と名無しさん
08/04/28 09:48:38 0
>924
言われてみてはじめて意識したけど、同じ現象が自分の右手にも起こってた!
左手はなにもなし。
927:花と名無しさん
08/04/28 11:01:36 O
呉さんの手はそういう風にくっついてる手なのかもね
絵を描く時って身近なものをモデルにするし
928:花と名無しさん
08/04/28 11:17:42 0
それで全員だったらさすがに笑えるけどな
予告カットの男の手がそれか?
929:花と名無しさん
08/04/28 12:16:17 0
>>928
今んとこ、登場人物の9割があの手をやってるのを確認済みだw
930:花と名無しさん
08/04/28 12:26:05 0
前はそんな手じゃなかったと思うから
途中から作者に指をくっつけるクセが出来て
意図したわけじゃないけど漫画にも反映したのかもね
931:花と名無しさん
08/04/28 12:28:38 0
>>930
そういうのはあるかもな
好みの服着せたり、好みの髪型させてみたりというのもあるだろうし
コルダの羅列見てると、絵が綺麗というのと絵が劣化してるというのがあって
ちょっと面白かった
932:花と名無しさん
08/04/28 13:06:45 0
4ジゲン読んで「ハラ寺」って下らない駄洒落が浮かんだ。死にたい。
933:花と名無しさん
08/04/28 13:11:58 0
>>932
草川さんの担当さん並みのセンスだと褒めてつかわそう
(例:ルシン伝心)
934:花と名無しさん
08/04/28 13:12:15 0
>>932
( ´∀`)つ┼─)´Д`)─
935:花と名無しさん
08/04/28 14:06:12 0
>>931
作家すべてがそうではないだろうけど
コルダの人は自分の趣味が漫画に反映される人のようだな
936:花と名無しさん
08/04/28 15:04:45 O
>>931
最近読み始めた人なら綺麗に見えるのかな
937:花と名無しさん
08/04/28 15:10:06 0
じゃあコルダは続けて読んでる人には劣化して見えるってことかな
938:花と名無しさん
08/04/28 15:12:24 0
コルダの絵に文句言ってる人は元信者の現アンチだと思う
手なんて指摘されなきゃ目に付かないよ
口元アップは気になったけど
939:花と名無しさん
08/04/28 15:15:43 O
口元アップはかなり目立つな
940:花と名無しさん
08/04/28 15:26:05 0
>>938
目に付くかどうかなんて人それぞれでしょ
口元アップだって938は気になっても
上のレスで気付いてなかった人もいたわけだし
941:花と名無しさん
08/04/28 15:29:43 0
>>938は現儲だろうか
それでも口元アップは気になったわけだ
942:花と名無しさん
08/04/28 15:54:17 0
天麩羅御馳走様。
表紙(ヴァンパイア)…先月の方が買いやすかった
全サ(ヴァンパイアアクセ)…いらん
巻頭(図書館)…ときめくね。手塚は好物件そうでもったいない。
ヴァンパイア…零ん中色々混ぜるな危険。
コルダ…冬服で夏…夏服見たかった…。手チューは加地ストーカー度UPに貢献。
ホスト部…光かわいいな。
4ジゲン…腹から波動砲でも撃つのか。
夏目…ずっと本誌?アニメ落ちつくまで?寺でのんびり描いて欲しい。
キスよりも…まだ誰かにばれるパターンですか。
犬山くん…ギャグでもシリアスでも半端。
遙か4…ダイジェストキャラ紹介で感動は無理と思うんだ…ゲーム紹介のとこの煽り。
八葉さん…いつでも微妙。
ジグザグ…メイの心変わりがかなり速い。
龍花…ああ続きが気になる。ルシンがんばれ。
嫁姑…なんで高校生で結婚してるのかそれだけ知りたい。…1巻嫁と?
お兄ちゃん…いつ終わるんだよう。
かのこ様…孤高を気取るのも痛いが丸くなったかのこも微妙だった。
付録(パスケース)…このスレのおかげで回避。
7月号表紙(江戸まで)…なんで江戸。
7月号巻頭(江戸まで)…なんで江戸…?
6月号総評…続き読みたい!って作品が少ないことに気がつきました。
943:花と名無しさん
08/04/28 19:58:30 0
やっぱ孤高気取るかのこって痛いよな
絶対的に中立でいられるなんてありえないっつーの
944:花と名無しさん
08/04/28 21:32:34 0
他人観察して見下してニヤニヤして自分だけ唯一の傍観者☆とか言ってる痛いガキが
やっと中二病卒業して自分のほうが痛かったんだなって気付いたいい話だなと思ったけど…
でもまだ続くんだっけ?同じ展開に戻すのかな
自分のこと観察してメモとってくっくとか笑ってる奴いたら教師か警察に相談するね私なら
945:花と名無しさん
08/04/28 21:51:58 0
かのこ様は最初の読切りで観察やめてるんだよな
主人公成長エンドだと思ってたら話が続くことになって
傍観者の設定で続けざるをえなくなった感じなのかな
946:花と名無しさん
08/04/28 21:57:39 0
>>945
だと思う。無理に続けて、微妙になった作品の一つかな。
完全にリセットして始めればいいんだけど、アンケが良かったから、そのファンをリセットしたくないので
そのまま続ける→設定が破綻する。
ララが崩れてる部分だな、と思う。昔みたいな大きい話が無くなったのも、このせいかなと思う。
947:花と名無しさん
08/04/28 22:02:32 0
最初の話読んでないからコミクス化待ってる
948:花と名無しさん
08/04/28 22:43:47 0
アンケ良かったら、とりあえずその作品を続けりゃいいって思ってんのかな
きれいに終わったものを引き延ばすと微妙になるのにね
その作者の新しい作品掲載するより無難なんだろうか
といっていかにも続編狙いな読切りは萎える
949:花と名無しさん
08/04/28 22:55:41 0
人気作品は欲しいけど人気作家に育てるのはめんどくさいのかな
950:花と名無しさん
08/04/28 23:08:30 0
>>946
最初の学校に行く前のかのこを描けば良かったのかな
でも最初の話のキャラを描かないのは惜しいもんな
951:花と名無しさん
08/04/29 00:34:57 0
>>949
1作ヒットだけで消えていく漫画家多いからね
お兄ちゃんを引き伸ばすのも分かる。時計野さん最近の読みきりつまらんかったし
かのこを1冊分がんばったら、連載枠もらえる候補になれるだろうし、
とりあえずがんばってほしいよ
952:花と名無しさん
08/04/29 00:50:19 0
亀レスすんません。
>>920-926
( Д ) ゚ ゚
左右ともに中指と薬指がいつもとても仲良さそうに寄り添っている自分驚愕。
以前にのぞいた呉スレでもちょうど話題になってて
なんでそんなに気になるのかがサッパリわからなかったけど、謎が解けたぉ…orz
953:花と名無しさん
08/04/29 00:54:24 0
かのこ様、途中で1ページばかり抜けてるとしか思えん。
2人組に一体何を言ったのかがわからない。
954:花と名無しさん
08/04/29 01:19:22 O
懸賞当たった うれしー(゚▽゚) アンケちゃんと見てるんだなと思った 反映されるかはわからんけど
955:花と名無しさん
08/04/29 05:07:17 0
>>945-946
いっそジャンプみたいに、読み切りが好評なら練り直し仕切りなおしすればいいのにね
デスノだって最初の読みきりから結構設定とか変わってるし
956:花と名無しさん
08/04/29 08:20:42 0
今頃だが>>942のヴァンパイア羅列
>零ん中色々混ぜるな危険にワラタ
今回のヴァンパイアの裏テーマかw
話題独占の時事ネタw
957:花と名無しさん
08/04/29 09:57:35 0
370 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 02:31:06 ID:???
ララスレの呉アンチがウザイ
巣から出てくるなよ
958:花と名無しさん
08/04/29 10:43:09 0
>>952
いやいや、orzまですることはないだろw
自分の場合は普段からやってないし、やろうとすれば小指アイタタタだから
できる人がそんなにいるとは思わなかったわけで謎が解けた
お互いに新しい世界を知ったということで良いんじゃないかとw
959:花と名無しさん
08/04/29 11:04:55 0
中指と薬指がくっついてる方の手でカップを持つと
小指が立つ論を展開
960:花と名無しさん
08/04/29 11:40:16 O
おまいらパスケースの次は指の話で盛り上がりすぎだろwww
961:花と名無しさん
08/04/29 11:50:34 0
シンナー臭でぶっ倒れたり、小指立ったり忙しいなw
962:花と名無しさん
08/04/29 11:54:16 0
音楽やってる人って運指とかあるからそんな変な癖は直ってるもんじゃないの
963:花と名無しさん
08/04/29 13:05:20 0
>>959
自分は中指と薬指をくっつけるだけで小指が立つw
964:花と名無しさん
08/04/29 13:13:07 0
そろそろ自重しろスレチだ
965:花と名無しさん
08/04/29 13:21:32 O
そろそろ>>970なんで踏んだ人は次スレよろしく
966:花と名無しさん
08/04/29 18:10:03 Vkb7GZx/0
2年ほど買ってないけど、お兄ちゃんってまだ続いてたんだね。
あれ当時からすぐ終わる内容と思ってたんだが、どんな引き伸ばし方してるんだよ
967:花と名無しさん
08/04/29 18:24:02 0
延々こじつけたような話をしているよ
叔父さんの子供のこととか、意味なし話を
968:花と名無しさん
08/04/29 18:29:51 0
そうなんですか。逆ハーレム物だから一定の人気はあるんだろうな。
しかし、よく続いてるねw
969:花と名無しさん
08/04/29 19:31:53 0
自分もララ読み始める前に何度もジャケ買いタイトル買いしそうになった経験あるから単行本売れてるのはよくわかるw>お兄ちゃん
でも、こんなに絵がかわいくて、あざといタイトルなのにも関わらずこの程度の売れ方…
つまり話はそんなに面白くないのか?とか逆算して買うのやめた
雑誌不況で守りに入っちゃって、ある程度単行本売り上げ見込める連載をズルズル伸ばすんだろうな…と思う
そんでつまんなくなっていってまた不況に入って…って悪循環
970:花と名無しさん
08/04/29 21:52:34 0
お兄ちゃんはあの手この手でこじつけながら続いてるな
いつだったか、男女逆転夢オチ話を持ってきた時
さすがにもうネタ切れなんじゃ…と思った
971:花と名無しさん
08/04/30 00:28:22 O
>>970
次スレマダー?
972:花と名無しさん
08/04/30 03:22:20 mOTZkHla0
少し遅いけど今月の感想
テンプレありがとうございます。
表紙(ヴァンパイア)… いつもよかいい
全サ(ヴァンパイアアクセ)…いらない
巻頭(図書館)…おもしろかった! 恋愛モードもおもしろいね
ヴァンパイア…これだけ話がまったく分からない・・
コルダ…新キャラ。。フーン・・・
ホスト部…2ヶ月後なんて待てません('A‘)環の自覚を早くみたい
4ジゲン…なかなか楽しかった
夏目…うーん なんか盛り上がらなかったかな
キスよりも…はいはい
犬山くん…いきなり展開にハァ?ってなった
遙か4…見てない
八葉さん…見てない
ジグザグ…これはもう終わってもいいんじゃry)
龍花…続ききになる
嫁姑…普通
お兄ちゃん…もぉいいっす
かのこ様…主人公も人間なんだなとおもった
付録(パスケース)…みんなの忠告により未開封
7月号表紙(江戸まで)…この人の表紙みたことないから期待
7月号巻頭(江戸まで)…大ゴマじゃなければ楽しみ
6月号総評…図書館とホストが楽しかった ホストのためにララ買ってるけど来週どうするか悩む
973:970
08/04/30 05:12:56 0
ごめん気づかないで寝ちゃったw
↓新スレです
■ さあて、今月のLaLa・ララDX第58部 ■
スレリンク(gcomic板)
974:花と名無しさん
08/04/30 05:50:55 O
>>973
ありが㌧㌧w
975:花と名無しさん
08/04/30 09:42:22 0
>>973
お疲れ~。
そういやララって他雑誌からのゲストやらなくなったの?
数年前はちょこちょこあったような気がしたんだけど。
テコ入れの意味でいいと思うンだけどなー。
976:花と名無しさん
08/04/30 11:27:54 O
>>975
80年代後半を最後に他誌ゲストって無いんじゃない?
あと読切ゲストの梃入れは、ジャンプSQを見る限り有効とも言い切れない。
977:花と名無しさん
08/04/30 12:29:21 2c/WnaBI0
0rZ…
978:花と名無しさん
08/04/30 13:34:40 0
本誌が不調ならテコ入れもありかもだけど人気作何個もあるし必要ないのでは
979:花と名無しさん
08/04/30 14:11:32 0
色モノとコラボに頼りすぎな気がするけどな
980:花と名無しさん
08/04/30 14:15:59 O
白泉社はイロモノのイメージ。
981:花と名無しさん
08/04/30 14:19:29 0
白は色のうちに入らないがな。
982:花と名無しさん
08/04/30 14:21:21 0
もう流石についていけなくなって寺派になってしまった
983:花と名無しさん
08/04/30 14:26:41 0
自分はついていけなくなったってより、
だんだんと興味が薄れていった感じだな
好きな読み物もあるにはあるんだけど、
続きが気になるようなものもないし…
あったら読むけど、なかったら読まなくていいやって感じ
984:花と名無しさん
08/04/30 14:29:30 0
発売日にできるだけ早く買って、とか思わなくなった
無理せず本屋に寄れる時でいいか、みたいに
でもまだまだ面白いと思ってるから、読むけどね
985:花と名無しさん
08/04/30 14:39:28 0
人気作でさえどうでもいい作品が多くなってる
「嫌いじゃない」程度の作品が多すぎる
まさに「どうでもよくなった」
986:花と名無しさん
08/04/30 14:41:24 0
雑誌がダメになったか
自分が大人になったか、だよね
987:花と名無しさん
08/04/30 14:47:12 0
駄目になったとは思わないけど
(商業的に売れてるんならあながち間違いでもないだろう)
確実に低年齢向けに変わってきてはいると思う
988:花と名無しさん
08/04/30 16:12:34 O
>>987
今も昔も下は中学~上は大学生向けくらいじゃない?
低年齢化と言うか、今のタゲ層が幼稚化や知識不足で
雑誌や作家がそれに合わせている状態。『今は』ね。
これからは、そう言った世代が作家になるから
雑誌や作家が読者に合わせてセーブしなくても平気になるよ。きっと。
989:花と名無しさん
08/04/30 16:17:58 0
ネオロマンスや電撃小説が
他雑誌からのゲスト枠を潰しているヨカン
990:花と名無しさん
08/04/30 16:21:14 O
もう結構前からゲスト枠なかったらしいしそれはないだろ
991:花と名無しさん
08/04/30 16:24:11 0
>>988
セーブしてるっぽい発言は作家のコメントでたまに見るけど
かといってセーブした作品が売れてるのかというとかなり微妙な気がする
森生さんのらぶちょとか、橘さんのあのネコ耳の魔女とか
誰が喜ぶんだアレ
992:花と名無しさん
08/04/30 16:45:03 O
単に編集が勘違いしてただけでは
993:花と名無しさん
08/04/30 17:04:24 0
>森生さんのらぶちょとか、橘さんのあのネコ耳の魔女とか
完全に作家の趣味だよね。
994:花と名無しさん
08/04/30 17:15:46 0
編集の指示もまざってそうじゃん
主要連載も色ものばっかだし
995:花と名無しさん
08/04/30 18:34:04 0
色もん設定だけがとりあえずあって、
あとは水戸黄門的にお約束な1話読みきり的コネタを毎月やってる…
みたいなのばっかだよね
気になる大筋があって続き気になってそれでラストまでひっぱってく…みたいなのホントない
昔の月刊誌って大体「引き」が大事って言われてたくらいに
続きでいかに気になるようにさせるか引っ張るかが肝みたいなとこなかった…?
新規読者受け入れやすいように読み切りにしてるならまだしも、ゆとりは続きもんよむ脳みそないからとかいうなら最悪…
今後もどんどんかんたんに単純にバカになっていくってことでしょ…
続き物になってるヴァンパイアが人気あるのが救いかなと思ったけど
あれはあれでキャラ人気とか中二病が好きそうな要素が多いから人気なだけかもとも思うし
996:花と名無しさん
08/04/30 18:34:28 O
正直女の子向けというより男の子向けだったような気がする ネコミミ
今の連載は中身が詰まった話がない気がする
表だけはイケメンだのツンデレだの金持ちだのと女の子が好きそうなのを詰め込んでるけど、話の内容は?となると… ってのが多過ぎる
あと、二股ってわけじゃないんだけどあっちにもこっちにも好かれてて、ってどっちつかずな女が多い
997:花と名無しさん
08/04/30 19:37:54 0
コルダ厨、アンチ共に少女漫画絡みスレへの出入り禁止です
998:花と名無しさん
08/04/30 20:06:43 0
>>998ならネオロマ枠終了
コルダ、遙か打ち切り
999:花と名無しさん
08/04/30 20:07:17 0
>>999
なら編集部の能無し編集は即刻クビ
1000:花と名無しさん
08/04/30 20:07:40 0
>>1000ならコルダ打ち切り決定!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。