08/08/17 13:15:25 BZARA5qP0
元から交流に興味は無くて、前ジャンルの頃はただ自分の萌えを発信するだけだった。
最近別のジャンルにハマり出して勢いに任せて新しいサイトも作ったんだけど、
そのジャンルが狭くて交流の多いジャンルだと後になって気付いた。
それだけでなく、他サイトやニコ動の作品見ても、自分にとって地雷な、着いて行けない作品が多くて、
このジャンルでの同人活動は止めておいた方が良いかもと何度か悩んだ。
でも、別に交流目的ではないから着いていく必要はないし
自サイトで好きなようにやれば良いんだと気付いたら、気が楽になった。
ひきこもり最高。
243:もう興味ナシ
08/08/18 14:20:49 E9eOpYjr0
2年前に相互リンクをお願いしてきた相手がよく※をくれた。
それは嬉しいんだけど、ジャンルをコロコロ変えるせいかテンションが以前
より落ちてるのがバレバレw
へ(ryにお義理で※くれてるんだな~と、さすがに途中から気付いたよ。
めんどくさいんで移転の時にリンク工事(ry
その後音沙汰ナシ。そのまんま放置しといた。
今も自サイトにリンクページはあるけど、閲覧者向けのサイト紹介程度しか
してない。リンク=お友達vだとは思わないから、相互(ryとかベタなお友達
ゴッコはもういいやwあれこれ気にしてた時より、ヒキ気味な今の方が楽しく
描けるし。
>>242同様、ひきこもり最高(´∀`)
244:243
08/08/18 14:23:21 E9eOpYjr0
ageちまった木綿。
ガムテープで吊ってくるわw
245:きょうみなし
08/08/18 21:20:27 hxfEEk9N0
サイト始めた頃は管理人ってのは交流するもんだっていう妙な偏見があった
それに、閲覧者としてサイトに通っていた頃、管理人同士できゃっきゃしてるのが
はた目に見ててとてもうらやましかった。そうなもんで、サイト立ち上げて1年くらいは
わりと熱心にリンク申請したりメールしたりオフ会参加してたりしたんだけど、思い出した
元来自分は集団行動したり群れたりするのがものすごく苦手な人間だっていうことを。
次第に疲れてきた自分は大好きだったサイトに行くことも積極的にだれかにメールすることも
なくなっていった。相手サイトの「日記当然見てるよね?」空気にも感想メール合戦にも疲れた
ぱったり交流をやめた自分は、忙しいひとと映っているのかもしれない
仕事しだしたおかげで更新ペースは週2から週1に減ったし。このままがベスト。
ただ、交流しないことと臆病であることをいっしょにはしてほしくないと思う
246:興味な~い
08/08/18 21:56:51 TFaDIteE0
>>245
最初らへん特に同意。私も群れるのが気付いたら嫌いな人間だった…疲れるよね。
247:興味なし
08/08/18 22:07:14 DkzuKCtb0
>交流しないことと臆病であることをいっしょにはしてほしくない
激しく同意。
初めてのサイトを開いた頃、リンク報告をくれた距離梨気味の管理人と
向こうがこっちのキリ番踏んでくれたりでちょっとやりとりするようになった
交流活発な人で「原作と自分」だけで満足な自分の状況がどうしても理解できなかったらしい
「引きこもってちゃ駄目!勇気を出して友達作らなきゃ!!」みたいな事言われて
あちこちの絵チャで名前を出され「今度(私)さん連れてくるから」とやられたり
イベ帰りにお茶する事になれば内緒で逆カプの人との顔合わせセッティングされたり本当に困った
その人によると「苦手とか言ってちゃ駄目!」らしいが、自分が同人に求めてるのは
原作とじっくり向かい合って作品作る充実感であって友達ごっこじゃないし、
義理の付き合いなんてリアルで十分すぎるほど事足りてる
結局その人から逃れるには閉鎖しかなかった。悔やんでも悔やみきれない
248:興味なし
08/08/18 23:28:23 kbVsizBM0
サイト開設して二ヶ月。
まだたった二ヶ月しか経ってないのに、もう感想の書き合いに疲れた。
面白かったです。感動しました!
ぶっちゃけると同じサイト持ちに言われても、社交辞令にしか聴こえない。
小説サイト(オリジナル長編)なんで感想書こうと思ったら
相手の小説読まなきゃならないし、それがかなりしんどい。
本当は他人の小説なんか興味ないんだ~!
いや、興味ある小説はあるけど、読めればいいんであって、管理人には興味ないや。
本当は感想書くのも嫌いじゃないけど、感想の書き合いになるのは、義務みたいで嫌。
よく考えたら数年前に閉鎖した虹小説サイトも、同じ理由で嫌になって閉じたんだった。
もう辞めます。サイト運営じゃなく、交流。
249:興味なし
08/08/19 00:29:51 zQb9Rsuj0
>247
「原作と自分」で満足に同意
燃料原作の自家発電でお腹いっぱいになれる
だから他人の萌えに興味ないし、他人の作品にも興味がない
興味がないから萌えやジャンルを通じた交流も興味ない
メールにしても普通にやりとりするならいいけど
女性向けのサイトやオフの付き合い方ってなんか独特で駄目だ
250:興味ない
08/08/19 06:02:59 j01YHgvE0
サイト持ちの人からのコメってほとんど貰ったことないな
こっそリンクしてくれてるサイト(10何件か)とも一度も接触なし
作品あげるたび感想くれるのは閲覧オンリ(と思しき)人ばかりだ
確かにリンクもカウンタもなく日記で萌え語りもせず
黙々と作品アップするだけのヒキサイトと交流しようとする猛者は
なかなかいないだろう
ヒキライフ満喫してますノ
251:交流不要
08/08/19 08:25:36 ALD24d5n0
>>248と少しかぶるけど
あるサイトさんの絵が好きで管理人と少しやり取りもしたんだが、
ちょっとホメたら調子に乗られてて困った事がある。
次第に相手が馬脚を表して俺様管理人状態に。BBSへのレスもそんなもんだ
から、ほとんど閲覧者からの書き込みナシw
漏れも少しばかりご無沙汰していたら「藻前は漏れに興味ないのかふじこ」
みたいな※をもらった。その後当然CO。
作品はともかく管 理 人 に 興 味 は な いw
つか、自分はヒキとか言っておいてただの構ってチャソじゃねーかwww
とりあえず反面教師にはさせて頂いてるよ。粘着交流イラネ
252:興味ない
08/08/19 13:18:13 G/uDC9dN0
サイト作ったのはいいけど、オフの常連さんに「待ってました!」といわれ
最初は嬉しいな~と思っていたんだけど、
更新するたびに送ってきてくれる熱い感想に、なんとなく更新が義務みたいに追い詰められて
連絡手段撤去したけど、それでも駄目で閉鎖した。
閉鎖したときの心安らかな気分ったら、自分でもびっくりするくらいだった。
自分は期待されると駄目らしい。
作品は公開したいけど、感想とかいらないタイプだ。
いや、感想自体はすっごい嬉しいんだ。ニヤニヤするし。
でも駄目なんだ…。
253:ヒキ
08/08/19 18:16:36 KKy8bNyt0
>>251
>作品はともかく管 理 人 に 興 味 は な いw
そ れ だ
言いたかったけど上手く言い表せなかったことが正にその1行に納まってる。
254:ヒキ
08/08/19 18:36:22 ENSH4HY/0
>>252
気持ちすごくわかる
感想貰うと一瞬嬉しいんだけど、ものすごくプレッシャーになるよね
しかも自分、恥ずかしくてまともに読めないから、上手く返信もできないんだ
返信しなくても良いとは思うけど、なんか悪いことしてる気がして鬱々するし
アクセスが途切れずあってほっとかれるのが一番幸せ
255:興味ない
08/08/19 18:53:36 VZdS17Bv0
客からの感想は嬉しいし
返事まんどくせだけど
簡単なレスを返すぐらいが楽だ
めんどくせーから開設時よりリンクページも作らなかった
前に別のサイトやってたときは
リンク報告されたら張り返したほうがいいのかとか
移転したサイトからのURL変更のお知らせはウゼーとか
何度も移転する奴とか
バナーがしょっちゅう消えてるのに「バナー持ち帰り不可」な奴とかから
開放されてスッキリだ
他サイトの管理人もうちのサイトでは「客」
サイト持ってようがもってなかろうが、レスの温度に分け隔てとかなし
サイト教えてもらっても、相手のサイトに行っても
お世辞では相手サイトに※してきたりはしない
それでもジャンルが同じだけの絆の交流がまんどくさくなって
オリジナルに行った
すっきりした
いまはジャンルとか関係ない知り合いが何人かいる程度
256:251
08/08/19 19:22:43 OS/cElAo0
やっぱここ、いつ見ても自分がいっぱい(ry
自サイトでは拍手ツールつけてるけど、ここに出てくるような極端な例は
今のところないな。自分が馴れ合いイラネ電波出してるからかもw
好きなジャンルが変われば足も付き合いも遠のく現実をいやという程見て
きたから、余 計 な 馴 れ 合 いには首を突っ込まないことにしたよ。
もう自分の楽しみだけのためにサイト更新してる。
>>253
レス㌧クス。
悩みぬいたあげくにこの一言に行き当たったんだ。
>>252の言う「義務感」で悩んでたのがバカらしくなってきたw
チラ裏スマソ