【ヒキサイト】交流に興味ない(交流嫌いな)管理人【マイペース】at DOUJIN
【ヒキサイト】交流に興味ない(交流嫌いな)管理人【マイペース】 - 暇つぶし2ch143:交流大嫌い
08/07/05 09:30:04 fQ9Yr7zy0
>>140
2行目なんなの?スレタイ読めないの?140は池沼なの?

144:興味ない
08/07/05 13:01:19 xD3xA5Z+O
>>143
140は坊やだからさ……


ていうかなんで同人サイトを作ると交流がセットでついてくるんだろうか?
出来るだけ多くの人に見てもらいたいし、自分も他のサイトを見たいから
幸とかに登録してたけどそこから来た人たちが残す米を読んだり
返信するのがなぜかすごく面倒だった
他サイトからもリンクして貰えたり相互とかもあったんだけど、
そうすると義務のように日記で私信とかチャットとかしてしなければ
ならなくなってだるかった
でも断るのも面倒だったからだらだら一年くらい交流を続けてたんだけど、
最近ジャンルが干上がってきて閉鎖するサイトが増えたから
自分のところも閉鎖するように見せ掛けて移転してヒキった
そしたらなんかサイトやるのがすごい楽っていうか楽しくなった
筆が進むし創作意欲が湧く
もうヒキがやめられん

145:興味ない
08/07/05 21:13:44 XrKd7toJ0
リアルでも同人以外の趣味でも、たいていの人は同じものに興味がある相手と
コミュニケーションとってみたいと思うもんだよ。
モニターの向こうには生きた人間がいるんだから
人前に作品晒して、連絡ツールおけば反応来たっておかしくないでしょ。
誰にも知らせずローカルだけなのに感想来たらgkbrだけど。

感想※に目を通さなきゃとか交流しなきゃってのは
自分が勝手に思い込んでるだけなんで、事務連絡等必要最低限の事以外は
活動方針に合うようセーブすればいいだけじゃん。

146:興味ない
08/07/05 22:06:01 h/D2bquHO
大声でスレタイ読んでこい

147:145
08/07/05 22:17:50 EVdX5XB40
ああ、自分も特に交流したいわけじゃないよ。
ただ144が質問系だっただったからさ。
※送れるようにしたり、私信に応えたりしておいて
「何故交流しなきゃいけないの?」って
そりゃ反応に反応返せばラリーになることもあるだろう。

148:興味
08/07/05 22:54:50 GAHXvwry0
別に>>145読んだところで交流好きな管理人とは感じなかったけどな
140以降変にカリカリしすぎ

149:興味なし
08/07/06 00:10:55 w0PymwyM0
>>145の内容は頭ではわかってるんだけど
145の上二行みたいな気持ちが自分には全然なくて、
一人で盛り上がって自己完結しちゃってるんだよね。
だからこのスレが好きなのかも。

150:興味ない
08/07/06 10:07:13 1/CiIuHi0
>>145>>1に書いてある苦手スレに行けよ
ここはどうやったら交流厨から身を守れるか対策を練る場だ

151:興味ない
08/07/06 10:27:56 +0RIJ0lG0
別に対策を練る場…ってわけでもないと思うけどw
なんか必死なのがいる気が

152:興味ない
08/07/06 10:42:58 p0Pc5kPn0
>>150は絵チャットやりたいけど入室する人は限定したいって人だろ

153:興味ない
08/07/06 11:54:00 3Gl8K6NH0
>>150
対策を練るには相手がどういう考えで接触してくるのか、
どう対応すればよけいな波風立てずおさめられるのか
考えないとできないんじゃないか。

一人脳内でいくら交流嫌おうが、それを言葉や態度に出さず応対しつづけるなら
相手がエスパーでもないかぎりわかりようがない。
必要以上に接触されないよう対策をしてなお、交流迫られたなら困るのもわかるが
誤解されやすい事しといて、内心を察してくれない相手が悪い、ってのはなんか違うだろ。

154:興味
08/07/06 18:31:50 eQZazvSLO
以前は交流してたけどもう今は興味ないって人もいるし
交流好きの心理を語れる人がいておかしくはないよな
そもそも自分等がマイノリティであり、相手にどう思われようと
スタンスを貫こうとしている自覚は持っとくべきだし、
上でも言われてるよう交流好きとのトラブルを避けるためには
まず相手の事を『理解』『同調』しろとまでは行かなくても考え方を『把握』はしておいた方がいい
そういう意味で交流好きの事が語られるのはスレに反してないさ
条件反射で噛みついちゃって引き下がれなくなっちゃったのかもしらんが

155:きょうみ
08/07/06 20:28:45 veB7dnCe0
自分が交流が「苦手」なのか「興味ない」のか自分でも分かってない困った状態なんだけど
とにかくいえることは 更新>交流なんだよね。
うーん。これって少数派かな。結構そういう管理人は多いと思うんだけど。

とはいうものの、他サイトで本当に尊敬できて作品も好きなひととやりとりできたら
楽しいというのは否定しない。閲覧者からのコメントもうれしいけど、大好きなサイト管理人と
萌えの補給をし合えるっていうのもいいよね。

でも、やっぱり 更新>交流は譲れない。 

それにそこまで惚れこめる他サイトなんてそんなにないし
自然にひきこもる……これって少数派かな。みんな内心はそう思ってるんじゃないの?

156:興味
08/07/06 20:34:09 4LYshxp30
なぜそれを少数派だと思うのか
どう見ても交流>更新なサイトというのも
そんなに見かけないと思うんだが

157:興味ない
08/07/06 21:52:09 XCbYYsdd0
ジャンルにもよるんじゃないだろうか
複数サイト持ってるが、旬を過ぎた年齢高めのジャンルはサイト内で思い思い萌えをぶつける感じ
目に見える交流(日記とかの私信・絵茶ログとか)も殆どなしで居心地いい。

旬で学生主流の、原作自体ノリのいい作品の大規模ジャンルは見るからに交流>更新
日記もAさんがBさんが~って管理人の出て来る話題が多く、絵茶合同企画バトン作品献上オフ会と
ハイペースかつ精力的にみんな交流していた。
自分はそういう交流を見るのは好きだけど混ざる気はない性格で
接点ないのに日記で誘い受けされたりバトン渡されたりするのをスルーした

1年くらい経って旬が過ぎたが、交流過多な管理人の多くは交流トラブル・交流疲れ・萌え尽き
その他学業私生活の都合で、この時期芋づる式にごっそり減ったなあ
同カプサイト同士の交流で満足しちゃったのか、サイト内の作品は大して更新してなかった
そのせいかは知らんが更新主流のうちは閲覧者はガッチリ確保できた
感想は貰うと嬉しいけど、語り合う気はないから今の空気がちょうどいい

158:興味ない
08/07/07 23:30:58 ck6RUriH0
ぶっちゃけ、小説書いて、うpできりゃそれでいいんだよな。他のは何もいらん。
日記とか何のために書くのかわけわからん。
交流とかもっとわけわからん。
そんなヒマあったら小説書くわ。
感想とか拍手は、そりゃ貰えたら嬉しいが、別になくても全然平気。
書きたいもん書いて、通りすがりの人に見てもらえればそれでいい。

159:興味ない
08/07/08 15:51:08 ohE3/8L1O
年齢制限ありのサイトと健全サイトを分けて運営してるんだが、
健全の方のフォームにわざわざエロ作品の感想を送ってきたり
健全作品もエロフィルタで見られて変な風に解釈されたり
距離感ない※、お友だちになってください実はまだ1●さいだけど
ぇろ好きなんで…とか言われたり
ばかにした※がきたり散々だったので感想ツール取り外したよ。爽快!

1年くらいマイペースでやってるが飢えはない
むしろ更新ペースも早い

160:興味ない
08/07/10 14:12:04 +XixTJNq0
はじめて同ジャンルの人の日記でぽろりとファンコールされたときは
びっくりして反応してしまったが、その後サイト運営を続けていて
自分が他人の二次に興味がないということに気がついてしまった…、
原作だけあればいいや

で、以降はリンク報告・依頼も、ありがとう!だけでスルー、
記名拍手が来ても名指しで返答はしないし(気が向いたらサイトは見に行くけど)、
同ジャンルで何が流行ってるかとかも興味がない…
時たま送られてくるメールの感想だけありがたく読ませていただいている、快適。

161:興味ない
08/07/12 00:44:57 4llk3NCoO
リクを受け付けられる神経がわからない。
他人の要望で書くなんて絶対嫌。

162:興味ない
08/07/12 01:36:02 CGPxFCEg0
>>161
>>1
>世の中には様々な萌えとサイト運営の形があります。
>他人の運営スタイルに文句をつけるのはやめましょう。

163:交流
08/07/12 09:39:48 5lr+ziG2O
まあ交流興味ない人のスレだから声が大きくなるのは仕方ないんだろうけど
自分らみたいなのはサイト運営者の中ではあくまで少数派だって意識は
忘れない方がいいよな
知らず知らずのうちにサイトでも交流毛嫌いしてるのを匂わせて
意味もなくイメージ悪くしたり敵を作ったりするのはいいことではないし
サイト運営上変なトラブルを招く原因にもなりそう



164:興味ない
08/07/12 16:03:08 7Xh9zJBn0
>>163
なんだこいつ

165:興味ない
08/07/12 18:15:13 rWqHh3VVO
交流嫌いを匂わせてもいいじゃない、下手に愛想振り撒いてこの管理人は交流好きと思われるよりは
交流嫌いだからって叩く奴のが痛いよ

ただ交流嫌いに何故か多い交流嫌いなアテクシカコイイ交流厨と違って作品だけに打ち込める
交流厨と違って義理じゃない本当の感想を貰える、みたいなのを匂わせてるのはなぁ…

同じ交流嫌いからみてもこういうのは嫉妬にしか見えない、
あのサイトが賑わってるのは交流厨だから!みたいな。

166:興味ない
08/07/12 18:29:38 Dv+ZpAe00
創作だけしていられれば幸せ、他人には興味ない、とか言ってる割に
自分と違うスタンスで活動してる人間への対抗意識が文の端々に見え隠れしてる人は時々いるね
まぁここで吐き散らしてる分にはいいんじゃない

167:興味ない
08/07/13 03:01:33 LlmVlkIN0
>>166
交流嫌いの管理人が集まるスレにまで乗り込んできて粘着に絡むなんて
よっぽど人間と関わる事が好きなんだね。すごいよ。
対抗意識が見え隠れしてるのは>>166の文章見れば解る。自己紹介乙。
166に、うちに来る交流厨を全部引き取って欲しいよ。
相手が逃げ出すくらい粘着してくれそうだし。
感想いらねーのにばっさばさよこすし、相互リンク厨にしつこくされるし
送り付け厨に粘着されるし、パク犯に「私パクってないですよね!?
確認して下さい!」とかウザいメールくるし、更新まだかとか催促しやがるし
オフの原稿描いてくれとか、リクエストいいですかだと?やってねーよ!!
他にも教えろ厨とか日記作れとかいろんな……イライラが半端ねえよ。
メールは不具合報告にしか使うなって書いてあんのに、関わりもとうと
喰い付いてきやがる。返事なんかしないがな。

本当に全部引き取ってくれ頼むから。

168:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/07/13 03:08:23 TYiFltFz0
不具合等の緊急連絡用メアドは置いておかないといけないって判ってるんだけど、判っているけど…
それすら撤去したいよなぁ
拍手もつけたこと無いぜ

169:きょうみない
08/07/13 03:09:11 A46OEIjm0
>>167
「時々いるね」としか言ってないレスに対して必死な長文ww
しかも要所要所に自慢まで盛り込んじゃって馬鹿じゃねえのお前w
これだから女の書き込みはつまんねーし交流もしたくないんだわ。
ともかくお前は一遍死ね腐れマンコ。

170:きょうみない
08/07/13 03:12:09 A46OEIjm0
>>167
お前はもうネットやめるべきwww
ついでに死んでほしい。

171:きょうみない
08/07/13 03:12:50 A46OEIjm0
あーウゼー

>>166には同意。

172:興味ない
08/07/13 03:35:07 LlmVlkIN0
>>169
は?自慢?どこら辺が自慢なんだよ

173:興味ない
08/07/13 03:53:45 vd//dgtP0
>>167
167に書かれている事がもし丸ごと全部本当にされている事なら
そこまでされるような人間はあまり居ないのではないかと思う。

167自身が閲覧者にナメられているのではないだろうか。

適度な怖さを演出するのも、大手には必要なスキルだと思う。
もし全然違ったらすまん。スルーしてくれ。
噛み付いてもいい。謝る。

167がストレス無くサイト運営できるようになればいいがと思っている。
そこまで言われているなら相当上手いのだろうし。
そういう人間が閲覧者に疲れて閉鎖してしまうのが一番悲しい。

174:興味ない
08/07/13 04:05:18 vd//dgtP0
>>169
本当に「交流したくない」人間というのは、喧嘩すら売らないと思う。

仲良くしたいというだけが「交流」という事も無いだろう。


169は、167と関わりを持ちたいんだな。
そうでなければ、相手に関心を持ってもらえそうな言葉を
わざわざ投げかける事も無いだろうし。

でも、ここは「交流に興味の無い管理人」のスレなんだ。
この2chには、お前さんが望む欲求を叶えてくれるスレも沢山あると思う。

167はこのスレにしか居ないが、
もし167個人に169が特にお話をしてほしいというのでなければ
169は、お前さんに相応しいスレに行かれた方が
双方幸せになれるのではないかと思う。

175:興味ない
08/07/13 04:09:36 AcQ88CRmO
ざわ…ざわ…

176:興味ない
08/07/13 09:14:04 c+II6eieO
必要最低限の連絡以外はレスしませんので悪しからずとでも注意しておけば
感想メールやリンク報告は減るんじゃないの?
そうじゃなくてもちゃんと注意書きしてあるんだからスルーすればいいし
まあ厨は必要最低限の意味も分からないだろうから感想やリンク報告は不要
ですとはっきり書くのも手だと思う


177:ひ
08/07/13 10:20:20 oudXcMXf0
不要=気を使わないでいいよ ととられて
でも礼儀として…ってなることもあるだろうから
スルー出来ないほどにそういうのが嫌な管理人ならもっと明確に示す必要があるかもね

178:ひ
08/07/13 10:21:24 oudXcMXf0
>必要最低限の連絡以外はレスしませんので悪しからず

のほうがわかりやすい印象

179:興味ない
08/07/13 18:37:22 4eiIBspZO
あしからず、ってなんか必要以上にツンツンしてる高尚な感じがするな…
何卒ご了承下さい、みたいなニュアンスでメアドは画像じゃダメなのかい

最近急にヒキサイトになった所が攻撃的なヒキで
入り口やお問い合わせぺ。時にキツめな注意書き満載
締めに『悪しからず』使ってたけど
この人は一体何と戦ってイライラしてるんだって印象しか受けなかった
文章の組み合わせにもよるんだろうけどな
悪目立ちしてるとこよりはひっそり隠れ家ヒキ気質なところには共感する





180:興味
08/07/13 18:38:43 4eiIBspZO
うわあページが変な変換に…

181:興味なし
08/07/13 23:50:21 VbWMLbMv0
sageてない変なレスが投下される時ってタイミングよく絡みでも話題にしてるよね
こっちに誘導して荒らしたくて仕方ないのな

182:興味
08/07/14 09:39:50 jL5TB84b0
>>179ペ。ワロタ

183:興味ない
08/07/14 12:34:08 amZJ9A210
>>182
キツめな注意書き満載でも
メールフォームのタイトルが「お問い合わせぺ。」だったら許せるw

184:興味
08/07/14 12:56:05 gEqwcXfzO
ちくしょうそれで変に親近感持たれたら元も子もねえや
変な誤字はずかしす

185:興味な
08/07/14 14:52:20 HX/kUIFG0
興味ないのにスルースキル低い管理人は色々苦労してそうだ

186:興味
08/07/15 08:57:53 2E6x5yMT0
ジャンルサーチに入らずひっそりと好きな物を好きな時に書いている。
カウンタ・拍手はなし、画像アドレスと解析入ってます。
時々検索キーワードがヒットしてご新規さんがいらっしゃったり
するのを見てこっそり喜ぶ日々。

生や半生ではないんだけれど、やっぱり検索よけ入れるのがマナーかな
と悩む今日この頃。
ヒキは好きだけれどローカルにこもる程の思い切りもなく、
通りすがりの誰かが辿り着く道を塞いだらやっぱり淋しいかな、と思ってしまう。

187:興味
08/07/15 17:52:09 Ft+35xtH0
版権元が二次創作に厳しくないという前提でだが…
同人サイトの検索よけは、
いわゆる「一般人」(同人知らない人・嫌いな人・小さい子供など)が
迷い込むのを避ける意味合いが大きいと思う
迷い込んだ場合、トラブルの原因になる可能性もないとは言えない
それを踏まえた上で、あとは管理人の考え次第じゃなかろうか

188:興味ない
08/07/15 23:17:55 /59YA2V/0
だよね。一般人に入られると困る

自ジャンルは原作の名前がヲタとは全く関係ない某商品と同じ。
解析見てると、その商品+何かしらのキーワード(オタ要素皆無)で検索した
一般人とおぼしき訪問者情報があったりして
恥ずかしいやら申し訳ないやらで悶絶死しそうになる
実際自分もヲタになる前、同人サイトにぶち当たった時はウヘァな気分になったし
極力日の当たらない所で同好の士にだけ見てもらえるようにしたいよ

189:興味
08/07/18 10:04:58 osAkoqVj0
自分のとこはしっかり検索よけできてるのに
こっそりんくしてくれてる相手のリンクページが
もろに検索結果に表示されててIYAAAAAAA
検索結果の説明文にもろに自サイトの傾向も書かれてて恥ずかしい

でもそんなのがきっかけで交流したくないし、こういう時だけ注意しにくる嫌味な人って
思われそうだから二の足を踏んでる

190:興味
08/07/18 10:21:07 iILYfU880
>>189
つ無記名米

総合幸でもそういう事があるんだから、
個人サイトならそういうもんだと気にしないのがいいかもだね。

恥ずかしい紹介文だと弾きたくなるがw

191:興味
08/07/18 11:08:05 osAkoqVj0
あのさ、リンクページが検索結果に出てて管理人さん迷惑してますよなんて事を伝える
お節介な第三者ってそうそういるもんかな?
書き方にもよるんだろうけど
リンク指摘関係の※って他人を装ってても管理人ってバレるのが殆どだと思うし
無記名で他人装ってるとばれたらさらに恥ずかしいよ
だから困ってる

192:興味
08/07/18 11:09:28 osAkoqVj0
ごめん5行目前半文章かぶってしまった

193:興味
08/07/18 11:24:17 M3FbNssq0
しっかり検索避けしてるサイトのみリンクフリーて書いて
そのサイトは弾けば。
記名・無記名どっちでも余計な世話だし。

194:興味なし
08/07/21 22:56:31 odPAD3P60
191だけど結局弾いたよ
くそっめんどいけど快適なヒキライフの為には致し方ない
ずっと弾いてると検索結果からそのうち消えるかな?

195:興味なし
08/07/22 21:40:21 j3b2NKB40
なんかいかにもリアな※送るご新規さんが増えたと思ったら世間はもう夏休みか…
元々返信してないけど唯一の交流ツールの拍手とっぱらいたくなってきた

196:興味ナシ
08/07/23 07:04:04 Mo6nN1yMO
交流・感想嫌いの為画像メアドのみの自サイト
注意文に交流メールは迷惑と明記もしている
にも関わらず拍手スレや憩いの影響か
サイトの雰囲気を鵜呑みにしたままメールを喜ぶだろうと近付いてくる管理人がいる

何故『自分が嬉しいことは他人も嬉しいはず』と思い込めるんだ
本当に迷惑なのでとりあえず弾いた

197:興味ない
08/07/23 09:27:57 7rdLAjx20
おー、感想嫌いなヒキさん結構いるんだね。

自分は感想知りたいから一言メルフォつけてる。
返信もしてないし、励みになるとか更新の参考にすることもないんだけど、
反応あると何となく楽しい。
サイト同士の交流となると面倒だけど、一言コメ程度なら貰っても気にならないな。

198:興味なし
08/07/23 12:26:48 awb/t3ehO
数年ぶりに女性向け同人サイト開いた
絵描きまくったり拍手レスとか最初は楽しくて、
あー交流もちょっと心みてみよかなーとオフ会とか行ったりしてそれはまあ楽しかったんだけど、
あきらかに気合わなくて問題起こしそうな匂いのする人(後日専スレが立ちました)とも付き合わなきゃならんことになって
お人よしな性格が災いしてイベント協賛することになって目立ってしまうし
すげー周りの繋がりとかにも気使いすぎてしまってもともと愚痴とか言うのもしないもんで
+仕事のストレスもためすぎてうつ病になった。
ついでに腐女子不信になった。

あと数年前にも交流があった年上女(自称イラストレーター)とケンカみたいになって
日記で中傷されまくったのがいまだにトラウマ

みんな死ね

199:興味ない
08/07/23 13:19:43 8QW5rbnh0
うちも作品と原作に対する共感や感想は基本的に歓迎&レスなし
その距離感を分かってくれる人がいると、とても有り難い
他サイトに行く時も、一閲覧者の立場で拝見させてもらってる

200:ヒキ
08/07/24 01:10:10 fCggeySX0
「入院するので更新出来ません」「誰々が死んだ」とかサイトが暗くなるようなことわざわざ書く奴が理解出来ないんだが

訪問客悲しませてどうすんのみたいな

201:興味なし
08/07/24 01:57:57 9uxla8CF0
交流に興味ないんだけど
ネット上の新しいツール(オエビとかピクシブとか手ブロとか)っていうのには
興味津々で何か新しいツールできる度に試すんだが
わらわら交流が湧いてウゼーなーとか思ってしまう

202:興味ない
08/07/24 01:59:16 kGoQ7X/00
>>200
名前欄から既に違うけど、投下するスレ間違ってない?

>>1
>世の中には様々な萌えとサイト運営の形があります。
>他人の運営スタイルに文句をつけるのはやめましょう。

203:興味
08/07/24 04:14:01 x9xcnWrh0
ウイルスかもしれん

204:興味なし
08/07/24 14:30:27 e63Jp8rC0
メルフォもなくて拍手外して3ヶ月たったけど
超快適だよ。
たまにメールで感想もらえるからそれで充分生きていける。
何より他人の思惑気にせず更新できるのがいい。
サイトではきてくれて皆さんありがとうとか書いてるけど
自分のサイトだもの自分がよければそれでいい。

205:興味ない
08/07/24 23:34:55 xAcV+Pyr0
>>202
自分も手ブロに手をだしてるんだけども同意。
コメ禁止にすればいいんだけど浮くし・・・。
自ジャンルは交流がすごいからちょっとヒキには戸惑うところがある。

206:興味ない
08/07/24 23:37:31 xAcV+Pyr0
安価ミスった。
>>201です。


207:興味ない
08/07/25 22:49:12 IZZ+MnnrO
毎日毎日更新催促
展開には文句か要望上から目線の捻りも無いツッコミ
緊急用画像メのみにしても
何勘違いしてるのか感想という口実で口挟もうとしてくる
閲覧者片っ端から弾いてる
ホント氏んでくれ
サイト上の交流感想大っ嫌い
どうしてROMっててくれないんだ

208:興味ない
08/07/25 23:13:27 gUn/sHJz0
なんかしらんけど旬の厨ジャンルにでもいるのかな
快適にROMれるジャンルとそうでないジャンルってあるよね

209:興味ない
08/07/26 05:41:02 BqJC1tto0
感想って要望と紙一重だよな
ありがたいと思ってる反面
自分のやりたい事優先するけどね

210:興味ない
08/07/26 23:50:24 txVm4ydL0
感想貰えるとうれしい
でも返事するの面倒
最初は全部返事してたけど急に何もかも面倒になって返事すんのやめた
メールの返事もしてない
ごめんなさいとおもいつつやっぱり返事すんのが面倒

211:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/07/27 14:08:56 Zyl8MPXe0
作品でかえしてる訳だしそんな申し訳ないと思わなくてもイイと思ってる自分ガイル

212:興味ない
08/07/27 16:34:51 lRf21W3A0
顔も見えない関係で、二言目には好きです尊敬してますって言われても
正直全くの社交辞令としか受け取れない。
相手が交流上手な管理人だと尚更。今まで何人に言ってんの?って思う。
「お上手ですね」「いえいえそちらこそ本当にお上手です」とか
そういう管理人同士の気の遣い合いみたいなやり取りが嫌だからヒキやってんのに
見え透いたこと言われるたびに、何がしたいんだよって苛々する。

そんなんは内輪の中の私信の飛ばし合いで幾らでも勝手にやってりゃいいよ。
でも人間不信な奴にかける言葉なんて必要ないんだから放っといてくれ。

213:興味
08/07/27 20:25:37 xU74ftYC0
つ 「メールは不具合報告等の連絡のみにお使いください」

社交辞令か否かは本人でなきゃ解らない事だし
価値観が合わないならスルーが一番だろう

214:興味ない
08/07/27 20:44:12 HkCvgxPI0
誉められて悪い気はしないけど、
明らかに自分も誉めてほしいのが透けて見える美辞麗句はウヘァだな
はじめはそうでもなくても、何回かやりとりしてくうちに
エスカレートしてくのも駄目だ…
最初はいい感じの関係だったのに相手がこれでもかと誉めてくるから
こっちもあっちの作品を何度も読み込んで、誉め言葉を考えて…というのが
疲れてしまった事がある


215:興味ナシ
08/07/28 19:06:29 lFGfQapVO
オチと閑古とヤフオクに疲れてヒキになった

連載の最終話だけを閲覧不可にするのが目的で運営してる
最終話は支えてくれてる親友とローカルで楽しむ予定
所々リンクも切らせて慌てる様子を楽しんでる
サイト運営凄く楽しい

216:興味
08/07/28 23:43:28 JHCBAC8L0
はははこやつめ

217:興味ない
08/07/29 07:27:18 ia4gvq9r0
いい年して同人にハマったんでリア友にヲタがいない、
イベントもコミケも行ったことなくて
ネット上だけで二次サイト見て楽しんでたから
いざ自分がサイト持った時
作品見せるだけじゃなくリンク先の管理人さんや
閲覧者さんとの交流というものがあることに気づいて戸惑ってしまった

今も一人で日記で萌え語りは出来ても
誰かとそういう話をするのにどうにも照れがあって
交流しててもどこか冷めてるし、みんなのテンションには付いていけないし
ぶっちゃけ作品は好きで読むけど
それを書いてる中の人には興味ないので
今はリンクもないヒキサイト運営中

時々貰える感想とこっそリンクはすごくうれしい

218:興味なし
08/07/29 21:34:47 qDSfvm+F0
>>217
( ・∀・)人(・∀・ )<ナカーマ
ハマって勢いでサイト作ったら、まわりがリア充ばっかだった。
交流は一切しないと決め、ひたすら萌えを吐き出すのみ。
快適快適

219:興味なし
08/08/01 02:46:19 9S/cGSMB0
>ぶっちゃけ作品は好きで読むけど
>それを書いてる中の人には興味ないので
私もそれだ。
でもうっかり本音出ちゃったらpgrされそうだから
黙々作品UPのみ


220:興味ない
08/08/02 14:39:37 iOy0kGVF0
理想の交流形態は

会心の出来の更新UP

閲覧者が感想くれる

返信する

終わり

なんだけど、実際には一度maleのやりとりをしたが最後、
次の更新がいまいちでも何が何でも感想くれようとしたり、
しばらく音信なくなった後、
「お久しぶりです、長らくご無沙汰してしまって…」
というご機嫌伺いが来たりしてウザくなるのが嫌。

221:興味ない
08/08/02 15:33:37 95a8Zlqu0
長らくご無沙汰してました!でもずっと見てました!といわれると
サイトに来たのも久しぶりなんだろうなと思ってしまうw
そんな前置きいらんから好きなときに来てくれていいし
感想も無理せんでもいいよと思う
送りたいと思ったときに送ってくれれば嬉しいから

こっちもすきなようにやってるからさw

222:興味なし
08/08/02 19:46:46 X7UEcFJO0
感想の返信しなきゃいいのに


223:興味ない
08/08/02 20:41:17 98XUg2EH0
どこに返信してると書いてある?

224:興味ないのさ
08/08/02 20:47:02 MDwigOxC0
くっ…maleに突っ込みてえ~

225:興味ない
08/08/02 20:58:58 98XUg2EH0
突っ込め!ヽ(´∀` )ノ

226:興味ない
08/08/02 21:13:23 tXcPa8Bh0
耐えろ!

227:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/08/02 21:24:33 fgeT5yH80
アッー!

228:興味
08/08/02 22:53:50 b9Lr65A+0
maleは突っ込むほうだろ!

229:興味ねえ
08/08/03 10:00:31 K8io1QVN0
だれうま


感想はありがたいけど返信しなきゃ、おもろい言葉かえさな、という
意味のわからん強迫観念で肝心の更新が止まる。
それがうざくてヒキ仕様のサイトにリニューアルした。
空気読んでもらえたのか感想こなくなった ありがたいです。

230:きょうみねえ
08/08/07 15:46:04 Z+ZwhDE00
>感想はありがたいけど返信しなきゃ、おもろい言葉かえさな
そこなんだよなぁ
うちのジャンルは字書き、絵かき問わずプロ志望が多め。
周りの管理人さんのレスのやりとり見てると、字書きさんなんかは特に
一つ一つかなり気合い入れて練った感じの長文レスしてるんだよね…。
自分が穿った見方してるせいかもしれないけど、水面下で管理人さん(たまに閲覧者)同士
どれだけ読解力あるか、語彙力あるか、みずみずしい感性してるか、
凡人とは違うウィットに富んだ面白い切り替えし、発想ができるかの探りあいが
エスカレートしてる感じなんだ。
ジャンル的にはいい刺激になるのかもしれないけどね。

感想は嬉しいけどうちなんかはハイテンションギャグサイトだから
「さあどんな予想外のトンデモレスが来る!?」「●●さんならきっと面白いレスしてくれる!」
って期待されてるようなネタ振り、ボケ感想等が来ると凄く疲れる…

ごめん、自分自身は別に面白い人間でもなんでもないから…

もっと気楽にやりたくて、交流も感想ツールももう置いてない

231:興味津々
08/08/08 15:12:53 TtUUUAOx0
おれの返信メールの大多数が
     ↓ 


     ^^ノシ

232:興味ない
08/08/10 09:35:21 RvH+6whq0
マイナージャンルのマイナーカプで、
そのカプをメインにしてまともに可動してるサイトが3つくらいしかないんだけど、

サイト1・・・管理人が10歳近く年下
サイト2・・・管理人が15歳近く年下
サイト3・・・管理人が20歳近く年下

などという状況下では、中年の私としては、
あまり積極的に交流する気にならない。

233:興味ない
08/08/10 09:54:35 QwhaZFWh0
感想は嬉しいけど重荷に感じてしまって…っていうその感じはすごくよく分かるけど
興味ないのとは違う気がしないでもない

234:age40
08/08/10 10:26:37 YSH9CiUc0
>>232
よう、御同輩^^ノシ

235:興味ない
08/08/15 00:11:28 IdbnXmuu0
感想はもらってから時間置くと返事が億劫になるので
読んだら速攻書く
勢いに任せて書く

だから自分がどんな返事書いたか覚えてないんで
返事の返事とか困る

236:興味なし
08/08/15 02:06:48 Palz+nmm0
ジャンルの
・みんな仲良し
・日記が私信だらけ
・テンション高いwwwwwwww
というふいんきが嫌
集団行動大嫌いな私は普通に引いた。

237:稲沢 ◆ih8FfnB2/k
08/08/15 09:40:37 bQ7rtC3T0
 見っ直そう~ 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

238:興味無し
08/08/15 13:46:34 2V/OSo9C0
私信だらけの連中はそれはそれで構わないんだが
そのうち暗黙の了解のルールが出来上がるのが嫌だな
皆こう言ってるんだからそれが当然でしょ!みたいな
学校で仲良しグループ作って固まっている女子と変わらん
実際そういう感覚なのかもしれんが



239:興味ない
08/08/16 03:38:50 HZrslag60
自分のジャンルは長いジャンルで斜陽だから
馴れ合いも激しい
掲示板のあるサイトが多くて
そういうところ回ると同じメンバーがお互いに書き込み合ってるから
そこに入るのも悪いかなと思うし

他のサイト回らなくなったら
ジャンル内の空気がどうだろうが興味なくなった
空気読めてないかもだが読めてなくてもわからんしなw

他ジャンルのサイト見て回る方が
サイト持ちの気持ちじゃなく完全ROMの気分で回れて楽だ

そうしているうちにそのジャンルはローカルで書くだけになり
公開してるのはオリジナルだけになってしまったが

240:興味ない
08/08/16 12:36:48 DHwT4bNeO
メールを何通も続けてやるのすら多少の煩わしさを感じる私にとっては、掲示板とか拍手とかメールとかで気を使った米を送り合う交流は、面倒臭いの一言に尽きるし、そもそもあまりオンの他人に興味がない
ありがたいと思う拍手米へのレスも、なんか素っ気なくなってしまって申し訳ないからそろそろ外そうかと考えている

隠れヲタでリアルでヲタ友がいないんだけど、それも関係してくるかな

241:興味ない
08/08/16 21:51:42 7i7ysZdRO
この春友達と一緒に携帯サイトを開いた。
友達はオフでも友達いっぱいな明るい子なのでガンガン色んな所に挨拶しに行ってる。
何もしない&できない私としては助かるんだが
相互イラストとかを向こうでやり取りするからその友達はもう10個ぐらい溜め込んでしまっていて大変そう。
(勿論私はそういうのはゼロ/笑)
それを見て同情するとともにちょっと羨ましく思う自分もいて最近複雑な気分。

昔は私も進んで交流出来たんだけどなぁ。
年取ると他人の色んな所が見えちゃって何も出来なくなっちゃった。


242:興味ないね
08/08/17 13:15:25 BZARA5qP0
元から交流に興味は無くて、前ジャンルの頃はただ自分の萌えを発信するだけだった。
最近別のジャンルにハマり出して勢いに任せて新しいサイトも作ったんだけど、
そのジャンルが狭くて交流の多いジャンルだと後になって気付いた。
それだけでなく、他サイトやニコ動の作品見ても、自分にとって地雷な、着いて行けない作品が多くて、
このジャンルでの同人活動は止めておいた方が良いかもと何度か悩んだ。
でも、別に交流目的ではないから着いていく必要はないし
自サイトで好きなようにやれば良いんだと気付いたら、気が楽になった。
ひきこもり最高。

243:もう興味ナシ
08/08/18 14:20:49 E9eOpYjr0
2年前に相互リンクをお願いしてきた相手がよく※をくれた。
それは嬉しいんだけど、ジャンルをコロコロ変えるせいかテンションが以前
より落ちてるのがバレバレw
へ(ryにお義理で※くれてるんだな~と、さすがに途中から気付いたよ。

めんどくさいんで移転の時にリンク工事(ry
その後音沙汰ナシ。そのまんま放置しといた。

今も自サイトにリンクページはあるけど、閲覧者向けのサイト紹介程度しか
してない。リンク=お友達vだとは思わないから、相互(ryとかベタなお友達
ゴッコはもういいやwあれこれ気にしてた時より、ヒキ気味な今の方が楽しく
描けるし。
>>242同様、ひきこもり最高(´∀`)

244:243
08/08/18 14:23:21 E9eOpYjr0
ageちまった木綿。
ガムテープで吊ってくるわw

245:きょうみなし
08/08/18 21:20:27 hxfEEk9N0
サイト始めた頃は管理人ってのは交流するもんだっていう妙な偏見があった
それに、閲覧者としてサイトに通っていた頃、管理人同士できゃっきゃしてるのが
はた目に見ててとてもうらやましかった。そうなもんで、サイト立ち上げて1年くらいは
わりと熱心にリンク申請したりメールしたりオフ会参加してたりしたんだけど、思い出した
元来自分は集団行動したり群れたりするのがものすごく苦手な人間だっていうことを。
次第に疲れてきた自分は大好きだったサイトに行くことも積極的にだれかにメールすることも
なくなっていった。相手サイトの「日記当然見てるよね?」空気にも感想メール合戦にも疲れた
ぱったり交流をやめた自分は、忙しいひとと映っているのかもしれない
仕事しだしたおかげで更新ペースは週2から週1に減ったし。このままがベスト。

ただ、交流しないことと臆病であることをいっしょにはしてほしくないと思う

246:興味な~い
08/08/18 21:56:51 TFaDIteE0
>>245
最初らへん特に同意。私も群れるのが気付いたら嫌いな人間だった…疲れるよね。

247:興味なし
08/08/18 22:07:14 DkzuKCtb0
>交流しないことと臆病であることをいっしょにはしてほしくない
激しく同意。

初めてのサイトを開いた頃、リンク報告をくれた距離梨気味の管理人と
向こうがこっちのキリ番踏んでくれたりでちょっとやりとりするようになった
交流活発な人で「原作と自分」だけで満足な自分の状況がどうしても理解できなかったらしい
「引きこもってちゃ駄目!勇気を出して友達作らなきゃ!!」みたいな事言われて
あちこちの絵チャで名前を出され「今度(私)さん連れてくるから」とやられたり
イベ帰りにお茶する事になれば内緒で逆カプの人との顔合わせセッティングされたり本当に困った
その人によると「苦手とか言ってちゃ駄目!」らしいが、自分が同人に求めてるのは
原作とじっくり向かい合って作品作る充実感であって友達ごっこじゃないし、
義理の付き合いなんてリアルで十分すぎるほど事足りてる
結局その人から逃れるには閉鎖しかなかった。悔やんでも悔やみきれない

248:興味なし
08/08/18 23:28:23 kbVsizBM0
サイト開設して二ヶ月。
まだたった二ヶ月しか経ってないのに、もう感想の書き合いに疲れた。
面白かったです。感動しました!
ぶっちゃけると同じサイト持ちに言われても、社交辞令にしか聴こえない。

小説サイト(オリジナル長編)なんで感想書こうと思ったら
相手の小説読まなきゃならないし、それがかなりしんどい。
本当は他人の小説なんか興味ないんだ~!
いや、興味ある小説はあるけど、読めればいいんであって、管理人には興味ないや。
本当は感想書くのも嫌いじゃないけど、感想の書き合いになるのは、義務みたいで嫌。
よく考えたら数年前に閉鎖した虹小説サイトも、同じ理由で嫌になって閉じたんだった。

もう辞めます。サイト運営じゃなく、交流。

249:興味なし
08/08/19 00:29:51 zQb9Rsuj0
>247
「原作と自分」で満足に同意
燃料原作の自家発電でお腹いっぱいになれる
だから他人の萌えに興味ないし、他人の作品にも興味がない
興味がないから萌えやジャンルを通じた交流も興味ない
メールにしても普通にやりとりするならいいけど
女性向けのサイトやオフの付き合い方ってなんか独特で駄目だ

250:興味ない
08/08/19 06:02:59 j01YHgvE0
サイト持ちの人からのコメってほとんど貰ったことないな
こっそリンクしてくれてるサイト(10何件か)とも一度も接触なし
作品あげるたび感想くれるのは閲覧オンリ(と思しき)人ばかりだ

確かにリンクもカウンタもなく日記で萌え語りもせず
黙々と作品アップするだけのヒキサイトと交流しようとする猛者は
なかなかいないだろう

ヒキライフ満喫してますノ

251:交流不要
08/08/19 08:25:36 ALD24d5n0
>>248と少しかぶるけど
あるサイトさんの絵が好きで管理人と少しやり取りもしたんだが、
ちょっとホメたら調子に乗られてて困った事がある。
次第に相手が馬脚を表して俺様管理人状態に。BBSへのレスもそんなもんだ
から、ほとんど閲覧者からの書き込みナシw
漏れも少しばかりご無沙汰していたら「藻前は漏れに興味ないのかふじこ」
みたいな※をもらった。その後当然CO。

作品はともかく管 理 人 に 興 味 は な いw

つか、自分はヒキとか言っておいてただの構ってチャソじゃねーかwww
とりあえず反面教師にはさせて頂いてるよ。粘着交流イラネ

252:興味ない
08/08/19 13:18:13 G/uDC9dN0
サイト作ったのはいいけど、オフの常連さんに「待ってました!」といわれ
最初は嬉しいな~と思っていたんだけど、
更新するたびに送ってきてくれる熱い感想に、なんとなく更新が義務みたいに追い詰められて
連絡手段撤去したけど、それでも駄目で閉鎖した。
閉鎖したときの心安らかな気分ったら、自分でもびっくりするくらいだった。
自分は期待されると駄目らしい。
作品は公開したいけど、感想とかいらないタイプだ。
いや、感想自体はすっごい嬉しいんだ。ニヤニヤするし。
でも駄目なんだ…。

253:ヒキ
08/08/19 18:16:36 KKy8bNyt0
>>251
>作品はともかく管 理 人 に 興 味 は な いw

そ れ だ 
言いたかったけど上手く言い表せなかったことが正にその1行に納まってる。

254:ヒキ
08/08/19 18:36:22 ENSH4HY/0
>>252
気持ちすごくわかる
感想貰うと一瞬嬉しいんだけど、ものすごくプレッシャーになるよね
しかも自分、恥ずかしくてまともに読めないから、上手く返信もできないんだ
返信しなくても良いとは思うけど、なんか悪いことしてる気がして鬱々するし
アクセスが途切れずあってほっとかれるのが一番幸せ

255:興味ない
08/08/19 18:53:36 VZdS17Bv0
客からの感想は嬉しいし
返事まんどくせだけど
簡単なレスを返すぐらいが楽だ
めんどくせーから開設時よりリンクページも作らなかった

前に別のサイトやってたときは
リンク報告されたら張り返したほうがいいのかとか
移転したサイトからのURL変更のお知らせはウゼーとか
何度も移転する奴とか
バナーがしょっちゅう消えてるのに「バナー持ち帰り不可」な奴とかから
開放されてスッキリだ

他サイトの管理人もうちのサイトでは「客」
サイト持ってようがもってなかろうが、レスの温度に分け隔てとかなし
サイト教えてもらっても、相手のサイトに行っても
お世辞では相手サイトに※してきたりはしない

それでもジャンルが同じだけの絆の交流がまんどくさくなって
オリジナルに行った
すっきりした
いまはジャンルとか関係ない知り合いが何人かいる程度

256:251
08/08/19 19:22:43 OS/cElAo0
やっぱここ、いつ見ても自分がいっぱい(ry

自サイトでは拍手ツールつけてるけど、ここに出てくるような極端な例は
今のところないな。自分が馴れ合いイラネ電波出してるからかもw
好きなジャンルが変われば足も付き合いも遠のく現実をいやという程見て
きたから、余 計 な 馴 れ 合 いには首を突っ込まないことにしたよ。
もう自分の楽しみだけのためにサイト更新してる。

>>253
レス㌧クス。
悩みぬいたあげくにこの一言に行き当たったんだ。
>>252の言う「義務感」で悩んでたのがバカらしくなってきたw

チラ裏スマソ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch