【委託手数料】とらのあな36店舗目【実質33%】at DOUJIN
【委託手数料】とらのあな36店舗目【実質33%】 - 暇つぶし2ch260:とら
08/05/02 22:05:24 vGbjnzpD0
テンプレでも少し述べられてますが
通販は能動的に検索される知名度のサークル(やジャンル)でないと販売力が急激に落ちます
「○○が入荷したからお店に買いに…これもよさげだから一緒に」
という買われ方が少ないからです

なので、通販を伸ばしたいなら(店舗売り上げが頭打ちならば)
「これから○○のHPから直接リンクを張ってHIT数が増えるので、通販在庫に回して下さい」等の
なんとなく説得力がある文言を入れてメールすると良いです
普段の業務の中に違う業務を割り込ませる場合、少しでもその仕事に意味を作れば
動かされる方も動きやすくなるからです

言うだけでなく、実際にHPの更新等を頻繁にしでHIT率の多いHPにすれば
本当に目に留まりやすくなりますし、サークルの信頼度が上がります
頻繁な更新は無理でも、仲の良いサークル同士で相互に本を紹介し合う、というのも手です
(常連以外も目に留まるようになる為広がりが出ます)

中堅のサークルはマメにショップと対話してます
(出版社の営業がやる様な事、とまで行かなくとも良いので)
作品良ければ売れる、何もしなくても相手してくれる様な大手、というのは
比較するサークルがいない程の作品の場合だしね

261:とら
08/05/02 22:32:30 LAg0qQqY0
おいおい、とらよあなさんよ、ポイント回収に走って景品の再販は良いけど
告知と配布開始が同時と言うのは如何いうことだ。?

客をトコトン舐めて馬鹿にしていると思うのは、俺だけか。?


262:とら
08/05/02 22:34:26 c9YwsaDL0
今に始まったことではない。

ちなみにポイント景品のQUOカードで何日予定と書いてある奴は
AM1時前後に交換可能になる、とサポートから聞いたので
欲しいものがある奴は頑張れ

263:258
08/05/02 23:43:28 KjKmBJqa0
>>260
一応能動的に検索されるジャンルではあるんだが
まあ何度もメールしてもうっとうしいだろうし今回は諦めて次回頑張るよ
活動開始して日が浅いから地道に知名度上げてくわ
ショップと対話ってのはマメにメールしたり
スペースに来てくれたりした時に要望言ったりってことでいいのかな?

264:とら
08/05/03 01:57:04 BDCxXk+D0
注文ください、だと受身かつスルー可能なので
これから発送するんで駄目なら連絡下さい、くらい言ってみるとか。

全然いらないなら連絡くるし、多少欲しいなら押されて連絡くるでしょ

265:とら
08/05/03 14:03:06 PWjeOVpG0
>264
それはただ態度が悪いだけじゃないかw?

266:とら
08/05/03 16:27:43 g4WbrVKDO
福岡店は朝イチからお客さん多いなぁ。
どんたくとかアウトオブ眼中で賑わってる。

願わくば我が子がいっぱいもらわれていきますように
( ̄人 ̄)

267:とら
08/05/03 17:41:26 ctP3XSxT0
ジャンルどこよ?
面白ければ買う

268:とら
08/05/05 01:56:21 XnYgmhYj0
去年の夏頃に配ってたトレカ開封したらどうやらシークレットらしい
今さらオークション出しても買う奴いないよな

269:とら
08/05/05 07:00:55 KHj2NXV+O
>>268
絵柄うpしる
それ次第では買ってやらんこともなくはない

270:とら
08/05/05 13:24:49 5lDdxkP40
トレカはコンプ物だと欲しいと思うけど、単品じゃあまり欲しいと思えないんだよな…
残り1~2種でコンプって場合は別だけどそう言うのは少なそうだし

271:とら
08/05/05 22:17:06 XxtZL5ah0
現在交換可能なポイント景品

・とらのあなイメージソング「ここだよ」
・とらのあなイメージソング「虎のプライド」
・殆ど死んでいるメールガードシール
・蒔絵シール モタ/風神
・蒔絵シール モタ/雷神
・BLADEQUOカード(500円券)
・POPトレカホルダー

あれだけ大量にうpされていて、もうこれしか無いのか
そのうち上から5つは以前から載ってた奴だし

272:とら
08/05/05 22:34:04 KxQpUpUm0
とらの営業ってオンリーにもくるんだ・・・。
でっかいイベントのみかと思ってたよ、来るの。
初めて声かかったからマジびびった。
んで見本誌渡して返答は2~3日後とか言ってたのに
帰ってきたら早速発注きてたw
最近とら暇なの?

273:とら
08/05/05 22:46:45 aYa7a18O0
コミケの時期でもなきゃイベント営業はいつもそんな感じだ。
とらとメロンは発注来るの早いな。

274:とら
08/05/05 23:41:13 lq5zJ2X20
吉祥寺店はGW中も閑古鳥鳴いてたなあ。特に同人誌売場は客が全然いない。
商業漫画の品揃えも営業時間も至近のルーエに負けていてメリットはペーパーくらいしかない。
同人売場を縮小して商業漫画/CD/DVD売場を拡大し、営業時間を22時くらいにできないものか。
少なくともヲタ向け漫画の品揃えだけはルーエに圧勝してないと話にならない。
今更だが立川にしておけば他のヲタ店との相乗効果が見込めたものを…。

275:とら
08/05/06 00:03:58 iXFpGEwH0
立川はアクセスが悪いんでしょ
商品の搬入は電車じゃないから
あんまり都心を離れられない
&吉祥寺にお店が欲しかった(上の人的に)
だろうから、言うだけ無駄

採算絶対取れ無いよな、あれじゃ
全然居ないって事はなかったけど、お昼の時間で20人前後
男性客中心となると、先が無いのは見え見え
一般誌と腐女子向け同人誌メインに転向して
ペーパー付きの一般書籍が買える出張所程度にしちゃったほうが
堅いと思うがな、婦女子向けは放っておいても売れるだろうし
年齢制限が緩いから店に入りやすくなるだろうし
男性向けはもうちょっと一箇所に集めてひっそりと売った方が
買う方としても楽かもしれない(レジも男性店員レジを必ず片方用意するとか)
とりあえずエロと一般のゾーンニングはした方がいいと思う

276:とら
08/05/06 00:32:18 wXGJGfsR0
吉祥寺店って出店ミスで潰れた日本橋店を思い出す
難波の腐女子向け店もKやウニメイトに遠く及んでないし
ビル2Fから移動しても結局客の需要を満たせてないから…

277:とら
08/05/06 02:22:00 HkqBuYbJ0
問題点と改善点を的確に提起するとは恐れ入る
あんた方が店長なったほうがいいんじゃね?

278:とら
08/05/06 02:45:34 ctMs7Ra90
同人誌は内税とか平気で嘘つくように
指導してる上がいる限りはいかないほうがいいよw

279:とら
08/05/06 07:32:12 MTnG9GYS0
吉祥寺はジャンルを広げすぎて薄くなってる気がする
男性向けにするなら新宿店ほどじゃないにしてももっと全体的に密度濃くした方がいいと思うんだがな
商業本やCD・DVDはもちろん同人ソフトと同人誌も
オープン当日に行っただけだからあまり置かないようにしてた可能性もあるけどとにかくスカスカな印象だった

280:とら
08/05/06 07:41:38 y4uiLrbB0
フェア目当てで行ったけど、品揃えが全然だったな>吉祥寺店。
通販に載ってるような新作同人誌、ほとんど見なかったから買えなかったよ。

商業の方もめぼしいのは完売してるみたいだしなぁ。

281:あ
08/05/06 08:40:57 lr0P/DKGO
エロで、イラスト集の本かCG集をCDで出したいんだけど、500円で値段設定した場合、絵はそれぞれ何点くらい収録したらいいもんですか?
だいたいでいいんで、教えて下さい。

282:とら
08/05/06 10:01:21 X4Y1oloz0
20枚程度
上手かったり、テキスト付いてたりすれば10枚でも買う客はいる

ジャンルにもよるので他のサークル見れ。

283:ななし
08/05/06 15:50:07 qb1fAyxw0
レス読まないで書く
とらのあなネット通販で商品頼もうと思うんだが
商品名とか分からないように発送してくれるのか?
同人頼むんで商品名が分かるとあれなんだが・・・

284:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/06 18:50:52 XUvmg7BA0
>>283
きみ、何歳?

285:dd
08/05/06 21:07:03 PRBsUguX0
まあ正直社名はもっと硬い名前で発送して欲しいなw
株タイガーホールとか
後みょうに可愛いとらのイラストの包装は嫌だ

286:とら
08/05/06 21:18:47 X4Y1oloz0
商品名は記載されてないが送り主はわかる状態。親も馬鹿じゃないから調べりゃ一発。
未成年なら買っちゃ駄目だし、家族にバレて大騒ぎになる様な家ならなおさら。

酒もエロ本も未成年が買えちゃうけど、家族の通報などで問題化した時に
わいせつ物関係は刑事事件にしやすいんだよ
松文館の判決では小売店や買った本人、育てた親すっ飛ばして作者と出版社が有罪

出版と作者を兼ねている同人サークルは厳しいんですよ

287:とら
08/05/06 21:23:34 OV/K3D/k0
とらのポイントが景品引き換えだけではなく
値引きとかしてくれたら嬉しいんだがな…

288:とら
08/05/06 21:56:15 f/n1sIst0
>>287
サークルになってとらに本を卸せばおk

289:とら
08/05/06 22:18:26 D48U7rbr0
>>281
虎に500円卸すってことは、手取り350円だよな。
10枚も入ってれば十分だよ。

20枚って人が上にいるけど、500円で売るものにそんな労力かけないでいいよ。

290:とら
08/05/06 22:38:05 X4Y1oloz0
本かCDなら、本だと10P(10枚)で500円はない
CG集でも、差分アリで10枚はがっかり


291:とら
08/05/06 23:36:34 D48U7rbr0
>>290
基本枚数10枚で、差分20枚くらいと言う意味だったんです。
それくらいならいかがでしょうか?

292:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/07 01:06:00 F/V8CFJU0
>>291
50枚ぐらい入れて、まずは知名度をあげるんだ!

293:とら
08/05/07 01:43:03 vi54iYFD0
まー知名度は大切だよね
最初から大手価格じゃ売れない

294:とら
08/05/07 10:31:44 /OqcaTX00

虎通のジャンルチャートって無くなった?

295:とら
08/05/07 14:20:04 oGt4uxvL0
今回からなくなったよね
売上高とアイテム数それぞれのチャートが便利だったのに

296:とら
08/05/07 15:06:54 hVy6Vyq+0
質問すみません。
5月6日(火)に同人誌を通信販売で購入して、配達指定曜日を、水曜日と木曜日にしたら
14日(火)か15日(水)まで待ってから届くんですか?
それともそれ以前に、発送次第すぐに届くんですか?
住所は大阪で

297:とら
08/05/07 15:10:42 ETNHefFx0
とらに聞け
というか、もう結論でてるじゃねーかよ

298:とら
08/05/07 15:17:34 CGzTwZ0C0
そもそも、火曜日に注文して次の日かその次の日に発送されることは稀
早く欲しいのは分かるが、小細工しないほうが早く届くと思うぞ

299:とら
08/05/07 15:21:42 hVy6Vyq+0
>>298
ありがとうっす

300:とら
08/05/07 18:54:32 3ljSd6lo0
前に預けてた既刊を返して貰ったんだが十数冊のうち半分以上が
表紙の角が破けて売り物にならないのが戻ってきたんだ
こういうのはよくある事で黙って受け取るもんなのかな

301:む
08/05/07 19:23:18 nXyHV8BDO
委託販売のやりとりの時に送られてくる書類の封筒とかってどんなん?
肉親同居なので、恥ずかしい封筒とかだと、非常に困る……。
とくに返品の時とか……自分作のエロ同人とか、知られたらキツイな。
そのへん配慮したシステム作って欲しいな。

302:とら
08/05/07 21:04:31 8oPNehvo0
ウイルス?

303:とら
08/05/08 11:26:29 bRGMmAxDO
さっきメールが来てさ(以下コピペ)

(株)虎の穴通信販売部をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

5月※日に頂きましたご注文分[2008050※-000※※※・2008050※-00※※※※]につきまして、
5月※日にポストキューブへお届け致しましたが、この度、5月※日付けにて
弊社の手違いにより※※様へ違うお客様の商品を1件発送してしまいました。
配送先ご指定の
「※県※市※駅 ポストキューブ留」に
ご注文番号[2008050※-000※※※・2008050※-00※※※※]と共にもう一つ、違うお客様の
商品が届いており、3件分の商品がポストキューブに入っております。

誠に恐れ入りますが、お客様に間違ってお送りしてしまった商品、納品書を、
弊社通信販売部担当宛に、送料着払いにてお送り頂けますでしょうか。

この度は弊社の手違いによりお客様に大変ご迷惑をお掛けしまして、
誠に申し訳ございませんでした。
重ね重ねお手数をお掛け致しまして申し訳ございませんが、
よろしくお願い申し上げます。

なお、クレジットにて商品代金を御請求させて頂いておりますが、
間違ってお送りしました商品分代金について過剰請求は一切致しておりませんので、
ご安心下さい。


304:とら
08/05/08 11:29:43 bRGMmAxDO
この度は、楽しいお買い物のところ、弊社の不注意によりお客様に多大なご迷惑を
お掛け致しましたことを改めてお詫び申し上げます。今後は、お客様にご迷惑を
お掛けすることのないよう、通信販売部一同反省し、細心の注意を払って
業務を行って参りますので、これからも虎の穴通信販売部をご愛顧下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。

それでは、またのご利用を心よりお待ち致しております。

(株)虎の穴通信販売部 [※※※※]
〒136-0071 東京都江東区亀戸1-1-13 萬富ビル2F


と来た訳だ
とら通販じゃよくある事なのか?
俺今回初めてとら通販使ったから、出鼻くじかれた様な気分なんだが

クソ忙しいから、いつも使ってる駅で受け取れる様にポストキューブ留めにしたのに、
送り返せとか・・・ 俺がわざわざ郵便局に行く時間と労力はタダかよ

305:とら
08/05/08 11:35:34 bRGMmAxDO
それとこいつが一番嫌なんだが、
着払いで送る時は伝票に送り主として俺の住所書かなきゃならないじゃん?
で、とら通販が本来の客に商品を送る時にちゃんと俺の情報を処理しといてくれるのかって事だ。
間違えて送られてしまった奴に悪いから、中身は一切見ずに封筒のまんま送り返す予定だからな
とらがその封筒使い回した場合にちょっと気分が悪いんだよ


これさ、無視しちゃダメ・・・だよな?
めんどくせぇ・・・
せめて次回の送料無料とかポイント付けるとか何かしろよ>>中の人
チラ裏スマンかった

306:とら
08/05/08 12:36:27 UiCCR/Mi0
着払いってことは宅急便かゆうパックでしょ
めんどくさいなら宅急便でコンビニから送ればいいんじゃない?
個人情報はー、普通なら再梱包ぐらいするでしょ・・・多分


ポイントはともかく、QUOカードとか送られてきたらラッキーぐらいじゃないかね。

307:とら
08/05/08 13:03:48 3NaxJj6d0
>305
無視する必要は無いが、直ぐに送る必要も無い訳だ。
そう、封を開けてさえ居なければ送り返すのは一ヶ月先でも構わない訳で。



308:とら
08/05/08 13:19:04 q3VuSC/U0
とらに誠意が感じられない失礼なメールだな。
誠意の無い対応にはそれ相応の対応で十分だ。

309:とら
08/05/08 15:56:30 KfjaFewk0
>>304
ほっとけほっとけ そんなん暇な時でいいよ

310:305
08/05/08 15:57:34 dRTHSu340
>>305
送り主も送り先と同上(つまり虎住所)でいいんでね?


311:とら
08/05/08 16:04:50 s9Kat6h00
>間違ってお送りしました商品分代金について過剰請求は一切致しておりませんので
あたりめーだクソがって言ってやりたいなw

普通はこういう場合、会社の損益として別の在庫をその客に送らん?
誤発送はとらのミスなんだし、送り返せってヤフオクじゃあるまいし
詫びりゃいいってもんでもねーよなー

312:とら
08/05/08 16:46:39 bRGMmAxDO
ったく馬鹿野郎どもwww
お前らが代わりに怒ってくれて、さっきまでの俺のイライラが吹き飛んじまったwww
こう言う時のアフターフォローで会社の信頼度が決まると思うのは俺だけか?

てか賢者タイムになって気付いたんだが、間違いで届く商品が稀少品だったらマズイな・・・
本当ならとらにクレームつけるか、1ヵ月2ヵ月ほっとくか無視したいんだが、
こいつが稀少品だったら間違えて送られた奴が可哀想過ぎるだろ

這いずり回ってやっと見つけた最後の一個がずさんな扱い受けてたら涙モノだもんな

だからそいつの為にも早く送り返してやりたいんだが・・・

如何せんタダ従うのは気に食わん
誰か妙案はないか?

313:とら
08/05/08 16:49:48 q3VuSC/U0
暇がないから送り返す作業がいつになるかワカンネとか言っちゃえばw
あと一緒に>>305の疑問もぶつければいい

314:とら
08/05/08 17:01:00 bRGMmAxDO
>>313
>>いつになるかワカンネ
ふてぶてしい俺ワロタw
次回送料無料とかならんかね

てかさ、間違えて送られてしまった奴の方にも間違えてしまいましたメール行ってるよな?・・・当然
なら、このスレ見てないかね?
見てたら中身に稀少品が入ってるかどうかだけでも教えてくれたら良いんだがな


315:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/08 18:28:15 FD5f2K5C0
>>311
誤発送されたものを自分のものにするのは犯罪。

316:とら
08/05/08 19:28:18 19SgwASJO
発送はやっ!感動した

317:虎
08/05/08 19:52:52 2TtnmxWAO
とら店員「2ch見る暇あるならサッサと送れや」

ポストキューブはよく分からないけど、受け取らずに放置すれば勝手に返送されるんじゃない?

318:シャナ
08/05/08 19:58:36 NOQRVMS6O
とらでフィギュアを予約しようと思ってるんだけど、予約内金ってのが1000円かかるらしいけど、これはフィギュアの代金とは別に払うものなのですか?

319:とら
08/05/08 20:09:28 KXGtYWdjO
内金とはこの業界の俗語のようなもので、正確には無金と書く。
つまり、商品代金に無い金であり一種の予約管理手数料のようなものである。
せめて、ググってから来いな。

320:とら
08/05/08 20:32:28 HijXzE9P0
>318

フィギュアの代金に含まれるよ
品物受け取るときに「代金ー1000円」払う形になるよ
レシートと予約券は無くさないこと

ちなみに予約ブッチしてキャンセルした場合は1000円は返ってこない

321:シャナ
08/05/08 20:55:43 NOQRVMS6O
ありがとうございます!

322:とら
08/05/08 21:18:42 W0S46UaT0
>315
自分がばっくれてガメるのはいかんよ?
俺が言ってるのは、誤発送先に返せ返せ言わずに正しい先に自腹切って
商品を送るのが企業じゃないかってことだ

海外だとそれが普通なんだがな
日本だとそもそも誤発送自体まずないし、同列には語れないが…

323:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/08 21:28:57 FD5f2K5C0
>>322
正しい配送先に送ったことを、あなたにわざわざ教える必要なんてどこにも無いけど。

324:とら
08/05/08 23:28:52 q3VuSC/U0
ID:FD5f2K5C0は他人にケチつけたいだけのアホだとしか

325:to
08/05/09 04:17:23 ISI/ddJR0
返送しますよーその気はいつもありますよー
でもちょっと仕事が忙しくてデスねえ
いつになるかわかりませんねえ^^

で半年ぐらい引き伸ばすコースだなw

326:とら
08/05/09 08:36:28 +UAKP+nx0
>323
ちょっと何言ってるのか分かりません
>303-304読み返せ

一回出した郵便物を、差出人が手数料払って取り戻すサービスあったと
思うけどなー、ポストキューブだと駄目なのかね
にしても、「こんなことしちゃったけどこれからもとらをヨロチクネ☆ミ」とか
むかつく文面だな

327:とら
08/05/09 08:39:03 rF7ov6oe0
>122
通販在庫の残りを確認する方法

前のレス見逃していたので親切な方調べる方法を
ご伝授頂けるとありがたいです

328:とら
08/05/09 09:22:15 XCsjfK+q0
>326
>一回出した郵便物を、差出人が手数料払って取り戻すサービスあったと
>思うけどなー、ポストキューブだと駄目なのかね

配達されてしまった物を取り返すことはできない。
配達されるまでに連絡が届けば配達自体を差し止めて回収はできる。たしか無料。
ただし宛先と配達物の外見的特徴を差立て人から引受局、配達局へと正確に連絡できないとダメ。

結局、配達準備に時間的余裕のある年賀や大規模DMの差し止め用で、
通常は休日を挿んだ日程ぐらいでしか使いものにならない。

とはいえ連絡内容の曖昧さがどこまで有効か、配達途上にSTOP掛けられるかどうかは状況次第。

329:寅
08/05/09 12:02:45 dsyxvIF+O
>>326
どっかに一定日数が過ぎても受け取らなければ差出人に返送されるって書いてあったぞ
一部だけ受け取る事は出来ないシステムなのか?
・・・もしかして既に受け取り済みかw

330:314
08/05/09 13:02:37 zwiGBvIfO
荷物受けとって来たぜ
間違って届いたやつ何かやけに重いんだが、何が入ってるんだwww

何人か指摘してくれてるが、ほっとけば返送される
だけど、ポストキューブのボックス一個に一つ商品が入ってたから、
鍵開けて中身見るまでどれが間違いか分からなかったよ
因みに一個のボックスに3つ入ってても、結局一回鍵開けなきゃならんから、放置プレイは出来なかっただろうな
まぁ、方法として全部受け取らずに全部返送させて、改めてもう一回送って貰う手もあったが、
俺の注文の中に稀少品があったのと、あんまり長旅させたくなかったから止めた

さて、こいつをどうしようか
さぁ注文を聞こう

331:とら
08/05/09 13:18:53 zwiGBvIfO
ログ読み直したら>>310見落としてた
そんな事出来るのか?
そういや出先から自宅に荷物送る時に送り主と宛先一緒にするな・・・
まぁ、めんどくさい事には変わらんが

あと、ログ見る限り中の人っぽい奴が来てる雰囲気だな
よっぽどの内容じゃなきゃスレに晒したりしないから、何かあるなら(逆クレームは受け付けません)直接メール送って来てくれ
そっちの方が話が早い


てかさ、今回の件で次回以降俺が注文した品が適当な梱包になったり、
一見分からん様に商品汚して送って来たら面白いんだがなwww
まぁそんな事になったら、それこそ晒しageするがwww

332:とら
08/05/09 14:02:21 gnblckDl0
>>331
めんどくせぇ、もう普通に送り返してやれって
何が入ってるか知らんが送り返して欲しいって事は
在庫が無いか高価なもんなんだろうしなー

>今回の件で次回以降俺が注文した品が適当な梱包になったり
残念な事にとらのあなの通販で誤送なんて珍しい事じゃないし
発送は主に派遣がデータだけ見てやってる、わざととか有り得ないから

送り返せばもしかしたらクオカードぐらいもらえるかもよw

333:とら
08/05/09 14:58:30 b6+uu6Ng0
つーかたかが誤発送で、そんだけはしゃげる ID:zwiGBvIfOが羨ましいよ…

334:とら
08/05/09 15:08:20 40rsbytq0
送り返すほうがめんどくせぇ・・・
と全く関係のない自分は思いましたw

335:とら
08/05/09 17:08:42 Y2NqXMiX0
>>332.333
ちょ、どうみても中の人のグチ

336:や
08/05/09 21:48:13 hzAQXavDO
初心者サークルでCG集を委託販売する場合、売上100個達成って難しいもんですか?


337:とら
08/05/09 21:53:49 c3Hs1IrW0
画力による。それとジャンル。
つか、CG集ならDL販売の方がいいんじゃね?

338:とら
08/05/09 22:08:27 gnblckDl0
>>337の通り
DLでいろんなショップに置いてもらうのが
良いんじゃないかねぇ
100個はー、無名初心者でもジャンル補正有りでエロ絵が上手ければ簡単に売れるよ
でも逆だと売れないよ、ジャンル補正ナシなら相当上手い魅力的な絵じゃないとCG集は売れないよ
要は物によるとしか言えないよ、300ぐらいまでは知名度ゼロでも腕一本で売れると思う

339:とら
08/05/09 23:45:17 0mUxQm2Q0
昨日、吉祥寺店で同人誌買ったら、リリスソフトとかいうところのエロゲを
付けてくれたけど、なにこれ在庫処分?

340:とら
08/05/10 00:25:08 0Eyk6iB70
>>93-95

341:とら
08/05/10 00:58:38 OKfVgM4S0
4月29日から配ってるみたいだけどまだなくなってないみたいだね

342:とら
08/05/10 02:04:58 YbYlPjmX0
18禁のものを買った客に配ってるらしい
93-95は虎アンチのネタ。

343:とら
08/05/10 08:41:29 zGn4gewj0
誤配だと告げられたなら、知らなかったではすませられないよな。
ごたごたしてる間に何か問題おきたらとばっちり食うからさっさと処理するのが一番賢いと思うが。
下手に嫌がらせしてると営業妨害になるんじゃね? とらが法的手段に訴えることは無かろうが
ブラックリストには載るよな。 注文した商品が在庫無しと言われる回数が上がるか。

344:331
08/05/10 13:00:30 NF5z6NaNO
>>343
勝手に誤送されて勝手にブラックリスト入りされる俺とばっちり杉ワロタ

言っとくがクソ忙しくて送り返す作業が面倒なのは本当なんだからな
そんな事でブラックリスト入りとか会社としてアウアウだろ
間違えましたメールがサーバの事由で届かない事だってあるんだからな
てか、嫌がらせなんて言われるのも甚だ心外だ

分かったよ無理矢理時間作って可能な範囲で早く送り返してやんよ
初めて使ったとら通販で本当に災難だったZE

345:とら
08/05/10 13:10:54 E5mP1dSH0
330とかの反応がVIPみたいなノリだったからな
はしゃいでるようにしか見えない

346:ん
08/05/10 13:14:20 JCcSLmHx0
そだな。勤労独身一人暮らしだと時間がとれなかったりするし、正直迷惑千番だよ
なんで客側が送り主のケツ拭きさせられるんだと…
嫌なら使わなきゃいいって言うだろうがな

347:とら
08/05/10 13:24:31 NF5z6NaNO
>>345
おぉw分かるんだww
普段vipやってるからな
忙しいからチラチラとしか見れんが

はしゃいでるつもりは無かったんだが、いつものノリでやってたらそう言う空気出ちゃったみたいだね
そこは反省してるぜ
これだから芝生族は・・・

>>346
早く送り返さないとブラックリスト入りされるらしいぜ
こっちが威力業務妨害してるとか言うのに、客に脅迫まがいは良いらしいぜ
月曜にでもコンビニ行ってくっかね・・・

348:とら
08/05/10 13:36:45 VIMDdKr70
とら通販で在庫確保とかできないの?
ログインしたうえで購入ボタン押してこれで安心だと思ってたけど、
1時間くらいサイト巡回してから購入手続きに入ろうとしたら
「お客様のご希望点数に対して、在庫数が不足しております。
注文点数を修正の上、再度お申し込みください。」が出て買えなかった。

349:とら
08/05/10 13:38:49 DgTp5jUJ0
それできたらまずいだろいろいろと

350:とら
08/05/10 14:35:19 Q6bnum8I0
>とら通販で在庫確保とかできないの?
残念ながら出来ない、
選んだ時点で確保されると購入手続きを途中で中断した客のために
買いたい客が買えなくなってしまう、っつうか販売機会を逃すから。


351:とら
08/05/10 14:49:31 y1qNzMwE0
>>348
カートに入れただけじゃ確保はされないね

352:とら
08/05/10 14:51:07 P5n8K96v0
>ID:NF5z6NaNO

宅配まで行くのと伝票書くのがめんどくさい
そっちの誤配が原因なんだから、俺の家まで取りに来い!ってゴネテみたら?
んで、その反応をここでウプしてくれよ
メールでも良いし、電話の録音でもいいぜ

まあ、とらの肩持つわけじゃないけど
電化製品の初期不良とかでも交換や修理のためにお店に持っていったり
サービスセンターに送り返す手間は普通は客もちだから、
今回の対応で騒ぐのはクレーマーの一歩手前じゃね?

>とら通販で在庫確保とかできないの?

アマゾンみたいに「××の新刊、30冊確保w
○時に放流するから買えなかったヤツはガンバレwww」

みたいなるからダメだろ


353:とら
08/05/10 15:28:17 vuZnZy560
ええ?頼んでもいないもの送りつけられて送り返せ言われたのと、
初期不良でメーカーに送り返すのと同列にしちゃうの?それ違わないか…
充分文句言っていいレベルだと思うが

354:とら
08/05/10 16:20:24 XC+vWesY0
>>352
どう考えてもとら乙。
買ってもいない物を勝手に送りつけられてるのは客側だぜ。

355:t
08/05/10 16:31:19 1GMlK1G80
誤配したんで着払いで送り返してくれってのは普通の対応じゃね?
VIP乗りでどうしたら面白い?ってネットで騒ぐ方がどうかと思うよ

そもそも誤配自体がダメダメだけどな


356:とら
08/05/10 18:26:24 cgWMySMI0
早く返して欲しいののは「とらの都合」
忙しくて直ぐに返せないのは「客の都合」
今回の原因は「虎の誤配」

どうみても虎の横暴です。一企業が独占状態になると
こんなことになるという良い見本。

「ブラックリスト行w」とか他人のフリして書いているけど
どうみても虎の工作員ですありがとうございました。

357:とら
08/05/10 18:30:05 dQoPSqHwO
今年の夏は去年と同じ惨状を繰り返すのか否か。
俺は迷わず100万円を繰り返すにベットだ

358:とら
08/05/10 19:08:07 YbYlPjmX0
>356は、教師が授業で何かミスするとキーキー騒ぐ小学生みたいだ
おっと、俺は虎の工作員じゃないよ?

まあ誤配は返送しかないよ。
ただ到着後の連絡なら、例えば封書ごと他の人にあげたので手元に無い
と言えば、正直どうしようもないので、返送しなくても大丈夫

359:とら
08/05/10 19:17:33 JyDXlS3a0
100%とらの過失なのは当然だが
今回誤配された客はレスを重ねるごとにどんどんウザくなってきたので
もう同情はできない。

360:てら
08/05/10 19:21:37 YuNulc/yO
>358

それは名実共にブラックリスト入りだなw

361:と
08/05/10 19:44:39 GX9ZZO89O
すぐに返すのが普通です(こう言うと日本人は従うらしいですよ!)

ただ、郵便局の誤送の場合は住所宛名から明らかに誤送と分かる→着服すれば「誤送と知りつつ着服」扱いだろうけど
今回みたいな場合は誤送に気付かない可能性があるから何とも言えないな。メール1本送っただけじゃ不十分
まぁこんなとこに書いちゃったし、もし裁判で争ったら1000%負けるなww

362:とら
08/05/10 19:45:37 js0RcJbn0
>>357
去年の夏はそんなに誤配が多発したのかい。?

363:とら
08/05/10 19:50:52 K+Z5B87g0
結構多かったみたいだよ
ここにも報告が挙がってたし
バイトの質が落ちたんじゃないのかとか言われてた

364:とら
08/05/10 19:55:04 YbYlPjmX0
つーか
誤配を被害者顔して2chに書き込んで大騒ぎしてんだから
既に要注意顧客リストには入ってるんだろ
どうせBL入りしてるなら、もう手元にありませんって言えばいいんじゃねの?
つーか、誤配されたコイツは何をどうしたいんだよ?騒ぎたいだけか?

365:とら
08/05/10 20:03:40 cgWMySMI0
>おっと、俺は虎の工作員じゃないよ?

あら、正社員さん自ら火消しか。大変だな。

366:とら
08/05/10 20:05:08 9N+jsw3I0
誤配送するのが悪いんだから返しません!と言えばいい
間違えて送ってきたものを返す必要はないし、そんな法律はない
何が犯罪だ、善人ぶるんじゃねぇぞクズが

367:とら
08/05/10 20:09:01 9N+jsw3I0
どこの通販サイトでもそうだが誤配を返せってのは横棒でしかないわな
なんで返す必要があるんだと

それなら最初から誤配などしなければいい
違うか?

368:とら
08/05/10 20:16:45 js0RcJbn0
>>363
ほー、そうだったんだ。
自分は今の所誤配の被害には有ってないな。

ただ、ペラ本2冊計40ページをメール便で注文したら
宅配で送られた事が有ったけど。・・・・・・・受け取りに3日掛かったわ。^^;

369:とら
08/05/10 20:17:12 cgWMySMI0
問題なのは>357も書いてるけど
虎の待遇の悪さにベテラン大量離脱を派遣社員で補充するも慣れてないので失敗続き。
今回の件も届いてない客から虎への信用問題から誤配した客に向かって
客の都合を無視してさっさと返せといってる事じゃないの。
誤配とか失敗が嫌ならベテランをもっと大事にしろよ。

370:とら
08/05/10 20:18:10 P5n8K96v0
誤配だろうがなんだろうが手に入ったものは返さない、か
正直、日本人とは思えないなw

371:とら
08/05/10 20:22:12 9N+jsw3I0
>>370
お金を払ってるだから誤配送を返す必要はないでしょう?
それを返せというのは企業側の損益を防ぎたいからだけでさ
正直どうなの?と思うよ

配達会社が伝票や梱包材をもって取りにきてくれるのもいいけど
渡すのも面倒って人が多いだろうし

元々誤配したものはお客様に差し上げるのが本当なんじゃないかな?

372:とりゃ
08/05/10 20:28:40 JCcSLmHx0
ちょwww 誤配の意味判ってるんかw 注文してないものが届いたんだからお金払ってないって…

373:あ
08/05/10 20:43:46 IPn4AelSO
音楽の委託販売だと、東方の二次ものとかじゃないと売れんかな?
いきなりオリジナルじゃ見向きもされん?

374:とら
08/05/10 20:46:01 YbYlPjmX0
>371
無理に作ってネタレスっぽく書かなくても
その前に素で書いた事がウザイのは変わりなし

これも素だったら、ゆとりはここまで来たか、と感慨深いね

375:とら
08/05/10 20:50:39 2k6s100C0
>>372
A+B+Cを注文し、Dが余計に入っていた
客は当然サービスだと思うし、正直に名乗りでるのは馬鹿である

A+Bを注文したのに、C+Dが届いた。C+Dを送るのでA+Bを配達人に渡して欲しい
A+Bを配達人に渡すという手間を客にかけていいのか?
この場合A+Bはサービスとして客に差し上げるべきではないか?

A+B+Cを注文しDが入ってなかった、これは慰謝料の請求が可能ではないか?
商品が全く違ったり、誤配送というのは客に精神的苦痛を与えるだけでなく
PTSDなどを催し以後買い物ができなくなる恐れがある

それらを考えると返送を求めるのは間違った行為に思えます
これは全通販企業に言える事ですが

376:とら
08/05/10 20:55:01 XGJJ2Gi70
どうしちゃったの?このひと

377:とら
08/05/10 20:58:01 YbYlPjmX0
どうかしちゃったんでしょ
目合わせちゃダメよ

378:とら
08/05/10 21:03:38 NF5z6NaNO
俺フルボッコにされてるな

何人か言ってる「俺が一体何を目的に書き込みした」のかは、
一番最初のレスをもう一度読んでくれ

それと、「貰った物は返しません」なんて言う事俺は言ってないぞ
論点がずれてる

忙しい時に初めて使った通販で誤配送されたからはぁ・・・と溜め息つきたくなったんだよ
最初のレスのチラ裏スマンってのはそう言う意味だ

こんなにレスが付いて賛否両論でフルボッコされるとは思わなかったよ
まぁ、中の人曰くもうブラックリスト入りされてるらしいが、
月曜か火曜にでもコンビニ行くさ

なんか俺馬鹿みたいだな

379:t
08/05/10 21:04:13 0+c414LM0
企業にモラルを求めるのも良いけど
まず自分の人間としてのモラルを考えた方が良い人も世の中にはいるよね

380:とら
08/05/10 21:36:07 YbYlPjmX0
とらを叩きたい人と、とらを困らせたい人に
良ネタとして使われた結果だね

381:とら
08/05/10 22:02:45 jQjsFxGU0
まぁ>>378はバカの相手する必要は無いよ
あんた自体が社会的モラルの無いバカとは書き込みから見て思えない
あんたに対してとらがブラックリスト入りにしちゃってるぞとかいってる奴のほうが
頭おかしいわ

382:とら
08/05/10 22:07:31 cgWMySMI0
>378は最初から忙しくて直ぐには返せない事と
虎からのメールがムカツクと書いただけなのに
どうやっても>378を精神異常者にしたい集団が居るみたいだなw

>YbYlPjmX0
今回どう見ても虎の落ち度アリアリなのに
>とらの工作員じゃないです
と否定して、とら擁護繰り返すのは何故なのw

おかしいのは、>378じゃなくて、
今回の事をネタとして虎をいじっているオレとかお前とか虎だろ
まぁ麻痺した頭に何言っても無駄か、
どうせ今年の夏も同じ事して同じ対応で済ますつもりだろうからな。

383:とら
08/05/10 22:07:41 E5mP1dSH0
378は何か勘違いしてVIPのノリのまま乗り込まなきゃ「またか」で終わってたんだがな

384:YbYlPjmX0
08/05/10 22:25:52 YbYlPjmX0
>382
とら擁護繰り返してるかあ?俺?
どこが擁護なんだかよくわからんよ
虎叩き繰り返してる奴(>382)をバカにしてる部分はあるが…?

385:とら
08/05/10 22:32:51 x+PMpzfL0
とらに少しでも有利な発言する人やアンチを少しでも叩く人は
アンチにとってはとら擁護や社員なんです


386:とら
08/05/10 22:55:54 cgWMySMI0
今度はYbYlPjmX0がおかしくなったぞ、まず落ち着いて頭を冷やせw
落ち着いたら、その次は2chの対応マニュアルをもう一度読み返せ。
大丈夫か。ok?
さぁ早く別の話題を振って流れを変えなきゃw
マニュアルにはそう書いてなかったか?


387:とら
08/05/11 00:04:12 XLbRmoV6O
ID:YbYlPjmX0よりむしろID:cgWMySMI0の方が内部の人間に見えるけど。
>虎の待遇の悪さにベテラン大量離脱を派遣社員で補充するも慣れてないので失敗続き。
>ベテランをもっと大事にしろよ。

この辺からなww時給でも上げて欲しいんですかww
俺含めて普通の人は虎の内部事情なんざ知らんし興味も無いわ

388:とら
08/05/11 00:19:58 7mnoE7vJ0
辞めた奴をベテランと自賛してるんだから辞めた奴だろ
クビかもしれんが


389:とら
08/05/11 00:20:32 nH1a1VMi0
首になった社員とかバイトだろ

390:とら
08/05/11 00:29:19 q/zVEIDm0
>>383
どうい、100%とらが悪いし、ま、いつもの事だが
VIPっぽさが鼻についたってのはあるだろな
でもあそこの子はどこに行っても空気読めずVIP臭だしちゃって
いろんなところで叩かれちゃったりしちゃう、こっちもいつもの事

391:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/11 02:03:45 l4oPwd170
昔の虎スレで元(現?)バイトとかが
いいだけ情報流してたからなー


392:とら
08/05/11 02:39:07 8D1x7xzH0
>>373
オリジナル音楽CDの場合はかなり渋目だと思われ。
大手でも数はそこまでいかないらしいよ。
ジャケットがそこそこ良くて、曲自体が「おやこれは」と思われるような
それなりのクオリティじゃないと難しいだろうよ。

東方はたくさん取ってもらえる。これは間違いない。

393:とら
08/05/11 03:28:56 +dWYg0yp0
東方ものアレンジはここ数年粗製濫造が過ぎる。
さすがに酷い。

394:とら
08/05/11 07:07:01 Wbp8yZdN0
>>387
横からなんだが、去年の夏の惨状は
ここでも結構話題になってたから、覚えている人はいると思う。
その事を言ってるのでは?

395:とら
08/05/11 11:43:16 e7QyNnyZ0
>>387
去年の夏は利用してればわかるよ。メロンで出て虎で出ないとか当然だったから。
一般の人だってサークルの搬入状況見てればわかるよ。

>>393
東方はただの出稼ぎ場だろ。本家500円でCD売ってるのに
1000円1500円で頒布したりライブしたりやりたい放題だね。
アレンジ飽きたら今度は声を入れるという悲惨な状況。

396:とら
08/05/11 12:38:38 oCzkYJ8k0
逆だよ
去年の夏は出荷が多くて倉庫がバンクしたんだよ
だからサークルの売上は良かった筈

一部少部数のサークルの再発注は手がまわらいのはあったが。


397:とら
08/05/11 12:41:23 nH1a1VMi0
去年の夏はボロボロだったけど今年の冬はそれほどでもなかった印象だが
ちったあ改善されたんじゃないの?

このスレでアンチってるヤツが首になったせいで風通し良くなったりしたんじゃねw

398:とら
08/05/11 14:19:54 q/zVEIDm0
夏酷くてサークルが見切りをつけたから冬程よい取り引数になった、ということは無いの?
倉庫容量自体は増えてるわけじゃないんでしょ?

399:とら
08/05/11 14:33:25 DBo8AFPY0
>>396
?パンクしたから出庫とかが詰まったんでしょ。
っていってるだけじゃん。発送も品出しも一部で詰まった。

サークルの売上がいいとか悪いとかそんな話出てたか??
全体的なサークルの売上なんてそれこそ虎の社員でしか
わからない話だろ。個別のサークルは個々事情だし。

400:とら
08/05/11 15:53:02 +dWYg0yp0
去年の夏?
とらがパンクしてる間にP2Pのクズ野郎に流されて売上げ激減が基本パターンだったじゃん。
流れる前に捌いてくれた他社には感謝だった。
冬で情勢変わると思ったけど、意外に他社も色気出さなかったから、勢力変わらずだったね。

401:とら
08/05/11 16:49:39 UWU/eGyEO
>>400どこのサークルさんかは分からんけど毎年大変スね。
つかいい加減ファイル共有ソフト使用者は即逮捕&実刑になればいいのに。

402:とら
08/05/11 17:36:58 CvyxPU0H0
P2P放流や共有サイトは、普通に賠償請求できりゃいいんだけど
2次創作という部分で弱いのと、個人対個人だと見せしめにもならないし。

委託している複数サークルの代理人として訴起こすのが
内容と金額面で強くなるので、虎とかが子会社でやれんかね

403:な
08/05/11 18:09:08 O5DT3G+dO
今、売れせんのジャンルってなに?
ギアスとか?

404:339
08/05/11 18:49:38 WxlwuO2M0
>>340-342
遅ればせながらレスthxです。リリスの宣伝なのかな?
つーか、93-94の流れにワラタw

405:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/11 19:01:42 T53kJolH0
>>345
あるあるw
サブでしかも敵側だったのに、今そいつが主人公陣営の主力に。
統合されてかなり人数が減ったけど、そのぶん動かしやすくなった。

さーて今日も新OPEDを考えるよ。楽しすぎるよ。

406:とら
08/05/11 20:15:35 Qxj+wf8W0
>>403
早くマクロスFrontierのエロ同人誌を描く作業に入るんだ
6月中に出せれば勝ち組

407:とら
08/05/11 21:10:28 xe94oWAC0
冬コミの本はいまいち出なかったけどメロンはもっとでなくて
ただ出来が悪かっただけだってことに気が付いたw何でも人のせいにしちゃいかんね

408:とら
08/05/12 13:48:31 aXPBsttd0
>>402
・・・アホか?

409:とら
08/05/12 15:43:27 sUPPH8Yl0
P2Pとか放流サイトに対してだと
不正競争防止法で上げられる訳よ
該当の内容を不正にダウンロードさせるというのは
店舗の販売機会を不正に落としめる、という内容で

ホントは著作権法を使うことなくサイトごと起訴は出来るんだよ
ホルダーの多い虎メロンあたりが動くか
委任状を受けた会社が代理人不明のまま動くかすれば
かなり減るとは思うけどね

410:とら
08/05/12 16:01:24 iWV8lyEL0
P2Pにあがってしばらくすると本当に売上が落ちるのね
こないだ初めてうpされたようなピコだけど序盤順調だったのに
突然ガクっと落ちて切なかった

とりあえずタイトルでぐぐるとハッシュが出てくるとか・・・
ファイル拡散の速さにちびりそうです

411:とら
08/05/12 16:19:14 9AAIniIv0
同人誌は商業誌ほどプレイバリューがないからねぇ
消しもデカいし内容も薄いじゃ
本を買おうという意欲が下がるのも頷ける
拡大してみると結構アラが目立つから
画質を気にするなら本を買うと思うんだが
まぁ値段と内容がなw

俺は基本的にP2Pじゃ本集めしてないが(手に入らないレア物は別)
いい加減同人誌の山がウザく感じ始める30代
若い子が買ってくれなかったら大手を除いて
同人誌ってこの先どんどん衰退するんじゃない?

それより虎吉祥寺店
人件費対策か何か知らないが
閉店間際の時間帯に、店内にいる店員が全部女性ってのは
何の嫌がらせですか('A`)

412:とら
08/05/12 17:35:20 WMjYHOK50
30代のくせに女店員にヒビるなんて、どんなヘタレだよ

413:とら
08/05/12 18:07:23 aXPBsttd0
>>409
本当にアホなんだな…

414:ま
08/05/12 18:58:27 TsmQDDOlO
ダウンロード販売のときって、とらからメールとかってくる?
家族PCなので、

いつも、ダウンロード販売サービスのご利用ありがとうございます。
・今月期販売実績
・同人誌「女体X」
・販売数 200

みたいなメールきたら、オレ脂肪なんだが……W

415:とら
08/05/12 19:38:57 +BpMIZ4VO
他人ごとながらワロタw
いや 他人ごとだからこそ笑えるのかな

架空の友人等をでっちあげて上手く理由を考えればよろし

416:tora
08/05/12 19:42:07 BfdWsSgN0
Webメールにしたら?

417:とら
08/05/12 20:38:50 bWLHfktN0
>>414
つーか自PCくらい持ってから活動しろw

418:とら
08/05/13 13:02:50 OkPILn+WO
自分用のPCを買うために活動するんだろう

419:ま
08/05/13 13:18:54 Hu5nh+8lO
とら以外で無料でダウンロード販売できるところってある?

420:とら
08/05/13 13:49:39 AfsF3X3+0
手数料無料のとこなんてとらも含めてどこにも無いんじゃない?

デジ同人63
スレリンク(doujin板)

あたり見れば詳しいんじゃないかい?


421:to
08/05/14 01:07:26 ohiPUDOcO
慈善事業じゃないしタダってのはね・・・
どうしても嫌なら自分のHPでマンツーマンでやったら?

422:とら
08/05/14 01:27:36 wNB+gLY90
目立つ所に置きたいならニコニコあたりで紙芝居動画にするとか
無料でサーバー負荷がかかるのはDL販売系はやりたがらないよ

423:とら
08/05/14 06:39:56 M44WW+hp0
結局のところ金のやり取りの部分がみそだからな
高が知れてるからAmazonギフト券プレゼントでもいいよとかいうことならネットで無料完結できるだろうが、
現金じゃないといやだったり10万100万単位になる場合はできんだろうね

424:とら
08/05/14 23:49:27 m+B8ulI40
>>327
亀だが見れるか知らんけど
スレリンク(doujin板)/218-/dta

425:とら
08/05/15 05:24:10 xJlakfo00
対応したのか最近はできないぞ
前からできたりできなかったりカートシステムがおかしかったけど

426:とら
08/05/15 06:02:00 n+2KAwL40
いや普通にできるし…

427:とら
08/05/15 10:35:04 o0oYxYCtO
GW前に委託した本が二日で通販不可になったんで
GW後に追加発注希望のメールを出したんだが返事が来ない 
再送で○日までに返事くれと書いても音沙汰なし
ちなみにジャンルは放映中アニメ

…これもう返事こないよな? 
メロンは即日返事来ただけに凹むわ 
次の新刊の事前発注もスルーされたらと思うと今から欝だ…



428:とら
08/05/15 10:46:43 x/pxkusQ0
毎回この手の書き込みがあるたびに思うが、そんな繊細な心しか
持ってないならとらなんぞに委託しない方が良い

あそことのつきあいは厚かましく要領よくが基本だと思ってる


試しに件名に【重要】つけて催促メール送っておけ。

429:とら
08/05/15 15:32:21 5yofwtyR0
自分はGW前に委託した本が1日で注文不可→即追加希望のメールを送る
2日後もう一度メールを送る→更に2日後またメール
その翌日ようやく追加発注来たが、おまえメール見てないのかよwて感じのテンプレだったな
繁忙期は鬱陶しいくらいメール送るつもりじゃないとダメなんじゃないかな

しかしその間にP2Pに上げられちゃってんのがな…orz
427も次回発注が増えるといいね

430:とら
08/05/15 15:56:58 flyIuijq0
何部くらいの委託数なん?
あと男性向けか女性向けかとかにもよる
目標腹8分目だから、ちと足りないくらいの委託数が丁度いいんよ

431:とら
08/05/15 16:00:15 8g1EG38G0
同人誌と商業誌を注文して、10日ほど待ってるんだけど発送されない。
取り寄せの本を頼んだわけでもないのに、遅いような気がするんだが

ここの通販ってこんなもんなの?

432:とら
08/05/15 16:11:27 5yofwtyR0
テンプレ読もうね。ガイシュツ過ぎだ

433:とら
08/05/15 16:13:48 /fSxeRoa0
商業誌はAmazonで!
美虎ちゃんとの約束だよ!こっこだーよこっこだーよ

434:とら
08/05/15 20:54:32 54tWO6MN0
それ歌ってんのってモモーイ?

435:とら
08/05/15 21:15:53 RLK1y9ji0
ご配送なんてもらっとけよ、バカ
もう敵に問題ないんだし返すひつようなんざねーよ


436:とら
08/05/16 02:27:07 eAsyAk0w0
今日転売厨が店員に怒られてるのを見てしまった
転売厨の肩を持つつもりはないが、普通5限まではOKなんだよな?現に俺は4冊買ったし
なんか見てて悲惨すぎて可哀想になったわwでも客にああもでかい声で怒るのはちょい以外だな
とらってなんか客に対して妙にへこへこしてるイメージがあったから。
あんなん店頭で言われたら呆然としちゃうわ。

437:とら
08/05/16 02:42:15 NXkhRkfW0
転売厨ざまあwww

現場に居合わせたかったw

438:とら
08/05/16 03:08:31 eAsyAk0w0
あれはマジで面白かったw
店員がかなり切れてて周りの店員も寄ってきてて集中砲火www
秋葉のとらにはまさに猛虎が住んでるな。いや~長年とらで買い物してるけど
店員が客にキレてんのは初めてみたわw明日も見に行こう

439:とら
08/05/16 03:28:16 kWUNzdb20
基本5限
物によっては1限(のいぢの同人とか)

そいつは何を買おうとしてた?

440:とら
08/05/16 03:32:18 GCgzgpb00
うはw 誰だか知らんが俺も一緒に罵倒したかったww
ざ ま あ ww

441:とら
08/05/16 03:39:18 v541x1e00
そこまで言われていたってことは前に何かやってるんだろ

442:とらのあな
08/05/16 04:00:06 S2pJC+hx0
こんなにも店員が張り付いてるとは
そっちのほうがびっくり

443:とら
08/05/16 04:33:30 i7lm5B600
えーもうちょっと詳しく頼むよw超気になるw
どんな感じで怒られてたの?

444:とら
08/05/16 04:56:14 dLxFdQ+e0
てめえその格好吉田社長かよ!
センスねーんだよとか

445:とら
08/05/16 04:56:34 RqEu8ssv0
>あんなん店頭で言われたら呆然としちゃうわ。

なんて言われたん?

5限のを10買おうとしても
「お客様、それは5冊までで云々」って対応が普通だろ?
お客の怒鳴るとかかんり特殊な状況じゃないかい?
レジループがバレたとしても怒鳴られるとは想像しずらいな



446:とら
08/05/16 05:07:58 NwjVg1Jq0
客が買おうとしてた物を予想

①転売したら確実に丸儲け出来るアイテム(ただここ最近のアイテムでそんなのがあったか不明)

②共同購入グループに所属していて、買い逃したアイテムが入荷したのでみんなの分を購入しようとしていた

③他店じゃ扱ってもらえないピコがようやく委託したものの全く売れず、次回の委託が怪しいから自分で自分の同人誌を買おうとしていた


①はざまあみろ
②は何となく気持ちは分かるけど自重しろ
③はあれ?涙が出てきた…

447:とら
08/05/16 05:17:38 GdpxMd0i0
とらって委託販売の敷居がよそよりも低いのかい?
なんか高いイメージがあったんだけど

448:とら
08/05/16 05:17:44 kWUNzdb20
トレカの時にループして咎められた事はあるが
高圧的ではあったけどそれでも怒鳴られはしなかったな

449:とら
08/05/16 05:23:00 NwjVg1Jq0
とら・メロン・メッセの3大同人ショップでは一番敷居が低いぞ
それ以外の極少同人ショップは委託アイテム確保に必死だから異様に敷居が低い
当然売り物のレベルに達してない物は委託できない上に、委託できても売り上げがヤバい

450:とら
08/05/16 06:24:43 jGlW2MPB0
そうなんか
今度だめもとで委託申し込んでみるかな

451:とら
08/05/16 07:07:30 UfvpaPUZ0
とらは倉庫が他に比べてでかいから多少甘くてもとってもらえるイメージ。
逆にメロンは倉庫がないから最近とみにきつくなったとメロンスレで愚痴が多いな。

452:とら
08/05/16 11:46:53 eAsyAk0w0
取り合えず何の本かは見てなかったwすまん。ほぼ店員と客しか見てなかったぜw
数も微妙だな・・まぁ4~5冊分くらいだった気がする。8とか10ではない
正直怒ることのことなのか?って疑問はあるな。
そん時の店員かなりキレてて口調もキツくて今でも微妙に顔覚えてるわww
ふざけんなよってのは言ってたな。接客用語ではまずなかった。

453:とら
08/05/16 12:36:36 v541x1e00
客に対してそこまで暴言を吐くというのは赤の他人ではないのかもな
泥沼化している身内とか仲が悪いサークル関係者とか

454:とら
08/05/16 12:36:40 S2pJC+hx0
じゃあとりあえずその問題の店員はどの店舗のどんな顔の奴か晒そう
あんたの話だけではその店員完全に失格だろ

455:とら
08/05/16 12:36:47 eSZTR0lm0
新刊が委託十日目だけど、通販在庫が残り冊数片手分からさっぱり動かねー
断られるかもしれないけど、これだと追加発注メールも出せねー  orz 

それにしても、希少在庫のページって何か載る基準とかあるんかな……買切商品だけとか

456:sage
08/05/16 13:12:23 ymxZdLXB0
>>454
まあまて、その店員の肩をもつわけではないが
罵倒されてたのって、ホントに客か?
実は店員で、「商品購入は客優先だ、バカヤロゥ!」
って怒られてただけなんじゃないのか?
それでも、客に見えるところで罵倒するのは
どうかとは思うが。

457:とら
08/05/16 14:58:13 kH77n8iX0
まぁバイトの質次第だからな、その辺の対応はw
そしてとらのバイト教育はなってないと来たもんだ
俺も多少恨みがあるのでいい気味と言っておこう
30代で身長が180cm以上あり若作りでもない俺が
身分証の提示を求められるとは思いもしなかったぜw
あれは完全に嫌がらせだったと認識してる

458:ちびっこハウス
08/05/16 15:41:58 5lZ3Bmg70
怒られてた奴って他店の社員だったりして

459:とら
08/05/16 15:45:18 ZRlVUyZd0
>>457
場所によってはチェックが厳しいとこはあるな。
条例のせいか?

460:とら
08/05/16 15:46:10 ZRlVUyZd0
>>458
だらけの店員ですか?

461:とら
08/05/16 15:48:22 CQEzZBPx0
>>457
いいじゃねぇか、
俺なんて生まれてこの方年齢確認なんてされたことないよ
コミケ後打ち上げとか行っても他のメンツはしっかり年齢確認されるのに
俺はハイハイみたいな感じでさらっと流される
ちょっと羨ましいよ

462:とら
08/05/16 18:06:05 +X0ypXvYO
それみなみけのアレじゃねーかな
買おうとしてたのも店員だったっぽ

463:とら
08/05/16 18:57:20 eAsyAk0w0
>>454
流石に写真とかないから晒せないよw
ピザな店員で秋葉のとら同人誌フロアで見たとだけ言っておこう。自分で確認してくれ

>>456
本当に客かと言われても・・・買いに来てるんだから客じゃないの?普通に考えて
それにそんなフレンドリーな感じでもなかったし客はキョドってたし身内じゃないだろう。たぶん
もしあれが身内であんなこと言われてるんだったらとら内部はかなりヤバイだろwww

464:とら
08/05/16 19:33:48 QxlDvT0T0
>>455
俺もメモリ残1なのに稀少在庫ページに載らない。
多分そこに載せなくても売れる見込みがある本は、ほっとかれるんじゃないかと
ポジティブに考えようぜ…

465:名前欄にスレ名入力推奨
08/05/16 21:34:24 8zeM3BXN0
店員が店舗で転売かよ
しかも同僚に怒られてるとかw

466:とら
08/05/16 22:29:02 87KX3exd0
>436
俺もその場にいたけど同僚みたいな感じだったよ。
店員が転売と見事なインサイダーだ


467:とら
08/05/16 23:06:09 fkWI31l+0
普通に買い物して同じの3冊買っても平気だよな
なんか不安になってくるぜ

468:とら
08/05/17 02:41:57 znzlOjhm0
なんか店員同士のトラブルみたいな感じになってるけどそうなのか?
っていうか>>466はとらの人?

469:とら
08/05/17 06:24:33 0YcuRH+V0
ちなみに通販を見ても分かるように、特別に制限がかかってないアイテム以外は5部までは何も問題なく買える

470:嫌 ◆DAvfs3oFNM
08/05/17 09:08:59 lSP3Valr0
>>468
そうだよね同ジャンルの同じCPってだけですごい被り率なんだし
いろいろ似てくるのは当たり前だよ

同CPサイトの作品を見てパクだと思い込む人は心が狭そう
特に虹なんて原作のパクなんだし、なのにオリジナルを主張したがる人は恥ずかしい…

前にパラレルを書いたとき、同CPで先にパラレルをやっていた人に文句を言われたけど
そのパラレル設定はオリジナルですとメールでネチネチ書かれて嫌な気分だった
たしかに似ちゃってたのかもしれないけれど、良い設定は同ジャンルの
みんなで使うほうが絶対に楽しいのにね…orz

471:とら
08/05/17 10:07:05 vuuWYJSN0
寝ぼけた頭で読んだら一瞬とらのあな店員CPの話かとおおもった

472:とら
08/05/17 18:11:08 R58ekVOaO
俺がガンダムだ

473:転売
08/05/17 19:29:12 AFNJOWz+0
ガンダム10部下さい!!

474:あ
08/05/17 20:42:12 RgMhstVC0
ダウンロード販売だと、税金の方式って変わる?


475:とら
08/05/17 21:33:44 jNWl2MXi0
>>474
在庫って概念がないから期首と期末の棚卸額が常に0円になる
…くらいしか思いつかん。

476:nanasi
08/05/18 00:15:43 3swrM3Aa0
>>470
まあでも酷いのはいるよ
キャラ名と口調だけ変えて、本文まったく同じ小説とか、トレパクとか…
一概には言えないと思うけど

477:とら
08/05/18 06:22:55 hFY905LN0
最近ウィルスの書き込みがまた多くなってきたね!

478:ななし
08/05/18 07:35:54 3swrM3Aa0
ウィルスの書き込み?何言ってんの??

479:とら
08/05/18 07:54:25 DwK9NfMD0
何言ってんのって>>470はウィルスだろ
まあ477は476を皮肉ってウィルスって言ったのかも知れないけど

480:ななし
08/05/18 13:44:36 cRkKOERR0
女性向け新刊って、梅田と難波だったらどっちの方が充実してますか

481:とら
08/05/18 13:45:56 MXyuocOQ0
そもそも梅田は女性向けを取り扱ってない

482:ななし
08/05/18 16:36:13 cRkKOERR0
>>481
え、そうなんですか
行く前に聞いてよかった
無駄な交通費払うとこだったアリガトン


483:とら
08/05/18 16:46:01 wrKvcZQD0
ないしょのつぼみみたいな大きなお友達向けの少女漫画くらいは置いてたかな

484:ななし
08/05/18 20:03:12 cRkKOERR0
女性向け新刊同人めあてなので・・・
梅田にも置いてほしいけど狭いのかな
どうもアリガトン


485:ななし
08/05/19 12:37:59 8a6gcPwf0
とらのあなって、サークルのリストとか作ってないのかな・・?
イベント毎に別の担当者に「初めまして、うちに置きませんか?」って言われるんだけど
結構長い間とらのあなには世話になってて
先月も2冊委託してるのよね…。


486:とら
08/05/19 12:51:26 67IxUU1o0
>>485
あるあるwww
やっと挨拶が「いつもお世話になっております…」になったと思ったら、
「このたびの新刊もぜひ委託を…」って、もう事前発注もらって納品も済ませてるのに( ´・ω・)
大所帯で情報の一元化ができてないんかね。
小さい書店だと人が少ないおかげか、こういうとんちんかんなことは言ってこないんだけど。

487:ななし
08/05/19 12:54:33 8a6gcPwf0
共通のデータベースみたいなものをしっかり作ればいいのにね。
そういう情報が、各個人の管理な気がしてならない・・・w

488:sage
08/05/19 15:45:50 NzBT0YJNO
イベントごとに委託しませんか?と虎の人くるんだが、うちは一回のイベントで150くらいしかはけないし、素人でエロナシ創作。
何度委託は考えてないししたいならこちらから連絡するからと言っても毎回くる。
逆に情報が行き渡ってない店になんか管理不足な気がしてますます委託したくなくなるんだけども。

489:とら
08/05/19 16:10:54 qtBuuGdF0
そういうシステマチックな対応も砂粒レベルのサークルだからってことで
諦めてるよ 有名どころになったら流石にないだろうから

490:t
08/05/19 16:13:07 /+02gmE50
>488

営業なんて顔出して数こなして何ぼだから
委託するきがなきゃあーはいはいって流しときゃ、おk

491:こら
08/05/19 17:15:43 cFnlkKtYO
「○○というサークルは委託する予定がない」なんてイチイチ報告するわけないじゃん
結果として記録が残らないんだろ
>>485みたいのは理解出来ないが。

492:とら
08/05/19 17:30:49 PrWG7Jpp0
>>485
うちは毎回状況に合わせた挨拶からだけどなー
委託済みの場合→この度は云々、納品書と見本誌の方はどうされますかー?とか
委託してない場合→今回は新刊は… そうですか次回の発行予定などはー?
とかそんな感じ

493:ななし
08/05/19 18:25:19 8a6gcPwf0
>>492
言い方が悪かったけど
ちゃんと、そういう時もあるんだけどね。
今年に入って、サークル参加したイベント5回で
初めましてと言われたのが3回目だったから
流石にムッとしたわw

494:とら
08/05/19 18:36:57 NG8qLwej0
その営業とは初めましてなんだろ?
じゃあいいじゃん。
もし同一人物に言われたなら確かにムッとするなw

495:とら
08/05/19 18:57:30 tHXtOUYw0
相手にしてみればノルマとして与えられた多数のサークルの1つだろうから
思い入れなんてないだろうしイベントは数ヶ月の間隔が空いてるし
超有力サークルでもなければ忘れられても仕方ないだろね

相手の印象に残る気持ちのいい応対をしていれば或いは

496:とら
08/05/19 18:59:54 fJhcQQge0
うちは営業はほぼ同じ人が来るし、ちゃんと状況も把握してる。
適当な人とそうでない人が居るのかね…w

さすがに同一人物に言われたらムッとするなぁww

497:ななし
08/05/19 19:00:05 8a6gcPwf0
営業の初めましては良いんだけど
取引の初めましては、流石にちょっと失礼なんじゃないかな。
1度や2度ならまだしも・・。


498:tora
08/05/19 19:03:27 rbmyyw2R0
え?何で虎の営業ごとき二そんなに気を使う必要があるの?

499:とら
08/05/19 19:23:30 eBaEFHnuO
気を使う使わないとは別次元の話のような

500:とら
08/05/19 19:32:22 hKLNxco30
社内でサークル営業wikiでも作って情報共有しろってw

501:とら
08/05/19 20:34:37 tHXtOUYw0
>>498
そう思って対応するヤツは概ね相手からもそう思われてる

502:tora
08/05/19 20:59:03 cFnlkKtYO
いい事言うね

503:とら
08/05/19 23:08:13 rbmyyw2R0
いや、だから
何で虎の営業ごときにどう思われてるかまで気にしないといけないの?

504:とら
08/05/19 23:17:57 c9rqXGYx0
こっちが気を遣うなんて話は誰もしてないと思うのだが
なんだかズレちゃった人だなあ

505:とら
08/05/19 23:20:37 rbmyyw2R0
>>504

>>495

サービス業やってんのはお前らで
何でこっちがそれに付き合う必要があるのかと

506:ななし
08/05/19 23:20:45 8a6gcPwf0
>>503
自分が気にしたくなかったら、気にしなくていいんじゃね?
何をそんなにガッつくんだ?w

507:とら
08/05/19 23:32:56 tHXtOUYw0
>>503
キミが学生や無職なら少し真面目に社会勉強する事をオススメする。
キミが社会人なら取引先や取引を希望してくる相手への考え方として全く褒められたものではない。
どっちにしても愚問だ。人間関係舐めちゃいかんです。どこでどう巡ってくるか分からんですよ。

スレ汚しゴメン>>ALL この辺で止めるね。

508:ななし
08/05/19 23:39:45 8a6gcPwf0
まぁでも、人間関係抜きに
とらさん、ちゃんと仕事しなさいよwっていう話でもあるんだけどなw

こっちが気持ち良い対応したかとか、覚えてもらうとか
そういうレベルの話じゃなくて
とらのあなの売り上げの核である、サークルの管理ぐらい
マジでちゃんとやってくれっていうw

それは、「仕方ない」じゃ済まされない話ではあるよ。
サークル・とらのあな間の「取引」であるなら、なおさらさw


509:とら
08/05/19 23:55:06 NG8qLwej0
つっても、十把一絡げの存在である間はしゃあないんじゃね?
ピコなら無限に湧いて消えていくってのがあちらの印象だろうし。
大手になった時に仕返ししてやればいいさ。

510:ななし
08/05/20 00:25:20 mEMhJYbV0
>>509
んまぁ、それも一理あるんだけど
しゃあないで片付けるのは簡単よ。
前述通り、売れてるとか、売れてないとか関係なしの話でさw

ひとつの会社としてそれはどうなの?って思っちゃうわ。
あぁ、全く管理してねーんだな。そういうシステムすら存在しないんだな。
随分ずさんな管理なんだな。って
それはある意味、とらの信用問題にもなる話でさ。
サークル側の売り上げから、利益を得ているわけだしさw

そのサークル側に対して、「アンタは覚えてないんで」って話始めて来たら
業種によっては、顔真っ赤に怒鳴り込んで来るクレーマーも出そうな
そんな話だと思うけどなぁ。

(って言っても、そこまで深くは気にしてないんだけどねw)

511:とら
08/05/20 00:45:30 aCReO8ws0
部外者ならともかく、サークルとして本を卸している以上
対等な取引関係が成立しているのだから
相手をごとき呼ばわりしていいはずがない。
たとえ表面上だけでも敬意をもって接しなければ
傲慢さはいずれ自分に跳ね返ってくる。

全く同じ事はとら側にも言えるわけだが。

512:とら
08/05/20 01:17:42 ymIhwGol0
>>507
その台詞はそのまま虎の営業に跳ね返ってくることなんじゃね?w

513:とら
08/05/20 01:44:18 tWY22m/o0
ガラスのように繊細だね。みんなの心はw

514:とら
08/05/20 01:45:35 uZ8H0D3t0
カラスのように真っ黒

515:とら
08/05/20 03:28:44 EW40lGrR0
>>507
商売でやってる訳じゃないんだから、好きにさせろやw
同人で、そんな堅苦しいこと言われたらかなわんわ。

自分の価値観を他人に押しつけるの止めて。


516:とら
08/05/20 03:53:48 OrU712Zj0
バイトは勿論、とらの社員もロクなのが居ないと言っちゃ失礼だが
営業がプロじゃないしマニュアルも多分ない
大手以外はその時言い付けられた社員がなんとなく見て回って声をかけてる事が多いので
誰が誰に声をかけたなんて情報が共有されてないのは当たり前
これがしっかりしてる所とか、営業は少数の人でどこに回ったか把握してるなら話は別だが
所詮数うちゃ当たる、とりあえず売れそうなら声かけとけシステムだろうから
まぁサークルの人がムっとするのも仕方ない
って言うか、そう言うところを直そうと言う気がない所がとらのおごりだと思うが
まぁ商売繁盛してるみたいだからイインジャネーノ?

517:とら
08/05/20 04:15:39 Zs5usBdo0
まあ趣味だし別に誰も困らないんだから
営業トークが気に入らなきゃ取引しなきゃいいんだよ

腹立ててまで取引する必要はあるまいて

518:tora
08/05/20 07:45:11 W3YqsPYL0
>>515
>自分の価値観を他人に押しつけるの止めて。
>自分の価値観を他人に押しつけるの止めて。
>自分の価値観を他人に押しつけるの止めて。

519:とら
08/05/20 10:43:25 6NPg1NwJO
情報管理すら出来なくても成り立つ営業って ある意味すごいな。
サークルの人と営業の人がどう思っていようが、金が動いている以上はビジネスだ。それを忘れちゃいかん

520:とら
08/05/20 11:35:19 HhExErL30
IT産業じゃ営業が連携も何もなく無理難題を安請け合いしてきて内外ともに炎上なんていつものことですお

521:とら
08/05/20 13:11:53 Zs5usBdo0
ある程度青田買いシステムが働いてるからってのもあると思うけど
営業が出向いて挨拶なんて、一般小売だと考えられない程の優しさな訳で
正直形式的に挨拶周りの部分も多いから
挨拶周り程度にムッとするなら委託しなきゃいい
多分ホントに誰も何も困らないから

というか、ここで愚痴る程我慢できないなら、なんで委託するのかが分からない

522:とら
08/05/20 14:14:07 7/yV1jz60
そういやメロンなんて今までに2回しか来たことねえや

それ考えたらとらはマメな方だな

523:とら
08/05/20 14:16:11 tWY22m/o0
専業とか学生で一般社会人の経験ないやつが多いんじゃねーの?
販売店=とらの方が立場が強いってのも理解できないヤツも多いし

524:ななし
08/05/20 14:21:54 mEMhJYbV0
>>521
挨拶に来る来ないで腹立っているとか
嫌なら辞めたらいいとか、そういう次元の話じゃないって
なんでこの流れで気付かない?

挨拶に来るのはありがたい話だけど
そこで無礼かますのは、また別の話だろw
俺がとらに委託したいから委託するわけでさ
むかつくから辞めるとかじゃなくて
あえて荒をつつく方が、お前の意見よりよっぽど建設的だと思うよ。
とらのためにも。

525:とら
08/05/20 14:44:13 /D11H+WG0
要は初見でも既知でも常連でも
どうとでも取れる定型挨拶を考えろってことかねえ

挨拶で無礼と感じて取引しないサークルより
挨拶がきた事で委託を考えるサークルのが数多いと思うし

ベストではないがベターなんだと思うぞ

526:とら
08/05/20 15:17:15 QZJYkvsd0
あーあと524と噛み合わないのは
全サークルごとに取り扱いの有無で対応を変えるのは
最初っから無理だと考えてるか否かなんだよ

まあパーフェクトな会社は社会にはいないので
そう怒るなってとこですよ

527:とら
08/05/20 20:49:08 ymIhwGol0
>>521
>>523
はい来たねいつもの社員、
一般での電気屋などでの小売が強いのは
販売店がないとメーカーが販売するところがないからだよ

その点、同人誌市場はまずイベントありき
そこで完結している市場に後から入ってきて商品流してください
といっているのは虎のほう
つまり頭を下げるのは虎のほうなんですよ社員さん、
以前もまったく同じ流れで同じ事いいましたがまったく学習されていないご様子で

自分のほうが立場が強いと言い張りたいなら
虎がないと同人誌が一切販売できない状況にしないと成立しませんよw

528:とら
08/05/20 21:19:31 Zs5usBdo0
ま、落ち着け

529:とら
08/05/20 21:20:58 8GJ3SWZp0
イベントありきってバカじゃねえの?w

今はもう書店販売専門にした方が儲けが良いって
イベント参加をやめるサークルも多いってのにw


あぁメ○ンの社員さんでしたか(^_^;)

530:とら
08/05/20 21:23:43 9Y35cHBs0
また社員乙の流れか

531:とら
08/05/20 21:32:48 2vHYvFaU0
いいじゃん。
同人誌は同人イベントのみで十分商売が回るから、って人はそれで。
書店に売ってやってるってスタンスの人は同人辞めるまでそのままでも
きっと困らないんだろ。

532:tora
08/05/21 00:03:41 RH380i8R0
つーか「オレ達がいないとオマエラ商売できないよ」
なんて言い張るのはさあ
まず自分ンとこの経営ちゃんとやってる奴が吐くセリフなんじゃね?
虚栄はる前にDL販売の低迷とかサイトシステムの使いにくさとか
倉庫問題とか消費税問題とか通販の大量誤配送とか
やることやってから言えよ虎社員さん(笑)よぉ

533:とら
08/05/21 00:33:51 dRUXhzdh0
しかし社員云々の真偽は別として、
関係者が一人も書き込みしてなかったとしたら、
このスレかなり痛々しいよなぁ、と、>>532を見て思った。

そんな漏れは、イベントでは毎回違う対応されてます。
慣れた、とか思うのは駄目なんだよな。
毎回挨拶してくれるのは誠意を感じるんだが、
そこでミスってしまったら、本末転倒だわなー。

534:とら
08/05/21 00:34:34 g5eh5a3x0
また見えない敵と戦ってるのか

535:とら
08/05/21 00:40:56 WK8sp4Jp0
>>532 はさすがに痛いなぁ。
誰もそんなこと書いてないのに、誰と戦ってんだ?

536:とら
08/05/21 00:52:39 RH380i8R0
関係者が一人もいないなら
消費税問題が初めて騒がれたとき
一レス潰す勢いで全部単発IDで同じAA連獏をする奴が居たがコイツはなんなのか?

この場合、無関係ならそっちのほうがホラーだなw

537:とら
08/05/21 01:35:11 7K9fInlZ0

営業が全取引サークルを覚えた上で営業するべきなのか否か
で話してるだけだと思ったんだけど、何と戦っているのかわからん

・全取引サークルを覚えた上で挨拶内容をサークル毎に変えるのは無理じゃね?
・定型挨拶にいちいち腹立ててちゃ社会じゃやってられないんじゃね?
・メロンとかじゃ名前も覚えれられないサークルは、そもそも挨拶に引っかからないんじゃね?
・小手に優しいシステムに、小手が文句言ってて面白!
と、自意識過剰な小手をバカにしてるだけなのに。

538:ななし
08/05/21 02:28:50 RNnegMNE0
>>537
サークルリストとか、イベントに参加するか否かのマッチング情報とか
それをちゃんとDB的なもので共有してれば
全くの不可能ではない気がするんだが・・・。

ただ、そういう大事な部分をシステム化してないってだけだよ。
他の会社の多くは、顧客情報をそうしてやって管理しているわけだし。

サークルの担当者をころころ変えるくせに、情報がチグハグだからいかん。
要するに、企業として遅れてんだよ。

もしかして、紙ベースで管理とかしてんじゃねーの?w

539:とら
08/05/21 02:45:42 3jSoGU7b0
とは言っても、すぐ湧いて消えるわ、
同一人物がペンネーム変えるわサークル名コロコロ変えるわ、
休業したと思ったら突然復帰するわで、
取引先なのは間違いないけれど、そこらの零細企業の勃興とは別物だと思うぜ。
まー、安定ペースで頒布物出してる中堅サークルなら話は別だろうけど。

540:とら
08/05/21 03:04:22 7K9fInlZ0
面倒だから<はじめまして>とかをNGワードにすりゃ済むんじゃねの?

541:とら
08/05/21 03:55:47 QRC/h5Xi0
ジャンル担当制を敷ければいいんだろうが、内勤部隊でさえ毎月来る紙の最後に
載ってる人数がさほど増えない上けっこう頻繁に入れ替わるから無理なんだろうな
ましてやさらに入れ替わりが激しそうな営業ならなおさら

542:とら
08/05/21 04:03:47 rKpi7P5B0
昔いつも丁寧な対応する虎の新人っぽい営業がいたんだけど、最近貰った名刺の肩書きが随分出世してて驚いた。
反面、仕事が雑でこの人が担当嫌だなって思うやつはすぐいなくなる感じ。

一括りに虎の営業って言っても仕事が出来る奴、出来ない奴、すぐ辞める奴とか色々いるんじゃないの。


543:とら
08/05/21 05:51:02 xqj9z2yj0
無礼云々の前に一度もとらの営業の人が来た事ない自分涙目w
他のメロンやメッセは来てくれてるんだが…こってこてだからなあ
でも正直めんどうだから営業全部いらないとも思うw

544:とら
08/05/21 21:52:28 134uu3Nd0
ただでさえ云万単位のサークルがコミケに申し込む上に、
同名サークルに、名前ころっころ変えるサークルも居るとなると、
正直憶えてる方がスーパーマンだと思うぞ。
地域担当やら部署で把握管理できる大企業とは訳が違う。

と営業畑の俺が言ってみた。あのエロ本争奪戦をかき分けてなんだろ?
実態情報の把握もシステムのデータメンテもおっつかんだろ。
で、人の出入りも激しいんじゃダメだろうなぁ。土台無理ぽ。

545:とら
08/05/21 22:00:27 OdEn2/B60
流れ豚切でここの住人のサークル者に聞きたいんだが・・・

利益に関してどう思う?どのくらい考えてる?
・・・いや、というのも今日見たサイトで「利益目的のサークルは本当に
ごく少数」というのを見て違和感を覚えてな。

勿論、普通の仕事みたいに100%金目当てでやってる事はない。
描きたいものがあって楽しいからやっているんだけど。
やっぱり利益の事を考えない訳じゃない。
書店の委託分を当て込んで印刷数を増やし完売でいくら儲かるかを
冷静に考える。

正直利益出ないなら俺はオフセから撤退して細々とコピー本作ってる
と思う。みんなはどうすか?


546:とら
08/05/21 22:17:33 XAaFMAmq0
スレ違いじゃね?

547:とら
08/05/21 22:27:05 3jSoGU7b0
>>545
ひとそれぞれ。俺は運営費無くなれば活動止めるだけ。
俺の知ってる奴の例。
今の仕事辞める気無い奴は特に気にしてない。
仕事辞めて絵で喰ってく気満々の奴はいつも気にしてる。
学生はいつも気にしてる。

548:とら
08/05/21 22:48:46 7K9fInlZ0
スレ違いだけど、547と同じ感じかね
文化祭の模擬店とか、フリマやヤフオク感覚の「利益を考える」なら
結構普通に考えるんじゃないか?
この程度の利益は「利益を考える」に入らないなら
考えてる人は中堅以上で、割合からは少数って事になるかな

あわよくば大手に、と考えてる人は多いよ

549:とら
08/05/21 23:03:08 g5eh5a3x0
うん、夏にする本は一冊売れるたびに100円の赤字になるな

オワタ

550:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/21 23:03:23 Ib7gSTlQ0
儲けることを前提に描くのと
描いたもので儲けたらいいな
は別問題だよな


551:とら
08/05/21 23:07:35 g5eh5a3x0
趣味に金描けるのは当然と開き直ることにした

いつか!!いつか、即完売して、委託もすぐに売り切れて、たくさん増刷して、いつか、いつか…
夢見るだけで幸せだよ

552:とら
08/05/21 23:11:12 7K9fInlZ0
>一冊売れるたびに100円の赤字
いやそれ多分売らないともっと赤字じゃね?

マイナス(印刷部数×価格+印刷部数×100)円からスタートして
完売で印刷部数×100円の赤字って事じゃないの?


553:549
08/05/21 23:33:50 g5eh5a3x0
>>552
そういうこと。売れても1冊100円の赤字、売れなくても一冊800円の赤字

これで「金もうけのためだろ」みたいに言われるとキレそうになる。
いつか領収書公開してみたい…ちなみにsp費とかは入ってない

554:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/22 00:00:57 +9ogXdmn0
委託してても総部数100~300位のサークルだと
大体そのくらいだよな
そして7割がたは確実にその層だということも付け加えておく

安くても印刷代金が
B5/28P表紙フルカラー 3.5~5.5万
原価でいうと1冊3~400円

書店委託してしまうと、委託手数料と印刷原価でトントンもしくは赤字
500部超え始めると、原価が一気に200円台までもって行けるようになって
700~800部超えると150~80円位まで落ちてくる


555:とら
08/05/22 00:10:54 AP/5PJnG0
それ、買い手に知らしめたいもんだ
うちは30部という極小部でページ多めだからもっとやばい

556:とら
08/05/22 00:23:34 1Fw6OhTu0
大手と同じ価格設定とか絶対確実に大赤字だもんな…わかるよ
でも同業者じゃない買い手の人はそんな裏事情知らない人いるだろうしなぁ…

557:とら
08/05/22 00:25:53 AP/5PJnG0
同業者って何気に少ないしな…

しかも売れるのは大手。当たり前だけどね

558:とら
08/05/22 01:00:10 Gb8wu/uR0
委託+イベントで総部数300以下は逆に少ないんじゃないかい?

559:とら
08/05/22 01:04:53 AP/5PJnG0
そうなん?
久々に同人復帰するし、昔とはジャンル違う上そんなにファンついたわけでもないから30部から刷ろうと思うんだが

委託してもらえたらいいなあ

560:とら
08/05/22 01:21:20 Gb8wu/uR0
女性向けはわからんけど
委託履歴あるなら、イベント前に見本ページをメールして
事前発注を聞いてから入稿って方法もあるけども…

基本的にジャンル(と知名度と表紙と内容)に左右されるので
好きだけでやる同人なら委託は考えない方が良いかも

561:とら
08/05/22 01:22:40 Gb8wu/uR0
そのジャンルが好きすぎると、部数読み間違える人多いし。

562:とら
08/05/22 11:00:13 yqBAX3mM0
事前発注で部数もらってオッケーしたんだけど
後から部数減らしてもらう事って可能なのかな?

563:とら
08/05/22 11:11:34 ByXD3yeB0
良いも悪いも
サークルがこれしか出せないと言ったら仕方ないし
イベントで思いの外出たので足りなくなったとかなら問題ないよ

追加で刷るなら後日残部数を発送するって言うとか

564:糞虎
08/05/22 11:38:55 hjvBB+x80
15000ポイントのフィギュアとかさすがとらだな
30万円分でフィギュア、しかもテレカ無し
自社の本も1000円なのに3500ポイントとか、普通に売れやカスが

565:とら
08/05/22 11:58:50 yqBAX3mM0
>>563
そっか、連絡してみる、
後日追加発送
そういうのもあるのか

566:とら
08/05/22 12:02:01 Gb8wu/uR0
色違いだけポイント交換で、通常版は3990円じゃね?

567:とら
08/05/22 12:27:40 SnKGViAI0
とらに委託して数ヶ月経ってまだ残ってた本の最後通牒がキタコレ
自宅orイベント(コミケ以外)に搬入かとらで廃棄の3択で
期日までに返事しないと問答無用で自宅に送りつけるらしい
初委託or初オフ本を事前発注して200とか300とかいわれた人は
とらじゃ責任とってもらえないから気をつけろよー

568:とら
08/05/22 13:02:01 Af1Gyta70
そんな当たり前の事を今さら言われても

569:とら
08/05/22 13:19:59 M3JsdX1/0
>568
その当たり前の事をとらの営業は最初に言わないからな。
後から「よく見てください、契約書に書いてあるでしょ」ってね。
泣き寝入りするのは情報弱者とピコ手ばかり…。

570:とら
08/05/22 13:40:51 ojX0EIS80
契約書や資料に書いてあること読んでないのは、情報弱者とかじゃなくて
別のところが弱いだけだろ。頭とか。

571:とら
08/05/22 13:45:21 Gb8wu/uR0
他のショップと比べて発注は的確な数字言うけどね
まあ、一回のイベント販売数の倍くらいだと滅多に在庫にならないよ

572:とらや
08/05/22 13:51:38 6kl0KhpPO
3行以上の文章が読めない人って居るからね

573:とら
08/05/22 14:00:24 9XQFmlQu0
つか3ヶ月経っても在庫が返却されない件については
疑問を感じなかったのか…
契約内容をろくに確認せず都合のいい事は享受してたんだな

574:とら
08/05/22 14:22:21 mJQESi0U0
初めての発注だと嬉し恥ずかし浮き足たつからね
自サークルとジャンルがどれくらい出るようになるか
だんだん読めるようになってくと思う

ショップとサークルはお互いに利用し合うくらいの気持ちでね

575:とら
08/05/22 16:29:14 VqVrN1FiO
店に行って買うならまだしも、商取引してて契約書読んでないとかもうね。
マルチ商法とかが駆逐されない理由がよくわかります。

576:とら
08/05/22 16:30:41 0TqqUoc30
>期日までに返事しないと問答無用で自宅に送りつけるらしい
問答無用じゃないじゃん
返事しろよ

577:とら
08/05/22 19:36:21 CVNmWQESP
昔100部委託して20部戻ってきてショックを受けてたのに
今5000部委託して300部戻ってきても全然平気な俺ガイル

ただ処分するのが面倒すぎるから廃棄を頼むべきなんだけど、
その廃棄願いをするために返信することが面倒なんだよね…
デフォルトを「返品」じゃなくて「廃棄」にしてくれないかな…

578:ななし
08/05/22 19:48:03 YWIAUnXx0
軽く自慢が入ってるのが腹立つねw


579:とら
08/05/22 20:14:01 EkwQwI1T0
そんだけ売れてるなら、それなりに融通利くもんじゃないの?
「以降の委託分で残った分は廃棄にしてください
廃棄した後の連絡だけで結構です」って依頼してみれば?

580:とら
08/05/22 22:16:10 Gb8wu/uR0
コンスタントに5000なら次から買切にすれば面倒でないんじゃないかい?

581:とら
08/05/22 22:21:52 Gb8wu/uR0
というか
5000委託で300部処分なら利益率64%
買い切りのが利益率良くなるよ

582:虎
08/05/22 23:52:38 VpRiNDKv0
>>578
サークルの人?
エロマンガに連載や読み切りを掲載して、まとまった時間が空いた時にエロゲンガでも引き受けたりしてたら1000は軽く超えると思う
それからも地道にやってくと意外と普通に大部数を刷れるようになる
もえたんやミクのようにオタブームを巻き起こせば過程を無視して一気に大部数で行けるけど、これは例外中の例外

583:とら
08/05/23 00:37:30 XtVNqZ8B0
エロマンガに連載や読み切りを掲載するにはそれなりな絵が描けないと。


584:とら
08/05/23 00:43:35 YFlh74st0
三ヶ月で返すってどこもいうけど
ある程度付き合い深いところとかジャンルによるよ

売れてるジャンルだと引き伸ばして勝手においてくれるね。

585:とら
08/05/23 02:05:58 pJBWbqWj0
>>577
どこの超大手サークル様ですか?
知り合いにそこそこ有名なサークルの人間がいるけど、
3000位が精一杯だとか。

5000とか普通じゃいかないのでは…。

586:とら
08/05/23 08:21:34 ALk89zTl0
有名イコール売れてるってわけではないとこもあるよ。

あと嫉妬、税金対策等で少なく言う場合もある。

587:とら
08/05/23 09:29:15 bG+Z2HQS0
>>584
専売でそれなりの数卸してるけど
この前斜陽ジャンルの本が売れ残った時は6ヶ月目で返本願いが来た。
ただ3ヶ月を過ぎると殆ど動きがなくなるのでどっちでも売上的に大差はないと思う。

588:流行
08/05/23 13:12:09 PobqLlPJ0
馴れ合い的いごこちはどうでもいいよw
サークル間の買い支えが多そうなのはわかる
お約束発信サークルなら、サークルの30%が買うと
それだけで数百は売れそうだし

とりあえず例大祭初参加。
最初は手探りだねぇ


589:とら
08/05/23 13:35:05 Riyfnkc+0
ここは流行スレじゃないよw

590:とら
08/05/23 13:43:26 9hMzGVss0
「普通8000くらいへいきでいくだろ?」とか思ったオレ。

5000越えると返品がなくなる不思議。
2000冊くらいだった時代のほうが、300冊返されりした。

591:とら
08/05/23 13:46:11 xcjYtncE0
とらは他のジャンルでたくさん売ってても
他の超斜陽ジャンルとかで本だしたらちゃんと低い部数出してくる?

592:とら
08/05/23 15:45:29 zVBDwh3X0
今日通販したら、
商品はいつ届くのかな?

593:とら
08/05/23 16:34:15 RC/hTuzm0
池袋にあったから初めていったんだが勃起が抑えられなかった。なんかコツあるんかね
神レベルになるとなんともならんのか

594:とら
08/05/23 17:10:36 E9AoMl8f0
10年経ったら元気なくなるから心配するな

595:t
08/05/23 19:08:43 xugjlTMgO
ワロタw気持ちは分からんでもないが。
とりあえずムスコが反応したやつ全部買えばいいんじゃね?

596:とら
08/05/23 19:20:51 RC/hTuzm0
なんていうか皆堂々としすぎで凄かったなー
あんだけ乳首とかおっぱおばっかの空間って滅多にいかんしすげぇと思ったよ。

またAVとは違った空間でいいね。去年18になったばっかだから元気なのだろうか

597:とら
08/05/23 21:21:19 B7j3O70w0
電脳コイルと絶望先生のDVD買おうと、吉祥寺のとらにいったら両方とも売ってなかった…
23日(今日!)発売と、21日発売のDVDがなぜ置いてないんじゃよ~
いくらなんでも品薄すぎだろ…orz

というか、金曜夜(しかも給料日)なのに、店内に客がまばらって、予想通りやばいんだろうか。
ここに潰れられると、本当に厳しいから是非とも持ちこたえてほしいな。

598:とら
08/05/23 21:27:18 LK982XyN0
アニメイト行けよ

599:とら
08/05/23 22:32:42 tiiVSTU50
吉祥寺は入ってすぐにエロ本コーナーなのをどうにかしないとダメだろ。
学生が多いんだしさ。

600:とら
08/05/23 23:01:42 fvAh5aU10
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
販売価格の倍以上かぁ。さすがTONYだな
通販予約打ち切ってるんだが通販はもうでないかな
店売り買いに行くのシンドイなぁ


601:とら
08/05/24 00:25:26 7B1/3RQh0
>>590
ダウト!
俺なんて5000部でも返品来たぞorz

つーかこのご時世で、8000?
専売じゃなきゃ、だいたいどのサークルかわかるぞw

602:とら
08/05/24 00:59:46 EEqr1n1Q0
昔バイトしてた俺から言わせて貰えば…
委託・買い切り数じゃなく発行総数で覚えてて申し訳ないが

8000以上=極少数
5000前後=注目作扱いになることが多いアレ、君らが思ってるよりも確実に多い
2000前後=平台にドッサリ積まれてる事が多いアレ、ここに来れたらプロ(ピンキリだけど)でも通用する同人作家
1000以下=サークル数的には桁違いに多いけど、総冊数的には2000前後とどっこいどっこい

603:597
08/05/24 01:44:32 0EiPBeF90
>>598
いや、アニメイトは定価じゃん
それに、絶望先生はとらだと店舗特典のカードみたいなの付いてるし


そしてなによりも、吉祥寺店に長生きして欲しいから、とらにお金落としたかったのさ!

604:とら
08/05/24 01:45:53 zI9YpsE10
バイトがどうして総発行数を把握してんだ?
総発行数なんてサークル本人しかしらんだろ

605:ななし
08/05/24 01:48:34 85lw8tpZ0
>>604
とらが納品冊数、売り上げ冊数を知らずに
どうお金を銀行に振り込めと。

606:同人
08/05/24 01:54:37 AUfta1gB0
秋葉原近いから納品は直接持ってったほうが安上がりなんだが、車とめる場所がない。
直接納品してる人っている? いつもやろうと思いつつ郵送してしまっている。

607:とら
08/05/24 01:55:56 3pkwcWbX0
>>605
委託総数と発行総数は別だろ
メロンに預ける分や会場分までとらは把握できないわけで

608:とら
08/05/24 01:56:21 k7M0jjCc0
>>604
同人誌を委託登録するときに虎へ提出する同人誌登録用紙に
とらへの納品数の他に、総発行部数も書く欄があるから
それで把握してるんだろう。

609:ななし
08/05/24 02:01:26 85lw8tpZ0
>>607
あぁ、そういう意味ね。
っていうか、そんな事いちいちつっこまんでも
なんとなく「委託した総数だな」ってわかんだろ。
とらのあなのスレなんだから。

610:とら
08/05/24 03:06:34 hCOZk1Re0
>>602で全部説明されてるのに>>604-605は全然文を見てないから…

611:ななし
08/05/24 03:08:30 85lw8tpZ0
>>610
お前も多分よく読んでないと思う

612:虎
08/05/24 03:39:34 7TnKZmnf0
こういうのを必死って言うんだな

613:とらぶるって面白いよねー
08/05/24 18:13:52 ZydSghyhO
エロ同人なら作品問わず買い漁る俺マジ必死

614:とら
08/05/24 19:07:13 Z0LfsxQS0
通販ページ見ても判るがとらへの専売率はかなり高いぞ。

615:とら
08/05/24 20:04:40 gMsVHN0A0
とら以外扱ってくれないような本も扱ってるからな

俺様の本とかなw

616:とら
08/05/24 21:34:24 no4WlH4B0
審査通らず他店に卸せなかっただけで専売扱いだからなw

617:とら
08/05/24 21:36:58 wwBc/QoK0
>>616
おっと俺の悪口はそこまでだ。

618:とら
08/05/24 21:37:08 orZhYixX0
専売で問題なくね?

619:虎
08/05/24 21:56:36 wzNmCYqm0
俺は売れない時期に虎だけが取ってくれたから、その恩で虎専売でやってる
どれだけイベントで他店の営業が来ようが虎一筋(DL販売は別w)って決めてる

620:とら
08/05/24 21:58:43 zI9YpsE10
ああ、馬鹿なんだ。

621:とら
08/05/24 22:28:42 orZhYixX0
虎だけとかメロンだけとか、結構いるよ
その為の青田買い的営業なんだし

まあ、620はとらを叩かないと気がすまない系の人っぽいけどね

622:とら
08/05/24 23:18:10 CU2XSYND0
ID:zI9YpsE10で見たら一発で分かるよね

623:t
08/05/25 00:22:19 yFD2lhe40
最近の工作員さんはあまりにもつらい毎日だからか
被害者妄想に取り付かれて周りの人がみんな敵に見えてきてるんですね

624:とら
08/05/25 00:45:54 nxX5eOCE0
まだ駆け出し同然だった頃とらは向こうから声かけてくれたけど
メロンはこちらからアプローチしてハジかれた。
その頃と比べたら部数も10倍以上になったし今なら多分審査通ると思うんだけど
>619のように思う部分もあったりあとぶっちゃけ面倒くさかったりで
いまだにとら専売のまま。

つーかあちこちに委託しまくって合計数ってそんなに変わるもんなのかい?
実際のとこ。

625:とら
08/05/25 01:02:52 2TXuqJY20
袋とらの同人フロアでつり銭を天空落としする糞店員氏ね
よりによってオタショップの店員にされるなんて屈辱的過ぎるわw
今まで一度も天空落としなんてされた事無かったんだけどな
この間行った時はその糞店員居なかったけどね
代わりに研修中の人がレジやってたけど、こっちの人はしっかりした応対だった

626:とら
08/05/25 01:30:11 qcP/Ntya0
平均3割増しくらいかな>とらメロン両委託
ただ、微妙に売れ筋が違う(虎のが平均年齢が高い感じ)

627:とら
08/05/25 03:03:10 dSH4LupA0
>とらメロン両委託
店舗がある都市が違うので
地方都市までいくような大部数になると変わってくる
大都市のみだとそこまで変わらないと思う

628:とら
08/05/25 03:06:34 rogDk+FL0
自分も弱小の頃メロンで蹴られ虎で取ってくれたのでうれしかった。
現在千単位の部数出るようになったけど、こうなった途端メロンが
「うちで置きませんか」と来て何かムカつくので虎だけ卸してる。
メロンにも卸せば部数増えるかもしれなけど別にいいや。

629:597
08/05/25 11:29:11 StRpdcRV0
すんません、電脳コイルは吉祥寺店が仕入れ薄いわけじゃなかったみたいです
土曜日に用事の帰りに秋葉で探したんですが、とら→メイト→LAOXとすべて売り切れで
ゲーマーズでラスト1とどうにか確保。

前の巻までは、場所によっては翌月まで残っていたんだけどなー

630:とら
08/05/25 15:09:40 LwC8+xdB0
商業誌をいっしょに頼むと通販すごく遅くなるってのは知ってるけど、
フィギュアとかはどうなんでしょうか?

631:とら
08/05/25 19:10:41 yhor2TBo0
商業誌っていうか同人以外のものと一緒に頼むと遅くなる

632:あ
08/05/25 22:25:32 0iTPHvFhO
二次モノのエロイラスト集出したいんだけど、どんなアニメやマンガが最近の同人ではやりですか?
アドバイスお願いします。


633:とら
08/05/25 22:32:21 wWVr3m0s0
エロイラスト集ならロリネタでやれ
非ロリだと有名どころや大手以外は買ってもらえないから

634:虎
08/05/25 23:05:29 YkqrVfWr0
>>633
そんな事ねーよwww

どこの素人だよ

635:とら
08/05/25 23:17:01 VLMoTZlQ0
イラスト集出して良いのは壁大手様だけ

マンガ苦手なら、とろりんことか石恵みたいな連作エロイラストにするのが吉。

636:とら
08/05/25 23:22:24 wWVr3m0s0
ロリ系、そして大手を除いたイラスト集って欲しいか?
サークル買い以外じゃ厳しすぎるだろ

637:虎
08/05/25 23:54:31 YkqrVfWr0
>>636
マジレスするとな、
世の中には「属性ジャンル」ってのがあるんだ。

例えば、ネコミミ、巨乳、年増、ショタ、ふたなり、スカトロetc・・・

そういうオンリーカテゴリで売れてるイラスト集もあるって事

638:虎
08/05/25 23:55:29 YkqrVfWr0
追記 勿論絵は上手い事が最低条件

639:とら
08/05/26 00:11:00 dnejKnKP0
オールジャンルで手広く売るか、属性狙って狭く売るかは方針によって違うかと

・オールジャンル
 絵がうまくないとダメ
 当たればでかいかもしれないが、中途半端では見向きもされない可能性も

・属性狙って
 属性を狙っているので、(絵がさほどうまくなくても)ツボがつければ、その属性の人は買ってくれる可能性が大
 固定客がつけば一定数出る代わりに、幅が狭いからヒットしても数はのびない

640:とら
08/05/26 04:05:40 5hq/YQ1TO
なぜ虎の店内は携帯電話使用禁止なの?

641:ななし
08/05/26 04:06:47 vU9csaqs0
うるせーからじゃない?


642:とら
08/05/26 10:36:29 I7QTH8Rh0
>>639
絵が上手けりゃどっちでもいい

643:とら
08/05/26 20:13:02 dnejKnKP0
>>642
いやいや、マイナージャンルだと、多少絵が下手でも出してくれるだけで
ありがたかったりするわけですよw

644:とら
08/05/26 21:31:19 VACnBpMx0
霊大祭の商品の発送メールがまだこないんだけど
発送メール来てる人居ます?



645:同人
08/05/27 07:54:29 XODZA54R0
俺は土曜に出したけどまだぜんぜんこねぇ

646:とら
08/05/27 09:17:06 pRpQjJb40
ポイント交換のTony、ネット分がもう終わっててワロタ
みんなポイント余りまくってるんだなw

647:なんば
08/05/27 11:46:11 pbXye3Ht0
店舗の方も結構早くに終わってるんじゃまいか?
10時半前にいってもう終わりな感じだった

648:とら
08/05/27 15:39:05 qFz0sjqe0
サークルだとポイント購入が出来るのにな…
一般はこういう風にアイテムに狙いを絞らないといけないのがきつい

649:とら
08/05/27 16:43:15 1eGdft3A0
ポイントなのに定価の3倍分のポイントで支払いとか実質1%じゃねーか
しかも1部限定とか糞みたいな高額商品買わないと消費できない

650:とら
08/05/27 17:52:21 PPDvaktX0
ポイント気にする人はメロン行けばいいんじゃね?

651:とら
08/05/27 21:12:32 6KY3h2Ft0
ポイント交換できないよ!→30万円分の景品用意したお^^

652:とら
08/05/27 22:53:11 etXeZ9V+0
>>648
そこなんだよなぁ
アイテムしか狙えないのに、そのアイテムがクソな上にいつも品薄状態という…
だから無駄に貯まっていくスパイラル

653:とら
08/05/27 23:09:54 R6nlXasb0
>>640マナーってのがあってだな・・・

どこの店でも同じだぞ。

通話じゃなくてメールでも通路塞いで邪魔だ

654:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/05/27 23:11:59 opJ9JO6R0
今日新宿店に明らかに顔が男だけどちゃんと女装してる奴が来てた
中途半端な女装ではなく、足下は女物のサンダルを履いてたりしてちゃんとした女装だった
でも顔は完璧に男
あれくらいしっかりした女装なら許してもいいかもしれんと思ってしまった



でも許さないけど

655:とら
08/05/27 23:31:11 BjLRE7Ta0
ダチのサークルのがショップに初めて置かれたんだが、
記念に棚に並んでる写真撮ったらマズイんだろうか?

656:とら
08/05/28 00:17:25 icM/YB640
どうしても取りたかったら暇なとき見計らって店員に事情はなせばもしかしたら、かも
ただ、多数人数の特定な著作物がフレームに大量に入るという場所柄
簡単にネットに画像をアップする事もできる昨今、やっぱり問題を起こしたくない手前
あんまり了承はしてくれないだろうな、撮影禁止ってのにも色々あるんだろう。

657:とら
08/05/28 00:27:38 DfJPdSRu0
>>656
レスありがと。やっぱその店の方針と店員によるよね(;´д`)
ネットにうpる気はまるっきりないけど、店側がそれ判断付くかというと無理だもんな。

658:とら
08/05/28 00:57:12 A9WApa6w0
普通に撮影禁止って言われて終わりだろ

659:とら
08/05/28 02:26:13 8mtQPpqw0
サークル当人ならサークルカードを提示して事情を話せば問題なし
サークルのダチってだけで認めてたら写メしたい人間が続々真似するだろ

660:とら
08/05/28 18:50:30 xHCW8XDoO
とらに日本語不自由な社員いないか?
問い合わせメールを出すとたまに変な返事が来る

661:とら
08/05/28 22:14:52 pyzavBs60
というか不必要に丁寧にしようと必死になってアウアウな敬語になってることは
ままあるけどそういうんじゃなくて?

662:とら
08/05/28 22:50:46 VMGK0bLP0
微妙に食い違った回答送ってくる時あるな
テンプレ回答コピペしてるせい?

663:とら
08/05/29 11:36:08 dobXrbRKO
>662
それそれ、去年の夏位からいる野郎だよな?

〇〇のやり方教えて!みたいな問い合わせをしたら
ご指示の通り〇〇しておきました、みたいな返答帰って来たりするんだ。
まだ指示してないのに、何をしたんだ。

664:トラブルって 面白いよねー
08/05/29 12:33:45 kPHdVbfaO
サークル「あと200追加で取ってもらえますか?メルメル」

とら「200ですね?わかります。」







そして2週間の月日が流れた。




既にshare、P2Pに新刊が流されていた。




わかります。

665:虎ぶりゅーってなんだっけ
08/05/29 14:04:37 dobXrbRKO
>>664
微妙にわからん、返事が帰って来たなら断りか発注部数を書いた
発注テンプレのどちらかのはずだけど、相づちうたれただけ?

666:とら
08/05/29 23:15:15 14rpy8su0
時間が勝負なのにって言いたいんでしょ?
売れ行き良くてもチマチマ発注されるともうね
しかしP2Pはまだいいがエロサイトとか某あぷろだで公開されてんのはなぁ…
せめて2ヶ月くらい待てよと



667:とら
08/05/29 23:29:56 zQDlbFB50
正直売り切れちまえばいくらでもP2Pにでもアップローダーにでも流してくれていい…
せめて、せめて委託売切れるまでは待ってくれ、と切に思う

668:とら
08/05/30 00:51:20 HL9fxpDRO
全ページ黄色で印刷すりゃ大丈夫ですよ!

669:とら
08/05/30 01:44:54 XrV8FZMk0
うちらが単独で動いても無理があるから、とらが代表して動いてくれればなぁ……。

「ウチで売っとる商品を流してるんじゃねえぞワレ!」みたいなw

670:とら
08/05/30 02:03:22 uP85NscQ0
アクティベーションを全サークル一斉に導入出来るようなシステムが欲しい。

671:とら
08/05/30 02:05:49 JjZoyihX0
弁護士を立てて「俺らの同人誌をうpしたら訴えるぞ会」みたいなものは作れないかな
1つ1つのサークルがやると粘着や逆恨みが怖いから、多くのサークルが固まってしまえばいいと思うんだ
とらやメロンに音頭をとってもらうのもいいかも

672:とら
08/05/30 02:10:50 /Y2Jsroc0
俺くらいのプロになると、ネットに流れた途端に「これはデータじゃなくて本の状態で欲しい!」って感じになるから売上げが増すんだよね…
「この程度ならデータでいいや」みたいな本を作ってるお前らが悪い


…って言ってみたい

673:とら
08/05/30 02:12:43 uP85NscQ0
現状の酷い状態でもショップだけは利益伸びてるんだから、
費用が掛かるそんなことはとらもメロンもやってくれるとは思えないなあ。
まずオリジナルサークル担いでショップが戦おうにも、二次創作叩かれてやぶ蛇の可能性大だしさ。

674:とら
08/05/30 06:06:31 2EeWjOgq0
同人誌じゃなく商業やHPやゲスト寄稿したイラストを転載してくれたら嬉しいんだけどな…
もうマジで…

675:あ
08/05/30 09:09:17 ToIqHsUfO
2次モノばかりじゃないだろうから、オリジナル同人上げられた奴らが集まって訴えればいいんじゃね?
同人ショップは、2次モノも扱ってるてまえ動きづらいだろうから、大きめの同人即売会とか運営してる人たちに中心になってもらって、集団で訴えるってのがベストだと思う。
p2pはともかく、訴えれば同人サイトやってるヤローがどこの誰かはわかるだろうから、そんなグズはネットにさらされて叩かれちまえばいい。


676:とら
08/05/30 10:05:29 JjZoyihX0
オリジナル同人違法うp被害者の会が出来るなら、喜んで参加するよ
問題は作家自身が発起人になりづらいことだよな(絶対叩かれそう
即売会関係者に助けを求めるというのは面白いと思う

そういえばアニメ作ってる村上恒一さんが、違法うpの対策チームを作るってブログに書いてた
あれが上手く行って、オリジナル同人作家も動ける前例になればいいな

677:とら
08/05/30 10:20:06 OGpHZCpO0
>>668
やると委託を断られそうなのだぜ?

678:とら
08/05/30 10:30:26 f8I9iuOi0
オリジナルは基本的に売れなから、二次創作決別宣言する作家がそんなに多いとは思えないんだよな
殆どの作品は「黙認」ばかりで、二次創作可を宣言してる作品なんて数えるほどしかないし

679:とら
08/05/30 10:50:37 JjZoyihX0
虎通見てるとオリジナルも結構売れてないか?
理論上は二次創作同人だって違法うpはいけないわけで、オリジナル同人がダメという前例が出来れば、
そのうちパロ同人の違法うp阻止までステップアップできる・・・かもしれない

680:とら
08/05/30 11:39:39 XrV8FZMk0
単純に、勝手にアップしてる香具師のツラを見てみたいw 金取れなくてもいいから

681:とら
08/05/30 11:48:25 oeAQpvRC0
オリジナルのエロはよほど絵が上手いかフェチに訴えるものがないと売れないよ
いつも緩い気持ちで版権やってたやつが手出して相当痛い目みてたし

682:とら
08/05/30 13:05:59 PkZ+E2Mj0
初めて出した同人誌がオリジナルエロで500部が瞬殺した俺は一体



683:とら
08/05/30 14:12:29 vajlPhCb0
版権だと500は多い数じゃない
5000卸してるサークルがゴロゴロいるんだぜ

684:とら
08/05/30 14:44:39 uP85NscQ0
>>680
食い詰めヤクザと、そこから拾って物まねしてるニートのどっちかだろ。

>>682
創作でそれくらい売れる絵なら二次創作やれば数倍売れるな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch