【委託手数料】とらのあな36店舗目【実質33%】at DOUJIN
【委託手数料】とらのあな36店舗目【実質33%】 - 暇つぶし2ch160:とら
08/04/27 14:41:51 AsM1amwA0
吉祥店見てきた。頭悪い俺が思ったことを長文で書くぜ
今日は3k以上お買い上げで水城たくやのテレカがもらえたが
どう考えてもイマイチです、本当に(ry
サイン本って本当に昨日で全部出しちゃったみたいだね
わんぱくが挿絵を描いてる小説が10冊程度あった他は
もう名前もわからんような作家の本しか残ってなかった
(初日に全部出しちゃうのってどうかなー><)

吉祥寺は場所代が高いと聞くが、広い店内に広い通路
その上防犯カメラの数がハンパなく、かなりコストがかかってる印象
ぱっと見、3ヶ月で撤退決定
吉祥寺オフィスが欲しいから、1年は無理やり続けて閉店といった感じだと思う
広さは秋葉原の本店の3フロア弱2フロア強くらいでかなり広々
商品の割合が男性向けメインの同人&同人ソフトが5割で一般漫画が3割
残り2割がCDなどのソフトと商業エロとエロゲー少々とフィギュア少々といった所

ターゲット層は成人向けメインから考えて30代のサラリーマンを狙ってるんだろうけど
正直綺麗で広すぎる店内に、女性店員が複数いる開放的な雰囲気で
エロを買うと言うのはちょっと合わない気がする
しかも営業時間が朝10時から夜9時、エロ屋にしちゃちょーっと締めるのが早すぎる気が。

吉祥寺って車で乗りつけるには不自由する街で、電車なら秋葉原まで一本でいける
あの街で男性向け同人メインで生き残れるか微妙だが、もしやるのなら
秋葉原に入る新刊は全て吉祥寺にも入る事を強くアピールする
折角吉祥寺は作家が多いんだから、サイン本やら他ではみない同人誌を置くなどの
ご当地同人アイテムの拡充は欠かせないと思う。(個人的にはレディース館にしちまった方が良いと思うけどね)
中央線沿線、それから大泉学園あたりからの客層を取り込めないと
>>155の言うように、秋葉原に行けばいいやという事になってしまうと思う。
個人的には3000円以上購入で1時間の駐車券を発行してくれると
ヒジョーに助かるのだが、利益ほとんど無くなっちゃうし、そもそもそんな駐車場を確保できないねw
若いヲタ層が買ってくれると良いとは思うんだが、吉祥寺ってBe-Jまで潰れちゃうと
後はルーエ見て、レンタルショーケース見て、ゲーセン見て、ヨドバシ見たらおしまいなんだよね、果たして客は来るんだろうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch