08/04/12 03:48:32 L4KLT4sr0
自分たちは正義で他人を叩いて当然の存在
なにを置いても自分たちの欲求は叶えられるべきと
信じ込んでいる人が一部いるみたいだよね。
あれには驚いた。
他のスレ見てもそういうレスはちらほら見かける。
もちろん全部が全部きたゆめ者じゃないだろうけど
ああいうのが同人板中にバラまかれてれば
そりゃこんな状況にもなると思った。
176:印刷
08/04/12 09:06:10 iuDjy2it0
日工新マニュアル見たら基本料金値上がってた
177:印刷
08/04/12 09:53:08 d3FQqdIfO
>>163、>>171
自分も(は)それで再印刷になったよ。
再版分にも擦ったような跡があったりしたけど、問題ない本を最初のと合計したら発注数超えた→ここで手打ち。
後、試しに消しゴムかけてみたら消えたので、比較的軽傷なのは消しゴムかけた。
178:海鮮172 ◆FzzO1AydZI
08/04/12 12:55:47 TebuP90j0
耐用は本文に黒い線入ってることあるよね
春あたりに買った耐用の本のいくつかにも入ってて気になった
あれは機械の調子が悪かったのかな?
179:印刷178
08/04/12 12:56:32 TebuP90j0
名前欄ゴメン
180:印刷
08/04/12 15:18:42 ay7EzpLE0
ちょっと相談。
今度クラフトに墨刷りで印刷しようと思うんだけど
クラフトは「未晒」と「半晒」だったらどっちが良いだろう。
個人的には未晒のごわごわした感じが可愛くて好きなんだが
墨で刷ると考えるとやっぱ画面が暗くなってメリハリつかない分
読みにくくなるだろうか。半晒のが無難?ちなみに漫画本文で検討中。
クラフト印刷試した事ある人がいたら参考までに聞かせて下さい。
181:印刷
08/04/12 16:09:00 fNniEaq50
>>180
読んだ側の意見ですが…
未晒で線がパッキリ+ベタ多め(ギャグ)、線が細い少女漫画(シリアス)
両方見たことがあるけど前者は可愛かったし読みやすかった。
文字が読みにくくなると思ってマッキーくらいの線で描いたらしい。
後者は文字がハイテックの0.3くらいの線。
消えかかったりしててほとんど読めなかった。絵の線も途切れ途切れ。
少女漫画みたいな繊細な線の人には、クラフト自体あまり向いてないと思う。
182:印刷
08/04/12 16:56:01 EqTsVo1I0
大陽ってそうとう成人規制厳しいのか?
表紙半裸でもだめって書いてあるんだが
183:印刷所 ◆b8TS0mQbic
08/04/12 17:22:34 KXMYUQeY0
>>180
前に力用で未晒108kgやったことある
ちょっとかすれる部分はあったけど、自分は割と満足な出来だった
半晒は使ったことないので判らない
184:印刷
08/04/12 19:57:17 JpN7ORoo0
>>182
耐用は成人指定ものすごく厳しいよ。
表紙は上半身がチラッと見えててもアウト、本文は具全体に修正かけさせられる。
成人向け本作るなら耐用はやめたほうがいい。
185:印刷
08/04/12 22:11:33 0c2hWk+h0
だが去年の冬コミで買った大陽印刷した本は中身は健全だけど、
表紙はまっぱだかのおっぱいもろだしだった。
186:印刷
08/04/12 22:34:50 iIZp6lAh0
栗からはFTP入稿後、入稿完了のご連絡は頂けるのでしょうか?不安で眠れない…
187:印刷
08/04/12 23:08:32 VsLqnMqP0
栗は不備がない限り向こうからは連絡してこないと思う
188:印刷
08/04/12 23:50:31 ay7EzpLE0
>>181
180です、ありがとう!超参考になりました。
絵柄次第って部分もあるみたいなので線太目のメリハリある原稿でいってみます。
クラフトの可愛い幹事の本が作りたいので頑張る。
189:印刷
08/04/13 01:11:52 GZVx8JzG0
太陽出版に去年の夏問い合わせたら
成年向けのロゴさえちゃんと入ってれば乳首出ててもOKとの回答もらった
実際に本も作れたから表紙自体は電話で確認してみたら良いと思う(当方男性向け)
女性器は描くタイプのエロじゃないから分からないがチソコはカリとさきっちょに修正すれば
OKだった
190:印刷
08/04/13 01:24:25 L5K/hOOy0
耐用、触手スカリンカーンの超ドエロ男性向け大手が今も使ってるぞwww
191:印刷
08/04/13 01:33:30 ix+1jPoy0
耐用に限ったことじゃないが、
大手が使ってた は参考にならんぞ。
長い付き合い+大手のコンボがあるからで特別に引きうけてる場合だってある。
大手と同じような修正度でもピコとか一見とかは全くのNGなんて話ざらだ。
やはり最終的には自分の原稿で印刷してもらえるかチェックしてもらうしかない。
192:印刷
08/04/13 07:47:36 Tqm1vg+p0
成人向けの話は成人向けスレで
193:印刷
08/04/13 07:53:29 k4t2F/SP0
そんなスレねーよ
194:印刷
08/04/13 08:10:13 Tqm1vg+p0
言い方が悪かった
【エロ不可】印刷所の規制について【消しは濃く】
スレリンク(2chbook板)
195:印刷
08/04/13 10:56:28 3+xLNP8m0
成人向けスレはあるけど、ウイルス集中して機能してないんだよ
196:印刷所
08/04/13 11:45:29 RpNPWNW20
最近富むにweb入稿した人いない?
ログイン画面でエラーが出る……
197:印刷
08/04/13 15:29:37 RfzXrjlu0
じゃわの新サイトが見づらくてかなわん。
以前あった「一週間納品」の文字は何処に行ってしまったのだろう?
GW合わせの締切もやたら早いし
(セットは別締切)・・・の別締切はどこに記載が?ウキー
198:印刷
08/04/13 16:40:26 0j+HRXLy0
>197
エエエエエエエエェ
セットも21じゃないの!?
自分ずっとそう思ってたんだがしかもその予定で作ってた
やばい今日営業日だっけ
199:印刷
08/04/13 16:56:52 FHtALXOk0
>198
フェアの締め切りは違うとあるから21日でいいと思う
フェアのが14から18日だから
200:印刷
08/04/13 17:08:45 RfzXrjlu0
なるほど、ありがとう。
フェア=セットと勘違いしてた。
201:印刷
08/04/13 17:36:29 0j+HRXLy0
>199
ありがとう
もう一回サイト確認しにいってた・・・
202:印刷
08/04/13 18:43:16 6594cA+Q0
>>196
システム改変で以前のデータが一部なくなった的なこと書いてあるので
新しくアカウント取り直せばおk
203:DQN
08/04/13 19:59:51 VWsIFGeq0
今やってるアニメでも真実涙とか蔵等とか十字架吸血鬼が人気なところみると
やっぱり男は都合のいい女が好きだと思う。
どのアニメも馬鹿っぽくて何も考えずに主人公好き好きってだけ言ってくれる
メインヒロインが一番人気だし、
少しでも打算的だったり、いわゆる面倒くさそうな女なヒロインは
馬鹿にされたり叩かれたりしてる。
そして主人公は決まって鈍感でメインヒロイン一途。
多分「俺はモテモテだけど君らなんて眼中にないから」
って感じに主人公に感情移入してモテ男気分なんだろうね。
204:印刷所
08/04/13 20:02:46 RpNPWNW20
>202ありがとう
そうしてみるよ
205:印刷
08/04/14 17:07:47 Z3jA9o/WO
B5用紙に打ち出した小説の本文原稿をそのまま入稿できる印刷屋って、耐用・ぷ林の他にどこがあるでしょうか?
耐用で刷った冬の新刊が文字つぶれ気味で、春は違うところに任せたいと思うんですが…
データ入稿できないので、できれば張り込み作業は回避したいです。
装丁はA5・72P・200部で表紙2Cです。宜しくお願いします。
206:印刷
08/04/14 17:34:01 hu+w8djl0
>205
歩くは大丈夫でした
207:印刷
08/04/14 19:07:55 opxwZNyl0
>205
それってトンボと断ち切り無しのB5原寸で、本文は内枠内に収まってて
中央に配置されてるのかな?それなら栗でも出来ました。
先に問い合わせた方がいいと思います。
208:印刷
08/04/15 00:14:23 MrQoopsXO
部ロスは確かB5に打ち出して縮小でも、A5に原寸2P分出してもいけた。
脳板の小説スレまとめサイトに質問の答えをにまとめたのがあったと思うよ。
ちょっと見てみなー。
209:印刷
08/04/15 10:03:25 3OONxxEV0
富むの見積もりメールの返信って何日が
デフォ?
送って5日たった今もまだ届かないよ
サイトに乗ってない部数だったから知りたかった
けど、電話で問い合わせた方がいいのかな
210:印刷
08/04/15 12:34:20 fBiDbffe0
暁が
>新型スキャナ導入、及びアナログ製版機廃棄にともない5月後半頃より
>アナログ原稿はスキャナで取り込みデータ化して製版する事になります。
だそうだ。
アナログの人はとりあえず気をつけて。
211:印刷
08/04/15 13:32:06 oem5GPzB0
>>209
送りなおせ
届いてないのかもしれん
212:印刷
08/04/15 14:38:35 mgqMEBsg0
>210
あーどうなるんだろう仕上がり…
多色で6月オンリーで使おうと思ってたんだけどな、他社も考えておこう
こうしてアナログ者が段々肩身狭くなってくのかね
213:印刷
08/04/15 15:45:24 +iUet/sx0
意味がわからん暁使いの俺に教えてくれ
つまりどゆこと?
今までよりアナログ絵の再現度落ちたりするとか?
やっぱ時代はデータなのかorz
214:213
08/04/15 15:47:14 +iUet/sx0
連投ごめん
今サイト見てきた
今までよりむしろ再現度向上するってことか
気をつけよう
215:印刷
08/04/15 15:51:54 cEaJ0hO40
再現性が向上するとは書いてあるが、安定するまではちょっと博打っぽいw
グレーなどの階調もひろいあげるってことだと思うけど
その「再現性が向上」が
漫画の絵としていい方に出るかどうかはわからないからな
自分もアナログなんだが、今年データ化する予定だ…
216:印刷
08/04/15 16:43:28 ATKHApJpO
>209
ここ数日毎日連絡取り合ってるけど、富むは返事はやい方だよ
見積もりもレス早かった
多分なんかの理由があると思う
電話でも大丈夫だとおもうけどまたメールしてみたほうがいい
217:印刷
08/04/15 20:44:02 y3cJoVqH0
粗もあまさず出るっことか
元原稿のクオリティに自信ある人は鬼に金棒
元がヘタレで印刷で誤魔化してた人はフルボッコになりそうだね
218:印刷
08/04/15 21:21:21 ASqdLfpT0
希望で、グレスケ入稿をした事ある方いますか?
2値で入稿した時は線太ったりも無かったし、インクの濃さも好きなので
また使いたいと思ってるんですが
グレスケは話題には出てもレスが無いので気になってます
219:印刷
08/04/15 21:48:13 aGOJI0V30
>>218
この間したばかりだけど、線が太ったりもなかったしかすれたりもなかった
k100部分は問題なしだけど、グレーでベタ塗したところが予測よりも薄くなった
個人的には充分許容範囲
220:印刷
08/04/15 21:56:08 JaDiB88Y0
暁のスキャナースキャンって再現性向上するってあるんだったら
栗のマルチ製版機や曳航のプロ万みたいなダイレクトスキャンになるって事じゃないの?
これだと確かに本質は向上するよ
本来は紙原稿は印刷用の版を製版機で撮影して作って印刷してる訳で、それがダイレクトになるってだけだと思う
極端な話だと今までのは巨大なぷりんとゴッコで今度のはダイレクトプリンターになったみたいなものだよ
スキャンは設定の時に当然調整はするんだし、自分らの持ってるスキャナーだって
カラーもグレーも二値も設定できるでしょ?
それと変わらないだろうから、まだらになることはないと思うよ
221:印刷
08/04/15 22:42:28 Ey7WoZHLO
奇形の2006年の口コミで本文が薄く印刷される、線が薄い、とかいうのがあったんだが今は改善されてるのか?
奇形利用した人いたら教えてくれ。
222:垢
08/04/15 22:49:53 BNgdd3hn0
★一桁連発にも関わらず亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k
∧,,∧
/゜ `) <そうです私が一桁連発にも関わらず絶倫変態帝王【改造】馬こと馬梨かすやです
(ёノ
〔ノ二二,___ ・ | ・ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ 亀 ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_~─~-| |~~~/
ズコバコ ,ィヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也×今日子は永遠だよネー
/ ( ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
ε// し ヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
( ( _,.ノ( *・ω・)) -=3
し しー し─J さ ←今日子さん
~一桁連発にも関わらず今日子さん仕事中~
パンパン ,ィヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず今日子のユルマンだけで満足できるわけねえだろw
/ ( ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
ε// し ヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
( ( _,.ノ( *・ω・)) -=3
し しー し─J さ ←セフレの美女
★一桁連発にも関わらず亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k
一桁連発にも関わらず和也×今日子はアナルプレイも大好きな変態カップル
一桁連発にも関わらず和也の肉棒に今日子の糞がべったり^^;
★★★一桁連発にも関わらず絶倫和也×淫乱今日子は永遠連発★★★
223:印刷205
08/04/16 00:51:17 kxYcmF28O
>>206-208
ありがとうございます。
金額と〆切が合いそうなブロ巣にすることにしました。
小説原稿こそデジタル化した方がいろいろ便利だな…と実感しました。
224:印刷
08/04/16 07:10:52 m7PQmMng0
>>220
薄い線とか消し忘れとかトーンの浮きとかを拾う可能性があるというのは
暁自身の発表
225:印刷
08/04/16 11:37:44 4gEhS9eS0
>>209
メール見落とされてると思うので(富むにはよくあること)
電話で問い合わせるとよろし
226:印刷
08/04/16 11:48:01 0mNxO4+Q0
自分でスキャンしてデータ入稿しようとしてたけど
こりゃ暁いいな…!じゃわ固定だったが心が揺らぐぜ
227:印刷
08/04/16 18:43:06 DrA4GqM40
暁、サイト上で値上げの事前発表はしないつもりなのかな。
228:印刷
08/04/16 21:46:59 MlLcH9f30
>>227
お?とうとう値上げ決定?
いつからなのかな
229:印刷
08/04/16 21:59:04 e4kCF9GT0
暁、トーン下に書いた色鉛筆も出ちゃうのかなぁ。
6月に使おうと思ってたけど他印刷屋も考えておくか…。
230:印刷
08/04/16 23:13:26 yvIO9irc0
今度耐用と尻尾のどっちを使おうか悩んでいるんですが、
・本文はallアナログ原稿
・アンソロのため作風がばらばら(線が細い人も太い人もいる)
の場合印刷が汚く見えないのはどちらでしょうか?(=極端に線が太らない)
耐用の場合はSUNばざーるPPセット、
尻尾ははいからを使おうと思ってます。
231:印刷
08/04/17 00:05:41 hk/ocRgj0
>>229
某社や暁、尻尾の導入したスキャナーは、下絵の青、黄などの色鉛筆を
飛ばす機能が付いてます。
でも、あまり多用しないほうが良いかも?
232:印刷
08/04/17 02:39:09 oLdZPJG60
わあハイテク!
233:印刷
08/04/17 05:12:20 7oxhUI220
自分も吃驚したけど>>232がかわいいw
線を飛ばすくらいだから強めに設定すると細い線が飛ばないか不安だな
自分は線が細い少女漫画系統だから色鉛筆使わない方が無難な気がする
234:(`・ω・´)もこもこ ◆GOZItAWJOQ
08/04/17 06:50:17 MWqBupd+0
ひでえ
まんがクイ○クス
235:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/17 09:54:57 G1YQ9icJ0
>230
数年前にまさにSunバザールPPセットでアンソロ刷ったよノシ
早割だったせいもあるかも知れんが、
「この値段(3割引だったもんでw)でこのクオリティにして
もらって良いのか!」と感激するぐらい綺麗なアンソロができた。
友達にも「耐用ってこんなに印刷良いんだ」と感心されたよ。
早割でぶっ込めるならお勧め。
ただ、その1年後に通常締切で入稿した小説本は、
原稿の若干薄く印字されてた部分(もちろん、原稿印刷時に
プリンタの不調に気付かなかった自分が悪いんだが)が
見事に飛んでorzだった。
ちなみにどちらも冬コミ合わせの話。
236:印刷
08/04/17 13:07:40 h1vVbULD0
>>230
耐用は原稿に太い線と細い線が混在してしまった場合
細い線にあわせるから結果全体的にごん太になりやすい。
少し気を使ってくれる印刷所だとどっちもバランスよく出してくれる。
そういう意味てば尻尾のほうがたぶんマシだけど
ほかの印刷所って選択肢はない?
どちらも色んな意味であまりお勧めできない…。
237:いんさつ
08/04/17 16:56:02 muI9Ag0q0
スレチだったらゴメン
甘美で特大ポスター出力してもらうんですが
直接会場に届けてくれるんでしょうか?発注欄には自宅か提携会社か指定住所の
三択しか出来ないんですが、備考欄にスペNO等書いておけばおk?
またポスターはどのような形で納品されるのでしょうか。
搬出する場合、在庫と一緒に段箱に入れて送ろうと思うけど
普通に透明ビニールでまかれただけの状態じゃ確実に潰れてしまう。
ポスターケース(厚めの頑丈なやつ)持参した方がいいのかな・・・
238:印刷
08/04/17 17:13:00 EdqLd8ql0
甘美って今日休みじゃないよね?
239:印刷
08/04/17 17:15:52 nRIMasMY0
>>237
スレチっつーかさ。
んなこと甘美に訊けよ…大体、ここで訊いた情報が間違ってたらどーすんだ?
240:印刷
08/04/17 17:18:11 dzC4eK8T0
「・・・方がいいのかな・・・」は、魔法の言葉ではないので
頑張って実行に移そうぜ!!
241:いんさつ
08/04/17 18:02:51 WRC3LWXu0
ここで無敵の呪文「大丈夫ですよ!」
242:印刷
08/04/17 18:22:42 TSNmAI4l0
まったく同じ文面をコピペで印刷屋にメールすれば良いのに
バカじゃねーの
243:いんさつ
08/04/17 18:43:03 muI9Ag0q0
そうですバカです
既に入稿してしまってけど明日昼休みに電話してみます
244:印刷
08/04/17 18:44:55 cdISJQBx0
つーか単純に指定住所を宅配搬入の住所にすればいいんじゃないかと思うけどな。
日時の指定も入れて。
245:印刷
08/04/17 21:48:51 kiWs4/irO
宅配搬入だと締切早くなるとかあるジャマイカ。
しかし発注済みってことは納品先未記入でぶっこんだってことだよな。中のひと乙。
246:印刷
08/04/17 22:02:32 4Hq6afGF0
入稿時にスペースNO分からない事はよくある話だが…
ねっと入稿時は発注所のFAXいらないの?
1件につき発注書を1枚送信と書いてあるから必要なんじゃないかとおもうけど。
んでその発注所には納品先にイベント搬入もあるしイベント納品時のスペース記入もある。
入稿前に入稿方法も確認しておいた方がいいと思う
サイトをすみずみまで読んでもわからないことは電話で確認すればいいんだ
247:230
08/04/17 22:20:46 oGPfE6sm0
>>235-236
アドバイスありがとうございます。
早割りじゃないと微妙なんですね。
ごん太なのも肝に銘じておきます。
GW合わせで栗栄社のシティパック使おうと思って料金見積もりを頼んだら、
規定のページ数を超えてて刷れなくなり(パックは料金表にないページを刷れないと知らなかったため)、
パック以外の表紙の〆切が19日で間に合わない(アンソロなので自分が書いているわけではない)という…。
今からでも間に合いそうなところ頑張って探しますorz
248:印刷
08/04/17 23:02:54 icb86dQs0
>>247
通常4Cカラーなら栗の表紙〆切24日だよ
シティパックでは込みになってる文字入れ1色は出来んが
そもそもFCじゃなかったらスマソ
249:印刷
08/04/17 23:10:17 oGPfE6sm0
>>248
読解力無くてスマソ。
今確認したら、4Cなら24日なんだね。
一般本文の文字で勘違いしてた。
サンクス!!!
250:印刷
08/04/18 01:44:12 vCS2rdzS0
よかったね
251:印刷
08/04/18 07:40:05 4bWTHm/cO
こんなんでアンソロの主催なんだ
252:印刷
08/04/18 18:30:11 BtC/LYLK0
無意味に絡む必要もないだろうに…
253:印刷
08/04/18 22:43:23 YOk23w0R0
富むはいつも本文漫画をデジタルで入稿してたんですが、
今回初めてアナログ入稿してみようと思っています。
自分の描く線は細くも太くもないですが、トーンを割と貼る方なので
印刷具合がどういう感じなのか教えて下さい。
他の方の本を見ても富むはデジタルばっかりで、アナログをお見かけしない…
254:印刷
08/04/18 22:45:55 YOk23w0R0
253です
sage 入れ忘れました。すいません…
255:印刷
08/04/18 23:42:23 dzb5Bfzy0
いつもアナログだけど特に何ってこともないかな。
でもトーン貼りは気をつけてる。最近の画材の質の悪さに泣いてるよ。
トーンは印刷薄いし、ペンもグレーやセピアばっかり。
しっかりこすっても線が飛んだりしたこともあったから、印刷に出なかった
画材は使わないようにしてる。サイトにも書いてあるし。
重ね張りは基本的にしない。
線がくっきりはっきりならあまり問題ないと思うけど。
ただ、自分の原稿はトレスしてて消しゴム使わないからかな?
消しゴムかけるとつけペンのインクでも薄くなるから。
あとはグラデつぶれてもいいから線を優先してもらってるくらいかな。
ぶろすも同じ原稿で結構出してくれた。
曳航はゴミさえあまりつかなければ満足。
結局画材が問題かもしれん…。使い物にならないペンとかトーンとか
多すぎる。
256:印刷
08/04/18 23:42:53 dzb5Bfzy0
すまん>253あてです
257:印刷
08/04/19 17:19:33 irqY+iPW0
5年ほど前に同人印刷所に勤めてた者です。
友人もお客様もやってた事なんだが下描きを描いたら
ペン入れ時に本番用の原稿用紙を乗せてをトレースしてた
こうするとケシゴムでペンのインクが薄くならなくて
インクの濃度が同じなので綺麗に版が取れて良いと言ってた。
この方法って今でも有効なのかな?
258:印刷
08/04/19 17:24:49 CIwOlVeL0
それは印刷所とか関係なく
原稿の作り方の一手法なので
ノウハウ板の原稿作成に関するどれかのスレが向いた話題じゃないかな
とりあえず、今でも普通にできるけど。
なんで今は「無効になっているかも」と思うかの方がよくわからん
原稿作ったことのない人?
259:印刷
08/04/19 22:02:19 GW4gztPK0
というより実際それやってるor
トレス台さえ手に入ればやりたいって人も多いと思うよ。
少なくとも自分はやってるし。
260:印刷
08/04/19 22:22:45 VzDdgOXg0
消しゴムかける手間が無くなるメリットもあるしな。
261:印刷
08/04/19 22:30:43 e+bHl0Uo0
先週、とある印刷所のサイトの表記で分かりづらいところがあって
メールで問い合わせたら土曜日のかな~り遅い時間に返事が来た
こんな時間まで仕事を……(;・∀・)
中の人ほんとうにお疲れ様です。そしてありがとう
262:印刷
08/04/19 23:24:05 FIgRXyTC0
>>261
今言われてメールボックス見たら、昨日の17時に出した問い合わせメールの返信が、
今日の 22 時 にきてた。
印刷所の人お疲れ様です・・・。
263:同人
08/04/19 23:30:10 dLbHO/4r0
表紙一色刷りは“蜜柑の樹”あたりが安いと思ったんだが、
他になんかいいのあるだろうか。
264:印刷
08/04/19 23:59:42 6PJ/mxjUP
>263
それオンデマじゃん…。脳板にオンデマスレや安い印刷所スレがあるよ。
そっちの方がいいと思う。
265:印刷所
08/04/20 00:10:12 ZHuMrXLp0
はい定番のボケ一つ来ました
266:印刷
08/04/20 00:10:55 xgJyVHiB0
>>264
樹の方はオンデマじゃないよ。
オンデもやってるけどメインはオフだし。
267:印刷
08/04/20 00:13:53 36Fz/5jT0
中のひt
268:印刷
08/04/20 00:57:36 cXypy0G50
蜜柑は「工房」と「樹」とあってややこしいよね。
なんで愛媛や和歌山の店でもないのに蜜柑がだぶったんだろう。大きなお世話だけど。
269:印刷所
08/04/20 01:08:16 ZHuMrXLp0
そもそも工房の方は本来蜜柑ではない
270:印刷
08/04/20 01:12:12 IXX6gBMk0
オレンジだっけ
271:印刷
08/04/20 01:46:43 Q8aThoDeO
とある印刷所は電話問い合わせが夜22:40に、メール返信が夜23時すぎに来た事があったっけな…
二つとも時期違うのにそんなに毎日遅いのかと土下座したい気分になったよ。
いや〆切り破りしたわけじゃないんだが。本当にいつもありがとうございます
272:印刷
08/04/20 19:44:21 cpWugtHA0
工房は「橙」のほうが適当な気がする…。
273:印刷
08/04/20 22:41:35 0HXE96jx0
混乱する位なら当て字、伏字は止めたほうがいい気がするが
274:印刷
08/04/21 02:41:53 Q1ds48DlO
キャンセル20人待ちだからきっと刷ってくれない…自分のばか!
275:印刷
08/04/21 05:51:08 u2MRdhIfO
>271
大イベント前だと大きい印刷屋は24時間体制だから不思議では無いよ
夏コミ前だと七月下旬~位で何時でも電話かかっちゃったりするしかかってくるw
276:印刷
08/04/21 20:18:55 rT4jPjCi0
私も深夜2時に電話を貰ったことがあります
確認の電話でしたが吃驚した
277:印刷所
08/04/21 20:33:30 Q+MoqGUk0
それは流石にwwwww
うちは12時に自動電源落ちちゃうからなー
278:印刷
08/04/21 22:37:26 7zm7Fq940
お前の印刷してんだから寝てんじゃねーという気持ちがあれば2時にでも電話するさw
むしろその電話に出られなかったら間に合わなくなるかもしれんという恐怖で飛び出るわw
279:印刷所
08/04/21 23:08:51 Q+MoqGUk0
締め切り守ってるから人並みの生活はさせて欲しいのぅ
280:印刷
08/04/22 00:20:34 /VMTdFI00
いくら締め切り守っても確認要な箇所があるようじゃ
守れてないのとかわらんのじゃ?w
よっぽど向こうがミスしてどうしましょーとか
希望の紙ありませんけどーな事もあるかもしれんが
印刷所の言うとおりに普通に原稿作って
きちんと発注書書いてたら連絡なんか来ないよ
知り合いの日記みたら
毎回印刷所から連絡が~ってさも普通のように書いてる人いたが
まじで印刷所の人乙と思うよ
281:印刷
08/04/22 00:31:57 rDbEV2wk0
>>280
まあまあ同意なんだが、
一度「細い線とトーンはどういうふうに出すのが好きですか?」って
好みの確認しに電話してきた印刷屋があったよw
まあ常識的な時間だったけど。
工場の方からの確認だったらしい。
282:印刷
08/04/22 00:56:58 P6j7dNON0
好みの確認というか、
どちらかを優先して、実はどっかを諦める…の確認をしたかったんだろうと思う。
283:印刷
08/04/22 01:10:41 iBbUW8bs0
>280
留守電に
この原稿はこれでいいのかしら
あらいいのね
いいんだわ
ごめんなさい
お休みなさい
と自己完結した会話が入っていた
私に落ち度はないと思う
284:印刷
08/04/22 01:21:26 Q35PvNpD0
>283
夜中にクソわろたwww
落ち度ないねw
285:印刷
08/04/22 03:07:03 HS77vKCG0
確認が取れなくて落ちました
刷り上ってみたら酷い出来でした
ってなる位なら夜中でもなんでも電話してくれるのはありがたい
原稿やってる時は自分は起きてる時間だし
問題は原稿明けだと精根尽き果て熟睡してて
電話が来てもまず気付かないって所だ
286:印刷
08/04/22 03:14:25 xj0uTFca0
入稿後三日は携帯の振動だけで目が覚めますが
287:印刷
08/04/22 05:31:42 8hMbqdHKO
初めて耐用に入稿するんだけど、じゃわで通る程度の修正で大丈夫?
永光だと口にくわえたりすると、口まで修正入れないといけないみたいで
耐用ってそこまで厳しくないよね?
288:印刷
08/04/22 06:31:00 I2A/JW7o0
富むのweb入稿の新規登録でエラーが出まくるんだけど、
負荷がかかりすぎてるのかなんなのか…。
誰か同じ症状の人いる?
289:印刷
08/04/22 06:31:29 VegAvgdd0
いや耐用は修正すげえ厳しいぞ トップクラスじゃないか?
知り合いの男性向け作家が使ってるけど正直なんだこりゃレベル
自分はじゃわ使いだがそれと同じと考えるとちょっと痛い目みるかも
290:印刷
08/04/22 06:35:33 8hMbqdHKO
>>289
いや消し自体には抵抗無いからがっつり修正入れるんだけど
上にも書いたみたいに口まで消すとか斜め上修正を施行してないか確かめたくて
291:印刷
08/04/22 06:58:45 tED6hsR30
>>288 ノシ
開店待ちだよ…
292:印刷
08/04/22 07:09:26 I2A/JW7o0
>291
ノシ
よかった!自分だけじゃないのか。
昨日焦って3通もメール送っちゃったよ中の人ごめんww
(添付忘れとかいろいろ…)
昼休みに一旦帰宅するしかないんだが、
念のため自サーバーにデータあげといたよ。
293:印刷
08/04/22 07:16:35 8FQ1y3+x0
>>288
ノシ
開店までに寝ちゃいそうで怖い・・・・。
294:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/22 07:52:26 62mV1l+z0
>>287
>永光だと口にくわえたりすると、口まで修正入れないといけないみたいで
口までっていうそれはどこから情報?
手元にある昨年末冬コミでかった本が曳航製で
カリ部分だけに修正入ってる
年明けて厳しくなったのかな
295:印刷
08/04/22 08:08:43 8hMbqdHKO
>>294
手持ちの男性向けの冬コミ新刊で口修正の本があったんだよ。
一瞬何事かと思ったwwwんで奥付け見たら永光だった。
同じサークルの他の新刊見たら、違う印刷屋で作った新刊はそんなとんでも修正してなかった。
296:印刷
08/04/22 08:29:15 KLa0UAtC0
「買った本で見た」ってパターンだと描いた人自身が安全を見越して大きめにベタ塗ったり
本来しなくて良いレベルの修正入れたりする可能性もあるから、あんまりあてにならないな
去年の夏ごろだと過剰に反応してた時期だし
結局、印刷屋に直接聞いたほうが確実だよな
297:印刷
08/04/22 10:02:22 Sbvv5UYE0
ていうかそういう話題は不愉快な人もいるんだから
成人向けスレか板でやってくれって何度言ったら…
【エロ不可】印刷所の規制について【消しは濃く】
スレリンク(2chbook板)
298:印刷
08/04/22 16:19:20 l32Tzfy10
エロ厨どもが
299:印刷
08/04/22 17:44:49 f+UAIr+30
> 成人向
そろそろテンプレ入れるべきか?
300:印刷所
08/04/22 20:51:37 hoZv3sgZ0
インド、やらかしちゃったのかな
301:印刷
08/04/22 22:39:03 /7BDbdzr0
思わせぶりは知らん
言いたければはっきり書けよきもちわりい
302:印刷
08/04/22 23:02:45 0qKpzZ/K0
>300
唯一のソースがリアル電波すぎてなんともいえません
303:印刷所
08/04/24 07:26:48 RkIWB3QeO
超都市合わせの本が届いた
ぷ輪ぷ輪とだったからあまり期待してなかったが、印刷綺麗だった
何よりかっちり製本にビックリだ。あの値段でこれなら満足度高いな
304:印刷
08/04/24 13:47:52 ngsG7wOKO
30部以下で作りたいんだけど、
お薦めな所はありますか?
305:いんさつ
08/04/24 14:00:49 89iKISB60
>>304
>1読んでその質問してるの?
306:印刷
08/04/24 14:01:03 3K0xl4zw0
オンデマ
307:印刷
08/04/24 16:11:17 OZTjyziH0
完備のフェアっていっつも更新遅いよね。5月の月替わりの発表まだかよー
そろそろ6月の本のこと考えたいんだけど
308:印刷所
08/04/24 17:46:08 IuFSbQXj0
カラーが綺麗でアナログとデータが混合OK、カラーピンナップ8P出来て、本文はアンソロのため線バラバラ。
以上の条件で探して、じゃわか鈴等で迷ってます。
ジャワはデータ寄り?
アナログは当たり外れがあると見たような気がするのですが…
鈴等のデータは綺麗なのか教えていただけると助かります。
この二社以外で100P、300部10万前後のお勧めなんぞもあれば、
ちらっと教えてくださると嬉しいです。
宜しくお願いします。
309:印刷
08/04/24 18:58:52 h57X77qS0
こんなこと聞ける場所も吐ける場所もなくて書いたのですが、
締切破りの相方のおかげで暁にはじめて締切遅れで入稿します。
超都市に間に合うか怖いです…
1日遅れでもやっぱり印刷が間に合わなくて
落とすことになったひととか実際にいるのでしょうか?
暁ってそのへん厳しいですか?
310:印刷
08/04/24 19:01:31 0MmJvuyy0
>>309
間に合うかどうかって、暁に聞いてみた?
「大丈夫」とかここで言われてもしょうがない。
印刷屋と自分の話なんだから、印刷屋に聞いてみ。
311:印刷
08/04/24 19:02:03 zcQq7hnW0
>307
この前のサンクリでもうチラシもらったよ
もしよければ必要な部分転載するけど?紙替え部分でえーの?
312:印刷
08/04/24 19:02:12 8OiLIAmG0
みんな!
>>1くらい読もうぜ!
暁は知らんがこのスレや2ch住人は厳しいよ!
313:印刷
08/04/24 19:11:53 h57X77qS0
309です
暁には聞きました。
でも受け入れるけど楽観はしないで待って下さいと言われました。
314:印刷
08/04/24 19:14:37 h57X77qS0
309です、連投すみません。
ただ待つしかできない状態がガマンできなくて
何か希望が欲しかったんです…
スレ汚しすみませんでした
315:印刷
08/04/24 19:17:17 c5CGdsbE0
>>314
どうしてもなら、脳板のgkbrスレで聞いてみるとか。
あっちでも厳しく返されるとは思うけど
316:印刷
08/04/24 19:17:38 0MmJvuyy0
>>314
とりあえず、ノウハウ板のgkbrスレの過去ログでも読むと
気持ちが楽になるかもしれないよ。
317:314
08/04/24 19:44:40 cIgn2QiE0
>315,316
ありがとうございます!
見てきました
少しでも希望の持てるレスがあるといいな…
小規模だけど自分たちの原稿だけじゃないアンソロだけに
何かしていないと本当に怖いのです
318:印刷
08/04/24 19:57:29 ldH6vr1V0
>>314
自分のやっていることが結果として印刷屋さんに大きな迷惑になるかもしれないのはわかってる?
その不安もひっくるめて責任もつのもアンソロ主催のやることだろ?
319:印刷
08/04/24 20:07:19 3ADVOqR60
つーかビクビクするぐらいなら今からでも印刷所変えればいいのに
割り増しなら余裕で間に合う印刷所他にあるんだから
320:印刷
08/04/24 20:11:25 9y3Ambin0
>318は
>308>と309がごっちゃになってるオカン
321:印刷
08/04/24 20:16:04 WaHOQZ2J0
>>320
いや、間に合わないかもで悩むなら、
今からでも確実に間に合うとこにも重複して入れておけってことでしょ
322:印刷
08/04/24 20:24:41 9y3Ambin0
>321
>308はアンソロ主催みたいだけど、>309=314はアンソロ主催なの?
どこかに書いてあった?
323:印刷
08/04/24 20:28:36 koVWRPmQO
>322
>317
324:印刷
08/04/24 20:31:54 9y3Ambin0
ごめん、NGワードでレス飛んでたようだ
恥ずかしい…
325:印刷
08/04/24 20:45:04 HLpvyysT0
>>308
個人的にいいと思うのは絵助
データアナログ1ページ単位で混在可だよ
基本料金の装丁がいいし早割使えばかなり安い。
5月中ならフェアやってるから3割引とかになんじゃね
自分は去年のミケで150ページ両面カラー口絵入り400部で12万程度で刷った
鈴は2月に使ったけど文句なく綺麗だった
表紙のカラー再現が神だったなぁ
>>309
一日くらいなら大丈夫じゃね
友人でもっと遅れたのがいたけど普通に間に合わせてくれてたよ
確実とは言えんけど
326:印刷
08/04/24 20:52:15 MN5vnJXN0
だからそういうことをここで言うなとry
327:印刷
08/04/24 20:54:59 eeCPBqcp0
あかつき印刷はまだセーフなの!?
URLリンク(www2.next.ne.jp)
328:印刷所
08/04/24 20:59:40 SBLDAxKu0
>>308
自分なら鈴等かなあ
じゃわはデータは神だけどアナログはそうでもない
この二つ以外だったら混む触れとか暁とかかな?
割引次第だけどどっちも鈴等と同じくらいの料金で
同じ仕様の本が作れると思う
質はどっちもそこそこじゃないだろうか
ところでこれサイズはA5だよね?
A5じゃないとこの予算は無理があると思うんだけど
329:印刷所
08/04/24 21:01:42 SBLDAxKu0
つか、暁に入れてgkblするくらいだったら
先に入れている表紙を捨てて
別の印刷所で通常料金で刷ってもらえば良いじゃん
もっと締切遅い所幾らでも有るんだし
330:印刷
08/04/24 22:31:56 iS7lXW6g0
>>309
その〆切破りの相方の原稿を落として入稿すればいいんでは?
331:印刷
08/04/25 00:54:45 xKI5mx9E0
今度初めてオフ活動をしようとしている
手始めに小部数なので表紙オフセ・本文オンデマにしようと考えてる
んだが「コピ本はいらない」という人がいるのと同じで、内容や描き手の
クオリティは一切同じでも「オンデマだから買わない、この本が
オフセットなら買うのに」って人もいるのかな?
そういう人が多いようなら財布を痛めてもオフセにするんだが…
332:印刷
08/04/25 01:00:15 cnJ/r+DN0
ジャンルによりけりじゃないか?
オフでも表紙1色かフルカラーかで違ってくるし
サクル買い専スレで聞いた方が掴めると思うよ
333:印刷所
08/04/25 01:01:21 RCSuLY9R0
>>331
何故印刷所スレでそれを聞く?
こっちとかのがいいんじゃないか。
スレリンク(doujin板)
334:印刷所333
08/04/25 01:02:37 RCSuLY9R0
リロってなかった。ごめん。
335:印刷
08/04/25 01:16:00 xKI5mx9E0
言うとおりだ、スレ違いごめん
オフ慣れしてる人のほうが印刷の違い気にするかなと思ったんだけど
購入に関する質問だしサクル海鮮スレのほうがいいね、誘導ありがとう
336:印刷
08/04/25 01:32:19 kxEftV9B0
オフで作った本とオンデマで作った本を
描き手の友人数人に見せたら違いが分からないと言われたよ
自分でもベタのテカり以外差が全然無いように見えたから
今度からオンデマもいろいろ試してみる予定
ちなみに両方データ2値で入稿
337:印刷
08/04/25 02:19:55 FnixyECZ0
自分はオフだと思ってもらった本がオンデマだった時は
インクのテカリであれ、これは?と思ったよ
これがオンデマかーと違いは結構はっきりわかったな
オフで刷ってあると思ってたもの、って事ね
338:印刷
08/04/25 02:41:03 PwDUnU+f0
分かったからどうだって話だけどね
それこそベタテカリ以外の質の差なんてないし
コピー本を買い控えるのは製本がもろいからって理由のほうが多いし
339:印刷
08/04/25 04:44:26 HfaOCIGs0
オンデマのテカテカはコピーのトナーみたいにくっついたりしないんだよね?
340:印刷所
08/04/25 10:53:10 8IYsmLY+0
>>325・328
レスありがとうございます!308です。
その辺の印刷会社で検討してみます。
じゃわ、アナログも綺麗なら使うんだけどなぁ…。
>>328
あ、そうです。A5です。
記入漏れてましたね…
助かりましたー!!
341:印刷所
08/04/25 11:00:51 ELd8uBwC0
>>340
前スレ550でじゃわは新しい印刷機入れてからアナログも綺麗だってレスついてたよ
342:印刷
08/04/25 11:37:02 EnSFIzkA0
>>339
何度かオンデマやったけど(全部違うところで)
くっつかなかったよ
印刷する紙もコピー誌じゃないし、トナーがてかてかするだけだよ
343:印刷
08/04/25 17:50:40 NIjrfYiOO
>340
先月じゃわでデータとアナログ混合のアンソロを刷ったけど、アナログの印刷も綺麗だったよ。(本文コミック紙使用)
散々アナログはハナモゲラだと聞かされていたからいい意味で裏切られたw
断裁は甘いのが数冊あっただけで、売り物にならないかもレベルは1冊だけだからそれは見本誌に回した。
344:印刷
08/04/26 03:32:17 +RiAo1SB0
データが綺麗という話と安さに惹かれ絵助を使いたいが
印刷の精度が当たり外れ激しいらしいので二の足踏んでる
ゴミが多いとよく話が出るが、酷かった人はどのくらいついてました?
手元に絵助で刷ったと思しき本がないので想像つかなくて恐ろしい
運悪いと1ページに数個とかいうこともありえるんだろうか
早割りとかフェアとか駆使したらオフセなのにオンデマ
より安くなることもあるのな……安すぎて不安になるw
そういや過去ログでノークレームと言われてたが
マニュアルには出力見本ない場合ノークレームとあった
印刷が酷い場合はクレーム受けるようになったってことかね
345:いんさつ
08/04/26 06:02:48 WFT5k5LM0
>>344
ゴミは気にならないよ。点描の点一個くらい。
データだったら自分がゴミ取りし忘れたかな?程度の粒。
エスケがつけたゴミか自分のデータのゴミかは毎度判断できないw
余白の多いページとかトーンベタ貼りページとかがなければ気が付かないかも。
安いけどかなりキレイだからそう不安にならなくていい。
間違っても顔面ゴミだらけソバカス面にはならないしクレーム入れるほど
ひどかったときはない。
絵輔、墨は薄いね。猫尾と同じくらい。
自分は漫画はトーンごってり貼る人なので薄まっていい感じになるのだが
事務ページは薄いと迫力がないな…。
346:印刷
08/04/26 10:01:33 qtiYiiuh0
富むに格安フルカラー締切日に(22日)アナログで入稿したら24日になって、時間と手間を理由に印刷拒否をされた。
いまかららよそなんて無理だろうしどう保障させようか考えてる。
新しいジャンルで売る本なんて今回の新刊しかないのにこのままじゃイベ自体欠席せざるをえないい。
どうしたらいいだろう?
347:印刷
08/04/26 10:07:05 7iURN/0N0
>>346
直接入稿じゃなくて郵送or宅配入稿ってこと?
348:印刷
08/04/26 10:09:36 D/i70mBP0
>>346
耐用のノゾミとか?
確か表紙・本文同時入稿おkでアナログもいけるんじゃなかったか。
要予約だけど、電話してみるのも手かも。
349:印刷
08/04/26 10:11:31 D/i70mBP0
348追記
締切は3日合わせが28日となってる<耐用
350:印刷
08/04/26 10:14:17 qtiYiiuh0
郵送で締切当日に間に合うように入れました。電話でもアナログと伝え
23日に連絡があった時は何もいわれませんでした。
351:印刷
08/04/26 10:19:41 NHpBX+8H0
原稿の到着は22日の営業内について、
アナログだから駄目って断わられたってこと?
何かえらく情報がわかりづらいんだけど。
「どこで間に合う」が知りたいだけなら
補足しなくていいからgkblスレでも見たらいいんじゃね。
352:印刷
08/04/26 10:20:08 kvWSvdMn0
ひでぇな、富む
353:印刷
08/04/26 10:26:50 qtiYiiuh0
346です。
営業時間内に届くようにしました。たぶんアナログで時間をとられるくらいなら
データ入稿で数をこなしたいからだと思います。
とりあえずダメ元で耐用に連絡してみます。有難うございました。
354:印刷
08/04/26 10:47:16 iQYmurwJ0
それは御愁傷様と言うか斜上いってるな冨は
355:印刷
08/04/26 11:06:04 Cs1ZYSwk0
論外に片足突っ込んでるな富む
356:印刷
08/04/26 11:13:13 H7tgfjLz0
スパが終了したらテンプレ変更か
対応がモニョどころじゃないしな
357:印刷
08/04/26 12:07:53 NwCH1lgr0
ひでえな富む…
もうアナログ一切受け付けませんとでもしておけばいいのに
353はもしかすると若いのかな、多分向こうに甘く見られてるんだと思う
印刷に限ったことじゃないが年配の男性にクレーム入れさせると
手のひら返したように通る率高いとはよく聞くね
ただもう戦う時間も余裕もないだろうし
間に合うことを祈ってるよ
358:印刷
08/04/26 12:31:30 Wd9Dh0OQ0
>>350
23日に電話があったときってのは確実に22日締切に届いてたって意味でおkなんだよね?
>>357
それで手のひら返されたらそれはそれで余計にイラッとするなー…
359:印刷
08/04/26 12:36:07 eqxOp4ZGO
富むは今私もトラブリング中。終わったらやばいスレにでも落しとく。
360:印刷
08/04/26 13:46:08 edDamsf+O
おいおい
富むに4割り増し予約入れてるんだが、これ受けてもらえるのか?orz
富むはキツく言えばちゃんと仕事するよ
逆にこっちが甘いと平気で落とされる
14日に早割入稿したやつ20日に開けて
「データアナログ混在今の時期忙しいので無理」とか寝惚けた連絡きたけど
サイトの何処にも書いてないし、見積り時にもそんなこと言ってなかったし
何より入稿から1週間過ぎてから連絡っておかしくね?!
って言ったら刷ってくれた
ちなみに社長も事務も婆だから電話変わっても同一人物の声に聞こえるw
361:印刷
08/04/26 14:05:21 zXyyKgldO
つかよく普通に引き下がったな
普通に向こうが悪いだろ
362:印刷
08/04/26 14:36:24 MYV/FcAyO
富むは早い時期にしたメールの返信もないし
予約フォームからの予約はなかったことにされた
なんのための予約フォーム?
HPに「4月21日以降はメールの問い合わせに対応しない、電話とFAXだけ」
って画面スクロールしないと目立たないとこに小さく書いてあるんだけど
それより早くてもなかったことにされた
363:印刷
08/04/26 14:45:26 yKUEnswb0
富むに限らず予約画面のスクショは必須だと思ってるよ。
富むは冬コミあたりからその手のトラブル増えてるみたいだよな。
>メールの返信もないし
自分も冬はあやうくそうなるところだった。
予約受付メールはくるが、予約内容の確認とかはないのは前から知ってたから、
(冬のときはその予約受け付けましたメール自体がこなかったんだけどな)
自分の確認用でスクショを取っておいたんだが、
冬はそれが役立って、無かった事にされずに無事入稿までこぎ付けたよ。
ちなみに、富む予約受け付けましたメールは一両日中くらいにはくるのがデフォだ。
来ない場合はメールがトラぶってる可能性大だから電話で確認するのをお進めする。
後スクショな
364:印刷
08/04/26 17:45:36 IHX5gqs90
極道入稿受け付けてる場合じゃないだろ富む…
通常入稿したアナログ原稿を差し置いて極道のデータ原稿を優先してるとしたら酷い話だぞ
365:印刷
08/04/26 19:57:45 QZRHv8u20
何故そんなとこ使う
366:印刷
08/04/26 20:04:50 Wd9Dh0OQ0
けどそんなにアナログいやならデータオンリーにすべきだよな、意味ワカラン
367:印刷所
08/04/26 20:32:03 AzPVsTIC0
>346のアナログ原稿が今どこにあるのかがすごく気になるよ。
家に戻ってきたのか?
それとも富むが握ってるのか?
富むが握ってるなら、
>350のことを話し、なおかつ>360のようなことを言って
とむで刷ってもらった方がいい。勿論、割り増しとかなしで。
368:印刷
08/04/26 20:43:51 mUy2t+3z0
この厳しいご時世に、なんでそんな印刷所が商売できてるのか謎だ。
ものすごく安いのか?
そうでなければわざわざそんなところ使う理由がわからん。
369:印刷
08/04/26 22:45:08 T8pCfwUu0
>>368
富むは使いようによっては便利で安めで質もそこそこ
ただこういうトラブルはつきものなので一長一短だなあ
土壇場超展開も渡り合ってける人か、ドMでないと使えません
346みたいな事例はこちらに非がないので強く言うことをおすすめ
370:印刷
08/04/26 22:55:07 O2p8sxav0
いや~さすがに富むはコレ読むと使う気にならんなw
371:印刷
08/04/26 23:02:31 bBN5t91+0
>>368
ものすごく安くはないけど、
締め切りが遅めでかつFTP入稿が即時ID発行なのが便利。
事務に不安があることは承知のうえだから
繁忙期や絶対落としたくない本の場合は避けたり無難な仕様で頼むようにしてる。
印刷はもの凄く相性がいいからもっとなんとかしてほしいんだがなぁ・・・
>>346は本当に酷いな・・・
372:同人
08/04/26 23:31:38 NG5NHHpR0
蜜柑の樹を使おうとしたら、「データ入稿の際、FTP入稿&全ページ印刷見本到着が正午までに済む必要がある」
って書いてあるんだが、
それはデータ入稿する意味あるのかと言いたい。CDに焼く台をけちれるだけなのか?
でも4,5万出すのにCD1枚なんてケチんねーよ・・・・
373:印刷所
08/04/26 23:35:18 KsxoZHgH0
出力見本が後日でいい印刷所ってあるの?
374:印刷
08/04/26 23:37:37 T8pCfwUu0
大抵の印刷所は印刷見本もデータ(FTPでも宅配でも)と同時に送れって感じじゃね?
出力見本をFAXで送っていいか聞いてみれば?
頁数多いなら、出来てる分だけ先に郵送で見本送ってあとはFAXとか。
375:印刷
08/04/26 23:45:15 1mdd+3ae0
>>372
出力見本なくても大丈夫だよ
ただし乱丁しても文句いえないけど
376:印刷所
08/04/26 23:51:53 xTR7bLtW0
話㌧切りごめん
じゃわでこびとを使ってSCCと大阪と書店の3カ所に在庫を送ってもらうように指示したんだが、
今日自宅に1冊だけ見本が届いた
でもその自宅見本分が送り先に入ったせいで書店分の送料が加算されたのは
ちょっとだけ理不尽な気がするんだぜ
自宅を含むってそういう意味か
直接入稿したんだから追加料金加算されるならその場で言ってくれよ
思い切り受付でチェックしてたじゃないかw
追加料金に気付かないところだったよあぶねー
377:印刷
08/04/26 23:53:44 MdXH/E48O
久々に富むのトラブル聞いたな
前に友人は会場搬入で箱を開けたら中身別の本だったとかあった
(友人の本は無く結局落とされた)
自分はここ何年かずっとお世話になってる
データ入稿だと最近キレイで相性いいんだよなー
378:印刷
08/04/26 23:54:10 +sDQ/v/a0
つーか、富むそんな酷いの?
自分表紙14日データ入稿、本文24日アナログ入稿で、アナログ刷れません
なんて電話なかったぞ。現在もないし。
先にデータで表紙と料金入れてたから大丈夫だったってことかな。
色々便利だったし印刷もそれほど悪くないから使い続けようと思ってたけど
考え直そうかな。
379:印刷
08/04/26 23:57:26 O2p8sxav0
>>372
俺は別の印刷所で毎回FTP入稿だけど、
出力見本を添付した事は、一度たりとも「無い」。
でもちゃんと刷ってくれてるよ。
但し、完成品の印刷具合には一切文句を付けないというスタンスです。
印刷所ともそれで話つけてます。
380:印刷所
08/04/26 23:58:15 AzPVsTIC0
>376
たしか改装前のじゃわサイトにはそこらへんのこと
詳しく詳しく図解入りで書いてあったように思う
381:印刷
08/04/27 00:52:58 qo/4FwRd0
うちは普通にいつもの通りだった。富む。
でもあそこはほんとにおばちゃんと男で言ってる
ことが変わるから混乱するよ。
とにかく電話で確認が一番じゃね?
382:印刷
08/04/27 00:59:21 0sHpwndl0
>376
それサイトの「別送りや在庫について」でも明記されてるぞ
マニュアルでも「自宅分+他別送り2箇所」になってる。
まあ「自宅を含む3箇所」といわれたらニュアンス的に勘違いしてしまうかもしれないが
383:印刷
08/04/27 01:12:41 82OL97Nw0
まあちゃんと確認しましょーねっていう
384:印刷
08/04/27 01:50:30 nNEaIDWz0
>>372
ファイル名を全部ノンブルにしておけば、無問題だと思うけどな
未完の樹でデータ入稿の場合、epsとjpgを両方入れてるよ
jpgを見本にしてくださいってことを発注書に書いて
jpgばっかり、入れたフォルダ作ってぶっこんでく
03epsと03jpgがフォルダ分けてある感じ
説明下手ですまん
そのフォルダ名はsampleとかわかりやすくしとく
入稿用フォルダに一緒に入れて圧縮してから、FTP
それより未完のFTPは〆切日の午前中はかなり込むよ
回線細いみたいで、むしろそっちのが心配
光でもかなり待たされたわ
出かける前にと軽く考えてたら、泣きみたことあるから気つけれ
385:印刷
08/04/27 03:15:58 hkjVP0jq0
未完は企業の姿勢は好きなんだが、出力見本の事前発送が必要な点がなぁ
画像見本については、それを向こうが可としているわけじゃないので注意
>384は向こうにOKもらったのか?
印刷は、個人的には松クラス
製本がちょっと乱かな。糊が表紙についてる本が結構あった
386:印刷
08/04/27 03:58:57 f+Gw9C7L0
風呂素は成人向けの絡みもあって見本無いのは刷らないんじゃなかったっけ
取り合えす>>379はあくまで>>379の環境で適応される事だから
確認は自分でやらないと泣きを見るよ
387:印刷
08/04/27 09:16:08 8w2sHFDDO
表紙の端に折れ目というほどひどくないけど曲がり目?があるのって
乱丁っていえる?
きらきらした紙だから目立つし気になる
言ってみたほうがいいのかな
388:印刷
08/04/27 09:18:04 RZIpew3Z0
言ってみてもいいとは思うが
その前に「乱丁」って辞書で調べてみ
389:印刷
08/04/27 09:22:24 8w2sHFDDO
レスありがと
何て言うかわからなかったんだ
390:印刷
08/04/27 09:22:25 49S6yd4m0
それは乱丁とは言わない
全部がそういう状態なら紙と断裁機の相性の問題だろうし
小部数混じってるなら予備部の範疇の問題
こういう状況だったという連絡を入れるのはいいと思うけど
すり直しや割り引きなどの対象には多分ならないと思う
きら系の紙は大抵デリケートなので製本がしにくい紙が多いし
391:印刷
08/04/27 09:23:08 49S6yd4m0
リロッてなかったらもう入ってたな
392:印刷
08/04/27 11:36:17 yZ7qAhQx0
5/25のイベント用に300線に期待して富むに予約してきた
過去ログ読むと結構トラブル起こってて、予約外の割増のギリギリ入稿が原因かな?と思ったんだけど
超格安FCで予約すれば大丈夫かな?予約した上でトラブルあった人は報告してもらえると助かります
あと印刷所のおばちゃんは忙しそうだったというか忙しくて見積もりには応じてもらえない
印刷には期待してるんだけど
393:印刷
08/04/27 12:26:05 Ww1fWOa60
>>392
この一連の流れを読んでも富むに入稿するお前に乾杯。
ちゃんとイベントに間に合うよう刷ってもらえると良いな
394:同人
08/04/27 13:09:24 NJmDUuJK0
印刷所のおばちゃんっていうか、おばちゃんが社長じゃ
社長出せ!って言うと電話をガチャ切りされるオモシロ印刷所だよ
395:印刷
08/04/27 13:14:17 ECcN7Mmj0
自分新刊を富むにお願いしたからめっちゃ怖い
この流れを読んで月曜に進行状況を問い合わせようと思う
何か不穏な返事もらったら報告に来るぜ
よりによって初富む使いでこんなのってないぜー
396:印刷
08/04/27 13:24:08 nNEaIDWz0
>385
>384です。
OKはもらってるよ、最初に入稿したときにOKもらって、
そのあとはずっと同じやり方
一回だけ事前に画像見本を送ったのは、
修正が必要ではないかと思ったページについて確認をもらうため
だから自分のこの場合は、印刷するための工程とは関係ないかも…
評価は385さんと同じく、印刷は気に入ってるんだが
製本に若干の当たりはずれがあるよね
しかし割引制度が素敵すぐるから、使いだすと離れられないw
397:印刷
08/04/27 14:06:36 jRsx+URI0
>395
冷たくヌルーされて終わりじゃないのか
398:印刷
08/04/27 14:15:56 lcXnHCLo0
>388
もしかして金.沢?もしそうだとしたらそれはデフォだよ。
自分の本も無理矢理開いたみたいな折れ目がついてた。
人の本買った時に折れ目がついてて「もしや…」と思って奥付を確認すると大抵金沢w
きらきらする特殊紙だと目立つよね。でも気にするな…。
399:印刷
08/04/27 14:53:48 WMvYbHrC0
自分も今年富む使ったけど〆切守って入稿したのに会場に直搬されなかった。
予想以上に発注が増えていて、パンクしていると言い訳された。
以来使っていない。
他社より安くて仕上がり綺麗だけど、その他諸々残念な印刷屋ってイメージだ。
400:印刷
08/04/27 14:57:52 cwDuIH0w0
富むは昔からミスは多いし対応も杜撰
今さら何言ってんだとしか思わん
401:印刷
08/04/27 15:55:02 RZIpew3Z0
一般的に情報は「新しさ」に一つの価値があるわけですよ
それがわからないなら、こんなとこのぞく必要もないわけでw
402:印刷
08/04/27 16:16:48 ODnJHWcHO
年末にジャンル大手が富むでトラブって「絶対オススメしない」と
オフ会で言っていたんだが
その時は大手だしな~力みたいな質を要求してるんだろうな~
でもピコの自分には凄く綺麗に見えるし、安いし使ってみたい
と思って今回早割と割り増し2冊で使った
そういうことじゃねえんだな、富むはorz
ガイシュツだが割り増しの方は予約フォームからの予約無視「予約入ってません」だし
20日に入れた早割は24日にアナログとデータ混在は無理です~
↑可能なことを確認済みで入れた
じゃあアナログの再録4P分削ってデータのみでもいいと言ったら
「今からじゃ通常料金ですから~」
入金済みだったのに会場分含む全冊着払いで送ってきたり
おっちょこちょいにも程があるぞスットコドッコイ
印刷は普通に綺麗なのに・・・
403:印刷
08/04/27 16:19:00 ODnJHWcHO
あ、納期早いと誤解されそうだから追記
着払いで送られてきたのは友達
404:印刷
08/04/27 16:38:32 8SqLNwVg0
ノウハウ板のヤバイ印刷所向けの話がゴロゴロしてるなww
富むココまで恐ろしいとは思わなかった
405:印刷
08/04/27 18:17:58 1JS8ijiTO
富むトラブったときの電話口の対応が予想できるw
あのおばちゃん忘れたふりするからタチが悪い…
印刷が好きだったのにそれはないや…一気に覚めた。
問い合わせして、折り返し何時にかけますと言われて待ってたが
いくら待っても来ないので、こっちからかけたらさっきのやりとりはなかったことになってた。
あと予約フォーム無視だし
さらに心配だったから予約フォームから予約したんですが大丈夫ですか?
とメールしたがそれも無視でした。
どちらも、HPに書いてあるメールの問い合わせ受け付けられんていう4月21日より前だった。
とにかくテキトーすぎる。
406:印刷
08/04/27 18:43:19 gH3QkEr40
富むに電話する時は録音必須だな
まあ自分は二度と使わんが
407:392
08/04/27 18:46:40 yZ7qAhQx0
みなさんありがとうございます
うーん、やっぱり根本的に対応に不安があるようですね・・・
24ページ表紙FCクリアPP500部で、表紙のみ早期入稿のところをみると
富むが57400で、あとは湯にが62000弱でいいかなあと思ったのですが湯にはどうでしょうか
暁も同じくらいかと思ったら税抜き表記でしたorz
線は細めです
408:印刷
08/04/27 18:49:47 hMz7WW7l0
富むは予約フォーム使っても
返信メールには予約した内容が反映されてないから
証拠にならないし(スクショ必須)
それがあったとしてもあてにならないよな
思うんだけど表紙入稿&入金済みかどうかで
明暗が分かれているような気がするんだが、
トラブっているひとは、表紙入稿と入金は済んでる?
409:印刷
08/04/27 18:52:53 ucftR7qrO
富むはPPは油っぽい汚れがついてたし、小説データなのに
印字がシルバーで刷ったのかと言われたほど薄かった
安いし、融通きくから使ってたけどそれで懲りて使ってないな。
410:392
08/04/27 18:58:24 yZ7qAhQx0
>>408
>思うんだけど表紙入稿&入金済みかどうかで
>明暗が分かれているような気がするんだが、
>トラブっているひとは、表紙入稿と入金は済んでる?
そうなんですよね、これが気になって
超格安とか早い入稿でも雑なのか、それとも割増のスケジュールでなったのか
トラブルにあった人はその辺詳しく書いていただければ幸いです
411:印刷
08/04/27 21:05:48 ODnJHWcHO
漏れはペイメント+郵送入稿ですノシ
友達は締め切り前日振り込み(原稿はオンライン)
412:印刷
08/04/27 21:18:54 jRsx+URI0
安いし割増あるし早割もしやすいし
富むに集中しすぎてるのかな最近
ジャワがgkblから手を引いたら
もっと富むに集中する悪寒
413:印刷
08/04/27 21:32:13 RAv+QqW/0
富むの予約はフォームからじゃなくてFAXでしたほうが確実
富むのサイトにも予約はFAXでうんたらかんたらと書いてある
414:印刷
08/04/27 21:38:14 jRsx+URI0
目に見える形で証拠を残すことが大事なわけだな
トラブルが起こること前提でやるしかないよね
こんな会社じゃ…
415:印刷
08/04/27 21:55:59 ar/c7uW/0
どうみても専スレレベルじゃないのか、gkbrどころじゃない…
416:印刷
08/04/27 22:16:15 a2SXqZmW0
目に見える証拠を提示しても、斜め上の答えが帰って来るんじゃどうにもならんよ。
発注書と違う装丁にされたんで電話したら
「そういう装丁って素敵だと思うわよ」って繰り返し言われた。
こっちをキレさせて刷り直し交渉を断念させる手なのか?と思った。
イベ当日にクレーム入れたら休日だからどうしようもねって言われて
翌日朝メール→音沙汰無し→更に次の日夕方こっちから電話
開口一番「忙しくて後回しにしてた」という返事
正直な申告をどうもありがとう富む。
トラブった時、運悪かったのかなって思ってたけど違ったっぽいな。
417:印刷所
08/04/27 22:52:27 ugoEsYyt0
>416
自分も!!!!
私の場合、事前に「発注書と間違えた装丁になりました」って連絡あって
刷り直ししてるとイベントに間に合わないからこれでお願いできませんか
っていう感じで言われた。
「むしろこっちの方が良かったわよ」って言われたけど、その評価をするのは
あんたじゃねーんだよ。発注主の私だよ!!
418:印刷
08/04/27 22:59:25 kVGgfXMP0
富むに29日に突っ込む自分としては、エェェェェェな流れだ
表紙は早割りでデータ入稿。本文もデータの予定だけど、どうなることやら
ここっておばちゃんだけじゃなくて、男の担当者の電話対応も酷いよね
419:印刷
08/04/27 23:00:31 PDqfFTB+O
笑っちゃ悪いけど笑ってしまうな
富むのおばはんフリーダムすぎるw
420:印刷
08/04/27 23:02:03 1JS8ijiTO
自分は、表紙は超格安&入金済み。
本文に関する予約などでビックリがあった
電話では都合悪いこと言われると「はあ、そうですか。はあ、でもいそがしいんですよねぇ」
しか言わない…
421:印刷
08/04/27 23:04:11 SDzJob3O0
富むよく使ってるけど怖いな…今までトラブッたことないけど
運が良いだけだったのかな
電話した時も結構親切にしてくれてたから好感度高かった
422:印刷
08/04/27 23:12:33 JtVu6K5b0
>>418
うん、オッサンの電話対応も結構ヒドイ。
こっちが質問してるのに切り上げようとされたり、どう考えても信用
出来なかったので使わなかったが…正解か。
423:富む
08/04/27 23:26:02 TeFfba5s0
なにこのGW合わせを富むで入稿した自分涙目の展開www
22日着(早割り対象)なのに間違って24日着料金で入金してしまって、
差額を請求する予定だったんだけど、これじゃ「23日に着きましたw」とか言われて
返ってこなさそうな予感。
そもそもGWに搬入されるのかな。アンソロだから落ちたら洒落にならんてorz
今度からテンプレ変更だなー
424:印刷所
08/04/27 23:28:11 ugoEsYyt0
入金したのに入金まだですよ的メールはよくもらうけど、
>423のケースは聞いたことないな
425:印刷
08/04/27 23:29:13 kvyaYlHE0
自分も以前に富むのおばちゃんにやられた。
間違いなく入金済み&入稿済み&確認メール済みで、
こちらに落ち度はないはずなのに、イベント3日前になって
「発注書届いてないから刷れない。刷って欲しかったら早食いパックにして」
と留守電&メール攻撃。
しかも「至急連絡くれないとどうなっても知らないぞ」的内容。
慌てて連絡してどういうことかと問い合わせたけど、
おばちゃんは「発注書がないから刷れない」と繰り返す。
自分は発注書コピー、入金画面キャプ、入稿済み画面キャプ、メール保存
全て取っておいたから詳細に全部の作業日時を伝えた。
そしたら電話口でおばちゃん無言。
その後、2行のメールが来て「届いてた。刷ります」だけ。
謝罪もなしかよ、とキレて電話したけど
「発注書届いてたから刷りますよ、大丈夫ですよ」と開き直られた。
結局、イベ当日本は届いたけどもう二度と使わないと決めた。
426:印刷
08/04/27 23:30:31 VF3jKjWg0
>これじゃ「23日に着きましたw」とか言われて
>返ってこなさそうな予感。
富むがやばい印刷所なのは事実だが
不安がるにしても書き方って物があると思うよ。
427:印刷
08/04/27 23:32:46 XiNzEECk0
ぎえーw話し聞いただけでもおそろしいな富む
風呂素が値上がりしたら富むに乗り換えようかと思ってたけどやめたわ
情報トンクス
428:425
08/04/27 23:33:36 kvyaYlHE0
連投スマソ。
ちなみにらんち9の〆切厳守で入稿したから、
それまで何やってたんだ…と呆れた。
429:印刷
08/04/27 23:34:35 qo/4FwRd0
まあ、不安なら使わないこった。
2ちゃんの評価ほど曖昧なことはないと思うがなー
印刷所の意見は聞けないし、書き込んだやつの視点でしかない
かならな。
自分は売ってる本を見て判断するよ。
そうすると耐用は論外、得助っ人も論外、栗はきれい、力用は締め切りで
いろいろ。
さてがんばって富む擁護してみるか。
ここ何回か使ったとき薄かった印刷が濃くなった。
製本もきれいにしてくれた。
割引でお得だった。
予備は少なかった。
箱が小さくなってた。
電話は物忘れがひどかった。
連絡はこっちからしないと忘れてる時多し。
あれ?
430:印刷
08/04/27 23:39:51 gG8UNUPx0
>>429
ワロタ
431:印刷
08/04/27 23:45:03 jRsx+URI0
ここに書いても富むのおばちゃんは
2ちゃん見そうにないんだよな
世話になったし擁護したいのは山々…
印刷きれい
見積もりは3度目の正直でやっと帰ってきた
余部確かに最近減った
問い合わせメールには全ての時間とか画像とか添付した上でやらないとらめえ
んー
おばちゃん頼むよ
432:印刷
08/04/28 01:17:57 w2EA8IEqO
富むは印刷綺麗だよね
安いけど曳航のジャンプコースと同じ質だったし
、特殊紙もセットなら安い
しかし富むのトラブルネタは使ったことある奴ならあるあるwとか
うはw言いそうwって思うようなネタだから不安な奴は使わない方が吉
「今日日直だから早く起こしてって言ったのに!」
「あらぁ、そうだったあ?忘れてたわぁ」
みたいなかんじで焦ってるこっちと向こうの返答にギャップがあるし
メールの返信内容は不安になるほど短いw1行メールだったこともあるw
433:印刷
08/04/28 02:27:53 Zr/nLCoi0
納期に問題なく、数ヶ月余裕があるってとき以外は使わん方が良い流れだな。
品質はいいみたいなのでそこが唯一の救いか。>富む
434:印刷
08/04/28 03:15:05 4+V2zAwi0
オペラクリームをB5本で使うと逆目になるっぽいがな富む
すげーめくりづらかった
435:印刷
08/04/28 03:16:36 LN6ySB/z0
うぎゃお。自分もGWで初富むなんだが、怖くなってきたー。
自宅と会場分納なんだけど、「各締切日は、直接搬入の場合に適用されます。」って
なってるってことは、自宅分もイベ日に届くってことでいいのかな?
436:印刷
08/04/28 03:36:39 SIvCYfOu0
GW合わせで初富むった自分…
初めて流れに乗れた気がする
直搬なんでマジ心配すぎて仕方Neeeeeeeeeeeee
437:印刷
08/04/28 07:32:09 Oett82UI0
届いてからのお楽しみだね。
結局特に問題ないなら目くじら立てる
もんでもない。
>432に同意だ。
まさにそんな感じ。結局印刷所任せにせず、こちからから連絡を
まめにして使えば特に心配ないし。
>435
自宅分は早く届くこともある。
印刷所ジプシーに富むはお勧めしない。
連絡なさ過ぎて心配になるだろ?
ずっと使ってからこそわかる対応と印刷の質だと思うから、
自分は富むも含めて印刷所を3か所に絞って使ってるよ。
438:富む
08/04/28 07:59:50 SIvCYfOu0
>437
連絡マメってどれくらい同じ用件のメール出せば返事返ってきますか…?
搬入数の変更メールしても返って来なくて
ダメなら諦めようと思ってるんだけど
他の印刷所とか返事無くても対応してくれたりするからもしかして…
という希望を持っていた…
入稿締め切り後のことだったんで電話してみても
発注書からの変更は何言っても対応してくれなさそうな匂いを感じたので
(一々対応してたらきりないだろうから当然だとも思うが)
メールしたんだがそれもあんまり意味なかったかな…
439:印刷
08/04/28 09:11:10 RMR1rXdR0
富むって、印刷物の在庫を無料で預かってくれるんだよね
それに惹かれて初オフ本ほ富むにしようかと思ってたんだけど、
皆のレス見てたら恐ろしくなってきた…
他にも在庫預かりの印刷所があったらそっちに乗り換えようかな
440:印刷
08/04/28 09:19:11 5Z1rV4kT0
>>438
あそこはFAX入れておいてから電話で直接話すのが早い
要は10年前の連絡方法を使えば、
おばちゃんも対処が早いんだよ
あと、電話は用件が終わり次第すぐに切られるから
聞きたい事を箇条書きにしておいて、テンポよく聞いた方がいい
(もそもそ喋ってると切られるよ)
441:印刷
08/04/28 09:19:24 +eB3+44E0
同人メインで在庫預かりやってない所の方が稀な気が
442:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
08/04/28 09:21:25 RMR1rXdR0
>>441
そうなんか
よく調べもしないで書き込んでスマソ
これから他にも色々見てみます
443:印刷
08/04/28 09:21:51 RMR1rXdR0
名前欄間違えたorz
444:印刷
08/04/28 09:53:27 pyuHHewG0
流れ豚切るんですが、甘美のカラーで肌がくすむとかまつざきしげる色になる
という話をよく聞くんだけどこれってどうなんでしょうか…
甘美用にデータを作れというのも見るんだけど、具体的にどう調節したらいいか
とかおわかりになるかたいたらご教授願いたい…カラー拘りがあるから不安で。
因みに鮮やかめの水彩塗り、データです。
本文は久々に日工の予定だけど、最近薄いとか聞いて薄ら寒くなってるよ。
去年の冬使ったときにはくっきりはっきりベタ真っ黒だったんだけどなあ。
今回はベタなしでトーンばっかだから楽観視してはいるんだけども。
富むは昔使って綺麗で感激したけど、電話口のおばちゃんに言い知れぬ不安を
感じたからもう使ってないw
445:印刷
08/04/28 10:26:27 w2EA8IEqO
>>440
10年前か~納得
>>444
それよく見るけど甘美くすむ?
去年まで表紙甘美だったけど、甘美ってカラーチャート見ながら
数値打ち込むとそのままの色出てくるんだよね
ってことは、くすむって言ってる人は彩やペインターで描いた後
フォトショで色調補正したり肌のシアン抜きしてなかったり
モニターにフィルムかけてて鮮やかに見えていたり
モニターの調整やカラーマネージメントがうまく出来てないんじゃ・・・?って思っちゃうんだけど
どうなんだろう?
446:印刷
08/04/28 10:27:57 KtyYsRTdO
何でオカンと喋るつもりで印刷所に電話しなきゃいけないんだよ富む
明らか客層に甘えすぎだろ。商売汁。
富むの扱い方とか語ってる奴の気が知れんわ
447:印刷
08/04/28 10:44:22 GJwxJLti0
しかし現実問題、円滑に交渉する心得はあった方がいいんじゃね
ただ、対応の悪さは次のテンプレに書きくわえた方がいい気がするな
>>437
よくわからんのだが
>ずっと使ってからこそわかる対応と印刷の質
ずっと使ってると対応の質もよくなるってこと?
とてもそうは見えないのだが。
448:印刷
08/04/28 10:48:06 SIvCYfOu0
>440
サンクス
でもFAX持ってない~
他にも入り用だからそろそろ買おうとは思ってるんだけど…
おかんバロス
しかし刷り上がる前から本当次使う気起きないな…
問題なく本になってても精神衛生上よろしくない
値段は相応ってことか…
449:印刷
08/04/28 13:09:47 Zr/nLCoi0
>>446
気持ちはわかるが>何でオカンと喋るつもりで印刷所に電話しなきゃいけないんだよ
企業スタイルを貫いてる同人印刷以外は結構そういうなあなあな「おかん、おっさん」対応な事が多い。
普通の中小工場系のノリで相手される事もあるので富むのおばちゃんが特別珍しいとは思わん。
だからといって「富むおばちゃんの対応素敵」という擁護にはならんが。
一連の話題を見てると酷すぎるしw
でもこういう対応されるからこう対処しないと的な面では(10年前の対応とか用件済むと即電話切るとか)
他の印刷所使う時も頭に入れたほうが良いかもしれない。
450:印刷
08/04/28 13:34:53 RsesxvGU0
>>437
なるよ。ずっと使ってると電話もスゲー優しいオカンになるし
ミスされても素直に値引きしてくれる
まあミスは本当に多い。特殊な装丁やる時は口酸っぱく何度も繰り返し言わないとダメだし
計算ミスも多いからこっちでしっかり計算した額をメールして
「間違いないか?」と聞くようにしないとダメだし
搬入指示を変更するとミスられ易いから
変更しないようにしっかり確定してから指示しないとダメだし…
イライラする事はとても多い
が、どこよりも自分に合った印刷なのと早割がヌゲー安いのと
在庫を長期保管してくれるから使い続けているよ…
お得意になると色んな意味で無理聞いてくれるしな…締切の面でも
他で断られる装丁でも外注でなんでもやってくれる
印刷所ジプシーには本当に向いてない。最初の頃とか電話の口調ヌゲー怖かったな…
451:450
08/04/28 13:35:54 RsesxvGU0
アンカ間違った…>>447だね
452:印刷
08/04/28 13:39:30 GJwxJLti0
>>450
サンクス、それならわかる。
ミスが減って連絡がくるようになるとかかと思ったんだがw
対応と言うか、態度が変わるってことね。
453:印刷
08/04/28 13:42:37 5/uTipNs0
いわば、富むは大人がつかう印刷所だなw
454:450
08/04/28 13:56:11 Nx7jCWl9O
連投制限かかるの早過ぎだ…
>>452
ミスは減らないが向こうが気づいた限りでミスりましたって連絡来るw
一応「この装丁これで大丈夫?」みたいな連絡も
ある程度事前に来るようになるよ
その上でもやっぱりミスあるけどな…
まあ一々怒らないスルースキルが重要だな…
根気強くやって装丁が100%上手く行った時は二誌村より完成度高かったぜ…
455:印刷
08/04/28 14:00:32 13jpvI6+O
つまりはしっかり誘導と注意と確認して親密度あげて
パラメータチェックしつついけばクオリティー高いってことか
育成ゲームみたいだな富む
456:印刷
08/04/28 15:05:44 l9Wz0IttO
オカンだかなんだかしらんが企業としては最低だな
金払って締め切り守ってきちんと指示してるんだぞ
457:印刷
08/04/28 15:41:11 8APKNaZw0
オトンオカンで思い出したが、
初めて暁に入れたときは驚いた。
「入稿ありがとなー!んで、発注書に
書き漏れがあるわぁ!」
と明るいおじさんから電話掛かってきた。
電話切ったあとで、あれもしかして境さん…?と気付いたw
記入漏れは申し訳なかったが、何だか得した気分になった
458:印刷
08/04/28 16:22:17 Mc4d2izh0
バロスw明るすぎるw
459:印刷
08/04/28 16:28:26 wBNueCzx0
自分はじゃわでそういうのがあった
特別な装丁でもなんでもなく、締め切りも守ったから
電話がかかってくることはないだろ~と思ってたら電話が来た。
何かしたか?!と緊張しながら電話に出たら、
「あどーもーknzw印刷ですーえ入稿していただきましてありがとうございますー
それでですねーえーと申し訳ないんですけどもー発注書にですねー部数が書いてないんですよー
なーんぼ刷ったらええですかねー!」
っていうテンションたけえ電話が来て、申し訳ないと頭下げつつ噴いたw
そのじゃわ、もう夏コミの締め切り出てるんだなwはえーww
460:印刷
08/04/28 16:44:11 IwlypSUs0
>444-445
自分は一回まつざきにされたのでもう何年も完備は使ってないので
最近でもそうなのかはわからなのだが
ようは博打なんだ
カラーチャート見て塗ろうが、過去の完備印刷のを参考にしようが
その時の運つうか…
いわゆる赤い人、青い人に当たらなければ神だと思う
自分の想像値よりも綺麗じゃないか!ってくらいの時もある
で、自分も長い間使ってたし、
完備使う分については塗り方も間違ってない自信みたいなのもあったけど
災は忘れた頃に……だったな (´・ω・`)
461:印刷
08/04/28 17:00:45 kh3svMXQ0
暁の話題ついでなんだが、
今月号?の暁パンフのがんばれサカイさん…
なかなか苦笑モノだったぜw
そんな訳でとりあえず暁、夏コミ合わせは価格据え置きだそうな
462:印刷所
08/04/28 19:00:36 hpmLXM0N0
おお、夏は据え置きか!
夏は暁に入れる予定だったから嬉しい
そういや暁に限らないが
印刷所のチラシとかに載っている漫画ってどこかに再録してくれないのかな
個人的に地味目だけど中の人兼同人者の雰囲気が出てる風呂スのが好きだ
463:印刷
08/04/28 19:15:50 ElxHNYaH0
プリソと太陽は出てるよね
464:印刷
08/04/28 20:01:38 ahZDW+rb0
富むオカン説明
分厚い本の見積もりを出すと
風邪を引かないように頑張るのよとか
こちらをいろいろと気遣ってくれる
心弱っている時だと本気で泣きそうになる
確かにミスは多いが
字書きの自分はPDF入稿ができて
書籍用紙が規定料金内で選べることもあり
離れられそうにない
465:印刷
08/04/28 23:14:45 B5LcimD30
>459
自分はknzwのパックで夏とインテで分納頼んだら指定にちょっとミスがあって電話かかってきたよ。
夏の少し前で、声が心底疲れ切ってて気の毒だった…。
締め切り守っても指定ミスしちゃダメだよね…
>463
プリソって本出てるんだ!あの人の絵好きなんだよねー。欲しいなぁ。
それにしてもプリソの締め切り表の見づらさは本当にどうにかならないのか…。
日付だけにしてくれないかな。
466:印刷
08/04/28 23:25:42 WIr3JZcg0
耐用のは印刷所で通販やってるけど
プリンのは作家個人サクルでないと買えなかった気がする>チラシマンガ
467:印刷
08/04/29 00:01:56 7QpYNqrNO
携帯から失礼。
洩光に入稿から3日で自宅納品されて早くて驚いた。ちなみに三羽セットすてっぷ。北の地ということもあり普段は最短5日は掛かるのに
でもごんぶと、トーン氏んだけどな
一月前に入稿したのは良かったのに今回は残念
468:印刷
08/04/29 00:06:00 HlH3Mf220
こんな時間に帰宅したら印刷所から荷物が届いていたらしく不在票が
入ってました。
じゃわなんですけど、自分はオールデータで原稿の返却はないはずです
新刊が間違って自宅に送られてきたのかと恐怖です
問い合わせようにもこんな時間だし焦ります
見本誌だけ届く場合もあるのか
どなたか教えてくださいよろしくお願いします
469:印刷所
08/04/29 00:11:50 +yu9dAIr0
じゃわ、見本誌だけ届くんじゃなかったっけ。
私は某所にミスされて、
「本当にすごく素敵な出来だと思うわぁ」と自画自賛されたので
この目で確かめるから一冊送ってくれって頼んでみた。
「メール便だと一日でつくから」って嘘だろ。
あそこからじゃ4日かかるぞ……。
470:印刷所
08/04/29 00:16:40 Gr0zLEN/0
>>469乙
ちょwwww全然某所じゃねぇwww
災い転じて福となることを祈ってるよ
471:印刷所
08/04/29 00:17:06 hXo0q0mU0
じゃわは見本誌を絶対自宅に届ける。
オールデータでも表紙の刷り上り同封で。
472:印刷
08/04/29 00:35:23 gUuqgUwI0
暁のカラーの色出しについて質問です。
以前から定期的に、暁のカラーの色合いは渋いというのが
時々話題になりますが、最近はどうでしょうか?
まだ他社よりも渋い(彩度が低い)色合いでしょうか?
教えていただけると有り難いです。
ちなみに自分は、データ入稿で、彩度高めのギャルゲ塗りの絵柄です。
末、富む、島屋、日の出、力用では満足な色合いでした。
473:印刷
08/04/29 00:37:04 HlH3Mf220
じゃわの件についてお答え本当にありがとうございます
明日の営業時間までハラハラしながら過ごすところでした
474:印刷
08/04/29 00:55:19 7XeH1IEb0
>>472
暁は渋いっていうか、マゼンタが強く出る傾向がある。
なので、結果的に彩度が低く感じるのかも。
とにかく赤っぽい
475:印刷
08/04/29 00:56:18 fY0hD26U0
でもじゃわの見本誌送付ってメール便だよね メール便って不着票なんて入ったっけ?
>>472
去年の夏暁で作った時むしろ鮮やかになったんだよな
なんか赤い人が発生中とかいう話も聞いたがどうだろうね
476:印刷
08/04/29 00:59:34 NEtalFIk0
>472
去年の夏以降くらいからびっくりするくらい赤くなったように思う<暁
それまでは渋めつうか、若干落ち着いた色になるかな?くらいだった
自分はギャルゲ塗りじゃないから、ちょうど良い感じだったよ
でも急に赤くなった。M20%増しくらい。
もしかしてギャルゲ塗りみたいなのだと鮮やかになるのかもしれない。
その後見本入れて、M強くならないようにしてねと書いた時は前のように綺麗だった。
その次見本は入れたが一筆添えなかったらやっぱり赤かった。
多分もうデフォルトM強めになったのかもしれない。
477:印刷
08/04/29 01:16:39 7q29JFtE0
暁、かなり前は渋くて冬に使ったときは明るくなったのは
Mが強くなってたから?鮮やかに出たよ。自分は問題なかった。ちなみにアニメ塗り
478:印刷
08/04/29 03:48:32 qK6UeiAX0
猫尾のFTP入稿が7月から予約なしのクレカ払いになるらしいけど
VISAとMASTERしか使えないorz
JCBとAMEXメインの漏れ涙目wwwwwww
銀行振込もできなくなったのでカード持って無い人は要注意ね
479:印刷
08/04/29 04:35:00 X/ft8/o+0
>>461
暁、据え置きでほっとした。
去年冬は二冊目通常入稿で、紙代が10倍の値段になってて吹いた。
今まで閑散期利用だったから、一冊目入稿してなかったら
一瞬これが繁盛期(?)なのかーと入金しそうだった。
休日だったからメールにしたけれど、夜に返信が来て
とても良い対応で不謹慎だけどいい思い出になった。
今年は初めて夏合せで印刷を頼もうと思っている。
やっぱり暁さんに頼みたいと思う反面、
このスレを見て、富むに頼みたいと思う自分が…
480:印刷
08/04/29 06:44:47 NvWLkAIX0
>>479
勇者あらわる
481:印刷
08/04/29 07:14:30 0kxA84+s0
>>480
目を覚ませ!
>>479はただのドMだ!
482:印刷
08/04/29 08:14:34 e6f5Fkut0
>>478
クレカ持ってない人間は猫尾のFTP使えないってことか
せめて使える種類増やせよ…
483:印刷
08/04/29 09:00:49 qutU0NFd0
>>479
ちょwドM吹いたwww
484:印刷
08/04/29 09:08:55 P+JSKJT20
今日甘美から表紙見本届いたけど
背景がC100Y100の緑ベタでロゴがYベタだったんだけど
データどおりの色出てたよ。
人物の塗りも、チャートと比較してもまぁこんな色になるだろって感じ。
あとは本文だ。栗は入稿データの作り方融通聞くから好きだな
応対が冷たいおねえさんに当たった時は凹むがww
485:444
08/04/29 10:04:09 2Vtf1j3Y0
甘美の件色々ありがとう…松頃におまじない付で入れるのとどっちがいいか
悩むな。松のY100の色がくすんでるかもって噂だから見てみたい
SCC新刊が松だから、具合よかったら今度も松するやも試練。
486:印刷
08/04/29 10:42:04 duW3mWjIO
栗の冷たいおねーさんに連続で当たって印刷所に電話かけるのが憂鬱になってる時、暁に電話したら堺さんが出て癒されたよ…
あの親戚のおっちゃんのようなノリ・明るさアバウトさワイルドさがたまらんww
追い詰められた極限状態の時に堺さんと話すと何か安心する´ρ`
暁信者が多いのって安い割に綺麗なのもあるけど、堺さん好きが多いんじゃないかとも思う
487:印刷
08/04/29 10:56:29 /ZPRMcDT0
暁使ったことないが「マンガのおっさん」のおっさんのイメージがあっただけなんだが
ちょっと見積もりしてみただけで「頑張って描いて下さい」って一言がついてて噴いた。
普段セットとかで薄い本を通常入稿してるんだが、夏は厚い本にしようかと料金の計算を
してたんだ。
それで質問なんだけど、じゃわってもう夏の予定出てるけど、あそこは「小人オプションが
無料」しかないのか、時期になったら割引が発表されるのかどっちだろう。
今まで割引前提でみてなかったのでまるで記憶にないのでお願いします。
488:同人
08/04/29 11:10:52 0cTBn6dN0
トムの料金表って、すでに早割りが適用されてる料金だろ?
489:同人
08/04/29 11:32:46 l2BU9x2z0
>487
じゃわのミケあわせは割引はない
オプションがただになるだけ
オンリーなら1割引きあるけどね
>488
富むの料金は割引後の値段じゃないだろ
490:印刷
08/04/29 11:35:49 VZRUcWYQ0
さかいさんと米が好きだ
491:同人
08/04/29 11:44:38 0cTBn6dN0
>>489
いや、大人気のおばちゃんが「それは既に早割りが適用されてる料金です」って言ってて、
なんじゃそりゃって思って入稿はやめたんだ。
だから実際入金してなくて、どうかはわからんのだが。
492:印刷
08/04/29 11:48:20 yZhHOmf90
>>491
セット物で9が付いてるやつの価格表見て喋ってたんじゃないの?
トムには同じ内容で納期が9日と5日のセットがあって
それぞれに価格表がある
話の内容が見えんからどっちが勘違いして喋ってたのかはしらんが
493:印刷
08/04/29 11:50:58 t8WpFx7aO
暁はちゃんと在庫搬入手配済FAX連絡くれた…祝日。
夏はお世話になります!
今回、富むにしちまったから当日までgkbrだ。
494:印刷
08/04/29 12:18:04 t6O7YCWB0
セットだと5日のヤツが基本だとしたら、9日のはそれより納期時間が長い分安くなってる。
そのことを差しての早割適用済みの値段表という話じゃなかったのか?
それなら早割済みという話と辻褄があう。
セットはセットの値段でしか印刷できない。セットに+早割はない。
早割が適応されるのは本文基本料金、つまりセットじゃなく表紙+本文とバラでお願いする場合だけだぞ。
495:sage
08/04/29 12:20:04 e9GJ7YTHO
外出するたびに、家にトムのダン箱が届いてんじゃないかと
今までしたことのない心配がw
496:同人
08/04/29 12:23:59 0cTBn6dN0
>>494
なるほど。じゃあそれだったな、きっと。
497:印刷
08/04/29 12:32:46 fY0hD26U0
じゃわはこびとプラスでありえない値段で口絵入れられるのが好きだ
1万ぐらい上乗せしてもいいから常時やってくれないかなあ
498:同人
08/04/29 12:46:18 f7yqBMSx0
中/長印刷を初めてサイトで見たんだけど、セットがすごい安くてびっくりした
データで1色刷りのセットを頼んでみたいんだけど、新しめの印刷所って
仕上がりが気になってなかなか手を出せない・・・
誰か使ってみたことある人、データの仕上がり具合どうだった??
499:印刷
08/04/29 13:29:02 HmMADOqv0
>498
安い・・・か?高い方じゃないか?本文がコピーのセットなら安いかもしれんが
仕上がりは自分では使った事が無いので参考になるか微妙だけど、仲帳で刷った
本なら持ってる本文かなり薄い感じ。一番気になったのは製本。スゲー丸い
500:印刷
08/04/29 15:15:33 3pu45M0J0
>>497
>1万上乗せ常時
それってただの大人セットじゃね?
501:印刷所
08/04/29 17:14:36 +yu9dAIr0
>469だけど
今日届いたんだ。
>470が祈ってくれたお蔭で、今までで最高の仕上がりだったよ。
仕様が違うことをのぞけば、だけど。
300P近かったせいか、背中は直角。
印刷の色を薄くするなって発注書に書いてメールもしたからか
印刷の色は濃く、それでいてくっきり。
おばちゃんの自画自賛は本当だったよ……!!
502:印刷所
08/04/29 17:25:33 SPD/fUMS0
やべえ、いいのか悪いのか分からなくなってきたwww
503:印刷所
08/04/29 17:38:36 Bh3COhsY0
乗るか反るかのギャンブラー心をくすぐられるなww
504:印刷所
08/04/29 17:38:39 KTa5SC030
うっかり頼みたくなってきた
505:印刷所
08/04/29 17:50:22 +yu9dAIr0
いやまじで。
特に背中の直角具合は写メってみんなに見せたいくらいだよ
506:印刷
08/04/29 17:53:56 gy78k5620
>>498
かなり前に少し出てレスだと綺麗という話だった。
でもすごく安いというほど安くないと思う。
あと話題に出ないだけど別に新しい印刷所じゃないよ。
507:印刷
08/04/29 17:54:01 fvSAp3zA0
>>505
すれば良いじゃない!
直角さだけ分かる様に、表紙の上には紙敷くとか何かしてさあ
508:印刷
08/04/29 18:03:42 /ZPRMcDT0
>>489
やっぱりそうか、ありがとう。
あとは過去ログ見てどこが自分にいいか検討するかな…。
509:印刷
08/04/29 18:29:11 WukQLJvG0
>>500
冷静になるとそうだった。普通にカラーページ減らして口絵にしてもらえば
いいんだよな。馬鹿だった
あとは製本さえなんとかなりゃ最強なんだが
510:印刷
08/04/29 18:57:20 S8x7E+MB0
自分も今日早割で入れた本の自宅分が富むから届いた
うちは何も書いてなかったけどこっちも印刷濃くなってたよ。ベタくっきり
最近濃くするようにしてるんだろうか?
でも主線やトーンは綺麗にシャープなままだった
前二誌村使った時はベタくっきりな変わりに主線やトーンまで太くなっちゃってて
ベタくっきりだとしょうがないのか~と思ってたんだけど…この差はなんだろう?
もちろんどっちも原稿形式変わらず600dpi二値
入稿後に自宅分の数量を変更したんだけどちゃんと指示通りの数入ってました
もちろん変更指示メールへの返信はなかったよwww
あとは会場搬入分だな~大体大丈夫なんだけどたまにポカるからいつも心配になっちまう
あ、富むで分厚い本刷る場合マットPPだと大丈夫だけど
クリアPPは200P超えたくらいで普通に背表紙割れるのでこれから使う人は気をつけてねw
511:印刷
08/04/29 20:25:40 jrN4si3q0
もうどうでもいいかも知れないけど
じゃわの見本誌ってメール便の時もあるが宅急便もあるよ。
一度段ボールにサンドされてやたら固くて薄い正方形のが届いた。
FTP入稿だから原稿とかメディアも入ってないのにやたら厳重で驚いたw
あ、でも謎のノートが入ってたwww
512:印刷所
08/04/29 20:27:19 +yu9dAIr0
謎のノートwww
あの微妙に不思議なノートwww
513:印刷
08/04/29 20:33:31 uGzXGIRp0
謎のノート、プロットや台割り書き留めておくのに便利で重宝してる
ただパッと見で表裏が分からないのがなあ…
514:印刷
08/04/29 21:01:01 0t1YD6RG0
謎のノート使わないまま何冊も貯まってるんだけど…www
515:印刷
08/04/29 21:09:45 Cqf5u0Wh0
うちも富むから届いた
通常締め切りだったのに早いよw
カラーが蛍ピ差し替えなんだけどかなり薄くてくすんでる(つД`)
本文はかなり綺麗でいい感じ
電話対応も普通だった
516:印刷
08/04/29 21:13:48 MnU93mLj0
>>514
同じくw
あれ本文は昔使用できたじゃわオリジナルの紙なんだよね
(表紙も在庫が余った紙?)
個人的にメモだったら喜んで使うんだけどなw
517:印刷
08/04/29 21:22:09 WukQLJvG0
冬コミで作った時自宅分がなかったからか謎ノートが入ってなくて
軽くがっかりしたw
518:印刷
08/04/29 21:33:59 Gr0zLEN/0
謎のノートって!!??
じゃわ使ったことがないんだが
それ見たさに今度じゃわ使いに転身しようかな
519:印刷所
08/04/29 21:35:57 Gr0zLEN/0
>>501
おおお、良かったね
オバチャンの自画自賛が本当でwww
でも装丁含めて自分の本なわけだから
気をつけて欲しいよね
とにかく乙!!
520:印刷
08/04/29 22:07:40 lLvLTnPg0
日曜にじゃわからダウンロードして印刷してるよとメールが来た
こんなメール貰ったの初めてだった。
今日自宅分が届いた。謎のノートが一冊増えた…
ジャンル移動して部数が読めず
小数部×再版繰り返したので10冊以上溜まってるよー
521:印刷
08/04/29 22:40:57 vCTsgfgk0
>518
うっ自惚れないでよね!別にあなたのためじゃなくて…そう!ついでよ!
デジカメのデータ移すついでなんだから!
URLリンク(ranobe.com)
URLリンク(ranobe.com)
522:印刷
08/04/29 22:43:42 7XeH1IEb0
>>521乙w
本当にただのノートなんだなwww
523:印刷
08/04/29 22:44:46 5xvDhI4k0
こ、これは……w
あの微妙な本文用紙で作ったのかw
524:印刷
08/04/29 22:45:01 dUn699L30
>>521
萌えるwww
525:印刷
08/04/29 22:46:20 3pu45M0J0
謎めいた特殊紙のノートなw
最初説明の小さな紙見落としてて、
特殊紙見本にしちゃ何にも書いてないし
へんなもの入れてるなあと思ってたよ
526:印刷
08/04/29 22:47:28 kltmhEcV0
ハラシマ中に現実逃避に来たけど、うっかり噴いたwww
バロスwww
527:印刷
08/04/29 22:50:06 Fs4oBqoz0
何回か刷った事あるけどもらった事ねぇや
528:印刷
08/04/29 22:55:48 roYs8OGd0
噂には聞いていたがこれが謎のノートかw
じゃわはむかーしむかし便箋刷ってもらったくらいだからもらったことないんだよなぁ。
529:印刷
08/04/29 22:56:07 tXt0PW8x0
自分1回しか使ってないけど漏れなくついてたよ。
表紙の紙より中の本文用紙の方が派手で目立つという一風変わったノート。
おかんが「まあ、なんて綺麗な紙のノートなの」と超気に入ったのでおかんの家計簿ノートになってるw
おばちゃん好みのデザインではあると思うので使い道に困ってる人は母の日のプレゼントにどうだろうか。
530:印刷
08/04/29 23:34:01 rerHdgIL0
なんて安上がりなプレゼントww
丁度何日か前にチラシの発注したんだけど、チラシじゃ貰えないかな……
531:印刷
08/04/29 23:36:07 fvSAp3zA0
>>521
初めて見たw
テラシュールwwww
532:印刷
08/04/29 23:39:49 tXt0PW8x0
>>530
でも超喜んでたんだよ、おかん。
安上がりかもしれないけどある意味プライスレスな訳だし…。
センスが合う人にとっては最高のプレゼントでは無いだろうか。
それが良いか悪いかは別として>センス
533:印刷
08/04/29 23:46:20 7q29JFtE0
あー懐かしいなこのじゃわのコミック紙。
あじさいって名前だったかな、あれはきれいだった。
すごい変な柄付いた紙とかなかったっけ…どうやって使うのか小一時間考えたことがある
534:印刷
08/04/29 23:53:25 Gr0zLEN/0
>>521
乙 ありがとう!
本当に謎のノートなんだな
なんか・・・いいことありそうな
このノートでネタ出しすれば絶対
締め切りに間に合う、とか伝説が生まれそうなノートだ
535:印刷
08/04/30 00:08:15 Ietd15lZ0
まさに今そのノートにネタだししてるw
ちょっと伝説本当にしてくるよ。GWあくらめたから夏コミに分厚い本をだすんだ…
536:印刷
08/04/30 00:25:14 ATmwpeV/0
謎のノート盛り上がってて噴いたw
表紙はバラバラだよね。うちにはレザックっぽい表紙と縦にストライプが入った感じの
表紙のがあるが、レザックっぽいほうはパールな感じでキラキラしてるので
確かにちょっと素敵かも…w
オカンにプレゼントしてみようww
537:印刷
08/04/30 00:30:03 GvpR9GFH0
あ、表紙地味に変わってるんだなw自分が持ってるのはパルルックらしきのがやけに多い
自分は雑誌からレシピ切り抜いたの貼ったりして活用してる
ブログのカレー作ろうかなwww
538:印刷
08/04/30 00:34:36 GX4O8V1/0
うちにも来るわ>じゃわノート
前はキュリアスみたいな表紙のやつで、今回はレザックっぽい
表紙のやつだった
使い道がないから妹にあげてるわwww
539:印刷
08/04/30 01:03:04 3SjmUlV40
見本誌届いたけどノートなくて悲しい・・・
全部会場送りだからそっちに入ってるかな
じゃわ今回初めて使ったけど表紙も本文もカンペキだった
データ向きの印刷所なのかな
540:印刷
08/04/30 01:05:06 8qEdjlDY0
>>534
>このノートでネタ出しすれば絶対締め切りに間に合う
だったら欲しすぎるwww
541:印刷
08/04/30 01:06:51 glIidDpi0
>>537
普通に活用してて吹いた
同人関係ねえww>レシピ貼り付け
542:印刷
08/04/30 01:44:15 v6XInlMH0
いーなー、普通にメモ兼ネタだしノートに使えるじゃん
チラシの裏とかコピ紙だとバラバラになるから、机上と部屋が
カオスになるんだよねw
次ちょっとじゃわで作ってみる
543:印刷
08/04/30 01:46:17 ToSGu/IJO
じゃわでフェア使おうと思って刷った表紙
都合で本文落としたんだが、もうその本はじゃわに入稿しない場合は
表紙ってどうなるの?捨ててくれるのか、勿体ないから記念に数枚か欲しいんだが
544:印刷
08/04/30 01:57:13 8qEdjlDY0
>>543
電話でもして着払いで送ってもらえばいいんじゃね?
545:印刷
08/04/30 02:11:56 ToSGu/IJO
>>544
明日さっそく電話してみる
546:印刷
08/04/30 11:04:42 4TBhX3SB0
自分も富む初めて使ったけど大丈夫だった
28日に自宅分届いたし書店にも29日に届いてるみたい
イベント搬入分はスペースいかないと分からないけど
ファクスで「送ったよ」報告もあったし大丈夫だと
ただ電話した印象だと書類ぐちゃぐちゃになってんのかな?
「ちょっと待って下さい」で保留~のケースが連続だった
メンバーズカードで割り引きできるのはいいね
納期に余裕がある時とかだとまた使ってみたいな
印刷も綺麗だったよ
547:印刷
08/04/30 13:10:38 eM8F5pmP0
いつもじゃわ使うと見本誌数冊とデータのCD-ROMだけ先に別送で自宅に送られてくるんだけど
今回は自宅送りの指定してないのに、残りの在庫が全部届いた。
できれば預かってて欲しかったけど、あと一箱ぐらいだしもう家に送っちゃうかーって感じだったのかな。
印刷は満足な出来でした。あとやっぱり今回もノートついてたw
548:印刷
08/04/30 13:52:34 rNyXcFdk0
じゃわのデータの印刷が凄い好きだけどGW合わせは締め切りが早くて使えなかった。
データが綺麗と評判の他所に頼んだけどいまいちしっくり来なかったよ。
次はまたじゃわに戻すつもり また謎ノートが増えそうだw
549:印刷
08/04/30 14:55:48 HLoo6mp40
じゃわノートの流れに噴いたw
自分もずっとじゃわ使ってるからノートたまってるけど、
なるほど使い方の参考になったわ。ブログの、カレーの流れも面白かったw
じゃわは本当に本文データは神だよなあ
さすがに無理じゃないかな?と思ったんだけど、70線80~5%のアミ(グラデーション)に
上から白~透明のグラデをかけてグレーでつっこんだらモアレもなんもなしに出てて噴いたw
すげーよじゃわ大好きだ
550:印刷
08/04/30 18:13:26 ATmwpeV/0
じゃわはカラーが赤っぽくなるのと製本に当たりはずれがあるのがなあ。
本文はホントに神がかってると思う。
551:印刷
08/04/30 18:55:10 Q8CIAGVcO
前に聞いたらカラーは苦手だから拘る人は他所で刷って欲しいと言われたw
じゃわ正直すぐるwww
アナログは線太ってそんなでもないけど、データ(特にグレスケ)きれいだよね
安いし納期短いし丁寧だし、後払いあるから学生の自分は助かる
高くて納期2週間とかで汚い所ってなんなんだ
オンリー早割あったから島屋使ったらグレスケが汚かった滑らかさがなくてムラになってる
曳行ステップコースと同じ印刷機なのかな?仕上がり似てるかな
富むはグレスケも綺麗で製本カチッとしてたけど地味に遊び紙の色間違えられたwww
色上質コスモスを指定したのに桃色だった、みたいな微妙な違いだからいいけど
552:印刷
08/04/30 19:10:19 a8APbII40
じゃわのノートはどうやったらもらえるのだろう……入ってたことないんだぜ
規定の入稿日より前にいれるとか?
553:印刷所
08/04/30 19:19:50 lU1IsX2d0
自分は締切入稿だったけど自宅送付分に入ってた
自宅に送る分がないともらえないんじゃないかな…
554:印刷
08/04/30 19:20:09 zhXCj3JPO
>>552
そんなに欲しいのかよw
いつもギリギリ入稿だけどノート入ってるなあ
備考欄に「粗品のノート下さい」って書いてみるとか
555:印刷
08/04/30 19:30:13 rNyXcFdk0
ここの書き込み見て半信半疑でノートをカーチャンにあげたらほんとに素敵だって喜ばれたw
パート先で使うらしいw
556:印刷
08/04/30 19:35:06 xx5Jx7mH0
ノートを母の日プレゼントにするためだけにじゃわに入稿したくなって来たww
557:印刷
08/04/30 20:27:06 cR7NSYRhO
じゃわに入稿して自宅送り待ちの自分が期待しちゃうじゃないか
ノート入ってたらお義母に差し上げるんだ
上の世代の人って普通に自分より裕福だからなにあげていいかわからん…
入ってなくてもいいけど、何か益々じゃわ好きになったよ
奇抜なダン箱といいカレーブログといいw
でも狂ったような部数の余部だけは勘弁
558:印刷
08/04/30 20:42:11 ATmwpeV/0
全部会場搬入でも自宅に届く見本と一緒にノート届いたから、自宅分がなくても貰えるはず…。
てか>>554の言うとおりもう備考欄に書いちゃうとか。
ノート本文のあのボンヤリな色合いがご年配女性に受けるのだろうかww
559:印刷
08/04/30 21:06:36 O8pEkRxX0
じゃわの紙シリーズは普通にかわいいと思ってたけど
おばさん趣味と言われてるようで複雑w
いつか使いたいと思ってるうちになくなっちゃって残念。
ノート大量に作っても余ってるなら使わせてほしい。
曳航のマーブル模様紙は凄かった。
あれまともに使えた人いるんだろうか。
560:印刷
08/04/30 21:18:53 jRr0jU4EO
曳航の柄物コミック紙を遊び紙にしてた本なら見たことあるな
あれは本文用として印刷して使うには難しかっただろうなw
561:印刷
08/04/30 21:56:31 Q8CIAGVcO
そのマーブルってもうないのかな?ぜひ使いたいw
じゃわノートは間違って入ったのかと思って問い合わせたことがある
粗品だと一筆添えてくれw
562:印刷
08/04/30 22:26:41 BJKLu1wS0
初めてじゃわで刷ったスパ合わせの本、日曜に届いた
ペン入れまでアナログでオールデータ
噂どおり本文印刷はほんとにきれい
墨が少し薄くて自分的には物足りない感じだが
潰れるかと思ってた濃いトーンも丸ペンの細い線も綺麗に出てた
全体的に明るい印象
上でも出てたけどカラー赤っぽい
自宅プリンタで出力した物の方がきれいだったw
じゃわはカラー綺麗だと勝手に思ってた
カラーは出力見本つけたら赤くならない?
噂どおり製本微妙
断裁面の背の所がちょっとビリッといってるのがある
クリアPPにローラーか何かかすかに擦れた跡があった
うちにも不思議ノート入ってたw
563:印刷
08/04/30 23:15:37 F16iRfHI0
>>561
え?うちに来たノートには粗品だって事書いた紙がはさんであったよ
ネコの絵がついてるやつ入ってなかった?
564:印刷
08/04/30 23:27:27 VOFykLhB0
前、じゃわは粗品でモンローの綺麗なカレンダーが入ってたり
本の冊数分のビニールカバーくれたり
サービスいいなと思った
今は不思議なノートwでも貰えると嬉しいよね
565:印刷所
08/04/30 23:31:22 WMgNHGAn0
でも、あのまだら模様のノートの中を観るたびに、
どれだけ自家特殊紙の不良在庫抱えちゃったんだと心配になってくる
566:印刷
08/04/30 23:35:58 8YOlWR3M0
あの恥ずかしい模様で本文刷った、厨房のおもいで。。。
567:印刷
08/04/30 23:53:00 Fi+qGDDF0
便箋では使ってる所結構有ったな
メタルインク単色刷りにしたりすると可愛かった
568:印刷
08/05/01 00:08:36 qWtf+uit0
>>565
まあ、1件のお客に対して1冊だからね
たとえば同人誌で使うとしたら1種の注文でも一気にノート100冊分くらいが消えるわけで
ノートが500冊とか1000冊とかできたとしても
それを同人誌に使う場合に考えると、たいした数量ではないのでは
でも、タダで配るくらいなら、半額セールとかにすれば
使いたいって人もいそうだけどな
そんなにたくさんはないだろうから、発注前に要問い合わせって感じで
569:印刷
08/05/01 00:15:54 /VSRUyHS0
じゃわ使ったことなくて気になって料金見たら
大人セットめっちゃ安いのな!
カラーP入れたくて、栗で同条件で見積り取った値段の
2/3ぐらいでビビッた。
カラーは苦手って上にあったけどじゃわで行こうかな